JPH0831602A - 間接冷却式抵抗器 - Google Patents

間接冷却式抵抗器

Info

Publication number
JPH0831602A
JPH0831602A JP19086394A JP19086394A JPH0831602A JP H0831602 A JPH0831602 A JP H0831602A JP 19086394 A JP19086394 A JP 19086394A JP 19086394 A JP19086394 A JP 19086394A JP H0831602 A JPH0831602 A JP H0831602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
cooled
ceramic
water
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19086394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Mizuno
善章 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd filed Critical Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP19086394A priority Critical patent/JPH0831602A/ja
Publication of JPH0831602A publication Critical patent/JPH0831602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 負荷容量の大きいセラミック抵抗体、特に電
力制御用のインバーター保護用などに使用されるセラミ
ック抵抗体を抵抗体を提供する。 【構成】 アルミノケイ酸塩を主とするセラミック抵抗
体1を用いて、かつセラミック抵抗体1の両端電極面と
冷却帯と水冷式金属端子4との間に高熱伝導ペースト3
等を介在させてなり、さらにセラミック抵抗体と冷却帯
と水冷式金属端子4とを絶縁質のネジで締め付けて組み
立てたことを特徴とする間接冷却式抵抗器。この間接冷
却式抵抗器は、従来の間接冷却式抵抗器に比べ使用する
抵抗体の耐熱温度が2倍以上上昇した事、熱伝導が良く
なった事などの理由より、負荷率が2倍以上かけられる
ようになった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力制御用のインバー
ター保護用等の大容量用回路に用いる間接冷却式抵抗器
であって、とくにセラミック抵抗体を組み合わせて用い
る大容量抵抗器に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、装置のコンパクト化が進んできて
おり、その流れは、大容量のセラミック抵抗体について
も例外ではなく、抵抗体の高容量化が必須になってきて
いる。将来の高負荷用水冷式抵抗器は、セラミック質円
筒型抵抗体で両端に冷却管保持器を取付け、該保持器に
冷却水を流通して抵抗体の内面を直接水冷する方式であ
る為、水漏れ事故を起こす欠点があり、使用されるには
制限がある。その為、セラミック質抵抗体を間接的に冷
却する方法が採られているが、使用される抵抗体がカー
ボン−アルミナ系抵抗体の為、長時間、大容量を負荷し
ていると、抵抗値が上昇して、使用困難となる恐れがあ
る。その為、間接的に水冷していても抵抗体の表面温度
を考慮して負荷を決めている。また、抵抗体と冷却帯の
間の接触が悪いと抵抗体の温度上昇が大きくなる。その
為、負荷率を制限している。金属抵抗体を間接的に冷却
する方法もあるが、無誘導でない為、使用する上で制約
が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、セラミック抵抗
体としては、円筒型、円板型等があり、大電力で高温度
に耐え、化学的に安定な抵抗体としては各種の電力機器
に使われているが、高負荷時に抵抗体の本体から発生す
るジュール熱は、両端の電極部並びに該電極に接する金
属端子の接触面が酸化変質して接触抵抗が増加し、抵抗
体の割れや変形など抵抗器の特性を著しく阻害するた
め、用途や使用電力等の使用条件に応じて抵抗体を強制
冷却、油冷、水冷等をして接触面を保護している場合が
多い。この内、例えば従来の高負荷用水冷式抵抗器は、
抵抗体を用い、抵抗体両端に冷却管保持器を取付け、該
保持器に冷却水を流して抵抗体の内面を水冷する方式で
ある。従って、冷却効果には優れるが、抵抗体の機械
的、熱的歪による水漏れ事故を起こすと装置の損傷を起
こす欠点があり、加えてこの冷却方法は、円板型抵抗体
には実用至難な方式である。一方、特公昭47−451
53号に開示されているように、耐熱性材料(例えばア
ルミナと焼成粘土)85重量%、粘土15重量%、カー
ボンブラック1.6重量%を原料とした抵抗体両面の電
極接触面に、金属の冷却帯を抵抗体と一体に締め付けて
いる間接冷却方式抵抗器がある。本方式では、使用する
抵抗体の耐熱温度が200℃程度の為、負荷電力が制限
されているという欠点があるし、冷却帯を自然冷却して
いる為、一定の効果があるものの、冷却効果が低い(強
制的に風冷する場合もある)。さらに、実公昭60−2
8082号に開示されているように、セラミック質無誘
導抵抗体の両端電極面に冷却水が流通する金属端子を該
抵抗体と一体に絶縁ねじ棒で締め付けてなる間接水冷式
抵抗器がある。この方式によれば、抵抗体と冷却帯の間
の熱伝導が悪く、抵抗体が温度上昇しやすく、抵抗体1
枚当たりの負荷率が制限されてしまうという欠点があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、負荷容
量の大きいセラミック抵抗体、特にアルミノケイ酸塩を
主とする構造材料中に導電材としてのSiまたはFeS
iを5〜60重量%含有させた抵抗体においてSiC粉
末を0〜50重量%含有させたことを特徴とするセラミ
ック抵抗体を使用し、ディスク型、ワッシャー型等抵抗
体の形状に関係なく、該抵抗体両面の電極接面に高熱伝
導ペーストを塗付し、金属端子と冷却水が単独に流通す
る冷却帯を抵抗体と一体に締め付ける事により、水漏れ
が無く、抵抗体の発生熱吸収にも相応の効果があり、特
にこれ迄至難であったディスク型抵抗体の発生熱吸収に
は最適な間接冷却式抵抗器を提供することである。即ち
本発明による間接冷却式抵抗器は、セラミック質無誘導
抵抗体の両端電極に高熱伝導ペーストを塗付し、金属端
子と冷却水が流通する空中の冷却帯、例えば銅、黄銅、
アルミニウム等からなる金属端子、水冷式冷却帯を絶縁
ネジ棒、例えばガラス繊維入エポキシ樹脂(FRP)
製、アルミナ等の絶縁性セラミックス製等からなるボル
トと金属製、FRP製、セラミックス製等のナットで締
め付け、中央の抵抗体と金属端子と冷却帯を密着させ
て、該抵抗体を間接的に冷却させる事を特徴とする。こ
の時、金属端子と冷却帯の間に、絶縁性放熱用シリコー
ンゴムを挿入する事により、電蝕対策とした。また、金
属端子と冷却帯を一体にしても良いし、電気伝導を良く
する為に、抵抗体を表面(冷却帯との接触面)研磨する
事が望ましい。
【0005】
【作用】本発明を詳細に説明する。本発明に使用される
セラミック抵抗体は、アルミノケイ酸塩を主とする耐熱
性のセラミック構造材料中に、導電材料としてのSiま
たはFeSiを5〜60重量%含有させた抵抗体におい
てSiCを0〜50重量%含有させた事を特徴としてい
る。このアルミノケイ酸塩は、Siの融点(1410
℃)以下で焼結することができるため、特に有利であ
る。また、SiCは熱伝導度が大きい、熱膨張が小さい
等の長所があり、抵抗体にした際、スポーリングに強く
なる等の点で有利である。成形方法としては、押出し成
形、金型加圧成形、ドクターブレード成形後積層(CI
P成形)など任意の方法が適用できる。本発明の抵抗体
は、ディスク状、ワッシャー状、菅状、棒状、平板状な
どの任意の形状となし得る。その後、表面のガラス層
を、サンドブラスト、エッチング、または研削、研磨な
どの方法で除去し、この抵抗体の両端に金属溶射、ろう
付け、導電性ペーストの焼き付け、メッキ、蒸着などの
方法により、導電膜を形成し、抵抗体とする。このよう
にして得られる抵抗体は、抵抗体の表面温度が500〜
600℃になるまで負荷して使用することができる。本
発明は、このような問題点の解決を目的とするものであ
り、従来のカーボン−アルミナ系抵抗体より耐熱温度を
上昇させたアルミノケイ酸塩を主とする抵抗体を複数個
ならべ、かつ該抵抗体の両端電極面と冷却帯と金属端子
との間に高熱伝導ペースト等を介在させて接続し、さら
に抵抗体と冷却帯と金属端子とを絶縁質のネジで締め付
けて組み立てた事を特徴とする間接冷却式抵抗器を提供
することを目的とする。本発明の抵抗器は、従来の間接
冷却式抵抗器よりも、抵抗体1枚当たりの負荷率を2倍
以上高くしたものである。
【0006】
【実施例1】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。木節粘土45重量%と熱膨張係数50×10−7
/℃以上、軟化点700℃以上のホウケイ酸ガラス35
重量%とSi粉末20重量%を配合した混合物を水和捏
合後、円板状に金型成形し、その成形乾燥品を大気中1
300℃で焼成することによって、絶縁性のガラス質保
護膜でコートされた外径75mm、内径20mm、厚さ
15mmの抵抗体を得た。さらに、得られた前記の抵抗
体の両端面のガラス質保護膜をサンドブラスト、エッチ
ングなどで除去した。その後、Al材を溶射し、電極を
形成した。その該抵抗体の両電極部に高熱伝導ペースト
を塗布し、両側に黄銅製水冷式端子を重ね、更にこの両
側にガラス繊維入エポキシ樹脂製(FRP)絶縁板を重
ねた。その両側に、各保持具を重ねて中央貫通孔にガラ
ス繊維入エポキシ樹脂製(FRP)M18ボルトを通
し、一体に締め付けた。
【0007】
【実施例2】木節粘土40重量%と熱膨張係数50×1
−7%℃以上、軟化点700℃以上のホウケイ酸ガラ
ス25重量%とSiC15重量%とSi粉末20重量%
を配合した混合物を水和捏合後、円板状に金型成形し、
その成形乾燥品を大気中1300℃で焼成することによ
って、絶縁性のガラス質保護膜でコートされた外径75
mm、内径20mm、厚さ15mmの抵抗体を得た。さ
らに、得られた前記の抵抗体の両端面のガラス質保護膜
をサンドブラスト、エッチングなどで除去した。その
後、Al材を溶射し、電極を形成した。その該抵抗体の
両電極部に高熱伝導ペーストを塗布し、両側に黄銅製水
冷式端子を重ね、更にこの両側にガラス繊維入エポキシ
樹脂製(FRP)絶縁板を重ねた。その両側に、各保持
具を重ねて中央の貫通孔にガラス繊維入エポキシ樹脂製
(FRP)M18ボルトを通し、一体に締め付けた。
【0008】
【実施例3】木節粘土45重量%と熱膨張係数50×1
−7%/℃以上、軟化点700℃以上のホウケイ酸ガ
ラス35重量%とSi粉末20重量%を配合した混合物
を水和捏合後、円板状に金型成形し、その成形乾燥品を
大気中1300℃で焼成することによって、絶縁性のガ
ラス質保護膜でコートされた外径75mm、内径20m
m、厚さ15.1mmの抵抗体を得た。さらに、得られ
た前記抵抗体の両端面のガラス質保護膜を平面研削盤、
ラッピング装置などで除去すると共に、平面研削または
平面研磨を行ない、厚さ15.0mm、平行度±50μ
m以内、最大面粗さ6.3μm以下に仕上げた。その
後、Al材を溶射し、電極を形成した。その該抵抗体の
両電極部に高熱伝導ペーストを塗布し、両側に黄銅製水
冷式端子を重ね、更にこの両側にガラス繊維入エポキシ
樹脂製(FRP)絶縁板を重ねた。その両側に、各保持
具を重ねて中央の貫通孔にガラス繊維入エポキシ樹脂製
(FRP)M18ボルトを通し、一体を締め付けた。
【0009】
【実施例4】木節粘土40重量%と熱膨張係数50×1
−7%/℃以上、軟化点700℃以上のホウケイ酸ガ
ラス25重量%とSiC15重量%とSi粉末20重量
%を配合した混合物を水和捏合後、円板状に金型成形
し、その成形乾燥品を大気中1300℃で焼成すること
によって、絶縁性のガラス質保護膜でコートされた外径
75mm、内径20mm、厚さ15.1mmの抵抗体を
得た。さらに得られた前記抵抗体の両端面のガラス質保
護膜を平面研削盤、ラッピング装置などで除去すると共
に、平面研削または平面研磨を行ない、厚さ15.0m
m、平行度±50μm以内、最大面粗さ6.3μm以下
に仕上げた。その後、Al材を溶射し、電極を形成し
た。その該抵抗体の両電極部に高熱伝導ペーストを塗布
し、両側に黄銅製水冷式端子を重ね、更にこの両側にガ
ラス繊維入エポキシ樹脂製(FRP)絶縁板を重ねた。
その両側に、各保持具を重ねて中央の貫通孔にガラス繊
維入エポキシ樹脂製(FRP)M18ボルトを通し、一
体に締め付けた。
【0010】
【実施例5】木節粘土40重量%と熱膨張係数50×1
−7%/℃以上、軟化点700℃以上のホウケイ酸ガ
ラス25重量%とSiC15重量%、Si粉末20重量
%を配合した混合物を水和捏合後、円板状に金型成形
し、その成形乾燥品を大気中1300℃で焼成すること
によって、絶縁性のガラス質保護膜でコートされた外径
75mm、内径20mm、厚さ15.1mmの抵抗体を
得た。さらに、得られた前記抵抗体の両端面のガラス質
保護膜を平面研削盤、ラッピング装置などで除去すると
共に、平面研削または平面研磨を行ない、厚さ15.0
mm、平行度±50μm以内、最大面粗さ6.3μm以
下に仕上げた。その後、Al材を溶射し、電極を形成し
た。その該抵抗体の両電極部に高熱伝導ペーストを塗布
し、両側に電極板を重ね、その両側に絶縁性放熱用シリ
コーンゴムを重ね、更に、両側に黄銅製水冷帯を重ね
た。その上、この両側にガラス繊維入エポキシ樹脂製
(FRP)絶縁板を重ね、その両側に、各保持具を重ね
て中央の貫通孔にガラス繊維入エポキシ樹脂製(FR
P)M18ボルトを通し、一体に締め付けた。
【0011】
【実施例6】木節粘土40重量%と熱膨張係数50×1
−7%/℃以上、軟化点700℃以上のホウケイ酸ガ
ラス25重量%とSiC15重量%とSi粉末20重量
%を配合した混合物を水和捏合後、円板状に金型成形
し、その成形乾燥品を大気中1300℃で焼成すること
によって、絶縁性のガラス質保護膜でコートされた外径
75mm、厚さ15.1mmの抵抗体を得た。さらに得
られた前記抵抗体の両端面のガラス質保護膜を平面研削
盤、ラッピング装置などで除去すると共に、平面研削ま
たは平面研磨を行ない、厚さ15.0mm、平行度±5
0μm以内、最大面粗さ6.3μm以下に仕上げた。そ
の後、Al材を溶射し、電極を形成した。その該抵抗体
の両電極部に高熱伝導ペーストを塗布し、両側に電極板
を重ね、その両側に絶縁性放熱用シリコーンゴムを重
ね、更に両側に黄銅製水冷帯を重ねた。その上、この両
側にガラス繊維入エポキシ樹脂製(FRP)絶縁板を重
ね、その両側に、各保持具を重ねて四隅(又は三方)に
貫通孔にガラス繊維入エポキシ樹脂製(FRP)M8ボ
ルトを通し、一体に締め付けた。
【0012】
【比較例】次に比較例として従来品の説明をする。特公
昭47−45153に開示されているように、耐熱性材
料(例えばアルミナと焼成粘土)85重量%、粘土(例
えばボール粘土とベントナイト)15重量%、カーボン
ブラック1.6重量%を配合した混合物を水和捏合後、
円板状に金型成形し、その成形乾燥品を還元性雰囲気中
1300℃で焼成することによって、外径75mm、内
径20mm、厚さ15mmの抵抗体を得た。さらに、得
られた前記抵抗体の両端面にAl材を溶射し、電極を形
成した。その該抵抗体の両側に黄銅製水冷式端子を重
ね、更にこの両側にガラス繊維入エポキシ樹脂製(FR
P)絶縁板を重ねた。その両側に、各保持具を重ねて中
央の貫通孔にガラス繊維入エポキシ樹脂製(FRP)M
18ボルトを通し、一体に締め付けた。このようにして
得られた抵抗器に電気を流し、抵抗器に負荷をかける。
その際は、冷却帯に水道水を6リットル/分の割合で流
した。抵抗体の表明温度が150℃になった時の1枚当
たりの負荷電力を調べた(常用使用温度は150℃とし
た)。結果を表−1に示す。この時、比較例に示したア
ルミナ−カーボン系抵抗体は抵抗体1枚あたりの表面負
荷が450Wであるのに対し、実施例に示したアルミノ
ケイ酸塩−Si系抵抗体は表面負荷が1100Wであ
り、アルミノケイ酸塩−Si−SiC系抵抗体は表面負
荷が1200Wである。その為、使用する抵抗体を代え
るだけでも約2倍の負荷をかける事ができる。実施例に
示した抵抗体の最高使用温度は500〜600℃である
が、その周辺の素材の耐熱温度より、本間接冷却式抵抗
体表面温度を150℃とした。
【0013】
【表1】
【0014】このように、従来品では、表面温度の関係
から負荷電力が450W/枚程度の負荷しかかけられな
い。しかし、本発明品では、抵抗体表面温度を150℃
とした時、従来品に対し2倍以上もの負荷、すなわち1
KW/枚の負荷をかけることが可能であった。しかし、
抵抗体の能力はまだある為、他の部材を見直せばさらな
る特性向上が見込める。尚、抵抗体1枚だけでなく、2
枚、3枚、4枚、5枚と重ねた間接冷却式抵抗器も作製
する事ができる。この時、抵抗体のみを重ねるだけでな
く、冷却帯、金属端子も同時に重ねる。その際には、抵
抗体と金属端子の間に高熱伝導ペーストを塗布する。
【0015】
【発明の効果】本発明に係る間接冷却式抵抗器は、従来
の間接冷却式抵抗器に対し、負荷率が2倍以上大きくな
り、そのため、同一負荷に対し、抵抗体及び冷却帯使用
枚数が少なくなる等の顕著な効果を奏するものである。
また、装置などに組込んで使用する上で、抵抗器設置面
積が減るという設備的メリットもある。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す一部断面の正面図で
ある。
【図2】 図1の側面図である。
【図3】 図一A部の拡大図である。
【符号の説明】 1 セラミック抵抗体 2 メタリコン電極 3 高熱伝導ペースト 4 水冷式金属端子 7 絶縁ボルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミノケイ酸塩を主とするセラミッ
    ク抵抗体を複数個ならべ、かつ該抵抗体の両端電極面と
    冷却帯と金属端子との間に高熱伝導ペースト等を介在さ
    せて接続し、さらに該抵抗体と冷却帯と金属端子とを絶
    縁質のネジで締め付けて組み立てたことを特徴とする間
    接冷却式抵抗器。
JP19086394A 1994-07-12 1994-07-12 間接冷却式抵抗器 Pending JPH0831602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19086394A JPH0831602A (ja) 1994-07-12 1994-07-12 間接冷却式抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19086394A JPH0831602A (ja) 1994-07-12 1994-07-12 間接冷却式抵抗器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0831602A true JPH0831602A (ja) 1996-02-02

Family

ID=16265027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19086394A Pending JPH0831602A (ja) 1994-07-12 1994-07-12 間接冷却式抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831602A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2182528A3 (de) * 2008-11-03 2010-07-28 Türk + Hillinger GmbH Vorrichtung zum Befestigen eines Lastwiderstandes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2182528A3 (de) * 2008-11-03 2010-07-28 Türk + Hillinger GmbH Vorrichtung zum Befestigen eines Lastwiderstandes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1324388B1 (en) Method for cooling electronic components and thermally conductive sheet for use therewith
CN100525547C (zh) 陶瓷加热器、晶片加热装置以及半导体基板的制造方法
JPH0831602A (ja) 間接冷却式抵抗器
CN2519577Y (zh) Ptc陶瓷电辅助加热器件
JPH11176601A (ja) 間接冷却式抵抗器
JPH08213278A (ja) 高周波電力用積層セラミックコンデンサブロック
CN108695280A (zh) 一种风冷陶瓷板绝缘散热器及耐高压绝缘散热方法
JPH0629101A (ja) 電子パッケージ・アセンブリ
GB2275571A (en) Cooling semiconductor devices with flowing fluid
US3432715A (en) Composite electrode for mhd conversion duct
CN208315540U (zh) 一种风冷陶瓷板绝缘散热器
JPS6292349A (ja) 半導体素子冷却装置
US4469925A (en) Inductive heating device utilizing a heat insulator
JPS5561049A (en) Radiator for semiconductor
KR102292906B1 (ko) 히터 코어, 히터 및 이를 포함하는 히팅 시스템
RU2074520C1 (ru) Электронагревательное устройство и материал резистивного слоя для реализации устройства
CN219066523U (zh) 一种圆形双面水冷电阻模块
CN217386808U (zh) 一种长方体能量吸收电阻模块
CN218896478U (zh) 一种便于散热强度高的新型铜母线
JP3488650B2 (ja) 電力用抵抗体、その製造方法及び電力用抵抗器
JPS607027A (ja) 真空インタラプタ
CN215872385U (zh) 导热基板
CN108538528B (zh) 提高散热性能的大尺寸直插式电阻
CN218301661U (zh) Ptc陶瓷加热组件
JP3486108B2 (ja) 電力用抵抗体、その製造方法および電力用抵抗器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622