JPH08325332A - Ethylene-alpha-olefin copolymer - Google Patents

Ethylene-alpha-olefin copolymer

Info

Publication number
JPH08325332A
JPH08325332A JP15710395A JP15710395A JPH08325332A JP H08325332 A JPH08325332 A JP H08325332A JP 15710395 A JP15710395 A JP 15710395A JP 15710395 A JP15710395 A JP 15710395A JP H08325332 A JPH08325332 A JP H08325332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
aluminum
zirconium
butyl
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15710395A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeichi Shiraishi
武市 白石
Akira Sano
彰 佐野
Kazuo Matsuura
一雄 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP15710395A priority Critical patent/JPH08325332A/en
Publication of JPH08325332A publication Critical patent/JPH08325332A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To obtain the subject copolymer having broad molecular weight distribution, high melt tension, large die-swell ratio, large n-value and excellent processability and useful for blow molding, etc. CONSTITUTION: The subject copolymer is a copolymer of ethylene and a 3-20C α-olefin, having a melt flow rate of 0.01-200g/10min and a density of 0.880-0.960g/cm<3> , exhibiting >=2 dissolution peaks by temperature-increasing dissolution fractionation wherein at least one of the dissolution peak temperature is >=95 deg.C and at least one of the dissolution peak temperature is <=90 deg.C, and having a die-swell ratio of >=1.5, an n-value of >=1.40 and an Mw/Mn ratio of >=5.0 measured by GPC. The copolymer is produced preferably in the presence of a catalyst obtained e.g. by contacting a silicon oxide and/or aluminum oxide with a compound of the formula Me<1> (OR<1> )p R<2> q X<1> 4-p-q (R<1> and R<2> are each a 1-24C hydrocarbon group; X<1> is a halogen or H; Me<1> is Ti, Zr, etc.; (p) and (q) are each 0-4; p+q is 0-4).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は,分子量分布が広く,加
工性に優れたエチレン・α−オレフィン共重合体に関す
る。さらに詳しくは,中空成形,射出成形,インフレー
ション成形などに適した,分子量分布が広く,n値が大
きく,溶融張力の大きく,ダイスエルレシオの大きく,
組成分布の狭いエチレン・α−オレフィン共重合体に関
する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an ethylene / α-olefin copolymer having a wide molecular weight distribution and excellent processability. More specifically, it is suitable for hollow molding, injection molding, inflation molding, etc., with a wide molecular weight distribution, a large n value, a large melt tension, and a large die ratio.
The present invention relates to an ethylene / α-olefin copolymer having a narrow composition distribution.

【0002】[0002]

【従来の技術】エチレン・α−オレフィン共重合体は各
種の成形体樹脂として広く用いられている。なかでも中
空成形やインフレイション成形用の樹脂としては,分子
量が比較的高く,溶融張力が大きく,ダイスエルレシオ
が大きいことが望まれる。一方射出成形用樹脂として
は,分子量は比較的低く,n値が大きいことが望まれ
る。いずれの用途においても組成分布は狭いほうが強度
が高くなるので望ましい。
2. Description of the Related Art Ethylene / α-olefin copolymers are widely used as various molded resin products. Above all, as a resin for hollow molding or inflation molding, it is desired that the resin has a relatively high molecular weight, a high melt tension, and a high die swell ratio. On the other hand, it is desired that the resin for injection molding has a relatively low molecular weight and a large n value. In any of the applications, it is desirable that the composition distribution is narrow because the strength is high.

【0003】従来,エチレン・α−オレフィン共重合体
を製造するには,一般にチタニウムまたはバナジウム化
合物と有機アルミニウム化合物からなるオレフィン重合
用触媒,いわゆるチーグラー触媒が使用されてきた。こ
の触媒を用いて,重合条件を選択することによって,溶
融張力が大きく,ダイスエルレシオが大きく,n値が大
きいエチレン・α−オレフィン共重合体を得ることは可
能であるが,組成分布の狭いポリマーを得ることはでき
なかった。一方組成分布に注目すれば,最近ジルコニウ
ム化合物およびアルミノキサンからなる触媒,いわゆる
カミンスキー触媒が提案されている。この触媒を用い
て,組成分布の狭いエチレン・α−オレフィン共重合体
を得ることは可能であるが,同時に分子量分布も狭くな
り,n値も小さくなって加工性に欠点がある。
Conventionally, in order to produce an ethylene / α-olefin copolymer, an olefin polymerization catalyst, which is generally composed of a titanium or vanadium compound and an organic aluminum compound, a so-called Ziegler catalyst has been used. It is possible to obtain ethylene / α-olefin copolymers with large melt tension, large die swell ratio and large n value by selecting polymerization conditions using this catalyst, but narrow composition distribution. No polymer could be obtained. On the other hand, focusing on the composition distribution, a catalyst composed of a zirconium compound and an aluminoxane, a so-called Kaminsky catalyst, has recently been proposed. Using this catalyst, it is possible to obtain an ethylene / α-olefin copolymer having a narrow composition distribution, but at the same time, the molecular weight distribution becomes narrow and the n value becomes small, resulting in a processability defect.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
の問題点を解決し,分子量分布が広く,溶融張力が大き
く,ダイスエルレシオが大きく,n値が大きく,かつ組
成分布の狭いエチレン・α−オレフィン共重合体を提供
することを目的として鋭意研究の結果、本発明に到達し
たものである。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention solves the above-mentioned problems of the prior art, and has a wide molecular weight distribution, a large melt tension, a large die swell ratio, a large n value, and a narrow composition distribution. As a result of intensive research aimed at providing an α-olefin copolymer, the present invention has been achieved.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】すなわち,本発明は,エ
チレンと炭素数3〜20のα−オレフィン共重合体であ
って, (A)メルトフローレイトが0.01ないし200g/1
0min (B)密度が0.880ないし0.960g/cm3 (C)昇温溶出分別法(TREF)により測定される溶出
ピークが2個以上あり,その内少なくとも1個の溶出ピ
ーク温度が95℃以上であり,かつ少なくとも1個の溶
出ピーク温度が90℃以下の範囲にある (D)ダイスエルレシオが1.5以上 (E)n値が1.40以上 (F)GPCより測定したMw/Mnが5.0以上 であることを特徴とするエチレン・α−オレフィン共重
合体に関する。本発明のエチレン・α−オレフィン共重
合体を用いることにより,中空成形,インフレーション
成形および射出成形等において,加工性に優れまた性能
の優れた成形品を得ることができる。
That is, the present invention is an ethylene-α-olefin copolymer having 3 to 20 carbon atoms, wherein (A) the melt flow rate is 0.01 to 200 g / 1.
0 min (B) density is 0.880 to 0.960 g / cm 3 (C) There are two or more elution peaks measured by the temperature rising elution fractionation method (TREF), and at least one elution peak temperature is 95 ℃ or more and at least one elution peak temperature is in the range of 90 ℃ or less (D) Diesel ratio is 1.5 or more (E) n value is 1.40 or more (F) Mw measured by GPC / Mn is 5.0 or more, and relates to an ethylene / α-olefin copolymer. By using the ethylene / α-olefin copolymer of the present invention, it is possible to obtain a molded product having excellent processability and excellent performance in hollow molding, inflation molding, injection molding and the like.

【0006】以下,本発明を具体的に説明する。本発明
のエチレン・α−オレフィン共重合体は,メルトフロー
レイト(MFR)が0.01ないし200g/10mi
n,好ましくは0.02ないし100g/10min,
更に好ましくは0.03ないし50g/10minであ
る。なおメルトフローレイトは,JIS K−6760
(190℃,2.16kg荷重)に従って測定した。
The present invention will be described in detail below. The ethylene / α-olefin copolymer of the present invention has a melt flow rate (MFR) of 0.01 to 200 g / 10 mi.
n, preferably 0.02 to 100 g / 10 min,
More preferably, it is 0.03 to 50 g / 10 min. The melt flow rate is JIS K-6760.
(190 ° C, 2.16 kg load).

【0007】本発明のエチレン・α−オレフィン共重合
体は,密度が0.880ないし0.960g/cm3
好ましくは0.890ないし0.950g/cm3,さ
らに好ましくは0.900ないし0.940g/cm3
である。なお密度は190℃における2.16kg荷重
でのMFR測定時に得られるストランドを用い密度勾配
管で測定した。本発明のエチレン・α−オレフィン共重
合体は,昇温溶出分別法(TREF)により測定される
溶出ピークが2個以上あり,少なくともその内2個の溶
出ピーク温度が95℃以上および90℃以下,好ましく
は100℃以上および85℃以下の範囲にある。なお昇
温溶出分別法(TREF)の測定はポリマーサンプルを
o−ジクロロベンゼンに1mg/mlとなるように溶解
し,140℃から4℃/hの徐冷条件で冷却しガラスビ
ーズ上にポリマー層を結晶化させる。室温まで結晶化が
完了した後,o−ジクロロベンゼンを1ml/minの
流速で流しながら1℃/minの速度で連続的に昇温し
溶出した成分を赤外分光法にて連続的に検出した。本発
明のエチレン・α−オレフィン共重合体は,ダイスウエ
ルレシオが1.5以上,好ましくは1.7以上,さらに
好ましくは2.0以上である。また、上限は特に限定さ
れないが、通常3.0程度である。なおダイスウエルレ
シオはMFRと同じ装置を用い,MFR測定時の押し出
し物の外径とオリフィス径との比で表した。ダイスウエ
ルレシオが1.5より小さい場合は,特に中空成形にお
ける成形加工性が低下し,本発明の目的を達成すること
ができない。本発明のエチレン・α−オレフィン共重合
体は,n値が1.40以上,好ましくは1.45以上,
さらに好ましくは1.50以上である。また、上限は特
に限定されないが、通常4.0程度である。n値が1.
40より小さい場合は中空成形,インフレーション成形
および射出成形などにおける成形加工性が低下し,本発
明の目的を達成することができない。なおn値は島津製
フローテスター(CFT−500)を使用し、170℃
で試料に種々の荷重を加え、直径2.0±0.01m
m、長さ40.0±0.01mmダイより押し出し、下
式によりせん断応力に対するせん断速度勾配を計算しn
値とする。 γH:150kgf/cm2の見かけのせん断速度 (sec-1) γL:150kgf/cm2の見かけのせん断速度 (sec-1) τ :見かけのせん断応力 (dyne/cm2) Q :流れ値 (ml/sec) P :荷重 (kg) 本発明のエチレン・α−オレフィン共重合体は,GPC
より測定したMw/Mnが5.0以上,好ましくは6.
0以上,さらに好ましくは7.0以上である。また、上
限は特に限定されないが、通常50程度である。Mw/
Mnが5.0より小さい場合は成形加工性が低下し,本
発明の目的を達成することができない。
The ethylene / α-olefin copolymer of the present invention has a density of 0.880 to 0.960 g / cm 3 ,
It is preferably 0.890 to 0.950 g / cm 3 , more preferably 0.900 to 0.940 g / cm 3.
Is. The density was measured with a density gradient tube using the strand obtained during MFR measurement at 190 ° C. under a load of 2.16 kg. The ethylene / α-olefin copolymer of the present invention has two or more elution peaks measured by the temperature rising elution fractionation method (TREF), and at least two of them have elution peak temperatures of 95 ° C or higher and 90 ° C or lower. , Preferably in the range of 100 ° C or higher and 85 ° C or lower. The temperature rising elution fractionation (TREF) measurement was carried out by dissolving the polymer sample in o-dichlorobenzene to 1 mg / ml, cooling it under slow cooling conditions from 140 ° C to 4 ° C / h, and cooling the polymer layer onto the glass beads. To crystallize. After crystallization was completed up to room temperature, the temperature of the mixture was raised at a rate of 1 ° C / min while flowing o-dichlorobenzene at a flow rate of 1 ml / min, and the eluted components were continuously detected by infrared spectroscopy. . The ethylene / α-olefin copolymer of the present invention has a die swell ratio of 1.5 or more, preferably 1.7 or more, more preferably 2.0 or more. The upper limit is not particularly limited, but is usually about 3.0. The die swell ratio is expressed by the ratio of the outer diameter of the extrudate to the orifice diameter when measuring the MFR, using the same device as the MFR. If the die swell ratio is less than 1.5, the moldability of the hollow molding is reduced, and the object of the present invention cannot be achieved. The ethylene / α-olefin copolymer of the present invention has an n value of 1.40 or more, preferably 1.45 or more,
More preferably, it is 1.50 or more. Although the upper limit is not particularly limited, it is usually about 4.0. The n value is 1.
If it is less than 40, the molding processability in blow molding, inflation molding, injection molding and the like will be deteriorated and the object of the present invention cannot be achieved. The n value is 170 ° C using a Shimadzu flow tester (CFT-500).
Various loads are applied to the sample with a diameter of 2.0 ± 0.01 m
m, length 40.0 ± 0.01 mm, extruded from a die, and calculated the shear rate gradient against shear stress by the following formula.
The value. γ H : Apparent shear rate of 150 kgf / cm 2 (sec -1 ) γ L : Apparent shear rate of 150 kgf / cm 2 (sec -1 ) τ: Apparent shear stress (dyne / cm 2 ) Q: Flow value (Ml / sec) P: load (kg) The ethylene / α-olefin copolymer of the present invention is GPC.
The measured Mw / Mn is 5.0 or more, preferably 6.
It is 0 or more, more preferably 7.0 or more. The upper limit is not particularly limited, but is usually about 50. Mw /
If Mn is less than 5.0, the molding processability is lowered and the object of the present invention cannot be achieved.

【0008】上記のような本発明のエチレン・α−オレ
フィン共重合体は,特にその製造方法は限定されなく、
任意の製造方法により得ることができるが、好適な方法
としては、以下の各種触媒の存在下,エチレンとα−オ
レフィンとを共重合させることにより製造することがで
きる。 触媒A: (1)ケイ素酸化物および/またはアルミニウム酸化物
と (2)一般式 Me1 (OR1 )p R2 q X1 4-p-q
で表される化合物 (式中、R1 ,R2 は個別に炭素数1〜24の炭化水素
基、X1 はハロゲン原子または水素原子、Me1はT
i、Zr又はHfを示し、p は0≦p ≦4、q は0≦q
≦4、p +q は0≦p +q ≦4である)とを接触反応さ
せた後, (3)一般式 Me2 (OR3 )m R4 n X2 z-m-n
で表される化合物 (式中、R3,R4 は個別に炭素数1〜24の炭化水素
基、X2 はハロゲン原子または水素原子、Me2 は周期
律表第I〜III 族元素、z はMe2 の価数を示し、m は
0≦m ≦z、n は0≦n ≦zで、しかも1≦m +n ≦z
である)、および (4)環状で共役二重結合を2個以上持つ有機化合物 を接触反応させ,その後 (5)Al−O−Al結合を含む変性有機アルミニウム
化合物 を接触させることにより得られる触媒 触媒B:上記触媒Aにおいて、成分(2)〜(4)を接
触反応させ,次に成分(5)を接触反応させ,最後に成
分(1)と接触させることにより得られる触媒。 触媒C:上記触媒Aにおいて、成分(1)と(5)を接
触反応させ,次に成分(2),(3),(4)を順次接
触反応させることにより得られる触媒、など。
The production method of the ethylene / α-olefin copolymer of the present invention as described above is not particularly limited,
It can be obtained by any production method, but as a suitable method, it can be produced by copolymerizing ethylene and α-olefin in the presence of the following various catalysts. Catalyst A: (1) silicon oxide and / or aluminum oxide and (2) general formula Me 1 (OR 1 ) p R 2 q X 1 4-pq
(Wherein R 1 and R 2 are independently a hydrocarbon group having 1 to 24 carbon atoms, X 1 is a halogen atom or a hydrogen atom, and Me 1 is T.
i, Zr or Hf, p is 0 ≦ p ≦ 4 and q is 0 ≦ q
≤ 4, p + q is 0 ≤ p + q ≤ 4), and then (3) the general formula Me 2 (OR 3 ) m R 4 n X 2 zmn
(Wherein R 3 and R 4 are independently a hydrocarbon group having 1 to 24 carbon atoms, X 2 is a halogen atom or a hydrogen atom, Me 2 is an element of Group I to III of the periodic table, z Is the valence of Me 2 , m is 0 ≦ m ≦ z, n is 0 ≦ n ≦ z, and 1 ≦ m + n ≦ z
And (4) a catalyst obtained by contacting a cyclic organic compound having two or more conjugated double bonds and then (5) contacting a modified organoaluminum compound containing an Al-O-Al bond. Catalyst B: A catalyst obtained by catalytically reacting components (2) to (4), then catalytically reacting component (5), and finally contacting component (1) in catalyst A. Catalyst C: A catalyst obtained by catalytically reacting the components (1) and (5) in the catalyst A, and then sequentially catalytically reacting the components (2), (3) and (4).

【0009】本発明において成分(1)として用いられ
るケイ素酸化物とはシリカもしくはケイ素と周期律表I
〜VIII族の少なくとも一種の他の金属との複酸化物であ
る。本発明において成分(1)として用いられるアルミ
ニウム酸化物とはアルミナもしくはアルミニウムと周期
律表I〜VIII族の少なくとも−種の他の金属との複酸化
物である。ケイ素またはアルミニウムと周期律表I〜VI
II族の少なくとも−種の他の金属との複酸化物の代表的
なものとしてはAl23・MgO、Al23・CaO、A
l23・SiO2、Al23・MgO・CaO、Al23
MgO・SiO2、Al23・CuO、Al23・Fe2
3、Al23・NiO、SiO2・MgOなどの天然また
は合成の各種複酸化物を例示する事ができる。ここで上
記の式は分子式ではなく、組織のみを表すものであっ
て、本発明において用いられる複酸化物の構造および成
分比率は特に限定されるものではない。なお、当然のこ
とながら、本発明において用いるケイ素酸化物および/
またはアルミニウム酸化物は少量の水分を吸収していて
も差しつかえなく、また少量の不純物を含有していても
支障なく使用できる。また、これらのケイ素酸化物およ
び/またはアルミニウム酸化物の性状は、本発明の目的
を損なわない限り特に限定されないが、好ましくは粒径
が1〜200μm、細孔容積が0.3ml/g以上、表
面積が50m2/g以上のシリカが望ましい。また使用
するにあたって予め200〜800℃で常法により焼成
処理を施すことが望ましい。
The silicon oxide used as the component (1) in the present invention is silica or silicon and periodic table I.
~ A complex oxide with at least one other metal of Group VIII. The aluminum oxide used as the component (1) in the present invention is a composite oxide of alumina or aluminum and at least another metal of Group I to VIII of the periodic table. Silicon or Aluminum and Periodic Table I to VI
Al 2 O 3 .MgO, Al 2 O 3 .CaO, and A are typical of complex oxides with at least one other metal of Group II.
l 2 O 3 · SiO 2 , Al 2 O 3 · MgO · CaO, Al 2 O 3 ·
MgO · SiO 2 , Al 2 O 3 · CuO, Al 2 O 3 · Fe 2 O
Examples thereof include various natural or synthetic multiple oxides such as 3 , Al 2 O 3 .NiO, and SiO 2 .MgO. Here, the above formula does not represent a molecular formula but represents only a structure, and the structure and component ratio of the multiple oxide used in the present invention are not particularly limited. In addition, as a matter of course, the silicon oxide used in the present invention and /
Alternatively, the aluminum oxide can be used without any problem even if it absorbs a small amount of water, and even if it contains a small amount of impurities. The properties of these silicon oxides and / or aluminum oxides are not particularly limited as long as the object of the present invention is not impaired, but preferably the particle size is 1 to 200 μm, the pore volume is 0.3 ml / g or more, Silica having a surface area of 50 m 2 / g or more is desirable. Before use, it is desirable to perform firing treatment at 200 to 800 ° C. in advance by a conventional method.

【0010】本発明で用いられる成分(2) は、下記
の一般式で表される。 一般式 Me1 (OR1 )p R2 q X1 4-p-q 式中、R1 、R2 は個別に炭素数1〜24、好ましくは1
〜12、さらに好ましくは1〜8の炭化水素基を示す。こ
れには、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、シクロプロピル基、ブチル基、イソブチル基、t
ert−ブチル基、シクロブチル基、ペンチル基、イソ
ペンチル基、ネオペンチル基、シクロペンチル基、ヘキ
シル基、イソヘキシル基、シクロヘキシル基、ヘプチル
基、オクチル基などのアルキル基、ビニル基、アリル基
などのアルケニル基、フェニル基、トリル基、キシリル
基、メシチル基、インデニル基、ナフチル基などのアリ
ール基、ベンジル基、トリチル基、フェネチル基、スチ
リル基、ベンズヒドリル基、フェニルブチル基、フェニ
ルプロピル基、ネオフィル基などのアラルキル基などが
挙げられる。これらは分岐があっても良い。成分(1)
が2つ以上のR1 又はR2 を有する場合、それらの炭化
水素残基は同一であっても、相違していても差し支えな
い。X1 はフッ素、ヨウ素、塩素又は臭素のハロゲン原
子または水素原子、Me1 はZr、Ti又はHfを示
し、好ましくはZrである。p 及びq はそれぞれ0≦p
≦4、0≦q ≦4、0≦p +q ≦4あり、好ましくは0
<p +q ≦4である。成分(1) として使用できる化合物
の具体例を摘記すると、テトラメチルジルコニウム、テ
トラエチルジルコニウム、テトラプロピルジルコニウ
ム、テトラn-ブチルジルコニウム、テトラペンチルジル
コニウム、テトラフェニルジルコニウム、テトラトリル
ジルコニウム、テトラベンジルジルコニウム、テトラメ
トキシジルコニウム、テトラエトキシジルコニウム、テ
トラプロポキシジルコニウム、テトラブトキシジルコニ
ウム、テトラフェノキシジルコニウム、テトラトリルオ
キシジルコニウム、テトラペンチルオキシジルコニウ
ム、テトラベンジルオキシジルコニウム、テトラアリル
ジルコニウム、テトラネオフィルジルコニウム、トリメ
チルモノクロロジルコニウム、トリエチルモノクロロジ
ルコニウム、トリプロピルモノクロロジルコニウム、ト
リn-ブチルモノクロロジルコニウム、トリベンジルモノ
クロロジルコニウム、ジメチルジクロロジルコニウム、
ジエチルジクロロジルコニウム、ジn-ブチルジクロロジ
ルコニウム、ジベンジルジクロロジルコニウム、モノメ
チルトリクロロジルコニウム、モノエチルトリクロロジ
ルコニウム、モノn-ブチルトリクロロジルコニウム、モ
ノベンジルトリクロロジルコニウム、テトラクロロジル
コニウム、トリメトキシモノクロロジルコニウム、ジメ
トキシジクロロジルコニウム、モノメトキシトリクロロ
ジルコニウム、テトラエトキシジルコニウム、トリエト
キシモノクロロジルコニウム、ジエトキシジクロロジル
コニウム、モノエトキシトリクロロジルコニウム、テト
ライソプロポキシジルコニウム、トリイソプロポキシモ
ノクロロジルコニウム、ジイソプロポキシジクロロジル
コニウム、モノイソプロポキシトリクロロジルコニウ
ム、テトラn-ブトキシジルコニウム、トリn-ブトキシモ
ノクロロジルコニウム、ジn-ブトキシジクロロジルコニ
ウム、モノn-ブトキシトリクロロジルコニウム、テトラ
ペントキシジルコニウム、.トリペントキシモノクロロ
ジルコニウム、ジペントキシジクロロジルコニウム、モ
ノペントキシトリクロロジルコニウム、テトラフェノキ
シジルコニウム、トリフェノキシモノクロロジルコニウ
ム、ジフェノキシジクロロジルコニウム、モノフェノキ
シトリクロロジルコニウム、テトラトリルオキシルコニ
ウム、トリトリルオキシモノクロロジルコニウム、ジト
リルオキシジクロロジルコニウム、モノトリルオキシト
リクロロジルコニウム、テトラベンジルオキシジルコニ
ウム、トリベンジルオキシモノクロロジルコニウム、ジ
ベンジルオキシジクロロジルコニウム、モノベンジルオ
キシトリクロロジルコニウム、トリメチルモノブロモジ
ルコニウム、トリエチルモノブロモジルコニウム、トリ
プロピルモノブロモジルコニウム、トリ-n- ブチルモノ
ブロモジルコニウム、トリベンジルモノブロモジルコニ
ウム、ジメチルジブロモジルコニウム、ジエチルジブロ
モジルコニウム、ジn-ブチルジブロモジルコニウム、ジ
ベンジルジブロモジルコニウム、モノメチルトリブロモ
ジルコニウム、モノエチルトリブロモジルコニウム、モ
ノn-ブチルトリブロモジルコニウム、モノベンジルトリ
ブロモジルコニウム、テトラブロモジルコニウム、トリ
メトキシモノブロモジルコニウム、ジメトキシジブロモ
ジルコニウム、モノメトキシトリブロモジルコニウム、
トリエトキシモノブロモジルコニウム、ジエトキシジブ
ロモジルコニウム、モノエトキシトリブロモジルコニウ
ム、トリイソプロポキシモノブロモジルコニウム、ジイ
ソプロポキシジブロモジルコニウム、モノイソプロポキ
シトリブロモジルコニウム、トリn-ブトキシモノブロモ
ジルコニウム、ジn-ブトキシジブロモジルコニウム、モ
ノn-ブトキシトリブロモジルコニウム、トリペントキシ
モノブロモジルコニウム、ジペントキシジブロモジルコ
ニウム、モノペントキシトリブロモジルコニウム、トリ
フェノキシモノブロモジルコニウム、ジフェノキシジブ
ロモジルコニウム、モノフェノキシトリブロモジルコニ
ウム、トリトリルオキシモノブロモジルコニウム、ジト
リルオキシジブロモジルコニウム、モノトリルオキシト
リブロモジルコニウム、トリベンジルオキシモノブロモ
ジルコニウム、ジベンジルオキシジブロモジルコニウ
ム、モノベンジルオキシトリブロモジルコニウム、トリ
メチルモノヨードジルコニウム、トリエチルモノヨード
ジルコニウム、トリプロピルモノヨードジルコニウム、
トリ-n- ブチルモノヨードジルコニウム、トリベンジル
モノヨードジルコニウム、ジメチルジヨードジルコニウ
ム、ジエチルジヨードジルコニウム、ジn-ブチルジヨー
ドジルコニウム、ジベンジルジヨードジルコニウム、モ
ノメチルトリヨードジルコニウム、モノエチルトリヨー
ドジルコニウム、モノn-ブチルトリヨードジルコニウ
ム、モノベンジルトリヨードジルコニウム、テトラヨー
ドジルコニウム、トリメトキシモノヨードジルコニウ
ム、ジメトキシジヨードジルコニウム、モノメトキシト
リヨードジルコニウム、トリエトキシモノヨードジルコ
ニウム、ジエトキシジヨードジルコニウム、モノエトキ
シトリヨードジルコニウム、トリイソプロポキシモノヨ
ードジルコニウム、ジイソプロポキシジヨードジルコニ
ウム、モノイソプロポキシトリヨードジルコニウム、ト
リn-ブトキシモノヨードジルコニウム、ジn-ブトキシジ
ヨードジルコニウム、モノn-ブトキシトリヨードジルコ
ニウム、トリペントキシモノヨードジルコニウム、ジペ
ントキシジヨードジルコニウム、モノペントキシトリヨ
ードジルコニウム、トリフェノキシモノヨードジルコニ
ウム、ジフェノキシジヨードジルコニウム、モノフェノ
キシトリヨードジルコニウム、トリトリルオキシモノヨ
ードジルコニウム、ジトリルオキシジヨードジルコニウ
ム、モノトリルオキシトリヨードジルコニウム、トリベ
ンジルオキシモノヨードジルコニウム、ジベンジルオキ
シジヨードジルコニウム、モノベンジルオキシトリヨー
ドジルコニウム、トリベンジルモノメトキシジルコニウ
ム、トリベンジルモノエトキシジルコニウム、トリベン
ジルモノプロポキシジルコニウム、トリベンジルモノブ
トキシジルコニウム、トリベンジルモノフェノキシジル
コニウム、ジベンジルジメトキシジルコニウム、ジベン
ジルジエトキシジルコニウム、ジベンジルジプロポキシ
ジルコニウム、ジベンジルジブトキシジルコニウム、ジ
ベンジルジフェノキシジルコニウム、モノベンジルトリ
メトキシジルコニウム、モノベンジルトリエトキシジル
コニウム、モノベンジルトリプロポキシジルコニウム、
モノベンジルトリブトキシジルコニウム、モノベンジル
トリフェノキシジルコニウム、トリネオフィルモノメト
キシジルコニウム、トリネオフィルモノエトキシジルコ
ニウム、トリネオフィルモノプロポキシジルコニウム、
トリネオフィルモノブトキシジルコニウム、トリネオフ
ィルモノフェノキシジルコニウム、ジネオフィルジメト
キシジルコニウム、ジネオフィルジエトキシジルコニウ
ム、ジネオフィルジプロポキシジルコニウム、ジネオフ
ィルジブトキシジルコニウム、ジネオフィルジフェノキ
シジルコニウム、モノネオフィルトリメトキシジルコニ
ウム、モノネオフィルトリエトキシジルコニウム、モノ
ネオフィルトリプロポキシジルコニウム、モノネオフィ
ルトリブトキシジルコニウム、モノネオフィルトリフェ
ノキシジルコニウム、テトラメチルチタニウム、テトラ
エチルチタニウム、テトラプロピルチタニウム、テトラ
n-ブチルチタニウム、テトラペンチルチタニウム、テト
ラフェニルチタニウム、テトラトリルチタニウム、テト
ラベンジルチタニウム、テトラメトキシチタニウム、テ
トラエトキシチタニウム、テトラプロポキシチタニウ
ム、テトラブトキシチタニウム、テトラフェノキシチタ
ニウム、テトラトリルオキシチタニウム、テトラペンチ
ルオキシチタニウム、テトラベンジルオキシチタニウ
ム、テトラアリルチタニウム、テトラネオフィルチタニ
ウム、トリメチルモノクロロチタニウム、トリエチルモ
ノクロロチタニウム、トリプロピルモノクロロチタニウ
ム、トリn-ブチルモノクロロチタニウム、トリベンジル
モノクロロチタニウム、ジメチルジクロロチタニウム、
ジエチルジクロロチタニウム、ジn-ブチルジクロロチタ
ニウム、ジベンジルジクロロチタニウム、モノメチルト
リクロロチタニウム、モノエチルトリクロロチタニウ
ム、モノn-ブチルトリクロロチタニウム、モノベンジル
トリクロロチタニウム、テトラメトキシチタニウム、ト
リメトキシモノクロロチタニウム、ジメトキシジクロロ
チタニウム、モノメトキシトリクロロチタニウム、テト
ラエトキシチタニウム、トリエトキシモノクロロチタニ
ウム、ジエトキシジクロロチタニウム、モノエトキシト
リクロロチタニウム、テトライソプロポキシチタニウ
ム、トリイソプロポキシモノクロロチタニウム、ジイソ
プロポキシジクロロチタニウム、モノイソプロポキシト
リクロロチタニウム、テトラn-ブトキシチタニウム、ト
リn-ブトキシモノクロロチタニウム、ジn-ブトキシジク
ロロチタニウム、モノn-ブトキシトリクロロチタニウ
ム、テトラペントキシチタニウム、トリペントキシモノ
クロロチタニウム、ジペントキシジクロロチタニウム、
モノペントキシトリクロロチタニウム、テトラフェノキ
シチタニウム、トリフェノキシモノクロロチタニウム、
ジフェノキシジクロロチタニウム、モノフェノキシトリ
クロロチタニウム、テトラトリルオキシチタニウム、ト
リトリルオキシモノクロロチタニウム、ジトリルオキシ
ジクロロチタニウム、モノトリルオキシトリクロロチタ
ニウム、テトラベンジルオキシチタニウム、トリベンジ
ルオキシモノクロロチタニウム、ジベンジルオキシジク
ロロチタニウム、モノベンジルオキシトリクロロチタニ
ウム、トリメチルモノブロモチタニウム、トリエチルモ
ノブロモチタニウム、トリプロピルモノブロモチタニウ
ム、トリ-n- ブチルモノブロモチタニウム、トリベンジ
ルモノブロモチタニウム、ジメチルジブロモチタニウ
ム、ジエチルジブロモチタニウム、ジn-ブチルジブロモ
チタニウム、ジベンジルジブロモチタニウム、モノメチ
ルトリブロモチタニウム、モノエチルトリブロモチタニ
ウム、モノn-ブチルトリブロモチタニウム、モノベンジ
ルトリブロモチタニウム、テトラブロモチタニウム、ト
リメトキシモノブロモチタニウム、ジメトキシジブロモ
チタニウム、モノメトキシトリブロモチタニウム、トリ
エトキシモノブロモチタニウム、ジエトキシジブロモチ
タニウム、モノエトキシトリブロモチタニウム、トリイ
ソプロポキシモノブロモチタニウム、ジイソプロポキシ
ジブロモチタニウム、モノイソプロポキシトリブロモチ
タニウム、トリn-ブトキシモノブロモチタニウム、ジn-
ブトキシジブロモチタニウム、モノn-ブトキシトリブロ
モチタニウム、トリペントキシモノブロモチタニウム、
ジペントキシジブロモチタニウム、モノペントキシトリ
ブロモチタニウム、トリフェノキシモノブロモチタニウ
ム、ジフェノキシジブロモチタニウム、モノフェノキシ
トリブロモチタニウム、トリトリルオキシモノブロモチ
タニウム、ジトリルオキシジブロモチタニウム、モノト
リルオキシトリブロモチタニウム、トリベンジルオキシ
モノブロモチタニウム、ジベンジルオキシジブロモチタ
ニウム、モノベンジルオキシトリブロモチタニウム、ト
リメチルモノヨードチタニウム、トリエチルモノヨード
チタニウム、トリプロピルモノヨードチタニウム、トリ
-n- ブチルモノヨードチタニウム、トリベレジルモノヨ
ードチタニウム、ジメチルジヨードチタニウム、ジエチ
ルジヨードチタニウム、ジn-ブチルジヨードチタニウ
ム、ジベンジルジヨードチタニウム、モノメチルトリヨ
ードチタニウム、モノエチルトリヨードチタニウム、モ
ノn-ブチルトリヨードチタニウム、モノベンジルトリヨ
ードチタニウム、テトラヨードチタニウム、トリメトキ
シモノヨードチタニウム、ジメトキシジヨードチタニウ
ム、モノメトキシトリヨードチタニウム、トリエトキシ
モノヨードチタニウム、ジエトキシジヨードチタニウ
ム、モノエトキシトリヨードチタニウム、トリイソプロ
ポキシモノヨードチタニウム、ジイソプロポキシジヨー
ドチタニウム、モノイソプロポキシトリヨードチタニウ
ム、トリn-ブトキシモノヨードチタニウム、ジn-ブトキ
シジヨードチタニウム、モノn-ブトキシトリヨードチタ
ニウム、トリペントキシモノヨードチタニウム、ジペン
トキシジヨードチタニウム、モノペントキシトリヨード
チタニウム、トリフェノキシモノヨードチタニウム、ジ
フェノキシジヨードチタニウム、モノフェノキシトリヨ
ードチタニウム、トリトリルオキシモノヨードチタニウ
ム、ジトリルオキシジヨードチタニウム、モノトリルオ
キシトリヨードチタニウム、トリベンジルオキシモノヨ
ードチタニウム、ジベンジルオキシジヨードドチタニウ
ム、モノベンジルオキシトリヨードチタニウム、トリベ
ンジルモノメトキシチタニウム、トリベンジルモノエト
キシチタニウム、トリベンジルモノプロポキシチタニウ
ム、トリベンジルモノブトキシチタニウム、トリベンジ
ルモノフェノキシチタニウム、ジベンジルジメトキシチ
タニウム、ジベンジルジエトキシチタニウム、ジベンジ
ルジプロポキシチタニウム、ジベンジルジブトキシチタ
ニウム、ジベンジルジフェノキシチタニウム、モノベン
ジルトリメトキシチタニウム、モノベンジルトリエトキ
シチタニウム、モノベンジルトリプロポキシチタニウ
ム、モノベンジルトリブトキシチタニウム、モノベンジ
ルトリフェノキシチタニウム、トリネオフィルモノメト
キシチタニウム、トリネオフィルモノエトキシチタニウ
ム、トリネオフィルモノプロポキシチタニウム、トリネ
オフィルモノブトキシチタニウム、トリネオフィルモノ
フェノキシチタニウム、ジネオフィルジメトキシチタニ
ウム、ジネオフィルジエトキシチタニウム、ジネオフィ
ルジプロポキシチタニウム、ジネオフィルジブトキシチ
タニウム、ジネオフィルジフェノキシチタニウム、モノ
ネオフィルトリメトキシチタニウム、モノネオフィルト
リエトキシチタニウム、モノネオフィルトリプロポキシ
チタニウム、モノネオフィルトリブトキシチタニウム、
モノネオフィルトリフェノキシチタニウム、テトラメチ
ルハフニウム、テトラエチルハフニウム、テトラプロピ
ルハフニウム、テトラn-ブチルハフニウム、テトラペン
チルハフニウム、テトラフェニルハフニウム、テトラト
リルハフニウム、テトラベンジルハフニウム、テトラメ
トキシハフニウム、テトラエトキシハフニウム、テトラ
プロポキシハフニウム、テトラブシトリヨードチタニウ
ム、トキシハフニウム、テトラフェノキシハフニウム、
テトラトリルオキシハフニウム、テトラペンチルオキシ
ハフニウム、テトラベンジルオキシハフニウム、テトラ
アリルハフニウム、テトラネオフィルハフニウム、トリ
メチルモノクロロハフニウム、トリエチルモノクロロハ
フニウム、トリプロピルモノクロロハフニウム、トリn-
ブチルモノクロロハフニウム、トリベンジルモノクロロ
ハフニウム、ジメチルジクロロハフニウム、ジエチルジ
クロロハフニウム、ジn-ブチルジクロロハフニウム、ジ
ベンジルジクロロハフニウム、モノメチルトリクロロハ
フニウム、モノエチルトリクロロハフニウム、モノn-ブ
チルトリクロロハフニウム、モノベンジルトリクロロハ
フニウム、テトラメトキシハフニウム、トリメトキシモ
ノクロロハフニウム、ジメトキシジクロロハフニウム、
モノメトキシトリクロロハフニウム、テトラエトキシハ
フニウム、トリエトキシモノクロロハフニウム、ジエト
キシジクロロハフニウム、モノエトキシトリクロロハフ
ニウム、テトライソプロポキシハフニウム、トリイソプ
ロポキシモノクロロハフニウム、ジイソプロポキシジク
ロロハフニウム、モノイソプロポキシトリクロロハフニ
ウム、テトラn-ブトキシハフニウム、トリn-ブトキシモ
ノクロロハフニウム、ジn-ブトキシジクロロハフニウ
ム、モノn-ブトキシトリクロロハフニウム、テトラペン
トキシハフニウム、トリペントキシモノクロロハフニウ
ム、ジペントキシジクロロハフニウム、モノペントキシ
トリクロロハフニウム、テトラフェノキシハフニウム、
トリフェノキシモノクロロハフニウム、ジフェノキシジ
クロロハフニウム、モノフェノキシトリクロロハフニウ
ム、テトラトリルオキシハフニウム、トリトリルオキシ
モノクロロハフニウム、ジトリルオキシジクロロハフニ
ウム、モノトリルオキシトリクロロハフニウム、テトラ
ベンジルオキシハフニウム、トリベンジルオキシモノク
ロロハフニウム、ジベンジルオキシジクロロハフニウ
ム、モノベンジルオキシトリクロロハフニウム、トリメ
チルモノブロモハフニウム、トリエチルモノブロモハフ
ニウム、トリプロピルモノブロモハフニウム、トリ-n-
ブチルモノブロモハフニウム、トリベンジルモノブロモ
ハフニウム、ジメチルジブロモハフニウム、ジエチルジ
ブロモハフニウム、ジn-ブチルジブロモハフニウム、ジ
ベンジルジブロモハフニウム、モノメチルトリブロモハ
フニウム、モノエチルトリブロモハフニウム、モノn-ブ
チルトリブロモハフニウム、モノベンジルトリブロモハ
フニウム、テトラブロモハフニウム、トリメトキシモノ
ブロモハフニウム、ジメトキシジブロモハフニウム、モ
ノメトキシトリブロモハフニウム、トリエトキシモノブ
ロモハフニウム、ジエトキシジブロモハフニウム、モノ
エトキシトリブロモハフニウム、トリイソプロポキシモ
ノブロモハフニウム、ジイソプロポキシジブロモハフニ
ウム、モノイソプロポキシトリブロモハフニウム、トリ
n-ブトキシモノブロモハフニウム、ジn-ブトキシジブロ
モハフニウム、モノn-ブトキシトリブロモハフニウム、
トリペントキシモノブロモハフニウム、ジペントキシジ
ブロモハフニウム、モノペントキシトリブロモハフニウ
ム、トリフェノキシモノブロモハフニウム、ジエノキシ
ジブロモハフニウム、モノフェノキシトリブロモハフニ
ウム、トリトリルオキシモノブロモハフニウム、ジトリ
ルオキシジブロモハフニウム、モノトリルオキシトリブ
ロモハフニウム、トリベンジルオキシモノブロモハフニ
ウム、ジベンジルオキシジブロモハフニウム、モノベン
ジルオキシトリブロモハフニウム、トリメチルモノヨー
ドハフニウム、トリエチルモノヨードハフニウム、トリ
プロピルモノヨードハフニウム、トリ-n- ブチルモノヨ
ードハフニウム、トリベンジルモノヨードハフニウム、
ジメチルジヨードハフニウム、ジエチルジヨードハフニ
ウム、ジn-ブチルジヨードハフニウム、ジベンジルジヨ
ードハフニウム、モノメチルトリヨードハフニウム、モ
ノエチルトリヨードハフニウム、モノn-ブチルトリヨー
ドハフニウム、モノベンジルトリヨードハフニウム、テ
トラヨードハフニウム、トリメトキシモノヨードハフニ
ウム、ジメトキシジヨードハフニウム、モノメトキシト
リヨードハフニウム、トリエトキシモノヨードハフニウ
ム、ジエトキシジヨードハフニウム、モノエトキシトリ
ヨードハフニウム、トリイソプロポキシモノヨードハフ
ニウム、ジイソプロポキシジヨードハフニウム、モノイ
ソプロポキシトリヨードハフニウム、トリn-ブトキシモ
ノヨードハフニウム、ジn-ブトキシジヨードハフニウ
ム、モノn-ブトキシトリヨードハフニウム、トリペント
キシモノヨードハフニウム、ジペントキシジヨードハフ
ニウム、モノペントキシトリヨードハフニウム、トリフ
ェノキシモノヨードハフニウム、ジエノキシジヨードハ
フニウム、モノフェノキシトリヨードハフニウム、トリ
トリルオキシモノヨードハフニウム、ジトリルオキシジ
ヨードハフニウム、モノトリルオキシトリヨードハフニ
ウム、トリベンジルオキシモノヨードハフニウム、ジベ
ンジルオキシジヨードハフニウム、モノベンジルオキシ
トリヨードハフニウム、トリベンジルモノメトキシハフ
ニウム、トリベンジルモノエトキシハフニウム、トリベ
ンジルモノプロポキシハフニウム、トリベンジルモノブ
トキシハフニウム、トリベンジルモノフェノキシハフニ
ウム、ジベンジルジメトキシハフニウム、ジベンジルジ
エトキシハフニウム、ジベンジルジプロポキシハフニウ
ム、ジベンジルジブトキシハフニウム、ジベンジルジフ
ェノキシハフニウム、モノベンジルトリメトキシハフニ
ウム、モノベンジルトリエトキシハフニウム、モノベン
ジルトリプロポキシハフニウム、モノベンジルトリブト
キシハフニウム、モノベンジルトリフェノキシハフニウ
ム、トリネオフィルモノメトキシハフニウム、トリネオ
フィルモノエトキシハフニウム、トリネオフィルモノプ
ロポキシハフニウム、トリネオフィルモノブトキシハフ
ニウム、トリネオフィルモノフェノキシハフニウム、ジ
ネオフィルジメトキシハフニウム、ジネオフィルジエト
キシハフニウム、ジネオフィルジプロポキシハフニウ
ム、ジネオフィルジブトキシハフニウム、ジネオフィル
ジフェノキシハフニウム、モノネオフィルトリメトキシ
ハフニウム、モノネオフィルトリエトキシハフニウム、
モノネオフィルトリプロポキシハフニウム、モノネオフ
ィルトリブトキシハフニウム、モノネオフィルトリフェ
ノキシハフニム、ジルコニウムテトラハイドライド,ジ
ルコニウムモノハイドライドトリメトキサイド,ジルコ
ニウムモノハイドライドトリエトキサイド,ジルコニウ
ムモノハイドライドトリプロポキサイド,ジルコニウム
モノハイドライドトリブトキサイド,ジルコニウムジハ
イドライドジメトキサイド,ジルコニウムジハイドライ
ドジエトキサイド,ジルコニウムジハイドライドジプロ
ポキサイド,ジルコニウムジハイドライドジブトキサイ
ド,ジルコニウムトリハイドライドモノメトキサイド,
ジルコニウムトリハイドライドモノエトキサイド,ジル
コニウムトリハイドライドモノプロポキサイド,ジルコ
ニウムトリハイドライドモノブトキサイド,ジルコニウ
ムモノハイドライドトリクロライド,ジルコニウムモノ
ハイドライドトリブロマイド,ジルコニウムモノハイド
ライドトリアイオダイド,ジルコニウムモノハイドライ
ドトリフルオライド,ジルコニウムジハイドライドジク
ロライド,ジルコニウムジハイドライドジブロマイド,
ジルコニウムジハイドライドジアイオダイド,ジルコニ
ウムジハイドライドジフルオライド,ジルコニウムトリ
ハイドライドモノクロライド,ジルコニウムトリハイド
ライドモノブロマイド,ジルコニウムトリハイドライド
モノアイオダイド,ジルコニウムトリハイドライドモノ
フルオライド,ジルコニウムモノハイドライドトリメチ
ル,ジルコニウムモノハイドライドトリベンジル,ジル
コニウムモノハイドライドトリフェニル,ジルコニウム
ジハイドライドジメチル,ジルコニウムジハイドライド
ジベンジル,ジルコニウムジハイドライドジフェニル,
ジルコニウムトリハイドライドモノメチル,ジルコニウ
ムトリハイドライドモノベンジル,ジルコニウムトリハ
イドライドモノフェニル,ジルコニウムモノハイドライ
ドジメトキサイドモノクロライド,ジルコニウムモノハ
イドライドジエトキサイドモノクロライド,ジルコニウ
ムモノハイドライドジプロポキサイドモノクロライド,
ジルコニウムモノハイドライドジブトキサイドモノクロ
ライド,ジルコニウムジハイドライドモノメトキサイド
モノクロライド,ジルコニウムジハイドライドモノエト
キサイドモノクロライド,ジルコニウムジハイドライド
モノプロポキサイドモノクロライド,ジルコニウムジハ
イドライドモノブトキサイドモノクロライド,ジルコニ
ウムモノハイドライドジメトキサイドモノメチル,ジル
コニウムモノハイドライドジエトキサイドモノベンジ
ル,ジルコニウムモノハイドライドジプロポキサイドモ
ノフェニル,ジルコニウムジハイドライドモノメトキサ
イドモノメチル,ジルコニウムジハイドライドモノエト
キサイドモノベンジル,ジルコニウムジハイドライドモ
ノプロポキサイドモノフェニル,ジルコニウムモノハイ
ドライドモノメトキサイドモノクロライドモノベンジ
ル,ジルコニウムモノハイドライドモノメトキサイドモ
ノクロライドモノフェニル,ジルコニウムモノハイドラ
イドモノメトキサイドモノクロライドモノメチルなどで
ある。中でもテトラメチルジルコニウム、テトラエチル
ジルコニウム、テトラベンジルジルコニウム、テトラプ
ロポキシジルコニウム、テトラブトキシジルコニム、テ
トラクロロジルコニウムが好ましい。これらの化合物は
2種以上混合して用いることも可能である。
The component (2) used in the present invention is as follows:
It is represented by the general formula of. General formula Me 1 (OR 1 ) P R 2 q X 1 4-pq where R 1 , R 2 Individually has 1 to 24 carbon atoms, preferably 1
~ 12, more preferably 1-8 hydrocarbon groups. This
These include methyl, ethyl, propyl and isopropyl groups.
Group, cyclopropyl group, butyl group, isobutyl group, t
ert-butyl group, cyclobutyl group, pentyl group, iso
Pentyl group, neopentyl group, cyclopentyl group, hex
Syl group, isohexyl group, cyclohexyl group, heptyl
Group, alkyl group such as octyl group, vinyl group, allyl group
Such as alkenyl, phenyl, tolyl, xylyl
Group, mesityl group, indenyl group, naphthyl group, etc.
Group, benzyl group, trityl group, phenethyl group, styrene
Ryl group, benzhydryl group, phenylbutyl group, phenyl group
Aralkyl groups such as rupropyl and neophyll
Can be mentioned. These may have branches. Ingredient (1)
Is two or more R 1 Or R 2 If they have carbonized
Hydrogen residues may be the same or different.
Yes. X 1 Is a halogen source of fluorine, iodine, chlorine or bromine
Child or hydrogen atom, Me 1 Indicates Zr, Ti or Hf
However, Zr is preferable. p and q are 0 ≦ p
≦ 4, 0 ≦ q ≦ 4, 0 ≦ p + q ≦ 4, preferably 0
<P + q ≦ 4. Compounds that can be used as component (1)
The specific examples of
Traethyl zirconium, tetrapropyl zirconium
System, tetra-n-butylzirconium, tetrapentylzil
Conium, tetraphenylzirconium, tetratolyl
Zirconium, tetrabenzyl zirconium, tetrame
Toxyzirconium, Tetraethoxyzirconium, Te
Trapropoxyzirconium, tetrabutoxyzirconi
Um, tetraphenoxy zirconium, tetratolyl
Xyzirconium, tetrapentyloxyzirconium
, Tetrabenzyloxyzirconium, tetraallyl
Zirconium, tetra neophyll zirconium, trime
Chill monochloro zirconium, triethyl monochloro
Ruconium, tripropyl monochloro zirconium, g
Li-n-butyl monochloro zirconium, tribenzyl mono
Chlorozirconium, dimethyldichlorozirconium,
Diethyldichlorozirconium, di-n-butyldichlorodiene
Ruconium, dibenzyldichlorozirconium, monomer
Tilt trichlorozirconium, monoethyltrichlorodi
Ruconium, mono-n-butyltrichlorozirconium, molybdenum
Nobenzyltrichlorozirconium, tetrachlorozil
Conium, trimethoxy monochloro zirconium, dime
Toxidichlorozirconium, monomethoxytrichloro
Zirconium, tetraethoxyzirconium, trieth
Xymonochloro zirconium, diethoxydichlorozil
Conium, monoethoxytrichlorozirconium, tet
Lysopropoxyzirconium, triisopropoxymo
Nochlorozirconium, diisopropoxydichlorozil
Conium, monoisopropoxytrichlorozirconium
System, tetra-n-butoxy zirconium, tri-n-butoximo
Nochlorozirconium, di-n-butoxydichlorozirconi
Um, mono n-butoxytrichlorozirconium, tetra
Pentoxyzirconium ,. Tripentoxy monochloro
Zirconium, dipentoxydichlorozirconium,
Nopentoxytrichlorozirconium, tetraphenoki
Cizirconium, triphenoxy monochloro zirconium
System, diphenoxydichlorozirconium, monophenoki
Citrichlorozirconium, tetratolyloxylconi
Um, tritolyloxymonochlorozirconium, dito
Ryloxydichlorozirconium, monotolyl oxyto
Lichlorozirconium, tetrabenzyloxyzirconi
Um, tribenzyloxymonochlorozirconium, di
Benzyloxydichlorozirconium, monobenzylo
Xytrichlorozirconium, trimethylmonobromide
Ruconium, triethylmonobromozirconium, tri
Propyl monobromozirconium, tri-n-butyl mono
Bromozirconium, tribenzylmonobromozirconi
Um, dimethyldibromozirconium, diethyldibrom
Mozirconium, di-n-butyldibromozirconium, di
Benzyldibromozirconium, monomethyltribromo
Zirconium, monoethyltribromozirconium,
Non-butyltribromozirconium, monobenzyltri
Bromozirconium, tetrabromozirconium, tri
Methoxymonobromozirconium, dimethoxydibromo
Zirconium, monomethoxytribromozirconium,
Triethoxymonobromozirconium, diethoxydib
Lomozirconium, monoethoxytribromozirconium
System, triisopropoxymonobromozirconium, di
Sopropoxydibromozirconium, monoisopropoxy
Citribromozirconium, tri-n-butoxymonobromo
Zirconium, di-n-butoxydibromozirconium, molybdenum
Non-butoxytribromozirconium, tripentoxy
Monobromozirconium, dipentoxydibromozirco
Ni, monopentoxytribromozirconium, tri
Phenoxymonobromozirconium, diphenoxydib
Lomozirconium, monophenoxytribromozirconi
Um, tritolyloxymonobromozirconium, dito
Ryloxydibromozirconium, monotolyl oxyto
Libromozirconium, tribenzyloxymonobromo
Zirconium, dibenzyloxydibromozirconium
System, monobenzyloxytribromozirconium, tri
Methyl monoiodo zirconium, triethyl monoiodo
Zirconium, tripropyl monoiodo zirconium,
Tri-n-butyl monoiodozirconium, tribenzyl
Monoiodozirconium, dimethyldiiodozirconium
Zirconium, diethyldiiodozirconium, di-n-butyldiio
Zirconium, dibenzyldiiodozirconium,
Nomethyltriiodozirconium, monoethyltriio
Dozirconium, mono n-butyl triiodo zirconium
Aluminum, monobenzyl triiodozirconium, tetrayo
Dozirconium, trimethoxy monoiodo zirconium
Zirconium, dimethoxydiiodozirconium, monomethoxide
Liiodozirconium, triethoxymonoiodozirco
Ni, diethoxydiiodozirconium, monoethoki
Citriiodozirconium, triisopropoxymonoyo
Zirconium dioxide, diisopropoxydiiodozirconi
Um, monoisopropoxytriiodozirconium,
Li-n-butoxy monoiodozirconium, di-n-butoxide
Iodozirconium, mono-n-butoxytriiodozirco
Nitrogen, tripentoxy monoiodo zirconium, dipe
Tonoxydiiodozirconium, monopentoxytolyo
Zirconium, triphenoxymonoiodozirconi
Um, diphenoxydiiodozirconium, monopheno
Xytriiodozirconium, tritolyloxymonoyo
Zirconium, ditolyloxydiiodozirconium
Zirconium, monotolyloxytriiodozirconium, tribe
Zirconyloxymonoiodozirconium, dibenzyloxy
Sidiiodozirconium, monobenzyloxytriio
Dozirconium, tribenzyl monomethoxy zirconium
System, tribenzyl monoethoxy zirconium, triben
Zirl monopropoxy zirconium, tribenzyl monobu
Toxyzirconium, tribenzylmonophenoxydil
Conium, dibenzyldimethoxyzirconium, diben
Zirdiethoxyzirconium, dibenzyldipropoxy
Zirconium, dibenzyldibutoxy zirconium, di
Benzyl diphenoxy zirconium, monobenzyl tri
Methoxyzirconium, monobenzyltriethoxyzil
Conium, monobenzyltripropoxyzirconium,
Monobenzyl tributoxy zirconium, monobenzyl
Triphenoxyzirconium, Trineofil Monometh
Xyzirconium, Trineofil monoethoxy zirco
Titanium, trineophile monopropoxy zirconium,
Trineofil monobutoxy zirconium, trineoff
Ilmonophenoxyzirconium, Dineofildimeth
Xyzirconium, Dineofildiethoxyzirconium
Gum, Dineofildipropoxyzirconium, Dineoff
Zirdibutoxy zirconium, Dineofil diphenoki
Zirconium, mononeophile trimethoxyzirconi
Um, mono neophyll triethoxy zirconium, mono
Neofil tripropoxy zirconium, mononeofi
Rutributoxy zirconium, mononeophile trife
Noxyzirconium, tetramethyltitanium, tetra
Ethyl titanium, tetrapropyl titanium, tetra
n-butyltitanium, tetrapentyltitanium, tet
Laphenyl titanium, tetratolyl titanium, tet
Rabenzyl Titanium, Tetramethoxy Titanium, Te
Traethoxytitanium, tetrapropoxytitanium
System, tetrabutoxytitanium, tetraphenoxytita
Titanium, tetratolyloxytitanium, tetrapenti
Luoxytitanium, tetrabenzyloxytitanium
, Tetraallyl titanium, tetra neophyll titani
Um, trimethyl monochlorotitanium, triethyl moth
Nochlorotitanium, tripropyl monochlorotitanium
System, tri-n-butyl monochlorotitanium, tribenzyl
Monochlorotitanium, dimethyldichlorotitanium,
Diethyldichlorotitanium, di-n-butyldichlorotitanium
, Dibenzyldichlorotitanium, monomethylt
Lichlorotitanium, monoethyltrichlorotitanium
System, mono-n-butyltrichlorotitanium, monobenzyl
Trichlorotitanium, tetramethoxytitanium,
Remethoxy monochlorotitanium, dimethoxydichloro
Titanium, monomethoxytrichlorotitanium, tet
Laethoxytitanium, triethoxymonochlorotani
Um, diethoxydichlorotitanium, monoethoxide
Lichlorotitanium, tetraisopropoxytitanium
System, triisopropoxy monochlorotitanium, diiso
Propoxydichlorotitanium, monoisopropoxide
Lichlorotitanium, tetra-n-butoxytitanium, g
Li-n-butoxy monochlorotitanium, di-n-butoxide
Lolotitanium, mono n-butoxytrichlorotitanium
System, tetrapentoxytitanium, tripentoxymono
Chlorotitanium, dipentoxydichlorotitanium,
Monopentoxytrichlorotitanium, tetraphenoki
Titanium, triphenoxymonochlorotitanium,
Diphenoxydichlorotitanium, monophenoxytri
Chlorotitanium, tetratolyloxytitanium,
Litolyloxy monochlorotitanium, ditolyloxy
Dichlorotitanium, monotolyloxytrichlorotita
Titanium, tetrabenzyloxytitanium, tribenz
Luoxy monochlorotitanium, dibenzyloxydi
Lolotitanium, monobenzyloxytrichlorotitani
Um, trimethylmonobromotitanium, triethylmo
Nobromotitanium, tripropylmonobromotitanium
System, tri-n-butylmonobromotitanium, tribenz
Rumonobromotitanium, dimethyldibromotitanium
System, diethyldibromotitanium, di-n-butyldibromo
Titanium, dibenzyldibromotitanium, monometh
Lutribromotitanium, monoethyltribromotitanium
Um, mono-n-butyltribromotitanium, monobenz
Rutribromotitanium, tetrabromotitanium,
Limethoxymonobromotitanium, dimethoxydibromo
Titanium, monomethoxytribromotitanium, tri
Ethoxymonobromotitanium, diethoxydibromotitanium
Titanium, monoethoxytribromotitanium, triy
Sopropoxy monobromotitanium, diisopropoxy
Dibromotitanium, monoisopropoxytribromoti
Titanium, tri-n-butoxymonobromotitanium, di-n-
Butoxydibromotitanium, mono-n-butoxytribro
Motitanium, tripentoxymonobromotitanium,
Dipentoxydibromotitanium, monopentoxytri
Bromotitanium, triphenoxymonobromotitanium
Diphenoxydibromotitanium, monophenoxy
Tribromotitanium, tritolyloxymonobromoti
Titanium, ditolyloxydibromotitanium, monoto
Ryloxytribromotitanium, tribenzyloxy
Monobromotitanium, dibenzyloxydibromotita
Titanium, monobenzyloxytribromotitanium,
Limethyl monoiodo titanium, triethyl monoiodo
Titanium, tripropyl monoiodo titanium, tri
-n-butyl monoiodo titanium, triberezyl monoyo
Titanium, dimethyldiiodotitanium, diet
Rudioioditanium, di-n-butyldiiodotitanium
Mu, dibenzyldiiodo titanium, monomethyl triio
Titanium, monoethyltriiodotitanium, molybdenum
Non-butyl triiodo titanium, monobenzyl triio
Titanium, Tetraiodotitanium, Trimethoki
Simonoiodo Titanium, Dimethoxydiiodo Titanium
System, monomethoxytriioditanium, triethoxy
Monoiodotitanium, diethoxydiiodotitanium
System, monoethoxytriiodotitanium, triisopro
Poxymonoiodotitanium, diisopropoxydiyo
Dotitanium, monoisopropoxytriiodotitanium
Tri-n-butoxymonoiodotitanium, Di-n-butoki
Sidiiodo titanium, mono n-butoxytriiodo titanium
Nium, tripentoxy monoiodotitanium, dipen
Toxidiiodotitanium, Monopentoxytriiodine
Titanium, triphenoxymonoiodotitanium, di
Phenoxydiiodo titanium, monophenoxytriyo
Titanium, tritolyloxymonoiodotitanium
Mu, ditolyloxydiiodotitanium, monotriluo
Xytriiodotitanium, tribenzyloxymonoyo
Detitanium, dibenzyloxydiiododotitanium
System, monobenzyloxytriiodotitanium, tribe
Benzyl monomethoxytitanium, tribenzyl monoeth
Xytitanium, tribenzyl monopropoxytitanium
System, tribenzyl monobutoxytitanium, tribenz
Lumonophenoxytitanium, dibenzyldimethoxyti
Titanium, dibenzyldiethoxytitanium, dibenz
Rudipropoxytitanium, dibenzyldibutoxytita
Ni, dibenzyldiphenoxytitanium, monoben
Diltrimethoxytitanium, monobenzyltriethoxide
Citanium, monobenzyl tripropoxy titanium
System, monobenzyltributoxytitanium, monobenz
Lutriphenoxytitanium, Trineophyll Monometh
Xytitanium, trineophyll monoethoxy titanium
Trineophile monopropoxy titanium, Trine
Ofilmono Butoxy Titanium, Trineofil Mono
Phenoxy titanium, Dineofil dimethoxy titani
Um, dineofil diethoxytitanium, dineophyll
Rudipropoxytitanium, Dineofildibutoxide
Tanium, Dineofil diphenoxytitanium, Mono
Neofil trimethoxy titanium, mono neofilt
Liethoxytitanium, mononeophyl tripropoxy
Titanium, mononeophyl tributoxytitanium,
Mononeophyl triphenoxy titanium, tetramethy
Ruhafnium, tetraethylhafnium, tetrapropy
Ruhafnium, tetra-n-butylhafnium, tetrapene
Cylhafnium, tetraphenylhafnium, tetrato
Lilhafnium, tetrabenzylhafnium, tetrame
Toxihafnium, tetraethoxyhafnium, tetra
Propoxy hafnium, tetrabucitriiodo titanium
, Toxyhafnium, tetraphenoxyhafnium,
Tetratolyloxy hafnium, tetrapentyloxy
Hafnium, tetrabenzyloxy hafnium, tetra
Allyl hafnium, tetra neophyll hafnium, tri
Methyl monochloro hafnium, triethyl monochloro ha
Funnium, tripropyl monochlorohafnium, tri-n-
Butyl monochlorohafnium, tribenzyl monochloro
Hafnium, dimethyldichlorohafnium, diethyldi
Chlorohafnium, di-n-butyldichlorohafnium, di
Benzyldichlorohafnium, monomethyltrichloroha
Funnium, monoethyltrichlorohafnium, mono n-bu
Titritrichlorohafnium, monobenzyltrichloroha
Funnium, tetramethoxy hafnium, trimethoxymo
Nochlorohafnium, dimethoxydichlorohafnium,
Monomethoxytrichlorohafnium, tetraethoxy ha
Funnium, triethoxy monochlorohafnium, diet
Xydichlorohafnium, monoethoxytrichlorohaf
Nium, tetraisopropoxy hafnium, triisop
Ropoxy monochlorohafnium, diisopropoxydioxy
Lolohafnium, monoisopropoxytrichlorohafni
Um, tetra-n-butoxy hafnium, tri-n-butoximo
Nochlorohafnium, di-n-butoxydichlorohafnium
System, mono-n-butoxytrichlorohafnium, tetrapene
Toxihafnium, tripentoxy monochlorohafuniu
, Dipentoxydichlorohafnium, monopentoxy
Trichlorohafnium, tetraphenoxy hafnium,
Triphenoxy monochlorohafnium, diphenoxydi
Chlorohafnium, monophenoxytrichlorohafnium
Haemnium, tetratolyloxy hafnium, tritolyloxy
Monochlorohafnium, ditolyloxydichlorohafni
Um, monotolyloxytrichlorohafnium, tetra
Benzyloxy hafnium, tribenzyloxy monoc
Lolohafnium, dibenzyloxydichlorohafuniu
System, monobenzyloxytrichlorohafnium, trime
Cylmonobromohafnium, triethylmonobromohaf
, Tripropylmonobromohafnium, tri-n-
Butyl monobromohafnium, tribenzyl monobromo
Hafnium, dimethyldibromohafnium, diethyldi
Bromohafnium, di-n-butyldibromohafnium, di
Benzyl dibromo hafnium, monomethyl tribromo ha
Funnium, monoethyltribromohafnium, mono n-bu
Titritribromohafnium, monobenzyltribromoha
Hunium, tetrabromohafnium, trimethoxymono
Bromohafnium, dimethoxydibromohafnium, mo
Nomethoxytribromohafnium, triethoxymonobu
Lomohafnium, diethoxydibromohafnium, mono
Ethoxytribromohafnium, triisopropoxymo
Nobromohafnium, diisopropoxydibromohafni
Um, monoisopropoxytribromohafnium, tri
n-Butoxymonobromohafnium, di-n-butoxydibroth
Mohafnium, mono n-butoxytribromohafnium,
Tripentoxy monobromohafnium, dipentoxydi
Bromohafnium, monopentoxytribromohafnium
, Triphenoxymonobromohafnium, Dienoxy
Dibromohafnium, monophenoxytribromohafni
Um, tritolyloxymonobromohafnium, ditri
Luoxydibromohafnium, monotolyloxytrib
Lomohafnium, tribenzyloxymonobromohafni
Um, dibenzyloxydibromohafnium, monoben
Ziroxytribromohafnium, trimethylmonoio
Dohafnium, triethylmonoiodohafnium, tri
Propyl monoiodohafnium, tri-n-butyl monoyo
Hafnium, tribenzylmonoiodohafnium,
Dimethyldiiodohafnium, Diethyldiiodohafni
Um, di-n-butyldiiodohafnium, dibenzyldiyo
Hafnium, monomethyltriiodohafnium,
Noethyltriiodohafnium, mono-n-butyltriio
Dohafnium, monobenzyltriiodohafnium, Te
Traiodohafnium, trimethoxymonoiodohafni
Um, dimethoxydiiodohafnium, monomethoxide
Liiodohafnium, triethoxymonoiodohafuniu
, Diethoxydiiodohafnium, monoethoxytri
Iodohafnium, triisopropoxymonoiodohaf
Ni, diisopropoxydiiodohafnium, monoi
Sopropoxytriiodohafnium, tri-n-butoximo
Noiodohafnium, di-n-butoxydiiodohafnium
Mono, n-butoxytriiodohafnium, tripent
Kismonoiodohafnium, dipentoxydiiodohaf
Homonium, monopentoxytriiodohafnium, trif
Enoxymonoiodohafnium, Dienoxydiiodoha
Hunium, monophenoxytriiodohafnium, tri
Trilyloxymonoiodohafnium, ditolyloxydi
Iodohafnium, monotolyloxytriiodohafni
Um, tribenzyloxymonoiodohafnium, jib
Nyloxydiiodohafnium, monobenzyloxy
Triiodohafnium, tribenzyl monomethoxy huff
Ni, tribenzyl monoethoxy hafnium, tribe
Benzyl monopropoxy hafnium, tribenzyl monobu
Toxihafnium, tribenzylmonophenoxyhafni
Um, dibenzyldimethoxyhafnium, dibenzyldi
Ethoxy hafnium, dibenzyl dipropoxy hafnium
Dibenzyldibutoxyhafnium, dibenzyldiph
Enoxy hafnium, monobenzyl trimethoxy hafni
Um, monobenzyltriethoxy hafnium, monoben
Ziltripropoxy hafnium, monobenzyl tributo
Xyhafnium, monobenzyltriphenoxyoxyhafnium
System, trineofil monomethoxy hafnium, trineo
Fill monoethoxy hafnium, Trineofil monop
Ropoxy hafnium, Trineofil monobutoxy haf
Nium, trineophyll monophenoxy hafnium, di
Neofil dimethoxyhafnium, Dineofildieto
Xyhafnium, Dineofildipropoxy Hafuniu
Mu, Dineofil Dibutoxy Hafnium, Dineofil
Diphenoxy hafnium, mononeophyl trimethoxy
Hafnium, mononeophyll triethoxy hafnium,
Mononeophyl tripropoxy hafnium, mononeoff
Filthytoxoxy hafnium, mononeofil trife
Noxy hafnium, zirconium tetrahydride, di
Ruconium Monohydride Trimethoxide, Zirco
Nimonomonohydride Triethoxide, Zirconium
Mumono hydride tripropoxide, zirconium
Monohydride tributoxide, zirconium diha
Idride dimethoxide, zirconium dihydric
Doziethoxide, zirconium dihydride dodipro
Poxide, zirconium dihydride dibutoxia
Z, zirconium trihydride monomethoxide,
Zirconium trihydride monoethoxide, zircon
Konium trihydride monopropoxide, Zirco
Nitritrihydride monobutoxide, Zirconium
Mumono Hydride Trichloride, Zirconium Mono
Hydride tribromide, zirconium monohydrate
Ride triiodide, zirconium monohydrate
Dotrifluoride, zirconium dihydride
Loride, zirconium dihydride dibromide,
Zirconium dihydride diiodide, zirconium
Ummdihydride difluoride, zirconium tri
Hydride Monochloride, Zirconium trihydrate
Ride monobromide, zirconium trihydride
Mono iodide, zirconium trihydride mono
Fluoride, zirconium monohydride trimethy
Le, zirconium monohydride tribenzyl, zircon
Conium monohydride triphenyl, zirconium
Dihydride dimethyl, zirconium dihydride
Dibenzyl, zirconium dihydride diphenyl,
Zirconium trihydride monomethyl, zirconium
Mutrihydride monobenzyl, zirconium triha
Ilide monophenyl, zirconium monohydrate
Dojimetokiside Monochrome Ride, Zirconium Monoha
Hydride Jetoxide Side Monochrome Ride, Zirconiu
Mumono Hydride Dipropoxide Monochrome Ride,
Zirconium monohydride jibtocide monochrome
Ride, zirconium dihydride monomethoxide
Monochrome ride, zirconium dihydride monoeth
Kiside Monochrome Ride, Zirconium Dihydride
Monopropoxide monochloride, zirconium diha
Idride Monobutokiside Monochrome Ride, Zirconi
Ummono hydride dimethoxide monomethyl, dill
Konium Mono Hydride Jetoxide Monovenge
Le, zirconium monohydride dipropoxide
Nophenyl, zirconium dihydride monomethoxa
Idmonomethyl, zirconium dihydride monoeth
Kide monobenzyl, zirconium dihydrido
Nopropoxide monophenyl, zirconium monohigh
Dride Monomethoki Side Monochrome Ride Monovenge
Le, zirconium monohydride monomethoxide
Nochloride monophenyl, zirconium monohydra
Id monomethoxide monochloride monomethyl etc.
is there. Among them, tetramethyl zirconium, tetraethyl
Zirconium, tetrabenzyl zirconium, tetrap
Ropoxy zirconium, tetrabutoxy zirconium, TE
Trachlorozirconium is preferred. These compounds are
It is also possible to use a mixture of two or more kinds.

【0011】成分(3) は下記の一般式で表される。 一般式 Me2 (OR3 )m R4 n X2 z-m-n 式中、Me2 は周期律表第I〜III 族、好ましくはI〜
II族元素を示し、かかる元素としては、例えばリチウ
ム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウ
ム、亜鉛、ホウ素、アルミニウムなどが挙げられる。R
3およびR4は各々炭素数1〜24、好ましくは1〜1
2、さらに好ましくは1〜8の炭化水素基を示すもので
あり、かかる炭化水素残基としては、分岐があってもな
くてもまた環状鎖状のいずれでもよい。メチル基、エチ
ル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブ
チル基、t-ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネ
オペンチル基、シクロペンチル基、ヘキシル基、シクロ
ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、デシル基、トデ
シル基などのアルキル基やシクロアルキル基、ビニル
基、アリル基などのアルケニル基、フェニル基、トリル
基、キシリル基などのアリール基、ベンジル基、フェネ
チル基、スチリル基、ネオフィル基、ベンズヒドリル
基、フェニルブチル基、フェニルプロピル基、などのア
ラルキル基等が挙げられれる。成分(2)が2つ以上の
3又はR4を有する場合、それらの炭化水素残基は同一
であっても、相違していても差し支えない。X2 はフッ
素、ヨウ素、塩素および臭素のハロゲン原子または水素
原子である。但し、X2が水素原子の場合はMe2はホウ
素、アルミニウム等に例示される周期律表III族元素の
場合に限る。zはMe2 の価数を示すものであり、通常
zは1〜3であり、mは0<m≦z、nは0<n≦z
0<m+n≦zの範囲の数である。成分(3) として
使用可能な化合物の具体例を挙げれば、メチルリチウ
ム、エチルリチウム、n-プロピルリチウム、イソプロピ
ルリチウム、n-ブチルリチウム、t-ブチルリチウム、ペ
ンチルリチウム、オクチルリチウム、フェニルリチウ
ム、ベンジルリチウム、ジメチルマグネシウム、ジエチ
ルマグネシウム、ジn-プロピルマグネシウム、ジイソプ
ロピルマグネシウム、ジn-ブチルマグネシウム、ジt-ブ
チルマグネシウム、ジペンチルマグネシウム、ジオクチ
ルマグネシウム、ジフェニルマグネシウム、ジベンジル
マグネシウム、メチルマグネシウムクロライド、エチル
マグネシウムクロライド、n-プロピルマグネシウムクロ
ライド、イソプロピルマグネシウムクロライド、n-ブチ
ルマグネシウムクロライド、t-ブチルマグネシウムクロ
ライド、ペンチルマグネシウムクロライド、オクチルマ
グネシウムクロライド、フェニルマグネシウムクロライ
ド、ベンジルマグネシウムクロライド、メチルマグネシ
ウムブロマイド、メチルマグネシウムアイオダイド、エ
チルマグネシウムブロマイド、エチルマグネシウムアイ
オダイド、n-プロピルマグネシウムブロマイド、n-プロ
ピルマグネシウムアイオダイド、イソプロピルマグネシ
ウムブロマイド、イソプロピルマグネシウムアイオダイ
ド、n-ブチルマグネシウムブロマイド、n-ブチルマグネ
シウムアイオダイド、t-ブチルマグネシウムブロマイ
ド、t-ブチルマグネシウムアイオダイド、ペンチルマグ
ネシウムブロマイド、ペンチルマグネシウムアイオダイ
ド、オクチルマグネシウムブロマイド、オクチルマグネ
シウムアイオダイド、フェニルマグネシウムブロマイ
ド、フェニルマグネシウムアイオダイド、ベンジルマグ
ネシウムブロマイド、ベンジルマグネシウムアイオダイ
ド、ジメチル亜鉛、ジエチル亜鉛、ジn-プロピル亜鉛、
ジイソプロピル亜鉛、ジn-ブチル亜鉛、ジt-ブチル亜
鉛、ジペンチル亜鉛、ジオクチル亜鉛、ジフェニル亜
鉛、ジベンジル亜鉛、トリメチルボロン、トリエチルボ
ロン、トリn-プロピルボロン、トリイソプロピルボロ
ン、トリn-ブチルボロン、トリt-ブチルボロン、トリペ
ンチルボロン、トリオクチルボロン、トリフェニルボロ
ン、トリベンジルボロン、トリメチルアルミニウム、ト
リエチルアルミニウム、ジエチルアルミニウムクロライ
ド、ジエチルアルミニウムブロマイド、ジエチルアルミ
ニウムフルオライド、ジエチルアルミニウムアイオダイ
ド、エチルアルミニウムジクロライド、エチルアルミニ
ウムジブロマイド、エチルアルミニウムジフルオライ
ド、エチルアルミニウムジアイオダイド、トリプロピロ
アルミニウム、ジプロピルアルミニウムクロライド、ジ
プロピルアルミニウムブロマイド、ジプロピルアルミニ
ウムフルオライド、ジプロピルアルミニウムアイオダイ
ド、プロピルアルミニウムジクロライド、プロピロアル
ミニウムジブロマイド、プロピルアルミニウムジフルオ
ライド、プロピルアルミニウムジアイオダイド、トリイ
ソプロピルアルミニウム、ジイソプロピルアルミニウム
クロライド、ジイソプロピルアルミニウムブロマイド、
ジイソプロピルアルミニウムフルオライド、ジイソプロ
ピルアルミニウアイオダイド、エチルアルミニウムセス
キクロライド、エチルアルミニウムセスキブロマイド、
プロピルアルミニウムセスキクロライド、プロピルアル
ミニウムセスキブロマイド、n-ブチルアルミニウムセス
キクロライド、n-ブチルアルミニウムセスキブロマイ
ド、イソプロピルアルミニウムジクロライド、イソプロ
ピルアルミニウムジブロマイド、イソプロピルアルミニ
ウムジフルオライド、イソプロピルアルミニウムジアイ
オダイド、トリブチルアルミニウム、ジブチルアルミニ
ウムクロライド、ジブチルアルミニウムブロマイド、ジ
ブチルアルミニウムフルオライド、ジブチルアルミニウ
ムアイオダイド、ブチルアルミニウムジクロライド、ブ
チルアルミニウムジブロマイド、ブチルアルミニウムジ
フルオライド、ブチルアルミニウムジアイオダイド、ト
リsec-ブチルアルミニウム、ジsec-ブチルアルミニウム
クロライド、ジsec-ブチルアルミニウムブロマイド、ジ
sec-ブチルアルミニウムフルオライド、ジsec-ブチルア
ルミニウムアイオダイド、sec-ブチルアルミニウムジク
ロライド、sec-ブチルアルミニウムジブロマイド、sec-
ブチルアルミニウムジフルオライド、sec-ブチルアルミ
ニウムジアイオダイド、トリtert- ブチルアルミニウ
ム、ジtert- ブチルアルミニウムクロライド、ジtert-
ブチルアルミニウムブロマイド、ジtert- ブチルアルミ
ニウムフルオライド、ジtert- ブチルアルミニウムアイ
オダイド、tert- ブチルアルミニウムジクロライド、te
rt- ブチルアルミニウムジブロマイド、tert- ブチルア
ルミニウムジフルオライド、tert- ブチルアルミニウム
ジアイオダイド、トリイソブチルアルミニウム、ジイソ
ブチルアルミニウムクロライド、ジイソブチルアルミニ
ウムブロマイド、ジイソブチルアルミニウムフルオライ
ド、ジイソブチルアルミニウムアイオダイド、イソブチ
ルアルミニウムジクロライド、イソブチルアルミニウム
ジブロマイド、イソブチルアルミニウムジフルオライ
ド、イソブチルアルミニウムジアイオダイド、トリヘキ
シルアルミニウム、ジヘキシルアルミニウムクロライ
ド、ジヘキシルアルミニウムブロマイド、ジヘキシルア
ルミニウムフルオライド、ジヘキシルアルミニウムアイ
オダイド、ヘキシルアルミニウムジクロライド、ヘキシ
ルアルミニウムジブロマイド、ヘキシルアルミニウムジ
フルオライド、ヘキシルアルミニウムジアイオダイド、
トリペンチルアルミニウム、ジペンチルアルミニウムク
ロライド、ジペンチルアルミニウムブロマイド、ジペン
チルアルミニウムフルオライド、ジペンチルアルミニウ
ムアイオダイド、ペンチルアルミニウムジクロライド、
ペンチルアルミニウムジブロマイド、ペンチルアルミニ
ウムジフルオライドおよびペンチルアルミニウムジアイ
オダイド、メチルアルミニウムメトキシド、メチルアル
ミニウムエトキシド、メチルアルミニウムプロポキシ
ド、メチルアルミニウムブトキシド、ジメチルアルミニ
ウムメトキシド、ジメチルアルミニウムエトキシド、ジ
メチルアルミニウムプロポキシド、ジメチルアルミニウ
ムブトキシド、エチルアルミニウムメトキシド、エチル
アルミニウムエトキシド、エチルアルミニウムプロポキ
シド、エチルアルミニウムブトキシド、ジエチルアルミ
ニウムメトキシド、ジエチルアルミニウムエトキシド、
ジエチルアルミニウムプロポキシド、ジエチルアルミニ
ウムブトキシド、プロピルアルミニウムメトキシド、プ
ロピルアルミニウムエトキシド、プロピルアルミニウム
プロポキシド、プロピルアルミニウムブトキシド、ジプ
ロピルアルミニウムメトキシド、ジプロピルアルミニウ
ムエトキシド、ジプロピルアルミニウムプロポキシド、
ジプロピルアルミニウムブトキシド、ブチルアルミニウ
ムメトキシド、ブチルアルミニウムエトキシド、ブチル
アルミニウムプロポキシド、ブチルアルミニウムブトキ
シド、ジブチルアルミニウムメトキシド、ジブチルアル
ミニウムエトキシド、ジブチルアルミニウムプロポキシ
ド、ジブチルアルミニウムブトキシド、トリデシルアル
ミニウム、水素化アルミニウム、ジメチルアルミニウム
ハイドライド、ジエチルアルミニウムハイドライド、ジ
プロピルアルミニウムハイドライド、ジイソプロピルア
ルミニウムハイドライド、ジブチルアルミニウムハイド
ライド、ジイソブチルアルミニウムハイドライド、ジヘ
キシルアルミニウムハイドライド、ジシクロヘキシルア
ルミニウムハイドライド、メチルアルミニウムジハイド
ライド、エチルアルミニウムジハイドライド、プロピル
アルミニウムジハイドライド、イソプロピルアルミニウ
ムジハイドライド、ブチルアルミニウムジハイドライ
ド、イソブチルアルミニウムジハイドライド、ヘキシル
アルミニウムジハイドライド、シクロヘキシルアルミニ
ウムジハイドライド、ボラン、ジメチルボロンハイドラ
イド、ジエチルボロンハイドライド、メチルボロンジハ
イドライド、エチルボロンジハイドライド、ジボランな
どが挙げられる。 中でもトリメチルアルミニウム、ト
リエチルアルミニウム、ジエチルアルミニウムクロライ
ド、トリプロピロアルミニウム、トリイソプロピルアル
ミニウム、トリブチルアルミニウム、トリsec-ブチルア
ルミニウム、トリtert- ブチルアルミニウム、トリイソ
ブチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリ
ペンチルアルミニウム、ジイソブチルアルミニウムハイ
ドライド、トリデシルアルミニウムが好ましい。また、
これらの化合物は2種以上混合して用いることも可能で
ある。などが挙げられる。
The component (3) is represented by the following general formula. Formula Me 2 in (OR 3) m R 4 n X 2 zmn formula, Me 2 is the Periodic Table I~III group, preferably I~
A group II element is shown, and examples of such an element include lithium, sodium, potassium, magnesium, calcium, zinc, boron, and aluminum. R
3 and R 4 each have 1 to 24 carbon atoms, preferably 1 to 1 carbon atoms
2, more preferably 1 to 8 hydrocarbon groups, and the hydrocarbon residue may be branched or unbranched, or may be a cyclic chain. Methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, t-butyl group, pentyl group, isopentyl group, neopentyl group, cyclopentyl group, hexyl group, cyclohexyl group, heptyl group, octyl group, decyl group, Alkyl group such as todecyl group, cycloalkyl group, alkenyl group such as vinyl group, allyl group, phenyl group, tolyl group, aryl group such as xylyl group, benzyl group, phenethyl group, styryl group, neofil group, benzhydryl group, phenyl Examples thereof include aralkyl groups such as butyl group and phenylpropyl group. When component (2) has more than one R 3 or R 4 , the hydrocarbon residues can be the same or different. X 2 is a halogen atom of fluorine, iodine, chlorine and bromine or a hydrogen atom. However, when X 2 is a hydrogen atom, Me 2 is limited to a group III element of the periodic table exemplified by boron, aluminum and the like. z represents the valence of Me 2 , usually z is 1 to 3, m is 0 <m ≦ z, and n is 0 <n ≦ z.
It is a number in the range of 0 <m + n ≦ z. Specific examples of the compound that can be used as the component (3) include methyllithium, ethyllithium, n-propyllithium, isopropyllithium, n-butyllithium, t-butyllithium, pentyllithium, octyllithium, phenyllithium, benzyl. Lithium, dimethyl magnesium, diethyl magnesium, di-n-propyl magnesium, di-isopropyl magnesium, di-n-butyl magnesium, di-t-butyl magnesium, dipentyl magnesium, dioctyl magnesium, diphenyl magnesium, dibenzyl magnesium, methyl magnesium chloride, ethyl magnesium chloride, n-propyl magnesium chloride, isopropyl magnesium chloride, n-butyl magnesium chloride, t-butyl magnesium chloride, Ethyl magnesium chloride, octyl magnesium chloride, phenyl magnesium chloride, benzyl magnesium chloride, methyl magnesium bromide, methyl magnesium iodide, ethyl magnesium bromide, ethyl magnesium iodide, n-propyl magnesium bromide, n-propyl magnesium iodide, isopropyl magnesium Bromide, isopropyl magnesium iodide, n-butyl magnesium bromide, n-butyl magnesium iodide, t-butyl magnesium bromide, t-butyl magnesium iodide, pentyl magnesium bromide, pentyl magnesium iodide, octyl magnesium bromide, octyl magnesium iodide , Phenyl mug Nitrosium bromide, phenyl magnesium iodide, benzyl bromide, benzyl magnesium iodide, dimethyl zinc, diethyl zinc, di-n- propyl zinc,
Diisopropyl zinc, di n-butyl zinc, di t-butyl zinc, dipentyl zinc, dioctyl zinc, diphenyl zinc, dibenzyl zinc, trimethylboron, triethylboron, tri-n-propylboron, triisopropylboron, tri-n-butylboron, tri-t -Butylboron, tripentylboron, trioctylboron, triphenylboron, tribenzylboron, trimethylaluminum, triethylaluminum, diethylaluminium chloride, diethylaluminum bromide, diethylaluminum fluoride, diethylaluminium iodide, ethylaluminum dichloride, ethylaluminium dichloride Bromide, ethyl aluminum difluoride, ethyl aluminum diiodide, tripropiroaluminum, dipropyl al Minium chloride, dipropyl aluminum bromide, dipropyl aluminum fluoride, dipropyl aluminum iodide, propyl aluminum dichloride, propiro aluminum dibromide, propyl aluminum difluoride, propyl aluminum diiodide, triisopropyl aluminum, diisopropyl aluminum chloride, Diisopropyl aluminum bromide,
Diisopropyl aluminum fluoride, diisopropyl aluminum iodide, ethyl aluminum sesquichloride, ethyl aluminum sesquibromide,
Propyl aluminum sesquichloride, propyl aluminum sesquibromide, n-butyl aluminum sesquichloride, n-butyl aluminum sesquibromide, isopropyl aluminum dichloride, isopropyl aluminum dibromide, isopropyl aluminum difluoride, isopropyl aluminum diiodide, tributyl aluminum, dibutyl aluminum Chloride, dibutyl aluminum bromide, dibutyl aluminum fluoride, dibutyl aluminum iodide, butyl aluminum dichloride, butyl aluminum dibromide, butyl aluminum difluoride, butyl aluminum diiodide, tri sec-butyl aluminum, di sec-butyl aluminum chloride, Di sec-butyl Aluminum bromide, di
sec-Butyl aluminum fluoride, di-sec-butyl aluminum iodide, sec-butyl aluminum dichloride, sec-butyl aluminum dibromide, sec-
Butyl aluminum difluoride, sec-butyl aluminum diiodide, tri tert-butyl aluminum, di tert-butyl aluminum chloride, di tert-
Butyl aluminum bromide, di-tert-butyl aluminum fluoride, di-tert-butyl aluminum iodide, tert-butyl aluminum dichloride, te
rt-Butyl aluminum dibromide, tert-butyl aluminum difluoride, tert-butyl aluminum diiodide, triisobutyl aluminum, diisobutyl aluminum chloride, diisobutyl aluminum bromide, diisobutyl aluminum fluoride, diisobutyl aluminum iodide, isobutyl aluminum dichloride, isobutyl Aluminum dibromide, isobutyl aluminum difluoride, isobutyl aluminum diiodide, trihexyl aluminum, dihexyl aluminum chloride, dihexyl aluminum bromide, dihexyl aluminum fluoride, dihexyl aluminum iodide, hexyl aluminum dichloride, hexyl aluminum dibromide Hexyl aluminum difluoride, hexyl aluminum diiodide,
Tripentyl aluminum, dipentyl aluminum chloride, dipentyl aluminum bromide, dipentyl aluminum fluoride, dipentyl aluminum iodide, pentyl aluminum dichloride,
Pentyl aluminum dibromide, pentyl aluminum difluoride and pentyl aluminum diiodide, methyl aluminum methoxide, methyl aluminum ethoxide, methyl aluminum propoxide, methyl aluminum butoxide, dimethyl aluminum methoxide, dimethyl aluminum ethoxide, dimethyl aluminum propoxide , Dimethyl aluminum butoxide, ethyl aluminum methoxide, ethyl aluminum ethoxide, ethyl aluminum propoxide, ethyl aluminum butoxide, diethyl aluminum methoxide, diethyl aluminum ethoxide,
Diethyl aluminum propoxide, diethyl aluminum butoxide, propyl aluminum methoxide, propyl aluminum ethoxide, propyl aluminum propoxide, propyl aluminum butoxide, dipropyl aluminum methoxide, dipropyl aluminum ethoxide, dipropyl aluminum propoxide,
Dipropyl aluminum butoxide, butyl aluminum methoxide, butyl aluminum ethoxide, butyl aluminum propoxide, butyl aluminum butoxide, dibutyl aluminum methoxide, dibutyl aluminum ethoxide, dibutyl aluminum propoxide, dibutyl aluminum butoxide, tridecyl aluminum, aluminum hydride , Dimethyl aluminum hydride, diethyl aluminum hydride, dipropyl aluminum hydride, diisopropyl aluminum hydride, dibutyl aluminum hydride, diisobutyl aluminum hydride, dihexyl aluminum hydride, dicyclohexyl aluminum hydride, methyl aluminum dihydride, ethyl aluminium Minium dihydride, propyl aluminum dihydride, isopropyl aluminum dihydride, butyl aluminum dihydride, isobutyl aluminum dihydride, hexyl aluminum dihydride, cyclohexyl aluminum dihydride, borane, dimethylboron hydride, diethylboron hydride, methylboron dihydride, ethylboron dihydrate Examples include hydride and diborane. Among them, trimethylaluminum, triethylaluminum, diethylaluminum chloride, tripropyroaluminum, triisopropylaluminum, tributylaluminum, tri-sec-butylaluminum, tritert-butylaluminum, triisobutylaluminum, trihexylaluminum, tripentylaluminum, diisobutylaluminum hydride, Tridecylaluminum is preferred. Also,
These compounds can be used as a mixture of two or more kinds. And the like.

【0012】成分(4) としては、環状で共役二重結
合を2つ以上有する有機化合物が使用され、例えば、共
役二重結合を2個以上、好ましくは2〜4個、さらに好
ましくは2〜3個有する環を1個または2個以上有し、
全炭素数が4〜24、好ましくは4〜12である環状炭
化水素化合物;前記環状炭化水素化合物が部分的に1〜
6個の炭化水素基(典型的には、炭素数1〜12のアル
キル基又はアラルキル基)で置換された環状炭化水素化
合物;共役二重結合を2個以上、好ましくは2〜4個、
さらに好ましくは2〜3個有する環を1個または2個以
上有し、全炭素数が4〜24、好ましくは4〜12であ
る環状炭化水素基を有する有機ケイ素化合物;前記環状
炭化水素基が部分的に1〜6個の炭化水素残基で置換さ
れた有機ケイ素化合物;さらにはこれらの化合物のアル
カリ金属塩(ナトリウム塩、リチウム塩など)も包含さ
れる。特に好ましくは分子中のいずれかにシクロペンタ
ジエン構造をもつものが望ましい。環状炭化水素化合物
の好適な一例としては下記一般式で表される化合物が挙
げられる。
As the component (4), a cyclic organic compound having two or more conjugated double bonds is used. For example, two or more, preferably 2 to 4, more preferably 2 to 4 conjugated double bonds are used. Have one or two or more rings having three,
A cyclic hydrocarbon compound having a total carbon number of 4 to 24, preferably 4 to 12; the cyclic hydrocarbon compound is partially 1 to
A cyclic hydrocarbon compound substituted with 6 hydrocarbon groups (typically, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or an aralkyl group); 2 or more, preferably 2 to 4 conjugated double bonds,
More preferably, an organosilicon compound having a cyclic hydrocarbon group having 1 or 2 or more rings having 2 to 3 and having a total carbon number of 4 to 24, preferably 4 to 12; Also included are organosilicon compounds partially substituted with 1 to 6 hydrocarbon residues; and also alkali metal salts (sodium salts, lithium salts, etc.) of these compounds. Particularly preferably, one having a cyclopentadiene structure in any of the molecules is desirable. A preferable example of the cyclic hydrocarbon compound is a compound represented by the following general formula.

【化1】 式中において、R5、R6、R7、R8、R9は、各々水素
または炭素数1〜10などの炭化水素残基であり、さら
にR5、R6、R7、R8は任意の2つが共同して環状の炭
化水素基を形成してもよい。炭化水素残基としては、メ
チル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチ
ル基、t-ブチル基、ヘキシル基、オクチル基等のアルキ
ル基、フェニル基などのアリール基、メトキシ基、エト
キシ基、プロポキシ基、などのアルコキシ基、フェノキ
シ基などのアリールオキシ基、ベンジル基などのアラル
キル基や、任意の2つが共同して環状の炭化水素基を形
成するんばあいの該環状炭化水素基の骨格としては、シ
クロヘプタトリエン、アリールおよびそれらの縮合環な
どが挙げられる。化1で表される化合物としては、好適
なものとしてシクロペンタジエン、インデン、アズレン
またはこれらの炭素数1〜10のアルキル、アリール、
アラルキル、アルコキシまたはアリールオキシ置換誘導
体などが挙げられる。また、化1で表される化がアルキ
レン基(その炭素数は通常2〜8、好ましくは2〜3)
を介して結合(架橋)した化合物も好適に用いられる。
Embedded image In the formula, R 5 , R 6 , R 7 , R 8 and R 9 are each hydrogen or a hydrocarbon residue having 1 to 10 carbon atoms, and further R 5 , R 6 , R 7 and R 8 are Any two may together form a cyclic hydrocarbon group. As the hydrocarbon residue, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, t-butyl group, hexyl group, alkyl group such as octyl group, aryl group such as phenyl group, methoxy group, ethoxy group, As a skeleton of a cyclic hydrocarbon group in the case where an alkoxy group such as a propoxy group, an aryloxy group such as a phenoxy group, an aralkyl group such as a benzyl group, or any two of them jointly form a cyclic hydrocarbon group. Include cycloheptatriene, aryl and condensed rings thereof. As the compound represented by Chemical formula 1, preferred are cyclopentadiene, indene, azulene, or alkyl or aryl of these having 1 to 10 carbon atoms,
Examples thereof include aralkyl, alkoxy or aryloxy substituted derivatives. Further, the compound represented by Chemical formula 1 is an alkylene group (its carbon number is usually 2 to 8, preferably 2 to 3).
A compound bonded (crosslinked) via is also preferably used.

【0013】また、環状炭化水素基を有する有機ケイ素
化合物は、下記の一般式で表示することができる。 (Cp) r SiR10 s 3 4-r-s ここで、Cpはシクロペンタジエニル基、置換シクロペ
ンタジエニル基、インデニル基、置換インデニル基で例
示される前記環状炭化水素基を示し、R10 はメチル
基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル
基、t−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル
基などのアルキル基;ビニル基、アリル基などのアルケ
ニル基;メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブト
キシ基などのアルコキシ基;フェニル基、トリル基、キ
シリル基などのアリール基;フェノキシ基などのアリー
ルオキシ基;ベンジル基、フェネチル基、スチリル基、
ネオフィル基などのアラルキル基で例示されるような、
炭素数1〜24、好ましくは1〜12の炭化水素残基ま
たは水素を示し、R10 がn−のみならずiso−,s
−,t−,neo−等の各種構造異性基である場合も包
含しているものである。X3 はフッ素、ヨウ素、塩素ま
たは臭素のハロゲン原子を示し、rおよびsは1≦r≦
4、0≦s≦3、好ましくはS=0の範囲であり、1≦
r+s≦4である。
The organosilicon compound having a cyclic hydrocarbon group can be represented by the following general formula. (Cp) r SiR 10 s X 3 4-rs where Cp represents the cyclohydrocarbon group exemplified by a cyclopentadienyl group, a substituted cyclopentadienyl group, an indenyl group, and a substituted indenyl group, and R 10 Is an alkyl group such as methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, t-butyl group, pentyl group, hexyl group, octyl group; alkenyl group such as vinyl group, allyl group; methoxy group, ethoxy group, Alkoxy groups such as propoxy group, butoxy group; aryl groups such as phenyl group, tolyl group, xylyl group; aryloxy groups such as phenoxy group; benzyl group, phenethyl group, styryl group,
As exemplified by an aralkyl group such as a neophyll group,
A hydrocarbon residue having 1 to 24 carbon atoms, preferably 1 to 12 or hydrogen, wherein R 10 is not only n- but also iso-, s
It also includes the case of various structural isomer groups such as-, t-, and neo-. X3 represents a halogen atom such as fluorine, iodine, chlorine or bromine, and r and s are 1≤r≤.
4, 0 ≦ s ≦ 3, preferably S = 0, and 1 ≦
r + s ≦ 4.

【0014】従って、成分(4) として使用可能な有機
環状炭化水素化合物を具体的に示せば、シクロペンタジ
エン、メチルシクロペンタジエン、エチルシクロペンタ
ジエン、t−ブチルシクロペンタジエン、ヘキシルシク
ロペンタジエン、オクチルシクロペンタジエン、1,2
−ジメチルシクロペンタジエン、1,3−ジメチルシク
ロペンタジエン、1,2,4−トリメチルシクロペンタ
ジエン、1,2,3,4−テトラメチルシクロペンタジ
エン、ペンタメチルシクロペンタジエンなどの置換シク
ロペンタジエン、インデン、4−メチル−1−インデ
ン、4,7−ジメチルインデン、4,5,6,7−テト
ラハイドロインデンなどの置換インデン、シクロヘプタ
トリエン、メチルシクロヘプタトリエンなどの置換シク
ロヘプタトリエン、シクロオクタテトラエン、メチルシ
クロオクタテトラエンなどの置換シクロオクタテトラエ
ン、アズレン、メチルアズレン、エチルアズレン、フル
オレン、メチルフルオレンなどの置換フルオレンのよう
な炭素数7〜24のシクロポリエン又は置換シクロポリ
エン、モノシクロペンタジエニルシラン、ジシクロペン
タジエニルシラン、トリシクロペンタジエニルシラン、
テトラシクロペンタジエニルシラン、モノシクロペンタ
ジエニルモノメチルシラン、モノシクロペンタジエニル
モノエチルシラン、モノシクロペンタジエニルジメチル
シラン、モノシクロペンタジエニルジエチルシラン、モ
ノシクロペンタジエニルトリメチルシラン、モノシクロ
ペンタジエニルトリエチルシラン、モノシクロペンタジ
エニルモノメトキシシラン、モノシクロペンタジエニル
モノエトキシシラン、モノシクロペンタジエニルモノフ
ェノキシシラン、ジシクロペンタジエニルモノメチルシ
ラン、ジシクロペンタジエニルモノエチルシラン、ジシ
クロペンタジエニルジメチルシラン、ジシクロペンタジ
エニルジエチルシラン、ジシクロペンタジエニルメチル
エチルシラン、ジシクロペンタジエニルジプロピルシラ
ン、ジシクロペンタジエニルエチルプロピルシラン、ジ
シクロペンタジエニルジフェニルシラン、ジシクロペン
タジエニルフェニルメチルシラン、ジシクロペンタジエ
ニルモノメトキシシラン、ジシクロペンタジエニルモノ
エトキシシラン、トリシクロペンタジエニルモノメチル
シラン、トリシクロペンタジエニルモノエチルシラン、
トリシクロペンタジエニルモノメトキシシラン、トリシ
クロペンタジエニルモノエトキシシラン、3-メチルシク
ロペンタジエニルシラン、ビス3-メチルシクロペンタジ
エニルシラン、3-メチルシクロペンタジエニルメチルシ
ラン、1,2-ジメチルシクロペンタジエニルシラン、1,3-
ジメチルシクロペンタジエニルシラン、1,2,4-トリメチ
ルシクロペンタジエニルシラン、1,2,3,4-テトラメチル
シクロペンタジエニルシラン、ペンタメチルシクロペン
タジエニルシラン、モノシクロペンタジエニルモノメチ
ルモノクロロシラン、モノシクロペンタジエニルモノエ
チルモノクロロシラン、モノシクロペンタジエニルモノ
メチルジクロロシラン、モノシクロペンタジエニルモノ
エチルジクロロシラン、モノシクロペンタジエニルトリ
クロロシラン、ジシクロペンタジエニルメチルクロロシ
ラン、ジシクロペンタジエニルエチルクロロシラン、ジ
シクロペンタジエニルジクロロシラン、ジシクロペンタ
ジエニルモノメトキシモノクロロシラン、ジシクロペン
タジエニルモノエトキシモノクロロシラン、トリシクロ
ペンタジエニルモノクロロシラン、モノインデニルシラ
ン、ジインデニルシラン、トリインデニルシラン、テト
ラインデニルシラン、モノインデニルモノメチルシラ
ン、モノインデニルモノエチルシラン、モノインデニル
ジメチルシラン、モノインデニルジエチルシラン、モノ
インデニルトリメチルシラン、モノインデニルトリエチ
ルシラン、モノインデニルモノメトキシシラン、モノイ
ンデニルモノエトキシシラン、モノインデニルモノフェ
ノキシシラン、ジインデニルモノメチルシラン、ジイン
デニルモノエチルシラン、ジインデニルジメチルシラ
ン、ジインデニルジエチルシラン、ジインデニルメチル
エチルシラン、ジインデニルジプロピルシラン、ジイン
デニルエチルプロピルシラン、ジインデニルジエフェニ
ルシラン、ジインデニルフェニルメチルシラン、ジイン
デニルモノメトキシシラン、ジインデニルモノエトキシ
シラン、トリインデニルモノメチルシラン、トリインデ
ニルモノエチルシラン、トリインデニルモノメトキシシ
ラン、トリインデニルモノエトキシシラン、3-メチルイ
ンデニルシラン、ビス3-メチルインデニルシラン、3-メ
チルインデニルメチルシラン、1,2-ジメチルインデニル
シラン、1,3-ジメチルインデニルシラン、1,2,4-トリメ
チルインデニルシラン、1,2,3,4-テトラメチルインデニ
ルシラン、ペンタメチルインデニルシランモノインデニ
ルモノメチルモノクロロシラン、モノインデニルモノエ
チルモノクロロシラン、モノインデニルモノメチルジク
ロロシラン、モノインデニルモノエチルジクロロシラ
ン、モノインデニルトリクロロシラン、ジインデニルモ
ノメトキシモノクロロシラン、ジインデニルモノエトキ
シモノクロロシラン、トリインデニルモノクロロシラン
等がある。
Therefore, specific examples of the organic cyclic hydrocarbon compound usable as the component (4) include cyclopentadiene, methylcyclopentadiene, ethylcyclopentadiene, t-butylcyclopentadiene, hexylcyclopentadiene, octylcyclopentadiene, 1,2
-Substituted cyclopentadiene such as dimethylcyclopentadiene, 1,3-dimethylcyclopentadiene, 1,2,4-trimethylcyclopentadiene, 1,2,3,4-tetramethylcyclopentadiene, pentamethylcyclopentadiene, indene, 4- Substituted indene such as methyl-1-indene, 4,7-dimethylindene, 4,5,6,7-tetrahydroindene, cycloheptatriene, substituted cycloheptatriene such as methylcycloheptatriene, cyclooctatetraene, methyl Substituted cyclooctatetraene such as cyclooctatetraene, azulene, methylazulene, ethylazulene, fluorene, substituted fluorene such as methylfluorene, etc. Tajienirushiran, dicyclopentadienyl silane, tri cyclopentadienyl silane,
Tetracyclopentadienylsilane, monocyclopentadienylmonomethylsilane, monocyclopentadienylmonoethylsilane, monocyclopentadienyldimethylsilane, monocyclopentadienyldiethylsilane, monocyclopentadienyltrimethylsilane, monocyclo Pentadienyltriethylsilane, monocyclopentadienylmonomethoxysilane, monocyclopentadienylmonoethoxysilane, monocyclopentadienylmonophenoxysilane, dicyclopentadienylmonomethylsilane, dicyclopentadienylmonoethylsilane, Dicyclopentadienyldimethylsilane, Dicyclopentadienyldiethylsilane, Dicyclopentadienylmethylethylsilane, Dicyclopentadienyldipropylsilane, Dicyclopente Dienylethylpropylsilane, dicyclopentadienyldiphenylsilane, dicyclopentadienylphenylmethylsilane, dicyclopentadienylmonomethoxysilane, dicyclopentadienylmonoethoxysilane, tricyclopentadienylmonomethylsilane, tri Cyclopentadienyl monoethylsilane,
Tricyclopentadienyl monomethoxysilane, tricyclopentadienyl monoethoxysilane, 3-methylcyclopentadienylsilane, bis 3-methylcyclopentadienylsilane, 3-methylcyclopentadienylmethylsilane, 1,2 -Dimethylcyclopentadienylsilane, 1,3-
Dimethylcyclopentadienylsilane, 1,2,4-trimethylcyclopentadienylsilane, 1,2,3,4-tetramethylcyclopentadienylsilane, pentamethylcyclopentadienylsilane, monocyclopentadienylmonomethyl Monochlorosilane, monocyclopentadienyl monoethyl monochlorosilane, monocyclopentadienyl monomethyldichlorosilane, monocyclopentadienyl monoethyldichlorosilane, monocyclopentadienyl trichlorosilane, dicyclopentadienylmethylchlorosilane, dicyclo Pentadienylethylchlorosilane, dicyclopentadienyldichlorosilane, dicyclopentadienyl monomethoxymonochlorosilane, dicyclopentadienylmonoethoxymonochlorosilane, tricyclopentadienylmonoc Rosilane, monoindenylsilane, diindenylsilane, triindenylsilane, tetraindenylsilane, monoindenylmonomethylsilane, monoindenylmonoethylsilane, monoindenyldimethylsilane, monoindenyldiethylsilane, monoindenyl Trimethylsilane, monoindenyltriethylsilane, monoindenylmonomethoxysilane, monoindenylmonoethoxysilane, monoindenylmonophenoxysilane, diindenylmonomethylsilane, diindenylmonoethylsilane, diindenyldimethylsilane, di Indenyldiethylsilane, diindenylmethylethylsilane, diindenyldipropylsilane, diindenylethylpropylsilane, diindenyldiephenylsilane, diindenylphenylmethylsilane , Diindenylmonomethoxysilane, diindenylmonoethoxysilane, triindenylmonomethylsilane, triindenylmonoethylsilane, triindenylmonomethoxysilane, triindenylmonoethoxysilane, 3-methylindenylsilane, bis 3-methylindenylsilane, 3-methylindenylmethylsilane, 1,2-dimethylindenylsilane, 1,3-dimethylindenylsilane, 1,2,4-trimethylindenylsilane, 1,2,3, 4-tetramethylindenylsilane, pentamethylindenylsilane monoindenylmonomethylmonochlorosilane, monoindenylmonoethylmonochlorosilane, monoindenylmonomethyldichlorosilane, monoindenylmonoethyldichlorosilane, monoindenyltrichlorosilane, di Indenyl monomethoxy monochloro Examples include silane, diindenyl monoethoxy monochlorosilane, and triindenyl monochlorosilane.

【0015】また、上記した各化合物のいずれかが、ア
ルキレン基(その炭素数は通常2〜8、好ましくは2〜
3)を介して結合した化合物も、本発明の成分(3) と
して使用できる。例えば、ビスインデニルエタン、ビス
(4,5,6,7-テトラハイドロ-1-インデニル)エタン、1,3
-プロパンジニルビスインデン、1,3-プロパンジニルビ
ス(4,5,6,7-テトラハイドロ)インデン、プロピレンビ
ス(1-インデン)、イソプロピル(1-インデニル)シク
ロペンタジエン、ジフェニルメチレン(9-フルオレニ
ル)シクロペンタジエン、イソプロピルシクロペンタジ
エニル-1- フルオレンなどは、いずれも本発明の成分
(4)として使用可能な化合物である。中でもシクロペン
タジエン、メチルシクロペンタジエン、エチルシクロペ
ンタジエン、t-ブチルシクロペンタジエン、1,3-ジメチ
ルシクロペンタジエン、1,2,4-トリメチルシクロペンタ
ジエン、ペンタメチルシクロペンタジエン、インデン、
4-メチル-1- インデン、4,7-ジメチルインデン、ジイン
デニルジメチルシラン、ビスインデニルエタン、が好ま
しい。
Any one of the above-mentioned compounds may be an alkylene group (the carbon number of which is usually 2-8, preferably 2
A compound bound via 3) can also be used as the component (3) of the present invention. For example, bisindenylethane, bis (4,5,6,7-tetrahydro-1-indenyl) ethane, 1,3
-Propandinylbisindene, 1,3-Propandinylbis (4,5,6,7-tetrahydro) indene, Propylenebis (1-indene), Isopropyl (1-indenyl) cyclopentadiene, Diphenylmethylene (9-fluorenyl ) Cyclopentadiene, isopropylcyclopentadienyl-1-fluorene and the like are all components of the present invention.
It is a compound that can be used as (4). Among them, cyclopentadiene, methylcyclopentadiene, ethylcyclopentadiene, t-butylcyclopentadiene, 1,3-dimethylcyclopentadiene, 1,2,4-trimethylcyclopentadiene, pentamethylcyclopentadiene, indene,
4-Methyl-1-indene, 4,7-dimethylindene, diindenyldimethylsilane and bisindenylethane are preferred.

【0016】本発明の成分(5)としては,変性有機ア
ルミニウム化合物が使用される。係る化合物としては、
分子中にAl−O−Al結合を含むものであり、その結
合数は、通常1〜100、好ましくは1〜50個である
ことが望ましい。このような変性有機アルミニウム化合
物は、通常有機アルミニウム化合物と水との反応するこ
とにより得られる生成物である。有機アルミニウムと水
との反応は、通常不活性炭化水素中で行われる。不活性
炭化水素としてはペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シク
ロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等の脂肪族炭化水素、脂環族炭化水素及び
芳香族炭化水素が使用できるが、脂肪族炭化水素又は芳
香族炭化水素を使用することが好ましい。変性有機アル
ミニウム化合物の調製に用いる有機アルミニウム化合物
は、一般式R11 c AlX3-c (式中、R11 は炭素数1
〜18、好ましくは1〜12のアルキル基、アルケニル
基、アリール基、アラルキル基等の炭化水素基、Xは水
素原子又はハロゲン原子を示し、cは1≦c≦3の整数
を示す)で表される化合物がいずれも使用可能である
が、好ましくはトリアルキルアルミニウムが使用され
る。トリアルキルアルミニウムのアルキル基は、メチル
基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル
基、イソブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル
基、デシル基、ドデシル基等のいずれでも差し支えない
が、メチル基であることが特に好ましい。水と有機アル
ミニウム化合物との反応比(水/Alモル比)は、0.
25/1〜1.2/1、特に、0.5/1〜1/1であ
ることが好ましく、反応温度は通常−70〜100℃、
好ましくは−20〜20℃の範囲にある。反応時間は通
常5〜24時間、好ましくは10〜5時間の範囲で選ば
れる。反応に要する水として、単なる水のみならず、硫
酸銅水和物、硫酸アルミニウム水和物等に含まれる結晶
水や反応系中に水が生成しうる成分も利用することもで
きる。なお、これらの変性有機アルミニウム化合物のう
ち、アルキルアルミニウムと水とを反応させて得られる
ものは通常アルミノキサンと呼ばれ、特にメチルアルミ
ノキサン(もしくはメチルアルミノキサンから実質的に
なるもの)が好適である。もちろん、本発明において2
種以上の変性有機アルミニウム化合物を組み合わせて使
用することもできる。
A modified organoaluminum compound is used as the component (5) of the present invention. Such compounds include
The molecule contains an Al-O-Al bond, and the number of bonds is usually 1 to 100, preferably 1 to 50. Such a modified organoaluminum compound is usually a product obtained by reacting an organoaluminum compound with water. The reaction of organoaluminum with water is usually carried out in an inert hydrocarbon. As the inert hydrocarbon, aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, cyclohexane, methylcyclohexane, benzene, toluene and xylene, alicyclic hydrocarbons and aromatic hydrocarbons can be used. It is preferred to use group hydrocarbons. The organoaluminum compound used for the preparation of the modified organoaluminum compound has the general formula R 11 c AlX 3-c (wherein R 11 has 1 carbon atom).
To 18, preferably 1 to 12 hydrocarbon groups such as alkyl groups, alkenyl groups, aryl groups and aralkyl groups, X represents a hydrogen atom or a halogen atom, and c represents an integer of 1 ≦ c ≦ 3). Although any of the above compounds can be used, trialkylaluminum is preferably used. The alkyl group of trialkylaluminum may be any of methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, pentyl group, hexyl group, octyl group, decyl group, dodecyl group, etc. Is particularly preferable. The reaction ratio between water and the organoaluminum compound (water / Al molar ratio) was 0.
25/1 to 1.2 / 1, particularly preferably 0.5 / 1 to 1/1, and the reaction temperature is usually -70 to 100 ° C.
It is preferably in the range of -20 to 20 ° C. The reaction time is usually selected in the range of 5 to 24 hours, preferably 10 to 5 hours. As water required for the reaction, not only mere water but also water of crystallization contained in copper sulfate hydrate, aluminum sulfate hydrate and the like and components capable of generating water in the reaction system can be used. Among these modified organoaluminum compounds, those obtained by reacting alkylaluminum with water are usually called aluminoxane, and methylaluminoxane (or a substance substantially consisting of methylaluminoxane) is particularly preferable. Of course, in the present invention, 2
Combinations of more than one modified organoaluminum compound can also be used.

【0017】上記触媒を調製するに際し,各成分の接触
方法には特に限定はないが,通常窒素またはアルゴンの
不活性雰囲気中,一般にベンゼン,トルエン,キシレ
ン,エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素(通常炭素数
は6〜12),ヘプタン,ヘキサン,デカン,ドデカ
ン,シクロヘキサンなどの脂肪族あるいは脂環族炭化水
素(通常5〜12)等の液状不活性炭化水素の存在下,
攪拌下または非攪拌下に,各成分を接触させる方法が採
用される。この接触は,通常−100℃〜200℃,好
ましくは−50℃〜100℃の温度にて,30分〜50
時間,好ましくは1時間〜24時間行うことが望まし
い。また接触反応の後,最終的に上記溶媒を除去して固
体触媒を得ることが望ましい。溶媒を除去する方法は,
通常20℃〜150℃,好ましくは30℃〜80℃の温
度にて,窒素ブローあるいは減圧で行われる。
In preparing the above-mentioned catalyst, the method of contacting each component is not particularly limited, but usually in an inert atmosphere of nitrogen or argon, generally, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and ethylbenzene (usually carbon 6-12), in the presence of liquid inert hydrocarbons such as aliphatic or alicyclic hydrocarbons (usually 5-12) such as heptane, hexane, decane, dodecane, cyclohexane,
A method of contacting each component with or without stirring is adopted. This contact is usually at a temperature of -100 ° C to 200 ° C, preferably -50 ° C to 100 ° C for 30 minutes to 50 ° C.
It is desirable that the time is 1 hour to 24 hours. After the contact reaction, it is desirable to finally remove the solvent to obtain a solid catalyst. The method of removing the solvent is
Usually, it is carried out at a temperature of 20 ° C. to 150 ° C., preferably 30 ° C. to 80 ° C. with nitrogen blowing or reduced pressure.

【0018】本発明の成分(1)〜(5)の使用割合
は,触媒Aの場合は,成分(1)1gに対して,成分
(2)を遷移金属濃度(Me1)で通常0.001〜5
0ミリモル,好ましくは0.01〜5ミリモル,さらに
好ましくは0.02〜0.5の割合で使用することが望
ましい。また成分(2)1モルにたいして成分(3)を
通常0.01〜100モル,好ましくは0.1〜50モ
ル,さらに好ましくは1〜10モルの割合で,成分
(2)1モルにたいして成分(4)を通常0.01〜1
00モル,このましくは0.1〜50モル,さらに好ま
しくは1〜10モルの割合で,成分(2)1モルにたい
して成分(5)を通常1〜10,000好ましくは10
〜1,000の割合で選択することが望ましい。触媒B
およびCの場合は,成分(1)1gに対して,成分
(2)を遷移金属濃度(Me1)で通常0.001〜5
0ミリモル,好ましくは0.01〜5ミリモル,さらに
好ましくは0.02〜0.5の割合で使用することが望
ましい。また成分(2)1モルにたいして成分(3)を
通常0.01〜6モル,好ましくは0.1〜4モル,さ
らに好ましくは0.5〜3モルの割合で,成分(2)1
モルにたいして成分(4)を通常0.01〜4モル,こ
のましくは0.1〜3モル,さらに好ましくは0.5〜
2モルの割合で,成分(2)1モルにたいして成分
(5)を通常1〜10,000好ましくは10〜1,0
00の割合で選択することが望ましい。上記触媒を使用
しての本発明のポリオレフィンを得るには,スラリ−重
合、溶液重合または気相重合にて行うことができる。特
に気相重合にて好適に得ることができる。すなわち反応
はすべて実質的に酸素、水などを絶った状態で不活性炭
化水素の存在化、あるいは不存在下で行われる。オレフ
ィンの重合条件は温度は20ないし120℃、好ましく
は50ないし110℃であり、圧力は常圧ないし70Kg
/cm2、好ましくは2ないし60Kg/cm2である。分子量
の調節は重合温度、触媒のモル比などの重合条件を変え
ることによってある程度調節できるが重合系中に水素を
添加することにより効果的に行われる。もちろん、水素
濃度、重合温度など重合条件の異なった2段階ないしそ
れ以上の他段階の重合反応を用いても何等支障ない。重
合系中に、水分除去を目的とした成分、いわゆるスカベ
ンジを加えても何ら支障なく実施することができる。な
お、かかるスカベンジとしては、トリメチルアルミニウ
ム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニ
ウムなどの有機アルミニウム、前記変性有機アルミニウ
ム化合物、分岐アルキルを含有する変性有機アルミニウ
ムなどが例示される。また、重合系中にさらにプローモ
ーター成分を加え重合してもよく、かかるプローモータ
ー成分としては、代表的には前記変性有機アルミニウム
化合物が挙げられる。なお、本重合前に予めオレフィン
類を接触させ、予備重合したのち、かかる予備重合触媒
の形で本重合に供してもよい。
In the case of catalyst A, the use ratio of the components (1) to (5) of the present invention is such that the component (2) is usually at a transition metal concentration (Me 1 ) of 0.1 g per 1 g of the component ( 1 ). 001-5
It is desirable to use it in a proportion of 0 mmol, preferably 0.01 to 5 mmol, and more preferably 0.02 to 0.5. Further, the component (3) is usually added in an amount of 0.01 to 100 mol, preferably 0.1 to 50 mol, and more preferably 1 to 10 mol, relative to 1 mol of the component (2). 4) is usually 0.01 to 1
00 moles, preferably 0.1 to 50 moles, more preferably 1 to 10 moles, component (5) is usually 1 to 10,000, preferably 10
It is desirable to select at a ratio of up to 1,000. Catalyst B
And C, the component (2) is usually added in an amount of 0.001 to 5 per 1 g of the component (1) at a transition metal concentration (Me 1 ).
It is desirable to use it in a proportion of 0 mmol, preferably 0.01 to 5 mmol, and more preferably 0.02 to 0.5. In addition, the amount of the component (3) is usually 0.01 to 6 mol, preferably 0.1 to 4 mol, and more preferably 0.5 to 3 mol based on 1 mol of the component (2).
The amount of the component (4) is usually 0.01 to 4 mol, preferably 0.1 to 3 mol, more preferably 0.5 to
The amount of the component (5) is usually 1 to 10,000, preferably 10 to 1,0 per mol of the component (2) at a ratio of 2 mol.
It is desirable to select the ratio of 00. To obtain the polyolefin of the present invention using the above catalyst, slurry polymerization, solution polymerization or gas phase polymerization can be carried out. Particularly, it can be suitably obtained by gas phase polymerization. That is, all the reactions are carried out in the presence or absence of an inactive hydrocarbon with oxygen and water being substantially cut off. The olefin polymerization conditions are a temperature of 20 to 120 ° C., preferably 50 to 110 ° C., and a pressure of normal pressure to 70 kg.
/ Cm 2 , preferably 2 to 60 kg / cm 2 . The molecular weight can be adjusted to some extent by changing the polymerization conditions such as the polymerization temperature and the molar ratio of the catalyst, but it is effectively performed by adding hydrogen to the polymerization system. Of course, there is no problem even if two or more different stages of polymerization reaction with different polymerization conditions such as hydrogen concentration and polymerization temperature are used. It can be carried out without any problem even if a component for removing water, so-called scavenging, is added to the polymerization system. Examples of such scavenging include organoaluminum such as trimethylaluminum, triethylaluminum, triisobutylaluminum, the above-mentioned modified organoaluminum compound, and modified organoaluminum containing a branched alkyl. Further, a promoter component may be further added to the polymerization system for polymerization, and the promoter component typically includes the modified organoaluminum compound. Before the main polymerization, the olefins may be contacted with each other in advance to carry out the prepolymerization, and then the prepolymerization catalyst may be used for the main polymerization.

【0019】本発明の共重合体を得るためにもちいるα
ーオレフィンは、炭素数3〜20、好ましくは3〜1
2、さらに好ましくは3〜8のα−オレフィンが好まし
い。エチレン・α−オレフィン共重合体中のα−オレフ
ィン含有量は、通常0.1〜20モル%、好ましくは
0.5〜10モル%とするのが望ましい。
Α used for obtaining the copolymer of the present invention
-The olefin has 3 to 20 carbon atoms, preferably 3 to 1 carbon atoms
2, more preferably 3-8 alpha-olefins are preferred. The α-olefin content in the ethylene / α-olefin copolymer is usually 0.1 to 20 mol%, preferably 0.5 to 10 mol%.

【0020】[0020]

【実施例】以下に本発明を実施例及び比較例によって具
体的に説明するが、それに先立ち実施例及び比較例で使
用する変性有機アルミニウム化合物の調製について説明
する。 〈変性有機アルミニウム化合物(メチルアルミノキサ
ン)の調製〉硫酸銅5水塩13gを容量300ml の
電磁誘導攪拌機付き三つ口フラスコに入れ、トルエン5
0mlで懸濁させた。次いで濃度1mmol/ml の
トリメチルアルミニウムの溶液150mlを、0℃の温
度条件下に、前記の懸濁液に滴下し、滴下終了後25℃
に昇温し、その温度で24時間反応させた。しかる後、
反応物を濾過し、反応生成物を含有する液中のトルエン
を除去して白色結晶状メチルアルモキサン(MAO)4
gを得た。
EXAMPLES The present invention will be specifically described below with reference to Examples and Comparative Examples, but prior to that, preparation of modified organoaluminum compounds used in the Examples and Comparative Examples will be described. <Preparation of modified organoaluminum compound (methylaluminoxane)> 13 g of copper sulfate pentahydrate was placed in a three-necked flask with a capacity of 300 ml equipped with an electromagnetic induction stirrer, and toluene 5 was added.
Suspended with 0 ml. Then, 150 ml of a trimethylaluminum solution having a concentration of 1 mmol / ml was added dropwise to the above suspension under the temperature condition of 0 ° C., and 25 ° C. after the addition was completed.
The temperature was raised to, and the reaction was carried out at that temperature for 24 hours. After a while
The reaction product was filtered, and toluene in the liquid containing the reaction product was removed to obtain white crystalline methylalumoxane (MAO) 4
g was obtained.

【0021】実施例1 (1)固体触媒の調製 電磁誘導攪拌機付き300ml三ツ口フラスコ(A)に
窒素下で精製トルエン150ml とテトラプロポキシ
ジルコニウム0.33gを加えて15分攪拌して溶解さ
せ,そこにシリカ(富士デビソン#952)25gを加
え室温で1時間攪拌した。別の電磁誘導攪拌機付き10
0ml三ツ口フラスコ(B)に,窒素下で精製トルエン
20mlを加え,そこにトリイソブチルアルミニウム
(TIBA1mmol/mlトルエン溶液)10mlと
インデン1.2gを加えて室温で1時間攪拌した。三ツ
口フラスコ(A)を0℃に冷却し,そこに三ツ口フラス
コ(B)の中の溶液を1時間かけて滴下した後,120
℃に昇温し2時間反応させた。室温に冷却した後,メチ
ルアルミノキサン(MAO)のトルエン溶液(濃度1m
mol/ml )100mlを加え、室温で30分攪拌
した。その後40℃で窒素ブローによりトルエンを除去
し固体触媒を得た。 (2)重合 攪拌機を付した容量3Lのステンレススチール製オート
クレーブを十分乾燥した後,窒素ガスで置換した。75
℃に昇温しこれに不純物除去のためトリエチルアルミニ
ウムのヘキサン溶液(1mmol/ml)を0.5ml
加え,30分攪拌した。次ぎにエチレンと1−ブテンの
混合ガス(1−ブテン/エチレンモル比=0.09)を
ゲージ圧で7kgf/cm2まで供給した。オートクレ
ーブのフランジにとりつけたボールバルブで仕切られた
触媒供給管(容量1ml)に上記固体触媒150mgを
採取し,9.5kgf/cm2のエチレンで加圧後直ち
にボールバルブを開いてオートクレーブに固体触媒を供
給し重合を開始した。エチレンとブテン−1の混合ガス
(ブテン−1/エチレンモル比=0.08)を連続的に
供給しつつ、全圧を9.5Kgf/cm2に維持して2
時間の重合を行った。重合終了後、未反応のガスを排出
し白色ポリマ−24gを得た。触媒効率は58Kg/g
Zrであった。得られたポリマーのMFRは2.3g/
10分,密度は0.932g/cm3 ,TREFには9
7℃と82℃に溶出ピークがあり,ダイスウエルレシオ
は2.2,n値は1.51,Mw/Mnは5.9であっ
た。また、この共重合体は成形性に優れていた。
Example 1 (1) Preparation of solid catalyst To a 300 ml three-necked flask (A) equipped with an electromagnetic induction stirrer, 150 ml of purified toluene and 0.33 g of tetrapropoxyzirconium were added under nitrogen and stirred for 15 minutes to dissolve therein. 25 g of silica (Fuji Davison # 952) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. 10 with another electromagnetic induction stirrer
20 ml of purified toluene was added to a 0 ml three-necked flask (B) under nitrogen, 10 ml of triisobutylaluminum (TIBA 1 mmol / ml toluene solution) and 1.2 g of indene were added thereto, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. The three-necked flask (A) was cooled to 0 ° C., and the solution in the three-necked flask (B) was added dropwise thereto over 1 hour.
The temperature was raised to ° C and the reaction was carried out for 2 hours. After cooling to room temperature, a toluene solution of methylaluminoxane (MAO) (concentration 1m
(mol / ml) 100 ml, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. After that, toluene was removed by nitrogen blowing at 40 ° C. to obtain a solid catalyst. (2) Polymerization A 3 L stainless steel autoclave equipped with a stirrer was sufficiently dried and then replaced with nitrogen gas. 75
The temperature was raised to 0 ° C and 0.5 ml of a hexane solution of triethylaluminum (1 mmol / ml) was added to remove impurities.
The mixture was added and stirred for 30 minutes. Next, a mixed gas of ethylene and 1-butene (1-butene / ethylene molar ratio = 0.09) was supplied at a gauge pressure up to 7 kgf / cm 2 . 150 mg of the above solid catalyst was sampled in a catalyst supply pipe (capacity 1 ml) partitioned by a ball valve attached to the flange of the autoclave, and the ball valve was opened immediately after pressurizing with ethylene of 9.5 kgf / cm 2 to the autoclave. Was supplied to initiate polymerization. While continuously feeding the mixed gas of ethylene and butene-1 (butene-1 / ethylene molar ratio = 0.08), while maintaining the total pressure at 9.5Kgf / cm 2 2
Polymerization was carried out for a period of time. After the polymerization was completed, unreacted gas was discharged to obtain 24 g of a white polymer. Catalyst efficiency is 58 Kg / g
It was Zr. The MFR of the obtained polymer was 2.3 g /
10 minutes, density 0.932 g / cm 3 , TREF 9
There were elution peaks at 7 ° C and 82 ° C, the die swell ratio was 2.2, the n value was 1.51, and the Mw / Mn was 5.9. Moreover, this copolymer was excellent in moldability.

【0022】実施例2 (1)固体触媒の調製 電磁誘導攪拌機付き300ml三ツ口フラスコ(A)に
窒素下で精製トルエン150ml とテトラブトキシジ
ルコニウム0.38gを加えて15分攪拌して溶解さ
せ,そこにシリカ(富士デビソン#952)25gを加
え室温で1時間攪拌した。別の電磁誘導攪拌機付き10
0ml三ツ口フラスコ(B)に,窒素下で精製トルエン
20mlを加え,そこにトリヘキシルアルミニウム(T
HA 1mmol/mlトルエン溶液)8mlとインデ
ン0.96gを加えて室温で1時間攪拌した。三ツ口フ
ラスコ(A)を0℃に冷却し,そこに三ツ口フラスコ
(B)の中の溶液を1時間かけて滴下した後,120℃
に昇温し2時間反応させた。室温に冷却した後,メチル
アルミノキサン(MAO)のトルエン溶液(濃度1mm
ol/ml )100mlを加え、室温で30分攪拌し
た。その後40℃で窒素ブローによりトルエンを除去し
固体触媒を得た。 (2)重合 実施例1と同様の重合装置を用い,実施例1と同一の条
件で重合を行い,白色ポリマ−28gを得た。触媒効率
は67Kg/gZrであった。得られたポリマーのMF
Rは1.9g/10分,密度は0.928g/cm3
TREFには96℃と81℃に溶出ピークがあり,ダイ
スウエルレシオは2.1,n値は1.52,Mw/Mn
は6.0であった。また、この共重合体は成形性に優れ
ていた。
Example 2 (1) Preparation of solid catalyst To a 300 ml three-necked flask (A) equipped with an electromagnetic induction stirrer, 150 ml of purified toluene and 0.38 g of tetrabutoxyzirconium were added under nitrogen and stirred for 15 minutes to dissolve therein. 25 g of silica (Fuji Davison # 952) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. 10 with another electromagnetic induction stirrer
To a 0 ml three-necked flask (B), 20 ml of purified toluene was added under nitrogen, and trihexyl aluminum (T
8 ml of HA 1 mmol / ml toluene solution) and 0.96 g of indene were added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. After cooling the three-necked flask (A) to 0 ° C. and dropping the solution in the three-necked flask (B) over 1 hour, 120 ° C.
The temperature was raised to 2, and the reaction was performed for 2 hours. After cooling to room temperature, a toluene solution of methylaluminoxane (MAO) (concentration 1 mm
ol / ml) was added and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. After that, toluene was removed by nitrogen blowing at 40 ° C. to obtain a solid catalyst. (2) Polymerization Polymerization was performed under the same conditions as in Example 1 using the same polymerization apparatus as in Example 1 to obtain 28 g of a white polymer. The catalyst efficiency was 67 Kg / gZr. MF of the obtained polymer
R is 1.9 g / 10 minutes, density is 0.928 g / cm 3 ,
TREF has elution peaks at 96 ° C and 81 ° C, the die swell ratio is 2.1, and the n value is 1.52, Mw / Mn.
Was 6.0. Moreover, this copolymer was excellent in moldability.

【0023】実施例3 (1)固体触媒の調製 電磁誘導攪拌機付き300ml三ツ口フラスコ(A)に
窒素下で精製トルエン150ml とテトラプロポキシ
ジルコニウム0.82gを加えて15分攪拌して溶解さ
せ,そこにシリカ(富士デビソン#952)25gを加
え室温で1時間攪拌した。別の電磁誘導攪拌機付き10
0ml三ツ口フラスコ(B)に,窒素下で精製トルエン
20mlを加え,そこにトリエチルアルミニウム(TE
A 1mmol/mlトルエン溶液)6mlとインデン
0.5gを加えて室温で1時間攪拌した。三ツ口フラス
コ(A)を0℃に冷却し,そこに三ツ口フラスコ(B)
の中の溶液を1時間かけて滴下した後,120℃に昇温
し2時間反応させた。室温に冷却した後,メチルアルミ
ノキサン(MAO)のトルエン溶液(濃度1mmol/
ml )250mlを加え、室温で30分攪拌した。そ
の後40℃で窒素ブローによりトルエンを除去し固体触
媒を得た。 (2)重合 実施例1と同様の重合装置を用い,実施例1と同一の条
件で重合を行い,白色ポリマ−21gを得た。触媒効率
は50Kg/gZrであった。得られたポリマーのMF
Rは2.5g/10分,密度は0.926g/cm3
TREFには97℃と80℃に溶出ピークがあり,ダイ
スウエルレシオは1.8,n値は1.48,Mw/Mn
は5.6であった。また、この共重合体は成形性に優れ
ていた。
Example 3 (1) Preparation of solid catalyst To a 300 ml three-necked flask (A) equipped with an electromagnetic induction stirrer, 150 ml of purified toluene and 0.82 g of tetrapropoxyzirconium were added under nitrogen and stirred for 15 minutes to dissolve therein. 25 g of silica (Fuji Davison # 952) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. 10 with another electromagnetic induction stirrer
20 ml of purified toluene was added to a 0 ml three-necked flask (B) under nitrogen, and triethylaluminum (TE) was added thereto.
6 ml of A 1 mmol / ml toluene solution) and 0.5 g of indene were added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Cool the three-necked flask (A) to 0 ° C, and place the three-necked flask (B) there.
The solution in was added dropwise over 1 hour, then heated to 120 ° C. and reacted for 2 hours. After cooling to room temperature, a toluene solution of methylaluminoxane (MAO) (concentration 1 mmol /
250 ml) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. After that, toluene was removed by nitrogen blowing at 40 ° C. to obtain a solid catalyst. (2) Polymerization Polymerization was performed under the same conditions as in Example 1 using the same polymerization apparatus as in Example 1 to obtain 21 g of a white polymer. The catalyst efficiency was 50 Kg / gZr. MF of the obtained polymer
R is 2.5 g / 10 min, density is 0.926 g / cm 3 ,
TREF has elution peaks at 97 ° C and 80 ° C, the die swell ratio is 1.8, the n value is 1.48, and the Mw / Mn is
Was 5.6. Moreover, this copolymer was excellent in moldability.

【0024】実施例4 (1)固体触媒の調製 電磁誘導攪拌機付き500ml三ツ口フラスコに窒素下
で精製トルエン50mlとテトラブトキシジルコニウム
1.0g,インデン0.3gおよびトリヘキシルアルミ
ニウム(THA 1mmol/mlトルエン溶液)5m
lを加えて,120℃で2時間反応させた。室温まで冷
却後,メチルアルミノキサン(MAO)のトルエン溶液
(濃度1mmol/ml )250mlを加え、室温で
30分攪拌した。そこにシリカ(富士デビソン#95
2)25gを加え室温で1時間攪拌した。その後40℃
で窒素ブローによりトルエンを除去し固体触媒を得た。 (2)重合 実施例1と同様の重合装置を用い,実施例1と同一の条
件で重合を行い,白色ポリマ−15gを得た。触媒効率
は36Kg/gZrであった。得られたポリマーのMF
Rは0.5g/10分,密度は0.925g/cm3
TREFには103℃,97℃と80℃に溶出ピークが
あり,ダイスウエルレシオは2.2,n値は1.53,
Mw/Mnは7.5であった。また、この共重合体は成
形性に優れていた。
Example 4 (1) Preparation of Solid Catalyst In a 500 ml three-necked flask equipped with an electromagnetic induction stirrer, 50 ml of purified toluene under nitrogen, 1.0 g of tetrabutoxyzirconium, 0.3 g of indene and trihexylaluminum (THA 1 mmol / ml toluene solution) ) 5m
1 was added and the mixture was reacted at 120 ° C. for 2 hours. After cooling to room temperature, 250 ml of a toluene solution of methylaluminoxane (MAO) (concentration 1 mmol / ml) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. Silica (Fuji Davidson # 95
2) 25 g was added and stirred at room temperature for 1 hour. Then 40 ° C
Toluene was removed by nitrogen blowing to obtain a solid catalyst. (2) Polymerization Polymerization was performed using the same polymerization apparatus as in Example 1 under the same conditions as in Example 1 to obtain 15 g of a white polymer. The catalyst efficiency was 36 Kg / gZr. MF of the obtained polymer
R is 0.5 g / 10 min, density is 0.925 g / cm 3 ,
TREF has elution peaks at 103 ° C, 97 ° C and 80 ° C, the die swell ratio is 2.2, and the n value is 1.53.
Mw / Mn was 7.5. Moreover, this copolymer was excellent in moldability.

【0025】実施例5 (1)固体触媒の調製 電磁誘導攪拌機付き500ml三ツ口フラスコに窒素下
で精製トルエン50mlとテトラブトキシジルコニウム
1.0g,インデン1.0gおよびトリヘキシルアルミ
ニウム(THA 1mmol/mlトルエン溶液)1
2.5ml加えて,120℃で2時間反応させた。室温
まで冷却後,メチルアルミノキサン(MAO)のトルエ
ン溶液(濃度1mmol/ml )250mlを加え、
室温で30分攪拌した。そこにシリカ(富士デビソン#
952)25gを加え室温で1時間攪拌した。その後4
0℃で窒素ブローによりトルエンを除去し固体触媒を得
た。 (2)重合 実施例1と同様の重合装置を用い,実施例1と同一の条
件で重合を行い,白色ポリマ−17gを得た。触媒効率
は41Kg/gZrであった。得られたポリマーのMF
Rは0.8g/10分,密度は0.928g/cm3
TREFには104℃,97℃と82℃に溶出ピークが
あり,ダイスウエルレシオは2.0,n値は1.50,
Mw/Mnは7.1であった。また、この共重合体は成
形性に優れていた。
Example 5 (1) Preparation of solid catalyst In a 500 ml three-necked flask equipped with an electromagnetic induction stirrer, 50 ml of purified toluene, 1.0 g of tetrabutoxyzirconium, 1.0 g of indene and trihexylaluminum (THA 1 mmol / ml toluene solution) ) 1
2.5 ml was added and reacted at 120 ° C. for 2 hours. After cooling to room temperature, 250 ml of a toluene solution of methylaluminoxane (MAO) (concentration 1 mmol / ml) was added,
The mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. Silica there (Fuji Davidson #
952) 25 g was added and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Then 4
Toluene was removed by nitrogen blowing at 0 ° C to obtain a solid catalyst. (2) Polymerization Polymerization was carried out under the same conditions as in Example 1 using the same polymerization apparatus as in Example 1 to obtain 17 g of white polymer. The catalyst efficiency was 41 Kg / gZr. MF of the obtained polymer
R is 0.8 g / 10 minutes, density is 0.928 g / cm 3 ,
TREF has elution peaks at 104 ° C, 97 ° C and 82 ° C, a die swell ratio of 2.0, an n value of 1.50,
Mw / Mn was 7.1. Moreover, this copolymer was excellent in moldability.

【0026】実施例6 (1)固体触媒の調製 電磁誘導攪拌機付き300ml三ツ口フラスコ(A)に
窒素下でシリカ(富士デビソン#952)25gを加
え,そこにメチルアルミノキサンのトルエン溶液(濃度
1mmol/ml )250mlを加え、室温で30分
攪拌した。別の電磁誘導攪拌機付き100ml三ツ口フ
ラスコ(B)に,窒素下で精製トルエン20mlを加
え,テトラプロポキシジルコニウム0.82g,インデ
ン0.3g,トリエチルアルミニウム(TEA)0.6
gを加えて120℃に昇温し2時間反応させた。三ツ口
フラスコ(A)を0℃に冷却し,そこに三ツ口フラスコ
(B)の中の溶液を1時間かけて滴下した後,室温で2
時間反応させた。その後40℃で窒素ブローによりトル
エンを除去し固体触媒を得た。 (2)重合 実施例1と同様の重合装置を用い,実施例1と同一の条
件で重合を行い,白色ポリマ−16gを得た。触媒効率
は38Kg/gZrであった。得られたポリマーのMF
Rは0.7g/10分,密度は0.925g/cm3
TREFには101℃,96℃と80℃に溶出ピークが
あり,ダイスウエルレシオは2.0,n値は1.52,
Mw/Mnは6.8であった。また、この共重合体は成
形性に優れていた。
Example 6 (1) Preparation of solid catalyst To a 300 ml three-necked flask (A) equipped with an electromagnetic induction stirrer, 25 g of silica (Fuji Davison # 952) was added under nitrogen, and a toluene solution of methylaluminoxane (concentration: 1 mmol / ml) was added thereto. ) 250 ml was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. To another 100 ml three-necked flask (B) equipped with an electromagnetic induction stirrer, 20 ml of purified toluene was added under nitrogen, and tetrapropoxyzirconium 0.82 g, indene 0.3 g, triethylaluminum (TEA) 0.6 were added.
g was added, the temperature was raised to 120 ° C., and the reaction was performed for 2 hours. The three-necked flask (A) was cooled to 0 ° C., and the solution in the three-necked flask (B) was added dropwise thereto over 1 hour, and then the mixture was allowed to stand at room temperature for 2 hours.
Allowed to react for hours. After that, toluene was removed by nitrogen blowing at 40 ° C. to obtain a solid catalyst. (2) Polymerization Polymerization was performed under the same conditions as in Example 1 using the same polymerization apparatus as in Example 1 to obtain 16 g of white polymer. The catalyst efficiency was 38 Kg / gZr. MF of the obtained polymer
R is 0.7 g / 10 min, density is 0.925 g / cm 3 ,
TREF has elution peaks at 101 ° C, 96 ° C and 80 ° C, a die swell ratio of 2.0 and an n value of 1.52.
Mw / Mn was 6.8. Moreover, this copolymer was excellent in moldability.

【0027】実施例7 (1)固体触媒の調製 電磁誘導攪拌機付き300ml三ツ口フラスコ(A)に
窒素下でシリカ(富士デビソン#952)25gを加
え,そこにメチルアルミノキサンのトルエン溶液(濃度
1mmol/ml )250mlを加え、室温で30分
攪拌した。別の電磁誘導攪拌機付き100ml三ツ口フ
ラスコ(B)に,窒素下で精製トルエン20mlを加
え,テトラプロポキシジルコニウム0.82g,インデ
ン0.6g,トリエチルアルミニウム(TEA)1.1
gを加えて120℃に昇温し2時間反応させた。三ツ口
フラスコ(A)を0℃に冷却し,そこに三ツ口フラスコ
(B)の中の溶液を1時間かけて滴下した後,室温で2
時間反応させた。その後40℃で窒素ブローによりトル
エンを除去し固体触媒を得た。 (2)重合 実施例1と同様の重合装置を用い,実施例1と同一の条
件で重合を行い,白色ポリマ−18gを得た。触媒効率
は43Kg/gZrであった。得られたポリマーのMF
Rは1.0g/10分,密度は0.926g/cm3
TREFには100℃,95℃と80℃に溶出ピークが
あり,ダイスウエルレシオは1.9,n値は1.48,
Mw/Mnは6.5であった。また、この共重合体は成
形性に優れていた。
Example 7 (1) Preparation of solid catalyst To a 300 ml three-necked flask (A) equipped with an electromagnetic induction stirrer, 25 g of silica (Fuji Davison # 952) was added under nitrogen, and a toluene solution of methylaluminoxane (concentration: 1 mmol / ml) was added thereto. ) 250 ml was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. To another 100 ml three-necked flask (B) equipped with an electromagnetic induction stirrer, 20 ml of purified toluene was added under nitrogen, and tetrapropoxyzirconium 0.82 g, indene 0.6 g, triethylaluminum (TEA) 1.1 was added.
g was added, the temperature was raised to 120 ° C., and the reaction was performed for 2 hours. The three-necked flask (A) was cooled to 0 ° C., and the solution in the three-necked flask (B) was added dropwise thereto over 1 hour, and then the mixture was allowed to stand at room temperature for 2 hours.
Allowed to react for hours. After that, toluene was removed by nitrogen blowing at 40 ° C. to obtain a solid catalyst. (2) Polymerization Polymerization was carried out under the same conditions as in Example 1 using the same polymerization apparatus as in Example 1 to obtain 18 g of white polymer. The catalyst efficiency was 43 Kg / gZr. MF of the obtained polymer
R is 1.0 g / 10 min, density is 0.926 g / cm 3 ,
TREF has elution peaks at 100 ° C, 95 ° C and 80 ° C, the die swell ratio is 1.9, the n value is 1.48,
Mw / Mn was 6.5. Moreover, this copolymer was excellent in moldability.

【0028】比較例1 (1)固体触媒の調製 電磁誘導攪拌機付き500ml三ツ口フラスコに窒素下
で精製トルエン50mlとテトラブトキシジルコニウム
0.38g,インデン0.93gおよびトリヘキシルア
ルミニウム(THA 1mmol/mlトルエン溶液)
8mlを加えて,120℃で2時間反応させた。室温ま
で冷却後,メチルアルミノキサンのトルエン溶液(濃度
1mmol/ml )100mlを加え、室温で30分
攪拌した。そこにシリカ(富士デビソン#952)25
gを加え室温で1時間攪拌した。その後40℃で窒素ブ
ローによりトルエンを除去し固体触媒を得た。 (2)重合 実施例1と同様の重合装置を用い,実施例1と同一の条
件で重合を行い,白色ポリマ−31gを得た。触媒効率
は74Kg/gZrであった。得られたポリマーのMF
Rは3.3g/10分,密度は0.921g/cm3
TREFには94℃と80℃に溶出ピークがあり,ダイ
スウエルレシオは1.2,n値は1.34,Mw/Mn
は3.0であった。
Comparative Example 1 (1) Preparation of Solid Catalyst 50 ml of purified toluene, 0.38 g of tetrabutoxyzirconium, 0.93 g of indene, and trihexylaluminum (THA 1 mmol / ml toluene solution in a 500 ml three-necked flask equipped with an electromagnetic induction stirrer). )
8 ml was added and reacted at 120 ° C. for 2 hours. After cooling to room temperature, 100 ml of a toluene solution of methylaluminoxane (concentration 1 mmol / ml) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. Silica (Fuji Davison # 952) 25
g was added and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. After that, toluene was removed by nitrogen blowing at 40 ° C. to obtain a solid catalyst. (2) Polymerization Polymerization was performed under the same conditions as in Example 1 using the same polymerization apparatus as in Example 1 to obtain 31 g of a white polymer. The catalyst efficiency was 74 Kg / gZr. MF of the obtained polymer
R is 3.3 g / 10 min, density is 0.921 g / cm 3 ,
TREF has elution peaks at 94 ° C and 80 ° C, the die swell ratio is 1.2, and the n value is 1.34, Mw / Mn.
Was 3.0.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エチレンと炭素数3〜20のα−オレフ
ィン共重合体であって, (A)メルトフローレイトが0.01ないし200g/1
0min (B)密度が0.880ないし0.960g/cm3 (C)昇温溶出分別法(TREF)により測定される溶出
ピークが2個以上あり,その内少なくとも1個の溶出ピ
ーク温度が95℃以上であり,かつ少なくとも1個の溶
出ピーク温度が90℃以下の範囲にある (D)ダイスエルレシオが1.5以上 (E)n値が1.40以上 (F)GPCより測定したMw/Mnが5.0以上 であることを特徴とするエチレン・α−オレフィン共重
合体。
1. A copolymer of ethylene and an α-olefin having 3 to 20 carbon atoms, wherein (A) the melt flow rate is 0.01 to 200 g / 1.
0 min (B) density is 0.880 to 0.960 g / cm 3 (C) There are two or more elution peaks measured by the temperature rising elution fractionation method (TREF), and at least one elution peak temperature is 95 ℃ or more and at least one elution peak temperature is in the range of 90 ℃ or less (D) Diesel ratio is 1.5 or more (E) n value is 1.40 or more (F) Mw measured by GPC / Mn is 5.0 or more, ethylene / alpha-olefin copolymer characterized by the above-mentioned.
JP15710395A 1995-05-31 1995-05-31 Ethylene-alpha-olefin copolymer Pending JPH08325332A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15710395A JPH08325332A (en) 1995-05-31 1995-05-31 Ethylene-alpha-olefin copolymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15710395A JPH08325332A (en) 1995-05-31 1995-05-31 Ethylene-alpha-olefin copolymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08325332A true JPH08325332A (en) 1996-12-10

Family

ID=15642304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15710395A Pending JPH08325332A (en) 1995-05-31 1995-05-31 Ethylene-alpha-olefin copolymer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08325332A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291311A (en) * 2005-09-30 2007-11-08 Sumitomo Chemical Co Ltd Ethylene/alpha-olefin copolymer and molded article thereof
JP2011093945A (en) * 2009-10-27 2011-05-12 Japan Polyethylene Corp Catalyst for olefin polymerization and method for producing olefin polymer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291311A (en) * 2005-09-30 2007-11-08 Sumitomo Chemical Co Ltd Ethylene/alpha-olefin copolymer and molded article thereof
JP2011093945A (en) * 2009-10-27 2011-05-12 Japan Polyethylene Corp Catalyst for olefin polymerization and method for producing olefin polymer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009173896A (en) Olefin polymerization catalyst, and production method for olefinic polymer
JP3352555B2 (en) Olefin polymerization catalyst
JPH05310847A (en) Ethylene/alpha-olefin copolymer
EP0745616B1 (en) Catalyst composition and process for the production of olefinic polymers
JPH08325332A (en) Ethylene-alpha-olefin copolymer
JP3046881B2 (en) Olefin polymerization catalyst component and method for producing olefin polymer using the same
JP3265436B2 (en) Catalyst component for olefin polymerization and method for producing polyolefin
US6077804A (en) Olefin polymerization catalyst and process for preparing polyolefins
JP3124086B2 (en) Method for producing polyolefin
EP0679662B1 (en) Catalyst component for the polymerization of olefins
JP3667446B2 (en) Olefin polymerization catalyst and process for producing olefin polymer
JP3303061B2 (en) Olefin polymerization catalyst
JPH0812718A (en) Catalyst component for olefin polymerization
JP5269756B2 (en) Process for producing olefin polymer
JP3667443B2 (en) Olefin polymerization catalyst and process for producing olefin polymer
JPH09151204A (en) Preparation of polyolefin
JPH09151206A (en) Olefin polymerization catalyst component, olefin polymerization catalyst, and preparation of polyolefin
JPH0859728A (en) Catalyst for polymerizing olefins and production of polyolefin using the same
JPH07133307A (en) Catalyst component for olefin polymerization
JP3667445B2 (en) Olefin polymerization catalyst and process for producing olefin polymer
JP3461193B2 (en) Olefin polymerization catalyst component and method for producing olefin polymer using the same
JP3156205B2 (en) Method for producing polyolefin
JP3667444B2 (en) Olefin polymerization catalyst and process for producing olefin polymer
JP3553233B2 (en) Method for producing polyolefin
JPH06199945A (en) Production of polyolefin