JPH08320688A - Automatic performance device - Google Patents

Automatic performance device

Info

Publication number
JPH08320688A
JPH08320688A JP8124062A JP12406296A JPH08320688A JP H08320688 A JPH08320688 A JP H08320688A JP 8124062 A JP8124062 A JP 8124062A JP 12406296 A JP12406296 A JP 12406296A JP H08320688 A JPH08320688 A JP H08320688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tempo
volume
data
control information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8124062A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2611694B2 (en
Inventor
Hirobumi Mukono
博文 向野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP8124062A priority Critical patent/JP2611694B2/en
Publication of JPH08320688A publication Critical patent/JPH08320688A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2611694B2 publication Critical patent/JP2611694B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE: To variable control variously musical sound elements such as volume and tone color, etc., of a performance sound according to a change in a performance tempo. CONSTITUTION: The tempo of automatic performance is variable set, and plural different kinds of musical sound control information are imparted, and respective musical sound control information are revised according to the set tempo, and a musical sound signal having characteristics such as volume, tone color, etc., controlled by the revised musical sound control information is generated automatically according to the set tempo. At this time, related to at least two different musical sound control information (e.g. volume setting information and velocity information), the revision according to the set tempo are performed according to independent revision characteristics respectively.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、電子楽器のシー
ケンサや自動伴奏装置あるいは自動リズム演奏装置等の
自動演奏装置に関し、自動演奏のテンポに応じて音量等
の楽音制御情報を可変制御できるようにしたことに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic musical instrument such as a sequencer for an electronic musical instrument, an automatic accompaniment apparatus, an automatic rhythm musical instrument, etc., so that musical tone control information such as volume can be variably controlled according to the tempo of automatic musical performance. Regarding what you did.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子楽器のキーボードやコンピュータ等
から入力される演奏情報を記憶し、記憶された演奏情報
に基づいて演奏音を再生するシーケンサタイプの自動演
奏装置としては、特開昭58−211191号や特開昭
63−193192号公報に示されたものがある。この
種の自動演奏装置においては、テンポクロックに従って
演奏情報をメモリから読み出し、その演奏情報に基づき
楽音信号を発生する。その場合、従来の自動演奏装置で
は、テンポクロック周波数を可変制御することにより再
生演奏のテンポを所望のものに自由に変化させることは
できたが、その演奏テンポの変化に応じて再生演奏音の
音量や音色等を自動的に変化することはできなかった。
2. Description of the Related Art As a sequencer type automatic performance device for storing performance information input from a keyboard of an electronic musical instrument, a computer or the like and reproducing a performance sound based on the stored performance information, Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-211191. And Japanese Patent Laid-Open No. 63-193192. In this type of automatic performance device, performance information is read from a memory according to a tempo clock and a tone signal is generated based on the performance information. In this case, in the conventional automatic performance device, the tempo of the reproduction performance could be freely changed to a desired one by variably controlling the tempo clock frequency, but the reproduction performance sound was changed according to the change in the performance tempo. The volume, tone, etc. could not be changed automatically.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、自然楽器を
手動演奏する場合に、演奏中に演奏テンポを変更した場
合は、演奏音の音量や音色等がテンポ変更前と全く同じ
ということは滅多になく、テンポを変更したときの演奏
操作の微妙な変化に連動して、演奏音の音量や音色等も
微妙に変化するのが自然である。しかるに、従来の自動
演奏装置では上述のように、テンポクロック周波数が変
更されても、自動演奏音の音量や音色等が自動的に変化
することはなかったので、自然楽器の演奏に比べて演奏
表現力が劣るという問題があった。この発明は上述の点
に鑑みてなされたもので、演奏テンポの変化に応じて演
奏音の音量や音色等の楽音要素を可変制御できるように
した自動演奏装置を提供することを目的とする。
By the way, in the case of manually playing a natural musical instrument, if the performance tempo is changed during the performance, it is rare that the volume and tone color of the performance sound are exactly the same as before the tempo change. Instead, it is natural that the volume, tone color, etc. of the performance sound also change subtly in association with a subtle change in the performance operation when the tempo is changed. However, in the conventional automatic performance device, as described above, even if the tempo clock frequency is changed, the volume and tone of the automatic performance sound did not automatically change. There was a problem of poor expression. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and has as its object to provide an automatic performance device capable of variably controlling musical tone elements such as volume and tone of a performance sound in accordance with a change in performance tempo.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】この発明に係る自動演奏
装置は、自動演奏のテンポを設定するためのテンポ設定
手段と、複数の異なる種類の楽音制御情報を発生する楽
音制御情報発生手段と、前記テンポ設定手段で設定され
たテンポに応じて前記楽音制御情報を変更するものであ
って、少なくとも2つの異なる楽音制御情報についてそ
れぞれに独立の変更特性に従って前記テンポに応じた変
更を行う楽音制御情報変更手段と、変更された前記楽音
制御情報に応じて制御された特性を持つ楽音信号を、前
記テンポ設定手段で設定されたテンポに従って自動的に
発生する楽音自動発生手段とを具えたものである。
An automatic performance device according to the present invention includes a tempo setting means for setting a tempo of an automatic performance, a tone control information generating means for generating a plurality of different types of tone control information, The tone control information is changed in accordance with the tempo set by the tempo setting means, and at least two different tone control information are changed according to the tempo according to independent change characteristics. Changing means; and automatic tone generating means for automatically generating a tone signal having characteristics controlled according to the changed tone control information in accordance with the tempo set by the tempo setting means. .

【0005】テンポ設定手段により自動演奏のテンポが
任意に設定され、ここで設定されたテンポに従って楽音
自動発生手段では楽音信号を自動的に発生する。楽音制
御情報発生手段からは複数の異なる種類の楽音制御情報
が発生され、楽音信号の音量、音色等の特性が各楽音制
御情報によって制御される。この発明では、楽音制御情
報発生手段から発生された楽音制御情報は、楽音制御情
報変更手段を介して楽音自動発生手段に与えられるよう
になっており、この楽音制御情報変更手段では、テンポ
設定手段で設定されたテンポに応じて該楽音制御情報を
変更する。従って、自動演奏のテンポの変動に追従し
て、自動演奏音の音量、音色等の特性が自動的に変化す
る。ここで、楽音制御情報変更手段では、少なくとも2
つの異なる楽音制御情報についてそれぞれに独立の変更
特性に従って設定テンポに応じた変更を行うようになっ
ている。従って、設定されたテンポに応じた各楽音制御
情報毎の変更の態様を多様化/多彩化することができ、
豊富な演奏表現を行うことができる。
[0005] The tempo of the automatic performance is arbitrarily set by the tempo setting means, and the automatic tone generation means automatically generates a tone signal in accordance with the set tempo. A plurality of different types of tone control information are generated from the tone control information generating means, and the characteristics of the tone signal such as volume and tone color are controlled by each tone control information. In the present invention, the tone control information generated by the tone control information generating means is provided to the automatic tone generating means via the tone control information changing means. The tone control information changing means includes a tempo setting means. The tone control information is changed in accordance with the tempo set in step (1). Therefore, the characteristics such as the volume and the tone color of the automatic performance sound are automatically changed according to the change of the tempo of the automatic performance. Here, in the tone control information changing means, at least 2
The different tone control information is changed according to the set tempo according to independent change characteristics. Therefore, it is possible to diversify / diversify the manner of changing each musical tone control information according to the set tempo,
A rich performance expression can be performed.

【0006】例えば、それぞれに独立の変更特性に従っ
て変更される前記少なくとも2つの異なる楽音制御情報
を、いずれも楽音音量制御用として使用される音量ボリ
ューム設定情報とベロシティ情報(すなわちタッチ情
報)とする。その場合、設定テンポに応じて同じ音量を
制御するのであっても、その情報の種類によって、制御
の特性を大きく異ならせることができ、特殊な制御が可
能である。例えば、設定テンポが速くなるほど、音量ボ
リューム設定情報の変更量を小とし、ベロシティ情報の
変更量を大とし、反対に、設定テンポが遅くなるほど、
音量ボリューム設定情報の変更量を大とし、ベロシティ
情報の変更量を小とするような、互いに反対の変更特性
とした場合、テンポが変化しても、音量の変化は相殺さ
れてあまり目立たないものとなり、その分、他の楽音制
御情報(例えば音色フィルタ制御用の情報)についての
テンポ連動制御を目立たせることができる。これに限ら
ず、各楽音制御情報を独立の変更特性に従ってテンポ連
動制御することにより、その他の特殊制御を適宜行うこ
とができるようになる。
For example, the at least two different tone control information items that are changed according to the independent changing characteristics are volume volume setting information and velocity information (that is, touch information) that are used for tone volume control. In that case, even if the same volume is controlled according to the set tempo, the control characteristics can be greatly varied depending on the type of information, and special control is possible. For example, as the set tempo increases, the amount of change in the volume volume setting information decreases, and the amount of change in the velocity information increases. Conversely, as the set tempo decreases,
When the volume change information of volume setting information is large and the change amount of velocity information is small, the change characteristics are opposite to each other. Therefore, the tempo interlocking control for other musical tone control information (for example, information for tone color filter control) can be made conspicuous to that extent. However, the present invention is not limited to this, and other special controls can be appropriately performed by performing tempo-linked control of each tone control information according to independent change characteristics.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に従って詳細に説明する。図1は、本発明を適用し
た自動演奏装置の基本構成をブロック図にて示したもの
である。すなわち、この自動演奏装置は、自動演奏のテ
ンポを設定するためのテンポ設定手段と、複数の異なる
種類の楽音制御情報を発生する楽音制御情報発生手段
と、前記テンポ設定手段で設定されたテンポに応じて前
記楽音制御情報を変更するものであって、少なくとも2
つの異なる楽音制御情報についてそれぞれに独立の変更
特性に従って前記テンポに応じた変更を行う楽音制御情
報変更手段と、変更された前記楽音制御情報に応じて制
御された特性を持つ楽音信号を、前記テンポ設定手段で
設定されたテンポに従って自動的に発生する楽音自動発
生手段とを具えている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an automatic performance apparatus to which the present invention is applied. That is, this automatic performance device includes a tempo setting means for setting a tempo of automatic performance, a tone control information generating means for generating a plurality of different types of tone control information, and a tempo set by the tempo setting means. And changing the tone control information accordingly.
The musical tone control information changing means for changing the three different musical tone control information according to the tempo according to the respective independent changing characteristics, and the musical tone signal having the characteristic controlled according to the changed musical tone control information, The musical tone automatic generating means is automatically generated according to the tempo set by the setting means.

【0008】図2はシーケンサタイプの自動演奏装置の
一実施例を示すものである。マイクロプロセッサユニッ
ト(CPU)10は、この自動演奏装置全体の動作を制
御するものである。このCPU10に対してバス19を
介してプログラム及びデータメモリ11、ワーキングレ
ジスタ12、シーケンサメモリ13、操作パネル14、
入出力装置15及びテンポクロック発生器18が接続さ
れている。この実施例では番号10〜15,18,19
で示された部分がシーケンサモジュールであり、このシ
ーケンサモジュールに対して入出力装置15を介して鍵
盤回路16及び音源17のモジュールがそれぞれ接続さ
れる。各モジュール間のデータの授受は周知のMIDI
規格で行われる。プログラム及びデータメモリ11はC
PU10の各種プログラムや各種データを格納するもの
であり、リードオンリーメモリ(ROM)で構成されて
いる。ワーキングレジスタ12はCPU10がプログラ
ムを実行する際に発生する各種データを一時的に格納す
るものであり、ランダムアクセスメモリ(RAM)の所
定のアドレス領域がそれぞれ割り当てられる。シーケン
サメモリ13は、ランダムアクセスメモリ(RAM)で構
成され、演奏情報を記憶する。
FIG. 2 shows an embodiment of a sequencer type automatic performance apparatus. A microprocessor unit (CPU) 10 controls the operation of the entire automatic performance apparatus. A program and data memory 11, a working register 12, a sequencer memory 13, an operation panel 14,
The input / output device 15 and the tempo clock generator 18 are connected. In this embodiment, the numbers 10 to 15, 18, and 19 are used.
Is a sequencer module, to which a keyboard circuit 16 and a sound source module 17 are connected via an input / output device 15. The exchange of data between each module is well known MIDI
Performed by standards. Program and data memory 11 is C
It stores various programs and various data of the PU 10, and is configured by a read-only memory (ROM). The working register 12 temporarily stores various data generated when the CPU 10 executes a program, and is assigned with a predetermined address area of a random access memory (RAM). The sequencer memory 13 is composed of a random access memory (RAM) and stores performance information.

【0009】操作パネル14は、音色、音量、音高、効
果等を選択・設定・制御するための各種操作子を含むも
のであり、例えば音量を設定するためのボリュームを有
しており、設定された音量を示すデータがボリュームデ
ータとして利用される。入出力装置15はMIDI規格
で表現された演奏情報の入出力を行うものであり、任意
の演奏情報をシーケンサモジュールに入力するための鍵
盤回路16が接続可能であると共に、このシーケンサモ
ジュールから出力される演奏情報を受け取る音源17が
接続可能である。勿論、鍵盤回路16の代わりにコンピ
ュータ等を接続し、所望の演奏情報を入力することもで
きる。鍵盤回路16は、発生すべき楽音の音高を指定す
る鍵盤のそれぞれの鍵に対応して設けられた複数のキー
スイッチからなる回路を含んで構成されており、新たな
鍵が押圧されたときはキーオンイベント情報を出力し、
鍵が新たに離鍵されたときはキーオフイベント情報を出
力する。また、鍵押し下げ時の押鍵操作速度又は押圧力
等を判別してタッチデータを生成する処理を行い、生成
したタッチデータをベロシティデータとして出力する。
このようにキーオン、キーオフイベント情報及びベロシ
ティ情報はMIDI規格で表現されており、後述するよ
うにキーコードと割当てチャンネルを示すデータをも含
んでいる。
The operation panel 14 includes various operators for selecting, setting, and controlling a tone color, a volume, a pitch, an effect, and the like. For example, the operation panel 14 has a volume for setting a volume. The data indicating the performed volume is used as volume data. The input / output device 15 is for inputting and outputting performance information expressed in the MIDI standard. A keyboard circuit 16 for inputting arbitrary performance information to the sequencer module is connectable, and an input / output device 15 outputs from the sequencer module. A sound source 17 for receiving performance information can be connected. Of course, a computer or the like can be connected in place of the keyboard circuit 16 to input desired performance information. The keyboard circuit 16 includes a circuit composed of a plurality of key switches provided corresponding to respective keys of the keyboard for designating a pitch of a musical tone to be generated, and is provided when a new key is pressed. Outputs key-on event information,
When a key is newly released, key-off event information is output. In addition, a process of generating touch data is performed by determining a key pressing operation speed or a pressing force when a key is pressed, and the generated touch data is output as velocity data.
As described above, the key-on / key-off event information and the velocity information are represented by the MIDI standard, and also include a key code and data indicating an assigned channel, as described later.

【0010】音源17は、複数のチャンネルで楽音信号
の同時発生が可能であり、入出力装置15を経由して与
えられた演奏情報(MIDI規格に準拠したデータ)を
入力し、このデータに基づき楽音信号を発生する。音源
17における楽音信号発生方式はいかなるものを用いて
もよい。例えば、発生すべき楽音の音高に対応して変化
するアドレスデータに応じて波形メモリに記憶した楽音
波形サンプル値データを順次読み出すメモリ読み出し方
式、又は上記アドレスデータを位相角パラメータデータ
として所定の周波数変調演算を実行して楽音波形サンプ
ル値データを求めるFM方式、あるいは上記アドレスデ
ータを位相角パラメータデータとして所定の振幅変調演
算を実行して楽音波形サンプル値データを求めるAM方
式等の公知の方式を適宜採用してもよい。音源17から
発生されたデジタル楽音信号はD/A変換器(図示せ
ず)によって、アナログの楽音信号に変換され、サウン
ドシステム(図示せず)を介して発音される。
The sound source 17 is capable of simultaneously generating musical tone signals on a plurality of channels, inputs performance information (data conforming to the MIDI standard) given via the input / output device 15, and based on this data. Generates a tone signal. As the tone signal generation method in the sound source 17, any method may be used. For example, a memory reading method for sequentially reading tone waveform sample value data stored in a waveform memory according to address data that changes corresponding to the pitch of a tone to be generated, or a predetermined frequency using the above address data as phase angle parameter data. A well-known method such as an FM method for performing a modulation operation to obtain musical tone waveform sample value data or an AM method for performing a predetermined amplitude modulation operation using the address data as phase angle parameter data to obtain a tone waveform sample value data. You may employ suitably. The digital tone signal generated from the sound source 17 is converted into an analog tone signal by a D / A converter (not shown), and is emitted through a sound system (not shown).

【0011】テンポクロック発生器18は時間間隔を計
数したり、自動演奏のテンポを設定したりするためのテ
ンポクロックパルスを発生するものであり、このテンポ
クロックパルスの周波数は操作パネル14に有るテンポ
設定操作子によって調整可能である。発生したテンポク
ロックパルスはCPU10に対してインタラプト命令と
して与えられ、インタラプト処理により自動演奏処理が
実行される。 シーケンサメモリ13に記憶する自動演
奏情報は演奏シーケンスを示す情報であり、記録モード
時において演奏者の実際の演奏手順に従って演奏情報を
順次記憶し、プレイモード時においては上記テンポクロ
ックに従ってその記憶内容を順次読み出す。記憶する演
奏情報としては、鍵盤回路16及び操作パネル14にお
ける情報イベントに基づく各種情報である。すなわち、
押鍵時において、キーオンイベント情報を記憶し、離鍵
時においてキーオフイベント情報を記憶し、各イベント
の間では、それらイベント間の時間間隔を示す時間情報
を記憶する。また、操作パネル14で音量ボリュームが
操作された場合はボリュームチェンジイベント情報を記
憶し、その他の操作子の操作が変更された場合も必要に
応じてコントロールチェンジイベント情報を記憶する。
これら自動演奏情報の記録手順については公知であるた
め詳細説明は省略する。
The tempo clock generator 18 generates a tempo clock pulse for counting time intervals and setting the tempo for automatic performance. The frequency of this tempo clock pulse is the tempo on the operation panel 14. It can be adjusted by the setting operator. The generated tempo clock pulse is given to the CPU 10 as an interrupt command, and the automatic performance process is executed by the interrupt process. The automatic performance information stored in the sequencer memory 13 is information indicating a performance sequence, and the performance information is sequentially stored in the recording mode according to the actual performance procedure of the performer. In the play mode, the stored contents are stored according to the tempo clock. Read sequentially. The stored performance information is various information based on information events on the keyboard circuit 16 and the operation panel 14. That is,
Key-on event information is stored when a key is pressed, key-off event information is stored when a key is released, and time information indicating a time interval between the events is stored between the events. Further, the volume change event information is stored when the volume control is operated on the operation panel 14, and the control change event information is stored when necessary even when the operation of another operator is changed.
The procedure for recording these automatic performance information is well-known, and therefore detailed description is omitted.

【0012】シーケンサメモリ13に記憶する演奏情報
は、例えばMIDI規格のデータフォーマットからな
る。その一例を「キーオン」、「キーオフ」、「時間間
隔」及び「ボリュームチェンジ」の4種類の情報につい
て示すと図3のようである。各データの第1バイト目は
メッセージの種類を示すステータスバイト(メッセージ
の種類を判別するための識別コードとして利用されるバ
イト)であり、これに続く第2及び第3バイト目はデー
タバイトである。「キーオン」データすなわちキーオン
イベント情報の第1バイト目は、そのデータが「キーオ
ン」データであることを示す『9』と、このキーオンイ
ベントが割り当てられているMIDIのチャンネルナン
バを示す『X』とからなり、識別コード『9X』で表さ
れる。「キーオフ」データすなわちキーオフイベント情
報の第1バイト目は、そのデータが「キーオフ」データ
であることを示す『8』と、このキーオフイベントが割
り当てられているMIDIのチャンネルナンバを示す
『X』とからなり、識別コード『8X』で表される。
「キーオン」及び「キーオフ」データの第2バイト目は
その鍵のキーコードを示し、第3バイト目はその鍵のタ
ッチ情報であるベロシティデータである。
The performance information stored in the sequencer memory 13 has, for example, a MIDI standard data format. FIG. 3 shows an example of four types of information of “key on”, “key off”, “time interval”, and “volume change”. The first byte of each data is a status byte (a byte used as an identification code for determining the type of the message) indicating the type of the message, and the second and third bytes following this are data bytes. . The “key-on” data, that is, the first byte of the key-on event information is “9” indicating that the data is “key-on” data, and “X” indicating the MIDI channel number to which the key-on event is assigned. And is represented by an identification code “9X”. The “key-off” data, that is, the first byte of the key-off event information is “8” indicating that the data is “key-off” data, and “X” indicating the MIDI channel number to which the key-off event is assigned. And is represented by an identification code “8X”.
The second byte of the “key-on” and “key-off” data indicates the key code of the key, and the third byte is velocity data that is touch information of the key.

【0013】「時間間隔」データの第1バイト目の識別
コード『F4』はMIDI規格では未定義のものである
が、この実施例では楽音の発音タイミングを示す時間間
隔の識別コードとして使用する。その時間間隔は第2バ
イト目の上位7ビットと第3バイト目の下位7ビットと
で表わされる。「ボリュームチェンジ」データの第1バ
イト目は、そのデータがコントロールチェンジのデータ
であることを示す『B』と、コントロールチェンジすべ
きMIDIのチャンネルナンバを示す『X』とからな
り、識別コード『BX』で表される。そして、第2バイ
ト目のデータ『07』はコントロールチェンジの内容が
ボリュームチェンジであることを示し、第3バイト目の
データはそのボリューム値を示す。以上のようにMID
I規格においては、1単位のイベント情報又は時間情報
は3バイトデータで構成される。シーケンサメモリ13
においては、ポインタによって指定される1アドレスは
1バイトであり、3バイトデータからなる1単位のイベ
ント情報又は時間情報が連続する3つのポインタアドレ
スに記憶される。
The identification code "F4" in the first byte of the "time interval" data is undefined in the MIDI standard, but in this embodiment, it is used as the time interval identification code indicating the tone generation timing of a musical tone. The time interval is represented by the upper 7 bits of the second byte and the lower 7 bits of the third byte. The first byte of the "volume change" data consists of "B" indicating that the data is control change data and "X" indicating the MIDI channel number of the control change, and the identification code "BX". ] Is represented. The data "07" in the second byte indicates that the content of the control change is a volume change, and the data in the third byte indicates the volume value. MID as above
In the I standard, one unit of event information or time information is composed of 3-byte data. Sequencer memory 13
In the above, 1 address designated by the pointer is 1 byte, and 1 unit of event information or time information consisting of 3 byte data is stored in 3 consecutive pointer addresses.

【0014】この実施例では、シーケンサメモリ13は
32トラックの規模を有している。1トラックは1つの
演奏パートに対応する。また、1トラックにつき16チ
ャンネルの楽音発生が可能である。つまり、1演奏パー
トは16チャンネルポリフォニックである。上述のMI
DI規格の1バイト目のチャンネル『X』は1トラック
内の16チャンネルのいずれかを示している。シーケン
サメモリ13では、各トラック毎にシーケンシャルな演
奏情報を記憶し、再生時は各トラックの演奏情報を読み
出す。この実施例では、テンポクロック周波数が変更さ
れた場合に、ベロシティデータ(つまりタッチデータ)
とボリュームデータ(つまり音量データ)をそのテンポ
クロック周波数に応じて自動的に補正するようになって
いる。その場合の補正法の一例として、テンポクロック
周波数を変数としたベロシティ補正関数若しくは補正テ
ーブル及びボリューム補正関数若しくは補正テーブルを
使用して補正を行う。この場合、プリセットされたベロ
シティ補正テーブル及びボリューム補正テーブルを使用
するプリセットモードと、演奏者によって所望のベロシ
ティ補正関数及びボリューム補正関数を設定し、これを
使用するマニュアルモードのどちらかのモードで補正を
行うかの選択が行えるようになっている。
In this embodiment, the sequencer memory 13 has a size of 32 tracks. One track corresponds to one performance part. Further, it is possible to generate musical tones of 16 channels per track. That is, one performance part is 16-channel polyphonic. MI described above
The 1st byte channel “X” of the DI standard indicates any of 16 channels in one track. The sequencer memory 13 stores sequential performance information for each track, and reads out the performance information of each track during reproduction. In this embodiment, when the tempo clock frequency is changed, velocity data (that is, touch data)
And volume data (that is, volume data) are automatically corrected in accordance with the tempo clock frequency. As an example of the correction method in that case, correction is performed using a velocity correction function or correction table and a volume correction function or correction table in which the tempo clock frequency is a variable. In this case, the performer sets the desired velocity correction function and volume correction function by using the preset velocity correction table and volume correction table, and performs manual correction using the preset velocity correction function and volume correction function. You can choose to do it.

【0015】次に、CPU10によって実行される図2
の自動演奏装置の処理の一例を図4から図13に示した
フローチャートに基づいて説明する。その前に、各処理
で使用されるワーキングレジスタ12の内容について説
明する。ワーキングレジスタ12には次のようなレジス
タがそれぞれ設定されている。 ・FLG:一単位の演奏情報の1バイト目にある識別コ
ードを記憶する識別コードレジスタ ・MD(TRK):再生、記録、停止等の動作モードを
トラック毎に記憶するモードレジスタ ・POINT(TRK):シーケンサメモリ13のアド
レスをトラック毎に指定するポインタ ・PRI:装置に標準的に装備されている補正テーブル
を使用するプリセットモードか、又はユーザが任意に設
定した補正関数を使用するマニュアルモードかを示す補
正モードレジスタであり、プリセットモードのときPR
I=“1”、マニュアルモードのときPRI=“0”で
ある。 ・KCD:キーコードを一時記憶するキーコードレジス
タ ・VEL:ベロシティデータを記憶するベロシティレジ
スタ ・VOL:ボリュームデータを記憶するボリュームレジ
スタ ・VELC(TRK):演奏者によって設定されたマニ
ュアルモード用のベロシティ補正関数をトラック毎に記
憶するベロシティ補正関数レジスタ・VOLC(TR
K):演奏者によって設定されたマニュアルモード用の
ボリューム補正関数をトラック毎に記憶するボリューム
補正関数レジスタ・TEMP:テンポクロック周波数を
設定するテンポデータを記憶するテンポ設定レジスタ ・TRK:現在処理中のトラック番号(1〜32)を指
示するトラック番号レジスタ ・TIME(TRK):時間間隔データをトラック毎に
記憶する時間間隔レジスタ
Next, FIG. 2 executed by the CPU 10
An example of the processing of the automatic performance device will be described based on the flowcharts shown in FIGS. Before that, the contents of the working register 12 used in each process will be described. The following registers are set in the working register 12, respectively. FLG: identification code register for storing the identification code in the first byte of one unit of performance information MD (TRK): mode register for storing operation modes such as reproduction, recording, and stop for each track POINT (TRK) : A pointer that specifies the address of the sequencer memory 13 for each track. • PRI: A preset mode that uses a correction table that is standardly provided in the device, or a manual mode that uses a correction function arbitrarily set by the user. Is the correction mode register that indicates
I = “1”, and PRI = “0” in the manual mode.・ KCD: Key code register for temporarily storing key code ・ VEL: Velocity register for storing velocity data ・ VOL: Volume register for storing volume data ・ VELC (TRK): Velocity correction for manual mode set by player Velocity correction function register VOLC (TR
K): Volume correction function register for storing the volume correction function for the manual mode set by the performer for each track. TEMP: Tempo setting register for storing tempo data for setting the tempo clock frequency. TRK: Currently being processed. Track number register indicating track numbers (1 to 32) TIME (TRK): Time interval register for storing time interval data for each track

【0016】図4はCPU10が処理するメインルーチ
ンの一例を示す図である。まず、電源が投入されると、
CPU10はプログラム及びデータメモリ11に格納さ
れている制御プログラムに応じた処理を開始する。「イ
ニシャライズ」では、ワーキングレジスタ12を初期化
する。その後に、「プレイスイッチイベント」処理、
「テンポ設定イベント」処理、「プリセット/マニュア
ル設定イベント」処理、「ボリューム補正関数設定イベ
ント」処理、「ベロシティ補正関数設定イベント」処理
及びその他各種処理(記録スイッチ処理、停止スイッチ
処理、テンキー入力処理等のその他の操作イベント処
理)がイベントの発生に応じて繰り返し実行される。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a main routine processed by the CPU 10. First, when the power is turned on,
The CPU 10 starts processing according to the program and the control program stored in the data memory 11. In "initialize", the working register 12 is initialized. After that, "play switch event" processing,
"Tempo setting event" processing, "preset / manual setting event" processing, "volume correction function setting event" processing, "velocity correction function setting event" processing and other various processing (recording switch processing, stop switch processing, numeric keypad input processing, etc.) Other operation event processing) is repeatedly executed in response to occurrence of an event.

【0017】「プレイスイッチイベント」処理は、操作
パネル14のプレイ(再生)スイッチが操作されたとき
に自動演奏(再生)を開始するための処理である。この
処理の一例は図9に示されている。「テンポ設定イベン
ト」処理は操作パネル14上のテンポ設定操作子が操作
された時に行われる。この処理の一例は図5に示されて
いる。「プリセット/マニュアル設定イベント」処理
は、操作パネル14上の補正モード選択スイッチが操作
された時に行われる。この処理の一例は図6に示されて
いる。「ボリューム補正関数設定イベント」処理及び
「ベロシティ補正関数設定イベント」処理は共に操作パ
ネル14上の操作子によって補正関数の設定操作がなさ
れた時に行われる。これらの処理の一例は第7図及び第
8図に示されている。「その他」の処理では、操作パネ
ル15におけるその他の操作子の操作に基づく処理や、
その他の種々の処理が行われる。
The "play switch event" process is a process for starting automatic performance (reproduction) when the play (reproduction) switch of the operation panel 14 is operated. An example of this processing is shown in FIG. The "tempo setting event" process is performed when a tempo setting operator on the operation panel 14 is operated. An example of this processing is shown in FIG. The “preset / manual setting event” process is performed when the correction mode selection switch on the operation panel 14 is operated. An example of this processing is shown in FIG. The “volume correction function setting event” processing and the “velocity correction function setting event” processing are both performed when a correction function setting operation is performed by an operator on the operation panel 14. An example of these processes is shown in FIGS. 7 and 8. In the “other” process, a process based on the operation of other operators on the operation panel 15,
Various other processes are performed.

【0018】図5に示す「テンポ設定イベント」処理で
は、操作パネル14上のテンポ設定操作子によって指定
された設定値をテンポデータとしてテンポ設定レジスタ
TEMPに記憶し、そのテンポデータをテンポクロック
発生器18に送出する。これによって、テンポクロック
発生器18は設定されたテンポに従う周波数を持つテン
ポクロックパルスを発生する。図6に示す「プリセット
/マニュアル設定イベント」処理では、操作パネル14
の補正モード選択スイッチが操作される毎に補正モード
レジスタPRIの内容をプリセットモード又はマニュア
ルモードに反転する処理を行う。即ち、プリセット補正
テーブルを使用する場合はプリセットモードとして補正
モードレジスタPRIには“1”がセットされ、マニュ
アル補正関数を使用する場合にはマニュアルモードとし
て補正モードレジスタPRIには“0”がセットされ
る。
In the "tempo setting event" processing shown in FIG. 5, a set value specified by a tempo setting operator on the operation panel 14 is stored as tempo data in a tempo setting register TEMP, and the tempo data is stored in a tempo clock generator. To 18. Thereby, the tempo clock generator 18 generates a tempo clock pulse having a frequency according to the set tempo. In the “preset / manual setting event” process shown in FIG.
Each time the correction mode selection switch is operated, the content of the correction mode register PRI is inverted to the preset mode or the manual mode. That is, when the preset correction table is used, "1" is set in the correction mode register PRI as the preset mode, and when the manual correction function is used, "0" is set in the correction mode register PRI as the manual mode. You.

【0019】図7に示す「ボリューム補正関数設定イベ
ント」処理では、マニュアルモード用のボリューム補正
関数を各トラック毎(つまり各演奏パート毎)に設定す
る処理を行う。まず、所望のトラックを操作パネル14
の操作子によって指定し、そのトラックの番号を示すデ
ータをトラック番号レジスタTRKに記憶する。次に、
設定されたボリューム補正関数をトラック番号レジスタ
TRKによって指定されたトラック番号のボリューム補
正関数レジスタVOLC(TRK)に記憶する。図8に
示す「ベロシティ補正関数設定イベント」処理では、マ
ニュアルモード用のベロシティ補正関数を各トラック毎
(つまり各演奏パート毎)に設定する処理を行う。ま
ず、所望のトラックを操作パネル14の操作子によって
指定し、そのトラックの番号を示すデータをトラック番
号レジスタTRKに記憶する。次に、設定されたベロシ
ティ補正関数をトラック番号レジスタTRKによって指
定されたトラック番号のベロシティ補正関数レジスタV
ELC(TRK)に記憶する。
In the "volume correction function setting event" process shown in FIG. 7, a process of setting a volume correction function for the manual mode for each track (that is, for each performance part) is performed. First, select the desired track on the operation panel 14
The data indicating the track number is stored in the track number register TRK. next,
The set volume correction function is stored in the volume correction function register VOLC (TRK) of the track number designated by the track number register TRK. In the "velocity correction function setting event" processing shown in FIG. 8, processing for setting the velocity correction function for the manual mode for each track (that is, for each performance part) is performed. First, a desired track is designated by an operator on the operation panel 14, and data indicating the track number is stored in the track number register TRK. Next, the set velocity correction function is stored in the velocity correction function register V of the track number designated by the track number register TRK.
Store in ELC (TRK).

【0020】次に、図9に従って「プレイスイッチイベ
ント」処理の各ステップの内容を順に説明する。 ステップ21:第1番目のトラックから処理を開始する
ために、トラック番号レジスタTRKに“1”を設定す
る。 ステップ22:動作モードレジスタMD(TRK)に格
納されている値が再生モードを示す値であるかどうかを
判断し、再生モード(YES)の場合は次のステップ2
3に進み、再生モード以外の記録又は停止モード(N
O)の場合はステップ31に進む。動作モードレジスタ
MD(TRK)はトラック毎に設けられており、このス
テップ22ではトラック番号レジスタTRKで指定され
るトラックの動作モードを判定する。このようにトラッ
ク毎に動作モードを設定することによって再生するトラ
ックを任意に指定することができるようになっている
が、トラック毎の動作モード設定処理については詳細説
明を省略する。
Next, the contents of each step of the "play switch event" process will be described in order with reference to FIG. Step 21: In order to start processing from the first track, "1" is set in the track number register TRK. Step 22: It is judged whether or not the value stored in the operation mode register MD (TRK) is a value indicating the reproduction mode, and if it is the reproduction mode (YES), the next step 2
3 and the recording or stop mode (N
If it is O), go to step 31. The operation mode register MD (TRK) is provided for each track, and in this step 22, the operation mode of the track specified by the track number register TRK is determined. By setting the operation mode for each track as described above, a track to be reproduced can be arbitrarily specified. However, detailed description of the operation mode setting process for each track is omitted.

【0021】ステップ23:トラック番号レジスタTR
Kによって指定されたトラックに関するシーケンサメモ
リ13の先頭アドレスをポインタPOINT(TRK)
に格納する。 ステップ24:ポインタPOINT(TRK)のアドレ
スに対応するシーケンサメモリ13内の演奏情報データ
を識別コードレジスタFLGに格納する。 ステップ25:識別コードレジスタFLGに格納されて
いる演奏情報データの識別コードを判定し、それぞれの
識別コードに応じた処理ステップに進む。 ステップ26:識別コードが「キーオン」イベントを示
す『9X』の場合に行う処理であり、図10のキーオン
イベントサブルーチンを行う。
Step 23: Track number register TR
The pointer POINT (TRK) is set to the start address of the sequencer memory 13 for the track designated by K.
To be stored. Step 24: The performance information data in the sequencer memory 13 corresponding to the address of the pointer POINT (TRK) is stored in the identification code register FLG. Step 25: Determine the identification code of the performance information data stored in the identification code register FLG, and proceed to the processing step corresponding to each identification code. Step 26: This process is performed when the identification code is “9X” indicating the “key-on” event, and performs the key-on event subroutine of FIG.

【0022】ステップ27:識別コードが「キーオフ」
イベントを示す『8X』の場合に行う処理であり、キー
オフ処理を行う。この処理はキーオン処理とほぼ同様で
あってよいので、詳細説明は省略する。 ステップ28:識別コードが時間情報を示す『F4』の
場合に行う処理であり、図11の時間間隔設定サブルー
チンを行う。 ステップ29:識別コードが「コントロールチェンジ」
イベントを示す『BX』の場合に行う処理であり、図1
2のコントロールチェンジサブルーチンを行う。 ステップ30:識別コードが上記以外のコードの場合に
行う処理であり、それぞれのコードに応じた処理を行
う。ここではこの処理についての説明は省略する。 ステップ31:トラック番号レジスタTRKの内容に1
をプラスし、トラック番号を1だけインクリメントす
る。 ステップ32:インクリメントされたトラック番号レジ
スタTRKの値が最大シーケンサトラック数32より大
きいかどうかを判断し、小さい場合はステップ22に戻
り、インクリメントされたトラック番号に関して上述と
同様の処理を施す。大きい(YES)場合は全トラック
の先頭アドレスについての処理が終了したのでリターン
し、メインルーチンに戻り、これ以降は図13の処理を
テンポクロックによるインタラプト処理で実行する。
Step 27: The identification code is "key off"
This process is performed in the case of “8X” indicating an event, and performs a key-off process. Since this processing may be almost the same as the key-on processing, detailed description will be omitted. Step 28: This is the process performed when the identification code is "F4" indicating the time information, and the time interval setting subroutine of FIG. 11 is performed. Step 29: Identification code is "Control Change"
This is a process performed in the case of "BX" indicating an event, as shown in FIG.
Perform the second control change subroutine. Step 30: Processing to be performed when the identification code is a code other than the above, and processing according to each code is performed. Here, the description of this processing is omitted. Step 31: 1 is added to the contents of the track number register TRK.
And increment the track number by one. Step 32: It is determined whether or not the incremented value of the track number register TRK is larger than the maximum sequencer track number 32. If the value is smaller, the process returns to step 22, and the same processing as described above is performed on the incremented track number. If it is larger (YES), the processing for the head addresses of all tracks has been completed, so the routine returns and returns to the main routine. After that, the processing of FIG. 13 is executed by the interrupt processing by the tempo clock.

【0023】図9のステップ26又は図13のステップ
67で実行されるキーオンイベントサブルーチンの詳細
を図10を用いて説明する。 ステップ41:識別コードレジスタFLGの内容がキー
オンの場合に、MIDI規格からなるキーオンデータ
(図3参照)の第2バイト目のキーコードデータをキー
コードレジスタKCDに格納する。 ステップ42:MIDI規格からなるキーオンデータの
第3バイト目のベロシティデータをベロシティレジスタ
VELに格納する。 ステップ43:補正モードレジスタPRIの値が
“0”、即ちマニュアルモードであるかどうかを判断
し、マニュアルモード(YES)の場合はステップ44
に進み、そうでない(NO)場合はステップ45に進
む。
The details of the key-on event subroutine executed in step 26 of FIG. 9 or step 67 of FIG. 13 will be described with reference to FIG. Step 41: When the content of the identification code register FLG is key-on, the key code data of the second byte of the key-on data (see FIG. 3) based on the MIDI standard is stored in the key code register KCD. Step 42: The velocity data of the third byte of the key-on data based on the MIDI standard is stored in the velocity register VEL. Step 43: It is determined whether or not the value of the correction mode register PRI is "0", that is, whether the mode is the manual mode.
If not (NO), the process proceeds to step 45.

【0024】ステップ44:ここではマニュアルモード
によるベロシティ補正を行う。すなわち、トラック番号
レジスタTRKによって指定されたトラックのベロシテ
ィ補正関数レジスタVELC(TRK)に記憶されたベ
ロシティ補正関数に従い、ベロシティレジスタVELの
ベロシティデータをテンポ設定レジスタTEMPのテン
ポ設定データに応じて補正し、補正済みのベロシティデ
ータをベロシティレジスタVELに格納する。このよう
なデータ補正の手法は種々考えられる。例えば、ベロシ
ティ補正関数レジスタVELC(TRK)のベロシティ
補正関数としてテンポ設定データを独立変数とし、補正
済みのベロシティデータを従属変数とする複数の関数テ
ーブルを具備し、そのうち1つの関数カーブをベロシテ
ィレジスタVELのベロシティデータに応じて選択し、
選択された関数カーブからテンポ設定レジスタTEMP
のテンポデータに応じて補正済みベロシティデータを引
き出すようにしてもよい。この場合、ベロシティ補正関
数レジスタVELC(TRK)のベロシティ補正関数か
ら補正済みベロシティデータを引き出す変数はVELと
TEMPの2個であるから、VELC(TRK)(VE
L,TEMP)でこれを表現する。勿論、このように補
正済みベロシティデータを2つの変数VELとTEMP
に応じて補正関数テーブルからダイレクトに引き出す手
法に限らず、1つの変数TEMPに応じて補正係数を引
き出し、この補正係数をVELのベロシティデータに乗
算することによりデータ補正するようにしてもよく、さ
らにその他の手法であってもよい。
Step 44: Here, velocity correction in the manual mode is performed. That is, according to the velocity correction function stored in the velocity correction function register VELC (TRK) of the track designated by the track number register TRK, the velocity data of the velocity register VEL is corrected according to the tempo setting data of the tempo setting register TEMP, The corrected velocity data is stored in the velocity register VEL. Various methods of such data correction are conceivable. For example, as a velocity correction function of the velocity correction function register VELC (TRK), the tempo setting data is used as an independent variable, and a plurality of function tables in which corrected velocity data is used as a dependent variable are provided, and one of the function curves is a velocity register VEL. Select according to the velocity data of
From the selected function curve, the tempo setting register TEMP
The corrected velocity data may be derived according to the tempo data. In this case, since two variables, VEL and TEMP, for extracting corrected velocity data from the velocity correction function of the velocity correction function register VELC (TRK) are two, VELC (TRK) (VE
This is expressed by L, TEMP). Of course, in this way, the corrected velocity data is converted into two variables, VEL and TEMP.
The method is not limited to a method of directly drawing the correction coefficient from the correction function table in accordance with the above equation, and a correction coefficient may be drawn in accordance with one variable TEMP, and the correction coefficient may be multiplied by the velocity data of the VEL to perform data correction. Other methods may be used.

【0025】ステップ45:ここではプリセットモード
によるベロシティ補正を行う。すなわち、予め装置に標
準的に装備されているベロシティ補正テーブルに従い、
ベロシティレジスタVELのベロシティデータをテンポ
設定レジスタTEMPのテンポ設定データに応じて補正
し、補正済みのベロシティデータをベロシティレジスタ
VELに格納する。例えば、プリセットされたベロシテ
ィ補正テーブルからベロシティレジスタVELの値及び
テンポレジスタTEMPの値に基づいた補正済みベロシ
ティデータを引き出し、これをベロシティレジスタVE
Lに格納する。この場合も、上述と同様に、VELとT
EMPの2つを変数とせずに、TEMPのみを変数とし
て補正係数を引き出し、これをVELに乗算することに
よりデータ補正を行うようにしてもよい。
Step 45: Here, velocity correction in the preset mode is performed. In other words, according to the velocity correction table that is pre-installed as standard equipment,
The velocity data in the velocity register VEL is corrected according to the tempo setting data in the tempo setting register TEMP, and the corrected velocity data is stored in the velocity register VEL. For example, the corrected velocity data based on the value of the velocity register VEL and the value of the tempo register TEMP is extracted from a preset velocity correction table, and is extracted from the velocity register VE.
Store in L. Also in this case, VEL and T
Data correction may be performed by extracting a correction coefficient using only TEMP as a variable without multiplying two of EMP by a variable and multiplying it by VEL.

【0026】ステップ46:ポインタPOINT(TR
K)の内容に3をプラスし、トラック番号を3だけイン
クリメントする。ここで、3だけインクリメントする理
由は、第2及び第3バイト目のデータ、ここではキーコ
ードデータ及びベロシティデータをジャンプして、次の
演奏情報のステータスバイト(第1バイト)のアドレス
をポインタPOINT(TRK)が指示するようにする
ためである。 ステップ47:ステップ41の処理でキーコードレジス
タKCDに格納されたキーコードデータと、ステップ4
4又は45のいずれかの処理でベロシティレジスタVE
Lに格納された補正済みベロシティデータとをそれぞれ
有するMIDIのキーオンメッセージを入出力装置15
を介して音源17に送出する。これによって、音源17
はベロシティデータの補正されたキーオンメッセージに
基づいて楽音を発生するようになる。
Step 46: Pointer POINT (TR
Add 3 to the contents of K) and increment the track number by 3. Here, the reason for incrementing by 3 is that the data of the second and third bytes, here the key code data and the velocity data, are jumped, and the address of the status byte (first byte) of the next performance information is set to the pointer POINT. This is for (TRK) to instruct. Step 47: The key code data stored in the key code register KCD by the processing of Step 41, and Step 4
Velocity register VE in either process 4 or 45
L and a MIDI key-on message having the corrected velocity data stored in the input / output device 15 respectively.
To the sound source 17 via the Thereby, the sound source 17
Generates a tone based on the key-on message corrected for the velocity data.

【0027】次に、図9のステップ28又は図13のス
テップ69で実行する時間間隔設定サブルーチンの詳細
例を図11を用いて説明する。この処理は、識別コード
レジスタFLGの内容が時間情報を示している場合に行
われる処理であり、まず、この時間情報データの第2及
び第3バイト目に有る時間間隔データをトラック番号レ
ジスタTRKにより指定されたトラックの時間間隔レジ
スタTIME(TRK)に格納する。次に、当該トラッ
クのポインタPOINT(TRK)の内容に3をプラス
し、シーケンメモリ13のアドレスを3だけインクリメ
ントし、次の演奏情報の1バイト目を指示する。
Next, a detailed example of the time interval setting subroutine executed in step 28 of FIG. 9 or step 69 of FIG. 13 will be described with reference to FIG. This process is a process performed when the content of the identification code register FLG indicates time information. First, the time interval data at the second and third bytes of this time information data is read by the track number register TRK. The time interval register TIME (TRK) of the designated track is stored. Next, 3 is added to the content of the pointer POINT (TRK) of the track, the address of the sequence memory 13 is incremented by 3, and the first byte of the next performance information is designated.

【0028】次に、図9のステップ29又は図13のス
テップ70で実行されるコントロールチェンジイベント
サブルーチンの詳細例を図12を用いて説明する。この
処理は、識別コードレジスタFLGの内容が『BX』、
即ちコントロールチェンジイベントの場合に行われる処
理である。 ステップ51:ポインタPOINT(TRK)によって
指示されたコントロールチェンジメッセージの第2バイ
ト目の内容が『07』、即ちボリュームチェンジである
かどうかを判断し(図3参照)、『07』(YES)の
場合はステップ52に進み、そうでない(NO)の場合
はステップ53に進む。 ステップ52:コントロールメッセージの第3バイト目
のボリュームデータをボリュームレジスタVOLに格納
する。 ステップ53:第2バイト目の内容が『07』以外の場
合に行う処理であり、その他のパラメータ変更処理等を
行う。
Next, a detailed example of the control change event subroutine executed in step 29 of FIG. 9 or step 70 of FIG. 13 will be described with reference to FIG. In this processing, the content of the identification code register FLG is "BX",
That is, the process is performed in the case of a control change event. Step 51: It is judged whether or not the content of the second byte of the control change message designated by the pointer POINT (TRK) is "07", that is, volume change (see FIG. 3), and "07" (YES) If so, the process proceeds to step 52. If not (NO), the process proceeds to step 53. Step 52: The volume data of the third byte of the control message is stored in the volume register VOL. Step 53: This is the process to be performed when the content of the second byte is other than "07", and other parameter changing process and the like are performed.

【0029】ステップ54:補正モードレジスタPRI
の値が“0”、即ちマニュアルモードであるかどうかを
判断し、マニュアルモード(YES)の場合はステップ
55に進み、そうでない(NO)場合はステップ56に
進む。 ステップ55:ここではマニュアルモードによるボリュ
ーム補正を行う。すなわち、トラック番号レジスタTR
Kによって指定されたトラックのボリューム補正関数レ
ジスタVOLC(TRK)に記憶されたボリューム補正
関数に従い、ボリュームレジスタVOLのボリュームデ
ータをテンポ設定レジスタTEMPのテンポ設定データ
に応じて補正し、補正済みのボリュームデータをボリュ
ームレジスタVOLに格納する。
Step 54: Correction mode register PRI
Value is "0", that is, it is determined whether the mode is the manual mode. If the mode is the manual mode (YES), the process proceeds to step 55. If not (NO), the process proceeds to step 56. Step 55: Here, the volume is corrected in the manual mode. That is, the track number register TR
According to the volume correction function stored in the volume correction function register VOLC (TRK) of the track designated by K, the volume data of the volume register VOL is corrected according to the tempo setting data of the tempo setting register TEMP, and the corrected volume data Is stored in the volume register VOL.

【0030】このようなデータ補正の手法は種々考えら
れる。例えば、ボリューム補正関数レジスタVOLC
(TRK)のボリューム補正関数としてテンポ設定デー
タを独立変数とし、補正済みのボリュームデータを従属
変数とする複数の関数テーブルを具備し、そのうち1つ
の関数カーブをボリュームレジスタVOLのボリューム
データに応じて選択し、選択された関数カーブからテン
ポ設定レジスタTEMPのテンポデータに応じて補正済
みボリュームデータを引き出すようにしてもよい。この
場合、ボリューム補正関数レジスタVOLC(TRK)
のボリューム補正関数から補正済みボリュームデータを
引き出す変数はVOLとTEMPの2個であるから、V
OLC(TRK)(VOL,TEMP)でこれを表現す
る。勿論、このように補正済みボリュームデータを2つ
の変数VOLとTEMPに応じて補正関数テーブルから
ダイレクトに引き出す手法に限らず、1つの変数TEM
Pに応じて補正係数を引き出し、この補正係数をVOL
のボリュームデータに乗算することによりデータ補正す
るようにしてもよく、さらにその他の手法であってもよ
い。
Various methods for such data correction are conceivable. For example, a volume correction function register VOLC
It has a plurality of function tables with the tempo setting data as an independent variable and the corrected volume data as a dependent variable as a volume correction function of (TRK), and selects one function curve according to the volume data of the volume register VOL. Then, the corrected volume data may be derived from the selected function curve in accordance with the tempo data of the tempo setting register TEMP. In this case, the volume correction function register VOLC (TRK)
There are two variables, VOL and TEMP, for extracting the corrected volume data from the volume correction function of
This is represented by OLC (TRK) (VOL, TEMP). Of course, the present invention is not limited to the method of directly extracting the corrected volume data from the correction function table in accordance with the two variables VOL and TEMP as described above.
A correction coefficient is drawn according to P, and this correction coefficient is set to VOL.
The data may be corrected by multiplying the volume data of, and another method may be used.

【0031】ステップ56:ここではプリセットモード
によるボリューム補正を行う。すなわち、予め装置に標
準的に装備されているボリューム補正テーブルに従い、
ボリュームレジスタVOLのボリュームデータをテンポ
設定レジスタTEMPのテンポ設定データに応じて補正
し、補正済みのボリュームデータをボリュームレジスタ
VOLに格納する。例えば、プリセットされたボリュー
ム補正テーブルからボリュームレジスタVOLの値及び
テンポレジスタTEMPの値に基づいた補正済みボリュ
ームデータを引き出し、これをボリュームレジスタVO
Lに格納する。この場合も、上述と同様に、VOLとT
EMPの2つを変数とせずに、TEMPのみを変数とし
て補正係数を引き出し、これをVOLに乗算することに
よりデータ補正を行うようにしてもよい。
Step 56: Here, volume correction in the preset mode is performed. In other words, according to a volume correction table that is provided as standard equipment in advance,
The volume data of the volume register VOL is corrected according to the tempo setting data of the tempo setting register TEMP, and the corrected volume data is stored in the volume register VOL. For example, the corrected volume data based on the value of the volume register VOL and the value of the tempo register TEMP is extracted from a preset volume correction table, and is extracted from the volume register VO.
Store in L. In this case as well, VOL and T
Data correction may be performed by extracting a correction coefficient using only TEMP as a variable and multiplying VOL without using two of EMP as variables.

【0032】ステップ57:ポインタPOINT(TR
K)の内容に3をプラスし、シーケンサメモリ13のア
ドレスを3だけインクリメントし、次の演奏情報の1バ
イト目つまりスティタスバイトを指示する。 ステップ58:ステップ55又は56のいずれかの処理
でボリュームレジスタVOLに格納された補正済みボリ
ュームデータを有するMIDIのコントロールチェンジ
メッセージを入出力装置15を介して音源17に送出す
る。これによって、音源17はボリュームデータの補正
されたコントロールチェンジメッセージに基づいて楽音
を発生するようになる。
Step 57: Pointer POINT (TR
3) is added to the contents of K), the address of the sequencer memory 13 is incremented by 3, and the first byte of the next performance information, that is, the status byte is designated. Step 58: A MIDI control change message having the corrected volume data stored in the volume register VOL in either the processing of step 55 or 56 is transmitted to the sound source 17 via the input / output device 15. As a result, the sound source 17 comes to generate a musical sound based on the control change message in which the volume data is corrected.

【0033】図9のプレイスイッチイベントルーチンは
プレイスイッチがオンされたときに1回だけ行われる。
これ以後は、テンポクロックの割り込みに従い、図13
に例示するテンポクロック割り込みルーチンが繰り返し
実行される。このルーチンはテンポクロック発生器18
からCPU10にテンポクロックが与えられる毎に実行
される処理である。 ステップ61:第1番目のトラックから処理を開始する
ために、トラック番号レジスタTRKに“1”を設定す
る。 ステップ62:トラック番号レジスタTRKによって指
定されたトラックの動作モードレジスタMD(TRK)
に格納されている値が再生モードを示す値であるかどう
かを判断し、再生モードYESの場合は次のステップ6
3に進み、再生モードNOつまり記録又は停止モードの
場合はステップ72に進む。
The play switch event routine of FIG. 9 is executed only once when the play switch is turned on.
Thereafter, according to the interrupt of the tempo clock, FIG.
The tempo clock interrupt routine illustrated in is repeatedly executed. This routine is the tempo clock generator 18
This is a process executed every time a tempo clock is given to the CPU 10 from. Step 61: "1" is set to the track number register TRK to start processing from the first track. Step 62: The operation mode register MD (TRK) of the track specified by the track number register TRK
It is determined whether the value stored in is a value indicating the reproduction mode, and if the reproduction mode is YES, the following step 6 is performed.
Then, the process proceeds to step 72 in the case of the reproduction mode NO, that is, the recording or stop mode.

【0034】ステップ63:再生モードYESの場合
は、トラック番号レジスタTRKによって指定されたト
ラックに対応する時間間隔レジスタTIME(TRK)
の値が“0”であるかどうかを判断し、“0”の場合は
ステップ64に進み、“0”以外の場合はステップ65
に進む。時間間隔レジスタTIME(TRK)の値が
“0”以外であるとは、演奏イベント間の時間間隔をカ
ウントしている最中であることを示す。他方、時間間隔
レジスタTIME(TRK)の値が“0”であるとは、
時間間隔のカウントが終了したことを示す。 ステップ64:ステップ63で時間間隔レジスタTIM
E(TRK)の値が“0”と判断された場合は、次の演
奏情報をシーケンサメモリ13から読み出す必要がある
ので、ポインタPOINT(TRK)によって指示され
た次の演奏情報メッセージの1バイト目から次の演奏情
報の識別コードを読み出し、これを識別コードレジスタ
FLGに格納する。
Step 63: If the reproduction mode is YES, the time interval register TIME (TRK) corresponding to the track designated by the track number register TRK
Is determined to be "0". If the value is "0", the process proceeds to step 64. If the value is not "0", the process proceeds to step 65.
Proceed to. The value of the time interval register TIME (TRK) other than "0" indicates that the time interval between performance events is being counted. On the other hand, when the value of the time interval register TIME (TRK) is “0”,
Indicates that the time interval has finished counting. Step 64: In step 63, the time interval register TIM
If the value of E (TRK) is determined to be "0", the next performance information needs to be read from the sequencer memory 13, so that the first byte of the next performance information message pointed to by the pointer POINT (TRK). , The identification code of the next performance information is read out and stored in the identification code register FLG.

【0035】ステップ65:ステップ63で時間間隔レ
ジスタTIME(TRK)の値が“0”以外と判断され
た場合は、このレジスタの値から1だけマイナスし、時
間間隔レジスタTIME(TRK)の値をデクリメント
し、ステップ72に進む。つまり、時間カウントはテン
ポクロックパルスによって時間間隔データをデクリメン
トすることによって行う。 ステップ66:識別コードレジスタFLGに格納されて
いる演奏情報データの識別コードを判定し、それぞれの
識別コードに応じた処理ステップに進む。 ステップ67:識別コードが「キーオン」イベントを示
す『9X』の場合に行う処理であり、図10のキーオン
イベントサブルーチンを行う。 ステップ68:識別コードが「キーオフ」イベントを示
す『8X』の場合に行う処理であり、キーオフ処理を行
う。
Step 65: When the value of the time interval register TIME (TRK) is determined to be other than "0" in step 63, the value of this register is subtracted by 1 and the value of the time interval register TIME (TRK) is changed. Decrement and proceed to step 72. That is, the time count is performed by decrementing the time interval data by the tempo clock pulse. Step 66: Determine the identification code of the performance information data stored in the identification code register FLG, and proceed to the processing step corresponding to each identification code. Step 67: This process is performed when the identification code is “9X” indicating the “key-on” event, and performs the key-on event subroutine of FIG. Step 68: This is a process performed when the identification code is "8X" indicating a "key off" event, and the key off process is performed.

【0036】ステップ69:識別コードが時間情報を示
す『F4』の場合に行う処理であり、図11の時間間隔
設定サブルーチンを行う。 ステップ70:識別コードが「コントロールチェンジ」
イベントを示す『BX』の場合に行う処理であり、図1
2のコントロールチェンジイベントサブルーチンを行
う。 ステップ71:識別コードが上記以外のコードの場合に
行う処理であり、それぞれのコードに応じた処理を行
う。 ステップ72:トラック番号レジスタTRKの内容に1
をプラスし、トラック番号を1だけインクリメントす
る。 ステップ73:インクリメントされたトラック番号レジ
スタTRKの値が最大トラック数32より大きいかどう
かを判断し、小さい場合はステップ62に戻り、インク
リメントされたトラック番号に関して上述と同様の処理
を繰り返す。大きい(YES)場合はテンポクロック分
についての全トラックの処理が終了したのでリターンす
る。その後、次のテンポクロックパルス発生によるイン
タラプト信号の発生によって、再び処理を実行する。
Step 69: This is a process performed when the identification code is "F4" indicating time information, and the time interval setting subroutine of FIG. 11 is performed. Step 70: The identification code is "control change"
This is a process performed in the case of "BX" indicating an event, as shown in FIG.
The second control change event subroutine is performed. Step 71: This is a process performed when the identification code is a code other than the above, and the process corresponding to each code is performed. Step 72: 1 is added to the contents of the track number register TRK.
And increment the track number by one. Step 73: It is determined whether or not the incremented value of the track number register TRK is larger than the maximum track number 32. If the value is smaller, the process returns to step 62, and the same processing as described above is repeated for the incremented track number. If it is larger (YES), the process returns because all tracks for the tempo clock have been processed. After that, the processing is executed again by the generation of the interrupt signal due to the generation of the next tempo clock pulse.

【0037】以上の構成において、再生動作つまり自動
演奏動作について説明すると、まず、補正モードをプリ
セットモードとするかマニュアルモードとするかの選択
を予め行い、図6の処理により、補正モードレジスタP
RIの内容を設定する。また、マニュアルモード用のベ
ロシティ補正関数及びボリューム補正関数の設定を所望
に応じて行い、図7、図8の処理により、ボリューム補
正関数レジスタVOLC(TRK),ベロシティ補正関
数レジスタVELC(TRK)に格納する。勿論、これ
らの設定処理(図6〜図8の処理)は自動演奏中でも設
定変更可能である。
In the above configuration, the reproduction operation, that is, the automatic performance operation will be described. First, whether the correction mode is the preset mode or the manual mode is selected in advance, and the correction mode register P
Set the contents of RI. Further, the velocity correction function and the volume correction function for the manual mode are set as desired, and stored in the volume correction function register VOLC (TRK) and the velocity correction function register VELC (TRK) by the processing of FIGS. 7 and 8. To do. Of course, these setting processes (the processes in FIGS. 6 to 8) can be changed even during automatic performance.

【0038】次に、所望の再生トラックの選択を行った
後、プレイスイッチをオンすると、図9のプレイスイッ
チイベント処理が実行される。この場合、再生トラック
の先頭の演奏情報が例えばキーオンデータであるとする
と、ステップ26が実行され、図10のキーオンイベン
トサブルーチンに入る。このキーオンイベントサブルー
チンでは、補正モードがマニュアルモードであるか、プ
リセットモードであるかに応じてステップ44又は45
の処理が行われ、テンポクロックの周波数に応じたベロ
シティデータの補正が行われる。これにより、キーオン
データに応じた楽音が、補正されたベロシティデータに
従ってタッチレスポンス制御のなされた状態で発音され
る。次の演奏情報が時間間隔データの場合は、図13の
テンポクロックインタラプトルーチンのステップ69の処
理を行った後、このインタラプトルーチンのステップ6
5の処理をテンポクロックタイミング毎に繰り返して、
時間間隔データをデクリメントすることによって時間カ
ウントを行う。
Next, when the play switch is turned on after the desired reproduction track is selected, the play switch event process of FIG. 9 is executed. In this case, assuming that the performance information at the head of the reproduction track is, for example, key-on data, step 26 is executed, and the process enters the key-on event subroutine of FIG. In this key-on event subroutine, step 44 or 45 is executed depending on whether the correction mode is the manual mode or the preset mode.
Is performed, and the velocity data is corrected in accordance with the frequency of the tempo clock. As a result, a musical sound corresponding to the key-on data is sounded in a state where the touch response control is performed according to the corrected velocity data. If the next performance information is time interval data, after performing the process of step 69 of the tempo clock interrupt routine of FIG. 13, step 6 of this interrupt routine.
Repeat the process of 5 for each tempo clock timing,
A time count is performed by decrementing the time interval data.

【0039】時間間隔分のカウントが終了すると、図1
3のステップ64により次の演奏情報が読み出される。
次の演奏情報がボリュームチェンジイベントだと仮定す
ると、ステップ70により図12のコントールチェンジ
サブルーチンを行う。ここでは、補正モードがマニュア
ルモード/プリセットモードのどららかに応じてステッ
プ55又は56の処理を行い、ボリュームデータを演奏
テンポの速さに応じて補正する。これにより、補正され
たボリュームデータに従って発生音の音量が制御され
る。こうして、自動演奏のテンポに応じてタッチレスポ
ンス制御と設定音量が修正されるので、テンポを変更す
れば、それに追従してタッチレスポンス制御状態と設定
音量が変化することになる。しかも、そのようなテンポ
に応じた補正は各トラック毎に独立に行えるので、各ト
ラック(各演奏パート)毎に独立にテンポに応じた音量
等の制御が行える。
When the counting for the time interval is completed, FIG.
In the third step 64, the next performance information is read.
Assuming that the next performance information is a volume change event, the control change subroutine of FIG. Here, the processing of step 55 or 56 is performed depending on whether the correction mode is the manual mode or the preset mode, and the volume data is corrected according to the performance tempo speed. As a result, the volume of the generated sound is controlled according to the corrected volume data. In this manner, the touch response control and the set volume are corrected in accordance with the tempo of the automatic performance. If the tempo is changed, the touch response control state and the set volume will change accordingly. Moreover, since such correction according to the tempo can be performed independently for each track, control of the volume and the like according to the tempo can be performed independently for each track (each performance part).

【0040】尚、上記実施例では、演奏者によって設定
されたボリュームデータやベロシティデータ等の楽音制
御情報をテンポに応じて変更・補正するようにしている
が、これに限らず、テンポに応じて一義的に楽音制御情
報の値を決定するようにしてもよい。例えば、テンポに
応じて一義的にボリュームデータの値を決定する場合
は、図12のコントロールチェンジイベントサブルーチ
ンを図14のように変更すればよい。図14において
は、図12のステップ52が省略されており、また、図
12のステップ55及び56がステップ55a及び56
aのように変更されている。ステップ55aでは、ステ
ップ55のボリューム補正関数レジスタVOLC(TR
K)に代えてボリューム設定関数レジスタVOLS(T
RK)を使用する。このボリューム設定関数レジスタV
OLS(TRK)には、テンポを独立変数とし、ボリュ
ームデータを従属変数とするボリューム設定関数を、前
述と同様の手法によってマニュアルモードにより適宜選
択設定し、格納するものとする。そして、このステップ
55aでは、トラック番号レジスタTRKによって指定
されたトラックのボリューム設定関数レジスタVOLS
(TRK)に格納されているボリューム設定関数に従
い、テンポ設定レジスタTEMPのテンポ設定データに
応じたボリュームデータを引き出し、これをボリューム
レジスタVOLに格納する。
In the above embodiment, the tone control information such as volume data and velocity data set by the performer is changed / corrected according to the tempo. However, the present invention is not limited to this, and the tempo is changed according to the tempo. The value of the musical sound control information may be uniquely determined. For example, when the volume data value is uniquely determined according to the tempo, the control change event subroutine of FIG. 12 may be changed as shown in FIG. In FIG. 14, step 52 in FIG. 12 is omitted, and steps 55 and 56 in FIG.
It has been changed to a. At step 55a, the volume correction function register VOLC (TR
K) in place of the volume setting function register VOLS (T
RK) is used. This volume setting function register V
In the OLS (TRK), a volume setting function with tempo as an independent variable and volume data as a dependent variable is appropriately selected and set in the manual mode by the same method as described above and stored. In this step 55a, the volume setting function register VOLS of the track designated by the track number register TRK
In accordance with the volume setting function stored in (TRK), volume data corresponding to the tempo setting data in the tempo setting register TEMP is extracted and stored in the volume register VOL.

【0041】ステップ56aでは、ステップ56のボリ
ューム補正テーブルに代えてボリューム設定テーブルを
使用する。このボリューム設定テーブルには、テンポを
独立変数とし、ボリュームデータを従属変数とするプリ
セットモード用のボリューム設定関数が記憶されてい
る。そして、このステップ56aでは、ボリューム設定
テーブルに記憶されているプリセットモード用のボリュ
ーム設定関数に従い、テンポ設定レジスタTEMPのテ
ンポ設定データに応じたボリュームデータを引き出し、
これをボリュームレジスタVOLに格納する。テンポに
応じて一義的にボリュームデータの値を設定する場合
は、図10のキーオンイベントサブルーチンおけるステ
ップ42,44,45を上述と同様に変更すればよい。
In step 56a, a volume setting table is used in place of the volume correction table in step 56. This volume setting table stores a volume setting function for a preset mode in which tempo is an independent variable and volume data is a dependent variable. In step 56a, volume data corresponding to the tempo setting data of the tempo setting register TEMP is extracted according to the volume setting function for the preset mode stored in the volume setting table.
This is stored in the volume register VOL. When the volume data value is uniquely set according to the tempo, steps 42, 44 and 45 in the key-on event subroutine of FIG. 10 may be changed in the same manner as described above.

【0042】上記実施例では、ソフトウェア処理により
この発明を実施しているが、専用のハードウェアを構成
し、同様の制御を行うようにしてもよい。上記実施例で
は、シーケンサのトラック数が32の場合について説明
したが、これに限定されることはない。また、上記実施
例では、各トラック毎に独立に演奏テンポに応じた楽音
制御情報の補正若しくは変更・設定を行なうようにして
いるが、これに限らず、複数トラック(パート)で共通
に行なってもよい。演奏テンポに応じて補正若しくは変
更・設定を行なう対象とする楽音制御情報の種類は、上
記実施例のようなボリュームデータ(音量設定情報)及
びベロシティデータ(タッチ情報)に限らず、音色情
報、音高情報、各種楽音効果設定情報、エンベロープ情
報等、楽音要素を制御するための如何なる情報であって
もよい。
In the above embodiment, the present invention is implemented by software processing. However, a dedicated hardware may be configured to perform the same control. In the above embodiment, the case where the sequencer has 32 tracks has been described, but the number of tracks is not limited to this. Further, in the above-described embodiment, the tone control information is corrected or changed / set according to the playing tempo independently for each track, but the present invention is not limited to this, and it is commonly performed for a plurality of tracks (parts). Good. The types of musical tone control information to be corrected or changed / set according to the playing tempo are not limited to the volume data (volume setting information) and velocity data (touch information) as in the above-described embodiment, but may include tone color information and sound information. It may be any information for controlling musical tone elements such as high level information, various musical tone effect setting information, envelope information and the like.

【0043】この発明が適用可能な自動演奏装置は、上
記実施例のようなシーケンサに限らず、自動ベースコー
ドや自動アルペジョ等の自動伴奏装置、あるいは自動リ
ズム演奏装置等、テンポクロックに従って自動演奏を行
なうタイプの如何なる自動演奏装置にも適用できること
は言うまでもない。
The automatic performance device to which the present invention can be applied is not limited to the sequencer as in the above-described embodiment, but also performs an automatic performance according to a tempo clock, such as an automatic accompaniment device such as an automatic base code or an automatic arpeggio, or an automatic rhythm performance device. It goes without saying that the present invention can be applied to any type of automatic performance device.

【0044】また、上記実施例では、設定した自動演奏
のテンポに応じて楽音制御情報が常時変更(補正)若し
くは設定されるようになっているが、これに限らず、テ
ンポ設定値を変更したときに経過的に(一時的に)楽音
制御情報を変更(補正)若しくは設定するようにしても
よい。そのためには、例えば、テンポ設定手段における
テンポ設定値が変化したことを検出する変化検出手段を
具備し、通常は演奏者によって設定されたボリュームデ
ータによって楽音信号の音量を制御する、あるいは実際
のキータッチ通りのベロシティデータによって楽音信号
のタッチレスポンス制御を行なうようにするが、前記変
化検出手段によりテンポ設定値が変化したことが検出さ
れたときに一時的にこれらのボリュームデータあるいは
ベロシティデータ等楽音制御情報をテンポに応じて変更
若しくは設定するようにすればよい。例えば、図10の
ステップ43,44,45や図12のステップ54,5
5,56の処理をキーオンイベントルーチンやコントロ
ールチェンジイベントルーチンから省略し、テンポ設定
イベントルーチンにおいて上記ステップ43,44,4
5やステップ54,55,56の処理と同様の処理を行
ない、この処理に基づき得られた楽音制御情報により一
時的に楽音制御を行なうようにすればよいし、またそれ
以外の手法も可能である。
In the above embodiment, the tone control information is always changed (corrected) or set according to the set tempo of the automatic performance. However, the present invention is not limited to this. The musical tone control information may be changed (corrected) or set occasionally (temporarily). For this purpose, for example, a change detecting means for detecting that the tempo setting value in the tempo setting means has changed is provided, and the volume of the musical tone signal is normally controlled by volume data set by the player, or The touch response control of the tone signal is performed by the velocity data according to the touch. When the change detecting means detects that the tempo set value has changed, the tone control such as volume data or velocity data is temporarily performed. The information may be changed or set according to the tempo. For example, steps 43, 44 and 45 of FIG. 10 and steps 54 and 5 of FIG.
Steps 5 and 56 are omitted from the key-on event routine and the control change event routine, and the steps 43, 44 and 4 are performed in the tempo setting event routine.
5 and steps 54, 55, and 56 are performed, and the tone control is temporarily performed based on the tone control information obtained based on this process. Other methods are also possible. is there.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上の通り、この発明によれば、自動演
奏におけるテンポの変化に応じて演奏音の音量や音色等
の楽音要素を可変制御することができるようになり、豊
かな演奏表現を行なうことができる、という優れた効果
を奏する。特に、少なくとも2つの異なる楽音制御情報
についてそれぞれに独立の変更特性に従って設定テンポ
に応じた変更を行うようにしたので、設定されたテンポ
に応じた各楽音制御情報毎のの変更の態様を多様化/多
彩化することができ、豊富な演奏表現を行うことができ
る、という優れた効果を奏する。また、それぞれに独立
の変更特性に従って変更される前記少なくとも2つの異
なる楽音制御情報を、いずれも楽音音量制御用として使
用される音量ボリューム設定情報とベロシティ情報(す
なわちタッチ情報)とすることにより、設定テンポに応
じて同じ音量を制御するのであっても、その情報の種類
によって、制御の特性を大きく異ならせることができ、
特殊な制御が可能となるものである。
As described above, according to the present invention, it becomes possible to variably control musical tone elements such as the volume and tone color of a performance sound in accordance with a change in tempo during automatic performance, thereby providing rich performance expression. It has an excellent effect that it can be performed. In particular, since at least two different tone control information are changed according to the set tempo according to independent change characteristics, the mode of change for each tone control information according to the set tempo is diversified. / It has an excellent effect of being versatile and capable of performing rich performance expressions. Further, the at least two different musical tone control information changed according to the respective independent changing characteristics are set by setting the volume control information and the velocity information (that is, the touch information) to be used for controlling the musical tone volume. Even if the same volume is controlled according to the tempo, the characteristics of control can be greatly changed depending on the type of information.
Special control is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明を適用した自動演奏装置の基本構成
例を示す機能ブロック図。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a basic configuration example of an automatic performance device to which the present invention is applied.

【図2】 この発明の実施に係る電子楽器の一実施例の
ハードウェア構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of an embodiment of the electronic musical instrument according to the present invention.

【図3】 図2のシーケンサメモリに記憶する演奏情報
をMIDI規格で表現した場合のデータフォーマットの
一例を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a data format when the performance information stored in the sequencer memory of FIG. 2 is expressed by the MIDI standard.

【図4】 図2のCPUが処理するメインルーチンの一
例を示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a main routine processed by a CPU in FIG. 2;

【図5】 図4のテンポ設定イベント処理の詳細例を示
すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing a detailed example of tempo setting event processing in FIG.

【図6】 図4のプリセット/マニュアル設定イベント
処理詳細例を示すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing a detailed example of preset / manual setting event processing in FIG.

【図7】 図4のボリューム補正関数設定イベント処理
の詳細例を示すフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing a detailed example of a volume correction function setting event process of FIG. 4;

【図8】 図4のベロシティ補正関数設定イベント処理
の詳細例を示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing a detailed example of a velocity correction function setting event process of FIG. 4;

【図9】 図4のプレイスイッチイベント処理の詳細例
を示すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing a detailed example of a play switch event process of FIG. 4;

【図10】 図9及び図13のキーオンイベントサブル
ーチンの詳細例を示すフローチャート。
FIG. 10 is a flowchart showing a detailed example of a key-on event subroutine of FIGS. 9 and 13.

【図11】 図9及び図13の時間間隔設定サブルーチ
ンの詳細例を示すフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing a detailed example of a time interval setting subroutine shown in FIGS. 9 and 13.

【図12】 図9及び図13のコントロールチェンジイ
ベントサブルーチンの詳細例を示すフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart showing a detailed example of a control change event subroutine of FIGS. 9 and 13;

【図13】 テンポクロック割り込み処理の詳細例を示
すフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart showing a detailed example of tempo clock interrupt processing.

【図14】 図12のコントロールチェンジイベントサ
ブルーチンの変更例を示すフローチャート。
FIG. 14 is a flowchart showing a modification of the control change event subroutine of FIG. 12;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 CPU 11 プログラム及びデータメモリ 12 ワーキングレジスタ 13 シーケンサメモリ 14 操作パネル 15 入出力装置 16 鍵盤回路 17 音源 18 テンポクロック発生器 Reference Signs List 10 CPU 11 Program and data memory 12 Working register 13 Sequencer memory 14 Operation panel 15 Input / output device 16 Keyboard circuit 17 Sound source 18 Tempo clock generator

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 自動演奏のテンポを設定するためのテン
ポ設定手段と、 複数の異なる種類の楽音制御情報を発生する楽音制御情
報発生手段と、 前記テンポ設定手段で設定されたテンポに応じて前記楽
音制御情報を変更するものであって、少なくとも2つの
異なる楽音制御情報についてそれぞれに独立の変更特性
に従って前記テンポに応じた変更を行う楽音制御情報変
更手段と、 変更された前記楽音制御情報に応じて制御された特性を
持つ楽音信号を、前記テンポ設定手段で設定されたテン
ポに従って自動的に発生する楽音自動発生手段とを具え
る自動演奏装置。
1. A tempo setting means for setting a tempo of an automatic performance; a tone control information generating means for generating a plurality of different types of tone control information; Tone control information changing means for changing the tone control information according to the tempo according to independent change characteristics for at least two different tone control information; and responding to the changed tone control information. Automatic tone generation means for automatically generating a tone signal having characteristics controlled in accordance with the tempo set by the tempo setting means.
【請求項2】 前記少なくとも2つの異なる楽音制御情
報は、いずれも楽音音量制御用として使用される音量ボ
リューム設定情報とベロシティ情報である請求項1に記
載の自動演奏装置。
2. The automatic performance apparatus according to claim 1, wherein said at least two different tone control information are volume volume setting information and velocity information used for tone volume control.
【請求項3】 前記楽音制御情報変更手段は、任意の補
正関数を発生する手段を具備し、前記テンポ設定手段で
設定されたテンポを示す情報と前記楽音制御情報発生手
段で発生された楽音制御情報とをパラメータとして、前
記補正関数に従って該楽音制御情報を変更するものであ
る請求項1に記載の自動演奏装置。
3. The tone control information changing means comprises means for generating an arbitrary correction function, and information indicating the tempo set by the tempo setting means and tone control generated by the tone control information generating means. The automatic musical instrument according to claim 1, wherein the musical tone control information is changed according to the correction function using information and parameters as parameters.
【請求項4】 楽音自動発生手段は、複数の系列で並行
して楽音信号を自動発生することができるものであり、
前記楽音制御情報変更手段は、前記テンポに応じて各系
列毎に独立に前記楽音制御情報を変更することができる
ものである請求項1に記載の自動演奏装置。
4. A musical tone automatic generation means capable of automatically generating musical tone signals in a plurality of streams in parallel.
2. The automatic performance apparatus according to claim 1, wherein said tone control information changing means is capable of changing said tone control information independently for each stream in accordance with said tempo.
JP8124062A 1996-04-22 1996-04-22 Automatic performance device Expired - Fee Related JP2611694B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8124062A JP2611694B2 (en) 1996-04-22 1996-04-22 Automatic performance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8124062A JP2611694B2 (en) 1996-04-22 1996-04-22 Automatic performance device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2078780A Division JP2551193B2 (en) 1990-03-29 1990-03-29 Automatic playing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08320688A true JPH08320688A (en) 1996-12-03
JP2611694B2 JP2611694B2 (en) 1997-05-21

Family

ID=14876021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8124062A Expired - Fee Related JP2611694B2 (en) 1996-04-22 1996-04-22 Automatic performance device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611694B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100511075B1 (en) * 1998-11-30 2005-10-26 오리온전기 주식회사 Plasma Display Panel Driving Method
JP2020170939A (en) * 2019-04-03 2020-10-15 ヤマハ株式会社 Sound signal processor and sound signal processing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100511075B1 (en) * 1998-11-30 2005-10-26 오리온전기 주식회사 Plasma Display Panel Driving Method
JP2020170939A (en) * 2019-04-03 2020-10-15 ヤマハ株式会社 Sound signal processor and sound signal processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2611694B2 (en) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546097B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0997083A (en) Automatic accompaniment device
US5641928A (en) Musical instrument having a chord detecting function
JP2611694B2 (en) Automatic performance device
US5430242A (en) Electronic musical instrument
US5300728A (en) Method and apparatus for adjusting the tempo of auto-accompaniment tones at the end/beginning of a bar for an electronic musical instrument
JP2551193B2 (en) Automatic playing device
JP2722665B2 (en) Tone generator
US5508471A (en) Automatic performance apparatus for an electronic musical instrument
US5696344A (en) Electronic keyboard instrument for playing music from stored melody and accompaniment tone data
JP2885333B2 (en) Electronic musical instrument
US5426261A (en) Musical tone control waveform signal generating apparatus utilizing waveform data parameters in time-division intervals
JP2551197B2 (en) Automatic playing device
JPH0926787A (en) Timbre control device
JPH064079A (en) Musical sound synthesizing device
JP3033393B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH07230286A (en) Tempo setting device of electronic musical instrument
JP3630266B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3700605B2 (en) Music signal processor
JP2915753B2 (en) Electronic musical instrument
JP2629564B2 (en) Chord detector
JP2565152B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2972364B2 (en) Musical information processing apparatus and musical information processing method
JP3097888B2 (en) Electronic musical instrument volume setting device
JPS6312392Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees