JPH08312336A - NOx低減装置 - Google Patents

NOx低減装置

Info

Publication number
JPH08312336A
JPH08312336A JP7114355A JP11435595A JPH08312336A JP H08312336 A JPH08312336 A JP H08312336A JP 7114355 A JP7114355 A JP 7114355A JP 11435595 A JP11435595 A JP 11435595A JP H08312336 A JPH08312336 A JP H08312336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
map
temperature
time
secular change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7114355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3567531B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Tashiro
欣久 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP11435595A priority Critical patent/JP3567531B2/ja
Publication of JPH08312336A publication Critical patent/JPH08312336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567531B2 publication Critical patent/JP3567531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/0205Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/14Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics having more than one sensor of one kind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0412Methods of control or diagnosing using pre-calibrated maps, tables or charts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 触媒の経時変化に応じてHC供給量を決定す
る基準を変更することにより、触媒の経時変化特性に関
係なくNOx 浄化制御ができるNOx 低減装置を提供す
る。 【構成】 酸化窒素還元触媒及び触媒活性化する炭化水
素供給手段を備えた内燃機関において、前記触媒の経時
変化を検出する触媒経時変化検出手段を設け、前記炭化
水素供給手段が機関運転状態に対応して決まる炭化水素
の供給量の基準を、前記触媒経時変化検出手段の与える
触媒経時変化信号によって変更(HCマップの交換)す
る炭化水素供給変更手段を設け、触媒活性温度の上昇に
対応した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、NOx 低減装置に関
し、更に詳細には、内燃機関の排気ガスのNOx 還元触
媒の経時変化による浄化率の変化が大きい触媒を使用し
た場合でも、適正なNOx 浄化率を維持できるNOx 低
減装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関を作動させると有害なNOx
(窒素酸化物)成分が生成するため、排気ガスを浄化す
る必要があり、浄化用触媒としてゼオライト系触媒が使
用されていること、同触媒によってNOx を浄化(還
元)するには、排気ガス温度が活性化温度以上で、しか
も還元剤として炭化水素(以下HCと略記する)を排気
ガスに混入する必要があり、HC源として内燃機関の燃
料である軽油が使用されることは、例えば特開平4−2
09920号公報などによって知られている。
【0003】ところで前記触媒は、触媒の使用と共にN
Ox 浄化率が低下(劣化)するなどの経時変化が進行す
る。そこで、例えば特開平4−255521号公報に提
案された対策は、希薄燃焼エンジンにおいて、HCの存
在下にゼオライト系触媒によってNOx を浄化する際
に、触媒経時変化判断手段とHC供給量増大手段とを設
けるようにしたものである。
【0004】前記公報に記載された実際の触媒経時変化
度検出手段は、走行距離、触媒入口・出口の温度差、触
媒の下流側でNOx 量を分析するなどであり、触媒を好
ましい温度条件に保つために機関と触媒装置との間に、
排気ガスの温度制御装置を配置している。そしてHC供
給量の制御は、触媒入口と出口温度との温度差につい
て、初期値と現在値との差D(触媒経時変化関数)を算
出し、電子制御装置(ECU)に記憶させた「触媒経時
変化関数D−触媒経時変化度DRマップ」、「触媒経時
変化度DR−浄化率ピーク下限温度TC及び上限温度T
Hマップ」、「触媒経時変化度DR−目標HC濃度HT
マップ」から、前記排気ガス温度制御装置及びHC導入
制御弁を制御し、触媒が経時変化するとHC供給量を増
量すると共に、触媒床温を高める制御をしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、特開平4−
255521号公報の第7図に記載されているように、
触媒の経時変化による触媒浄化ピーク範囲温度の上昇の
程度が小さく、しかも浄化率が経時変化と共に低下する
触媒の場合には、触媒が経時変化するとHC供給量を増
量することに問題はないが、触媒の経時変化に伴って前
記触媒浄化ピーク範囲全体が高温側に移行するような触
媒を使用した場合には、供給HCが未燃のまま排出され
る量が増大するので、前記公報に提案された方法を採用
することはできない。
【0006】また触媒床温度を高めるために排気ガスの
温度制御装置を取り付ける前記手段は、制御応答遅れ時
間が大きく、且つ製造・保守コストが高くなるという問
題がある。本発明は、以上の問題点に着目してなされた
ものであり、NOx 還元触媒を備えた機関において、還
元剤であるHCの供給を機関の運転状態に合わせて制御
する際に、触媒の経時変化に応じHC供給開始温度を変
更し、触媒の浄化率特性の変化に関係なくNOx 浄化率
を適正に維持できるNOx 低減装置を提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めの本発明のNOx 低減装置の構成は、酸化窒素還元触
媒及び還元用炭化水素供給手段を備えた内燃機関のNO
x 低減装置であって、前記触媒の経時変化を検出する触
媒経時変化検出手段を設け、前記炭化水素供給手段が炭
化水素の供給を開始する触媒の基準温度を、前記触媒経
時変化検出手段の与える触媒経時変化信号によって変更
するようにした炭化水素供給変更手段を設けたものであ
る。
【0008】前記触媒経時変化検出手段は特に限定しな
いが、好ましい手段として、触媒経時変化検出手段を、
触媒温度と排気ガスの触媒入口温度との差が、予め定め
た基準値以下となると触媒経時変化信号を出力するよう
に形成することができる。また前記炭化水素供給変更手
段は特に限定しないが、好ましい手段として、機関運転
状態に基づいて定める炭化水素供給を、触媒の経時変化
程度に応じて設定したマップを予め形成し、前記触媒経
時変化信号が出力されると該マップを対応する経時変化
段階のマップに変更するように形成することができる。
【0009】前記マップは、少なくとも新規又は再生触
媒を使用初期に使用する初期マップと、触媒が経時変化
したときに使用する経時変化マップとが必要であるが、
経時変化マップは経時変化に応じ複数用意することがで
きるが、実用化できる触媒であれば通常は2〜3種類で
十分である。前記NOx 低減装置に使用し得る触媒は特
に限定はなく、公知の触媒、例えばゼオライト系触媒、
アルミナ系触媒、その他HCを還元剤として使用するN
Ox還元触媒のいずれも使用することができる。
【0010】本発明を適用できる内燃機関は、ディーゼ
ルエンジンの外、ガソリンリーンバーン用にも適用でき
る。上記NOx 還元触媒の触媒温度に対するNOx 及び
HCの浄化率は、図1に実線で示すとおり、使用初期に
おいては、触媒温度Tが反応開始温度Ti に達すると、
NOx 及びHCの還元・酸化反応が起こり、触媒温度T
の上昇と共に浄化率が上昇する。そしてHC浄化率は、
最大値に達した後は、触媒温度が上昇しても変化はない
が、NOx 浄化率は、最大値に達した後は触媒温度の上
昇と共に低下し、触媒温度Tが(Ti +t)に達すると
浄化率がゼロとなる曲線(以下浄化率曲線という)を描
く。
【0011】この関係を機関負荷と回転速度との関係で
表すと図2が得られる。触媒温度Tが初期反応開始温度
Ti 以下の領域、即ち図2にハッチで示した領域は、H
Cを排気ガスに噴射しても、NOx 還元反応も、またH
Cの酸化反応も共に進行しない。そして、前記初期反応
開始温度Ti 曲線より上の領域では、それぞれの運転状
態に応じて最適のHC供給量を設定することができる。
以上の関係を図4に纏めたものを以下HCマップとい
う。
【0012】そして、触媒の経時変化が進行すると、図
1に破線で示すように反応開始温度Ti は最終的にTi
+Ta まで上昇し、図2のTi 曲線もTi +Ta 曲線へ
移行する。即ち、HCを供給してもNOx,HCの還元・
酸化反応が起こらない領域が増大する。そこで、触媒の
経時変化の進行度合いに応じて、図4に示すHCマップ
を、初期反応開始温度Ti から触媒交換時期の反応開始
温度Ti +Ta までの間に複数種類作成することによ
り、触媒使用開始から交換するまでの全期間にわたっ
て、N0x 浄化曲線の経時変化パターンのいかんを問わ
ず、最適なHC供給量を制御することができる。
【0013】またNOx 還元触媒を使用した場合のNO
x 及びHCの還元・酸化反応は、
【0014】
【化1】 で示され、このときの反応熱によって触媒温度は排気温
度よりも上昇するのであるが、この上昇温度ΔTは、還
元用HCの供給量及び触媒の活性状態(HCの浄化率)
に依存し、 上昇温度ΔT∽HC供給量×HC浄化率 と表され、図3に示すグラフが得られる。
【0015】ここで、触媒使用初期には、HC浄化率は
一義的に決まっているので、一定量のHCを供給すれ
ば、上昇温度ΔTもある決まった値(図3の理論値)を
取る。ところが、触媒の経時変化に伴って触媒の浄化率
が変化すると、同量のHCを供給しても上昇温度ΔTは
理論値に満たなくなる。この性質を利用して、理論値よ
りも低い基準値ΔTbaseを設定し、上昇温度ΔTが基準
値Δbaseを下回った際に触媒の経時変化が進行したこと
を検出することができる。なお、基準値ΔTbaseは、触
媒の経時変化の進行度合いをどの程度まで許容するかに
よって、任意に設定すればよい。
【0016】
【作用】以上詳述したように、前記炭化水素供給手段が
機関運転状態に基づき決定する炭化水素の量を、前記触
媒経時変化検出手段の検出信号によって変更する前記手
段は、触媒の経時変化特性のいかんに係わらず、触媒の
経時変化に対応した適正なHC供給を行うことがてきる
ので、NOx 浄化率を所定の水準に維持することが可能
となる。
【0017】触媒の経時変化判定を、排気ガスの触媒入
口温度と触媒温度との差により判定する前記手段は、触
媒反応の進行、即ち触媒の性能を直接監視するため、迅
速且つ正確に触媒の経時変化を検出することを可能にす
る。また機関運転状態から炭化水素供量を決定するマッ
プを触媒の経時変化程度ごとに作成する前記炭化水素供
給変更手段は、制御時の演算を単純化することができ、
制御の応答性を高めることができる。
【0018】
【実施例】以下添付の図面を参照し、一実施例により本
発明を具体的に説明する。図5に示した本実施例は、デ
ィーゼルエンジン(以下単に内燃機関という)1の排気
マニホルド2に接続した排気管3にNOx 還元触媒を充
填した触媒装置4と、その下流にサイレンサー5を接続
し、浄化・消音した排気ガスを大気に放出し、触媒装置
4の排気管3上流側に軽油を噴射するインジェクター6
を取り付けた。
【0019】そして前記インジェクター6の制御は、内
燃機関1を制御するECU(電子制御装置)7に行わ
せ、そのため、負荷センサ10及び回転速度センサ11を燃
料噴射ポンプ12に取り付け、カムシャフト駆動ギヤ13
に、クランク角を検出する回転センサ14を取り付け、前
記各センサ10,11、14の出力する検出信号を前記ECU7
に与えるようにした。
【0020】また触媒の経時変化を検出するセンサとし
ては、触媒装置4の排気ガス入口側の排気管3に排気温
度センサ8を取り付け、また触媒装置4内部に臨むよう
に触媒温度センサ9を取り付け、それぞれの検出信号を
ECU7に入力した。以上のように構成した本実施例の
NOx 低減装置の動作を図6に示したフローチャートに
よって説明する。図6は、内燃機関1の燃料である軽油
を排気管3内に噴射するインジェクター6を制御するH
C供給ルーチンと、使用するHCマップを選定する触媒
経時変化検出ルーチンとからなり、いずれも、所定時間
間隔で内燃機関1の諸制御に割り込み、実行するもので
ある。
【0021】HC供給ルーチンがスタートすると、ステ
ップM1において、機関負荷Qと機関回転速度Nとを読
み込み、ステップM2において、HCマップの選定され
たマップから軽油供給量(HC供給量)Gを読み込む。
前記HCマップは、新規又は再生触媒の使用を開始した
初期状態では、触媒反応開始温度がTi に相当する初期
マップを選定し、その後、触媒が経時変化し、触媒反応
開始温度が(Ti +Ta1 )となると経時変化マップ1
を選定し、更に触媒が経時変化し、触媒反応開始温度が
(Ti +Ta2 )となると経時変化マップ2を選定する
ように設定し、触媒反応開始課温度Ti の上昇に対応し
てHC供給開始温度を変更できるようにした。
【0022】次いでステップM3において、指定された
噴射時間(HC供給量)で軽油を噴射するようにインジ
ェクター6を制御してリターンする。そして、前記HC
マップの選定を行う触媒経時変化検出ルーチンがスター
トすると、ステップS1において、排気温度センサ8及
び触媒温度センサ9の出力する触媒装置4の入口排気温
度TINと触媒温度TCAT とを読み込み、ステップS2に
おいて温度差ΔT=TCAT −TINを算出し、ステップS
3において、ΔTが基準温度差ΔTbaseより小さいか否
か、即ち触媒が経時変化したか否かが判別される。
【0023】前記ステップ3において、否定的結果が得
られると、再びステップS1が実行され、肯定的結果が
得られるとステップS4に移行し、使用するHCマップ
を経時変化マップ1にする指定を行い、再びステップS
1を実行する。そして触媒経時変化検出ルーチンの実行
過程で、ステップ3において触媒が経時変化したことが
再度判別されると、使用するHCマップを経時変化マッ
プ2にする変更する制御が行われる。
【0024】以上のとおり、直接触媒装置4の入口排気
温度TIN及び触媒温度TCAT を検出して触媒の経時変化
度を判定し、HC供給量を触媒の経時変化に対応するH
Cマップから制御目標値を読み込むようにしたので、触
媒の経時変化特性のいかんにかかわらず、制御動作を確
実且つ迅速に行わせることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明のNOx 低減
装置は、次の効果を得ることができる。前記炭化水素供
給手段が炭化水素の供給を開始する触媒の基準温度を、
前記触媒経時変化検出手段の検出信号によって変更する
ようにした請求項1記載の手段は、触媒の経時変化特性
のいかんに係わらず、HC供給開始温度を触媒反応開始
温度の上昇に伴って変更するようにし、効果的にNOx
浄化率を維持することができる。
【0026】また、触媒の経時変化判定を、触媒温度
と、排気ガスの触媒入口温度との差により判定し、且つ
機関運転状態から炭化水素供給量を決定するマップを触
媒の経時変化程度ごとに作成する請求項2記載の手段
は、触媒反応の進行、即ち触媒の性能を直接監視し、且
つ、制御時の演算を単純化することができるので、制御
の応答性を高めることができ、HC供給の制御を、触媒
の経時変化に迅速・確実に対応した制御を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】NOx 還元触媒の触媒温度とNOx 還元率及び
HC酸化率との関係を示したグラフ図である。
【図2】図1に示した経時変化特性を有する触媒を使用
した場合について、機関負荷−機関回転速度座標におけ
る、触媒が反応しないためHC供給を停止すべき領域
と、触媒の経時変化による領域の変化との関係を示した
グラフ図である。
【図3】HCの酸化反応による触媒の温度上昇と、触媒
の経時変化判定との関係を示したグラフ図である。
【図4】HCマップの説明図である。
【図5】本発明の実施例によるNOx 低減装置の装置構
成図である。
【図6】図5に示したNOx 低減装置の制御動作の一例
を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
1 内燃機関(ディーゼルエンジン) 2 排気マニホ
ルド 3 排気管 4 触媒装置 5 サイレンサー 6 インジェク
ター 7 ECU(電子制御装置) 8 排気温度セ
ンサ 9 触媒温度センサ 10 負荷センサ 11 回転速度センサ 12 燃料噴射ポ
ンプ 13 カムシャフト駆動ギヤ 14 クランク角
回転センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化窒素還元触媒及び還元用炭化水素供
    給手段を備えた内燃機関のNOx 低減装置であって、前
    記触媒の経時変化を検出する触媒経時変化検出手段を設
    け、前記炭化水素供給手段が炭化水素の供給を開始する
    触媒の基準温度を、前記触媒経時変化検出手段の与える
    触媒経時変化信号によって変更するようにした炭化水素
    供給変更手段を設けたNOx 低減装置。
  2. 【請求項2】 触媒経時変化検出手段を、触媒温度と排
    気ガスの触媒入口温度との差が、予め定めた基準値以下
    となると触媒経時変化信号を出力するように形成し、前
    記炭化水素供給変更手段を、機関運転状態に基づいて定
    める炭化水素供給量を、触媒の経時変化程度に応じて設
    定したマップを予め形成し、前記触媒経時変化信号が出
    力されると、該マップを対応する経時変化段階のマップ
    に変更するようにした請求項1記載のNOx 低減装置。
JP11435595A 1995-05-12 1995-05-12 NOx低減装置 Expired - Fee Related JP3567531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11435595A JP3567531B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 NOx低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11435595A JP3567531B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 NOx低減装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08312336A true JPH08312336A (ja) 1996-11-26
JP3567531B2 JP3567531B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=14635666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11435595A Expired - Fee Related JP3567531B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 NOx低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567531B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020047655A (ko) * 2000-12-13 2002-06-22 이계안 배기장치의 촉매 활성 감지 시스템
WO2007060785A1 (ja) 2005-11-22 2007-05-31 Isuzu Motors Limited 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020047655A (ko) * 2000-12-13 2002-06-22 이계안 배기장치의 촉매 활성 감지 시스템
WO2007060785A1 (ja) 2005-11-22 2007-05-31 Isuzu Motors Limited 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP2007138898A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
EP1953356A1 (en) * 2005-11-22 2008-08-06 Isuzu Motors Limited Method for control of exhaust gas purification system, and exhaust gas purification system
US7797927B2 (en) 2005-11-22 2010-09-21 Isuzu Motors Limited Method for control of exhaust gas purification system, and exhaust gas purification system
EP1953356A4 (en) * 2005-11-22 2010-11-24 Isuzu Motors Ltd METHOD FOR CONTROLLING AN EXHAUST GAS PURIFYING SYSTEM AND EXHAUST GAS PURIFYING SYSTEM
JP4710564B2 (ja) * 2005-11-22 2011-06-29 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3567531B2 (ja) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7506502B2 (en) Exhaust gas purifying system for internal combustion engine
US20100132334A1 (en) Method and device for monitoring the regeneration of a pollution-removal system
US10364716B2 (en) Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine and exhaust gas control method for internal combustion engine
EP2460999B1 (en) Method for predicting SOx stored at DeNOx catalyst and exhaust system using the same
JPH1047048A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2172627A1 (en) Exhaust purification apparatus
US20050217247A1 (en) Diesel aftertreatment systems
US10247076B2 (en) Exhaust treatment system including ammonia storage control system
US20080282680A1 (en) Device for Treating Nitrogen Oxides of Motor Vehicle Exhaust Gases
US10954838B2 (en) System and methods of integrated control of combustion and SCR systems
EP2754868B1 (en) Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine
KR100683267B1 (ko) 내연기관의 배기정화장치 및 배기정화방법
JP2004156614A (ja) エンジンの排気後処理システム及びその方法
JP4276472B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置
KR20210013711A (ko) 오염 제어용 촉매 콘버터의 라이트오프 관리 방법
EP3401522A1 (en) Exhaust gas control system for internal combustion engine and method of controlling exhaust gas control system for internal combustion engine
US7021045B2 (en) Fuel injection control device
JPH10121948A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
CN109538341B (zh) 排放控制系统及其计算机实施方法
JP3978171B2 (ja) エンジン排気ガス温度予測方法
JPH09317524A (ja) 内燃機関の窒素酸化物浄化装置
JP3567531B2 (ja) NOx低減装置
JP2884798B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6079567B2 (ja) 排気浄化装置の制御方法
WO2022264565A1 (ja) 触媒昇温システムの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees