JPH08309054A - Device for preparing data for patchwork - Google Patents

Device for preparing data for patchwork

Info

Publication number
JPH08309054A
JPH08309054A JP12140095A JP12140095A JPH08309054A JP H08309054 A JPH08309054 A JP H08309054A JP 12140095 A JP12140095 A JP 12140095A JP 12140095 A JP12140095 A JP 12140095A JP H08309054 A JPH08309054 A JP H08309054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
boundary line
patchwork
patch
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12140095A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenzo Doi
憲三 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DATSUKUSU KK
Original Assignee
DATSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DATSUKUSU KK filed Critical DATSUKUSU KK
Priority to JP12140095A priority Critical patent/JPH08309054A/en
Publication of JPH08309054A publication Critical patent/JPH08309054A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To easily prepare data for performing industrial manufacture by forming the cutting data of respective patch pieces, the data for indicating sticking positions, data for performing coarse fix-sewing and finish sewing data based on the boundary line of a patch pattern extracted from inputted information. CONSTITUTION: This patchwork data preparation device 10 is constituted of a microcomputer 17 connected to a keyboard 11, a mouse 12, a color display 13, an X-Y plotter 14, a floppy disk drive unit 15 and a hard disk 16. Then, an image scanner 5 for inputting the design images of patchwork is installed and the boundary line of the patch pattern is extracted from the inputted information for indicating the entire design of the patchwork. Then, based on the boundary line, the data for segmenting the patch pieces from cloth, the data for indicating the sticking position where the patch piece is to be pasted to a stretched sheet S, the data for coarsely fix-sewing the patch pieces with each other and the finish sewing data are prepared.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数のパッチ片の端縁
同士を縫合してパッチワークを作成するためのデータの
作成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data creating apparatus for sewing patchwork by stitching the edges of a plurality of patch pieces together.

【0002】[0002]

【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
図34に示すような多数のパッチ片からなるパッチワー
ク作品は、手作業により製造されていた。即ち、同図の
様なパッチワークデザインをデザイナーが作成した後、
これに基づいて手作業で生地切断用の色毎の型紙を作成
し、この型紙を用いて生地を切断してパッチ片を作成
し、これらを手縫いにより縫合していた。このため、非
常に多くの工数を要し、大量生産にむかないという欠点
があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, the problems to be solved by the invention
A patchwork piece consisting of a large number of patch pieces as shown in FIG. 34 was manufactured by hand. That is, after the designer creates a patchwork design like the one in the figure,
Based on this, a pattern for each color for fabric cutting was manually created, the fabric was cut using this pattern to create patch pieces, and these were sewn by hand sewing. For this reason, there is a drawback that it takes a lot of man-hours and is not suitable for mass production.

【0003】一方、特開平6−296781号公報に記
載の様なアップリケ用データの作成装置は公知である。
この装置は、アップリケ片の外形線をデジタイザなどで
入力し、この情報を基準線としてそこからアップリケ片
の切断データ、ベースとなる布地へのアップリケ片の貼
着位置を示すための歩き縫いデータ、アップリケ片を布
地に止めるための止縫いデータ、アップリケ片を刺繍に
て布地に縫い付けるための刺繍縫いデータを作成し、こ
れらのデータに基づいてカット機や自動刺繍機を駆動制
御するものである。従って、この装置の技術思想を参考
に、パッチワーク用のデータ作成装置を実現できる可能
性がある。
On the other hand, a device for creating appliqué data as disclosed in JP-A-6-296781 is known.
This device inputs the outline of the appliqué piece with a digitizer, etc., and uses this information as a reference line to cut the appliqué piece from there, and to sew data to show the position of the appliqué piece to the base fabric, The sewing data for stopping the appliqué piece on the cloth and the embroidery sewing data for sewing the appliqué piece on the cloth by embroidery are created, and the cutting machine or the automatic embroidery machine is driven and controlled based on these data. . Therefore, there is a possibility that a data creation device for patchwork can be realized with reference to the technical idea of this device.

【0004】しかし、こうした従来の関連技術を流用で
きるとしても、やはり、最初の各パッチ片の型紙を手作
業で作成しなければならず、その手間が多大である。特
に、図34に示したような布片の端縁同士を縫合してな
るパッチワーク作品の製造に当たっては、各パッチ片同
士の端縁の整合性が問題となるので、型紙作成及びデー
タ入力には相当の精度が要求されるものとなり、非常に
手間がかかることが予想される。
However, even if such conventional related techniques can be used, the pattern of the first patch piece must be manually created, which is very troublesome. In particular, when manufacturing a patchwork work in which the edges of a cloth piece as shown in FIG. 34 are sewn together, the matching of the edges of the patch pieces poses a problem. Will require considerable accuracy and is expected to be extremely troublesome.

【0005】また、アップリケ用の技術は、あくまでも
布地の上にアップリケ片を完全に重ねて縫いつけるとい
う技術に過ぎず、複数のパッチ片の端縁同士を突き合わ
せて縫合するパッチワーク用の技術としてそのまま流用
することができない。そこで、本発明は、自動刺繍ミシ
ン等を使ってパッチワーク作品を工業的に製造するため
のデータを容易に作成することのできる装置を提供し、
パッチワーク製造の自動化を図ることを目的とする。
The appliqué technique is merely a technique of completely overlapping and sewing appliqué pieces on a cloth, and is used as a patchwork technique in which end edges of a plurality of patch pieces are butted against each other. It cannot be diverted. Therefore, the present invention provides an apparatus capable of easily creating data for industrially manufacturing a patchwork work using an automatic embroidery sewing machine or the like,
The purpose is to automate patchwork manufacturing.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段及び作用】かかる目的を達
成すべく完成された本発明のパッチワーク用データ作成
装置は、複数のパッチ片の端縁同士を縫合して構成され
るパッチワークの全体デザインを表す情報を入力するデ
ザイン情報入力手段と、該入力されたデザイン情報の中
から、パッチ模様の境界線を抽出する境界線抽出手段
と、該抽出した境界線に基づいて、個々のパッチ片の形
状を特定すると共に、生地から個々のパッチ片を切り出
すためのデータを形成する切断データ形成手段と、前記
抽出した境界線に基づいて、展張用シート上に各パッチ
片の貼着位置を記すためのデータを形成する貼着位置デ
ータ形成手段と、前記抽出した境界線に基づいて、各パ
ッチ片が展張シート上で移動しないように粗く止め縫い
するためのデータを形成する止め縫いデータ形成手段
と、前記抽出した境界線に基づいて、該境界線を跨ぐと
共に前記止め縫いの縫目を覆い隠す様に密集した縫目に
よる仕上げ縫いのためのデータを形成する仕上げ縫いデ
ータ形成手段とを備えてなる。
A patchwork data creating apparatus of the present invention completed to achieve the above object is an entire patchwork constructed by stitching the edges of a plurality of patch pieces together. Design information input means for inputting information representing a design, boundary line extraction means for extracting a boundary line of a patch pattern from the input design information, and individual patch pieces based on the extracted boundary lines. The cutting data forming means for forming the data for cutting out the individual patch pieces from the cloth, and the sticking position of each patch piece on the spreading sheet based on the extracted boundary line. Data for forming the sticking position data, and based on the extracted boundary line, data for coarse tack sewing so that each patch piece does not move on the spreading sheet. And a finish stitching data forming means for forming finish stitching data based on the extracted boundary line and having dense stitches straddling the boundary line and covering the stitches of the lock stitch And sewing data forming means.

【0007】本発明のパッチワーク用データ作成装置に
よれば、デザイン情報入力手段により入力したパッチワ
ークの全体デザインを表す情報の中から、境界線抽出手
段がパッチ模様の境界線を抽出し、切断データ形成手
段、貼着位置データ形成手段、止め縫いデータ形成手段
及び仕上げ縫いデータ形成手段は、いずれもこの同じ境
界線に基づいて、各パッチ片の切断データ、各パッチ片
の貼着位置を記すためのデータ、パッチ片の移動を防止
するために粗く止め縫いするためのデータ及び仕上げ縫
いのためのデータを形成する。
According to the patchwork data creating apparatus of the present invention, the boundary line extracting means extracts the boundary line of the patch pattern from the information representing the entire design of the patchwork input by the design information inputting means, and cuts it. The data forming means, the sticking position data forming means, the tack sewing data forming means, and the finish sewing data forming means all write the cut data of each patch piece and the sticking position of each patch piece based on this same boundary line. Data for sewing, data for coarse stop stitching to prevent movement of patch pieces, and data for finish sewing are formed.

【0008】よって、個々のパッチ片に分解した状態の
情報を入力する必要がなく、デザインを完成したらその
状態を示すデータを入力するだけで足りる。また、形成
される各データは、同じ境界線に基づいて作成されるも
のであるから、データ同士の関係は正確であり、例えば
止め縫いデータを確実に覆い隠すことのできる仕上げ縫
いデータを間違いなく形成することができる。
Therefore, it is not necessary to input the information on the state of being decomposed into individual patch pieces, and it is sufficient to input the data showing the state when the design is completed. In addition, since each data to be formed is created based on the same boundary line, the relationship between the data is accurate, and for example, the finish sewing data that can surely cover the stop sewing data can be surely obtained. Can be formed.

【0009】ここで、デザイン情報入力手段は、イメー
ジスキャナなどを用いてデザイン画を一括して入力する
ように構成してもよいし、デジタイザなどを用いてデザ
イン画の境界線を点列として入力するように構成しても
よい。もちろん、これらに限らず、CAD装置を利用し
て画面上で設計したデザイン画をそのまま情報として入
力する手段として構成してもよいし、あるいはCAD装
置から一旦フロッピディスクやハードディスクなどの記
憶媒体に落として記憶し、これらの記憶媒体から読み出
す構成としてもよい。
Here, the design information input means may be constructed so as to input the design images all at once using an image scanner or the like, or the boundary line of the design images may be input as a sequence of points using a digitizer or the like. It may be configured to do so. Of course, the present invention is not limited to these, and it may be configured as a means for directly inputting a design image designed on the screen using a CAD device as information, or it may be dropped from the CAD device to a storage medium such as a floppy disk or a hard disk once. It may be configured to be stored in memory and read from these storage media.

【0010】また、切断データ形成手段は、例えば、完
全に端縁同士を突き合わせるタイプのパッチワーク作品
を意図しているなら、この境界線により囲まれるそれぞ
れの閉図形が個々のパッチ片であるものとして考え、こ
の境界線自体を切断線としたデータを形成する様に構成
することができる。また、この様なパッチワーク作品で
あるなら、貼着位置データ形成手段も、この境界線自体
を展張用シート上に記してやるためのデータとして採用
すればよいことになる。
Further, if the cutting data forming means is intended for a patchwork work of a type in which edges are completely abutted against each other, each closed figure surrounded by the boundary line is an individual patch piece. The boundary line itself can be used as a cutting line to form data. Further, in the case of such a patchwork work, the sticking position data forming means may be adopted as data for marking the boundary line itself on the spreading sheet.

【0011】一方、端縁同士を若干重ね合わせるタイプ
のパッチワーク作品を意図しているなら、例えば、切断
データ形成手段は、境界線により囲まれるそれぞれの閉
図形に対して所定量だけ図形の外側にオフセットしたラ
インを設定し、これを個々のパッチ片の切断線とする切
断データを形成してやればよい。ただし、この場合、パ
ッチワーク作品全体の最外周のライン(例えば図34の
四角い枠線L)に関しては、入力されたデザイン情報か
ら抽出された境界線と一致するように切断データを形成
することが望ましい。貼着位置データは、こうして形成
された切断データに合わせることになる。従って、展張
シート上には、各パッチ片が若干重なる様にその貼着位
置が記されることになる。
On the other hand, if a patchwork work of a type in which the edges are slightly overlapped is intended, for example, the cutting data forming means may have a predetermined amount outside each figure for each closed figure surrounded by the boundary line. It is only necessary to set a line offset to, and form cutting data using this as a cutting line for each patch piece. However, in this case, with respect to the outermost line of the entire patchwork work (for example, the rectangular frame line L in FIG. 34), cutting data may be formed so as to match the boundary line extracted from the input design information. desirable. The sticking position data is matched with the cut data thus formed. Therefore, the sticking position is marked on the spread sheet so that the patch pieces may slightly overlap each other.

【0012】ここで、切断データは、より具体的には、
例えば、ヒートカッタ、レーザカッタ、エアカッタなど
各種の切断装置のカッタをXY駆動するデータ及び発熱
タイミングやレーザ出力タイミング等を指示するデータ
などとして形成されることになる。本発明の実施に当た
っては、どのような切断装置を用いねばならないと限定
されるものではなく、使用する切断装置に適した切断デ
ータさえ形成できれば十分である。
Here, more specifically, the disconnection data is
For example, it is formed as data for XY driving the cutters of various cutting devices such as a heat cutter, a laser cutter, and an air cutter, and data for instructing heat generation timing, laser output timing, and the like. In carrying out the present invention, what kind of cutting device should be used is not limited, and it is sufficient if cutting data suitable for the cutting device used can be formed.

【0013】パッチ片の貼着位置を記す方法としては、
展張用シートをプロッタ装置などにセットし、貼着位置
データに基づいてプロッタ装置を駆動して線を描画する
様にしてもよいし、展張シートを刺繍枠にセットし、自
動刺繍ミシンを貼着位置データに基づいて駆動して歩き
縫いなどをするようにしてもよい。前者の場合には、
「貼着位置データ」=「プロッタ駆動データ」というこ
とになるであろうし、後者の場合には、「貼着位置デー
タ」=「歩き縫いデータ」ということになるであろう。
もちろん、貼着位置データはこれらにのみ限る訳ではな
い。
[0013] As a method of notifying the sticking position of the patch piece,
The spreading sheet may be set on a plotter device or the like, and the plotter device may be driven based on the sticking position data to draw a line. Alternatively, the spreading sheet may be set on the embroidery frame and the automatic embroidery sewing machine may be stuck. It is also possible to drive the sewing machine on the basis of the position data and to perform walking sewing or the like. In the former case,
The "sticking position data" = "plotter driving data", and in the latter case, the "sticking position data" = "walking stitch data".
Of course, the sticking position data is not limited to these.

【0014】止め縫いのためのデータは、パッチ片同士
の境界線を跨ぐ縫目により隣合うパッチ片同士を粗く止
め縫いするためのデータとしてもよいし、各パッチ片を
展張シートに対して止め縫いするためのデータとしても
よい。パッチ片同士の境界線を跨ぐ様な止め縫いデータ
としては、例えば目の粗いサテンステッチデータなどを
あげることができる。
The data for the stop stitch may be data for coarsely stitching the adjacent patch pieces with stitches that cross the boundary between the patch pieces, or each patch piece may be fixed to the spread sheet. It may be data for sewing. As the tack stitch data that straddles the boundary line between patch pieces, for example, coarse satin stitch data can be cited.

【0015】この止め縫いデータは、いきなり仕上げ縫
いを行うとパッチ片が縫目によって引っ張られて隣同士
の間に隙間ができてしまうのを防ぐために必要となるも
のである。この止め縫いデータに関しては、よって、境
界線を跨ぐ縫目を形成する方が一層望ましいといえる。
例えば、端縁同士がちょうど突合せとなる作品であれば
境界線を跨ぐ縫目により、隣合うパッチ片同士が互いに
止め合わされることになる。端縁を若干重ね合わす場合
であっても、境界線を跨ぐ限りは、止め縫いの縫目は隣
合うパッチ片同士を縫合する縫目として形成されること
になる。境界線を跨ぐことはまた、パッチ片を貼着する
際に位置合わせを若干ラフに行なったとしても確実に隣
同士を縫合することができるという点でも重要である。
This tie stitch data is necessary to prevent the patch piece from being pulled by the stitches and forming a gap between adjacent pieces when the finish stitch is suddenly performed. It can be said that it is more desirable to form the seam that crosses the boundary line with respect to the fastening data.
For example, in the case of a work in which the edges are just abutting, the adjacent patch pieces are stopped by the seams that cross the boundary line. Even if the edges are slightly overlapped, as long as they straddle the boundary line, the seams of the stop stitches are formed as stitches that stitch adjacent patch pieces together. Straddling the boundary line is also important in that the adjacent pieces can be reliably sewn together even if the alignment is slightly rough when the patch pieces are attached.

【0016】なお、止め縫い自体は最後に仕上げ縫いで
覆い隠されるので、どのような縫目であっても構わず、
単なるジグザグ縫いの縫目、Eステッチの様な縫目、ジ
ッパーや手術跡の様な縫目などはもちろん、単純な歩き
縫いの縫目であってもよい。仕上げ縫いデータは、例え
ば、目の密集したサテンステッチデータや、平行タタミ
縫いデータなどを上げることができるが、これらに限る
訳ではない。重要なのは、これも境界線を跨ぐことであ
り、さらに、美的観点より、止め縫いの縫目を覆い隠す
様に密集した縫目とすることができるものとなる。
Since the stop stitch itself is finally covered with the finish stitch, any stitch may be used.
The stitch may be a simple zigzag stitch, a stitch like an E stitch, a stitch like a zipper or an operation mark, or a simple walk stitch. The finish sewing data can be, for example, satin stitch data with dense eyes, parallel tatami sewing data, or the like, but is not limited thereto. What is important is that this also crosses the boundary line, and from an aesthetic point of view, it is possible to make dense seams so as to cover the seams of the tie seams.

【0017】ここで、境界線の抽出手段としては、具体
的には例えば次の様に構成することができる。即ち、上
記のパッチワーク用データ作成装置において、前記デザ
イン情報入力手段は、各パッチ片に着色を施した完成状
態のデザイン情報を入力する手段として構成され、前記
境界線抽出手段は、該入力された着色付のデザイン情報
の色の変化する位置を境界線として抽出する手段として
構成されることを特徴とするパッチワーク用データ作成
装置とすることができる。
Here, the boundary line extracting means can be specifically configured as follows. That is, in the above patchwork data creating device, the design information input means is configured as a means for inputting design information in a completed state in which each patch piece is colored, and the boundary line extraction means receives the input. The patchwork data creating apparatus may be configured as a unit that extracts a position where the color of the colored design information changes as a boundary line.

【0018】この場合のデザイン情報入力手段は、着色
したデザイン画から色と形状とを抽出することのできる
様なカラー読み取り可能なイメージスキャナはもちろ
ん、いわゆるグラフィックソフトを搭載したコンピュー
タ機器により着色付のものとして作成されたデザイン画
のデータをオンライン又はオフラインで伝送できるよう
にしたものであっても構わない。いずれにしても、どの
領域に着色されているのかが判明する様なデータを入力
できれば十分である。もちろん、本発明装置自体がこう
したグラフィックソフトによる描画機能を備えたもので
あってもよい。
In this case, the design information input means is not only a color readable image scanner capable of extracting colors and shapes from a colored design image, but also coloring by a computer device equipped with so-called graphic software. The design image data created as an item may be transmitted online or offline. In any case, it suffices to be able to input data that makes it clear which area is colored. Of course, the device of the present invention itself may be provided with a drawing function by such graphic software.

【0019】この装置においては、境界線抽出手段は、
入力された着色付のデザイン情報の色の変化する位置を
境界線として抽出する。より具体的には、前記境界線抽
出手段は、デザイン情報中に使用されている特定の色に
ついて、当該色の部分とそうでない部分とを2値化情報
によって区別したものとして捉え直し、該2値化情報の
変化する位置を当該色のパッチ模様の境界線として抽出
する手段として構成することができる。これをイメージ
的に説明すると、特定の色についてだけ黒く塗りつぶ
し、それ以外の部分を白く表示した様な状態を想像すれ
ばよい。もちろん、色付データからの境界線抽出手段は
これに限るものではない。
In this apparatus, the boundary line extracting means is
The position where the color of the input colored design information changes is extracted as a boundary line. More specifically, the boundary line extraction unit re-captures a specific color used in the design information as a difference between the portion of the color and the other portion, which is different from the portion of the specific color, based on the binarization information. It can be configured as a means for extracting the position where the binarization information changes as the boundary line of the patch pattern of the color. To explain this conceptually, it is possible to imagine a state in which only specific colors are painted black and the other parts are displayed white. Of course, the boundary line extracting means from the colored data is not limited to this.

【0020】なお、この様にして2値化情報によって境
界線を抽出するようにしたパッチワーク用データ作成装
置において、さらに、前記境界線抽出手段による境界線
の抽出のための色の特定をする色特定手段を備えている
とよい。この色特定手段は、入力されたデザイン情報の
中から自動的に色数を判別し、順番に色を特定しながら
境界線の抽出をさせるものとして構成してもよいし、入
力手段で入力した情報を画像としてCRTや液晶ディス
プレイなどの表示手段に表示し、その画面を見ながら作
業者がマウス、ライトペン、トラックボールなどのポイ
ンティングデバイスで位置を指定することによって色を
特定する手段として構成してもよい。
In the patchwork data creating apparatus which extracts the boundary line based on the binarized information as described above, the color for extracting the boundary line by the boundary line extracting means is further specified. It is preferable to have a color specifying means. The color identification means may be configured to automatically determine the number of colors from the input design information and extract the boundary line while sequentially identifying the colors. The information is displayed as an image on a display means such as a CRT or a liquid crystal display, and while observing the screen, the operator designates a position with a pointing device such as a mouse, a light pen, or a trackball, and the color is specified. May be.

【0021】また、上述のパッチワーク用データ作成装
置において、前記デザイン情報入力手段は、各パッチ片
の輪郭線を明示したデザイン情報を入力する手段として
構成され、前記境界線抽出手段は、該入力されたデザイ
ン情報中に明示された輪郭線を追跡することによって一
つ一つの閉領域を判別し、該判別した各閉領域をパッチ
模様の境界線として抽出する手段として構成されること
を特徴とするパッチワーク用データ作成装置として構成
してもよいのである。
Further, in the above-mentioned patchwork data creating apparatus, the design information input means is constituted as means for inputting design information in which the contour line of each patch piece is specified, and the boundary line extraction means is provided with the input. Characterized in that it is configured as means for discriminating each closed region by tracing a contour line specified in the designated design information and extracting each discriminated closed region as a boundary line of a patch pattern. It may be configured as a patchwork data creating device.

【0022】この場合には、色分けによるのではなく、
ちょうど版画において輪郭線が描かれる様に、輪郭線が
明示されているデータを用いて、この輪郭線を例えば右
周りあるいは左周りに追跡して閉じる経路の内で最も短
い経路をパッチ模様の境界線として抽出するなどの構成
とすればよい。
In this case, not by color coding, but by
Just as a contour line is drawn in a print, using the data that clearly indicates the contour line, the contour line is traced clockwise or counterclockwise, for example, and the shortest route among the closed routes is defined as the boundary of the patch pattern. It may be configured such that it is extracted as a line.

【0023】こうした自動的な抽出ではなく、色特定手
段を用いた手法と同様に、入力手段で入力したデザイン
情報を画像としてCRTや液晶ディスプレイなどの表示
手段に表示し、その画面を見ながら作業者がマウス、ラ
イトペン、トラックボールなどのポインティングデバイ
スで位置を指定することによって閉領域を特定し、そこ
の中を黒く塗りつぶし、他を白く表示するといった様な
2値化の手法を用いてパッチ模様の境界線を抽出する様
にしてもよい。
Instead of such automatic extraction, the design information input by the input means is displayed as an image on a display means such as a CRT or a liquid crystal display in the same manner as in the method using the color specifying means, and work is performed while watching the screen. A person uses a pointing device such as a mouse, light pen, or trackball to specify the position of the closed area, and the area is filled with black, and the other areas are displayed in white. You may make it extract the boundary line of a pattern.

【0024】即ち、前記デザイン情報入力手段は、各パ
ッチ片の輪郭線を明示したデザイン情報を入力する手段
として構成されると共に、当該データに基づいてデザイ
ン画像を表示する表示手段と、該表示手段上で、デザイ
ン画像中の特定のパッチ片の位置を指定する位置指定手
段とを備え、前記境界線抽出手段は、該位置指定手段に
より指定された位置を含む閉領域の部分とそうでない部
分とを2値化情報によって区別したものとして捉え直
し、該2値化情報の変化する位置を当該色のパッチ模様
の境界線として抽出する手段として構成されることを特
徴とするパッチワーク用データ作成装置として構成して
もよいのである。
That is, the design information input means is configured as a means for inputting design information in which the contour line of each patch piece is specified, and a display means for displaying a design image based on the data, and the display means. And a position designating unit for designating a position of a specific patch piece in the design image, wherein the boundary line extracting unit includes a closed region portion including the position designated by the position designating unit and a non-closed region portion. As a means for extracting the position where the binarized information changes as the boundary line of the patch pattern of the color, and the patchwork data creating device. It may be configured as.

【0025】なお、パッチワーク用データ作成装置の境
界線抽出手段は、次の様に構成してもよい。即ち、前記
境界線抽出手段は、デザイン情報からRGBデータを抽
出するRGBデータ抽出手段と、該抽出されたRGBデ
ータを微分する微分手段とを備え、該微分結果に基づい
てパッチ模様の境界線を抽出する手段として構成しても
よい。
The boundary line extracting means of the patchwork data creating apparatus may be constructed as follows. That is, the boundary line extracting means includes RGB data extracting means for extracting RGB data from the design information and differentiating means for differentiating the extracted RGB data, and the boundary line of the patch pattern is calculated based on the differentiating result. You may comprise as a means to extract.

【0026】RGBデータを微分することで、色の変化
しない部分はロウレベル、色の変化する部分をハイレベ
ルのデータとして捉え直すことで画像中の境界線を抽出
することができるのである。こうして画像中の境界線を
抽出したら、後は、境界線の追跡によってもよいし、上
に述べた様に2値化によって特定の閉領域とそれ以外と
を区別するようにするなどして、各パッチ模様の境界線
を抽出すればよいのである。
By differentiating the RGB data, it is possible to extract the boundary line in the image by re-recognizing the part where the color does not change as low level data and the part where the color changes as high level data. After the boundary line in the image is extracted in this way, the boundary line may be traced later, or as described above, the specific closed region and other regions may be distinguished by binarization. It suffices to extract the boundary line of each patch pattern.

【0027】これらのパッチワーク用データ作成装置に
おいて、前記貼着位置を記すためのデータ、止め縫いの
ためのデータ及び仕上げ縫いのためのデータは、共通の
座標原点に対するデータとして形成されることが望まし
い。これらのデータの座標原点が一致していれば、貼
着、止め縫い、仕上げ縫いの各作業の間において位置合
わせの作業を不要とすることができるからである。ま
た、このような原点の一致も、各データ形成手段が、境
界線抽出手段の抽出した境界線に基づいてそれぞれのデ
ータを形成する構成であるから容易になし得るともいえ
る。
In these patchwork data creating devices, the data for marking the affixing position, the data for the stop sewing and the data for the finish sewing may be formed as data for a common coordinate origin. desirable. This is because, if the coordinate origins of these data are the same, it is possible to eliminate the work of positioning between the work of sticking, tacking, and finish sewing. Also, it can be said that such coincidence of the origins can be easily performed because each data forming means forms each data based on the boundary line extracted by the boundary line extracting means.

【0028】[0028]

【実施例】以下、本発明を適用した実施例について、図
面に基づき説明する。第1実施例のパッチワーク作成シ
ステムは、図1に示すように、パッチワークのデザイン
画を入力するためのイメージスキャナ5と、生地からパ
ッチ片を切り出すためのデータ、このパッチ片を展張シ
ートに糊付けする貼着位置を記すためのデータ、このパ
ッチ片同士を粗く止め縫いするためのデータ及び仕上げ
縫いのためのデータの作成を行うデータ作成装置10
と、生地からパッチ片を切断するためのカット機20
と、パッチ片同士を縫い合わせるための刺繍ミシン30
とから構成される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the patchwork creating system according to the first embodiment includes an image scanner 5 for inputting a patchwork design image, data for cutting out a patch piece from cloth, and this patch piece as a spread sheet. A data creating device 10 for creating data for describing a pasting position to be glued, data for roughly tack-sewing the patch pieces, and data for finish sewing.
And a cutting machine 20 for cutting patch pieces from the fabric
And an embroidery sewing machine 30 for sewing patch pieces together
Composed of and.

【0029】イメージスキャナ5は、カラー識別機能を
有しており、色付のデザイン画から画像情報を取り込む
ためのものである。このイメージスキャナ5は、データ
作成装置10に接続されており、取り込んだ画像情報を
データ作成装置10へと入力するように構成されてい
る。
The image scanner 5 has a color identification function and is for taking in image information from a colored design image. The image scanner 5 is connected to the data creating device 10 and is configured to input the captured image information to the data creating device 10.

【0030】データ作成装置10は、キーボード11
と、マウス12と、カラーディスプレイ13と、X−Y
プロッタ14と、フロッピーディスクドライブユニット
(FDD)15と、ハードディスク(HDD)16とが
接続されたマイクロコンピュータ17である。このX−
Yプロッタ14は、マイクロコンピュータ17からオン
ラインで出力される描画データに基づいて、展張シート
S上にパッチ片の貼着位置を線図で描くように構成され
ている。なお、展張シートSは、水に容易に溶ける性質
の紙等、パッチワーク作成の終了後に水洗いすることに
よって溶けて無くなるようなものが使用される。
The data creating device 10 includes a keyboard 11
, Mouse 12, color display 13, XY
It is a microcomputer 17 to which a plotter 14, a floppy disk drive unit (FDD) 15, and a hard disk (HDD) 16 are connected. This X-
The Y plotter 14 is configured to draw a sticking position of the patch piece on the spreading sheet S in a diagram based on drawing data output online from the microcomputer 17. As the spreading sheet S, a paper that is easily dissolved in water or the like that can be dissolved and lost by washing with water after the completion of the patchwork is used.

【0031】カット機20は、生地をセットする盤面2
1と、ヒートカッタ22と、操作キー23と、FDD2
4とを備え、マイクロコンピュータ25を内蔵してい
る。また、メッセージ表示のための液晶ディスプレイ2
6も備えられている。FDD24には、データ作成装置
10にて作成した切断データを記録したカット機用デー
タディスクFD1が挿入される。マイクロコンピュータ
25は、FDD24で切断データを読み込んで、X,Y
モータ27x,27yを駆動してヒートカッタ22をX
−Y駆動すると共に、ソレノイド28をオン/オフして
ヒートカッタ22先端を生地に接触/離間させ、熱源ユ
ニット29をオン/オフして生地を切断する。
The cutting machine 20 is a board surface 2 on which the dough is set.
1, the heat cutter 22, the operation key 23, the FDD2
4 and includes a microcomputer 25. Also, a liquid crystal display 2 for displaying messages
6 is also provided. The cutting machine data disk FD1 in which the cutting data created by the data creating apparatus 10 is recorded is inserted into the FDD 24. The microcomputer 25 reads the cutting data with the FDD 24, and X, Y
Drive the motors 27x and 27y to move the heat cutter 22 to X.
While Y-driving, the solenoid 28 is turned on / off to bring the tip of the heat cutter 22 into contact with / separated from the cloth, and the heat source unit 29 is turned on / off to cut the cloth.

【0032】なお、盤面21への生地のセットは、例え
ばビニールコーティングされた布や皮革の様な目の詰ま
ったものである場合には吸着ユニットの様なものを用い
て吸引作用によりセットすることができるが、こうした
吸着を行うことができない通常の生地を用いる場合に
は、スプレー糊などで直接接着するのが一般的である。
When the cloth is set on the board surface 21, for example, when the cloth is a vinyl-coated cloth or leather and the cloth is clogged, a cloth such as an adsorption unit is used to set the cloth by suction. However, when using a normal cloth that cannot perform such adsorption, it is common to directly bond it with a spray glue or the like.

【0033】刺繍ミシン30は、図1に示した様に、複
数頭の刺繍ヘッド31と、ヘッド31の数だけ釜及び下
糸ボビンが内蔵されたベッド32と、展張シートSをセ
ットする刺繍枠33と、操作キー34と、カラーディス
プレイ35と、FDD36と、制御用のマイクロコンピ
ュータ37とを備えている。FDD36には、データ作
成装置10にて作成した止め縫いデータ及び刺繍データ
を記録した刺繍機用データディスクFD2が挿入され
る。マイクロコンピュータ37は、図3に示すように、
FDD36で刺繍データ等を読み込んで、X,Yモータ
38x,38yを駆動して刺繍枠33をX−Y駆動する
と共に、ミシンモータ39を駆動して刺繍ヘッド31に
よる縫目形成を実行し、カラーディスプレイ35へとそ
の縫目形成の進行状況を表示するように構成されてい
る。
As shown in FIG. 1, the embroidery sewing machine 30 includes a plurality of embroidery heads 31, a bed 32 in which as many hooks and bobbin bobbins as the number of heads 31 are built, and an embroidery frame for setting a spreading sheet S. 33, operation keys 34, a color display 35, an FDD 36, and a control microcomputer 37. In the FDD 36, the embroidery machine data disk FD2 in which the tack sewing data and the embroidery data created by the data creating device 10 are recorded is inserted. The microcomputer 37, as shown in FIG.
The FDD 36 reads embroidery data and the like, drives the X, Y motors 38x, 38y to drive the embroidery frame 33 in XY, and drives the sewing machine motor 39 to execute stitch formation by the embroidery head 31. The display 35 is configured to display the progress of stitch formation.

【0034】次に、パッチワーク作成手順に沿って、実
施例のシステムの詳細な機能を説明する。まず、パッチ
ワーク作成に当たっては、図4に示す様なデザイン画D
を作成する。これは、作業者の手によってなされる。ま
た、どの部分にどの様な色を付けるのかという点につい
ても決定し、着色を施す。図4の例では、色をハッチン
グの種類によって表現してある。
Next, the detailed functions of the system of the embodiment will be described along the patchwork creation procedure. First of all, when creating a patchwork, a design image D as shown in FIG.
Create This is done by the hand of the operator. In addition, the color to be applied is determined by determining what kind of color is applied to which part. In the example of FIG. 4, the color is represented by the type of hatching.

【0035】ここまでの準備が完了したら、このデザイ
ン画をイメージスキャナ5にセットして本システムを稼
動させることになる。以下の処理は、データ作成装置1
0が内蔵しているパッチワーク用データ作成プログラム
の内容を示している。まず、図5に示すように、デザイ
ン画Dからの画像情報の取り込み処理(S100)を実
行し、続いて色毎の境界線抽出・登録処理(S200)
を行った後、切断データ作成処理(S300)、貼着位
置データ作成処理(S400)、止め縫いデータ作成処
理(S500)、仕上げ縫いデータ作成処理(S60
0)の順にデータ作成が実行される。そして、切断デー
タ,止め縫いデータ及び仕上げ縫いデータのフロッピー
ディスクFD1,FD2へのデータ格納処理(S70
0)と、貼着データに基づくプロッター駆動処理(S8
00)とが順番に実行される。
When the preparation up to this point is completed, this design image is set in the image scanner 5 and the system is operated. The following processing is performed by the data creation device 1
0 shows the contents of the patchwork data creation program incorporated therein. First, as shown in FIG. 5, a process of importing image information from the design image D (S100) is executed, and then a boundary line extraction / registration process for each color (S200).
Then, the cutting data creation process (S300), the sticking position data creation process (S400), the tack sewing data creation process (S500), and the finishing sewing data creation process (S60).
Data is created in the order of 0). Then, the data storing process of the cutting data, the backtacking data and the finish sewing data in the floppy disks FD1 and FD2 (S70).
0) and plotter drive processing based on the sticking data (S8)
00) and are sequentially executed.

【0036】S100の画像情報取り込み処理において
は、イメージスキャナ5を駆動してデザイン画Dに描か
れている情報を画像情報として取り込む。ここでは、画
像情報中の色情報をRGBの光の三原色に分解したデー
タとして取り込むことになる。
In the image information fetching process of S100, the image scanner 5 is driven to fetch the information drawn on the design image D as image information. Here, the color information in the image information is taken in as data that is separated into the three primary colors of RGB light.

【0037】続くS200の色毎境界線抽出・登録処理
では、図6に示すように、まず、イメージスキャナ5か
ら取り込んだRGBデータに基づいて、画像情報に含ま
れている色の種類を特定する(S202)。この際、画
像情報中に含まれている色を明度の例えば高い色から順
番に、CLR1=白,CLR2=黄色,…といった具合
いに定義していく。ここでの色の定義に当たっては、色
とRGBデータとの関係が予めメモリ内にセットされて
おり、検出誤差等を考慮するため、同一色とみなすRG
Bデータの範囲には所定の幅が設けられている。例え
ば、下記の表のような具合いである。
In the subsequent color boundary extraction / registration processing of S200, as shown in FIG. 6, first, the type of color included in the image information is specified based on the RGB data read from the image scanner 5. (S202). At this time, the colors included in the image information are defined in the order of, for example, a color having high lightness, such as CLR1 = white, CLR2 = yellow, and so on. In the definition of the color here, the relationship between the color and the RGB data is set in advance in the memory, and since the detection error and the like are taken into consideration, it is considered that the colors are the same RG.
A predetermined width is provided in the range of B data. For example, the conditions are as shown in the table below.

【0038】[0038]

【表1】 [Table 1]

【0039】こうしてデザイン画Dに施されていた色の
数だけ種類CLR1,CLR2,…を定義できたら、画
像情報をビットマップデータとして認識すると共に、各
ビットにCLR1,CLR2,…という色の定義を付与
していく(S204)。そして、全部のビット情報に色
の定義ができたら、n←1と初期値を設定し(S20
6)、CLRnを抽出対象色としてセットする(S20
8)。最初は、CLR1が抽出対象色としてセットされ
ることになる。次に、全部のビット情報の色定義を参照
し、上記セットされたCLRnと定義されているビット
を「1」、そうでないビットを「0」と二値化する(S
210)。
When the types CLR1, CLR2, ... Can be defined by the number of colors applied to the design image D in this way, the image information is recognized as bitmap data, and the colors CLR1, CLR2 ,. Are added (S204). When the color has been defined for all bit information, n ← 1 and an initial value are set (S20).
6), CLRn is set as the extraction target color (S20)
8). Initially, CLR1 will be set as the extraction target color. Next, referring to the color definitions of all the bit information, the bits defined as CLRn set above are binarized as "1", and the other bits are binarized as "0" (S).
210).

【0040】次に、ビットマップを第1行から順番にス
キャンして「0」から「1」へ、「1」から「0」へと
切り換わる部分のビットを色境界点として抽出する(S
212)。そして、この色境界点を結ぶことによってS
208でセットした色の部分の境界線を登録する(S2
14)。このとき、ビットマップ全体の原点に対する位
置情報として境界線を構成する点列をCLRnという前
述の色定義と共に登録する。
Next, the bit map is sequentially scanned from the first row, and the bit at the portion where "0" is switched to "1" and "1" is switched to "0" is extracted as a color boundary point (S).
212). Then, by connecting these color boundary points, S
The boundary line of the color portion set in 208 is registered (S2
14). At this time, a point sequence forming a boundary line is registered together with the above-mentioned color definition called CLRn as position information with respect to the origin of the entire bitmap.

【0041】こうしてS208でセットした色の部分の
境界線の登録が終ったら、n←n+1に変更し(S21
6)、変更後のnがS204で定義した色の個数を越え
ているか否かを確認する(S218)。越えていない場
合にはS208へ移行し、上述の通り新たな色について
境界線の抽出・登録を行う。nが色の個数を越える場合
には切断データ作成処理(S300)へと移行する。
When the registration of the boundary line of the color portion set in S208 is completed in this way, change to n ← n + 1 (S21
6) Then, it is confirmed whether the changed n exceeds the number of colors defined in S204 (S218). If it does not exceed, the process proceeds to S208, and the boundary line is extracted and registered for the new color as described above. If n exceeds the number of colors, the process proceeds to the cut data creation process (S300).

【0042】切断データ作成処理(S300)では、図
7,図8に示す様に、まず、上記抽出・登録した境界線
のデータを読み出す(S302)。そして、境界線のデ
ータと対応付けられている色定義に基づいて、境界線の
内部を当該色にて発色させた状態にディスプレイ13に
画像表示すると共に(S304,図9(A))、オペレ
ータに対する色の指定入力を促すメッセージを表示して
指定を待つ(S306,S308)。
In the cut data creation process (S300), as shown in FIGS. 7 and 8, first, the extracted and registered boundary line data is read (S302). Then, based on the color definition associated with the boundary line data, an image is displayed on the display 13 in a state in which the inside of the boundary line is colored with the color (S304, FIG. 9A), and the operator A message prompting the user to input a color designation is displayed and the designation is waited for (S306, S308).

【0043】色の指定は、マウス12をドラッグ操作す
ることによってマウスカーソルを指定したい色のパッチ
片の上へ移動し、クリックすることによって入力する。
このとき、複数のパッチ片を指定することができるもの
とする。こうして色の指定があったら、当該色で定義さ
れているパッチ片を対象パッチ片としてRAMにセット
すると共に(S310)、RAMにセットされている対
象パッチ片だけについて表示を残し、他のパッチ片の表
示を消す様に画面表示を変更する(S312,図9
(B))。
To specify the color, the mouse 12 is dragged to move the mouse cursor to the patch piece of the desired color and click to input.
At this time, a plurality of patch pieces can be designated. When the color is designated in this way, the patch piece defined by the color is set as the target patch piece in the RAM (S310), and only the target patch piece set in the RAM is left displayed and other patch pieces are displayed. The screen display is changed so as to erase the display of (S312, FIG. 9).
(B)).

【0044】次に、基準大きさの生地の四角枠Xを画面
上にスーパーインポーズする(S314,図10
(A))。そして、パッチ片を移動するか否かの問い合
わせを行う(S316)。YESと入力されたら、パッ
チ片の移動を促すメッセージを表示して待機する(S3
18,S320)。パッチ片の移動に当たっては、ま
ず、マウス12をドラッグしてマウスカーソルを指定し
たいパッチ片の上へ移動し、クリックすることによって
パッチ片を特定し、そのままドラッグして移動したい位
置へと持っていき、リリースによって位置を確定する。
Next, the square frame X of the cloth of the standard size is superimposed on the screen (S314, FIG. 10).
(A)). Then, an inquiry is made as to whether or not the patch piece should be moved (S316). If YES is input, a message prompting the user to move the patch piece is displayed and the operation waits (S3).
18, S320). When moving a patch piece, first drag the mouse 12 to move the mouse cursor to the patch piece you want to specify, click to specify the patch piece, and drag it to the position you want to move. , Position is determined by release.

【0045】従って、上記S320の後はマウスカーソ
ルの移動を追跡しながらパッチ片の表示位置を逐次変更
してオペレータが移動位置をビジュアルで認識しやすい
様にする(S322)。そして、移動完了、即ちマウス
12がリリース操作されるのを待って(S324)、パ
ッチ片の位置を確定する(S326)。
Therefore, after S320, the display position of the patch piece is sequentially changed while tracking the movement of the mouse cursor so that the operator can easily visually recognize the movement position (S322). Then, after the movement is completed, that is, the mouse 12 is released (S324), the position of the patch piece is determined (S326).

【0046】次に、「さらに他のパッチ片も移動します
か?」というメッセージを表示して指定を待ち(S32
8)、YESと入力されたらS320へ戻り、次に指定
されたパッチ片の移動状態を逐次画面表示しつつこのパ
ッチ片の位置を確定していく。
Then, a message "Do you want to move other patch pieces?" Is displayed and the designation is waited (S32).
8) If YES is input, the process returns to S320, and the position of the patch piece is determined while sequentially displaying the movement state of the next specified patch piece.

【0047】S328でNOと入力されたら、図10
(B)の如く最終的に画面上で確定しているパッチ片
を、画面にスーパーインポーズされている生地の四角枠
の原点に対する位置座標系内の図形データとして登録す
る(S330)。そして、この登録された図形データに
基づいて、X,Yモータ27x,27yの駆動制御デー
タと、ソレノイド28のオン/オフ制御データと、熱源
ユニット29のオン/オフ制御データとからなる切断デ
ータを作成し、登録する(S332)。このとき、各パ
ッチ片において中抜き部分がある場合には、当該部分の
データの方を切断順位が先のものとして登録する。これ
は、外回りを切り抜いてから中抜きをすると、小さくな
った生地を切断することになってカット機上で生地がず
れやすくなるのを防止するためである。なお、具体的な
切断データは、熱源ユニット29をオンにすると共に
X,Yモータ27x,27yを駆動して切断開始位置ま
でヒートカッタ22を移動し、そこでソレノイド28を
オンにし、中抜きデータ及び外形線データに沿ってX,
Yモータ27x,27yを駆動する制御データとなる。
また、中抜き同士の間、中抜きと外形部分との間、パッ
チ片同士の間等の移動データとして、ソレノイド28を
オフにしてヒートカッタ22を一旦上昇させ、次の切断
開始位置までX,Yモータ27x,27yを駆動したら
再びソレノイド28をオンにしてヒートカッタ22を下
降させる制御データが形成される。
If NO is input in S328, the process shown in FIG.
As shown in (B), the patch piece finally determined on the screen is registered as graphic data in the position coordinate system with respect to the origin of the square frame of the fabric superimposed on the screen (S330). Then, based on the registered graphic data, cutting data including drive control data for the X, Y motors 27x, 27y, ON / OFF control data for the solenoid 28, and ON / OFF control data for the heat source unit 29 is generated. Create and register (S332). At this time, if there is a hollow portion in each patch piece, the data of the portion is registered as the cutting order is earlier. This is because when the outer circumference is cut out and then the inside is cut out, the dough that has become smaller is cut, and the dough is prevented from slipping on the cutting machine. The specific cutting data is that the heat source unit 29 is turned on, the X, Y motors 27x, 27y are driven to move the heat cutter 22 to the cutting start position, the solenoid 28 is turned on, and the hollowing data and X along the outline data,
It becomes control data for driving the Y motors 27x and 27y.
Further, as movement data such as between the hollows, between the hollows and the outer shape portion, between the patch pieces, etc., the solenoid 28 is turned off to raise the heat cutter 22 once, and X, to the next cutting start position. When the Y motors 27x and 27y are driven, the solenoid 28 is turned on again to form control data for lowering the heat cutter 22.

【0048】なお、S316で移動不要と入力された場
合には、そのままの位置でパッチ片を確定し、S330
へ移行する。こうして一つの色についてパッチ片の切断
データを作成・登録したら、パッチワーク全体の中で切
断データ未作成のままで残っているパッチ片があるか否
かを判断する(S334)。ある場合には、この残って
いるパッチ片の部分だけを着色した状態のパッチワーク
全体の画像を表示する(S336,図11)。そして、
S306へ戻る。以下、全てのパッチ片について切断デ
ータが作成・登録できるまで上記の処理を繰り返す。
When it is input in S316 that the movement is not necessary, the patch piece is fixed at the position as it is, and S330 is set.
Move to. After the cut data of patch pieces for one color is created and registered in this way, it is determined whether or not there is a patch piece in the entire patchwork that has not yet been created with cut data (S334). In some cases, an image of the entire patchwork in which only the remaining patch pieces are colored is displayed (S336, FIG. 11). And
Return to S306. Hereinafter, the above processing is repeated until the cut data can be created and registered for all patch pieces.

【0049】なお、S332で切断データを登録する際
には、当該切断データが何色の指定に対するものである
のかというデータも併せて登録しておく。そして、この
色に関するデータは切断データの先頭に記録される。従
って、この色に関するデータを、切断データの区切りを
意味するものとしても機能させることができる。
When the cut data is registered in S332, the data indicating what color the cut data corresponds to is also registered. Then, the data regarding this color is recorded at the beginning of the cut data. Therefore, the data regarding this color can also be made to function as the delimiter of the cut data.

【0050】続く貼着位置データ作成処理(S400)
は、図12に示すように構成されている。まず、境界線
抽出・登録処理によって抽出・登録した境界線のデータ
を読み出す(S402)。そして、このデータに基づい
て、X−Yプロッタ14のプロッタペンを水平移動及び
上下動させて全ての境界線を展張シートS上に描くため
の貼着位置データを作成し、登録する(S404)。こ
のとき、描画の順番は、例えば、境界線抽出・登録処理
によって色毎に境界線を抽出・登録した順番に合わせる
こととする。また、同一の色について複数のパッチ片の
境界線がある場合には、例えば仮に外側のものから順番
に描画するように定義しておく。もちろん、このような
順番に限る訳ではない。なお、貼着位置データは、境界
線抽出・登録処理におけるのと同一の座標原点に従って
作成される。
Subsequent sticking position data creation processing (S400)
Are configured as shown in FIG. First, the data of the boundary line extracted and registered by the boundary line extraction / registration processing is read (S402). Then, based on this data, the plotter pen of the XY plotter 14 is horizontally moved and vertically moved to create and register the sticking position data for drawing all the boundary lines on the spreading sheet S (S404). . At this time, the drawing order is set to match the order in which the boundary lines are extracted and registered for each color by the boundary line extraction / registration processing. Further, when there is a boundary line between a plurality of patch pieces for the same color, it is defined that, for example, the outermost one is drawn in order. Of course, the order is not limited to this. The pasting position data is created according to the same coordinate origin as in the boundary line extraction / registration processing.

【0051】こうしてパッチ片の貼着位置データの作成
・登録まで終了したら、次に、画面上に「刺繍枠を指定
して下さい。」というメッセージを表示して指定を待つ
(S406,S408)。刺繍枠の指定がなされたら、
予め登録してある刺繍枠の寸法形状データと、刺繍ミシ
ン30における原点位置との関係からなる刺繍枠データ
を読み出す(S410)。そして、上記の貼着位置デー
タの座標原点と刺繍ミシン30の原点とを一致させて、
刺繍枠セットデータを作成し、これを貼着位置データに
追加登録する(S412)。なお、このとき、円形刺繍
枠が選ばれている場合には、基準角度(例えば0度)の
位置を示すデータもセットされ、後のプロッタ駆動処理
においてはこの基準角度位置が分かる様に刺繍枠の描画
データを作成する。円形以外であっても、同様に基準角
度位置を刺繍枠描画データに含ませることが望ましい。
When the creation and registration of the patch piece sticking position data is completed in this way, a message "Please specify the embroidery frame." Is displayed on the screen and the specification is waited (S406, S408). When the embroidery frame is specified,
The embroidery frame data which is based on the relationship between the size and shape data of the embroidery frame registered in advance and the origin position of the embroidery sewing machine 30 is read (S410). Then, the coordinate origin of the sticking position data and the origin of the embroidery sewing machine 30 are matched,
Embroidery frame set data is created, and this is additionally registered in the attachment position data (S412). At this time, when the circular embroidery frame is selected, data indicating the position of the reference angle (for example, 0 degree) is also set, and the embroidery frame is displayed so that the reference angle position can be known in the subsequent plotter drive processing. Create drawing data for. Even if it is not circular, it is desirable to include the reference angular position in the embroidery frame drawing data in the same manner.

【0052】こうして貼着位置データ作成処理(S40
0)が終ったら、次に、止め縫いデータ作成処理(S5
00)が実行される。この止め縫いデータ作成処理(S
500)は、図13に示すように構成されている。
In this way, the pasting position data creation process (S40
0) is completed, next, tack sewing data creation processing (S5
00) is executed. This tack sewing data creation process (S
500) is configured as shown in FIG.

【0053】ここでもまず、境界線抽出・登録処理(S
200)によって抽出・登録した境界線のデータを読み
出す(S502)。そして、各パッチ片毎にそれぞれの
境界線の内側に一定距離だけオフセットした内周データ
を作成する(S504)。なお、最外枠Lに相当する辺
に関してはこの内周データを作成しない。よって、図4
に例示したパッチワークにおいては、図14に一点鎖線
で示す様に内周データが作成される。
Here again, the boundary line extraction / registration process (S
The data of the boundary line extracted and registered in step 200) is read (S502). Then, for each patch piece, inner circumference data offset by a fixed distance inside each boundary line is created (S504). Note that this inner circumference data is not created for the side corresponding to the outermost frame L. Therefore, FIG.
In the patchwork illustrated in FIG. 14, the inner circumference data is created as indicated by the alternate long and short dash line in FIG.

【0054】こうして内周データが作成されたら、隣合
うパッチ片同士の内周データに基づいて止め縫いデータ
を作成し、登録する(S506)。ここでの止め縫いデ
ータは、例えば図15(A)に示す様に、隣合うパッチ
片の各内周データを内周データS1,内周データS2と
名付けると、同図(B)に示す様に、内周データS1
(点p1),内周データS2(点p2),内周データS
2(点p3),内周データS1(点p4),内周データ
S1(点p5),内周データS2(点p6),内周デー
タS2(点p7),内周データS1(点p8),…とい
った具合いに、隣合うパッチ片の境界線を跨ぐ様に粗い
縫目を形成するための針落ち点を設定していく。
After the inner circumference data is created in this manner, the tack sewing data is created and registered based on the inner circumference data of the adjacent patch pieces (S506). For example, as shown in FIG. 15A, when the inner circumference data of adjacent patch pieces are named inner circumference data S1 and inner circumference data S2, the fastening data here is as shown in FIG. The inner circumference data S1
(Point p1), inner circumference data S2 (point p2), inner circumference data S
2 (point p3), inner circumference data S1 (point p4), inner circumference data S1 (point p5), inner circumference data S2 (point p6), inner circumference data S2 (point p7), inner circumference data S1 (point p8) The needle drop points for forming coarse stitches are set so as to straddle the boundary line between adjacent patch pieces, such as.

【0055】なお、止め縫いデータを作成するに先立
ち、どのパッチ片から止め縫いデータの作成対象とする
かについては、予め何等かの形で定義を与えておく。例
えば、S502の処理において、境界線抽出・登録処理
(S200)によって抽出・登録した境界線のデータを
読み出したら、これをディスプレイに表示し、マウスを
用いたマニュアル入力によって止め縫いデータ作成順番
をオペレータが定義するようにしておくことができる。
また、S200で境界線抽出・登録を行った順番にして
おいてもよいし、画像の中央からだんだん外側へと順番
を決めておいてもよい。その他のルールで順番を定義し
ておいてもよいことはもちろんである。こうして作成さ
れる止め縫いデータは、境界線抽出・登録処理において
境界線を登録したときと同じ座標原点に対する位置デー
タとして作成される。
Prior to creating the tack stitching data, a definition is given in advance as to which patch piece is to be made the tack stitching data. For example, in the process of S502, when the data of the boundary line extracted / registered by the boundary line extraction / registration process (S200) is read out, this is displayed on the display, and the operator can set the sewing order data creation order by manual input using the mouse. Can be defined as.
Further, the order of boundary line extraction / registration in S200 may be set, or the order may be determined from the center of the image to the outer side. Of course, the order may be defined by other rules. The tie-stitch data thus created is created as position data for the same coordinate origin as when the boundary line was registered in the boundary line extraction / registration processing.

【0056】こうして止め縫いデータ作成処理(S50
0)が終ったら、次に、仕上げ縫いデータ作成処理(S
600)が実行される。この仕上げ縫いデータ作成処理
(S600)は、図16に示すように構成されている。
In this way, the tack sewing data creation processing (S50
0) is completed, next, finish sewing data creation processing (S
600) is executed. This finish sewing data creation process (S600) is configured as shown in FIG.

【0057】ここでもまず、境界線抽出・登録処理(S
200)によって抽出・登録した境界線のデータを読み
出す(S602)。そして、各パッチ片毎にそれぞれの
境界線の内側に一定距離だけオフセットした内周データ
を作成する(S604)。このとき、上記のオフセット
は、止め縫いデータ作成処理(S500)におけるオフ
セット量より若干大きくしておく。これは、仕上げ縫い
によって止め縫いを確実に覆い隠してしまうためであ
る。
Here again, the boundary line extraction / registration process (S
The data of the boundary line extracted and registered in step 200) is read (S602). Then, for each patch piece, inner circumference data offset by a certain distance inside each boundary line is created (S604). At this time, the above-mentioned offset is set to be slightly larger than the offset amount in the seam data creation processing (S500). This is because the backtack is surely covered by the finish stitch.

【0058】こうして内周データが作成できたら、上記
止め縫いデータを作成したのと同じ順番で、あるいはこ
こでもディスプレイ表示を行ってマニュアル指定するこ
とにより止め縫いデータ作成時とは異なる順番を定め
て、隣合うパッチ片同士の内周データに基づいて仕上げ
縫いデータを作成し、登録する(S606)。ここでの
仕上げ縫いデータは、例えば、図17に示す様に、隣合
う二つのパッチ片の各内周データを内周データS11,
内周データS12と名付けると、内周データS11(点
p11),内周データS12(点p12),内周データ
S11(点p13),内周データS12(点p14),
内周データS11(点p15),内周データS12(点
p16),…といった具合いに、隣合うパッチ片の境界
線を跨ぐ様に、しかも、細かい縫目を形成するための針
落ち点を設定していく。もちろん、こうしたサテンステ
ッチによるのでなくてもよい。この仕上げ縫いデータ
も、止め縫いデータの場合と同様に、境界線抽出・登録
処理において境界線を登録したときと同じ座標原点に対
する位置データとして作成される。
When the inner circumference data is created in this way, the order different from that at the time of creating the backtack data is determined in the same order as that in which the above backtack data is created, or by again displaying the display and manually designating. Finish sewing data is created and registered based on the inner circumference data of adjacent patch pieces (S606). As the finish sewing data here, for example, as shown in FIG. 17, the inner circumference data of the two adjacent patch pieces are the inner circumference data S11,
If it is named inner circumference data S12, inner circumference data S11 (point p11), inner circumference data S12 (point p12), inner circumference data S11 (point p13), inner circumference data S12 (point p14),
A needle drop point for forming a fine stitch is set such that the inner circumference data S11 (point p15), the inner circumference data S12 (point p16), ... I will do it. Of course, it is not necessary to use such a satin stitch. This finish sewing data is also created as position data for the same coordinate origin as when the boundary line was registered in the boundary line extraction / registration process, as in the case of the lock stitch data.

【0059】なお、止め縫いや仕上げ縫いのデータを作
成するに当たっての縫目のピッチ等の情報については、
予め固定値を登録しておいてもよいし、上記の処理の際
に指定できるようにしておいてもよい。また、特に、仕
上げ縫いデータに関しては、パッチ片毎に糸の色を指定
できるようにし、多色縫いミシンでの仕上げ縫いを対象
にしたデータを作成できるようにしておくとよい。この
ようにすることは、パッチワークをより美しく見せるよ
うに糸の色を選択でき、一層望ましい。こうした多色縫
いを行う場合には、仕上げ縫いの順番をマニュアル入力
できるようにしておくやり方が非常に好適となる。即
ち、パッチ片の色をにらみながら、どこをどんな色で仕
上げ縫いしたらよいのかを計画し、糸交換の回数をでき
るだけ少なくするように仕上げ縫いの順番を考えてマニ
ュアル入力で定義するといったことができるからであ
る。
Regarding the information such as the pitch of the stitches when creating the data for the stop stitch and the finish stitch,
A fixed value may be registered in advance, or may be designated in the above processing. Further, in particular, regarding the finish sewing data, it is preferable that the color of the thread can be designated for each patch piece so that the data for the finish sewing in the multicolor sewing machine can be created. This is more desirable because the thread color can be selected to make the patchwork look more beautiful. In the case of performing such multicolor sewing, it is very suitable to manually input the order of finish sewing. In other words, while keeping an eye on the color of the patch piece, you can plan where and what color should be used for finish sewing, and define the order of finish sewing so as to minimize the number of thread changes and define it by manual input. Because.

【0060】次に、データ格納処理(S700)につい
て説明する。この処理では、図18に示す様に、上記登
録した切断データを読み出し(S702)、これをFD
D15のNo.1ドライブに装着されたカット機用デー
タディスクFD1に書き込む(S704)。続いて、上
記登録した止め縫いデータ及び仕上げ縫いデータを読み
出し(S706)、これをFDD15のNo.2ドライ
ブに装着された刺繍機用データディスクFD2に書き込
む(S708)。
Next, the data storage process (S700) will be described. In this processing, as shown in FIG. 18, the above-mentioned registered disconnection data is read (S702), and this is FD.
No. D15. The data is written in the data disk FD1 for the cutting machine mounted in the first drive (S704). Then, the above-mentioned registered lock stitch data and finish stitch data are read out (S706). The data is written in the embroidery machine data disk FD2 mounted in the 2nd drive (S708).

【0061】次に、プロッター駆動処理(S800)に
ついて説明する。この処理では、図19に示す様に、ま
ず、上記登録した貼着位置データを読み出す(S80
2)。そして、ディスプレイ13に「展張シートをセッ
トして下さい。」というメッセージを表示し(S80
4)、OKが入力されるのを待つ(S806)。OKが
入力されたら、プロッタ装置14を駆動して、展張シー
トS上に各パッチ片の貼着位置を描画する(S80
8)。そして、S412で追加登録された刺繍枠セット
位置データに基づいて、刺繍枠のセット位置をも描画す
る(S810)。このとき、基準角度位置も併せて描画
される。
Next, the plotter drive processing (S800) will be described. In this process, as shown in FIG. 19, first, the registered sticking position data is read (S80).
2). Then, the message "Please set the expansion sheet." Is displayed on the display 13 (S80.
4), wait for OK to be input (S806). When OK is input, the plotter device 14 is driven to draw the sticking position of each patch piece on the spreading sheet S (S80).
8). Then, the set position of the embroidery frame is also drawn based on the embroidery frame set position data additionally registered in S412 (S810). At this time, the reference angle position is also drawn.

【0062】こうして、展張シートSへのパッチ片の貼
着位置の描画まで終ったら、次の作業としては、まず、
FD1をカット機20に装着して切断作業を開始する。
この切断作業においては、カット機20のCPU25
は、図20に示すように、FD1から切断データを読み
出し(S902)、最初に出て来る色データに基づい
て、液晶パネル26に「**色の布をセットして下さ
い。」というメッセージを表示する(S904)。そし
て、OKが入力されるのを待つ(S906)。OKが入
力されたら、X,Yモータ27x,27y、ソレノイド
28及び熱源ユニット29を駆動して生地の切断を実行
する(S908)。そして、次の色データが現れたら一
旦切断動作を停止し(S910,S912)、再びS9
04へ戻って生地の交換を促す。一方、次の色データが
現れず、データエンドが現れた場合には(S910=N
O,S914=YES)、切断動作を終了する(S91
6)。
In this way, when the drawing of the sticking position of the patch piece on the spreading sheet S is completed, the next work is as follows.
The FD 1 is attached to the cutting machine 20 and the cutting work is started.
In this cutting operation, the CPU 25 of the cutting machine 20
As shown in FIG. 20, reads out the cut data from the FD 1 (S902), and displays the message “Please set a cloth of ** color” on the liquid crystal panel 26 based on the color data that appears first. It is displayed (S904). Then, it waits for the input of OK (S906). When OK is input, the X and Y motors 27x and 27y, the solenoid 28 and the heat source unit 29 are driven to cut the cloth (S908). Then, when the next color data appears, the cutting operation is once stopped (S910, S912), and S9 is executed again.
Return to 04 and encourage replacement of the dough. On the other hand, if the next color data does not appear and the data end appears (S910 = N
O, S914 = YES, the cutting operation is ended (S91).
6).

【0063】こうして、各色の生地から必要なパッチ片
の切り出しが完了する。次の作業としては、貼着位置の
描画された展張シートSに、上記切り出したパッチ片を
スプレー糊で貼着していく。そして、展張シートSに描
かれている刺繍枠セット位置に併せて、この展張シート
Sを刺繍枠33にセットする(図21(A))。なお、
図中矢印Oが、基準角度位置を示すデータであり、この
例では、四角枠の左上角と一致するように展張シートS
をセットすることで、正しいセッティングとなるように
してある。こうして展張シートSのセッティングができ
たら、FD2を刺繍ミシン30にセットし、刺繍ミシン
30をスタートさせる。
In this way, the necessary patch pieces are cut out from the fabrics of the respective colors. As the next work, the cut patch pieces are attached to the spread sheet S in which the attachment positions are drawn by spray glue. Then, the spreading sheet S is set on the embroidery frame 33 in accordance with the embroidery frame setting position drawn on the spreading sheet S (FIG. 21 (A)). In addition,
An arrow O in the figure is data indicating the reference angular position, and in this example, the spreading sheet S is aligned so as to coincide with the upper left corner of the rectangular frame.
By setting, the setting is correct. When the spreading sheet S is set in this way, the FD 2 is set on the embroidery sewing machine 30 and the embroidery sewing machine 30 is started.

【0064】刺繍ミシン30は、図22に示すように、
FD2から止め縫いデータを読み出し(S1002)、
X,Yモータ38x,38y及びミシンモータ39を駆
動してパッチ片同士の止め縫いを実行する(S100
4)。このとき、刺繍ミシン30の刺繍原点と止め縫い
データの座標原点は一致したものとして制御が行われ
る。従って、展張シートSが刺繍枠セット位置に従って
正しくセットされている限りは、正確にパッチ片同士の
止め縫いステッチst1を形成していくことができる
(図21(B))。
The embroidery sewing machine 30, as shown in FIG.
Read the backtack data from FD2 (S1002),
The X, Y motors 38x, 38y and the sewing machine motor 39 are driven to execute tacking of patch pieces (S100).
4). At this time, control is performed assuming that the embroidery origin of the embroidery sewing machine 30 and the coordinate origin of the backtack data coincide. Therefore, as long as the stretched sheet S is correctly set according to the embroidery frame setting position, it is possible to accurately form the lock stitch stitch st1 between patch pieces (FIG. 21 (B)).

【0065】この止め縫いが完了したら(S1006=
YES)、ミシンモータ39等の駆動を一旦停止し(S
1008)、次に、FD2から仕上げ縫いデータを読み
出す(S1010)。そして、この仕上げ縫いデータに
従ってX,Yモータ38x,38y及びミシンモータ3
9を駆動してパッチ片同士の仕上げ縫いを実行する(S
1012,図21(C))。このときも、刺繍ミシン3
0の刺繍原点と仕上げ縫いデータの座標原点は一致した
ものとして制御が行われる。従って、展張シートSが刺
繍枠セット位置に従って正しくセットされている限り
は、正確にパッチ片同士の仕上げ縫いステッチst2を
形成していくことができる。こうして仕上げ縫いのデー
タエンドまで処理が済んだら(S1014=YES)、
ミシンモータ39等の駆動を停止して縫いつけ作業を終
える(S1016)。
When this tie stitch is completed (S1006 =
YES), the driving of the sewing machine motor 39 etc. is temporarily stopped (S
1008), and then finish sewing data is read from the FD 2 (S1010). Then, according to the finish sewing data, the X, Y motors 38x, 38y and the sewing machine motor 3
9 is driven to execute finish sewing between patch pieces (S
1012, FIG. 21C). Also at this time, the embroidery sewing machine 3
The control is performed assuming that the embroidery origin of 0 and the coordinate origin of the finish sewing data coincide with each other. Therefore, as long as the stretched sheet S is correctly set according to the embroidery frame setting position, it is possible to accurately form the finish stitch stitch st2 between patch pieces. In this way, when the processing is completed up to the data end of finish sewing (S1014 = YES),
The driving of the sewing machine motor 39 and the like is stopped to complete the sewing operation (S1016).

【0066】以上の様にしてパッチ片の縫いつけが完了
したら、最後に、水洗いして展張シートSを溶かしてパ
ッチワーク作品が完成する。このように、本実施例のパ
ッチワーク用データ作成装置によれば、パッチワークの
デザイン画Dを一枚作成するだけで、パッチ片の切断デ
ータや貼着位置データ、止め縫いデータ、仕上げ縫いデ
ータを自動的に作成することができる。そして、これら
のデータに基づいて、プロッタ装置14、カット機20
及び刺繍ミシン30を制御し、パッチワークの製作を自
動化することができる。特に、完成状態のパッチワーク
デザインから直接データを作成することができるので、
いちいちパッチ片毎の型紙を作成する必要がなく作業を
簡略化することができる。
After the patch pieces are sewn as described above, finally, the patchwork work is completed by washing with water and melting the spreading sheet S. As described above, according to the patchwork data creating apparatus of the present embodiment, the patch piece cutting data, the sticking position data, the stop stitching data, and the finish stitching data can be created by only creating one patchwork design image D. Can be created automatically. Then, based on these data, the plotter device 14 and the cutting machine 20
Further, it is possible to control the embroidery sewing machine 30 and automate the production of the patchwork. In particular, you can create data directly from the completed patchwork design,
The work can be simplified because there is no need to create a pattern for each patch piece.

【0067】また、この自動化において、切断データ以
外の各データは、互いに座標原点を同一にとっており、
これがさらに刺繍ミシン30の原点と対応しているの
で、最初に展張シートSを正しくセットしさえすれば、
正しくパッチワーク製品が完成する。
Further, in this automation, each data other than the cut data has the same coordinate origin.
Since this further corresponds to the origin of the embroidery sewing machine 30, if the spreading sheet S is set correctly first,
Correctly complete the patchwork product.

【0068】さらに、切断データについては自由に配置
を変更することができるようにしているので、歩留まり
が高いという効果もある。次に、第2実施例について説
明する。第2実施例のハード構成は第1実施例と同様で
ある。第2実施例では、図23に示す様に、パッチ片の
境界線を黒で明示した版画の様な表現方法でデザインし
たデザイン画D1を用いてパッチワーク用データを作成
する。
Furthermore, since the arrangement of the cut data can be freely changed, there is an effect that the yield is high. Next, a second embodiment will be described. The hardware configuration of the second embodiment is similar to that of the first embodiment. In the second embodiment, as shown in FIG. 23, patchwork data is created using a design image D1 designed by an expression method such as a print in which the boundary line of the patch piece is clearly shown in black.

【0069】そこで、まず、図23の如く各パッチ片の
輪郭線を明示したデザイン画をイメージスキャナ5にセ
ットして第2実施例のシステムを稼動させることにな
る。第2実施例のデータ作成装置10が内蔵しているパ
ッチワーク用データ作成プログラムのメインルーチン自
体は、第1実施例の図5のものと同様なので説明は省略
する。また、画像情報取り込み処理(S100)も第1
実施例と同じであり、イメージスキャナ5を駆動してデ
ザイン画Dに描かれている情報をRGBの光の三原色に
分解したデータとして取り込む処理を実行する。
Therefore, first, as shown in FIG. 23, a design image in which the outline of each patch piece is clearly shown is set in the image scanner 5 to operate the system of the second embodiment. The main routine of the patchwork data creation program incorporated in the data creation device 10 of the second embodiment is the same as that shown in FIG. 5 of the first embodiment, and a description thereof will be omitted. In addition, the image information import process (S100) is also the first
As in the case of the embodiment, the image scanner 5 is driven to take in the information drawn on the design image D as data separated into the three primary colors of RGB light.

【0070】続くS200の色毎境界線抽出・登録処理
は第1実施例とやや異なり、図24に示すように、ま
ず、イメージスキャナ5から取り込んだRGBデータに
基づくカラー画像表示のためのビットマップデータを作
成すると共に、入力画像としてデザイン画の内容をディ
スプレイ13に表示する(S220,図25(A))。
そして、オペレータに対するパッチ片の指定入力を促す
メッセージを表示して指定を待つ(S222,S22
4)。ここでのパッチ片の指定もマウスカーソルによっ
て行う。マウスカーソルを指定したいパッチ片の内部に
もっていき、クリックするのである。
The color boundary line extraction / registration processing of S200 is slightly different from that of the first embodiment. As shown in FIG. 24, first, as shown in FIG. 24, a bitmap for displaying a color image based on the RGB data read from the image scanner 5 is displayed. While creating the data, the contents of the design image are displayed on the display 13 as an input image (S220, FIG. 25 (A)).
Then, a message prompting the operator to input the patch piece is displayed and the specification is waited (S222, S22).
4). The patch piece here is also specified by the mouse cursor. Move the mouse cursor inside the patch you want to specify and click.

【0071】パッチ片の指定があったら、当該マウスカ
ーソルの位置するビットのRGBデータの値をRAMに
セットする(S226)。そして、このビットから放射
状に各ビットのRGBデータの値をチェックし、全方向
について最初に出現する黒(R=0,G=0,B=0)
のビットを抽出する(S228,S230)。こうして
全方向について黒のビットを抽出できたら、これらのビ
ットとS226でセットしたビットとの間のビットをす
べて黒とし、それ以外のビットをすべて白と二値化し、
これを画面に表示する(S232,図25(B))。後
は、第1実施例のS212と同様にビットマップを第1
行から順番にスキャンして「0」から「1」へ、「1」
から「0」へと切り換わる部分のビットをパッチ片の境
界点として抽出する(S234)。そして、この境界点
を結ぶことによってS226でセットしたビットを含む
パッチ片の境界線を登録する(S236)。このときも
第1実施例と同様に、ビットマップ全体の原点に対する
位置情報として境界線を構成する点列をS226でセッ
トしたRGBデータで色を特定できるパッチ片の境界線
として登録する。
When the patch piece is designated, the RGB data value of the bit where the mouse cursor is located is set in the RAM (S226). Then, the value of RGB data of each bit is checked radially from this bit, and the black that first appears in all directions (R = 0, G = 0, B = 0)
Of bits are extracted (S228, S230). If black bits can be extracted in all directions in this way, all the bits between these bits and the bit set in S226 are made black, and all other bits are binarized to white,
This is displayed on the screen (S232, FIG. 25B). After that, the first bitmap is set as in S212 of the first embodiment.
Scan from line to line from "0" to "1", "1"
The bit of the portion that switches from "0" to "0" is extracted as the boundary point of the patch piece (S234). Then, by connecting the boundary points, the boundary line of the patch piece including the bit set in S226 is registered (S236). Also at this time, as in the first embodiment, the point sequence forming the boundary line is registered as the position information for the origin of the entire bitmap as the boundary line of the patch piece whose color can be specified by the RGB data set in S226.

【0072】以上の処理を全てのパッチ片の境界線登録
を終えるまで繰り返す(S238)。これより後の切断
データ作成処理等は第1実施例と全く同様である。この
第2実施例は、境界線の抽出・登録処理が半自動である
点で、全自動の第1実施例と異なっている。しかし、半
自動であるからといってそれほど面倒があるわけではな
く、むしろ、オペレータにして見れば、境界線の抽出・
登録の様子が目でみてはっきりと分かり、正しくデータ
が作成されているという安心が得られる効果がある。
The above processing is repeated until the boundary line registration of all patch pieces is completed (S238). The cutting data creation process and the like thereafter are exactly the same as in the first embodiment. The second embodiment is different from the fully automatic first embodiment in that the boundary line extraction / registration processing is semi-automatic. However, it is not so troublesome because it is semi-automatic.
This has the effect of giving a clear visual confirmation of the registration process and giving the peace of mind that the data was created correctly.

【0073】次に、第3実施例について説明する。第3
実施例もハード構成は第1実施例と同様である。また、
第2実施例と同じくパッチ片の境界線を黒で明示した版
画の様な表現方法でデザインしたデザイン画D1を用い
てパッチワーク用データを作成する。
Next, the third embodiment will be described. Third
The hardware configuration of the embodiment is similar to that of the first embodiment. Also,
Similarly to the second embodiment, the patchwork data is created using the design image D1 designed by the expression method such as a print in which the boundary line of the patch piece is clearly shown in black.

【0074】第3実施例としてデータ作成装置10が内
蔵しているパッチワーク用データ作成プログラムのメイ
ンルーチン自体は、第1実施例と変わりない。異なるの
は、その色毎境界線抽出・登録処理の内容である。この
第3実施例での色毎境界線抽出・登録処理は、図26に
示すように、まず、イメージスキャナ5から取り込みビ
ットマップに展開したRGBデータに基づいて、黒色の
ビットを抽出する(S240)。そして、この黒色のビ
ットの内、例えば(0,0)点に最も近いものからスタ
ートして、右周りに最も外側を追跡して外形枠データを
作成する(S242)。次に、この外形枠データ上から
分岐する黒色ビットを抽出し、当該ビットからスタート
して外形枠データ以外の黒色ビットを右周りに内々へと
追跡することによって一つの閉領域を抽出する(S24
4)。ここでは、黒色ビットを追跡する上で分岐点にぶ
つかったときには右側にある方を追跡するようにし、外
形枠データ上に戻るまでこれを繰り返せばよい。この様
子を図に示すと、図27の様になる。即ち、外形枠デー
タ上の分岐ビットから右周りにスタートし、図示矢印の
様に分岐点では右側を優先してビットを追跡することに
よって一つのパッチ片の閉領域を抽出することができる
のである。
As the third embodiment, the main routine itself of the patchwork data creation program incorporated in the data creation apparatus 10 is the same as that of the first embodiment. What is different is the content of the boundary extraction / registration processing for each color. In the color boundary extraction / registration processing in the third embodiment, as shown in FIG. 26, first, black bits are extracted based on the RGB data captured from the image scanner 5 and developed into a bitmap (S240). ). Then, of these black bits, for example, the one closest to the (0,0) point is started, and the outermost portion is tracked to the right and outer shape data is created (S242). Next, a black bit branched from this outline frame data is extracted, and one closed area is extracted by starting from the bit and tracing the black bits other than the outline frame data inward clockwise (S24).
4). Here, when the black bit is tracked, when it hits a branch point, the one on the right side is tracked, and this may be repeated until it returns to the outline frame data. FIG. 27 shows this state. That is, the closed area of one patch piece can be extracted by starting clockwise from the branch bit on the outline frame data and tracing the bit preferentially to the right side at the branch point as shown by the arrow in the figure. .

【0075】こうして黒色ビット、即ちデザイン画にお
いて明示された境界線を抽出し、これを追跡して閉領域
を特定していくことによって各パッチ片の境界線を抽出
・登録するのである。以上の処理によって全ての黒色ビ
ットについてどれかのパッチ片の境界線であるというこ
とが特定できたら(S246)、次に、各パッチ片の内
部のビットのRGBデータの値をチェックし、これと境
界線のデータとをペアにして登録する(S248)。こ
うして、パッチ片の色と境界線とが特定できる。後の切
断データ作成処理等は第1実施例と全く同様である。
In this way, the black bit, that is, the boundary line clearly indicated in the design image is extracted, and the boundary line of each patch piece is extracted and registered by tracing this and specifying the closed region. If it is possible to identify that all black bits are the boundary lines of any patch piece by the above processing (S246), then the value of the RGB data of the bit inside each patch piece is checked, and The data of the boundary line is registered as a pair (S248). In this way, the color of the patch piece and the boundary line can be specified. The subsequent cutting data creation processing and the like are exactly the same as in the first embodiment.

【0076】次に、第4実施例について説明する。第4
実施例もハード構成は第1実施例と同様である。この例
では、第1実施例と同じくパッチ片の境界線を明示しな
いデザイン画Dを用いてパッチワーク用データを作成す
る。第4実施例としてデータ作成装置10が内蔵してい
るパッチワーク用データ作成プログラムのメインルーチ
ン自体は、第1実施例と変わりない。異なるのは、その
色毎境界線抽出・登録処理の内容である。
Next, a fourth embodiment will be described. Fourth
The hardware configuration of the embodiment is similar to that of the first embodiment. In this example, similarly to the first embodiment, the patchwork data is created using the design image D in which the boundary line of the patch piece is not clearly shown. As the fourth embodiment, the main routine of the patchwork data creation program incorporated in the data creation device 10 is the same as that of the first embodiment. What is different is the content of the boundary extraction / registration processing for each color.

【0077】この第4実施例での色毎境界線抽出・登録
処理は、図28に示すように、まず、イメージスキャナ
5から取り込みビットマップに展開したRGBデータ
を、1行ずつスキャンしながら微分する(S250)。
これによって、例えば図29(B)に示すように、色の
変化する位置をハイレベル、そうでない位置をロウレベ
ルとした二値化信号を形成することができる。次に、こ
の二値化したデータに基づいて、ハイレベルのビットの
内、例えば(0,0)点に最も近いものからスタートし
て、右周りに最も外側を追跡して外形枠データを作成す
る(S252)。後は、第3実施例と同様に、外形枠デ
ータ上から分岐するハイレベルのビットを抽出し、当該
ビットからスタートして外形枠データ以外のハイレベル
ビットを右周りに内々へと追跡することによって一つの
閉領域を抽出する(S254)。ここでも分岐点にぶつ
かったときには右側にある方を追跡するようにし、外形
枠データ上に戻るまでこれを繰り返せばよい。こうして
各パッチ片の境界線を抽出・登録するのである。
In the boundary line extraction / registration processing for each color in the fourth embodiment, as shown in FIG. 28, first, RGB data captured from the image scanner 5 and expanded into a bitmap are scanned line by line and differentiated. Yes (S250).
As a result, for example, as shown in FIG. 29B, it is possible to form a binarized signal in which a position where the color changes is at a high level and a position where the color does not change is at a low level. Next, based on this binarized data, the outermost frame data is created by starting from the highest level bit, for example, the one closest to the (0,0) point, and tracing the outermost rightward direction. Yes (S252). After that, similarly to the third embodiment, the high-level bits branching from the outline frame data are extracted, the high-level bits other than the outline frame data are traced inward clockwise, starting from the relevant bits. One closed region is extracted by (S254). Here again, when the vehicle hits a branch point, the one on the right side is tracked, and this may be repeated until it returns to the outline frame data. In this way, the boundary line of each patch piece is extracted and registered.

【0078】以上の処理によって全てのハイレベルビッ
トについてどれかのパッチ片の境界線であるということ
が特定できたら(S256)、次に、各パッチ片の内部
のビットのRGBデータの値をチェックし、これと境界
線のデータとをペアにして登録する(S258)。こう
して、パッチ片の色と境界線とが特定できる。後の切断
データ作成処理等は第1実施例と全く同様である。
When it is possible to specify that all the high-level bits are the boundary lines of any patch piece by the above processing (S256), the value of the RGB data of the bit inside each patch piece is checked. Then, this and the boundary data are registered as a pair (S258). In this way, the color of the patch piece and the boundary line can be specified. The subsequent cutting data creation processing and the like are exactly the same as in the first embodiment.

【0079】次に、第5実施例について説明する。第5
実施例もハード構成は第1実施例と同様である。この例
では、第1実施例と同じくパッチ片の境界線を明示しな
いデザイン画Dを用いてパッチワーク用データを作成す
る。第5実施例としてデータ作成装置10が内蔵してい
るパッチワーク用データ作成プログラムのメインルーチ
ン自体は、第1実施例と変わりない。異なるのは、その
色毎境界線抽出・登録処理の内容である。
Next, a fifth embodiment will be described. Fifth
The hardware configuration of the embodiment is similar to that of the first embodiment. In this example, similarly to the first embodiment, the patchwork data is created using the design image D in which the boundary line of the patch piece is not clearly shown. As the fifth embodiment, the main routine of the patchwork data creation program incorporated in the data creation device 10 is the same as that of the first embodiment. What is different is the content of the boundary extraction / registration processing for each color.

【0080】この第5実施例での色毎境界線抽出・登録
処理は、図30に示すように、まず、イメージスキャナ
5から取り込みビットマップに展開したRGBデータ
を、1行ずつスキャンしながら微分する(S260)。
これによって、例えば図29(B)に示したように、色
の変化する位置をハイレベル、そうでない位置をロウレ
ベルとした二値化信号を形成することができる。
In the boundary line extraction / registration processing for each color in the fifth embodiment, as shown in FIG. 30, first, the RGB data captured from the image scanner 5 and developed into a bitmap is differentiated while scanning the RGB data line by line. Yes (S260).
As a result, for example, as shown in FIG. 29B, it is possible to form a binarized signal in which the position where the color changes is at the high level and the other position is at the low level.

【0081】後は、このハイレベルのビットをビットマ
ップ中で黒と定義付けると共に(S262)、画像をデ
ィスプレイ13に表示する(S264)。結果として、
第2実施例について説明した第25図(A)の様な状態
になる。よって、後は第2実施例と同様に、パッチ片の
指定入力を促すメッセージを表示して指定を待ち(S2
66,S268)、マウスカーソルにより指定されたビ
ットのRGBデータの値をRAMにセットすると共に、
このビットから放射状に各ビットのRGBデータの値を
チェックし、全方向について最初に出現する黒(R=
0,G=0,B=0)のビットを抽出する(S270〜
S274)。こうして全方向について黒のビットを抽出
できたら(S274=YES)、これらのビットとS2
70でセットしたビットとの間のビットをすべて黒と
し、それ以外のビットをすべて白と二値化した表示に切
り換えると共に(S276)、ビットマップを第1行か
ら順番にスキャンして「0」から「1」へ、「1」から
「0」へと切り換わる部分のビットをパッチ片の境界点
として抽出する(S278)。そして、この境界点を結
ぶことによってS270でセットしたビットを含むパッ
チ片の境界線を登録する(S280)。このときも第1
実施例と同様に、ビットマップ全体の原点に対する位置
情報として境界線を構成する点列をS270でセットし
たRGBデータで色を特定できるパッチ片の境界線とし
て登録する。
After that, the high level bit is defined as black in the bitmap (S262), and the image is displayed on the display 13 (S264). as a result,
The state is as shown in FIG. 25 (A) for explaining the second embodiment. Therefore, thereafter, as in the second embodiment, a message prompting the user to input the designation of the patch piece is displayed and the designation is waited for (S2
66, S268), while setting the value of the RGB data of the bit designated by the mouse cursor in the RAM,
The value of RGB data of each bit is checked radially from this bit, and the first black (R =
0, G = 0, B = 0) are extracted (S270 to S270)
S274). When the black bits can be extracted in all directions in this way (S274 = YES), these bits and S2 are extracted.
All the bits between the bits set in 70 are set to black, and all the other bits are changed to white and binarized (S276), and the bitmap is sequentially scanned from the first line to "0". From "1" to "1" and from "1" to "0" are extracted as the boundary points of the patch pieces (S278). Then, by connecting the boundary points, the boundary line of the patch piece including the bit set in S270 is registered (S280). Also at this time
As in the case of the embodiment, as a position information with respect to the origin of the entire bitmap, a point sequence forming a boundary line is registered as a boundary line of a patch piece whose color can be specified by the RGB data set in S270.

【0082】以上の処理を全てのパッチ片の境界線登録
を終えるまで繰り返す(S282)。これより後の切断
データ作成処理等は第1実施例と全く同様である。次
に、第6実施例について説明する。第6実施例もハード
構成は第1実施例と同様であるが、この例では、プロッ
タ装置14は不要である。この例では、図31に示すよ
うに、メインルーチンにプロッター駆動処理が入ってい
ない。そして、貼着データ作成処理(S450)が第1
実施例と若干異なっている。
The above processing is repeated until the boundary line registration of all patch pieces is completed (S282). The cutting data creation process and the like thereafter are exactly the same as in the first embodiment. Next, a sixth embodiment will be described. The hardware configuration of the sixth embodiment is similar to that of the first embodiment, but in this example, the plotter device 14 is unnecessary. In this example, as shown in FIG. 31, the plotter drive processing is not included in the main routine. The first step is the pasting data creation process (S450).
It is slightly different from the embodiment.

【0083】貼着位置データ作成処理(S450)は、
図32に示すように構成され、まず、境界線抽出・登録
処理によって抽出・登録した境界線のデータを読み出す
(S452)。そして、この境界線上に歩き縫いを形成
するための針落ち点データを作成し、登録する(S45
4)。より具体的には、境界線データを、所定のピッチ
で分割する点を形成し、これを針落ち点とすればよい。
この場合の、縫目形成の順番は、何等かの定義に基づい
て決定すればよく、自動でなくても半自動若しくはマニ
ュアで順番を指定するものであってもよいことはもちろ
んである。なお、この例でも、貼着位置データは、境界
線抽出・登録処理におけるのと同一の座標原点に従って
作成される。
The pasting position data creation process (S450)
32. First, the data of the boundary line extracted / registered by the boundary line extraction / registration processing is read out (S452). Then, needle drop point data for forming walking stitches on this boundary line is created and registered (S45).
4). More specifically, the boundary line data may be divided into points at a predetermined pitch, and these points may be set as needle drop points.
In this case, the order of stitch formation may be determined based on some definition, and needless to say the order may be semi-automatic or manual in order to specify the order. Also in this example, the sticking position data is created according to the same coordinate origin as in the boundary line extraction / registration processing.

【0084】上述の様に、プロッター駆動処理がなく、
貼着位置データ作成処理が異なっていることと関係し
て、刺繍ミシン駆動処理も図33に示すように、第1実
施例とは異なったものとして実行される。即ち、まず、
FD2から貼着位置データを読み出し(S1102)、
X,Yモータ38x,38y及びミシンモータ39を駆
動して、刺繍枠にセットされている展張シートS上に歩
き縫いによりパッチ片の貼着位置を表す縫目を形成して
いく(S1104)。そして、貼着位置データを全部処
理したら(S1106=YES)、後は、第1実施例と
同様に、FD2から止め縫いデータ及び仕上げ縫いデー
タを読み出して止め縫い及び仕上げ縫いを実行する(S
1112〜S1126)。
As described above, there is no plotter drive processing,
In connection with the difference in the attachment position data creation processing, the embroidery sewing machine drive processing is also executed as different from the first embodiment, as shown in FIG. That is, first
Read the sticking position data from FD2 (S1102),
The X, Y motors 38x, 38y and the sewing machine motor 39 are driven to form stitches on the stretched sheet S set in the embroidery frame by walking stitches, which indicate the sticking positions of the patch pieces (S1104). Then, after all the pasting position data have been processed (S1106 = YES), as in the first embodiment, the backtack data and the finish stitch data are read from the FD 2 and the stop stitch and the finish stitch are executed (S).
1112 to S1126).

【0085】この実施例では、歩き縫いデータ、止め縫
いデータ、仕上げ縫いデータが共に同一の座標原点に対
して作成されたものであるから、これらの縫目の位置は
確実に対応する。よって、第1実施例と同様に、正確に
パッチワークの貼着、止め縫い、仕上げ縫いを行うこと
ができ、美しいパッチワークを提供できる。
In this embodiment, since the walking stitch data, the stop stitch data, and the finish stitch data are all created with respect to the same coordinate origin, the positions of these stitches surely correspond to each other. Therefore, similarly to the first embodiment, the patchwork can be accurately attached, the seams, and the finish stitch, and a beautiful patchwork can be provided.

【0086】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明は何等この実施例に限定されるものではなく、そ
の要旨を逸脱しない範囲の種々なる態様にて実施するこ
とができる。例えば、実施例ではデータ作成装置10か
らカット機20及び刺繍ミシン30へのデータの受渡し
をフロッピディスクFD1,FD2によってオフライン
で行ったが、プロッタ装置14に対する様に、オンライ
ンで行う様にしてもよい。逆に、プロッタ装置14につ
いてはオンラインではなくオフラインに変更しても構わ
ない。
The embodiments of the present invention have been described above.
The present invention is not limited to this embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention. For example, in the embodiment, the data transfer from the data creating device 10 to the cutting machine 20 and the embroidery sewing machine 30 was performed offline by the floppy disks FD1 and FD2, but it may be performed online as with the plotter device 14. . Conversely, the plotter device 14 may be changed to offline instead of online.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 第1実施例システムを示す概略構成図であ
る。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a system of a first embodiment.

【図2】 第1実施例システムにおけるカット機の制御
系の構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a control system of the cutting machine in the first embodiment system.

【図3】 第1実施例システムにおける刺繍ミシンの制
御系の構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a control system of the embroidery sewing machine in the first embodiment system.

【図4】 第1実施例で取り扱うデザイン画の一例を示
す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a design image handled in the first embodiment.

【図5】 第1実施例におけるメインルーチンのフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a main routine in the first embodiment.

【図6】 第1実施例における色毎境界線抽出・登録処
理のフローチャートである。
FIG. 6 is a flow chart of color boundary extraction / registration processing in the first embodiment.

【図7】 第1実施例における切断データ作成処理のフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a cutting data creation process in the first embodiment.

【図8】 第1実施例における切断データ作成処理のフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a cutting data creation process in the first embodiment.

【図9】 第1実施例における切断データ作成処理中の
画像表示の説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram of image display during cutting data creation processing in the first embodiment.

【図10】 第1実施例における切断データ作成処理中
の画像表示の説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of image display during cutting data creation processing according to the first embodiment.

【図11】 第1実施例における切断データ作成処理中
の画像表示の説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram of image display during cutting data creation processing in the first embodiment.

【図12】 第1実施例における貼着位置データ作成処
理のフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart of a sticking position data creating process in the first embodiment.

【図13】 第1実施例における止め縫いデータ作成処
理のフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a tack stitching data creation process in the first embodiment.

【図14】 第1実施例における止め縫いデータ作成処
理の様子を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a state of tack sewing data creation processing in the first embodiment.

【図15】 第1実施例における止め縫いデータ作成処
理の様子を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a state of tack sewing data creation processing in the first embodiment.

【図16】 第1実施例における仕上げ縫いデータ作成
処理のフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart of finish sewing data creation processing in the first embodiment.

【図17】 第1実施例における仕上げ縫いデータ作成
処理の様子を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a state of finish sewing data creation processing in the first embodiment.

【図18】 第1実施例におけるデータ格納処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 18 is a flowchart of a data storage process in the first embodiment.

【図19】 第1実施例におけるプロッター駆動処理の
フローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart of plotter drive processing in the first embodiment.

【図20】 第1実施例における切断作業ルーチンのフ
ローチャートである。
FIG. 20 is a flow chart of a cutting work routine in the first embodiment.

【図21】 第1実施例におけるパッチワーク縫い付け
作業の様子を示す説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing a patchwork sewing operation in the first embodiment.

【図22】 第1実施例における刺繍ミシン駆動ルーチ
ンのフローチャートである。
FIG. 22 is a flow chart of an embroidery sewing machine drive routine in the first embodiment.

【図23】 第2実施例で取り扱うデザイン画の一例を
示す説明図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram showing an example of a design image handled in the second embodiment.

【図24】 第2実施例における色毎境界線抽出・登録
処理のフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart of a boundary line extraction / registration process for each color in the second embodiment.

【図25】 第2実施例における色毎境界線抽出・登録
処理の様子を示す説明図である。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing a state of boundary line extraction / registration processing for each color in the second embodiment.

【図26】 第3実施例における色毎境界線抽出・登録
処理のフローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart of color boundary extraction / registration processing according to the third embodiment.

【図27】 第3実施例における色毎境界線抽出・登録
処理の様子を示す説明図である。
FIG. 27 is an explanatory diagram showing a state of boundary line extraction / registration processing for each color in the third embodiment.

【図28】 第4実施例における色毎境界線抽出・登録
処理のフローチャートである。
FIG. 28 is a flow chart of color boundary extraction / registration processing according to the fourth embodiment.

【図29】 第4実施例における色毎境界線抽出・登録
処理の様子を示す説明図である。
FIG. 29 is an explanatory diagram showing a state of boundary line extraction / registration processing for each color in the fourth example.

【図30】 第5実施例における色毎境界線抽出・登録
処理のフローチャートである。
FIG. 30 is a flow chart of color boundary extraction / registration processing in the fifth embodiment.

【図31】 第6実施例におけるメインルーチンのフロ
ーチャートである。
FIG. 31 is a flowchart of a main routine in the sixth embodiment.

【図32】 第6実施例における貼着位置データ作成処
理のフローチャートである。
FIG. 32 is a flowchart of a sticking position data creation process in the sixth embodiment.

【図33】 第6実施例における刺繍ミシン駆動ルーチ
ンのフローチャートである。
FIG. 33 is a flowchart of an embroidery sewing machine drive routine in the sixth embodiment.

【図34】 パッチワークの一例を示す説明図である。FIG. 34 is an explanatory diagram showing an example of patchwork.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

5・・・カラーイメージスキャナ、10・・・データ作
成装置、11・・・キーボード、12・・・マウス、1
3・・・カラーディスプレイ、14・・・X−Yプロッ
タ、15・・・フロッピーディスクドライバ(FD
D)、16・・・ハードディスク(HDD)、17・・
・マイクロコンピュータ、20・・・カット機、21・
・・盤面、22・・・ヒートカッタ、23・・・操作キ
ー、24・・・フロッピーディスクドライバ(FD
D)、25・・・マイクロコンピュータ、26・・・吸
着ユニット、27x・・・Xモータ、27y・・・Yモ
ータ、28・・・ソレノイド、29・・・熱源ユニッ
ト、30・・・刺繍ミシン、31・・・刺繍ヘッド、3
2・・・ベッド、33・・・刺繍枠、34・・・操作キ
ー、35・・・カラーディスプレイ、36・・・フロッ
ピーディスクドライバ(FDD)、37・・・マイクロ
コンピュータ、38x・・・Xモータ、38y・・・Y
モータ、39・・・ミシンモータ、D,D1・・・デザ
イン画、FD1・・・カット機用データディスク、FD
2・・・刺繍機用データディスク、S・・・展張シー
ト。
5 ... Color image scanner, 10 ... Data creating device, 11 ... Keyboard, 12 ... Mouse, 1
3 ... Color display, 14 ... XY plotter, 15 ... Floppy disk driver (FD
D), 16 ... Hard disk (HDD), 17 ...
・ Microcomputer, 20 ・ ・ ・ Cut machine, 21 ・
..Board surface, 22 ... Heat cutter, 23 ... Operation keys, 24 ... Floppy disk driver (FD
D), 25 ... Microcomputer, 26 ... Adsorption unit, 27x ... X motor, 27y ... Y motor, 28 ... Solenoid, 29 ... Heat source unit, 30 ... Embroidery sewing machine , 31 ... Embroidery head, 3
2 ... Bed, 33 ... Embroidery frame, 34 ... Operation keys, 35 ... Color display, 36 ... Floppy disk driver (FDD), 37 ... Microcomputer, 38x ... X Motor, 38y ... Y
Motor, 39 ... Sewing machine motor, D, D1 ... Design image, FD1 ... Data disk for cutting machine, FD
2 ... Data disk for embroidery machine, S ... Spread sheet.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のパッチ片の端縁同士を縫合して構
成されるパッチワークの全体デザインを表す情報を入力
するデザイン情報入力手段と、 該入力されたデザイン情報の中から、パッチ模様の境界
線を抽出する境界線抽出手段と、 該抽出した境界線に基づいて、個々のパッチ片の形状を
特定すると共に、生地から個々のパッチ片を切り出すた
めのデータを形成する切断データ形成手段と、 前記抽出した境界線に基づいて、展張用シート上に各パ
ッチ片の貼着位置を記すためのデータを形成する貼着位
置データ形成手段と、 前記抽出した境界線に基づいて、各パッチ片が展張シー
ト上で移動しないように粗く止め縫いするためのデータ
を形成する止め縫いデータ形成手段と、 前記抽出した境界線に基づいて、該境界線を跨ぐと共に
前記止め縫いの縫目を覆い隠す様に密集した縫目による
仕上げ縫いのためのデータを形成する仕上げ縫いデータ
形成手段とを備えてなるパッチワーク用データ作成装
置。
1. A design information input means for inputting information representing the overall design of a patchwork, which is formed by stitching the edges of a plurality of patch pieces together, and a patch pattern from the input design information. Boundary line extracting means for extracting a boundary line, and cutting data forming means for specifying the shape of each patch piece based on the extracted boundary line and forming data for cutting out each patch piece from the cloth. , A patch position data forming means for forming data for marking a patch position of each patch piece on the spreading sheet based on the extracted boundary line, and each patch piece based on the extracted boundary line Stitching data forming means for forming data for coarse tacking so as not to move on the spreading sheet, and based on the extracted boundary line, straddle the boundary line and stop the stitching. Data generating apparatus for patchwork made and a finishing sewing data forming means for forming the data for finishing sewing by dense seam as obscure the seam of the stomach.
【請求項2】 請求項1に記載のパッチワーク用データ
作成装置において、 前記デザイン情報入力手段は、各パッチ片に着色を施し
た完成状態のデザイン情報を入力する手段として構成さ
れ、 前記境界線抽出手段は、該入力された着色付のデザイン
情報の色の変化する位置を境界線として抽出する手段と
して構成されることを特徴とするパッチワーク用データ
作成装置。
2. The patchwork data creation device according to claim 1, wherein the design information input means is configured as means for inputting design information in a completed state in which each patch piece is colored, and the boundary line. The patchwork data creating apparatus is characterized in that the extracting means is configured as means for extracting, as a boundary line, a position where the color of the inputted colored design information changes.
【請求項3】 請求項2に記載のパッチワーク用データ
作成装置において、 前記境界線抽出手段は、デザイン情報中に使用されてい
る特定の色について、当該色の部分とそうでない部分と
を2値化情報によって区別したものとして捉え直し、該
2値化情報の変化する位置を当該色のパッチ模様の境界
線として抽出する手段として構成されることを特徴とす
るパッチワーク用データ作成装置。
3. The patchwork data creation device according to claim 2, wherein the boundary line extraction unit separates a specific color used in the design information into a portion of the color and a portion of the specific color. A patchwork data creation device, characterized in that it is configured as a means for re-capturing as a distinction by the binarization information and extracting a changing position of the binarization information as a boundary line of the patch pattern of the color.
【請求項4】 請求項3に記載のパッチワーク用データ
作成装置において、さらに、前記境界線抽出手段による
境界線の抽出のための色の特定をする色特定手段を備え
ていることを特徴とするパッチワーク用データ作成装
置。
4. The patchwork data creating apparatus according to claim 3, further comprising color specifying means for specifying a color for extracting the boundary line by the boundary line extracting means. Data creation device for patchwork.
【請求項5】 請求項1に記載のパッチワーク用データ
作成装置において、 前記デザイン情報入力手段は、各パッチ片の輪郭線を明
示したデザイン情報を入力する手段として構成され、 前記境界線抽出手段は、該入力されたデザイン情報中に
明示された輪郭線を追跡することによって一つ一つの閉
領域を判別し、該判別した各閉領域をパッチ模様の境界
線として抽出する手段として構成されることを特徴とす
るパッチワーク用データ作成装置。
5. The patchwork data creation device according to claim 1, wherein the design information input means is configured as means for inputting design information in which a contour line of each patch piece is specified, and the boundary line extraction means. Is configured as means for discriminating each closed region by tracing the contour line specified in the input design information and extracting each discriminated closed region as a boundary line of the patch pattern. A patchwork data creation device characterized in that
【請求項6】 請求項1に記載のパッチワーク用データ
作成装置において、 前記デザイン情報入力手段は、各パッチ片の輪郭線を明
示したデザイン情報を入力する手段として構成されると
共に、 当該データに基づいてデザイン画像を表示する表示手段
と、 該表示手段上で、デザイン画像中の特定のパッチ片の位
置を指定する位置指定手段とを備え、 前記境界線抽出手段は、該位置指定手段により指定され
た位置を含む閉領域の部分とそうでない部分とを2値化
情報によって区別したものとして捉え直し、該2値化情
報の変化する位置を当該色のパッチ模様の境界線として
抽出する手段として構成されることを特徴とするパッチ
ワーク用データ作成装置。
6. The patchwork data creating apparatus according to claim 1, wherein the design information input unit is configured as a unit for inputting design information in which the contour line of each patch piece is specified, and A display unit for displaying a design image based on the display unit; and a position designating unit for designating a position of a specific patch piece in the design image on the display unit, wherein the boundary line extracting unit designates the position designating unit. As a means for re-capturing a closed region portion including the specified position and a non-closed portion as those distinguished by the binarized information, and extracting the position where the binarized information changes as the boundary line of the patch pattern of the color. A patchwork data creation device characterized by being configured.
【請求項7】 請求項2に記載のパッチワーク用データ
作成装置において、 前記境界線抽出手段は、 デザイン情報からRGBデータを抽出するRGBデータ
抽出手段と、 該抽出されたRGBデータを微分する微分手段とを備
え、 該微分結果に基づいてパッチ模様の境界線を抽出する手
段として構成されることを特徴とするパッチワーク用デ
ータ作成装置。
7. The patchwork data creating apparatus according to claim 2, wherein the boundary line extracting unit extracts RGB data from the design information, and an RGB data extracting unit that differentiates the extracted RGB data. And a means for extracting the boundary line of the patch pattern based on the differentiation result.
【請求項8】 請求項1〜請求項7のいずれかに記載の
パッチワーク用データ作成装置において、 前記貼着位置を記すためのデータ、止め縫いのためのデ
ータ及び仕上げ縫いのためのデータは、共通の座標原点
に対するデータとして形成されることを特徴とするパッ
チワーク用データ作成装置。
8. The patchwork data creating device according to claim 1, wherein the data for describing the attachment position, the data for stop stitching, and the data for finish sewing are , A patchwork data creation device formed as data for a common coordinate origin.
JP12140095A 1995-05-19 1995-05-19 Device for preparing data for patchwork Pending JPH08309054A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12140095A JPH08309054A (en) 1995-05-19 1995-05-19 Device for preparing data for patchwork

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12140095A JPH08309054A (en) 1995-05-19 1995-05-19 Device for preparing data for patchwork

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08309054A true JPH08309054A (en) 1996-11-26

Family

ID=14810251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12140095A Pending JPH08309054A (en) 1995-05-19 1995-05-19 Device for preparing data for patchwork

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08309054A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068482A1 (en) * 1999-05-06 2000-11-16 Dürkopp Adler Aktiengesellschaft Method for operating a sewing device and sewing device for carrying out this method
WO2003011067A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Kabushiki Kaisha Yutaka Embroidery sheet
JP2006094958A (en) * 2004-09-28 2006-04-13 Barudan Co Ltd Method for embroidery work
JP2012048763A (en) * 2005-09-20 2012-03-08 Fukui Computer Kk Closed area identification method
JP2013530443A (en) * 2010-04-29 2013-07-25 シーメンス プロダクト ライフサイクル マネージメント ソフトウェアー インコーポレイテッド System and method for forming a chain of graphic curves

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068482A1 (en) * 1999-05-06 2000-11-16 Dürkopp Adler Aktiengesellschaft Method for operating a sewing device and sewing device for carrying out this method
WO2003011067A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Kabushiki Kaisha Yutaka Embroidery sheet
JP2006094958A (en) * 2004-09-28 2006-04-13 Barudan Co Ltd Method for embroidery work
JP4562476B2 (en) * 2004-09-28 2010-10-13 株式会社バルダン Embroidery processing method
JP2012048763A (en) * 2005-09-20 2012-03-08 Fukui Computer Kk Closed area identification method
JP2013530443A (en) * 2010-04-29 2013-07-25 シーメンス プロダクト ライフサイクル マネージメント ソフトウェアー インコーポレイテッド System and method for forming a chain of graphic curves

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5942389B2 (en) sewing machine
US7155302B2 (en) Embroidery data producing device, embroidery data producing method, embroidery data producing control program stored on computer-readable medium and embroidery method
JPH10137467A (en) Device and method for pattern sewing, and pattern display method
JP2013099455A (en) Sewing machine
JP2007020645A (en) Embroidery data processor, and program
JPH09131698A (en) System for pattern arrangement and cutting
JP5741851B2 (en) sewing machine
JP4389211B2 (en) Embroidery data creation device, embroidery data creation control program
JPH073608A (en) Method for making embroidery data and device therefor and embroidered pattern formed on the embroidery data
JPH08309054A (en) Device for preparing data for patchwork
JP2006198188A (en) Sewing machine
JPH043468B2 (en)
JP4425999B2 (en) Embroidery data creation device with selection designation confirmation display function
JP3640700B2 (en) Data creation device for patchwork
US6301518B1 (en) Editing device of patch work pieces and a recording medium for storing programs to operate the editing device
JP2007111233A (en) Sewing machine
JP2004180993A (en) Computer-readable recording medium for embroidery stitching sewing machine with embroidery pattern data stored therein, and embroidery stitching sewing machine
JPH10108987A (en) Method and device for editing sewing data
JP3917251B2 (en) Shape sewing machine
JP3499607B2 (en) How to create embroidery data
JP2748154B2 (en) Embroidery pattern input device for sewing machine
JP3473970B2 (en) Original sheet for tatami sewing and method of determining tatami sewing direction
JPH02133648A (en) Automatic embroidering machine
JPH10137468A (en) Sewing pattern display device
JPH08861A (en) Embroidery data preparing device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706