JPH083169A - 4−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]プリン−9(4H)−オン類 - Google Patents

4−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]プリン−9(4H)−オン類

Info

Publication number
JPH083169A
JPH083169A JP15662594A JP15662594A JPH083169A JP H083169 A JPH083169 A JP H083169A JP 15662594 A JP15662594 A JP 15662594A JP 15662594 A JP15662594 A JP 15662594A JP H083169 A JPH083169 A JP H083169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
methyl
reaction
triazolo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15662594A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomofumi Nagamatsu
朝文 永松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamasa Shoyu KK
Original Assignee
Yamasa Shoyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamasa Shoyu KK filed Critical Yamasa Shoyu KK
Priority to JP15662594A priority Critical patent/JPH083169A/ja
Publication of JPH083169A publication Critical patent/JPH083169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 三環核酸塩基類の7−アザ誘導体の新規な合
成法を見いだすとともに、該方法によって得られる有用
な化合物を提供する。 【構成】 下記式(7)で表される4−メチル−1
[1,2,4]トリアゾロ[1,5−]プリン−9
(4)−オン類。 (式中、R1およびR2は、同一でも異なっていてもよ
く、水素、低級アルキル基または置換もしくは非置換の
フェニル基を示す。)また、下記式(6)で表される化
合物を縮合閉環反応に付すことを特徴とする、上記式
(7)で表される4−メチル−1−[1,2,4]ト
リアゾロ[1,5−]プリン−9(4)−オン類の
製造法。 (式中、R1は、水素、低級アルキル基または置換もし
くは非置換のフェニル基を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、4−メチル−1
[1,2,4]トリアゾロ[1,5−]プリン−9
(4)−オン類およびその製造法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】転移リボ核酸(tRNA)には、通常の
核酸塩基以外に修飾塩基の存在が知られている。たとえ
ば、1−イミダゾ[1,2−]プリン骨格を有する
蛍光性縮合三環塩基類(Y−塩基類)は、真核生物のフ
ェニルアラニンtRNAのアンチコドン3’末端に隣接
する位置に存在することが報告されている。従来、Y−
塩基類に有効な活性が見いだされていないためか、この
周辺の誘導体および類縁体の合成の試みはほとんどなさ
れてはいないのが現状である。
【0003】一方、Y−塩基類の塩基部分、すなわち三
環核酸塩基部位のイミダゾプリン骨格の6−アザ誘導体
に関する一般合成法は、既に永松ら(Chem.Pharm.Bul
l.,33,313(1985))が報告している。しかし、7−アザ
誘導体に関しては3−β−D−リボフラノシル誘導体の
みが報告(J.Org.Chem.,39,937(1974)など)されてお
り、アルキルやアリール誘導体については未だ報告がな
されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
三環核酸塩基類の7−アザ誘導体の新規な合成法を見い
だすとともに、該方法によって得られる有用な化合物の
提供を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述の目
的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、三環核酸塩
基類の7−アザ誘導体の新規な合成法を確立するととも
に、該方法で得られた化合物が強い蛍光性を有すること
を見いだし、本発明を完成させた。すなわち、本発明
は、式(7)で表される4−メチル−1−[1,2,
4]トリアゾロ[1,5−]プリン−9(4)−オ
ン類に関するものである。
【0006】
【化3】
【0007】(式中、R1およびR2は、同一でも異なっ
ていてもよく、水素、低級アルキル基または置換もしく
は非置換のフェニル基を示す。) また、本発明は、下記式(6)で表される化合物を縮合
閉環反応に付すことを特徴とする、上記式(7)で表さ
れる4−メチル−1−[1,2,4]トリアゾロ
[1,5−]プリン−9(4)−オン類の製造法に
関するものである。
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R1は、水素、低級アルキル基ま
たは置換もしくは非置換のフェニル基を示す。) 以下、本発明について詳述する。
【0010】本発明の化合物;本発明の化合物は、前記
式(7)で表されるものであり、式中のR1およびR2
前記の定義の通りである。式中、R1およびR2で表され
る低級アルキル基とは、メチル、エチルなどの炭素数1
〜5のアルキル基を意味し、置換フェニル基とは、4−
メチルフェニルで代表されるアルキル置換フェニル基、
4−メトキシフェニルで代表されるアルコキシ置換フェ
ニル基、2−クロロフェニル、4−ブロモフェニル、4
−フルオロフェニルなどのハロゲン置換フェニル基、4
−ヒドロキシフェニル基、4−(3,4−メチレンジオ
キシ)フェニル基など指称する。このような本発明の化
合物の具体例としては、例えば表1に示すものが挙げら
れる。
【0011】
【表1】
【0012】本発明の製造方法;本発明の製造方法をフ
ローチャートで示せば、下記の通りである。なお、式中
のR1およびR2は、同一でも異なっていてもよく、水
素、低級アルキル基または置換もしくは非置換のフェニ
ル基を示す。
【0013】
【化5】
【0014】式(1)で表される原料化合物、3−メチ
ル−2−メチルチオ−6−オキソ−3,6−ジヒドロ−
−プリン類は公知の方法(Heterocycles,33,775(19
92))により調製することができる。このような化合物
を具体的に例示すると、3−メチル−2−メチルチオ−
6−オキソ−3,6−ジヒドロ−7−プリン、3,8
−ジメチル−2−メチルチオ−6−オキソ−3,6−ジ
ヒドロ−7−プリン、3−メチル−2−メチルチオ−
6−オキソ−8−フェニル−3,6−ジヒドロ−7
プリンなどが挙げられる。
【0015】本発明の化合物を合成する際、まず原料化
合物に液体アンモニアおよびヒドロキシルアミン−O−
スルホン酸を反応させて式(6)化合物を得なければな
らない。原料化合物と液体アンモニアの反応は、原料化
合物1ミリモルに対して液体アンモニア5〜8mlを用
い、20〜80Kg/cm2の加圧下、100〜160
℃で1〜3日間反応させることにより実施することがで
きる。次に、上記反応で得られた2−アミノ誘導体を1
規定の水酸化ナトリウムに溶解し、これに2〜5ミリモ
ルのヒドロキシルアミン−O−スルホン酸を加えながら
0〜50℃で1〜7日間攪拌反応させることにより式
(6)化合物を得ることができる。
【0016】縮合閉環反応では、オルトエステルと共
に加熱する方法、アルデヒド類と反応させた後、酸化
する方法のどちらかの方法を適宜選択して行えばよい。
前者の方法で行う場合、オルトエステルとしては、R2
C(OR’)3(R2は前記と同意義、R’は低級アルキ
ル基を示す)で表されるものを使用でき、具体的にはオ
ルトギ酸トリメチル、オルトギ酸トリエチルなどのオル
トギ酸エステル、オルト酢酸トリエチルなどのオルト酢
酸エステルなどを挙げることができる。反応は、式
(6)化合物1ミリモルに対して5〜8ミリモルのオル
トエステルを用い、1〜24時間加熱還流することによ
って行うことができる。
【0017】一方、後者の方法で行う場合、アルデヒド
類としては、R2CHO(R2は前記と同意義)で表され
るものを使用でき、具体的にはホルムアルデヒド、アセ
トアルデヒド、ベンズアルデヒドなどを挙げることがで
きる。また、酸化剤としては、ジエチルアゾジカルボン
酸などを使用することができる。反応は、式(6)化合
物1ミリモルに対して1〜3ミリモルのアルデヒド類を
用い、−ジメチルホルムアミド、ジオキサン、
−ジメチルアセトアミド、アセトニトリルなどの
非プロトン性有機溶媒中、反応温度50〜90℃で0.
5〜4時間加熱攪拌させ、次いでこの混合物に先に加え
たアルデヒド類と等モルの酸化剤を加え、50〜130
℃で1〜4時間加熱攪拌することにより行うことができ
る。
【0018】反応終了後、本発明の化合物は、複素環の
単離精製で用いられる通常の方法(例えば、各種クロマ
トグラフィー法、再結晶法など)を適宜組み合わせるこ
とにより単離精製することができる。なお、上記の反応
工程で化合物の単離精製を必要とする場合には、同様の
方法で行うことができる。
【0019】
【発明の効果】後述の実施例で明示されているように、
本発明の化合物は強い蛍光性を有するため、DNAのイ
ンターカレーターとしての期待がもたれる。また、蛍光
の特性を利用してDNAをとりまく環境を調べるための
蛍光プローブとしても利用することができる。また、本
発明の製造方法は、簡便な操作法で目的化合物を収率よ
く合成でき、かつ広範囲な三環核酸塩基類の7−アザ誘
導体の合成に応用できるため、三環核酸塩基類のドラッ
グデザインに利用することができる有用な方法である。
【0020】
【実施例】以下、本発明を参考例、実施例をあげて具体
的に説明するが、本発明はこれらによって何等限定され
るものではない。なお、実施例における化合物の番号
は、上記の表1、下記表2、3および4に対応する。
【0021】
【表2】
【表3】
【表4】
【0022】参考例1:化合物(5a−b)の合成 エタノール(5ml)中に原料化合物(1a−b)(5
mmol)を加えて懸濁させ、更に液体アンモニア(3
0ml)を加え、加圧(50kg/cm2)下で2日間
加熱(130℃)反応させた。反応後、アンモニアエタ
ノール溶液を留去し、残渣を水で再結晶して無色の針状
結晶を得た。
【0023】参考例2:化合物(5c)の合成 エタノール(5ml)中に原料化合物(1d)(5mm
ol)を加えて懸濁させ、更に液体アンモニア(30m
l)を加え、加圧(50kg/cm2)下で2日間加熱
(130℃)反応させた。反応後、アンモニアエタノー
ル溶液を留去し、残渣をDMFで再結晶して無色の針状
結晶を得た。
【0024】参考例3:化合物(6a−c)の合成 1Nの水酸化ナトリウム(15ml)に参考例1および
2で得られた化合物(5a−c)(3mmol)を加え
攪拌反応させた。反応後、この溶液にヒドロキシルアミ
ン−O−スルホン酸(HAOS)(1.02g,9mm
ol)の水溶液(10ml)をすこしづつ加え、室温で
4日間攪拌反応させた。反応後、析出した結晶を水で再
結晶して無色の粉末結晶を得た。
【0025】実施例1:化合物(7a−i)の合成 参考例3で得られた化合物(6a−c)(2mmol)
と各種オルトエステル(12mmol)の混合物を10
〜15時間加熱環流した。反応終了後、析出した固体を
濾取し、エタノールで洗浄後乾燥させた。これをDMF
で再結晶化して無色の粉末結晶の目的物を得た。
【0026】実施例2:化合物(7c,f,i)の合成 参考例3で得られた化合物(6a−c)(1.0mmo
l)とベンズアルデヒド(0.15g,1.5mmo
l)をDMF(10ml)に加え、80℃で1.5時間
加熱攪拌した。さらに、この混合物にジエチルアゾジカ
ルボキシレート(DEAD)(0.26g,1.5mm
ol)を加え、90℃で2時間加熱攪拌した。反応後、
析出した固体を濾取し、エタノールで洗浄後乾燥させ
た。これをDMFで再結晶化して無色の粉末結晶の目的
物を得た。 以下、上記の参考例、実施例で合成して得られた化合物
の理化学的性質を表5〜表8に示す。
【0027】
【表5】
【0028】
【表6】
【0029】
【表7】
【0030】
【表8】
【0031】実施例3:蛍光相対量子収率の測定 (測定法) 試薬 ローダミンB及びキニーネは和光純薬株式会社製の特級
品を使用した。0.1規定硫酸は和光純薬株式会社製の
容量分析用試薬を使用し、測定溶媒のエタノールは通常
の精製蒸留法により精製したものを使用した。 装置 吸収スペクトルの測定は、25℃の恒温槽を装備した日
立150−20形ダブルビーム分光光度計(150wキ
セノンランプ、1cm石英セル)を使用し、蛍光強度及
び量子収率の測定はスペクトル補正装置を付した日立F
−4000形分光蛍光光度計(150wキセノンラン
プ、1cm石英セル)を使用した。蛍光標準物質として
はキニーネ0.1N硫酸酸性溶液(λem.max:4
54nm)を用い、光量子計による励起スペクトルの補
正にはローダミンB溶液(λem.max:590n
m)を用いた。
【0032】サンプルの励起及び蛍光スペクトルの測
定 サンプルとしてそれぞれの化合物の10-5Mまたは10
-6Mのエタノール溶液Xを調製し、1cm石英セルを使
用する日立F−4000形分光蛍光光度計で最適励起波
長を求めた後、25℃での蛍光スペクトルの測定を行っ
た。次にこの蛍光スペクトルの波数積分を行い、積分値
Fxを求めた。 キニーネの蛍光スペクトルの測定 標準物質としてキニーネの10ー6M 0.1N硫酸溶液
Sを調製し、それぞれのサンプルで求めた最適励起波長
でキニーネの蛍光スペクトルを測定した。次に、波数積
分を行い積分値Fsを求めた。
【0033】サンプル及びキニーネの紫外吸収スペク
トルの測定 それぞれの化合物の10-4Mまたは10-5Mエタノール
溶液とキニーネ10-4M0.1N硫酸溶液の紫外吸収ス
ペクトルの測定を日立150−20形ダブルビーム分光
光度計を用いて行った。サンプルと標準試料溶液(キニ
ーネ)の励起波長における吸光度をそれぞれAx及びA
sとする。 蛍光相対量子収率の算出法 サンプルXのキニーネSに対する蛍光相対量子収率Qx
は、下式より求めた。
【0034】
【数1】
【0035】(結果)測定結果を下記表9に示す。
【0036】
【表9】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(7) 【化1】 (式中、R1およびR2は、同一でも異なっていてもよ
    く、水素、低級アルキル基または置換もしくは非置換の
    フェニル基を示す。)で表される4−メチル−1
    [1,2,4]トリアゾロ[1,5−]プリン−9
    (4)−オン類。
  2. 【請求項2】 式(6) 【化2】 (式中、R1は、水素、低級アルキル基または置換もし
    くは非置換のフェニル基を示す。)で表される化合物を
    縮合閉環反応に付して請求項1記載の化合物を得ること
    を特徴とする、4−メチル−1−[1,2,4]トリ
    アゾロ[1,5−]プリン−9(4)−オン類の製
    造法。
JP15662594A 1994-06-15 1994-06-15 4−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]プリン−9(4H)−オン類 Pending JPH083169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15662594A JPH083169A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 4−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]プリン−9(4H)−オン類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15662594A JPH083169A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 4−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]プリン−9(4H)−オン類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH083169A true JPH083169A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15631794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15662594A Pending JPH083169A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 4−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]プリン−9(4H)−オン類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083169A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998003511A1 (de) * 1996-07-20 1998-01-29 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Neue triazolopurine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998003511A1 (de) * 1996-07-20 1998-01-29 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Neue triazolopurine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhu et al. A simple and clean procedure for three-component synthesis of spirooxindoles in aqueous medium
EP3489323A1 (en) Fluorescent dye and preparation method and use thereof
Ryabukhin et al. Aminoheterocycles as synthons for combinatorial Biginelli reactions
EP1069121B1 (en) Reagent for singlet oxygen determination
RU2523793C2 (ru) Способ получения [4-(2- хлор-4- метокси-5- метилфенил)-5- метилтиазоло-2- ил] [2-циклопропил-1- (3- фтор-4- метилфенил) - этил ]- амина
JPS6139949B2 (ja)
CN111793371A (zh) 一种3,5位不对称修饰bodipy类近红外荧光染料及其制备方法
Toche et al. Synthesis of novel benzo [h][1, 6] naphthyridine derivatives from 4-aminoquinoline and cyclic β-ketoester
Chandrashaker et al. Synthesis of diverse acyclic precursors to pyrroles for studies of prebiotic routes to tetrapyrrole macrocycles
JPH083169A (ja) 4−メチル−1H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]プリン−9(4H)−オン類
Chaurasia et al. Synthesis and fluorescent properties of a new photostable thiol reagent “BACM”
Kalluraya et al. Sydnone derivatives: Part V-Synthesis and pharmacological properties of some novel triazolothiadiazepines
US6737280B1 (en) Amidopyrylium fluorescence dyes
Saini et al. AlCl 3 mediated three component cyclocondensation for the synthesis of 5-unsubstituted 3, 4-dihydropyrimidin-2 (1H)-ones
Zborovskii et al. Heterocyclization reactions of 2-(2-propynylthio)-4 (1H)-quinazolinone derivatives when treated with electrophilic and nucleophilic reagents
JP6814139B2 (ja) クマリン系化合物及び関連する方法
Schoffstall Synthesis of 5, 6-dihydropyrido [2, 3-d] pyrimidine derivatives directly from acyclic precursors
Sączewski et al. Synthesis of 2, 3-dihydroimidazo [1, 2-a] pyrimidin-5 (1H)-ones by the domino Michael addition retro-ene reaction of 2-alkoxyiminoimidazolidines and acetylene carboxylates
JPH083168A (ja) 4−メチル−9H−イミダゾ[1,2−a]プリン−9−オン類
CN101580492A (zh) 微波制备杀菌剂三芳基-2-吡唑啉衍生物的方法
Sedenkova et al. Novel π-conjugated structures with fluorescent properties based on 4-alkoxytetrahydroquinazoline N-oxide
SUGIHARA et al. 1, 5-Benzoxathiepin Derivatives. I. Synthesis and Reaction of 1, 5-Benzoxathiepin Derivatives
Messaoudi et al. Stepwise synthesis of 2, 6-difunctionalized ethyl pyrazolo [1, 5-a] pyrimidine-3-carboxylate via site-selective cross-coupling reactions: experimental and computational studies
SU999967A3 (ru) Способ получени 6-N-замещенных 6-амино-3-пиридазинилгидразинов или их солей
CN109988172B (zh) 一种吡唑并[1,5-a]嘧啶类杂环化合物及衍生物的合成方法