JPH08322147A - Demand prediction system - Google Patents

Demand prediction system

Info

Publication number
JPH08322147A
JPH08322147A JP7126725A JP12672595A JPH08322147A JP H08322147 A JPH08322147 A JP H08322147A JP 7126725 A JP7126725 A JP 7126725A JP 12672595 A JP12672595 A JP 12672595A JP H08322147 A JPH08322147 A JP H08322147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
temperature
demand
data
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7126725A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Sawa
澤  敏之
Toshiyuki Furukawa
俊行 古川
Masaaki Nomoto
正明 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7126725A priority Critical patent/JPH08322147A/en
Publication of JPH08322147A publication Critical patent/JPH08322147A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To obtain a demand prediction system in which the prediction accuracy can be enhanced while taking account of power consumption of an air conditioner accurately. CONSTITUTION: A model configuration section 6 determines a power consumption model and an indoor temperature predicting section 7 predicts the indoor temperature based on the power consumption model. A demand analysis section 8 determines the relation of the achievement of demand, the predicted indoor temperature and the achievement of outdoor temperature. Future indoor temperature and outdoor temperature are then substituted for the relation determined at the demand analysis section 8 thus predicting the demand. Results of prediction and analysis are presented at a display section 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、将来の電力の消費量を
予測する電力需要予測システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a power demand forecasting system for forecasting future power consumption.

【0002】[0002]

【従来技術】電力は、一般に、貯蔵されることなく、発
電と消費が同時に生じる。このことから、電力供給不足
により停電が生じないように、発電計画を作成する必要
がある。このため、電力を供給する部門においては、将
来の電力需要を精度良く予測する必要がある。
2. Description of the Related Art Electric power is generally not stored, but simultaneously produces and consumes electricity. Therefore, it is necessary to prepare a power generation plan so that power outages will not occur due to insufficient power supply. Therefore, it is necessary to accurately predict future power demand in the sector that supplies power.

【0003】日々の最大電力需要は、曜日、季節等によ
り変化する。例えば、日曜日は企業等が休日となるた
め、平日(月曜日から金曜日)に比べて電力需要は低下
する。夏は冷房需要により、また、冬は暖房需要によ
り、春、秋と比較して需要が増加する。夏期の平日の電
力需要の変動は、当日の最高気温の影響が最も大きい。
これは、最高気温が高いほど冷房を入れるエアコン(エ
アコンディショナ)の台数が多く、また、冷却に必要な
電力も増加するためである。エアコンによるこの変動分
を精度良く予測することが、全体の需要の予測精度向上
につながる。気象庁等の気象情報を提供する気象予報源
では、翌日、週間の最高気温と最低気温とを予報してい
る。当日の最低気温が高いと、やはり、電力需要が増加
する傾向がある。これは、そもそも、最高気温と最低気
温に相関があるためである。例えば、最低気温が高い日
は、最高気温も高くなる傾向がある。最高気温だけでな
く、最低気温も利用しているのは、電力需要に影響する
変数をできるだけ増加させて、電力需要の予測精度を向
上させるためである。
The daily maximum power demand changes depending on the day of the week, the season, and the like. For example, since companies and the like are closed on Sundays, the power demand is lower than on weekdays (Monday to Friday). The demand for air conditioning in summer and the demand for heating in winter will increase demand compared to spring and autumn. The fluctuation of electricity demand on weekdays in summer is most affected by the highest temperature of the day.
This is because the higher the maximum temperature, the greater the number of air conditioners (air conditioners) that can be used for cooling, and the more power required for cooling. Accurately predicting this fluctuation due to the air conditioner will improve the accuracy of forecasting overall demand. A weather forecast source that provides meteorological information, such as the Meteorological Agency, forecasts the maximum temperature and the minimum temperature for the next week on the next day. When the minimum temperature on the day is high, the demand for electricity also tends to increase. This is because there is a correlation between the highest temperature and the lowest temperature in the first place. For example, on days when the minimum temperature is high, the maximum temperature tends to be high. The reason why not only the maximum temperature but also the minimum temperature is used is to increase the variables that affect the power demand as much as possible to improve the prediction accuracy of the power demand.

【0004】従来、最大電力需要を予測するために、最
高気温と最低気温を使用したものがある(特開平3−2
12702号公報)。この方法では、モデル式を用いて
重回帰処理を行なって、予測値を求める。このモデル式
では、予測値に影響を与える要因として、最高温度、最
低温度、湿度、天気(曇り、雨等)等が用いられる。
Conventionally, there is one that uses the maximum temperature and the minimum temperature to predict the maximum power demand (Japanese Patent Laid-Open No. 3-2.
12702). In this method, a multiple regression process is performed using a model formula to obtain a predicted value. In this model formula, the maximum temperature, the minimum temperature, the humidity, the weather (cloudy weather, rain, etc.) and the like are used as factors that affect the predicted value.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、最高
気温および最低気温が、電力の最大需要に影響を与える
要因であることは、疑いがない。ところが、実際には、
最高気温および最低気温を予測の要因に含めても、予測
値と現実の最大需要とは一致しないことが起きる。すな
わち、予測精度が上がらないという問題がある。発明者
等の検討によれば、この原因の一つは、エアコンの使用
にあると考えられる。そこで、これについて説明する。
As described above, there is no doubt that the maximum temperature and the minimum temperature are the factors that affect the maximum demand for electric power. However, in reality,
Even if the maximum and minimum temperatures are included in the forecast factors, the forecast values and the actual maximum demand may not match. That is, there is a problem that the prediction accuracy cannot be improved. According to the study by the inventors, one of the causes is considered to be the use of the air conditioner. Therefore, this will be described.

【0006】例えば、夏期の場合を例にとると、エアコ
ンによる消費電力は、エアコンのスイッチを入れる台数
と、室外気温に関係なく室内気温を一定とするために冷
却するのに必要な電力とで決まる。両者とも、最高気温
が高くなれば、台数および電力が増加することが分か
る。しかし、最高気温が同一であるにも拘わらず、電力
需要が異なる日が多い。この原因は、エアコンの作動に
影響している因子が、室外気温ではなく、エアコンのあ
る部屋の、朝方の室内気温にあるためである。この室内
気温が高くなるに応じて、エアコンのスイッチを入れる
台数が増加する。この台数が多くなるほど、最高気温が
同一でも、朝方の電力需要の立ち上がりが大きくなっ
て、電力需要も大きくなる傾向が生じる。一方、最高気
温の発生時刻においては、一般に、多くのエアコンのス
イッチが既に入っているため、室内気温は一定に保たれ
ている。しかし、深夜になり、エアコンのスイッチを切
ると、それまでの室内気温と室外気温の温度差とによ
り、時間とともに室内気温は上昇する。しかも、通常、
部屋の内部に、熱源、例えば、冷蔵庫、照明器具などの
電気機器、人体等が存在するため、室内気温は、室外気
温より高い温度となる。そのため、朝方の室内気温と室
外気温とが異なることになる。このように、電力需要の
変動要因は、エアコンによる電力消費に依存するが、最
高気温と最低気温が同一でも、電力需要が異なることが
あるため、電力需要予測精度が低下する。
[0006] For example, in the case of summer, the power consumption by the air conditioner depends on the number of the air conditioners that are switched on and the power required to cool the indoor air temperature to keep it constant regardless of the outdoor air temperature. Decided. It can be seen that in both cases, if the maximum temperature rises, the number of units and power consumption will increase. However, even though the maximum temperature is the same, there are many days when the power demand is different. This is because the factor affecting the operation of the air conditioner is not the outdoor temperature but the indoor temperature in the morning in the room with the air conditioner. As the indoor temperature rises, the number of switch-on air conditioners increases. As the number of units increases, even if the maximum temperature is the same, the rise in the demand for electricity in the morning increases and the demand for electricity also tends to increase. On the other hand, at the time of occurrence of the maximum temperature, generally, many air conditioners have already been switched on, so that the room temperature is kept constant. However, when it is late at night and the air conditioner is switched off, the indoor temperature rises with time due to the temperature difference between the indoor temperature and the outdoor temperature until then. And usually,
Since a heat source, for example, a refrigerator, an electric device such as a lighting fixture, a human body, and the like exist inside the room, the indoor temperature is higher than the outdoor temperature. Therefore, the indoor temperature and the outdoor temperature in the morning are different. As described above, the fluctuation factor of the electric power demand depends on the electric power consumption by the air conditioner, but even if the maximum temperature and the minimum temperature are the same, the electric power demand may be different, so that the electric power demand prediction accuracy is deteriorated.

【0007】本発明の目的は、上記の実情を踏まえて、
予測精度の良い電力需要予測システムを提供することに
ある。
The object of the present invention is based on the above situation.
It is to provide a power demand forecasting system with good forecasting accuracy.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、最高気温とともに、室内気温を用いて、
電力需要を予測するようにしたものである。
In order to achieve the above object, the present invention uses the indoor temperature together with the maximum temperature,
It is designed to predict power demand.

【0009】本発明の第1の態様によれば、建物の熱の
入出力の特性と室外気温とを少なくとも用いて定義され
る熱のモデルにより、建物の室内気温を予測する室内気
温予測部と、前記室内気温予測部により予測した室内気
温と電力需要との因果関係を求める需要分析部と、求め
た因果関係をもとに、前記室内気温を用いて電力需要を
予測する需要予測部とを有することを特徴とする電力需
要予測システムが提供される。
According to the first aspect of the present invention, an indoor air temperature predicting unit for predicting an indoor air temperature of a building by a heat model defined using at least the input / output characteristics of the heat of the building and the outdoor air temperature. A demand analysis unit that obtains a causal relationship between the indoor temperature predicted by the indoor temperature prediction unit and the power demand, and a demand prediction unit that predicts the power demand using the indoor temperature based on the obtained causal relationship. An electric power demand forecasting system is provided.

【0010】前記需要分析部は、例えば、室内気温と最
高気温とを用いて回帰分析を行なって、因果関係を求め
ることができる。また、前記需要分析部は、室内気温、
最高気温および最低気温を用いて回帰分析を行なって、
因果関係を求める構成とすることもできる。さらに、前
記需要分析部は、室内気温、最高気温、最低気温および
湿度を用いて回帰分析を行なって、因果関係を求める構
成とすることもできる。
The demand analysis section can perform a regression analysis using, for example, the indoor temperature and the maximum temperature to obtain a causal relationship. In addition, the demand analysis unit,
Perform regression analysis using maximum and minimum temperatures,
It is also possible to adopt a configuration for obtaining a causal relationship. Further, the demand analysis unit may be configured to perform a regression analysis using the indoor temperature, the maximum temperature, the minimum temperature, and the humidity to obtain a causal relationship.

【0011】前記室内気温予測部は、建物の熱の入出力
の特性と室外気温および日謝量とを用いて建物の室内気
温を予測する構成とすることができる。また、前記室内
気温予測部は、予想気象データから、室外気温および日
射量のデータを取得し、室内気温を予測する構成とする
ことができる。
The indoor air temperature predicting unit may be configured to predict the indoor air temperature of the building by using the heat input / output characteristics of the building, the outdoor air temperature, and the daily dose. Further, the indoor air temperature predicting unit may be configured to acquire the outdoor air temperature and the solar radiation amount data from the expected weather data and predict the indoor air temperature.

【0012】前記需要分析部および需要予測部は、それ
ぞれ、電力需要と室内気温とを用いて回帰分析を行なっ
て、因果関係を求める構成とすることができる。
The demand analysis unit and the demand prediction unit may be configured to perform a regression analysis using the electric power demand and the indoor temperature to obtain a causal relationship.

【0013】前記表示部は、予測した電力需要を表示す
る表示画面を生成する構成とすることができる。また、
前記表示部は、前記室内気温予測部が予測した室内気温
の時間変化と、室外気温の時間変化とを表示することが
できる。前記表示部は、室内気温予測部で予測した室内
気温と需要予測部で予測した需要とを表示する構成とす
ることができる。さらに、前記表示部は、室内気温と電
力需要の実績と予測値との差である予測誤差を表示する
構成とすることができる。
The display unit may be configured to generate a display screen for displaying the predicted power demand. Also,
The display unit can display a temporal change in the indoor air temperature predicted by the indoor air temperature predicting unit and a temporal change in the outdoor air temperature. The display unit may be configured to display the indoor temperature predicted by the indoor temperature prediction unit and the demand predicted by the demand prediction unit. Furthermore, the display unit may be configured to display a prediction error that is a difference between the indoor temperature, the actual power demand, and the predicted value.

【0014】本発明の第2の態様によれば、前記第1の
態様に、さらに、建物に配置された気温センサで計測さ
れた気温データを収集する室内気温収集部をさらに備
え、計測された気温データを室内気温として用いて需要
分析および需要予測を行なうことを特徴とする電力需要
予測システムが提供される。前記気温センサは、例え
ば、エアコンの温度センサを用いることができる。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the first aspect, an indoor temperature collecting unit for collecting temperature data measured by an air temperature sensor arranged in a building is further provided and measured. There is provided a power demand forecasting system characterized by performing demand analysis and demand forecasting by using temperature data as indoor temperature. As the temperature sensor, for example, a temperature sensor of an air conditioner can be used.

【0015】また、本発明の第3の態様によれば、前記
第1の態様に、予想気象データを複数の気象予報源から
収集する予想気象収集部と、各気象予報源により予想さ
れた予想気象と実績気象との誤差を計算すると共に、誤
差が最小である気象予報源を選択する予想気象決定部と
をさらに備えて、電力需要を予測することを特徴とする
電力需要予測システムが提供される。
According to a third aspect of the present invention, in addition to the first aspect, a forecast weather collecting section for gathering forecast weather data from a plurality of weather forecast sources and forecasts forecast by each weather forecast source. Provided is a power demand forecasting system characterized by forecasting power demand, further comprising: a forecast weather determination unit that calculates a difference between weather and actual weather and selects a weather forecast source having the smallest error. It

【0016】[0016]

【作用】室内気温予測部は、建物の熱の入出力の特性と
室外気温とを少なくも用いて定義される熱のモデルによ
り、建物の室内気温を予測する。すなわち、例えば、建
物モデルを用い、室外気温と室内気温の差による入力熱
と、日射による入力熱とを考慮することにより、室内気
温を予測する。需要分析部は、室内気温予測部により予
測した室内気温と電力需要の因果関係を求める。この因
果関係は、例えば、回帰分析により求めることができ
る。需要予測部は、求めた因果関係をもとに、前記室内
気温を用いて電力需要を予測する。このように、室内気
温を予測のための要因に加えることにより、エアコンの
スイッチの入り切りの影響を含めて、電力需要の予測が
できる。
The indoor air temperature predicting unit predicts the indoor air temperature of the building by a heat model defined by using at least the heat input / output characteristics of the building and the outdoor air temperature. That is, for example, by using a building model, the indoor temperature is predicted by considering the input heat due to the difference between the outdoor temperature and the indoor temperature and the input heat due to solar radiation. The demand analysis unit obtains a causal relationship between the indoor temperature predicted by the indoor temperature prediction unit and the power demand. This causal relationship can be obtained by regression analysis, for example. The demand predicting unit predicts the power demand using the indoor temperature based on the obtained causal relationship. In this way, by adding the room temperature to the factor for prediction, it is possible to predict the power demand including the effect of switching the air conditioner on and off.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明の第一の実施例を図1から図4
4を用いて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will now be described with reference to FIGS.
4 will be described.

【0018】図1は、本発明の電力需要予測システムの
構成を示した図である。図1に示す電力需要予測システ
ムは、入力部1、制御部2、表示部3、データベース1
1、切替部4、データベース編集部5、モデル構築部
6、室内気温予測部7、需要分析部8、需要予測部9、
評価部10および室内気温収集部19を有する。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the power demand forecasting system of the present invention. The power demand prediction system shown in FIG. 1 includes an input unit 1, a control unit 2, a display unit 3, and a database 1.
1, switching unit 4, database editing unit 5, model building unit 6, indoor temperature prediction unit 7, demand analysis unit 8, demand prediction unit 9,
It has an evaluation unit 10 and an indoor air temperature collection unit 19.

【0019】データベース11は、具体的には、蓄積す
るデータの内容に応じて、設備データベース12、電力
消費モデルデータベース13、気象実績データベース1
4、予想気象データベース15、室内気温予測データベ
ース16、需要予測モデルデータベース17および電力
需要実績データベース18を有する。このデータベース
11は、例えば、磁気ディスク装置、光ディスク装置等
の大容量記憶装置で構成される。より具体的には、1ま
たは2以上の磁気ディスク記憶装置に、上記した複数種
のデータベースが構築される。例えば、1台の磁気ディ
スク装置ごとに1種のデータベースとしてもよい。ま
た、データベース11は、磁気ディスク装置、光ディス
ク装置等を複数台含むディスクアレーシステムによって
構成してもよい。図1に示す例では、実際には、複数台
の磁気ディスク装置が存在していても、見かけ上1台の
記憶装置と同様に機能するように、記憶媒体の書込およ
び読み出しを制御する制御装置(図示せず)を内蔵して
いる。
The database 11 is specifically the equipment database 12, the power consumption model database 13, and the meteorological achievement database 1 according to the contents of the accumulated data.
4. It has a forecast weather database 15, an indoor temperature forecast database 16, a demand forecast model database 17, and a power demand record database 18. The database 11 is composed of, for example, a mass storage device such as a magnetic disk device or an optical disk device. More specifically, the plurality of types of databases described above are constructed in one or more magnetic disk storage devices. For example, one type of database may be used for each magnetic disk device. Further, the database 11 may be configured by a disk array system including a plurality of magnetic disk devices, optical disk devices and the like. In the example shown in FIG. 1, in actuality, even if there are a plurality of magnetic disk devices, a control for controlling writing and reading of the storage medium is performed so that the storage device functions like an apparent one storage device. It contains a device (not shown).

【0020】入力部1と制御部2とは、制御線D11に
より接続されている。ここで、接続とは、処理部間にお
いて信号の送信または受信が可能な状態であることを示
すものとする。入力部1は、例えば、キーボード1a、
マウス1b、タッチパネル等の各種入力装置で構成され
る。入力部1は、操作者の入力操作を受け付け、入力さ
れたデータを制御線D11を介して、制御2に送信す
る。入力部1で、入力されるデータとしては、2種類あ
る。その一つは、予測条件である需要予測を全域につい
て予測するか、地域毎に予測するか、および、使用する
室内気温が予測値か実績値かの設定データである。もう
一つは、動作モードの設定である。後者の例では、表示
部3に表示された情報から処理条件を選択する入力があ
る。
The input section 1 and the control section 2 are connected by a control line D11. Here, the connection means that a signal can be transmitted or received between the processing units. The input unit 1 includes, for example, a keyboard 1a,
It is composed of various input devices such as a mouse 1b and a touch panel. The input unit 1 receives the input operation of the operator and transmits the input data to the control 2 via the control line D11. There are two types of data input by the input unit 1. One of them is whether the demand forecast, which is a forecast condition, is to be forecast for the whole area or for each area, and the setting data indicating whether the indoor temperature to be used is the predicted value or the actual value. The other is the setting of the operation mode. In the latter example, there is an input for selecting a processing condition from the information displayed on the display unit 3.

【0021】制御部2は、制御線D31を介して入力部
1と接続され、制御線D21およびデータバスD22か
らなるバスD2により表示部3と接続され、制御線D3
1およびデータバスD32からなるバスD3により切替
部4と接続されている。この制御部2は、入力部1から
の入力の処理、後述する処理部5−10、19のいずれ
を作動させるかのモードの選択、各処理部5−10、1
9の入出力処理、表示部3の表示制御等を行なう。例え
ば、制御部2は、データ処理結果等の表示画面のデータ
をデータバスD32を介して取り込んで、表示部3に出
力する。また、制御部2は、データバスD22を通して
表示部3に表示データを送信する前に、制御線D21を
通して表示画面をクリアする制御信号を出力して、表示
画面をクリアする。さらに、制御部2は、モード選択部
としても機能し、入力部1から入力された動作モードに
応じて、制御線D31を通して処理部5−10、19の
いずれを動作させるかを指示する信号を切替部4に送信
する。また、制御部2は、表示部3に表示された情報か
ら処理条件を入力部1で選択した場合、この選択した信
号を、制御線D11、D31を通して、切替部4に送信
し、処理部5−10、19の対応するいずれかの処理部
に受信させる。これにより、対応する処理部5−10、
19のいずれかを起動させる。
The control unit 2 is connected to the input unit 1 via a control line D31, is connected to the display unit 3 via a bus D2 composed of a control line D21 and a data bus D22, and is connected to the control line D3.
It is connected to the switching unit 4 by a bus D3 including 1 and a data bus D32. The control unit 2 processes the input from the input unit 1, selects a mode of operating any of the processing units 5-10 and 19 described later, and processes each of the processing units 5-10 and 1
Input / output processing 9 and display control of the display unit 3 are performed. For example, the control unit 2 takes in display screen data such as a data processing result via the data bus D32 and outputs the data to the display unit 3. Further, the control unit 2 clears the display screen by outputting a control signal for clearing the display screen through the control line D21 before transmitting the display data to the display unit 3 through the data bus D22. Further, the control unit 2 also functions as a mode selection unit, and outputs a signal instructing which of the processing units 5-10 and 19 is operated via the control line D31 according to the operation mode input from the input unit 1. It transmits to the switching unit 4. Further, when the processing condition is selected by the input unit 1 from the information displayed on the display unit 3, the control unit 2 transmits the selected signal to the switching unit 4 through the control lines D11 and D31, and the processing unit 5 -10 or 19 is received by any of the corresponding processing units. Thereby, the corresponding processing units 5-10,
Start any one of 19.

【0022】制御部2は、例えば、中央処理装置および
メモリを少なくとも有する情報処理装置で構成される。
The control unit 2 is composed of, for example, an information processing device having at least a central processing unit and a memory.

【0023】表示部3は、例えば、CRT表示装置、液
晶表示装置等の表示装置で構成され、制御部2から送ら
れる情報を表示する。
The display unit 3 is composed of a display device such as a CRT display device or a liquid crystal display device, and displays information sent from the control unit 2.

【0024】切替部4は、処理部5−10、19を選択
的に接続するためのスイッチ回路4aと、このスイッチ
回路4aを制御する制御回路4bとを内蔵する。この切
替部4は、制御部2、データベース11と接続されてい
る。また、切替部4は、スイッチ回路4aを介して処理
部5−10、19と接続され、または、切り離されてい
る。このスイッチ回路4aは、入力部1から入力された
動作モード信号により、切替部4自身と処理部5−1
0、19のいずれかの処理部とを接続させる。
The switching unit 4 contains a switch circuit 4a for selectively connecting the processing units 5-10 and 19 and a control circuit 4b for controlling the switch circuit 4a. The switching unit 4 is connected to the control unit 2 and the database 11. The switching unit 4 is connected to or disconnected from the processing units 5-10 and 19 via the switch circuit 4a. The switch circuit 4a receives the operation mode signal input from the input unit 1 and the switching unit 4 itself and the processing unit 5-1.
The processing unit of either 0 or 19 is connected.

【0025】例えば、データベース編集部5を動作させ
るモードを入力部1から入力した場合、データベース編
集部5は、制御線S51(データバスS52)、切替部
4および制御線D51(データバスD52)を介してデ
ータベース11と接続され、また、制御線S51(デー
タバスS52)、切替部4および制御線D31(データ
バスD32)を介してモード切替部2と接続される。デ
ータベース編集部5の処理でデータベース11のデータ
が必要なときは、制御線D51(S51)を通して、デ
ータベース11に必要なデータの要求信号を送信する。
データベース11は、この要求信号を受信すると、該当
するデータをデータバスD52(S52)を通して、デ
ータベース編集部5に送信する。このとき、制御線D5
1(S51)を通して、データベース11からは、デー
タを送信したという信号をデータベース編集部5に送信
し、データベース編集部5は、データを受け取ると受信
したことをデータベース11に送信する。ある一定時間
経過しても、データベース編集部5からデータベース1
1にデータを受信したという信号が来ないときは、デー
タベース11は、データベース編集部5にデータを再度
送信する。また、データベース編集部5の処理でデータ
ベース11にデータを格納するときは、制御線D51
(S51)を通して、データベース11にデータの格納
場所を指定する信号を送信し、データバスD52(S5
2)を通してデータベース11にデータを流すと、制御
線D51(S51)で指定したデータベース11の格納
場所に、このデータが格納される。データが格納される
と、データベース11は、格納されたことを、データベ
ース編集部5に送信する。要求信号を受信すると、該当
するデータをデータベース編集部5に送信する。このと
き、制御線D51(S51)を通して、データベース1
1からは、データを送信したという信号をデータベース
編集部5に送信し、データベース編集部5は、データを
受け取ると、受信したことをデータベース11に送信す
る。ある一定時間経過しても、データベース11からデ
ータベース編集部5にデータを受信したという信号が来
ないときは、データベース編集部5は、データベース1
1にデータを再度送信する。以上では、入力部1からデ
ータベース編集部5が動作モードとして選択されたとき
の処理部間の接続関係とデータの流れについて説明した
が、処理部6−10、19の動作モードが入力部1より
入力されたときも、同様にして、データベース11と処
理部6−10、19は、データおよび制御信号の送受信
を行い、データの送受信等を行う。
For example, when a mode for operating the database editing unit 5 is input from the input unit 1, the database editing unit 5 sets the control line S51 (data bus S52), the switching unit 4 and the control line D51 (data bus D52). It is connected to the database 11 via the control line S51 (data bus S52), the switching unit 4 and the control line D31 (data bus D32). When the data in the database 11 is required in the process of the database editing unit 5, a request signal for the required data is transmitted to the database 11 through the control line D51 (S51).
Upon receiving this request signal, the database 11 transmits the corresponding data to the database editing unit 5 through the data bus D52 (S52). At this time, the control line D5
Through 1 (S51), the database 11 transmits a signal that data has been transmitted to the database editing unit 5, and the database editing unit 5 transmits to the database 11 that the data has been received. Even after a certain period of time has passed, the database editing unit 5 changes the database 1
When the signal that the data is received does not come to 1, the database 11 retransmits the data to the database editing unit 5. When data is stored in the database 11 by the processing of the database editing unit 5, the control line D51 is used.
A signal designating a data storage location is transmitted to the database 11 through (S51), and the data bus D52 (S5) is transmitted.
When data is sent to the database 11 through 2), this data is stored in the storage location of the database 11 designated by the control line D51 (S51). When the data is stored, the database 11 sends the stored information to the database editing unit 5. When the request signal is received, the corresponding data is transmitted to the database editing unit 5. At this time, through the control line D51 (S51), the database 1
From No. 1, a signal that data has been transmitted is transmitted to the database editing unit 5, and when the database editing unit 5 receives the data, it transmits the reception to the database 11. If no signal is received from the database 11 to the database editing unit 5 after a certain period of time, the database editing unit 5 determines that the database 1
Retransmit the data to 1. The connection relationship between the processing units and the data flow when the database editing unit 5 is selected as the operation mode from the input unit 1 have been described above. However, the operation mode of the processing units 6-10 and 19 is different from that of the input unit 1. Even when input, the database 11 and the processing units 6-10 and 19 similarly transmit and receive data and control signals, and transmit and receive data.

【0026】処理部5−10、19は、上記したよう
に、データベース編集部5、モデル構築部6、室内気温
予測部7、需要分析部8、需要予測部9、評価部10お
よび室内気温収集部19で構成される。各処理部は、そ
れぞれ独立に作動する情報処理装置で構成される。すな
わち、図示していないが、それぞれ中央処理装置、メモ
リ等を有し、予め与えられたプログラムに基づいて、情
報処理を行なう。室内気温収集部19には、システム外
部に配置されたデータ計測部21-1、…21-kが、通信
回線C11…Cnkを介して接続される。これらのデータ計
測部21-1、…21-kにより計測された、室内気温Ti
n、室外気温Tout等のデータを収集する。
As described above, the processing units 5-10 and 19 include the database editing unit 5, the model building unit 6, the indoor temperature prediction unit 7, the demand analysis unit 8, the demand prediction unit 9, the evaluation unit 10, and the indoor temperature collection. It is composed of the section 19. Each processing unit is composed of an information processing device that operates independently. That is, although not shown, each has a central processing unit, a memory, etc., and performs information processing based on a program given in advance. 21-k arranged outside the system are connected to the indoor air temperature collecting unit 19 via communication lines C11 ... Cnk. Room temperature Ti measured by these data measuring units 21-1, ... 21-k
n, outdoor temperature Tout, and other data are collected.

【0027】この処理部5−10、19は、それらの一
部または全部について、共通の情報処理装置で構成する
ことができる。例えば、処理部5−10、19を1台の
情報処理装置で構成してもよい。この場合、上記した制
御部2をも、当該情報処理装置で構成してもよい。
The processing units 5-10 and 19 can be configured by a common information processing device for some or all of them. For example, the processing units 5-10 and 19 may be configured by one information processing device. In this case, the control unit 2 described above may also be configured by the information processing device.

【0028】次に、電力需要予測システムの動作につい
て説明する。本システムでは、予測条件を設定する処理
と、処理部5−10、19のいずれかを動作させる7つ
の動作モードのうちいずれか1のモードでの処理とがあ
る。まず、予測条件の設定について述べた後、使用する
室内気温に応じて2種類の例をもとに、各動作モードで
の処理について説明する。
Next, the operation of the power demand forecasting system will be described. In this system, there are a process of setting a prediction condition and a process in any one of the seven operation modes in which any one of the processing units 5-10 and 19 is operated. First, after describing the setting of the prediction condition, the processing in each operation mode will be described based on two types of examples according to the indoor temperature to be used.

【0029】図2を用いて予測条件および動作モードの
選択について述べる。制御部2は、表示装置3の表示画
面300に、図2に示すような、予測条件設定領域31
0および動作モード設定領域315を含む画面を表示さ
せる。予測条件設定領域310では、予測条件として区
域311の選択と使用気温312の選択とを行なう。区
域311は、需要予測対象の地域の需要構成、気象が均
質とした場合は、全域を選択するとよく、不均一な場合
は、地域を選択する。前者を選択すると、一括して需要
を予測する。また、使用気温312は、使用する室内気
温によって、予測312aと実績312bの2つに分類
される。予測312aと実績312bのどちらを使用す
るかは、実績気温を観測できるかどうかにより決まる。
区域311で、地域を選択した場合は、地域毎に使用気
温を選択できる。これらの選択は、画面310の四角
を、マウス1b等によりチェックすることによって行な
える。いずれかの四角が選択されると、制御部2は、四
角内に「X」を表示させる。なお、選択された表示は、
これに限られない。例えば、色の変更、明るさの変更等
の表示態様の変更によってもよい。
Selection of a prediction condition and an operation mode will be described with reference to FIG. The control unit 2 displays the prediction condition setting area 31 on the display screen 300 of the display device 3 as shown in FIG.
A screen including 0 and the operation mode setting area 315 is displayed. In the prediction condition setting area 310, the area 311 and the operating temperature 312 are selected as prediction conditions. In the area 311, if the demand composition and the weather of the area of the demand forecast are uniform, the whole area may be selected, and if the area is not uniform, the area is selected. If you select the former, the demand is forecasted in a lump. The operating temperature 312 is classified into two, that is, a prediction 312a and an actual result 312b, depending on the indoor temperature used. Which of the prediction 312a and the actual result 312b is used depends on whether or not the actual temperature can be observed.
When an area is selected in the area 311, the operating temperature can be selected for each area. These selections can be made by checking the square of the screen 310 with the mouse 1b or the like. When any one of the squares is selected, the control unit 2 displays "X" in the square. The selected display is
It is not limited to this. For example, the display mode may be changed such as changing the color or changing the brightness.

【0030】また、動作モードは、動作モード設定領域
315内に、メニューとして表示される1−7のモード
の前にある四角を、マウス1b等でチェックすることに
より設定できる。このチェックによる設定は、そのモー
ドの起動コマンドの設定となり、当該選択されたモード
の処理を自動的に開始する。
The operation mode can be set by checking the square in front of the mode 1-7 displayed as a menu in the operation mode setting area 315 with the mouse 1b or the like. The setting by this check becomes the setting of the start command of the mode, and the processing of the selected mode is automatically started.

【0031】需要313の項目には、需要予測が終了す
ると、予測結果が表示される。地域の場合は、各地域の
和が表示される。「END」316をチェックすると、
画面上のデータがクリアされる。
In the item of demand 313, when the demand forecast ends, the forecast result is displayed. For regions, the sum of each region is displayed. If you check "END" 316,
The data on the screen is cleared.

【0032】なお、需要予測処理は、区域が全域か地域
かによらず同じである。区域が全域か地域かの相違は、
アクセスするデータベースが全域か各地域かの相違があ
るだけである。そこで、以下では、全域が選択されたと
し、最初に室内気温が予測312aの場合、次が実績3
12bの場合とする。
The demand forecasting process is the same regardless of whether the area is the whole area or the area. The difference between whether the area is the whole area or the area is
The only difference is that the databases to be accessed are global or regional. Therefore, in the following description, it is assumed that the entire area is selected, and if the indoor temperature is initially predicted to be 312a, the next is the actual result 3
12b.

【0033】最初に、室内気温が予測の場合について説
明する。ここでは、各モードに応じて、各処理部の処理
を説明する。
First, the case where the indoor temperature is predicted will be described. Here, the processing of each processing unit will be described according to each mode.

【0034】最初に、モデル構築モードについて、図1
から図19を用いて説明する。モデル構築モードを選択
する動作を図1、図2を用いて、モデル構築部6の処理
を図3から図19を用いて説明する。モデル構築モード
とするために、表示部3に表示された動作モード設定領
域315内のメニュー「1.データベース編集」、
「2.モデル構築」、「3.室内気温予測」、「4.需
要分析」、「5.需要予測」、「6.評価」から、入力
部1より、マウス1bにより、「2」の前の四角をチェ
ックすることにより、または、番号「2」をキーボード
1aにより入力して、モデル構築モードを選択する。こ
のモード信号は、制御線D11を通して、制御部2に送
信される。制御部2は、入力部1から入力されたモード
がモデル構築モードと一致するか判定し、一致すると判
断した場合は、切替部4に、スイッチ回路4aを、モデ
ル構築部6側を選択的に接続するよう指示して、モデル
構築部6とデータベース11とを接続する。これによ
り、モデル構築部6が動作するための接続が完了する。
この接続関係は、モデル構築部6の処理が終了し、モデ
ル構築部6が処理終了の信号を制御線S61、D31経
由で制御部2に送信するまで続く。制御部2は、モデル
構築部6から処理終了の信号を受信すると、制御線D3
1によりスイッチを切り、制御部2とモデル構築部6と
の接続を切る。このとき、制御部2は、処理部5−10
のいずれとも接続されていない。これにより、入力部1
から新たな動作モードを入力しない限り、処理部5−1
0は、動作することはない。
First, the model construction mode is shown in FIG.
From FIG. 19 onward will be described. The operation of selecting the model construction mode will be described with reference to FIGS. 1 and 2, and the processing of the model construction unit 6 will be described with reference to FIGS. 3 to 19. In order to enter the model construction mode, the menu “1. Edit database” in the operation mode setting area 315 displayed on the display unit 3,
From "2. Model construction", "3. Indoor temperature prediction", "4. Demand analysis", "5. Demand prediction", "6. Evaluation", from the input unit 1 with the mouse 1b, before "2" The model construction mode is selected by checking the squares or by inputting the number "2" with the keyboard 1a. This mode signal is transmitted to the control unit 2 through the control line D11. The control unit 2 determines whether the mode input from the input unit 1 matches the model building mode, and when determining that they match, the switching unit 4 selectively switches the switch circuit 4a and the model building unit 6 side. By instructing the connection, the model building unit 6 and the database 11 are connected. This completes the connection for operating the model building unit 6.
This connection relationship continues until the process of the model building unit 6 ends and the model building unit 6 sends a processing end signal to the control unit 2 via the control lines S61 and D31. When the control unit 2 receives the processing end signal from the model construction unit 6, the control line D3
The switch is turned off by 1 to disconnect the control unit 2 and the model building unit 6. At this time, the control unit 2 controls the processing unit 5-10.
Is not connected to any of the. As a result, the input unit 1
Unless a new operation mode is input from the processing unit 5-1
0 never works.

【0035】次に、モデル構築部6の処理およびこの処
理に伴う表示部3の出力画面について説明する。図3、
図4はモデル構築部6の処理フローを示す。モデル構築
部6では、建物の内外気温差による外部からの熱の入力
およびエアコンによる熱の排出を考慮した、熱の入出力
モデルを作成する。制御部2とモデル構築部5とが、ス
イッチ回路4aにより接続されると、モデル構築部6
は、図3のフローに従って処理を行う。ステップ601
では、設備の設定方法「1.新規設定」と「2.過去モ
デルデータ読込」を表示部3に表示させる。ステップ6
02では、モデル構築部6は、設備データベース12の
ファイルデータを取り込む。
Next, the process of the model building unit 6 and the output screen of the display unit 3 accompanying this process will be described. Figure 3,
FIG. 4 shows a processing flow of the model construction unit 6. The model construction unit 6 creates a heat input / output model in consideration of heat input from the outside and heat discharge from the air conditioner due to the difference in temperature inside and outside the building. When the control unit 2 and the model building unit 5 are connected by the switch circuit 4a, the model building unit 6
Performs processing according to the flow of FIG. Step 601
Then, the equipment setting methods “1. New setting” and “2. Read past model data” are displayed on the display unit 3. Step 6
In 02, the model construction unit 6 takes in the file data of the equipment database 12.

【0036】設備データベース12は、図11に示すよ
うに、建物容積、壁、窓、エアコン、照明および人の各
ファイルから成る。各ファイルのデータ内容を、図12
から図17に順に示す。これらのファイルデータは、以
後の処理の中で説明するように、それぞれ参考データ表
示部655として表示されて、参考データとして用いら
れる。ステップ603では、表示部3に表示された選択
肢から設定方法を選択する。ここで、モデルを新規に設
定する場合は、入力部1より、「1」を入力し、過去に
作成したモデルを読み込む場合は、入力部1により、
「2」を入力する。「1.新規設定」が選択された場合
を最初に説明する。「1.新規設定」が選択されると、
ステップ604を実行する。
As shown in FIG. 11, the equipment database 12 is made up of building volume, wall, window, air conditioner, lighting and people files. Figure 12 shows the data contents of each file.
To FIG. 17 in order. These file data are respectively displayed as the reference data display portion 655 and used as reference data, as will be described in the subsequent processing. In step 603, the setting method is selected from the options displayed on the display unit 3. Here, when a new model is set, "1" is input from the input unit 1, and when reading a model created in the past, the input unit 1
Enter "2". The case where "1. New setting" is selected will be described first. When "1. New setting" is selected,
Step 604 is executed.

【0037】ステップ604では、表示部3に、図5に
示す設備初期画面651を表示する。ステップ605で
は、操作者は、入力部1のマウス1bを用いて、画面6
51の設備メニュー652の建物アイコンを選択する
と、建物1を設備表示部653と、その設備データ入力
部654とを画面651に表示する。ここで、選択する
とは、入力部1のポインティングデバイス、すなわち、
マウス1bにより、アイコンまたは文字をピックするこ
ととする。建物容積をキーボード1aから入力する。建
物容積を入力するに当たって、入力の参考とするため
に、「建物容積」を選択すると、設備データベース12
から読み込んだ、図12に示すような、建物タイプ別の
建物容積を、参考データ表示部655として表示する。
一般に、建物は、空気で満たされていることから、この
容積Vと単位体積あたりの空気の熱容量cから、式
(1)により、建物の熱容量Cが計算できる。
In step 604, the equipment initial screen 651 shown in FIG. 5 is displayed on the display unit 3. In step 605, the operator uses the mouse 1b of the input unit 1 to display the screen 6
When the building icon of the equipment menu 652 of 51 is selected, the building 1 is displayed on the screen 651 with the equipment display unit 653 and its equipment data input unit 654. Here, selecting means pointing device of the input unit 1, that is,
An icon or a character will be picked up by the mouse 1b. The building volume is input from the keyboard 1a. In inputting the building volume, if "building volume" is selected for reference of input, the equipment database 12
The building volume for each building type as shown in FIG. 12, which is read from the table, is displayed as the reference data display unit 655.
In general, since a building is filled with air, the heat capacity C of the building can be calculated from the volume V and the heat capacity c of air per unit volume by the equation (1).

【0038】[0038]

【数1】C=c×V……(1) ステップ606では、建物の壁の特性を設定する。壁の
特性を設定するために、図6の設備メニュー652から
壁アイコンが選択されると、モデル構築部6は、図7の
画面651に、壁特性を入力するめの設備データ入力部
654を制御部2に送って、表示部3に表示させる。図
7では、設備表示部653に、建物に厚さがある壁が追
加される。ここで、壁1の特性の入力を受け付ける。入
力する項目は、熱伝達率、面積および厚さである。入力
項目を選択すると、各項目の値の参考データを表示する
ため、設備データベース12から読み込んだ関連するデ
ータを、参考データ表示部655として表示する。図7
では、壁1の熱伝達率を選択した場合を示しており、図
13に示す、材質毎の単位面積、単位厚さあたりの熱伝
達率を表示している。このデータを基に、熱伝達率を入
力することができる。他の項目を選択すると、各々に関
連する参考データを表示する。単位面積、単位厚さあた
りの熱伝達率をk1、面積をs1、厚さをd1とすると、
この建物の壁1の熱伝達率K1は、式(2)により与え
られる。また、外部からこの建物の壁を通して、建物の
内部に入ってくる熱量Q1inは、式(3)となる。ここ
で、建物外の気温Tout、建物内の気温Tinとする。建
物内の気温は、建物内で均一であるとする。
## EQU1 ## C = c × V (1) In step 606, the characteristics of the wall of the building are set. When the wall icon is selected from the equipment menu 652 of FIG. 6 to set the wall characteristics, the model building unit 6 controls the equipment data input unit 654 for inputting the wall characteristics on the screen 651 of FIG. It is sent to the unit 2 and displayed on the display unit 3. In FIG. 7, a wall having a thick building is added to the equipment display unit 653. Here, the input of the characteristic of the wall 1 is received. Items to be input are heat transfer coefficient, area, and thickness. When the input item is selected, the reference data of the value of each item is displayed, so that the related data read from the facility database 12 is displayed as the reference data display unit 655. Figure 7
Shows the case where the heat transfer coefficient of the wall 1 is selected, and the heat transfer coefficient per unit area and unit thickness of each material shown in FIG. 13 is displayed. Based on this data, the heat transfer coefficient can be entered. Select other items to display the reference data related to each item. When the heat transfer coefficient per unit area and unit thickness is k1, the area is s1, and the thickness is d1,
The heat transfer coefficient K1 of the wall 1 of this building is given by the equation (2). Further, the heat quantity Q1in that enters the inside of the building from the outside through the wall of this building is given by the equation (3). Here, it is assumed that the temperature outside the building is Tout and the temperature inside the building is Tin. The temperature inside the building is assumed to be uniform within the building.

【0039】[0039]

【数2】K1=k1×s1/d1……(2)[Equation 2] K1 = k1 × s1 / d1 (2)

【0040】[0040]

【数3】Q1in=K1(Tout−Tin)……(3) さらに、設備メニュー652において、壁アイコンが選
択されると、モデル構築部6によって、壁2が、図7の
壁1の外側に追加される。壁2の特性を単位面積、単位
厚さあたりの熱伝達率をk2、面積をs2、厚さをd2と
すると、この建物の壁1の熱伝達率K2は、式(4)と
なり、この建物の壁1と壁2を合わせた熱伝達率Kは、
式(5)となる。このとき、熱量Q2inは、式(6)と
なる。
[Formula 3] Q1in = K1 (Tout-Tin) (3) Further, when the wall icon is selected in the equipment menu 652, the model building unit 6 causes the wall 2 to move outside the wall 1 in FIG. Is added. Assuming that the characteristics of the wall 2 are a unit area, the heat transfer coefficient per unit thickness is k2, the area is s2, and the thickness is d2, the heat transfer coefficient K2 of the wall 1 of this building is given by equation (4), The heat transfer coefficient K of the walls 1 and 2 of
Equation (5) is obtained. At this time, the heat quantity Q2in is given by the equation (6).

【0041】[0041]

【数4】K2=k2×s2/d2……(4)[Equation 4] K2 = k2 × s2 / d2 (4)

【0042】[0042]

【数5】K=1/(1/K1+1/K2)……(5)[Equation 5] K = 1 / (1 / K1 + 1 / K2) (5)

【0043】[0043]

【数6】Q2in=K(Tout−Tin)……(6) 壁の数が増加したときも同様にして、熱伝達率Kは計算
できる。
## EQU6 ## Q2in = K (Tout-Tin) (6) The heat transfer coefficient K can be calculated in the same manner when the number of walls increases.

【0044】ステップ607では、窓の壁の特性を設定
する。窓の特性を設定するために、図7の設備メニュー
652から窓アイコンが選択されると、モデル構築部6
は、図8の画面651を、制御部2を介して表示部3に
表示させる。図8では、設備表示部653において、建
物の壁の一部に窓が追加される。ここで、窓1の特性の
入力を受け付ける。入力する項目は、熱伝達率、面積、
厚さおよび光透過率である。入力項目を選択すると、各
項目の値の参考データを表示するため、設備データベー
スから読み込んだ関連するデータを、参考データ表示部
655として表示する。図8では、窓1の熱伝達率また
は透過率を選択した場合を示しており、図14に示す、
材質毎の単位面積、単位厚さあたりの熱伝達率と光の透
過率を表示している。このデータを基に熱伝達率を入力
することができる。他の項目を選択すると、各々に関連
する参考データを表示する。単位面積、単位厚さあたり
の熱伝達率をk3、面積をs3、厚さをd3とすると、こ
の建物の窓1の熱伝達率K3は、式(7)により与えら
れる。外部からこの建物の窓を通して、建物の内部に入
ってくる熱量Q3inは、式(8)となる。ここで、建物
外の気温Tout、建物内の気温Tinとする。
In step 607, the characteristics of the window wall are set. When the window icon is selected from the equipment menu 652 of FIG. 7 to set the window characteristics, the model building unit 6
Causes the screen 651 of FIG. 8 to be displayed on the display unit 3 via the control unit 2. In FIG. 8, a window is added to a part of the wall of the building in the equipment display unit 653. Here, the input of the characteristics of the window 1 is accepted. Items to enter are heat transfer rate, area,
The thickness and the light transmittance. When the input item is selected, the reference data of the value of each item is displayed, so that the related data read from the equipment database is displayed as the reference data display unit 655. FIG. 8 shows the case where the heat transfer coefficient or the transmittance of the window 1 is selected, and is shown in FIG.
The heat transfer coefficient and light transmittance per unit area and unit thickness for each material are displayed. The heat transfer coefficient can be entered based on this data. Select other items to display the reference data related to each item. When the heat transfer coefficient per unit area and unit thickness is k3, the area is s3, and the thickness is d3, the heat transfer coefficient K3 of the window 1 of this building is given by the equation (7). The heat quantity Q3in that enters the inside of the building from the outside through the window of this building is given by equation (8). Here, it is assumed that the temperature outside the building is Tout and the temperature inside the building is Tin.

【0045】[0045]

【数7】K3=k3×s3/d3……(7)[Equation 7] K3 = k3 × s3 / d3 (7)

【0046】[0046]

【数8】Q3in=K3(Tout−Tin)……(8) ここで、窓をさらに追加するには、壁を追加する場合と
同じ手順により、追加できる。また、窓の数が増加した
ときも同様にして、熱伝達率は計算できる。
## EQU00008 ## Q3in = K3 (Tout-Tin) (8) Here, in order to add another window, the same procedure as that for adding a wall can be added. The heat transfer coefficient can be calculated in the same manner when the number of windows is increased.

【0047】なお、窓からは、日射により熱が入ってく
るので、これをさらに考慮する。このときの、日射の透
過率zを入力する。日射による熱量Q4inは、単位面積
当たりの日射量をqsunとすると、式(9)となる。
Since heat enters from the window due to solar radiation, this is further taken into consideration. At this time, the solar radiation transmittance z is input. The heat quantity Q4in due to solar radiation is given by the equation (9), where qsun is the amount of solar radiation per unit area.

【0048】[0048]

【数9】Q4in=z×s3×qsun……(9) ステップ608では、建物のエアコンの特性を設定す
る。エアコンの特性を設定するために、図8の設備メニ
ュー652からエアコンアイコンを選択すると、図9の
画面651を表示部3に表示させる。図9では、設備表
示部653において、建物の壁の一部にエアコンが追加
される。ここで、エアコン1の特性の入力を受け付け
る。入力する項目は、容量と出力特性である。エアコン
の出力特性は、建物の内部気温と目標(設定)気温で決
まる関数である。エアコンのタイプにより、特性が異な
ることから、参考データを表示するため、「エアコン1
の出力特性」を選ぶと、設備データベース12から読み
込んだ、図15に示すような、タイプ毎の特性を、参考
データ表示部655として表示する。
[Equation 9] Q4in = z × s3 × qsun (9) In step 608, the characteristics of the air conditioner in the building are set. When the air conditioner icon is selected from the equipment menu 652 of FIG. 8 to set the characteristics of the air conditioner, the screen 651 of FIG. 9 is displayed on the display unit 3. In FIG. 9, an air conditioner is added to a part of the wall of the building in the equipment display unit 653. Here, the input of the characteristics of the air conditioner 1 is accepted. Items to be input are capacity and output characteristics. The output characteristic of the air conditioner is a function determined by the internal temperature of the building and the target (set) temperature. Since the characteristics differ depending on the type of air conditioner, "Air conditioner 1
Output characteristics ”, the characteristics for each type read from the equipment database 12 as shown in FIG. 15 are displayed as the reference data display unit 655.

【0049】ステップ609では、人の特性を設定す
る。人の特性を設定するために、図9の設備メニュー6
52から人アイコンを選択すると、図10の画面651
を表示部3に表示する。図10では、建物の内部に人が
追加される。人1の特性の入力を受け付ける。入力する
項目は、冷房を入れる気温と暖房を入れる気温である。
すなわち、冷房を入れる気温以上に建物内の気温が上昇
すると、冷房が入り、暖房を入れる気温以下に建物内の
気温が低下すると、暖房が入る。ここでも、参考データ
として、図17に示すデータが、参考データ表示部65
5として表示される。
In step 609, the characteristics of the person are set. Equipment menu 6 in FIG. 9 for setting the characteristics of a person
When a person icon is selected from 52, a screen 651 shown in FIG. 10 is displayed.
Is displayed on the display unit 3. In FIG. 10, a person is added inside the building. The input of the characteristic of the person 1 is accepted. The items to be input are the temperature for cooling and the temperature for heating.
That is, when the temperature in the building rises above the temperature for cooling, cooling is turned on, and when the temperature in the building falls below the temperature for heating, heating is turned on. Also here, as the reference data, the data shown in FIG.
Displayed as 5.

【0050】なお、ここでは、設定されていないが、こ
の他に、例えば、照明の設定がある。照明のために増加
する熱量のデータが、例えば、図16に示すように、予
め与えられている。このデータも、参考データとして表
示されることができる。
Although not set here, other than this, for example, there is a setting of illumination. The data of the amount of heat increasing due to the illumination is given in advance as shown in FIG. 16, for example. This data can also be displayed as reference data.

【0051】ステップ610では、ステップ605−ス
テップ609で設定した、各設備の特性を表示部3に一
覧表示する。表示内容は、ステップ605からステップ
609で設定した、各設備名称とその特性値である。ス
テップ611では、設定完了か否かの入力を受け付け
る。すなわち、ここでは、ステップ610で表示した内
容でよいか否かを操作者が判定し、設定内容でよけれ
ば、設定完了を入力する。その結果、ステップ612に
より、設定した電力消費モデルのファイル名称の入力を
入力部1より受け付ける。
In step 610, the characteristics of each equipment set in steps 605 to 609 are displayed on the display unit 3 as a list. The display contents are each equipment name and its characteristic value set in steps 605 to 609. In step 611, the input of whether or not the setting is completed is accepted. That is, here, the operator determines whether or not the contents displayed in step 610 are acceptable, and if the contents of the settings are acceptable, the setting completion is input. As a result, in step 612, the input of the file name of the set power consumption model is received from the input unit 1.

【0052】ステップ613にて、モデル構築部6は、
電力消費モデルデータベース13に、入力したファイル
名称で電力消費モデルを格納する。電力消費モデルデー
タベース13のファイルは、図18のように、モデル名
称毎に設けられる。各ファイルには、それぞれ、図19
に示すようなデータが格納される。図19において、採
用日数のデータは、新規に作成した場合、ゼロである。
各設備の数の後に、その設備の特性データが格納され
る。
At step 613, the model construction unit 6
The power consumption model database 13 stores the power consumption model with the input file name. A file of the power consumption model database 13 is provided for each model name as shown in FIG. Each file contains
Data as shown in is stored. In FIG. 19, the data of the number of adopted days is zero when newly created.
After the number of each facility, the characteristic data of that facility is stored.

【0053】ステップ613が終了すると、切替部4
は、制御部2とモデル構築部6との接続を切り、表示部
3に、モード選択する初期画面を表示して、メニュー選
択待ち状態となる。
When step 613 ends, the switching unit 4
Disconnects the control unit 2 and the model building unit 6, displays an initial screen for mode selection on the display unit 3, and waits for menu selection.

【0054】一方、ステップ602で、過去の電力消費
モデルを読み込む場合は、ステップ615に進む。ステ
ップ615では、電力消費モデルデータベース13に登
録されている電力消費モデル名称と、その電力消費モデ
ルを採用した日の一覧を読み出して、表示部3に表示す
る。ステップ616で、表示された電力消費モデル名称
を選択すると、ステップ617では、選択された電力消
費モデル名称のファイルを電力消費モデルデータベース
13より読み込む。読み込んだ後は、ステップ610に
て、特性を表示部3に表示する。以後の処理は、既に述
べたように、図3のフローにより処理される。また、ス
テップ611で設定内容を変更したい場合は、ステップ
614で入力部1により、モデルを変更、追加する。
On the other hand, if the past power consumption model is read in step 602, the process proceeds to step 615. In step 615, the name of the power consumption model registered in the power consumption model database 13 and the list of days when the power consumption model is adopted are read out and displayed on the display unit 3. When the displayed power consumption model name is selected in step 616, a file having the selected power consumption model name is read from the power consumption model database 13 in step 617. After reading, the characteristics are displayed on the display unit 3 in step 610. Subsequent processing is processed by the flow of FIG. 3 as already described. If it is desired to change the setting contents in step 611, the model is changed or added by the input unit 1 in step 614.

【0055】ステップ614の詳細を図4に示す。図4
において、ステップ618では、モデル構築部6は、図
10で示した設備メニューと、既に作成した電力消費モ
デルとを表示部3に表示させる。この表示したモデルに
対して、ステップ619では、モデルを変更するかどう
かの操作者の選択を受け付ける。ここで、モデル構成を
変更することが選択された場合は、ステップ620に進
みむ。ステップ620では、ステップ618で表示した
モデルに対して、既に作成してある建物の中の設備を選
択する。既に特性が設定されているので、この設定済み
の値が表示される。例えば、図6の表示画面では、既に
設定してある建物面積の数値が表示される。ステップ6
21では、対象としている項目を選択すると、設備デー
タを表示する。図6の例では、建物毎の建物容積のデー
タである。ステップ623では、既に設定してある設定
値および表示させた設備データを基に、操作者による設
備特性の修正入力を入力部1より受け付ける。
Details of step 614 are shown in FIG. FIG.
In step 618, the model construction unit 6 causes the display unit 3 to display the equipment menu shown in FIG. 10 and the power consumption model already created. In step 619, the operator's selection as to whether or not to change the model is accepted for the displayed model. Here, if it is selected to change the model configuration, the process proceeds to step 620. In step 620, the equipment in the already created building is selected for the model displayed in step 618. Since the characteristic has already been set, this set value is displayed. For example, on the display screen of FIG. 6, the already set numerical value of the building area is displayed. Step 6
In 21, when the target item is selected, the equipment data is displayed. In the example of FIG. 6, it is the data of the building volume for each building. In step 623, the operator inputs a modification input of the equipment characteristic based on the set value that has already been set and the displayed equipment data from the input unit 1.

【0056】また、ステップ619で、モデルを変更し
ないで、設備を追加することが選択された場合は、ステ
ップ624からステップ625へ移る。ステップ625
では、ステップ605−ステップ609と同様にして、
設備を追加し、その特性を入力する。設備を削除する場
合は、ステップ627にて、該当する設備を選択し、ス
テップ628にて削除する。
If it is selected in step 619 to add the facility without changing the model, the process proceeds from step 624 to step 625. Step 625
Then, in the same way as step 605-step 609,
Add equipment and enter its characteristics. When the equipment is to be deleted, the corresponding equipment is selected in step 627 and deleted in step 628.

【0057】以上により、電力消費モデルが作成できる
ことになる。現時点では、電力需要の変化に最も影響を
与える要因として、エアコンを取り上げたが、例えば、
太陽熱を利用することにより発電する設備の影響が大き
くなれば、今後、新種の設備として、エアコンをモデル
化した方法を用いて、追加することができる。
As described above, the power consumption model can be created. At the moment, we picked up the air conditioner as a factor that most affects the change in electricity demand.
If the influence of facilities that generate electricity by utilizing solar heat increases, it will be possible to add new types of facilities in the future by using a method that models an air conditioner.

【0058】次に、室内気温予測モードについて、図
1、図2および図20から図27を用いて説明する。室
内気温予測モードを選択する動作を図1および図2を用
いて、また、室内気温予測部7の処理を図20から図2
7を用いてそれぞれ説明する。
Next, the indoor temperature prediction mode will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 20 to 27. The operation of selecting the indoor air temperature prediction mode will be described with reference to FIGS. 1 and 2, and the processing of the indoor air temperature prediction unit 7 will be described with reference to FIGS.
7, respectively.

【0059】室内気温予測モードとするために、操作者
は、図2に示すように、表示部3に表示された動作モー
ド設定領域315のメニュー「1.データベース編
集」、「2.モデル構築」、「3.室内気温予測」、
「4.需要分析」、「5.需要予測」、「6.評価」か
ら、入力部1より、「3」(番号のみ)を入力して、室
内気温予測モードを選択する。このモード信号は、制御
線D11を通して、制御部2に送信される。制御部2
は、入力部1から入力されたモードが室内気温予測モー
ドと一致するか判定し、一致すると判断した場合は、切
替部4に、スイッチ回路4aが室内気温予測部7を選択
するよう指示して、室内気温予測部7とデータベース1
1とを接続させる。これにより、室内気温予測部7が動
作するための接続が完了する。
In order to set the indoor air temperature prediction mode, the operator, as shown in FIG. 2, has menus "1. database edit" and "2. model construction" in the operation mode setting area 315 displayed on the display unit 3. , "3. Indoor temperature prediction",
From "4. Demand analysis", "5. Demand forecast", and "6. Evaluation", "3" (only number) is input from the input unit 1 to select the indoor temperature forecast mode. This mode signal is transmitted to the control unit 2 through the control line D11. Control unit 2
Determines whether the mode input from the input unit 1 matches the indoor temperature prediction mode, and if it determines that the mode matches, instructs the switching unit 4 so that the switch circuit 4a selects the indoor temperature prediction unit 7. , Indoor temperature prediction unit 7 and database 1
1 and 1 are connected. This completes the connection for operating the indoor air temperature predicting unit 7.

【0060】この接続関係は、室内気温予測部7の処理
が終了し、室内気温予測部7が処理終了の信号を制御線
S71、D31経由で制御部2に送信するまで続く。制
御部2は、室内気温予測部7から処理終了の信号を受信
すると、制御線D31によりスイッチ回路4aを切り、
制御部2と室内気温予測部7との接続を切る。このと
き、制御部2は、処理部5−10のいずれとも接続され
ていない。これにより、入力部1から新たな動作モード
を入力しない限り、処理部5−10は動作することはな
い。
This connection relationship continues until the indoor temperature predicting section 7 finishes processing and the indoor temperature predicting section 7 sends a processing end signal to the control section 2 via the control lines S71 and D31. When the control unit 2 receives the processing end signal from the indoor air temperature prediction unit 7, the control unit D31 turns off the switch circuit 4a,
The control unit 2 and the indoor temperature prediction unit 7 are disconnected. At this time, the control unit 2 is not connected to any of the processing units 5-10. As a result, the processing unit 5-10 does not operate unless a new operation mode is input from the input unit 1.

【0061】次に、室内気温予測部7の処理について説
明する。図20は室内気温予測部7の処理動作のフロー
を示す。室内気温予測部7では、モデル構築部6で作成
した電力消費モデルを基に、建物内部の気温(室内気
温)を予測する。制御部2と室内気温予測部7とがスイ
ッチ回路4aにより接続されると、室内気温予測部7
は、図20の処理フローに従って動作する。ステップ7
01では、室内気温を予測する日付けの入力を、入力部
1を介して受け付ける。ステップ702では、室内気温
予測部7は、電力消費モデルデータベースの既に格納し
てある電力消費モデル名称とその電力消費モデルを採用
した日の一覧とを表示部3に表示する。これにより、操
作者は、表示部3に表示された採用日を参考にして、電
力消費モデル名称を選択することができる。入力部1を
用いた操作者による選択を受け付ける。例えば、電力消
費モデルは、1日毎に大きく変化することはないので、
一般的には、至近日で採用した電力消費モデル名称を採
用することになる。
Next, the processing of the indoor temperature predicting section 7 will be described. FIG. 20 shows a flow of the processing operation of the indoor air temperature predicting unit 7. The indoor temperature predicting unit 7 predicts the temperature inside the building (indoor temperature) based on the power consumption model created by the model building unit 6. When the control unit 2 and the indoor temperature prediction unit 7 are connected by the switch circuit 4a, the indoor temperature prediction unit 7
Operates according to the processing flow of FIG. Step 7
In 01, the input of the date for predicting the indoor temperature is accepted via the input unit 1. In step 702, the indoor temperature prediction unit 7 displays on the display unit 3 the name of the power consumption model already stored in the power consumption model database and the list of days when the power consumption model is adopted. Thereby, the operator can select the power consumption model name with reference to the adoption date displayed on the display unit 3. The operator's selection using the input unit 1 is accepted. For example, the power consumption model does not change significantly every day, so
Generally, the name of the power consumption model adopted in the near future will be adopted.

【0062】ステップ704では、選択した電力消費モ
デル名称のデータを電力消費モデルデータベース18よ
り読み込む。ステップ705では、室内気温の初期値T
in(0)を入力部1より設定する。ステップ706で
は、図21に示す予想気象データベース15からデータ
を読み込む。予想気象データベース15には、気象関連
の予想データ、例えば、気温、日射、湿度、不快指数、
気圧、風速、風向が、それぞれファイルとして格納され
ている。これらのファイルは、全体としてツリー構造を
構成している。例えば、気温のファイルは、気温のファ
イルの下には年のファイルがあり、年のファイルの下に
は月のファイルがあり、ツリー構造を持っている。他の
予想項目も同様の構造をしている。図22は予想気温の
1月分のファイルデータの例を示す。各時刻の気温、1
日の最高、最低気温および曜日が格納されている。図2
3は予想日射の例である。
In step 704, the data of the selected power consumption model name is read from the power consumption model database 18. In step 705, the initial value T of the room temperature is
Set in (0) from the input unit 1. In step 706, data is read from the forecast weather database 15 shown in FIG. The weather forecast database 15 includes weather forecast data such as temperature, solar radiation, humidity, discomfort index,
The atmospheric pressure, wind speed, and wind direction are stored as files. These files together make up a tree structure. For example, the temperature file has a year file under the temperature file, a month file under the year file, and a tree structure. Other forecast items have the same structure. FIG. 22 shows an example of the file data for January of the predicted temperature. Temperature at each time, 1
It stores the maximum and minimum temperature of the day and the day of the week. Figure 2
3 is an example of expected solar radiation.

【0063】ステップ706では、室内気温予測部7
は、図22、図23の室外気温、日射量を読み込む。こ
こで、室外気温とは、百葉箱の中で観測する、直射日光
が当たらない状態での気温とする。
In step 706, the indoor temperature predicting unit 7
Reads the outdoor temperature and the amount of solar radiation in FIGS. 22 and 23. Here, the outdoor temperature is the temperature in a state where it is not exposed to direct sunlight, which is observed inside the Hyakuyoha.

【0064】ステップ707では、室内気温を予測す
る。ここでは、電力消費モデルが、建物数1、建物の熱
容量C、壁の熱伝達率K1、窓の熱伝達率K2、光透過率
w、エアコン特性をf(設定気温と室内気温の気温差に
比例とする)、人の冷房設定気温Th(t)とする。ま
た、tは時刻、Qinは外部から建物に入ってくる熱、Q
outは建物から外部に排出される熱、Toutは室外気温、
Tinは室内気温、qは日射とすると、熱の入出力より、
式(10)から式(13)により、各時刻の室内気温T
inを予測することができる。
At step 707, the indoor temperature is predicted. Here, the power consumption model is the number of buildings 1, the heat capacity C of the building, the heat transfer coefficient K1 of the wall, the heat transfer coefficient K2 of the window, the light transmittance w, and the air-conditioner characteristic f (the difference between the set temperature and the room temperature). It is assumed to be proportional), and the air-conditioning set temperature Th (t) of the person. Also, t is the time, Qin is the heat entering the building from the outside, Qin
out is the heat discharged from the building to the outside, Tout is the outdoor temperature,
Given that Tin is the room temperature and q is the solar radiation,
From the equations (10) to (13), the room temperature T at each time
You can predict in.

【0065】[0065]

【数10】 Qin(t)=(K1+K2)×(Tout(t)−Tin(t))+w×q(t) ……(10)[Equation 10] Qin (t) = (K1 + K2) × (Tout (t) −Tin (t)) + w × q (t) (10)

【0066】[0066]

【数11】 Qout(t)=f×(Tin(t)−Th(t))……(11)[Equation 11] Qout (t) = f × (Tin (t) −Th (t)) (11)

【0067】[0067]

【数12】 ΔTin(t)=(Qin(t)−Qout(t))/C……(12)## EQU12 ## ΔTin (t) = (Qin (t) -Qout (t)) / C ... (12)

【0068】[0068]

【数13】 Tin(t+1)=Tin(t)+ΔTin(t)……(13) 上記は、冷房が入る例を示している。冷房が入るのは、
室内気温Tinが冷房設定気温Thより高い場合である。
従って、式(11)が負となる場合は、Qoutはゼロに
する。暖房が入る場合も同様にして、室内気温予測を予
測することができる。
[Equation 13] Tin (t + 1) = Tin (t) + ΔTin (t) (13) The above shows an example in which cooling is performed. The air conditioner enters
This is a case where the room temperature Tin is higher than the cooling set temperature Th.
Therefore, when the equation (11) is negative, Qout is set to zero. Similarly, when heating is turned on, the indoor temperature prediction can be predicted.

【0069】ステップ708では、1月分の室内予想気
温を、図25に示すデータ構成でファイルのように、室
内気温予測データベース16に格納する。すなわち、予
測した各時刻の室内気温、最高気温、最低気温、曜日、
採用した電力消費モデル名称および室内気温の初期値を
室内気温予測データベース16に格納する。室内気温以
外のデータをも、データベース16に格納する理由は、
再度室内気温を予測するとき、同じ状態を再現できるよ
うにしておくためである。室内気温予測気温データベー
ス16は、図24に示すファイル構成になっており、ス
テップ701で入力した年月日に室内予測気温等を格納
する。
In step 708, the expected indoor temperature for January is stored in the indoor temperature prediction database 16 as a file with the data structure shown in FIG. That is, the predicted indoor temperature at each time, maximum temperature, minimum temperature, day of the week,
The adopted power consumption model name and the initial value of the indoor temperature are stored in the indoor temperature prediction database 16. The reason why data other than indoor temperature is also stored in the database 16 is
This is because the same state can be reproduced when the indoor temperature is predicted again. The predicted indoor temperature database 16 has a file structure shown in FIG. 24, and stores the predicted indoor temperature and the like on the date entered in step 701.

【0070】ステップ709では、予測した室内気温を
表示部3に表示させて、電力消費に影響を及ぼすと考え
られる項目を操作者に提示する。提示する項目として、
室内気温を予測した年月日、予測した室内気温の時間変
化、室外気温の時間変化、最高気温とその発生時刻、最
低気温とその発生時刻、日射量の時間変化、建物への入
熱の時間変化および建物から排出する熱の時間変化であ
る。図26、図27に出力画面の例を示す。図26で
は、予測した室内気温の時間変化、および、室外気温の
時間変化がグラフで示される。また、図27では、日射
量の時間変化、建物への入熱の時間変化および建物から
排出する熱の時間変化がグラフで示される。これらのグ
ラフにより、室内温度および室外温度の時間変化と、入
熱および排熱の変化、ならび、それらに対する日射の影
響が、容易に把握ができる。
In step 709, the predicted indoor temperature is displayed on the display unit 3 to present the operator with items that are considered to affect the power consumption. As items to present,
Date when indoor temperature was predicted, predicted indoor temperature change over time, outdoor temperature change over time, maximum temperature and its time of occurrence, minimum temperature and its time of occurrence, time change of solar radiation, time of heat input to the building It is the change over time and the change in heat emitted from the building. 26 and 27 show examples of output screens. In FIG. 26, the predicted time change of the indoor air temperature and the time change of the outdoor air temperature are shown in a graph. In addition, FIG. 27 is a graph showing a temporal change in the amount of solar radiation, a temporal change in heat input to the building, and a temporal change in heat discharged from the building. From these graphs, it is possible to easily grasp the temporal changes in the indoor temperature and the outdoor temperature, the changes in heat input and exhaust heat, and the influence of solar radiation on them.

【0071】ステップ709が終了すると、切替部4
は、制御部2と室内気温予測部7との接続を切り、表示
部3にモード選択する初期画面を表示して、メニュー選
択待ち状態となる。以上により、室内気温を予測するこ
とができることになる。
When step 709 ends, the switching unit 4
Disconnects the control unit 2 from the indoor air temperature predicting unit 7, displays an initial screen for mode selection on the display unit 3, and waits for menu selection. From the above, the indoor temperature can be predicted.

【0072】次に、需要分析モードについて、図1、図
2および図28から図40を用いて説明する。需要分析
モードを選択する動作を図1を用いて、また、需要分析
部8の処理を図28から図38を用いてそれぞれ説明す
る。
Next, the demand analysis mode will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 28 to 40. The operation of selecting the demand analysis mode will be described with reference to FIG. 1, and the processing of the demand analysis unit 8 will be described with reference to FIGS. 28 to 38.

【0073】需要分析モードとするために、図2に示す
ように、表示部3に表示された動作モード設定領域31
5のメニュー「1.データベース編集」、「2.モデル
構築」、「3.室内気温予測」、「4.需要分析」、
「5.需要予測」、「6.評価」から、入力部1より、
「4」(番号のみ)が入力されると、制御部2は、需要
分析モードを選択する。このモード信号は制御線D11
を通して、制御部2に送信される。制御部2は、入力部
1から入力されたモードが需要分析モードと一致するか
否か判定し、一致すると判断した場合は、切替部4に、
スイッチ回路4aが需要分析部8を選択するよう指示し
て、需要分析部8とデータベース11とを接続させる。
これにより、需要分析部8が動作するための、各処理部
との接続が完了する。
In order to set the demand analysis mode, as shown in FIG. 2, the operation mode setting area 31 displayed on the display unit 3 is displayed.
5 menus "1. Database edit", "2. Model construction", "3. Indoor temperature prediction", "4. Demand analysis",
From "5. Demand forecast" and "6. Evaluation", input unit 1
When "4" (only the number) is input, the control unit 2 selects the demand analysis mode. This mode signal is the control line D11.
Is transmitted to the control unit 2. The control unit 2 determines whether or not the mode input from the input unit 1 matches the demand analysis mode, and when it determines that they match, the switching unit 4
The switch circuit 4a instructs the demand analysis unit 8 to be selected, and connects the demand analysis unit 8 and the database 11.
This completes the connection with each processing unit for the demand analysis unit 8 to operate.

【0074】この接続関係は、需要分析部8の処理が終
了し、需要分析部8が処理終了の信号を制御線S81、
D31経由で制御部2に送信するまで続く。制御部2
は、需要分析部8から処理終了の信号を受信すると、制
御線D31によりスイッチ回路4aを切り、制御部2と
需要分析部8との接続を切る。このとき、制御部2は処
理部5−10のいずれとも接続されていない。これによ
り、入力部1から新たな動作モードを入力しない限り、
処理部5−10は動作することはない。
Regarding this connection, the processing of the demand analysis section 8 is completed, and the demand analysis section 8 sends a signal indicating the completion of processing to the control line S81.
It continues until it transmits to the control part 2 via D31. Control unit 2
When receiving the processing end signal from the demand analysis unit 8, the switch disconnects the switch circuit 4a by the control line D31 and disconnects the control unit 2 and the demand analysis unit 8. At this time, the control unit 2 is not connected to any of the processing units 5-10. As a result, unless a new operation mode is input from the input unit 1,
The processing unit 5-10 does not operate.

【0075】次に、需要分析部8の処理およびこの処理
に伴う表示部3の出力画面について説明する。需要分析
する時間帯等はいつでもよいが、ここでは、需要予測で
最も重要である最大電力需要を予測するものとする。他
の時間帯、最小電力についても、同様の処理により、分
析できる。
Next, the processing of the demand analysis unit 8 and the output screen of the display unit 3 accompanying this processing will be described. Although the demand analysis time may be any time, the maximum power demand, which is most important in the demand forecast, is forecast here. Other time zones and minimum powers can be analyzed by similar processing.

【0076】図28は需要分析部8の処理動作のフロー
を示す。需要分析部8では、室内気温予測部7で予測し
た室内予測気温と過去の電力需要実績との関係を求め
る。制御部2と需要分析部8がスイッチ回路4aにより
接続されると、需要分析部8は図28の処理フローに従
って動作する。
FIG. 28 shows a flow of processing operation of the demand analysis unit 8. The demand analysis unit 8 obtains the relationship between the indoor predicted temperature predicted by the indoor temperature prediction unit 7 and the past power demand record. When the control unit 2 and the demand analysis unit 8 are connected by the switch circuit 4a, the demand analysis unit 8 operates according to the processing flow of FIG.

【0077】ステップ801では、需要を分析する期
間、すなわち、入力部1からの、初日と最終日との入力
を受け付ける。ステップ802では、室内予測気温デー
タベース16から需要分析期間の室内予測気温を読み込
む。ステップ803では、気象実績データベース14よ
り、需要分析期間の室外気温実績を読み込む。ここで、
気象実績データベース14のファイル構成は、図29に
示すようになっている。気象実績データベース14は、
予想気象データベース15と同じ項目が格納されてい
る。図30は、室外気温の1月分の実績の例で、各時刻
の気温、最高気温、最低気温および曜日が格納されてい
る。また、図31は、日射量の1月分の実績の例であ
り、各時刻の日射量、最大日射量、最小日射量である。
In step 801, the period for analyzing the demand, that is, the input of the first day and the last day from the input unit 1 is accepted. In step 802, the indoor predicted temperature during the demand analysis period is read from the indoor predicted temperature database 16. In step 803, the actual outdoor temperature during the demand analysis period is read from the weather actual performance database 14. here,
The file structure of the meteorological achievement database 14 is as shown in FIG. The weather record database 14 is
The same items as the forecast weather database 15 are stored. FIG. 30 is an example of the actual outdoor temperature for January, in which the temperature at each time, the maximum temperature, the minimum temperature, and the day of the week are stored. Further, FIG. 31 is an example of the actual results of the amount of solar radiation for January, and shows the amount of solar radiation, the maximum amount of solar radiation, and the minimum amount of solar radiation at each time.

【0078】ステップ804では、電力需要実績データ
ベース18より、需要分析期間の需要実績を読み込む。
ここで、需要実績データベース18のファイル構成は、
図32に示すように、ツリー構造となっている。図33
は、需要実績の1月分の例で、各時刻の需要、最大需
要、最小需要および曜日が格納してある。
In step 804, the demand record of the demand analysis period is read from the power demand record database 18.
Here, the file structure of the demand record database 18 is
As shown in FIG. 32, it has a tree structure. FIG.
Is an example of the demand record for January, and stores demand, maximum demand, minimum demand, and day of the week at each time.

【0079】ステップ805では、データベースから読
み込んだ室内予測気温、室外気温および需要実績を用い
て、需要実績と室内気温、室外気温の関係を求める。こ
こでは、需要実績Pを室外気温と室内気温の関数で表し
たとき、需要実績と予測値との平均的な偏差を最小とす
るように、回帰分析を用いる。ここで、需要予測値Pf
を室外気温Toutと室内気温Tinの一次回帰式で表現す
ると、式(14)で表される。このときの誤差Eを式
(15)で表す。
At step 805, the predicted indoor temperature, outdoor temperature, and actual demand read from the database are used to determine the relationship between the actual demand and the indoor temperature and outdoor temperature. Here, when the actual demand P is represented by a function of the outdoor temperature and the indoor temperature, regression analysis is used so as to minimize the average deviation between the actual demand and the predicted value. Here, the demand forecast value Pf
Is expressed by a linear regression equation of the outdoor temperature Tout and the indoor temperature Tin, it is expressed by the equation (14). The error E at this time is represented by Expression (15).

【0080】[0080]

【数14】Pf=a×Tout+b×Tin+c……(15)[Equation 14] Pf = a × Tout + b × Tin + c (15)

【0081】[0081]

【数15】E=Pf−P……(16) ここでは、気象データのうち室外気温と室内気温という
変数を用いたが、分析に用いる変数は、変更可能であ
る。また、どの時間のデータを使用するかは、種々考え
られる。例えば、電力需要は最大を用い、室内気温は人
の活動が開始され、エアコンのスイッチが入り始める9
時または10時の気温を用い、室外気温は最高気温を用
いるものとする。他の分析方法として、需要実績を教師
データとして、入力を室内気温、室外気温としたニュー
ラルネットを用いることもできる。
[Equation 15] E = Pf−P (16) Here, the variables of the outdoor temperature and the indoor temperature of the meteorological data are used, but the variables used for the analysis can be changed. There are various conceivable ways of using the data of which time. For example, the maximum power demand is used, the indoor temperature starts human activities, and the air conditioner begins to switch on.
The temperature of the hour or 10:00 is used, and the maximum outdoor temperature is used. As another analysis method, it is possible to use a neural network in which the actual demand is used as teacher data and the inputs are indoor temperature and outdoor temperature.

【0082】ステップ806では、回帰分析した結果を
表示部3に出力する。ここで、分析する曜日は、月曜日
から金曜日までの祝祭日を除く平日とする。この理由
は、土、日曜日は、電力需要が平日に比べて減少し、平
日と一緒に分析しても意味をなさないためである。平日
であるかどうかは、ステップ804で読み込んだ需要実
績データベース18の曜日の欄のデータを用いて判定す
る。ここで、祝祭日の場合の曜日の欄は、曜日ではなく
「祝」が記入されている。
At step 806, the result of the regression analysis is output to the display unit 3. Here, the day of the week to be analyzed is a weekday excluding public holidays from Monday to Friday. The reason for this is that the power demand on Saturdays and Sundays is lower than on weekdays, and it does not make sense to analyze it with weekdays. Whether it is a weekday or not is determined using the data in the day of the week column of the demand record database 18 read in step 804. Here, in the case of public holidays, "holiday" is entered in the column of the day of the week, not the day of the week.

【0083】出力画面の例を、図34−図37に示す。
図34は需要と室内気温の関係、図35は需要と室外気
温の関係、図36は需要、室内外気温の推移、図37は
室内気温と予測誤差の関係(誤差の最大値、その年月
日、平均誤差も並記)をそれぞれ示す。図38は室内気
温と予測誤差を表形式で表示する。この状態で、操作者
は、図38の表示データを基に、予測誤差が大きく、不
採用のデータがあるかどうか判断する。
34 to 37 show examples of output screens.
34 shows the relationship between the demand and the indoor temperature, FIG. 35 shows the relationship between the demand and the outdoor temperature, FIG. 36 shows the change in the demand and the outdoor temperature, and FIG. 37 shows the relationship between the indoor temperature and the prediction error (the maximum value of the error, its year and month). Day and average error are also shown). FIG. 38 shows the indoor temperature and the prediction error in a table format. In this state, the operator determines based on the display data in FIG. 38 whether or not there is a large prediction error and unaccepted data.

【0084】ステップ807では、不採用データの有無
を判定する。この判定は、予め定めた基準値と比較する
ことにより行なう。例えば、誤差の標準偏差をσとする
と、異常と判断する基準を、2σとし、それ以上の場
合、「異常」と判断するようにすることができる。不採
用データがある場合は、ステップ808では、需要分析
部8は、その日の需要は異常データであると判断とし
て、分析データから取り除く。また、需要分析部8は、
異常と判断されたデータについて、図38に示すよう、
チェックを付した状態を表示する。
In step 807, it is determined whether or not there is unaccepted data. This determination is made by comparing with a predetermined reference value. For example, if the standard deviation of the error is σ, the criterion for judging abnormality is 2σ, and if it is more than that, it can be judged as “abnormal”. If there is unaccepted data, in step 808, the demand analysis unit 8 determines that the demand on that day is abnormal data and removes it from the analyzed data. In addition, the demand analysis unit 8
Regarding the data judged to be abnormal, as shown in FIG.
Display the checked status.

【0085】また、操作者が、異常と判断して、分析デ
ータから取り除くこともできる。この場合、図38に示
す表示画面851の表示を用いて、不採用データの有無
の入力を受け付ける。すなわち、「不採用あり」および
「不採用なし」のアイコンを表示画面851に表示し
て、不採用の有無に応じて該当するアイコンをマウス1
bで指示することにより行なえる。不採用データがある
場合は、該当データについてのチェックを受け付ける。
これは、マウス1bで指示することにより行なえる。
Further, the operator can judge that there is an abnormality and remove it from the analysis data. In this case, using the display on the display screen 851 shown in FIG. 38, the input of the presence / absence of unaccepted data is accepted. That is, the icons of “adopted” and “not adopted” are displayed on the display screen 851, and the corresponding icon is selected by the mouse 1 according to the presence or absence of adoption.
This can be done by instructing with b. If there is unaccepted data, check for the corresponding data is accepted.
This can be done by pointing with the mouse 1b.

【0086】異常データを取り除いた後、再度、ステッ
プ805に戻って、分析することになる。ステップ80
7で不採用データがない場合は、ステップ809に進
み、分析期間を変更するかどうかを判断する。分析期間
の変更がなければ、ステップ810で、分析結果である
需要予測モデルを格納する年月日の入力を受け付ける。
この年月日の需要を予測するときに、この需要予測モデ
ルを使用することになる。ステップ811で分析した需
要予測モデルを、需要予測モデルデータベース17に格
納する。需要予測モデルデータベース17は、図39に
示すファイル構成を有する。すなわち、上述した他のデ
ータベースと同様に、ツリー工ぞを有する。
After removing the abnormal data, the process returns to step 805 to analyze again. Step 80
If there is no unemployed data in step 7, the process proceeds to step 809 to determine whether to change the analysis period. If there is no change in the analysis period, in step 810, the input of the date when the demand forecast model which is the analysis result is stored is accepted.
This demand forecasting model will be used when forecasting the demand on this date. The demand prediction model analyzed in step 811 is stored in the demand prediction model database 17. The demand forecast model database 17 has a file structure shown in FIG. That is, like the other databases described above, it has a tree groove.

【0087】図40は需要予測モデルのファイルデータ
の例である。ファイルデータには、変数の数、変数名、
次数、係数、分析期間、不採用日、需要予測値および低
下率が格納されている。この処理段階では、まだ、需要
予測値と低下率は格納されていない。ここで、低下率と
は、平日の需要に対する土曜日、日曜日、祝祭日の重要
の低下率である。平日の場合は、低下率は1.0とな
る。
FIG. 40 shows an example of file data of the demand forecast model. File data includes the number of variables, variable names,
The order, coefficient, analysis period, non-adoption date, demand forecast value, and rate of decline are stored. At this processing stage, the demand forecast value and the rate of decrease have not been stored yet. Here, the rate of decline is an important rate of decline on Saturdays, Sundays, and public holidays relative to weekday demand. On weekdays, the reduction rate is 1.0.

【0088】ステップ810で入力する年月日が土、日
曜日又は祝祭日であっても、ステップ805では、平日
のデータについて分析する。ステップ809で分析期間
を変更する場合は、最初のステップ801に戻って、再
度分析期間を入力することになる。ステップ810が終
了すると、切替部4は、モード選択部2と需要分析部8
との接続を切り、表示部3にモード選択する初期画面を
表示して、メニュー選択待ち状態となる。以上により、
電力需要と室外気温、室内気温の関係を分析できる。
Even if the date entered in step 810 is Saturday, Sunday, or a national holiday, in step 805, data of weekdays is analyzed. When the analysis period is changed in step 809, the process returns to the first step 801, and the analysis period is input again. When step 810 is completed, the switching unit 4 causes the mode selection unit 2 and the demand analysis unit 8 to operate.
Is disconnected, an initial screen for mode selection is displayed on the display unit 3, and a menu selection waiting state is entered. From the above,
It is possible to analyze the relationship between power demand and outdoor and indoor temperatures.

【0089】次に、需要予測モードについて、図1、図
2、および、図41から図42を用いて説明する。需要
予測モードを選択する動作を図1および図2を用いて、
また、需要予測部9の処理を図41と図42を用いて、
それぞれ説明する。
Next, the demand forecasting mode will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 41 to 42. The operation of selecting the demand forecast mode will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
In addition, the processing of the demand prediction unit 9 will be described with reference to FIGS. 41 and 42.
Each will be explained.

【0090】需要分析モードとするために、表示部3
に、図2に示す動作モード設定領域315を表示し、操
作者からの選択入力を受け受ける。すなわち、操作者
は、表示されたメニュー「1.データベース編集」、
「2.モデル構築」、「3.室内気温予測」、「4.需
要分析」、「5.需要予測」、「6.評価」から、入力
部1より、「5」(番号のみ)を入力して、需要予測モ
ードを選択する。入力部1に入力された、この「5」を
選択するモード信号は、制御線D11を通して、制御部
2に送信される。
In order to set the demand analysis mode, the display unit 3
, The operation mode setting area 315 shown in FIG. 2 is displayed, and the selection input from the operator is received. That is, the operator uses the displayed menu "1. Edit database",
From "2. Model construction", "3. Indoor temperature prediction", "4. Demand analysis", "5. Demand prediction", "6. Evaluation", enter "5" (only number) from the input unit 1. Then, the demand forecast mode is selected. The mode signal for selecting "5" input to the input unit 1 is transmitted to the control unit 2 through the control line D11.

【0091】制御部2は、入力部1から入力されたモー
ドが需要予測モードと一致するか判定し、一致すると判
断した場合は、スイッチ回路4aが需要予測部9を選択
するように切替部4に、指示して、需要予測部9とデー
タベース11とを接続する。これにより、需要予測部9
が動作するための、各処理部との接続が完了する。この
接続関係は、需要予測部9の処理が終了し、需要予測部
9が処理終了の信号を制御線S91、D31経由で制御
部2に送信するまで続く。制御部2は、需要予測部9か
ら処理終了の信号を受信すると、制御線D31によりス
イッチ回路4aを切り、制御部2と需要予測部9との接
続を切る。このとき、制御部2は処理部5−10のいず
れとも接続されていない。これにより、入力部1から新
たな動作モードを入力しない限り、処理部5−10は動
作することはない。
The control unit 2 determines whether the mode input from the input unit 1 matches the demand prediction mode. If it is determined that the mode matches the demand prediction mode, the switch circuit 4a selects the demand prediction unit 9 so that the switching unit 4 operates. Then, the demand prediction unit 9 and the database 11 are connected. As a result, the demand forecasting unit 9
Is completed, the connection with each processing unit is completed. This connection relationship continues until the processing of the demand predicting unit 9 ends and the demand predicting unit 9 transmits a processing end signal to the control unit 2 via the control lines S91 and D31. When the control unit 2 receives the processing end signal from the demand prediction unit 9, the control unit 2 disconnects the switch circuit 4a by the control line D31 and disconnects the control unit 2 and the demand prediction unit 9. At this time, the control unit 2 is not connected to any of the processing units 5-10. As a result, the processing unit 5-10 does not operate unless a new operation mode is input from the input unit 1.

【0092】次に、需要予測部9の処理、および、この
処理に伴う表示部3の出力画面について説明する。図4
1は需要予測部9の処理動作のフローを示す。需要予測
部9では、室内気温予測部7で予測した室内予測気温
と、予想気象データベース15の予想気温と、需要分析
部8で分析した需要と気温の関係とを用いて、電力需要
を予測する。制御部2と需要予測部9とがスイッチ回路
4aにより接続されると、需要予測部9は、図41のフ
ローに従って動作する。
Next, the processing of the demand forecasting section 9 and the output screen of the display section 3 accompanying this processing will be described. FIG.
1 shows a flow of processing operation of the demand prediction unit 9. The demand prediction unit 9 predicts the power demand by using the predicted indoor temperature predicted by the indoor temperature prediction unit 7, the predicted temperature of the predicted weather database 15, and the relationship between the demand and the temperature analyzed by the demand analysis unit 8. . When the control unit 2 and the demand prediction unit 9 are connected by the switch circuit 4a, the demand prediction unit 9 operates according to the flow of FIG.

【0093】ステップ901では、入力部1からの、需
要を予測する年月日の入力を受け付ける。ステップ90
2では、ステップ901で入力された需要予測をする年
月日を基に、需要予測モデルデータベース17から当該
日の需要予測モデルのデータを読み込む。ここで使用す
るデータは、変数名称、次数および係数である。これら
の需要予測モデルは、需要分析部8により、1日毎に作
成してある。
At step 901, the input of the date for predicting the demand from the input unit 1 is accepted. Step 90
In 2, the data of the demand forecast model of the day is read from the demand forecast model database 17 based on the date of demand forecast input in step 901. The data used here are the variable name, order and coefficient. These demand forecasting models are created by the demand analysis unit 8 every day.

【0094】ステップ903では、予想気象データベー
ス15より、予測対象日の各時刻のデータ、すなわち、
予想気温、最高気温、最低気温および予想日射を読み込
む。ステップ904では、室内予測気温データベース1
6より、予測対象日の各時刻の室内予測気温、最高気
温、最低気温および曜日を読み込む。
At step 903, the data of each time of the forecast target day, that is,
Read expected temperature, maximum temperature, minimum temperature and expected solar radiation. In step 904, the predicted indoor temperature database 1
From 6, the indoor predicted temperature, the maximum temperature, the minimum temperature, and the day of the week at each time of the prediction target day are read.

【0095】ステップ905では、ステップ902で読
み込んだ需要予測モデルに、ステップ903、ステップ
904で読み込んだデータを代入して、電力需要を予測
する。ここで、読み込んだ需要予測モデルが、変数3、
室外最高気温の次数1、室内気温の次数1および定数と
なる場合には、式(14)に変数の値を代入すれば、電
力需要予測値を計算できる。需要予測モデルに次数およ
び変数名が格納されているので、例えば、日射量の変数
が加わり、変数の数が4に増加した場合も、ステップ9
03、ステップ904で読み込んだデータを変数に代入
することにより、需要予測できる。ステップ905で
は、予測対象日が平日であるとして、電力需要を計算す
る。
In step 905, the demand forecast model read in step 902 is substituted with the data read in steps 903 and 904 to forecast the power demand. Here, the read demand forecast model is the variable 3,
When the outdoor maximum air temperature has an order 1, the indoor air temperature has an order 1, and a constant, the power demand prediction value can be calculated by substituting the variable values into the equation (14). Since the order and the variable name are stored in the demand forecast model, for example, when a variable of the amount of solar radiation is added and the number of variables is increased to 4, step 9
03, demand can be predicted by substituting the data read in step 904 for a variable. In step 905, the power demand is calculated assuming that the prediction target day is a weekday.

【0096】ステップ906では、平日以外に対応する
ために、非平日の平日に対する需要の低下率の入力を入
力部1を介して受け付ける。この需要の低下率は、平日
の場合は1.0であるが、電力需要の低下する土、日曜
日および祝祭日では、1より小さい値を入力する。気象
実績のデータを基に、需要予測した需要と実績需要との
比率をもとに、低下率を設定する。例えば、土曜日の需
要を予測する場合は、需要実績がある至近の土曜日の需
要と需要予測モデルで平日とした場合の需要との比率を
用いる。これについては、評価部10の説明においても
説明する。
At step 906, the input of the rate of decrease in demand for non-weekdays on weekdays is accepted via the input unit 1 in order to handle non-weekdays. The rate of decrease in demand is 1.0 on weekdays, but a value smaller than 1 is input on Saturdays, Sundays, and public holidays when the power demand decreases. The rate of decrease is set based on the ratio of the demand forecast to the actual demand based on the weather actual data. For example, when forecasting the demand on Saturday, the ratio of the demand on the nearest Saturday when there is a demand record to the demand on the weekday in the demand forecast model is used. This will also be described in the description of the evaluation unit 10.

【0097】ステップ907では、ステップ905、ス
テップ906での計算結果、使用した電力需要予測モデ
ルおよび予想気象データ、室内予想気温等を表示部3に
表示させる。表示画面の例を、図42に示す。図42で
は、需要予測値、予測対象日の年月日、回帰式(係
数)、低下率、室内気温および室外気温を表示してい
る。
In step 907, the display unit 3 displays the calculation results in steps 905 and 906, the power demand forecasting model used, the forecasted weather data, and the estimated indoor temperature. An example of the display screen is shown in FIG. In FIG. 42, the demand forecast value, the date of the forecast target date, the regression equation (coefficient), the rate of decrease, the indoor temperature, and the outdoor temperature are displayed.

【0098】ステップ908では、予測した結果をデー
タベースに格納するかどうか判定する。格納する場合
は、ステップ909に移って、需要予測モデルデータベ
ース17に、予測対象日の需要予測結果を格納する。こ
こでは、ステップ902で読み込んだデータに、需要予
測値と低下率とを新たに追加する。ステップ902で既
に需要予測値と低下率とが格納されている場合は、ステ
ップ909により、上書きされて、需要予測値と低下率
とは変更されることになる。また、ステップ909で予
測した需要予測値を格納しない場合は、ステップ906
に移って、低下率を再入力することになる。このため、
平日の場合は、ステップ908からステップ906へ移
ることはない。
At step 908, it is determined whether the predicted result is stored in the database. When storing, the process proceeds to step 909 and the demand forecast model database 17 stores the demand forecast result of the forecast target date. Here, the demand forecast value and the reduction rate are newly added to the data read in step 902. If the demand forecast value and the reduction rate are already stored in step 902, the demand forecast value and the reduction rate will be overwritten in step 909 to be changed. If the demand forecast value predicted in step 909 is not stored, step 906
Then, the reduction rate will be input again. For this reason,
On weekdays, the process does not move from step 908 to step 906.

【0099】ステップ909が終了すると、切替部4
は、制御部2と需要予測部9との接続を切り、表示部3
にモード選択する初期画面を表示して、メニュー選択待
ち状態となる。以上により、電力需要と室外気温、室内
気温の関係を分析できる。
When step 909 ends, the switching unit 4
Disconnects the control unit 2 from the demand forecasting unit 9, and the display unit 3
The initial screen for mode selection is displayed on the screen, and the unit waits for menu selection. From the above, it is possible to analyze the relationship between the power demand and the outdoor temperature and the indoor temperature.

【0100】次に、評価モードについて、図1、図2、
および、図43から図46を用いて説明する。評価モー
ドを選択する動作を図1および図2を用いて、評価部1
0の処理を図43から図46を用いて、それぞれ説明す
る。
Next, the evaluation mode will be described with reference to FIGS.
A description will be given with reference to FIGS. 43 to 46. The operation of selecting the evaluation mode will be described with reference to FIGS.
The processing of 0 will be described with reference to FIGS. 43 to 46.

【0101】評価モードとするために、操作者は、表示
部3の動作モード設定領域315に表示されたメニュー
「1.データベース編集」、「2.モデル構築」、
「3.室内気温予測」、「4.需要分析」、「5.需要
予測」、「6.評価」から、入力部1より、「6」(番
号のみ)を入力して、評価モードを選択する。入力部1
入力された「6」を選択するモード信号は、制御線D1
1を通して、制御部2に送信される。制御部2は、入力
部1から入力されたモードが評価モードと一致するか判
定し、一致すると判断した場合は、切替部4にスイッチ
回路4aを評価部10側に倒して、評価部10とデータ
ベース11とを接続する。これにより、評価部10が動
作するための、各処理部との接続が完了する。
In order to set the evaluation mode, the operator selects the menus "1. database edit", "2. model construction", which are displayed in the operation mode setting area 315 of the display unit 3,
From "3. Indoor air temperature forecast", "4. Demand analysis", "5. Demand forecast", "6. Evaluation", enter "6" (only number) from the input unit 1 and select the evaluation mode. To do. Input section 1
The input mode signal for selecting “6” is the control line D1.
1 to the control unit 2. The control unit 2 determines whether the mode input from the input unit 1 matches the evaluation mode, and when determining that the modes match, the control unit 2 causes the switching unit 4 to switch the switch circuit 4a to the evaluation unit 10 side, and Connect to the database 11. This completes the connection with each processing unit for the evaluation unit 10 to operate.

【0102】この接続関係は、評価部10の処理が終了
し、評価部10が処理終了の信号を制御線S101、D
31経由で制御部2に送信するまで続く。制御部2は、
評価部10から処理終了の信号を受信すると、制御線D
31によりスイッチ回路4aを切り、制御部2と評価部
10との接続を切る。このとき、制御部2は処理部5−
10のいずれとも接続されていない。これにより、入力
部1から新たな動作モードを入力しない限り、処理部5
−10は動作することはない。
Regarding this connection, the processing of the evaluation unit 10 is completed, and the evaluation unit 10 sends a signal indicating the completion of the processing to the control lines S101, D.
It continues until it transmits to the control part 2 via 31. The control unit 2
When the processing end signal is received from the evaluation unit 10, the control line D
The switch circuit 4a is turned off by 31 to disconnect the control unit 2 and the evaluation unit 10. At this time, the control unit 2 controls the processing unit 5-
Not connected to any of the 10. With this, unless a new operation mode is input from the input unit 1, the processing unit 5
-10 never works.

【0103】次に、評価部10の処理(およびこの処理
に伴う表示部3の出力画面)について説明する。図4
3、図44、図45は、評価部10の処理動作のフロー
を示す。室内気温予測部7および需要予測部9では、予
想気象をもとに、室内気温および電力需要を予測してい
る。しかし、需要予測結果を評価するには、気象実績を
用いて電力需要を予測し、電力需要実績と比較すること
も必要である。制御部2と評価部10とがスイッチ回路
4aにより接続されると、評価部10は、図43、図4
4、図45のフローに従って動作する。
Next, the processing of the evaluation section 10 (and the output screen of the display section 3 accompanying this processing) will be described. FIG.
3, FIG. 44, and FIG. 45 show the flow of the processing operation of the evaluation unit 10. The indoor temperature predicting unit 7 and the demand predicting unit 9 predict the indoor temperature and the power demand based on the predicted weather. However, in order to evaluate the demand forecast result, it is also necessary to forecast the power demand using the actual weather record and compare it with the actual power demand record. When the control unit 2 and the evaluation unit 10 are connected by the switch circuit 4a, the evaluation unit 10 operates as shown in FIGS.
4, it operates according to the flow of FIG.

【0104】ステップ101では、需要予測結果を分析
する期間、すなわち、分析開始年月日と終了年月日を入
力部1より入力する。次に、ステップ102では、予想
気象データを使用した電力需要予測の誤差を評価する
か、または、気象実績データを使用した電力需要予測の
誤差を評価するかどうか判定する。予想気象データを使
用する場合は、ステップ103に移る。ステップ103
では、予想気象データベース15より、ステップ101
で入力した分析期間の予想気温、日射量等を読み込む。
ステップ104では、気象実績データベース14より、
ステップ101で入力した分析期間の気温実績、日射量
等を読み込む。またステップ105では、需要予測モデ
ルデータベース17より、ステップ101で入力した分
析期間の予想気象を用いた需要予測値を読み込む。ステ
ップ106では、電力需要実績データベース18より、
ステップ101で入力した分析期間の電力需要実績を読
み込む。
In step 101, the period for analyzing the demand forecast result, that is, the analysis start date and the end date are input from the input unit 1. Next, in step 102, it is determined whether the error of the power demand forecast using the forecast weather data or the error of the power demand forecast using the weather actual data is evaluated. When using the forecast weather data, the process proceeds to step 103. Step 103
Then, from the forecast weather database 15, step 101
Read the expected temperature, solar radiation, etc. for the analysis period input in.
In step 104, from the weather record database 14,
The actual temperature, the amount of solar radiation, etc. during the analysis period input in step 101 are read. Further, in step 105, the demand forecast value using the forecast weather of the analysis period input in step 101 is read from the demand forecast model database 17. In step 106, from the power demand record database 18,
The power demand record of the analysis period input in step 101 is read.

【0105】ステップ107では、ステップ103−ス
テップ106で読み込んだデータをもとに予測結果を評
価する。需要予測部9で需要予測をする場合は、1日毎
なので、1日毎の予測結果の評価が可能である。この場
合は、日毎の予測誤差の大小の評価となる。これを、さ
らに長い期間に渡って評価することもできる。すなわ
ち、1週間、10日、1月など、少し長い分析期間の予
測誤差を評価することによって、予測結果の傾向を掴む
ことができる。この評価指標を与えるものとして、分析
期間の日々の需要実績と需要予測値との差(予測誤
差)、予測誤差の平均、分散、最大誤差等があり、ステ
ップ107では、これらを計算する。
In step 107, the prediction result is evaluated based on the data read in steps 103-106. When the demand forecasting unit 9 forecasts demand, it is possible to evaluate the forecast result for each day because it is for each day. In this case, the daily prediction error is evaluated as large or small. It can also be evaluated over a longer period. That is, the tendency of the prediction result can be grasped by evaluating the prediction error in a slightly longer analysis period such as one week, ten days, and January. The evaluation index is given by a difference (prediction error) between the daily actual demand and the predicted demand value during the analysis period, an average, a variance, a maximum error of the prediction errors, etc., which are calculated in step 107.

【0106】次に、ステップ108では、ステップ10
7で計算した結果およびステップ103−ステップ10
6で読み込んだデータを表示部3に表示する。この表示
画面の例を図46に示す。この図では、予測結果を評価
できるように、分析期間、標準偏差σ、絶対平均誤差、
最大誤差および2σの各データと、気温の予測誤差の日
々の変化、および、電力需要の予測誤差の日々の変化を
それぞれ示す分布図とが表示される。これにより、予想
気象による需要予測誤差の評価が終了する。
Next, in step 108, step 10
Results calculated in step 7 and step 103 to step 10
The data read in 6 is displayed on the display unit 3. An example of this display screen is shown in FIG. In this figure, the analysis period, standard deviation σ, absolute mean error, and
Each data of the maximum error and 2σ, the daily change of the prediction error of the temperature, and the distribution chart showing the daily change of the prediction error of the electric power demand are displayed. This completes the evaluation of the demand forecast error due to the forecast weather.

【0107】次に、ステップ102で、実績気象を用い
たステップ109に移る場合について説明する。ステッ
プ109では、実績気象を用いて室内気温を予測する。
ステップ109の詳細処理フローを図44に示す。さら
にステップ110では、ステップ109で予測した室内
気温を基に電力需要を予測し、予測結果を評価する。ス
テップ110の詳細処理フローを図45に示す。
Next, description will be made regarding the case where the process proceeds to step 109 using the actual weather in step 102. In step 109, the actual temperature is used to predict the indoor temperature.
The detailed processing flow of step 109 is shown in FIG. Further, in step 110, the power demand is predicted based on the indoor temperature predicted in step 109, and the prediction result is evaluated. The detailed processing flow of step 110 is shown in FIG.

【0108】ステップ111では、分析期間の室内気温
予想データベース16のデータを読み込む。ここでは、
室内気温予測部7で予想気象を用いた室内気温予測を実
績気象を用いたときに再現するために必要なデータを読
み込む。そのため、ここでは、室内気温の初期値を読み
込む。次に、ステップ112では、電力消費モデルデー
タベース13から、建物、壁、窓、エアコン等の特性を
含む電力消費モデルと、このモデルを採用した日とを読
み込む。ステップ103では、気象実績データベース1
4より、気温実績、日射量、湿度等の全ての項目を読み
込む。これらの読み込んだデータを基に、実績気象によ
り室内気温を予測する。
At step 111, the data in the indoor temperature prediction database 16 for the analysis period is read. here,
The indoor temperature predicting unit 7 reads the data necessary for reproducing the indoor temperature prediction using the predicted weather when the actual weather is used. Therefore, the initial value of the indoor temperature is read here. Next, in step 112, the power consumption model including the characteristics of the building, the wall, the window, the air conditioner, and the date when this model is adopted are read from the power consumption model database 13. In step 103, the weather record database 1
From 4, read all items such as actual temperature, amount of solar radiation, and humidity. Based on these read data, the indoor temperature is predicted by actual weather.

【0109】ステップ114では、分析期間の初日をD
ayに代入する。次に、ステップ115では、Day日
の室内気温を予測する。電力消費モデルデータベース1
3で読み込んだ各電力消費モデルの採用日からDay日
で採用した電力消費モデルを用いて、室内気温を予測す
る。例として、室内気温の初期値Tin(0)とし、電力
消費モデルが、建物数1、建物の熱容量C、壁の熱伝達
率K1、窓の熱伝達率K2、および、光透過率wであり、
エアコン特性をf(設定気温と室内気温の気温差に比例
とする)、人の冷房設定気温Th(t)とする。また、
tは時刻、Qinは外部から建物に入ってくる熱、Qout
は建物から外部に排出される熱、Toutは室外気温、Ti
nは室内気温、qは日射とする。そこで、熱の入出力よ
り、既に示した式(10)から式(13)を用いて、各
時刻の室内気温Tinを予測することができる。
At step 114, the first day of the analysis period is set to D
Substitute in ay. Next, in step 115, the room temperature on the Day is predicted. Power consumption model database 1
The indoor air temperature is predicted using the power consumption model adopted on the Day from the adoption date of each power consumption model read in 3. As an example, the initial value Tin (0) of the indoor temperature is used, and the power consumption model is the number of buildings 1, the heat capacity C of the building, the heat transfer coefficient K1 of the wall, the heat transfer coefficient K2 of the window, and the light transmittance w. ,
Let the air-conditioner characteristic be f (proportional to the temperature difference between the set temperature and the room temperature), and let the air-conditioning set temperature Th (t) for a person. Also,
t is time, Qin is heat coming into the building from outside, Qout
Is the heat exhausted from the building, Tout is the outdoor temperature, Ti
Let n be the room temperature and q be the solar radiation. Therefore, the indoor air temperature Tin at each time can be predicted from the heat input / output by using the above-described equations (10) to (13).

【0110】ステップ116では、Day日の予測した
室内気温を、室内気温予測データベース16の実績気温
の下に格納する。ステップ117では、予測した室内気
温を表示部3に表示する。電力消費に影響を及ぼすと考
えられる項目を操作者に提示する。提示する項目は、室
内気温予測部7の処理709と同じく、図26、図27
に示したように室内気温を予測した年月日、予測した室
内気温の時間変化、室外気温の時間変化、最高気温とそ
の発生時刻、最低気温とその発生時刻、日射量の時間変
化、建物への入熱の時間変化および建物から排出する熱
の時間変化である。ステップ117が終了すると、ステ
ップ118では、予測日の日付を1日増加させて、Da
y日を(Day+1)日に変更する。
In step 116, the indoor temperature predicted on the Day is stored under the actual temperature in the indoor temperature prediction database 16. In step 117, the predicted indoor temperature is displayed on the display unit 3. Present the operator with items that may affect power consumption. The items to be presented are the same as in the processing 709 of the indoor temperature prediction unit 7, as shown in FIGS.
As shown in, the predicted indoor temperature, the predicted indoor temperature change over time, the outdoor temperature change over time, the maximum temperature and its time of occurrence, the minimum temperature and its time of occurrence, the change in solar radiation over time, and the building Of the heat input to the building and the heat discharged from the building. When step 117 ends, in step 118, the date of the forecast date is increased by one day to increase Da.
Change day y to (Day + 1) day.

【0111】ステップ119では、Day日が分析期間
終了日より後かどうか判定し、分析期間終了日より後の
場合は、ステップ109の実績気象により室内気温予測
の処理は終了する。また、Day日が分析期間以前の場
合は、ステップ115に戻り、Day日の室内気温を予
測する処理となる。ステップ109が終了すると、次に
ステップ109で実績気象により予測した室内気温と実
績気象により、ステップ110で電力需要を予測し、評
価する。
In step 119, it is determined whether or not the Day date is after the end date of the analysis period. If it is after the end date of the analysis period, the indoor temperature prediction process is ended by the actual weather in step 109. If the day of the day is before the analysis period, the process returns to step 115, and the indoor temperature on the day of the day is predicted. Upon completion of step 109, the power demand is predicted and evaluated in step 110 based on the indoor temperature and the actual weather predicted in step 109.

【0112】ステップ120では、需要予測モデルデー
タベース17より、変数名称、次数、係数および低下率
を読み込む。さらに、ステップ121では、気象実績デ
ータベース14より、分析期間の気温実績、日射量、湿
度等の実績気象の全ての項目と曜日を読み込む。ステッ
プ122では、分析期間の初日をDayに代入する。
At step 120, the variable name, order, coefficient and reduction rate are read from the demand forecast model database 17. Further, in step 121, all the items of the actual weather such as the actual temperature, the amount of solar radiation, and the humidity during the analysis period and the day of the week are read from the actual weather database 14. In step 122, the first day of the analysis period is substituted into Day.

【0113】ステップ123では、ステップ120で読
み込んだ需要予測モデルに、ステップ120、ステップ
121で読み込んだデータと、ステップ115で予測し
た室内気温とを代入して、電力需要を予測する。ここで
は、需要予測部9のステップ905で説明した例と同じ
く、需要予測モデルが、変数3、室外最高気温の次数
1、室内気温の次数1および定数となる場合とする。こ
の場合には、ステップ905と同様に式(14)に変数
の値を代入すれば、平日での電力需要予測値を計算でき
る。平日以外の日にも対応するために、平日での電力需
要予測値に需要予測モデルデータベース17で読み込ん
だ低下率を掛けて、最終的な電力需要予測値となる。
In step 123, the power demand is predicted by substituting the data read in steps 120 and 121 and the indoor temperature predicted in step 115 into the demand prediction model read in step 120. Here, as in the example described in step 905 of the demand prediction unit 9, it is assumed that the demand prediction model has a variable 3, an outdoor maximum temperature order 1, an indoor temperature order 1 and a constant. In this case, similarly to step 905, by substituting the value of the variable into the equation (14), the power demand forecast value on weekdays can be calculated. In order to correspond to days other than weekdays, the power demand forecast value on weekdays is multiplied by the reduction rate read by the demand forecast model database 17 to obtain the final power demand forecast value.

【0114】ステップ123が終了すると、ステップ1
24では予測日の日付を1日増加させて、Day日を
(Day+1)日に変更する。ステップ125では、D
ay日が分析期間終了日より後かどうか判定し、分析期
間終了日より後の場合は、ステップ107の予測結果の
評価に移る。また、Day日が分析期間以前の場合は、
ステップ122に戻り、Day日の電力需要を予測する
処理となる。
When step 123 ends, step 1
In 24, the date of the predicted date is increased by one day, and the Day of the day is changed to the (Day + 1) day. In step 125, D
It is determined whether the ay day is after the analysis period end date, and if it is after the analysis period end date, the process proceeds to the evaluation of the prediction result in step 107. In addition, if the Day is before the analysis period,
Returning to step 122, the processing is to predict the power demand on the Day.

【0115】評価部10の全てのデータ処理が終了する
と、切替部4は、制御部2と評価部10との接続を切
り、表示部3にモード選択する初期画面を表示して、メ
ニュー選択待ち状態となる。以上により、実績気象を用
いたときの電力需要の予測値の評価ができる。
When all the data processing of the evaluation section 10 is completed, the switching section 4 disconnects the control section 2 and the evaluation section 10, displays the initial screen for mode selection on the display section 3, and waits for menu selection. It becomes a state. From the above, it is possible to evaluate the predicted value of the power demand when the actual weather is used.

【0116】最後に、データベース編集モードについ
て、図1、図2および図47を用いて説明する。データ
ベース編集モードを選択する動作を図1および図2を用
いて、また、データベース編集部5の処理を図47を用
いて説明する。データベース編集モードとするために、
操作者は、表示部3の動作モード表示領域315に表示
されたメニュー「1.データベース編集」、「2.モデ
ル構築」、「3.室内気温予測」、「4.需要分析」、
「5.需要予測」、「6.評価」から、入力部1より、
「1」(番号のみ)を入力して、データベース編集モー
ドを選択する。入力部1で選択されたモード信号は、制
御線D11を通して、制御部2に送信される。制御部2
は、入力部1から入力されたモードがデータベース編集
モードと一致するか判定し、一致すると判断した場合
は、スイッチ回路4aによりデータベース編集部5を選
択するように切替部4に指示して、データベース編集部
5とデータベース11とを接続する。これにより、デー
タベース編集部5が動作するための、各処理部との接続
が完了する。
Finally, the database edit mode will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 47. The operation of selecting the database editing mode will be described with reference to FIGS. 1 and 2, and the processing of the database editing unit 5 will be described with reference to FIG. To enter the database edit mode,
The operator displays the menus “1. database edit”, “2. model construction”, “3. indoor temperature prediction”, “4. demand analysis” displayed on the operation mode display area 315 of the display unit 3,
From "5. Demand forecast" and "6. Evaluation", input unit 1
Enter "1" (number only) to select the database edit mode. The mode signal selected by the input unit 1 is transmitted to the control unit 2 through the control line D11. Control unit 2
Determines whether the mode input from the input unit 1 matches the database editing mode. If it determines that the mode matches, the switching circuit 4a instructs the switching unit 4 to select the database editing unit 5, The editing unit 5 and the database 11 are connected. This completes the connection with each processing unit for the database editing unit 5 to operate.

【0117】この接続関係は、データベース編集部5の
処理が終了し、データベース編集部5が処理終了の信号
を制御線S51、D31経由で制御部2に送信するまで
続く。制御部2は、データベース編集部5から処理終了
の信号を受信すると、制御線D31によりスイッチ回路
4aを切り、制御部2とデータベース編集部5との接続
を切る。このとき、制御部2は処理部5−10のいずれ
とも接続されていない。これにより、入力部1から新た
な動作モードを入力しない限り、処理部5−10は動作
することはない。
This connection relationship continues until the processing of the database editing unit 5 ends and the database editing unit 5 sends a processing end signal to the control unit 2 via the control lines S51 and D31. When the control unit 2 receives the processing end signal from the database editing unit 5, the control unit D 31 disconnects the switch circuit 4 a and disconnects the control unit 2 and the database editing unit 5. At this time, the control unit 2 is not connected to any of the processing units 5-10. As a result, the processing unit 5-10 does not operate unless a new operation mode is input from the input unit 1.

【0118】次に、データベース編集部5の処理につい
て説明する。図47はデータベース編集部5の処理動作
のフローを示す。データベース編集部5では、データベ
ース11に格納されているデータを追加、編集する。制
御部2とデータベース編集部5がスイッチ回路4aによ
り接続されると、データベース編集部5は、図47のフ
ローに従って動作する。
Next, the processing of the database editing unit 5 will be described. FIG. 47 shows a flow of processing operations of the database editing unit 5. The database editing unit 5 adds and edits the data stored in the database 11. When the control unit 2 and the database editing unit 5 are connected by the switch circuit 4a, the database editing unit 5 operates according to the flow of FIG.

【0119】ステップ501では、入力部1からの、編
集するデータベース名称の入力を受け付ける。ステップ
502では、入力部1からの、編集するデータベース内
のファイル名称の入力を受け付ける。このファイル名称
は、該当するデータベース内で一意に決まる名称であ
る。ステップ503では、該当するファイルのデータを
表示部3に表示する。もし、該当するデータファイルが
ない場合は、新規データファイル名称として、表示する
データはないことになる。ステップ504では、表示部
3に表示されたデータを参照しながら、入力部1よりデ
ータの編集、追加をする。該当するファイルの編集が終
了すると、ステップ505にて、編集、追加したデータ
ファイルを、ステップ501で指定したデータベース名
称に、ステップ502で指定したデータベース名称で格
納する。
At step 501, the input of the database name to be edited from the input unit 1 is accepted. In step 502, the input of the file name in the database to be edited from the input unit 1 is accepted. This file name is a name uniquely determined in the corresponding database. In step 503, the data of the corresponding file is displayed on the display unit 3. If there is no corresponding data file, there is no data to display as the new data file name. In step 504, data is edited or added from the input unit 1 while referring to the data displayed on the display unit 3. When the editing of the corresponding file is completed, the edited and added data file is stored in the database name specified in step 501 with the database name specified in step 502 in step 505.

【0120】ステップ506では、同一データベース内
に編集、追加すべきファイルがある場合は、ステップ5
02に移り、ファイル名称を入力することになる。同一
データベース内に編集、追加すべきファイルがない場合
は、ステップ507に移り、他のデータベースに編集、
追加すべきファイルがあるか否か判定する。他のデータ
ベースに編集、追加するファイルがある場合は、ステッ
プ501に移り、データベース名称を入力することにな
る。他のデータベースに編集、追加すべきファイルがな
い場合は、データベース編集部5のデータ処理が終了す
る。データベース編集部5のデータ処理が終了すると、
切替部4は、制御部2とデータベース編集部5との接続
を切り、表示部3にモード選択する初期画面を表示し
て、メニュー選択待ち状態となる。
In step 506, if there is a file to be edited or added in the same database, step 5
Moving to 02, the file name will be input. If there is no file to be edited or added in the same database, move to step 507, edit in another database,
Determine if there are files to add. If there is a file to be edited or added to another database, the process moves to step 501 and the database name is input. If there is no file to be edited or added to another database, the data processing of the database editing unit 5 ends. When the data processing of the database editing unit 5 is completed,
The switching unit 4 disconnects the control unit 2 and the database editing unit 5, displays an initial screen for mode selection on the display unit 3, and waits for menu selection.

【0121】以上により、各データベースに必要なデー
タ項目を初期データとして、格納できるし、既に格納し
ているデータ項目を編集できることになる。これによ
り、処理部6−処理部10のデータ処理で必要なデータ
を参照できることになる。
As described above, the data items necessary for each database can be stored as the initial data, and the already stored data items can be edited. As a result, it becomes possible to refer to the data necessary for the data processing of the processing unit 6 to the processing unit 10.

【0122】以上では、1日の最大電力需要の例につい
て説明したが、最大電力需要以外の電力需要、例えば、
最小電力需要についても同様の方法で室内気温を用いた
予測ができる。式(2)、式(3)の回帰分析では、最
高気温、室内気温を用いたが、気象データ6に格納して
ある最低気温、湿度、天気等を加えて回帰分析し、需要
予測においても、これらの気象データを用いて電力需要
を予測することができる。また、モデル構築部6のデー
タ処理では、建物にエアコンを設置する例を説明した
が、エアコンを設置しない電力消費モデルを作成すれ
ば、エアコンにより熱の排出がない場合の室内気温を予
測することができる。室外気温は、百葉箱での気温であ
り、直接太陽光(日射)が当たらない状態での気温であ
る。実際に人が活動している建物では、太陽光による室
内気温の上昇があるので、ここでエアコンが無い条件で
予測した室内気温を室外気温とすることにより、人が活
動してる建物内の気温を用いて、電力需要を予測するこ
ともできる。
In the above, the example of the maximum power demand of one day has been described, but the power demand other than the maximum power demand, for example,
The minimum power demand can be predicted using the indoor temperature in the same way. In the regression analysis of the equations (2) and (3), the maximum temperature and the indoor temperature were used, but the minimum temperature, humidity, weather, etc. stored in the meteorological data 6 are added to perform the regression analysis and also in the demand forecast. , It is possible to predict power demand using these meteorological data. Further, in the data processing of the model building unit 6, an example in which an air conditioner is installed in a building has been described. However, if a power consumption model in which the air conditioner is not installed is created, it is possible to predict the indoor temperature when heat is not emitted by the air conditioner. You can The outdoor temperature is the temperature in the Hyakuyo-box, and is the temperature in the state where it is not directly exposed to sunlight (solar radiation). In a building where people are actually active, the indoor temperature rises due to sunlight. Therefore, by setting the indoor temperature predicted without air conditioners as the outdoor temperature, the temperature inside the building where people are active Can also be used to predict power demand.

【0123】次に、室内気温が実績の場合について、図
1、図2、図48を用いて説明する。この場合は、実際
に存在する建物に必要なセンサを取り付けて、室内気温
の実績値を収集するとともに、この室内気温と室内気温
予測部7の予測値とが一致するように、モデル構築部6
の電力消費モデルを作成することを支援する。このよう
な背景には、今後、通信用のケーブルが光ファイバーに
代わり、膨大な伝送データを各建物から収集できる環境
に変わることがある。同時に、エアコンは、室内気温を
観測して温度制御するための気温センサを備えており、
この気温センサを利用することにより、新たな気温セン
サを付けなくても、建物の室内気温を実測できることが
ある。
Next, the case where the indoor temperature is the actual result will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 48. In this case, a sensor necessary for an existing building is attached to collect the actual value of the indoor temperature, and the model building unit 6 is arranged so that the indoor temperature and the predicted value of the indoor temperature predicting unit 7 match.
To help create a power consumption model for. Against such a background, in the future, the environment will be changed to an environment in which a huge amount of transmission data can be collected from each building instead of an optical fiber as a communication cable. At the same time, the air conditioner is equipped with an air temperature sensor for observing the room temperature and controlling the temperature.
By using this temperature sensor, it may be possible to actually measure the indoor temperature of the building without installing a new temperature sensor.

【0124】各処理部の動作は、基本的には第一の実施
例と同様である。変更部分についてのみ、ここでは説明
する。最初に構成について図1を用いて説明する。図1
では、切替部4と接続できる処理部として、室内気温収
集部19が追加されている。これに伴い、切替部4と室
内気温収集部19とを接続するバスS19が追加されて
いる。バスS19は、信号線S191とデータバスS1
92とを有する。また、データベース11では、室内実
績気温データベース20が追加されている。各建物に
は、データ計測部21-11−21-nkが設置されている。
各データ計測部21には、室内の気温を計測する気温セ
ンサ22、室外の気温を計測する気温センサ23、およ
び、電力消費Paを計測する電力消費センサ24を有す
る。室内気温収集部19は、これらのセンサからデータ
を受け取る。室内気温収集部19は、光ファイバーから
なる信号伝送線C11−Cnkを通して各データ計測部21
と接続されている。各データ計測部21は、室内気温収
集部19からのデータ送信要求を受け取ると、各センサ
からのデータを整理して、光ファイバーC11を通して
室内気温収集部19に送信する。
The operation of each processing unit is basically the same as that of the first embodiment. Only changed portions will be described here. First, the configuration will be described with reference to FIG. FIG.
Then, the indoor temperature collecting unit 19 is added as a processing unit that can be connected to the switching unit 4. Along with this, a bus S19 that connects the switching unit 4 and the indoor temperature collecting unit 19 is added. The bus S19 is a signal line S191 and a data bus S1.
And 92. Further, in the database 11, an indoor actual temperature database 20 is added. A data measuring unit 21-11-21-nk is installed in each building.
Each data measuring unit 21 includes an air temperature sensor 22 that measures an indoor air temperature, an air temperature sensor 23 that measures an outdoor air temperature, and a power consumption sensor 24 that measures a power consumption Pa. The indoor temperature collecting unit 19 receives data from these sensors. The indoor air temperature collecting unit 19 uses the signal transmission lines C11-Cnk, which are optical fibers, for the data measuring units 21.
Connected with. Upon receiving the data transmission request from the indoor air temperature collection unit 19, each data measurement unit 21 arranges the data from each sensor and transmits the data to the indoor air temperature collection unit 19 through the optical fiber C11.

【0125】次に、室内気温収集モードについて、図
1、図2および図48を用いて説明する。室内気温収集
モードを選択する動作を図1および図2を用いて、ま
た、室内気温収集部19の処理を図48を用いて説明す
る。
Next, the indoor temperature collecting mode will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 48. The operation of selecting the indoor air temperature collection mode will be described with reference to FIGS. 1 and 2, and the processing of the indoor air temperature collection unit 19 will be described with reference to FIG.

【0126】室内気温収集モードとするために、操作者
は、表示部3の動作モード設定領域315に表示された
メニュー「1.データベース編集」、「2.モデル構
築」、「3.室内気温予測」、「4.需要分析」、
「5.需要予測」、「6.評価」、「7.室内気温収
集」から、入力部1より、「7」(番号のみ)を入力し
て、室内気温収集モードを選択する。入力部1で選択さ
れたモード信号は、制御線D11を通して、制御部2に
送信される。
In order to set the indoor air temperature collection mode, the operator has the menu "1. database edit", "2. model construction", "3. indoor air temperature prediction" displayed in the operation mode setting area 315 of the display unit 3. , "4. Demand analysis",
From "5. Demand forecast", "6. Evaluation", and "7. Indoor temperature collection", "7" (only number) is input from the input unit 1 to select the indoor temperature collection mode. The mode signal selected by the input unit 1 is transmitted to the control unit 2 through the control line D11.

【0127】制御部2は、入力部1から入力されたモー
ドが室内気温収集モードと一致するか否か判定し、一致
すると判断した場合は、スイッチ回路4aが室内気温収
集部19を選択するように切替部4に指示して、室内気
温収集部19とデータベース11とを接続する。これに
より、室内気温収集部19が動作するための、各処理部
との接続が完了する。
The control unit 2 determines whether or not the mode input from the input unit 1 matches the indoor air temperature collection mode. If it is determined that the mode is matched, the switch circuit 4a selects the indoor air temperature collection unit 19. Then, the switching unit 4 is instructed to connect the indoor temperature collecting unit 19 and the database 11. As a result, the connection with each processing unit for the operation of the indoor air temperature collection unit 19 is completed.

【0128】この接続関係は、室内気温収集部19の処
理が終了し、室内気温収集部19が処理終了の信号を、
制御線S191、D31経由で制御部2に送信するまで
続く。制御部2は、室内気温収集部19から処理終了の
信号を受信すると、制御線D31によりスイッチ回路4
aを切り、制御部2と室内気温収集部19との接続を切
る。このとき、制御部2は処理部5−10、処理部19
のいずれとも接続されていない。これにより、入力部1
から新たな動作モードを入力しない限り、処理部5−1
0、処理部19は動作することはない。
Regarding this connection, the indoor temperature collecting unit 19 finishes the processing, and the indoor temperature collecting unit 19 sends a signal indicating the completion of the processing.
The process continues until it is transmitted to the control unit 2 via the control lines S191 and D31. When the control unit 2 receives the processing end signal from the indoor air temperature collection unit 19, the control line D31 causes the switch circuit 4 to operate.
a is turned off, and the control unit 2 and the indoor temperature collecting unit 19 are disconnected. At this time, the control unit 2 has the processing units 5-10 and 19.
Is not connected to any of the. As a result, the input unit 1
Unless a new operation mode is input from the processing unit 5-1
0, the processing unit 19 does not operate.

【0129】次に、室内気温収集部19の処理について
説明する。図48は室内気温収集部19の処理動作のフ
ローを示す。
Next, the processing of the indoor temperature collecting section 19 will be described. FIG. 48 shows a flow of processing operation of the indoor air temperature collecting unit 19.

【0130】ステップ1901では、データ計測部21
のm番目のデータを入手するために、mに1を代入す
る。ステップ1902では、第m番目のデータ計測部2
1-mに計測データを送信するように、要求信号を出力す
る。ステップ1903では、データ計測部21-mが保持
している計測データを受信する。ここで、受け取るデー
タは、計測部の番号、時刻、電力消費量、室内気温およ
び室外気温である。計測データを受け取ると、室内気温
収集部19は、ステップ1904では、データ計測部2
1-mに対して、受信した全ての時刻の電力消費量、室内
気温および室外気温のデータをクリアする。すなわち、
データ数値が無い状態にする。例えば、これらの値が取
り得ない数値、気温ならば999度としてもよい。ステ
ップ1905では、計測部の番号をmから(m+1)に
増加させ、ステップ1906では、データ計測部の最後
の番号kより小さいかどうか判定する。小さい場合は、
再度ステップ1902に移って、次の番号のデータ計測
部にデータ要求信号を出力することになる。ステップ1
905で、mがデータ計測部21の最後の番号kより大
きい場合は、ステップ1907に進む。
In step 1901, the data measuring section 21
Substitute 1 for m in order to obtain the m-th data of. In step 1902, the m-th data measuring unit 2
Output a request signal to send measurement data to 1-m. In step 1903, the measurement data held by the data measuring unit 21-m is received. Here, the received data is the number of the measuring unit, time, power consumption, indoor temperature and outdoor temperature. Upon receiving the measurement data, the indoor air temperature collection unit 19 proceeds to step 1904 where the data measurement unit 2
For 1-m, clear the received data of power consumption, indoor temperature and outdoor temperature at all times. That is,
Make sure there are no data values. For example, if these values are unacceptable values and the temperature is 999 degrees. In step 1905, the number of the measuring unit is increased from m to (m + 1), and in step 1906, it is determined whether it is smaller than the last number k of the data measuring unit. If small,
The process moves to step 1902 again, and the data request signal is output to the data measuring unit of the next number. Step 1
In step 905, when m is larger than the last number k of the data measuring unit 21, the process proceeds to step 1907.

【0131】ステップ1907では、各データ計測部2
1から受信したデータを用いて、室内気温、室外気温の
平均値を計算する。ここで、室内気温の平均値Toutav
を計算するために、計測した各気温の重みを求める。最
も簡単な方法として、気温の総和をデータ計測部21の
数kで割る、すなわち、重みが全て同じとすることが考
えられる。また、計測した電力需要の総和に対する各デ
ータ計測部21で計測した電力消費量の比率を重みとす
ることもできる。室外気温の平均値Tinavも同様にして
計算することができる。
At step 1907, each data measuring unit 2
The average value of the indoor temperature and the outdoor temperature is calculated using the data received from 1. Here, the average value of the room temperature Toutav
In order to calculate, the weight of each measured temperature is obtained. As the simplest method, it is conceivable to divide the total temperature by the number k of the data measuring units 21, that is, to set the weights to be the same. Moreover, the weight of the ratio of the power consumption measured by each data measuring unit 21 to the total sum of the measured power demands can be used. The average value Tinav of the outdoor temperature can be calculated in the same manner.

【0132】ステップ1908では、室内気温と室外気
温の平均値を室内実績気温データベース20に格納す
る。また、データ計測部21は、電力消費量、室内気温
および室外気温をあるサンプル周期(例えば1分)で計
測し、1時間毎の平均値を計算し、各時刻の電力消費
量、室内気温および室外気温のデータを保持する。需要
予測が1日1回実施されるとすれば、需要予測のする時
間間隔は最大で2日となるので、2日分、48時間のデ
ータを保持するものとする。
At step 1908, the average value of the indoor temperature and the outdoor temperature is stored in the indoor actual temperature database 20. Further, the data measuring unit 21 measures the power consumption, the indoor temperature, and the outdoor temperature at a certain sampling period (for example, 1 minute), calculates an average value for each hour, and calculates the power consumption at each time, the indoor temperature, and the Holds outdoor temperature data. If the demand forecast is performed once a day, the maximum time interval for the demand forecast is two days, so data for two days and 48 hours is held.

【0133】データ計測部21は、ステップ1902
で、室外気温収集部19からデータ要求信号がきたとき
は、保持している電力消費量、室内気温および室外気温
のデータを室内気温収集部19に送信する。また、ステ
ップ1904で、保持している電力消費量、室内気温お
よび室外気温のデータをクリアする信号がきたときは、
これらの保持している値をクリアする。
The data measuring section 21 proceeds to step 1902.
Then, when the data request signal is received from the outdoor air temperature collecting unit 19, the held data of the power consumption amount, the indoor air temperature, and the outdoor air temperature are transmitted to the indoor air temperature collecting unit 19. In addition, in step 1904, when a signal for clearing the held power consumption, indoor temperature, and outdoor temperature data is received,
Clear these held values.

【0134】室内気温収集部19のデータ処理が終了す
ると、切替部4は、制御部2と室内気温収集部19との
接続を切り、表示部3にモード選択する初期画面を表示
して、メニュー選択待ち状態となる。以上により、各建
物の室内気温および室外気温のデータを収集し、室内実
績気温データベースに格納することができる。
When the data processing of the indoor air temperature collecting unit 19 is completed, the switching unit 4 disconnects the control unit 2 and the indoor air temperature collecting unit 19, displays the initial screen for mode selection on the display unit 3, and displays the menu. Waiting for selection. As described above, the data of the indoor temperature and the outdoor temperature of each building can be collected and stored in the indoor actual temperature database.

【0135】次に、各処理部において、室内気温が予測
の場合と異なる処理部分について、さらに説明する。
Next, in each processing unit, a processing part different from the case where the indoor temperature is predicted will be further described.

【0136】データベース編集部5の処理では、室内実
績気温データベース20が追加されたことにより、この
データベース20のデータも、追加、編集できるものと
する。評価部10のステップ111とステップ112の
間に、室内実績気温データベース20の室内気温実績と
室外気温実績を読み込む。
In the processing of the database editing unit 5, since the indoor actual temperature database 20 is added, the data in this database 20 can be added and edited. Between step 111 and step 112 of the evaluation unit 10, the indoor temperature actual result and the outdoor temperature actual result of the indoor actual result temperature database 20 are read.

【0137】また、ステップ117で、予測結果を表示
部3に表示する項目として、室内気温実績と室外気温実
績(計測)を追加する。ここで、電力消費モデルにより
予測した室内気温と室内気温収集部19で計測した室内
気温実績とに相違がある場合は、モデル構築部6の作成
で設定した設備の特性を変更する。変更するとき、予測
した室内気温が実測した室内気温より低いとき、壁、窓
からの熱の入力が小さすぎるとすれば、対処方法にはこ
れらの熱伝達率を大きくすることと、建物の容積を小さ
くすることがあることがわかる。これらの結果は、操作
者がモデル構築部6で設備の特性を設定することを支援
することができる。
In step 117, the indoor temperature actual result and the outdoor temperature actual result (measurement) are added as items for displaying the prediction result on the display unit 3. Here, if there is a difference between the indoor temperature predicted by the power consumption model and the actual indoor temperature measured by the indoor temperature collection unit 19, the characteristics of the equipment set by the model construction unit 6 are changed. When changing, if the predicted indoor temperature is lower than the measured indoor temperature, and if the heat input from the walls and windows is too small, the countermeasures are to increase the heat transfer coefficient and the volume of the building. It can be seen that can be made smaller. These results can assist the operator in setting the characteristics of the equipment in the model building unit 6.

【0138】電力消費モデルは、電力消費形態、エアコ
ンの販売量の増加など大きく変化がない限り、変化する
ことはない。すなわち、このモデルは、1週間、10日
または1月程度でしか変わらないはずであり、一度、上
手く設定できれば、一定期間使用できると考えられる。
The power consumption model does not change unless there is a large change in the power consumption mode or the sales volume of air conditioners. In other words, this model should change only for about one week, ten days, or about one month, and it is considered that once it is set well, it can be used for a certain period.

【0139】また、ステップ113で、気象実績データ
ベース14から読み込んだ室外気温実績と、室内実績気
温データベース20から読み込んだ室外実績気温とに差
がある場合は、気象実績データベース14の室外気温実
績として、実際に各建物での実績気温を使用した方が、
エアコンの使用状況を的確に反映させることができる。
そこで、予想気象データベース15と実績気象データベ
ース14の気温データを各処理部で読み込んで使用する
場合は、気象実績データベース14から読み込んだ室外
気温実績と室内実績気温データベース20から読み込ん
だ室外実績気温との差ΔTの分だけ、予想気象データベ
ース15と実績気象データベース14の気温データを各
処理部で読み込んた気温に差ΔTを加えて使用すること
ができる。
If there is a difference between the outdoor temperature actual data read from the meteorological actual data database 14 and the outdoor actual temperature read from the indoor actual temperature database 20 in step 113, the outdoor temperature actual result of the meteorological actual data database 14 is If you actually use the actual temperature in each building,
It is possible to accurately reflect the usage status of the air conditioner.
Therefore, when the temperature data of the expected weather database 15 and the actual weather database 14 is read and used by each processing unit, the outdoor temperature actual read from the actual weather database 14 and the outdoor actual temperature read from the indoor actual temperature database 20 are used. The difference ΔT can be used by adding the difference ΔT to the temperatures read by the respective processing units of the temperature data of the forecast weather database 15 and the actual weather database 14.

【0140】以上では、データ計測部21で、電力消費
量、室内気温および室外気温をそれぞれ計測している。
しかし、本発明は、これに限定されない。他のセンサを
設けることもできる。例えば、日射量を計測するセンサ
を取り付けて、気象実績データベース14、予想気象デ
ータベース15の日射量をデータ計測部21で計測した
データで補正することができる。各処理部で補正した日
射量を使用することにより、実際に建物に入ってくる日
射を用いて需要予測ができる。
In the above, the data measuring unit 21 measures the power consumption, the indoor air temperature, and the outdoor air temperature, respectively.
However, the present invention is not limited to this. Other sensors can also be provided. For example, a sensor for measuring the amount of solar radiation can be attached to correct the amount of solar radiation in the weather record database 14 and the predicted weather database 15 with the data measured by the data measuring unit 21. By using the amount of solar radiation corrected by each processing unit, it is possible to predict demand using the amount of solar radiation that actually enters the building.

【0141】以上のように、室内気温を使用して、同一
時刻における電力需要の最大変動要因であるエアコンの
消費電力を取り込むことにより、電力需要予測精度を向
上できる効果がある。さらに、建物に設置したセンサ情
報を用いることにより、より精度の高い室内気温を予測
する電力消費モデルを作成することができる。また、電
力消費モデルの設備特性を設定するときに、室内気温の
実績を使用することができるので、設備特性の設定する
ための支援ができる。
As described above, the indoor air temperature is used to take in the power consumption of the air conditioner, which is the largest fluctuation factor of the power demand at the same time, so that the power demand prediction accuracy can be improved. Furthermore, by using the sensor information installed in the building, it is possible to create a power consumption model that predicts the indoor temperature with higher accuracy. In addition, since the actual indoor temperature can be used when setting the equipment characteristic of the power consumption model, it is possible to assist in setting the equipment characteristic.

【0142】次に、本発明の第二実施例について、図
2、図49から図53を用いて説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 2 and 49 to 53.

【0143】第二の実施例は、第一の実施例に対して、
予想気象決定部25および予想気象収集部26をさらに
有する。また、予想気象収集部26には、気象予報源2
7-1−27-nが接続される。さらに、データベース11
に、予想気象データベース15-mを追加したものであ
る。このような背景には、特定地区毎に精度の高い気象
予報が出されるようになっていること、また、種々の主
体、例えば、個人、団体、企業(以下では気象予報源と
呼ぶことにする)が、それぞれ独自に気象予報を出すよ
うになっていることがある。しかも、各気象予報源に
は、それぞれの持味、例えば、夏の気象予報の精度がよ
いとか、雨と予報したときはが精度がよい、ある地域の
気象予報の精度がよいなどがあるので、それを活かした
気象予報が可能となっていることが挙げられる。
The second embodiment is different from the first embodiment in that
The weather forecast determining unit 25 and the weather forecast collecting unit 26 are further included. In addition, the forecast weather collecting unit 26 includes a weather forecast source 2
7-1-27-n is connected. Furthermore, the database 11
In addition, the forecast weather database 15-m is added. Against this background, highly accurate weather forecasts are being issued for each specific area, and various actors such as individuals, groups, companies (hereinafter referred to as weather forecast sources) ), But each may come to issue its own weather forecast. Moreover, each weather forecast source has its own characteristics, for example, the accuracy of the weather forecast for summer is good, the accuracy is good when forecasting rain, and the accuracy of the weather forecast for a certain area is good. , It is possible to make use of it to make weather forecasts.

【0144】電力需要の予測精度を向上するためには、
入手する気象予報の中で、いかに精度の高い気象予報を
選択するかが、重要となる。そこで、図2の出力画面
で、全域をチェックした場合は、全域の気象予報を行な
う気象予報源のデータを使用し、地域をチェックした場
合は、各地域毎の気象予報源のデータを使用することに
する。
In order to improve the accuracy of power demand prediction,
It is important to select a highly accurate weather forecast from among the weather forecasts to be obtained. Therefore, in the output screen of FIG. 2, when the whole area is checked, the data of the weather forecast source that makes the weather forecast of the entire area is used, and when the area is checked, the data of the weather forecast source for each area is used. I will decide.

【0145】第二の実施例の各処理部の動作は、第一の
実施例で示した各処理部の動作と基本的に同様である。
ここでは、変更部分についてのみ説明する。最初に、構
成について図49を用いて説明する。図49では、切替
部4と接続できる処理部として、予想気象決定部25と
予想気象収集部26が追加されている。これに伴い、切
替部4と予想気象決定部25とを接続するバスS25
(信号線S251とデータバスS252)が追加され、
また切替部4と予想気象収集部26とを接続するバスS
26(信号線S261とデータバスS262)が追加さ
れている。予想気象収集部26は、気象予報源27-m
(mは1から気象予報源の数まで)と制御線D261−
m、データバスD262-mで接続されている。また、デ
ータベース11では、予想気象データベース15-mが追
加されている。気象予報源27-mは制御線D261-mを
通して、予想気象収集部26からデータ要求信号を受け
取ると、予想気象をデータバスD262を通して予想気
象収集部26に送信する。
The operation of each processing unit of the second embodiment is basically the same as the operation of each processing unit shown in the first embodiment.
Here, only the changed portion will be described. First, the configuration will be described with reference to FIG. 49. In FIG. 49, a predicted weather determination unit 25 and a predicted weather collection unit 26 are added as processing units that can be connected to the switching unit 4. Along with this, a bus S25 connecting the switching unit 4 and the forecast weather determination unit 25
(Signal line S251 and data bus S252) is added,
In addition, a bus S that connects the switching unit 4 and the expected weather collecting unit 26
26 (signal line S261 and data bus S262) are added. The forecast weather collecting unit 26 is a weather forecast source 27-m.
(M is 1 to the number of weather forecast sources) and control line D261-
m and the data bus D262-m. Further, in the database 11, a forecasted weather database 15-m is added. When the weather forecast source 27-m receives the data request signal from the forecast weather collecting unit 26 through the control line D261-m, the forecast weather source 27-m transmits the forecast weather to the forecast weather collecting unit 26 through the data bus D262.

【0146】次に、予想気象収集モードについて、図
2、図49、図50および図51を用いて説明する。予
想気象収集モードを選択する動作を図2および図49を
用いて説明する。
Next, the expected weather collection mode will be described with reference to FIGS. 2, 49, 50 and 51. The operation of selecting the predicted weather collection mode will be described with reference to FIGS. 2 and 49.

【0147】制御部2は、表示部3の動作モード設定領
域315に表示されたメニュー「1.データベース編
集」、「2.モデル構築」、「3.室内気温予測」、
「4.需要分析」、「5.需要予測」、「6.評価」、
「7.予想気象収集」、「8.予想気象決定」の表示が
行なわれる。なお、本実施例では、7.が「室内気温収
集」ではなく、「予想気象収集」である点、および、
「8.予想気象決定」が追加されている点で、第一実施
例とは異なる。なお、第二実施例のメニューは、図2に
おいて図示していない。予想気象収集モードとするため
に、操作者は、これらのメニュー項目から、入力部1よ
り、「7」(番号のみ)を入力して、予想気象収集モー
ドを選択する。入力部1で受け付けられた「7」を選択
するモード信号は、制御線D11を通して、制御部2に
送信される。制御部2は、入力部1から入力されたモー
ドが予想気象収集モードと一致するか判定し、一致する
と判断した場合は、スイッチ回路4aが予想気象収集部
26を選択するように切替部4に指示して、予想気象収
集部26とデータベース11とを接続する。これによ
り、予想気象収集部26が動作するための、各処理部と
の接続が完了する。
The control unit 2 displays the menus “1. database edit”, “2. model construction”, “3. indoor temperature prediction” displayed in the operation mode setting area 315 of the display unit 3,
"4. Demand analysis", "5. Demand forecast", "6. Evaluation",
"7. Forecast weather collection" and "8. Forecast weather determination" are displayed. Note that in this embodiment, 7. Is not "indoor temperature collection" but "expected weather collection", and
This is different from the first embodiment in that “8. Forecast weather determination” is added. The menu of the second embodiment is not shown in FIG. In order to enter the forecast weather collection mode, the operator selects "7" (only the number) from the input section 1 from these menu items to select the forecast weather collection mode. The mode signal for selecting “7” accepted by the input unit 1 is transmitted to the control unit 2 through the control line D11. The control unit 2 determines whether the mode input from the input unit 1 matches the expected weather collection mode. Instruct and connect the forecast weather collecting unit 26 and the database 11. This completes the connection with each processing unit for the expected weather collection unit 26 to operate.

【0148】この接続関係は、予想気象収集部26の処
理が終了し、予想気象収集部26が処理終了の信号を制
御線S261、D31経由で制御部2に送信するまで続
く。制御部2は、予想気象収集部26から処理終了の信
号を受信すると、制御線D31によりスイッチ回路4a
を切り、制御部2と予想気象収集部26との接続を切
り、表示部3にモード選択する初期画面を表示して、メ
ニュー選択待ち状態となる。。このとき、制御部2は処
理部5−10、処理部25、処理部26のいずれとも接
続されていない。これにより、入力部1から新たな動作
モードを入力しない限り、処理部5−10、処理部2
5、処理部26は動作することはない。
This connection relationship continues until the process of the forecast weather collecting unit 26 ends and the forecast weather collecting unit 26 transmits a signal indicating the process end to the control unit 2 via the control lines S261 and D31. When the control unit 2 receives the processing end signal from the expected weather collection unit 26, the control line D31 causes the switch circuit 4a.
Then, the control unit 2 and the forecast weather collecting unit 26 are disconnected, the initial screen for mode selection is displayed on the display unit 3, and the menu selection waiting state is entered. . At this time, the control unit 2 is not connected to any of the processing unit 5-10, the processing unit 25, and the processing unit 26. Accordingly, unless a new operation mode is input from the input unit 1, the processing unit 5-10 and the processing unit 2
5. The processing unit 26 does not operate.

【0149】次に、予想気象収集部26の処理について
説明する。図50は予想気象収集部26の処理動作のフ
ローを示す。ステップ2601では、予報する年月日の
入力を受け付ける。翌日の需要予測が毎日実施され、ま
た、気象予報は翌日の予報をするものとすると、本日の
翌日が予報する年月日となる。ステップ2602では、
予想気象収集部26が気象予報源27のm番目のデータ
を入手するために、mに1を代入する。
Next, the processing of the forecast weather collecting section 26 will be described. FIG. 50 shows a flow of processing operations of the forecast weather collecting unit 26. In step 2601, the input of the date for forecasting is accepted. If the demand forecast for the next day is performed every day and the weather forecast is for the next day, the next day of today is the forecast date. In step 2602,
The expected weather collecting unit 26 substitutes 1 into m in order to obtain the m-th data of the weather forecast source 27.

【0150】ステップ2603では、予想気象収集部2
6が第m番目の気象予報源27-mに気象予報データを送
信するように、要求信号を出力する。ステップ2604
では、予想気象収集部26が気象予報源27-mが保持し
ている気象予報データを受信する。ここで、受け取るデ
ータは、予想気象データベース15に格納されているデ
ータのと同じく、気温、日射量、湿度等である。ステッ
プ2605では、予想気象収集部26が予想気象データ
ベース15-mのステップ2601で入力した年月日に受
信した気象予報を格納する。ステップ2606では、気
象予報源27の番号をmからm+1に増加させ、ステッ
プ2607では、気象予報源27の最後の番号kより小
さいかどうか判定する。小さい場合は、再度ステップ2
603に移って、予想気象収集部26は、次の番号の気
象予報源27にデータ要求信号を出力することになる。
ステップ2607で、mが気象予報源27の最後の番号
kより大きい場合は、予想気象収集部26のデータ処理
は終了となる。気象予報源27に格納されているデータ
は、それぞれの気象予報源が予報したものである。
At step 2603, the forecast weather collecting unit 2
6 outputs a request signal to send the weather forecast data to the m-th weather forecast source 27-m. Step 2604
Then, the forecast weather collecting unit 26 receives the forecast data held by the forecast source 27-m. Here, the received data is the temperature, the amount of solar radiation, the humidity, and the like, like the data stored in the expected weather database 15. In step 2605, the forecast weather collection unit 26 stores the weather forecast received on the date entered in step 2601 of the forecast weather database 15-m. In step 2606, the number of the weather forecast source 27 is increased from m to m + 1, and in step 2607, it is determined whether it is smaller than the last number k of the weather forecast source 27. If it is smaller, step 2 again
Moving to 603, the forecast weather collecting unit 26 outputs a data request signal to the weather forecast source 27 having the next number.
In step 2607, if m is larger than the last number k of the weather forecast source 27, the data processing of the forecast weather collecting unit 26 ends. The data stored in the weather forecast source 27 is forecast by each weather forecast source.

【0151】ステップ2603において、予想気象収集
部26からデータ要求信号がきたとき、気象予報源27
は、格納させている保持している翌日の気温、日射量、
湿度等を予想気象収集部26に送信する。
In step 2603, when a data request signal is received from the forecast weather collecting section 26, the weather forecast source 27
Is stored, the temperature of the next day, the amount of solar radiation,
The humidity or the like is transmitted to the expected weather collecting unit 26.

【0152】次に、予想気象決定モードについて、図
2、図49および図51から図55を用いて説明する。
予想気象決定モードを選択する動作を図49を用いて説
明する。
Next, the expected weather determination mode will be described with reference to FIGS. 2, 49 and 51 to 55.
The operation of selecting the predicted weather determination mode will be described with reference to FIG.

【0153】上記予想気象収集部26の場合と同様に、
表示部3に表示されたメニュー「1.データベース編
集」、「2.モデル構築」、「3.室内気温予測」、
「4.需要分析」、「5.需要予測」、「6.評価」、
「7.予想気象収集」、「8.予想気象決定」から、予
想気象決定モードとするために、入力部1より、「8」
(番号のみ)を入力して、予想気象決定モードを選択す
る。このモード信号は、制御線D11を通して、制御部
2に送信される。制御部2は、入力部1から入力された
モードが予想気象決定モードと一致するか判定し、一致
すると判断した場合は、スイッチ回路4aが予想気象決
定部25を選択するように切替部4に指示して、予想気
象決定部25とデータベース11とを接続する。これに
より、予想気象決定部25が動作するための、各処理部
との接続が完了する。
Similar to the case of the forecast weather collecting section 26,
The menus displayed on the display unit 3 are “1. database edit”, “2. model construction”, “3. indoor temperature prediction”,
"4. Demand analysis", "5. Demand forecast", "6. Evaluation",
From “7. Forecast weather collection” and “8. Forecast weather determination”, enter “8” from the input unit 1 to enter the forecast weather determination mode.
Enter (number only) to select the expected weather determination mode. This mode signal is transmitted to the control unit 2 through the control line D11. The control unit 2 determines whether the mode input from the input unit 1 matches the expected weather determination mode, and when it determines that the mode matches, the switching circuit 4a instructs the switching unit 4 to select the expected weather determination unit 25. Instruct and connect the forecast weather determination unit 25 and the database 11. As a result, the connection with each processing unit for the operation of the predicted weather determination unit 25 is completed.

【0154】この接続関係は、予想気象決定部25の処
理が終了し、予想気象決定部25が処理終了の信号を制
御線S251、D31経由で制御部2に送信するまで続
く。制御部2は、予想気象決定部25から処理終了の信
号を受信すると、制御線D31によりスイッチ回路4a
を切り、制御部2と予想気象決定部25との接続を切
り、表示部3にモード選択する初期画面を表示して、メ
ニュー選択待ち状態となる。このとき、制御部2は処理
部5−10、処理部25、処理部26のいずれとも接続
されていない。これにより、入力部1から新たな動作モ
ードを入力しない限り、処理部5−10、処理部25、
処理部26は、動作することはない。
This connection relationship continues until the process of the predictive weather determination unit 25 ends and the predictive weather determination unit 25 transmits a signal indicating the process end to the control unit 2 via the control lines S251 and D31. When the control unit 2 receives the processing end signal from the forecast weather determination unit 25, the control line D31 causes the switch circuit 4a.
Then, the control unit 2 and the expected weather determination unit 25 are disconnected, the initial screen for mode selection is displayed on the display unit 3, and the menu selection waiting state is entered. At this time, the control unit 2 is not connected to any of the processing unit 5-10, the processing unit 25, and the processing unit 26. As a result, unless a new operation mode is input from the input unit 1, the processing unit 5-10, the processing unit 25,
The processing unit 26 does not operate.

【0155】次に、予想気象決定部25の処理およびこ
の処理に伴う表示部3の出力画面について説明する。図
51は予想気象決定部25の処理動作のフローを示す。
Next, the processing of the forecast weather determining section 25 and the output screen of the display section 3 accompanying this processing will be described. FIG. 51 shows the flow of the processing operation of the forecast weather determination unit 25.

【0156】ステップ2501では、分析期間を入力す
る。ステップ2502では、気象実績データベース14
から分析期間の全てのデータ項目を読み込む。さらに、
ステップ2503では、予想気象データベース15−1
から予想気象データベース15-kの分析期間の全てのデ
ータ項目を読み込む。ステップ2504では、分析する
気象データ項目と分析する項目の最大値、最小値または
全時間帯かの入力を受け付ける。
At step 2501, the analysis period is input. In step 2502, the meteorological achievement database 14
Read all data items in the analysis period from. further,
In step 2503, the forecast weather database 15-1
Read all data items from the forecast weather database 15-k during the analysis period. In step 2504, the input of the meteorological data item to be analyzed and the maximum value, the minimum value, or the whole time zone of the item to be analyzed is accepted.

【0157】ステップ2505では、ステップ2502
とステップ2503で読み込んだデータを用いて、ステ
ップ2504で入力した気象データ項目について、どの
予想気象データベース15-mと気象実績データベース1
4とがよく一致しているか分析する。例えば、ステップ
2504で気温の最大値と指定すると、気象実績データ
ベース14から読み込んだ最高気温と予想気象データベ
ース15-mから読み込んだ最高気温の分析期間における
標準偏差σm、絶対平均偏差gmを計算する。mが1から
気象予報源の数kまでについて、標準偏差、絶対平均偏
差を計算する。1日1点しかない項目については、最高
気温のように標準偏差、絶対平均偏差を計算する。ま
た、全時間帯を指定した場合は、分析期間の全時間帯の
標準偏差、絶対平均偏差を計算する。
In step 2505, step 2502
Using the data read in step 2503 and the weather data item input in step 2504, which forecast weather database 15-m and weather result database 1
Analyze whether 4 matches well. For example, when the maximum value of the temperature is specified in step 2504, the standard deviation σm and the absolute average deviation gm in the analysis period of the maximum temperature read from the weather record database 14 and the maximum temperature read from the predicted weather database 15-m are calculated. The standard deviation and absolute mean deviation are calculated for m from 1 to the number k of weather forecast sources. For items with only one point per day, calculate the standard deviation and absolute average deviation like maximum temperature. When all the time zones are specified, the standard deviation and absolute average deviation of all the time zones of the analysis period are calculated.

【0158】ステップ2506では、ステップ2505
の分析結果、予想データと実績データの値等を表示部3
に表示する。図52、図53に分析結果の表示画面の例
を示す。図52は、最高気温を分析したときの例であ
る。分析する対象により、最高気温が、最低気温、最大
日射、最高湿度等に変わるが、画面への表示フォーマッ
トは同一である。図53は、気温(全時間帯)を分析し
たときの例である。分析する対象により、気温が日射、
湿度等に変わるが、画面への表示フォーマットは同一で
ある。これらの分析結果を基に、室内気温予測部7や需
要予測部9の処理で使用する予想気象を、どの予想気象
データベース15-mにするかを操作者が決めるのを支援
する。
In step 2506, step 2505
Display the analysis results, forecast data and actual data values, etc.
To be displayed. 52 and 53 show examples of analysis result display screens. FIG. 52 shows an example when the maximum temperature is analyzed. The highest temperature changes to the lowest temperature, the highest solar radiation, the highest humidity, etc., depending on the object to be analyzed, but the display format on the screen is the same. FIG. 53 is an example when the temperature (all time zones) is analyzed. Depending on what is analyzed
The display format on the screen is the same, although it changes depending on the humidity. Based on these analysis results, the operator assists in determining which forecast weather database 15-m should be used for the forecast weather used in the processes of the indoor temperature predicting unit 7 and the demand predicting unit 9.

【0159】ステップ2507では、ステップ2504
で入力した分析する気象データ項目と分析する項目の最
大値、最小値または全時間帯かを変更するか判断し、変
更する場合は、再度ステップ2504に戻って分析する
気象データ項目と分析する項目の最大値、最小値または
全時間帯かを入力することになる。変更しない場合は、
ステップ2508に移って、ステップ2501で入力し
た分析期間を変更するか判断し、変更する場合は、ステ
ップ2501にもどる。また、分析期間を変更しない場
合は、ステップ2509に移る。
In step 2507, step 2504
It is determined whether to change the maximum and minimum values of the meteorological data item and the item to be analyzed which are input in step 4, or if the time zone is to be changed. Enter the maximum value, minimum value, or all time zone of. If you do not change,
In step 2508, it is determined whether or not the analysis period input in step 2501 should be changed, and if it is changed, the process returns to step 2501. If the analysis period is not changed, the process moves to step 2509.

【0160】ステップ2509では、予想気象データベ
ース15に予想気象データを格納するかどうかの判断を
受け付ける。データを格納する場合は、ステップ251
0で、データを格納する年月日の入力を受け付け、ステ
ップ2511で、データを格納する予想気象データベー
ス15-mの番号mの入力を受け付ける。ここで、どの番
号の予想気象データベース15-mを予想気象データベー
ス15に格納するかは、ステップ2506で表示した分
析結果を基にして、決定する。例えば、ステップ250
6で最高気温の分析結果を表示した場合は、標準偏差や
絶対平均偏差が最小の予想気象データベース15-mを選
択するのがよい。ステップ2512では、ステップ25
11で決めた予想気象データベース15-mのステップ2
510で入力した年月日の予想気象データを読み込む。
ステップ2513では、予想気象データベース15にス
テップ2511で読み込んだデータをステップ2510
で指定した年月日の予想気象データとして格納する。
At step 2509, it is accepted whether or not the forecast weather data is stored in the forecast weather database 15. When storing data, step 251
At 0, the input of the date storing the data is accepted, and at step 2511, the input of the number m of the forecasted weather database 15-m storing the data is accepted. Here, the number of the forecast weather database 15-m to be stored in the forecast weather database 15 is determined based on the analysis result displayed in step 2506. For example, step 250
When the analysis result of the maximum temperature is displayed in 6, it is preferable to select the forecasted weather database 15-m having the smallest standard deviation or absolute average deviation. In Step 2512, Step 25
Step 2 of the forecast weather database 15-m decided in 11
The forecast weather data entered at 510 is read.
In step 2513, the data read in step 2511 is stored in the forecast weather database 15 in step 2510.
Stored as forecasted weather data for the date specified in.

【0161】これにより、予想気象決定部25のデータ
処理が終了する。ステップ2509で、データを格納し
ない場合も、予想気象決定部25のデータ処理が終了す
る。気象決定部25のデータ処理が終了すると、切替部
4は、制御部2と気象決定部25との接続を切り、表示
部3にモード選択する初期画面を表示して、メニュー選
択待ち状態となる。
As a result, the data processing of the forecast weather determining section 25 is completed. Even if the data is not stored in step 2509, the data processing of the forecast weather determination unit 25 ends. When the data processing of the weather determination unit 25 is completed, the switching unit 4 disconnects the control unit 2 and the weather determination unit 25, displays an initial screen for mode selection on the display unit 3, and waits for menu selection. .

【0162】以上述べたように、複数の気象予報源27
から最も精度がよい気象予報源27が予想した気象デー
タを選択できる。このことにより、電力需要予測の予測
精度と室内気温の予測精度の向上を図ることができる。
As described above, a plurality of weather forecast sources 27
The most accurate weather data predicted by the weather forecast source 27 can be selected from. As a result, it is possible to improve the prediction accuracy of the power demand prediction and the prediction accuracy of the indoor temperature.

【0163】なお、上述した各実施例では、エアコンの
使用/不使用による電力需要の変動を需要予測の要因と
して含むようにしているが、本発明は、これに限られな
い。すなわち、気象等の条件に応じて、負荷が変動する
電気機器であれば、同様に扱うことができる。
In each of the above-mentioned embodiments, the fluctuation of the electric power demand due to the use / non-use of the air conditioner is included as a factor of the demand forecast, but the present invention is not limited to this. That is, any electric device whose load changes according to conditions such as weather can be treated in the same manner.

【0164】[0164]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、建
物のモデルを用い、室外気温と室内気温の差による入熱
と日謝による入熱を考慮することにより、室内気温を予
測することができる。最高気温とともにこの室内気温を
用いることにより、同一時刻における電力需要の最大変
動要因であるエアコンの消費電力を的確に考慮できる。
これにより、電力需要予測精度を向上できる効果があ
る。電力需要の予測精度を向上させることにより、電力
供給不足による停電の可能性を低減できる効果がある。
As described above, according to the present invention, the indoor temperature is predicted by using the model of the building and taking into consideration the heat input due to the difference between the outdoor temperature and the indoor temperature and the heat input due to the day and summer. be able to. By using this indoor temperature together with the maximum temperature, it is possible to accurately consider the power consumption of the air conditioner, which is the largest fluctuation factor of the power demand at the same time.
This has the effect of improving the power demand prediction accuracy. By improving the prediction accuracy of power demand, there is an effect that the possibility of power failure due to insufficient power supply can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の電力需要予測システムの第一実施例の
システム構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a first embodiment of a power demand prediction system of the present invention.

【図2】本発明のシステムにおいて、条件設定を行なう
ための表示画面の一例を示す説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a display screen for setting conditions in the system of the present invention.

【図3】本発明のシステムにおけるモデル構築部の処理
を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a process of a model building unit in the system of the present invention.

【図4】モデル構築部のデータ編集の手順を示すフロー
チャート。
FIG. 4 is a flowchart showing a data editing procedure of a model building unit.

【図5】モデル構築処理の設備メニューを表示するため
の表示画面の一例を示す説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a display screen for displaying an equipment menu for model building processing.

【図6】モデル構築処理の建物設定を行なうための表示
画面の一例を示す説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a display screen for setting a building in a model building process.

【図7】モデル構築処理の壁設定を行なうための表示画
面の一例を示す説明図。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a display screen for performing wall setting in model building processing.

【図8】モデル構築処理の窓設定を行なうための表示画
面の一例を示す説明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a display screen for setting windows for model building processing.

【図9】モデル構築処理のエアコン設定を行なうための
表示画面の一例を示す説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a display screen for setting the air conditioner in the model building process.

【図10】モデル構築処理の人設定を行なうための表示
画面の一例を示す説明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a display screen for performing person setting in the model building process.

【図11】設備データベースのファイル構成の一例を示
す説明図。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a file configuration of an equipment database.

【図12】建物タイプ毎の容積データの一例を示す説明
図。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of volume data for each building type.

【図13】壁材毎の熱伝達率データの一例を示す説明
図。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of heat transfer coefficient data for each wall material.

【図14】窓材毎の熱伝達率と光透過率のデータの一例
を示す説明図。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of data of heat transfer coefficient and light transmittance for each window member.

【図15】エアコン毎の電力消費特性データの一例を示
す説明図。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of power consumption characteristic data for each air conditioner.

【図16】照明毎の電力消費量データの一例を示す説明
図。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of power consumption data for each illumination.

【図17】人の寒暖特性データの一例を示す説明図。FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of human cooling / heating characteristic data.

【図18】電力消費モデルのファイル構成の一例を示す
説明図。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of a file configuration of a power consumption model.

【図19】電力消費モデルのデータの一例を示す説明
図。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing an example of data of a power consumption model.

【図20】室内気温予測の処理を示すフローチャート。FIG. 20 is a flowchart showing a process of indoor temperature prediction.

【図21】予想気象データベースのファイル構成の一例
を示す説明図。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing an example of a file structure of a forecasted weather database.

【図22】予想気温のデータの一例を示す説明図。FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of expected temperature data.

【図23】予想日射のデータの一例を示す説明図。FIG. 23 is an explanatory diagram showing an example of expected solar radiation data.

【図24】室内予測気温データベースのファイル構成の
一例を示す説明図。
FIG. 24 is an explanatory diagram showing an example of a file configuration of an indoor predicted temperature database.

【図25】室内予測気温データベースのデータの一例を
示す説明図。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing an example of data of an indoor predicted temperature database.

【図26】室内気温予測結果を表示するための出力画面
の一例を示す説明図。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing an example of an output screen for displaying an indoor air temperature prediction result.

【図27】室内気温予測結果を表示するための出力画面
の一例を示す説明図。
FIG. 27 is an explanatory diagram showing an example of an output screen for displaying the indoor temperature prediction result.

【図28】需要分析の処理を示すフローチャート。FIG. 28 is a flowchart showing a demand analysis process.

【図29】気象実績のデータベースのファイル構成の一
例を示す説明図。
FIG. 29 is an explanatory diagram showing an example of a file configuration of a weather record database.

【図30】気温実績のデータの一例を示す説明図。FIG. 30 is an explanatory diagram showing an example of temperature data.

【図31】日射実績ののデータの一例を示す説明図。FIG. 31 is an explanatory diagram showing an example of solar radiation result data.

【図32】需要実績のデータベースのファイル構成の一
例を示す説明図。
FIG. 32 is an explanatory diagram showing an example of a file configuration of a demand record database.

【図33】需要実績のデータの一例を示す説明図。FIG. 33 is an explanatory diagram showing an example of demand history data.

【図34】回帰分析結果を表示するための出力画面の一
例を示す説明図。
FIG. 34 is an explanatory diagram showing an example of an output screen for displaying a regression analysis result.

【図35】回帰分析結果を表示するための出力画面の一
例を示す説明図。
FIG. 35 is an explanatory diagram showing an example of an output screen for displaying a regression analysis result.

【図36】回帰分析結果を表示するための出力画面の一
例を示す説明図。
FIG. 36 is an explanatory diagram showing an example of an output screen for displaying a regression analysis result.

【図37】回帰分析結果を表示するための出力画面の一
例を示す説明図。
FIG. 37 is an explanatory diagram showing an example of an output screen for displaying a regression analysis result.

【図38】回帰分析結果を表示するための出力画面の一
例を示す説明図。
FIG. 38 is an explanatory diagram showing an example of an output screen for displaying a regression analysis result.

【図39】需要予測モデルデータベースのファイル構成
の一例を示す説明図。
FIG. 39 is an explanatory diagram showing an example of a file configuration of a demand forecast model database.

【図40】需要予測モデルのデータの一例を示す説明
図。
FIG. 40 is an explanatory diagram showing an example of data of a demand forecast model.

【図41】需要予測の処理を示すフローチャート。FIG. 41 is a flowchart showing a demand forecasting process.

【図42】需要予測値の一例を表示するための表示画面
の一例を示す説明図。
FIG. 42 is an explanatory diagram showing an example of a display screen for displaying an example of the demand forecast value.

【図43】評価部の処理を示すフローチャート。FIG. 43 is a flowchart showing the processing of the evaluation unit.

【図44】実績データによる室内気温予測を示すフロー
チャート。
FIG. 44 is a flowchart showing indoor temperature prediction based on actual data.

【図45】実績気温による需要予測と評価を示すフロー
チャート。
FIG. 45 is a flowchart showing demand forecast and evaluation based on actual temperature.

【図46】評価結果を表示するための出力画面の一例を
示す説明図。
FIG. 46 is an explanatory diagram showing an example of an output screen for displaying an evaluation result.

【図47】データベース編集部の処理を示すフローチャ
ート。
FIG. 47 is a flowchart showing the processing of the database editing unit.

【図48】室内気温収集部の処理を示すフローチャー
ト。
FIG. 48 is a flowchart showing the processing of an indoor air temperature collection unit.

【図49】第二の実施例の電力需要予測システムの構成
ブロック図。
FIG. 49 is a configuration block diagram of a power demand forecasting system according to a second embodiment.

【図50】予想気象収集部の処理を示すフローチャー
ト。
FIG. 50 is a flowchart showing the processing of the forecast weather collecting unit.

【図51】予想気象決定部の処理を示すフローチャー
ト。
FIG. 51 is a flowchart showing the processing of the forecast weather determination unit.

【図52】表示結果を表示するための出力画面の一例を
示す説明図。
FIG. 52 is an explanatory diagram showing an example of an output screen for displaying a display result.

【図53】表示結果を表示するための出力画面の一例を
示す説明図。
FIG. 53 is an explanatory diagram showing an example of an output screen for displaying a display result.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…入力部、2…制御部、3…表示部、4…切替部、5
…データベース編集部、6…モデル構築部、7…室内気
温予測部、8…需要分析部、9…需要予測部、10…評
価部、12…設備データベース、13…電力消費モデル
データベース、14…気象実績データベース、15…予
想気象データベース、16…室内予測気温データベー
ス、17…需要予測モデルデータベース、18…電力需
要実績データベース。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Input part, 2 ... Control part, 3 ... Display part, 4 ... Switching part, 5
... database editing unit, 6 ... model building unit, 7 ... indoor temperature prediction unit, 8 ... demand analysis unit, 9 ... demand prediction unit, 10 ... evaluation unit, 12 ... equipment database, 13 ... power consumption model database, 14 ... weather Actual database, 15 ... Forecast weather database, 16 ... Indoor predicted temperature database, 17 ... Demand forecast model database, 18 ... Electric power demand actual database.

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】建物についての熱の入出力の特性と室外気
温とを少なくとも用いて定義される熱の入出力モデルに
より、建物の室内気温を予測する室内気温予測部と、 前記室内気温予測部により予測した室内気温と電力需要
との因果関係を求める需要分析部と、 求めた因果関係をもとに、前記室内気温を用いて電力需
要を予測する需要予測部とを有することを特徴とする電
力需要予測システム。
1. An indoor air temperature predicting unit for predicting an indoor air temperature of a building by a heat input / output model defined using at least a heat input / output characteristic for a building and an outdoor air temperature, and the indoor air temperature predicting unit. It is characterized by having a demand analysis unit that obtains a causal relationship between the indoor air temperature and the power demand predicted by the above, and a demand forecasting unit that predicts an electric power demand using the indoor air temperature based on the obtained causal relationship. Power demand forecasting system.
【請求項2】請求項1において、前記需要分析部は、室
内気温と最高気温とを用いて回帰分析を行なって、因果
関係を求めることを特徴とする電力需要予測システム。
2. The power demand forecasting system according to claim 1, wherein the demand analysis section performs regression analysis using the indoor temperature and the maximum temperature to obtain a causal relationship.
【請求項3】請求項1において、前記需要分析部は、室
内気温、最高気温および最低気温を用いて回帰分析を行
なって、因果関係を求めることを特徴とする電力需要予
測システム。
3. The power demand forecasting system according to claim 1, wherein the demand analysis section performs regression analysis using the indoor temperature, the maximum temperature and the minimum temperature to obtain a causal relationship.
【請求項4】請求項1において、前記需要分析部は、室
内気温、最高気温、最低気温および湿度を用いて回帰分
析を行なって、因果関係を求めることを特徴とする電力
需要予測システム。
4. The power demand forecasting system according to claim 1, wherein the demand analysis section performs a regression analysis using the indoor temperature, the maximum temperature, the minimum temperature and the humidity to obtain a causal relationship.
【請求項5】請求項1において、前記室内気温予測部
は、建物の熱の入出力の特性と室外気温および日謝量と
を用いて建物の室内気温を予測することを特徴とする電
力需要予測システム。
5. The electric power demand according to claim 1, wherein the indoor air temperature predicting unit predicts an indoor air temperature of the building by using a heat input / output characteristic of the building, an outdoor air temperature and a daily fee. Prediction system.
【請求項6】請求項1において、前記需要分析部および
需要予測部は、それぞれ、電力需要と室内気温とを用い
て回帰分析を行なって、因果関係を求めることを特徴と
する電力需要予測システム。
6. The power demand prediction system according to claim 1, wherein the demand analysis unit and the demand prediction unit respectively perform regression analysis using the power demand and the indoor temperature to obtain a causal relationship. .
【請求項7】請求項1において、前記表示部は、予測し
た電力需要を表示する表示画面を生成することを特徴と
する電力需要予測システム。
7. The power demand prediction system according to claim 1, wherein the display unit generates a display screen that displays the predicted power demand.
【請求項8】請求項7において、前記表示部は、前記室
内気温予測部が予測した室内気温の時間変化と、室外気
温の時間変化とを表示することを特徴とする電力需要予
測システム。
8. The power demand prediction system according to claim 7, wherein the display unit displays the time change of the indoor air temperature predicted by the indoor air temperature prediction unit and the time change of the outdoor air temperature.
【請求項9】請求項7において、前記表示部は、室内気
温予測部で予測した室内気温と需要予測部で予測した需
要とを表示することを特徴とする電力需要予測システ
ム。
9. The power demand prediction system according to claim 7, wherein the display unit displays the indoor temperature predicted by the indoor temperature prediction unit and the demand predicted by the demand prediction unit.
【請求項10】請求項7において、前記表示部は、室内
気温と電力需要の実績と予測値との差である予測誤差を
表示することを特徴とする電力需要予測システム。
10. The power demand prediction system according to claim 7, wherein the display unit displays a prediction error, which is a difference between the indoor temperature, the actual power demand, and the predicted value.
【請求項11】請求項1において、建物に配置された気
温センサで計測された気温データを収集する室内気温収
集部をさらに備え、計測された気温データを室内気温と
して用いて需要分析および需要予測を行なうことを特徴
とする電力需要予測システム。
11. The demand analysis and demand forecast according to claim 1, further comprising: an indoor temperature collecting unit that collects temperature data measured by an air temperature sensor arranged in a building. A power demand forecasting system characterized by performing.
【請求項12】請求項11において、前記気温センサ
は、エアコンディショナの気温センサであることを特徴
とする電力需要予測システム。
12. The electric power demand prediction system according to claim 11, wherein the air temperature sensor is an air temperature sensor of an air conditioner.
【請求項13】請求項1、2、3、4、5、6、7、
8、9または10において、室内気温予測部は、予想気
象データから、室外気温および日射量のデータを取得
し、室内気温を予測することを特徴とする電力需要予測
システム。
13. The method according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7,
In 8, 9, or 10, the indoor air temperature prediction unit acquires outdoor air temperature and solar radiation amount data from predicted weather data, and predicts the indoor air temperature.
【請求項14】請求項13において、予想気象データを
複数の気象予報源から収集する予想気象収集部と、各気
象予報源により予想された予想気象と実績気象との誤差
を計算すると共に、誤差が最小である気象予報源を選択
する予想気象決定部とをさらに備えて、電力需要を予測
することを特徴とする電力需要予測システム。
14. The forecast meteorological collection unit for gathering forecasted meteorological data from a plurality of meteorological forecasting sources according to claim 13, and calculating an error between the forecasted meteorological forecast and the actual meteorological forecast forecasted by each meteorological forecasting source. A power demand forecasting system, further comprising: a forecast weather determiner for selecting a weather forecast source having a minimum value.
JP7126725A 1995-05-25 1995-05-25 Demand prediction system Pending JPH08322147A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7126725A JPH08322147A (en) 1995-05-25 1995-05-25 Demand prediction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7126725A JPH08322147A (en) 1995-05-25 1995-05-25 Demand prediction system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08322147A true JPH08322147A (en) 1996-12-03

Family

ID=14942334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7126725A Pending JPH08322147A (en) 1995-05-25 1995-05-25 Demand prediction system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08322147A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009251742A (en) * 2008-04-02 2009-10-29 Central Res Inst Of Electric Power Ind Demand predicting device, demand predicting method and demand predicting program
JP2011101553A (en) * 2009-11-09 2011-05-19 Shimizu Corp Energy storage system
JP2013048545A (en) * 2011-08-19 2013-03-07 General Electric Co <Ge> System and method for data anomaly detection
JP2013257624A (en) * 2012-06-11 2013-12-26 Hitachi Information & Control Solutions Ltd Data input support device, method and program
JPWO2013121750A1 (en) * 2012-02-14 2015-05-11 日本電気株式会社 Load power management system and load power management method
JPWO2013121700A1 (en) * 2012-02-15 2015-05-11 三菱電機株式会社 Consumer power distribution system and consumer power distribution method
JP2015104171A (en) * 2013-11-22 2015-06-04 富士通株式会社 Power demand prediction device, power demand prediction method, and power demand prediction program
JP2015139283A (en) * 2014-01-22 2015-07-30 国立大学法人名古屋大学 Device, method and program for prediction of power demand peak
JP2020088944A (en) * 2018-11-19 2020-06-04 富士電機株式会社 Power demand prediction device, power demand prediction method, and program therefor
WO2021054641A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and operation method of the electronic apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009251742A (en) * 2008-04-02 2009-10-29 Central Res Inst Of Electric Power Ind Demand predicting device, demand predicting method and demand predicting program
JP2011101553A (en) * 2009-11-09 2011-05-19 Shimizu Corp Energy storage system
JP2013048545A (en) * 2011-08-19 2013-03-07 General Electric Co <Ge> System and method for data anomaly detection
JPWO2013121750A1 (en) * 2012-02-14 2015-05-11 日本電気株式会社 Load power management system and load power management method
JPWO2013121700A1 (en) * 2012-02-15 2015-05-11 三菱電機株式会社 Consumer power distribution system and consumer power distribution method
JP2013257624A (en) * 2012-06-11 2013-12-26 Hitachi Information & Control Solutions Ltd Data input support device, method and program
JP2015104171A (en) * 2013-11-22 2015-06-04 富士通株式会社 Power demand prediction device, power demand prediction method, and power demand prediction program
JP2015139283A (en) * 2014-01-22 2015-07-30 国立大学法人名古屋大学 Device, method and program for prediction of power demand peak
JP2020088944A (en) * 2018-11-19 2020-06-04 富士電機株式会社 Power demand prediction device, power demand prediction method, and program therefor
WO2021054641A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and operation method of the electronic apparatus
US11536477B2 (en) 2019-09-19 2022-12-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and operation method for predicting HVAC energy consumption

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200257257A1 (en) Apparatus and method for controlling comfort temperature of air conditioning device or air conditioning system
JP4363244B2 (en) Energy management equipment
US7216021B2 (en) Method, system and computer program for managing energy consumption
JP5227707B2 (en) Air-conditioning energy-saving control device
KR101448453B1 (en) The Integrated solution system for Building-energy according to Predictive control, Real-time control, Operation and Management
JP5663596B2 (en) HVAC control system and method
US9429961B2 (en) Data-driven HVAC optimization
JP4386748B2 (en) Air conditioning load prediction method, air conditioning load prediction device, air conditioning load prediction program, and recording medium
JP2013142494A (en) Air conditioner control system and method of controlling air conditioner
KR102002636B1 (en) Method for preliminary analysis of mechanical design for building retrofit, its program and computer readable media thereof
KR102170522B1 (en) Energy management system for exhibition hall considering environment and occupancy changes
WO2013099323A1 (en) Power control system and method for controlling power
JP2001327076A (en) Electricity rate control device and recording media therefor
KR20140104284A (en) Building energy control system and method
JP5861100B2 (en) Energy-saving proposal system, energy-saving proposal method
Kim Methodology for rating a building's overall performance based on the ASHRAE/CIBSE/USGBC performance measurement protocols for commercial buildings
KR102646934B1 (en) Facility performance analysis system and facility performance analysis program for active energy management
JPH08322147A (en) Demand prediction system
KR20160027481A (en) Building energy efficiency and service evaluation system, and processing method thereof
JP2953317B2 (en) Air conditioning heat load prediction system
JPH08100940A (en) Load estimating device for air-conditioning machine
Nikolaou et al. Virtual Building Dataset for energy and indoor thermal comfort benchmarking of office buildings in Greece
KR102028601B1 (en) Method andapparatus for forcatsting energy consumptuion of a facalty
JP2022003456A (en) Store environment management system
JP2003224931A (en) Distribution system load estimating device