JPH08310423A - 舵取り装置におけるラック支持部構造 - Google Patents

舵取り装置におけるラック支持部構造

Info

Publication number
JPH08310423A
JPH08310423A JP11971095A JP11971095A JPH08310423A JP H08310423 A JPH08310423 A JP H08310423A JP 11971095 A JP11971095 A JP 11971095A JP 11971095 A JP11971095 A JP 11971095A JP H08310423 A JPH08310423 A JP H08310423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
bush
rack supporting
steering
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11971095A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Oda
敏也 小田
Tatsuya Fukushima
達也 福嶋
Akira Sugita
晃 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP11971095A priority Critical patent/JPH08310423A/ja
Publication of JPH08310423A publication Critical patent/JPH08310423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラックピニオン型舵取り装置において、ボデ
ィ端部に設けるラック支持用ブッシュのボディへの組付
けを簡素化し、組立性や低コスト化を図る。 【構成】 ステアリングボディと一体の金属製パイプ体
7の一端部に設けられラック軸6を摺動自在に支持する
ラック支持用ブッシュ12を備える。このラック支持用
ブッシュは雄ねじ部12bを外周部に有し、これをパイ
プ体の一端部内周の雌ねじ部7aに螺合することにより
固定している。ラック支持用ブッシュの外周に形成した
雄ねじ部の少なくとも最終端ねじ部付近に、パイプ体の
雌ねじ部を螺合したときに雄ねじ形状に変形する弛み止
め部20として、雄ねじ部よりもピッチ径の大きいねじ
山20aを前記パイプ体よりも柔らかい材料で形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はラックピニオン型の舵取
り装置において、特にステアリングボディから延設した
筒状部の一端部でラック(ラック軸に相当する部分)を
摺動自在に支持するためのラック支持用ブッシュによる
ラック支持部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ラックピニオン型の舵取り装置は構造が
比較的簡単でしかも小型、軽量化を図れ、車輌への配設
にあたってスペースを有効に利用できるばかりでなく、
舵取り性能面で優れている等の利点があり、小型車を始
めとして様々な車輌に広く搭載されている。
【0003】図12はこの種のラックピニオン型舵取り
装置としてパワーステアリングと呼ばれる動力舵取装置
1の本体部の概略構成を示す。同図において、符号2は
図示していない舵取りハンドルと連結されるステアリン
グシャフトで、その先端部がステアリングボディ3内に
嵌挿されている。そして、このステアリングシャフト2
の先端に設けたピニオンを、車輌の操舵輪(共に図示せ
ず)間に横架した舵取リンク機構4を構成するラック5
のラック歯5aに噛合させている。
【0004】6はラック5と一体に形成されてその軸線
方向に延設されたラック軸で、その軸線方向の略中間位
置にはピストン6aが設けられている。このラック軸6
は、ステアリングボディ3の一端部に一体的に連設され
たボディ筒状部である金属製パイプ体7内で摺動動作可
能に支持されている。この金属製パイプ体7内に、舵取
リンク機構4に操舵補助力を与えるパワーシリンダ8が
形成される。
【0005】このパワーシリンダ8内でピストン6aの
両側には、左、右室8a,8bが形成される。これら各
室は、前記ステアリングシャフト2が内設されたステア
リングボディ3内でこのシャフト2と出力軸側のピニオ
ンとの間に設けた回転型コントロールバルブ(図示せ
ず)により切換えられる油圧回路を介してポンプまたは
タンクに選択的に接続される。なお、9a,9bはシリ
ンダ左、右室8a,8bを油圧回路に接続するための接
続部材、10,11はシリンダ左、右室8a,8bの外
方端部分を液封するためのオイルシールである。
【0006】12は前記金属製パイプ体7の外方端部分
に装着され、その保持孔12a内に前記ラック5と一体
のラック軸6を貫通させて摺動自在に支持するラック支
持用部品であるラック支持用ブッシュである。このブッ
シュ12は、図13および図14に示すように、外周部
の一部に雄ねじ部12bを有し、この雄ねじ部12bを
前記金属製パイプ体7の外方端内周部分に形成した雌ね
じ部7aに螺合させることにより組付けられている。
【0007】このブッシュ12の外方端側にはフランジ
部12cが形成され、このフランジ部12cは金属製パ
イプ体7の端部が突き当てられるストッパとして機能す
るとともに、後述する蛇腹状ブーツ14の端部をパイプ
体7の端部に固定する際の抜け止め機能をももってい
る。なお、15はブーツ14の端部を緊縛するためのワ
イヤである。さらに、このブッシュ12のフランジ部1
2cよりも外方端部分は、外周面を六角形とすることに
よりナット部12dとして形成され、前記ねじ部12b
によるパイプ体7へのねじ込み時に使用される。
【0008】ここで、このようなラック支持用ブッシュ
12の金属製パイプ体7の端部への弛み止めは、図13
と図14に示したように、パイプ体7の端部を周方向の
一個所または数個所をポンチ等でかしめることにより行
なっている。すなわち、このかしめ部7bを前記ブッシ
ュ12の外周部で雄ねじ部12bの終端部とフランジ部
12cとの間に凹設された環状溝12e内に臨ませるこ
とによって、ブッシュ12と金属製パイプ体7とを軸線
方向において一体的に連結している。
【0009】図12中16は舵取リンク機構4の両端側
に設けられ操舵輪側のナックルアーム側に連設されるキ
ングピン(図示せず)に連結されるタイロッドで、これ
ら左、右両側のタイロッド16,16間にラック5およ
びラック軸6がボールジョイント17等を介して連結さ
れた状態で一連に設けられる。前記蛇腹状ブーツ14,
14は、上述したボディ3のラック5を支持する筒状部
3aおよびこれに連設された金属製パイプ体7の外方端
側で可動側であるラック5、ラック軸6と一連に連結さ
れたタイロッド16,16との間に介装され、ステアリ
ングボディ3の両端部分をシールし、外部からの塵埃等
の侵入を防止する。また、18,18は前記ボディ筒状
部3aおよびこれに連設された金属製パイプ体7外方端
側の外周部にマウントラバーを介して取付け固定されス
テアリングボディ3の車体側への取付け用ブラケットで
ある。
【0010】上述した構成による動力舵取装置1におい
て、タイロッド16と一連に連結されて舵取リンク機構
4を構成するラック5は、そのラック歯5a形成部分が
ステアリングボディ3の下方に配設されたラックガイド
(図示せず)によって摺動自在に支持されるとともに、
他端側のロッド部5b部分が、前述したようにステアリ
ングボディ3と一体の金属製パイプ体7の外方端に装填
されたラック支持用ブッシュ12により摺動自在に支持
されている。
【0011】このようなラック支持用ブッシュ12とし
て、一般には含油性焼結金属材等の鉄系材料やアルミニ
ウム系材料からなる円筒状部材によって形成され、前述
したねじ部12bによりパイプ体7の外方端にねじ込み
固定されている。しかし、このような金属製のラック支
持用ブッシュ12では、重量が大きく加工が面倒で、し
かもコスト高となる。したがって、近年ではこのラック
支持用ブッシュ12を、加工性、軽量化、低コスト化、
さらに金属どうしの打音防止等を考慮して、樹脂成形品
として形成することも考えられている。このような合成
樹脂製のラック支持用ブッシュ12では、その保持孔1
2a内に貫通配置されるラック軸6を摺動動作自在な状
態で円滑に保持できる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の構造に
おいて、ラック支持用ブッシュ12を金属製パイプ体7
の端部に螺合して組付け固定する際のラック支持部構造
において問題があった。すなわち、このブッシュ12で
は、パイプ体7の端部への組付けをねじ部12b,7a
によるねじ結合によって行なっているため、ブッシュ1
2が弛んで軸線方向の抜け出すことを防止しなければな
らない。
【0013】このため、従来一般には、ラック支持用ブ
ッシュ12を金属製パイプ体7に螺合した後、図13、
図14に示したように、パイプ体7の端部を周方向で一
個所または数カ所をポンチ等でかしめ、このかしめ部7
bをブッシュ12側の雄ねじ部12bの終端部分に形成
した環状溝12e内に係合させて一体的に連結すること
により、弛み止めを施していた。すなわち、このような
弛み止めを行なうと、ブッシュ12が弛み、パイプ体7
とのねじ部12b,7aでのねじ結合が外れるという不
具合を防止できるからである。
【0014】しかし、このような従来の構造では、ブッ
シュ12のパイプ体7への組付けにあたって、ポンチの
ようなかしめ工具やかしめ工程が必要で、手間と時間が
かかり製造コストが嵩むことになる。特に、このような
従来の構造では、かしめ加工を施すパイプ体7側の材質
には特別な配慮も講じられていないため、パイプ体7を
構成する金属材料が硬質材料である場合には上述したか
しめ作業が難しくなるという問題があった。
【0015】さらに、上述したかしめ部7bによる弛み
止め構造では、ラック支持用ブッシュ12をパイプ体7
から取り外すには、上述したかしめ部7bを元の状態に
復旧するという面倒な作業が必要であった。そして、こ
のようなかしめ、復旧を交互に行なうと、パイプ体7自
体が損傷し、その交換を要するおそれもあった。特に、
このような分解、再組立て作業は、たとえばオイルシー
ル10等の内部部品の交換のために必要不可欠なもので
あり、上述したような作業性の面での問題を解消できる
ような何らかの対策を講じることが望まれている。
【0016】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、ラック支持用ブッシュを金属製パイプ体等
によるボディ側の筒状部の一端部に螺合して固定するに
あたって、組付け作業を簡素化し、しかも従来のような
かしめ等による弛み止め対策を講じることなく、簡単に
弛み止めを図ることができ、しかもこのブッシュや内部
部品等の交換時の分解、再組立ても容易に行なえる舵取
り装置におけるラック支持部構造を得ることを目的とし
ている。
【0017】
【課題を解決するための手段】このような要請に応える
ために本発明に係る舵取り装置におけるラック支持部構
造は、ラック支持用ブッシュの外周に形成した雄ねじ部
とステアリングボディ側の筒状部の一端部内周の雌ねじ
部とを螺合することにより、ラック支持用ブッシュを筒
状部に対し固定する際に、ラック支持用ブッシュの外周
に形成した雄ねじ部の少なくとも最終端ねじ部付近で筒
状部の雌ねじ部を螺合したときに雄ねじ形状に変形して
両ねじ部の弛み止めを行なう弛み止め部として、雄ねじ
部よりもピッチ径の大きいねじ山、不完全ねじ部、周方
向の一部にねじ部に変形可能な突部、筒状部の雌ねじ部
と略同径またはこれよりも大径となる平坦な周面部によ
って形成し、さらにこのラック支持用ブッシュ外周の少
なくとも弛み止め部形成部分を前記雌ねじ部を有する筒
状部よりも柔らかい材料で形成したものである。
【0018】
【作用】本発明によれば、ラック支持用ブッシュ外周の
雄ねじ部を、ステアリングボディ側の筒状部の端部内周
に形成した雌ねじ部に螺合させることにより、ブッシュ
を筒状部の一端部に組付け固定する。このとき、ブッシ
ュ側の雄ねじ部の最終端ねじ部付近に設けた大径ねじ
部、不完全ねじ部、周方向の一部に突部、雌ねじ部と同
径またはこれよりも大径となる平坦な周面部が前記筒状
部の雌ねじ部を螺合させることにより、高圧入状態とな
る螺合となり、ねじ結合の弛み止めとして機能する。
【0019】
【実施例】図1ないし図3は本発明に係る舵取り装置に
おけるラック支持部構造の一実施例を示す。これらの図
において、前述した図12〜図14と同一または相当す
る部分には同一番号を付して具体的な説明は省略する。
【0020】本発明の特徴とするところは、ラックピニ
オン型舵取り装置におけるステアリングボディの一端側
(このボディから延設した金属製パイプ体7の外方端)
に装着されラック軸6を摺動自在に支持するラック支持
用ブッシュ12を、その外周に形成した雄ねじ部12b
によって前記パイプ体7の外方端部内周の雌ねじ部7a
に螺合することにより固定するにあたって、図1ないし
図3に示すように、ラック支持用ブッシュ12の外周に
形成した雄ねじ部12bの少なくとも最終端ねじ部付近
でパイプ体7の雌ねじ部7aを螺合したときに雄ねじ形
状に変形する両ねじ部7a,12bの弛み止め部20と
して、雌ねじ部7aよりもピッチ径を一回り大きくした
一山か二山のねじ山20aによって形成したところにあ
る。
【0021】ここで、ブッシュ12、特に雄ねじ部7b
から弛み止め部となるねじ山20を形成した部分の材質
は、雌ねじ部7aを有するパイプ体7の形成材料よりも
柔らかい材料で形成することが必要である。たとえば、
パイプ体7を鉄、アルミ材等で形成した場合は、ブッシ
ュ12をこれよりも柔らかな合成樹脂材(雄ねじ部形成
部分等を硬質の合成樹脂材や金属材で補強したものを含
む)やアルミ材のように鉄等よりも柔らかい材料で形成
するとよい。また、上述した雄ねじ部12bよりも一回
り大きなねじ山20aを、ブッシュ12に合成樹脂材を
コーティングすることにより形成してもよい。
【0022】このような構成によれば、ラック支持用ブ
ッシュ12外周の雄ねじ部12bを、ステアリングボデ
ィ側のパイプ体7の端部内周に形成した雌ねじ部7aに
螺合させ、ブッシュ12をパイプ体7端部に組付け固定
する際に、以下のようになる。すなわち、雄ねじ部12
bの最終端ねじ部付近に弛み止め部20として形成した
一回り大径なねじ山20a部分に、パイプ体7側の雌ね
じ部7aが螺合することにより、前記ねじ山20a部分
が圧縮されて弾性変形し、この雌ねじ部7aに螺合する
雄ねじ形状に変形し、図1の上側半分や図2に示すよう
に高圧入状態となる螺合部20bを得て、ねじの弛み止
めを図り、これによりブッシュ12の抜け出しを防止で
きる。このとき、ラック支持用ブッシュ12のフランジ
12cの一方の面にパイプ体7の先端が突き当たる位置
までねじ込んでおくことが、弛み止め機能を発揮させる
うえで必要である。
【0023】そして、このような構成では、ブッシュ1
2のパイプ体7へのねじ部どうしのねじ込み作業によっ
て弛み止めを行なえることから、組立て時に工数を削減
し、作業性を向上させることができる。また、パイプ体
7の端部には従来のようなかしめ部のような変形部分が
ないため、オイルシール等の内部部品やこのブッシュ1
2自体を交換する際の分解、再組立てを簡単に行なうこ
とができる。特に、上述した構成では、ステアリングボ
ディ3の筒状部3aに一体に連設されるパイプ体7に従
来のような変形部分が必要ないことから、分解、再組立
てを行なっても、パイプ体7自体はそのまま使用できる
という利点がある。
【0024】上述したラック支持用ブッシュ12をパイ
プ体7の一端部に螺合して固定する際の弛み止め部20
としては、たとえば図4の(a)に示すように、雄ねじ
部12bの最終端ねじ部付近を不完全ねじ部21すなわ
ち谷の径を小径としたねじ部あるいは周方向の一部にね
じを切ったねじ部によって形成したり、同図の(b)に
示すように、雄ねじ部12bの最終端ねじ部付近のピッ
チが大きくまたは小さくなるように形成しても、前述し
た実施例と同様の作用効果を奏する。なお、図中22で
示す部分がねじピッチの異なるねじ部である。
【0025】また、図4の(c)で示すように、ラック
支持用ブッシュ12の外周部で雄ねじ部12bの最終端
ねじ部付近におけるねじ山の外径を、パイプ体側の雌ね
じ部7aにおける谷の径と略同径またはこれよりも大径
となる平坦な周面部24で形成してもよい。要は、この
ような平坦な周面部24が雌ねじ部7aへのねじ込みに
よって雄ねじ形状に変形できるとよいもので、この部分
が軟質材料で形成されておればよい。ここで、上記図4
に示す各実施例においては、いずれの場合にも弛み止め
部20が塑性変形または切削されることになるが、一部
は弾性変形した状態で螺合している。
【0026】また、ラック支持用ブッシュ12の雄ねじ
部12bの最終端ねじ部付近への弛み止め部20として
は、図5ないし図7に示したような四角形状、半円形
状、半楕円形状、三角形状の突部23(23a,23
b,23c,23d)を、周方向の複数個所に形成して
もよい。なお、図5の(b)の各突部23a,23b,
23c,23dは、図6の(a),(b),(c),
(d)にそれぞれ対応しており、種々の形状を採用でき
る状態を例示している図面である。また、図7は半楕円
形状の突部23cを例示して示す斜視図である。
【0027】そして、このような構造によっても、上述
した実施例と同じく、ラック支持用ブッシュ12をパイ
プ体7にねじ込むだけで、雄ねじ部12bの最終端ねじ
部付近に形成した弛み止め部20を、パイプ体7側の雌
ねじ部7aによって雄ねじ形状に変形させ、高圧入状態
となる螺合部20bを得ることができるもので、ブッシ
ュ12の弛み止めを図ることができる。勿論、所定以上
のトルクを与えてブッシュ12を回すと、パイプ体12
から取り外すことができるもので、部品交換時のような
分解作業は簡単に行なえる。この交換時には、ラック支
持用ブッシュ12は、そのまま使用してもよいが、でき
るだけ新しいものと交換した方がよい。
【0028】図8は上述したラック支持用ブッシュ12
の変形例を示す。この例では、合成樹脂材によって形成
した本体部21と、機械的強度が要求される部分、たと
えば金属製パイプ体7とのねじ込み固定用の雄ねじ部1
2b、金属製パイプ体7の端部に当接するフランジ部1
2c側面、タイロッド側が当接する外方端の六角形ナッ
ト部12dでの端面部分を強化合成樹脂材または鉄系等
の金属材からなる強度部材によって形成した補強部22
a,22b,22cで構成し、かつこれらを嵌め込みお
よびかしめ等によって一体的に結合することにより形成
している。勿論、このような強度部材のうち、前記弛み
止め部20となる部分を形成する材料は、パイプ体7よ
りも柔らかい材料で形成することが望ましい。
【0029】図9の(a)は上述したラック支持用ブッ
シュ12を強化合成樹脂材や金属材料で形成するととも
に、ラック軸6を支持する部分を合成樹脂材や軸受に適
した材料で形成した筒状体30を付設した例を示す。こ
こで、この筒状体30は、同図(b)に示すように、一
部にすり割り部30aを有し、ブッシュ本体部に対し軸
線方向への移動が可能な状態で組み付けでき、その組付
けが容易に行なえるようにしている。また、30b,3
0bは筒状体30の両端に形成した脱落防止用の鍔部で
ある。
【0030】なお、本発明は、上述した実施例構造に限
定されず、各部の形状、構造等を必要に応じて適宜変
形、変更することは自由で、上述したような弛み止め部
20の形状としては上述した以外にも種々の変形例が考
えられる。たとえば図10に示すように、ラック支持用
ブッシュ12における雄ねじ部12bの最終端ねじ部寄
りの部分への弛み止め部20として、周方向の複数個所
に軸線方向に沿ってねじの切られていない平坦部分26
を形成するとよい。この平坦部分26は雄ねじ部12b
のねじ山と略同径の周面の一部を形成している。このよ
うな平坦部分26は、このブッシュ12を合成樹脂材で
形成する場合、簡単に形成することができる。
【0031】さらに、図11の(a),(b)に示すよ
うに、ラック支持用ブッシュ12における雄ねじ部12
bの最終端ねじ部寄りの部分で周方向の複数個所に軟質
性材料からなる弛み止め部20としての島状部分27
を、別部材での圧入、接着あるいはインサート成形等で
一体的に設けるようにしてもよい。このような島状部分
27は雄ねじ部12bのねじ山と略同径となるように設
けても、あるいはねじ山よりも突出するように設けても
よい。
【0032】また、本発明に係るラック支持部構造は、
パワーステアリング用の舵取り装置(動力舵取装置1)
に限らず、マニュアルステアリング用の舵取り装置にも
適用することができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る舵取り
装置におけるラック支持部構造によれば、ラック支持用
ブッシュ外周の雄ねじ部の少なくとも最終端ねじ部付近
でステアリングボディ側の筒状部の雌ねじ部を螺合した
ときに雄ねじ形状に変形して両ねじ部の弛み止めを行な
う弛み止め部として、雄ねじ部よりもピッチ径の大きい
ねじ山、不完全ねじ部、周方向の一部にねじ部に変形可
能な突部、あるいは筒状部の雌ねじ部と略同径またはこ
れよりも大径となる平坦な周面部によって形成したの
で、簡単な構造であるにもかかわらず、ラック支持用ブ
ッシュの筒状部端部へのねじ込みによって、両ねじ部の
ねじ込み最終端部分を高圧入状態とし、ねじ結合の弛み
止め機能をもたせることができる。
【0034】したがって、ラック支持用ブッシュの組付
け作業工数を従来に比べて削減できるから、作業性を向
上させるとともに製造コストの低減化を図れる。そし
て、このブッシュや内部組込み部品等の交換時における
分解、再組立て作業をきわめて簡単に行なえるという利
点がある。また、本発明によれば、このような分解、再
組立て時にも、従来のようなパイプ体へのかしめは不要
で、このパイプ体自体の交換が必要となることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る舵取り装置におけるラック支持
部構造の一実施例を示し、上側半分は組立状態を、下側
半分は組立て前の状態を示すラック支持用ブッシュの組
付け部の拡大断面図である。
【図2】 図1に示したラック支持用ブッシュと金属製
パイプ体との螺合部の拡大断面図である。
【図3】 図1で用いたラック支持用ブッシュの斜視図
である。
【図4】 (a),(b),(c)は本発明に係る舵取
り装置におけるラック支持部構造のそれぞれ別の実施例
を示すラック支持用ブッシュの要部断面図である。
【図5】 本発明のさらに別の実施例を示し、(a)は
ラック支持用ブッシュの断面図、(b)はその側面図で
ある。
【図6】 図5の(b)で例示した弛み止め部となる突
部の変形例を(a),(b),(c),(d)に示す拡
大図である。
【図7】 図6の(c)で例示した突部を設けた場合の
要部を拡大して示す斜視図である。
【図8】 本発明に係る舵取り装置におけるラック支持
部構造に用いるラック支持用ブッシュの変形例を示す図
である。
【図9】 同じくラック支持用ブッシュの変形例を示
し、(a)は断面図、(b)は内部に組み付ける筒状体
の側面図である。
【図10】 本発明におけるラック支持用ブッシュの他
の実施例を示す要部形状を示す斜視図である。
【図11】 本発明におけるラック支持用ブッシュのさ
らに他の実施例を示し、(a)は要部を示す断面図、
(b)は要部形状を示す斜視図である。
【図12】 従来のラック支持部構造を説明するための
ラックピニオン型動力舵取装置の全体構成を示す図であ
る。
【図13】 図12におけるラック支持部を拡大して示
す要部拡大断面図である。
【図14】 図13におけるラック支持用ブッシュのボ
ディ筒状部とのかしめによる結合部の拡大図である。
【符号の説明】
1…ラックピニオン型動力舵取装置、3…ステアリング
ボディ、5…ラック、6…ラック軸、7…金属製パイプ
体、7a…雌ねじ部、10…オイルシール、12…ラッ
ク支持用ブッシュ、12a…保持孔、12b…雄ねじ
部、12c…フランジ部、12d…六角形ナット部、2
0…弛み止め部、20a…ねじ山、20b…雄ねじ形状
に形成された部分、21…不完全ねじ部、22…ねじ
部、23(23a,23b,23c,23d)…突部、
24…平坦な周面部、26…平坦部分、27…島状部
分。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングボディから延設した筒状部
    の一端部に設けられラックを摺動自在に支持するラック
    支持用ブッシュを備え、このラック支持用ブッシュの外
    周に形成した雄ねじ部と前記筒状部の一端部内周の雌ね
    じ部とを螺合することによりラック支持用ブッシュを筒
    状部に対し固定している舵取り装置におけるラック支持
    部構造において、前記ラック支持用ブッシュの外周に形
    成した雄ねじ部の少なくとも最終端ねじ部付近に、前記
    筒状部の雌ねじ部を螺合したときに雄ねじ形状に変形す
    る弛み止め部を形成したことを特徴とする舵取り装置に
    おけるラック支持部構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の舵取り装置におけるラッ
    ク支持部構造において、ラック支持用ブッシュ外周の雄
    ねじ部の最終端ねじ部付近に、雄ねじ部よりもピッチ径
    の大きいねじ山を弛み止め部として形成したことを特徴
    とする舵取り装置におけるラック支持部構造。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の舵取り装置におけるラッ
    ク支持部構造において、ラック支持用ブッシュ外周の雄
    ねじ部の少なくとも最終端ねじ部付近に、不完全ねじ部
    を弛み止め部として形成したことを特徴とする舵取り装
    置におけるラック支持部構造。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の舵取り装置におけるラッ
    ク支持部構造において、ラック支持用ブッシュ外周の雄
    ねじ部の最終端ねじ部付近で周方向の少なくとも一部
    に、筒状部の雌ねじ部を螺合したときに変形する突部を
    弛み止め部として形成したことを特徴とする舵取り装置
    におけるラック支持部構造。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の舵取り装置におけるラッ
    ク支持部構造において、ラック支持用ブッシュ外周の雄
    ねじ部の少なくとも最終端ねじ部付近に、筒状部の雌ね
    じ部と略同径またはこれよりも大径となる平坦な周面部
    を弛み止め部として形成したことを特徴とする舵取り装
    置におけるラック支持部構造。
  6. 【請求項6】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項
    4または請求項5記載の舵取り装置におけるラック支持
    部構造において、ラック支持用ブッシュの外周部で少な
    くとも雄ねじ部と弛み止め部の形成部分を、これに螺合
    する雌ねじ部を有する筒状部よりも柔らかい材料で形成
    したことを特徴とする舵取り装置におけるラック支持部
    構造。
JP11971095A 1995-05-18 1995-05-18 舵取り装置におけるラック支持部構造 Pending JPH08310423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11971095A JPH08310423A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 舵取り装置におけるラック支持部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11971095A JPH08310423A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 舵取り装置におけるラック支持部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08310423A true JPH08310423A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14768191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11971095A Pending JPH08310423A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 舵取り装置におけるラック支持部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08310423A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100458220B1 (ko) * 2000-12-27 2004-11-26 주식회사 만도 차량용 조향장치의 볼조인트
JP2007245741A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Showa Corp ラックアンドピニオン式ステアリング装置の組立方法
KR100835198B1 (ko) * 2004-06-23 2008-06-05 주식회사 만도 차량용 조향장치의 랙부시
DE102009000900A1 (de) * 2009-02-16 2010-08-26 Tedrive Holding B.V. Verbesserte Zahnstangengehäusepressverbindung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100458220B1 (ko) * 2000-12-27 2004-11-26 주식회사 만도 차량용 조향장치의 볼조인트
KR100835198B1 (ko) * 2004-06-23 2008-06-05 주식회사 만도 차량용 조향장치의 랙부시
JP2007245741A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Showa Corp ラックアンドピニオン式ステアリング装置の組立方法
DE102009000900A1 (de) * 2009-02-16 2010-08-26 Tedrive Holding B.V. Verbesserte Zahnstangengehäusepressverbindung
DE102009000900B4 (de) * 2009-02-16 2010-10-28 Tedrive Holding B.V. Verbesserte Zahnstangengehäusepressverbindung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4464955B2 (ja) 伸縮アクチュエータ
JP4310347B2 (ja) 送りねじ機構
US9199662B2 (en) Rack and pinion steering gear unit
US20070209864A1 (en) Electric Power Steering Apparatus
US8979082B2 (en) Vibration damping bushing and manufacturing method thereof
WO2014192081A1 (ja) 車両用リンク部品およびその製造方法
KR101703356B1 (ko) 볼스터드 파스너
WO2003033934A1 (de) Schwingungsgedämpftes gummilager
US20080193206A1 (en) Ball and Socket Joint
US20200025282A1 (en) Steering device
US20070292063A1 (en) Process for Manufacturing an Elastomer Bearing, Bush Bearing Manufactured According to Same, and Device for Manufacturing
JPH08310423A (ja) 舵取り装置におけるラック支持部構造
US20030053853A1 (en) Inner tie rod to relay rod fastening and adjustment system
RU2494906C2 (ru) Корпус рулевой рейки с поперечными сужениями
JPH08207790A (ja) 舵取り装置におけるラック支持構造
US20050035091A1 (en) Process for manufacturing a tie rod housing
CN213206399U (zh) 组合式衬套
CN210661755U (zh) 油管接头
JP4152484B2 (ja) 筒型防振装置及びその製法
JP2007315531A (ja) シフトレバーブッシュ
KR100707004B1 (ko) 파워 스티어링 장치의 랙 하우징
JP2002089601A (ja) ブッシュ装置
JP3764770B2 (ja) ベローズの固定構造
JP3956736B2 (ja) ラックピニオン形パワーステアリング
JP2541402Y2 (ja) 油圧式パワーステアリング装置