JPH08307902A - Picture signal recording method/device, picture signal reproducing method/device and picture signal recording medium - Google Patents

Picture signal recording method/device, picture signal reproducing method/device and picture signal recording medium

Info

Publication number
JPH08307902A
JPH08307902A JP12706595A JP12706595A JPH08307902A JP H08307902 A JPH08307902 A JP H08307902A JP 12706595 A JP12706595 A JP 12706595A JP 12706595 A JP12706595 A JP 12706595A JP H08307902 A JPH08307902 A JP H08307902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
picture
optical disc
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12706595A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsumi Tawara
勝己 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12706595A priority Critical patent/JPH08307902A/en
Publication of JPH08307902A publication Critical patent/JPH08307902A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PURPOSE: To record and reproduce a solid picture by means of stereo vision, which has compatibility with a present-use television, in a multilayer disk through the use of compression encoding. CONSTITUTION: A picture for right-eye 301 and a picture for left-eye 302 by stereo vision are generated. They are compression-encoded by encoding devices 303 and 304 and they are recorded into the multilayer disk 305 having plural information recording layers. At that time, a picture signal for one-eye by stereo vision is constituted to be similar to a present-use television signal. At the time of reproduction, a present-use television picture is reproduced by decoding only the signal of a layer where the present-use television signal is recorded by a decoding device 306. Furthermore, the picture by stereo vision is reproduced by decoding the signal of the layer where the present-use signal is recorded as a picture for right-eye 308 and decoding the signal of the other layer as a picture for left-eye 309.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、動画像信号を、光磁
気ディスクなどの記録媒体に記録し、これを再生し表示
する場合などに用いて好適な画像信号記録方法および装
置、画像信号再生方法および装置、ならび画像信号記録
媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and apparatus for recording an image signal, which is suitable for recording a moving image signal on a recording medium such as a magneto-optical disk and reproducing and displaying the same. The present invention relates to a method and an apparatus and an image signal recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】現行のテレビジョン信号を記録再生する
ような装置、および光ディスクが実用化されている。こ
のような動画像信号を、光磁気ディスクなどの記録媒体
に記録し、これを再生してディスプレイなどに表示する
場合においては、記録媒体を効率良く利用するため、画
像信号のライン相関やフレーム間相関を利用して、画像
信号を圧縮符号化するようになされている。この圧縮符
号化には、ISO/IEC JTC-1/SC29 WG11 が制定するところ
の通称MPEG 2と呼ばれるISO/IEC 13818-2 などが利用さ
れる。ライン相関を利用すると、画像信号を、例えばD
CT(離散コサイン変換)処理するなどして圧縮するこ
とができる。また、フレーム間相関を利用すると、画像
信号をさらに圧縮して符号化することが可能となる。
2. Description of the Related Art Devices for recording and reproducing current television signals and optical disks have been put into practical use. When such a moving image signal is recorded on a recording medium such as a magneto-optical disk and is reproduced and displayed on a display or the like, in order to use the recording medium efficiently, line correlation of the image signal or inter-frame The image signal is compressed and encoded by utilizing the correlation. For this compression encoding, ISO / IEC 13818-2, which is commonly called MPEG 2 established by ISO / IEC JTC-1 / SC29 WG11, is used. If the line correlation is used, the image signal, for example, D
It can be compressed by, for example, CT (discrete cosine transform) processing. Further, by using the inter-frame correlation, the image signal can be further compressed and encoded.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このように、現行のテ
レビジョン信号を動画像データとして圧縮符号化し、光
ディスクなどの記録媒体に記録する手法は、実用化され
ている。しかし、現在さらにステレオ画像による立体視
が注目されており、これを効率よく符号化、記録、再
生、復号化する手法が必要とされている。また、現行の
テレビジョン信号を動画像データとして符号化した光デ
ィスクは既に市場導入されているため、この光ディスク
との両立性が必要である。
As described above, the method of compressing and coding the current television signal as moving image data and recording the same on a recording medium such as an optical disc has been put into practical use. However, stereoscopic vision using stereo images is now attracting attention, and a method for efficiently encoding, recording, reproducing, and decoding this is required. Further, since an optical disc in which the current television signal is encoded as moving image data has already been introduced to the market, compatibility with this optical disc is required.

【0004】従って、この発明の目的は、ステレオ視さ
れた符号化データを効率的に記録/再生することができ
る画像信号記録方法および装置、再生方法および装置、
ならびに画像信号記録媒体を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an image signal recording method and apparatus, a reproducing method and apparatus, which can efficiently record / reproduce stereoscopically encoded data.
Another object is to provide an image signal recording medium.

【0005】また、この発明の他の目的は、既に市場導
入されている現行のテレビジョン信号のみが記録されて
いる光ディスクとの両立性を実現することができる画像
信号記録方法および装置、再生方法および装置、ならび
に画像信号記録媒体を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an image signal recording method and apparatus and a reproducing method capable of achieving compatibility with an optical disc in which only the current television signals already on the market are recorded. And an apparatus, and an image signal recording medium.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明は、画像信号
を、圧縮符号化を利用して複数の情報記録層を有する光
ディスクに記録する方法において、ステレオ視により、
両眼の視差を考慮し、右目用画像および左目用画像を生
成し、右目用画像を圧縮符号化して生成した第1の符号
化データを、光ディスクの第1の情報記録層に記録し、
左目用画像を圧縮符号化して生成した第2の符号化デー
タを、光ディスクの第2の情報記録層に記録する画像信
号記録方法である。また、この発明は、このように記録
された光ディスクから、第1の情報記録層に記録された
信号を復号することによって右目用画像を再生し、第2
の情報記録層に記録された信号を復号することによって
左目用画像を再生することを特徴とする画像信号再生方
法である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a method for recording an image signal on an optical disc having a plurality of information recording layers by utilizing compression encoding, by stereoscopic viewing.
Considering the parallax of both eyes, the image for the right eye and the image for the left eye are generated, and the first encoded data generated by compression encoding the image for the right eye is recorded in the first information recording layer of the optical disc,
This is an image signal recording method for recording second encoded data generated by compression encoding the image for the left eye on the second information recording layer of the optical disc. Further, the present invention reproduces the right-eye image by decoding the signal recorded in the first information recording layer from the optical disc recorded in this way,
The image signal reproducing method is characterized by reproducing the image for the left eye by decoding the signal recorded in the information recording layer.

【0007】[0007]

【作用】この発明を適用することによって、現行のテレ
ビジョン信号が記録されている層からのビットストリー
ムのみを復号すれば現行のテレビジョン信号が復号され
る。また、両方の情報記録層からの信号を同時に再生
し、復号することによって、ステレオ視の信号を復号す
ることが可能となる。
By applying the present invention, the current television signal can be decoded by decoding only the bit stream from the layer in which the current television signal is recorded. Also, by reproducing and decoding the signals from both information recording layers at the same time, it is possible to decode the stereoscopic signals.

【0008】さらに、このとき既に市場導入されている
現行のテレビジョン信号のみを記録した光ディスクと、
この発明における多層式ディスクのステレオ視の信号の
うち、片目用の画像信号を記録した層を、同一に構成す
れば、既に市場導入されている現行のテレビジョン信号
のみが記録されている光ディスクとの両立性が実現され
る。
Further, at this time, an optical disc in which only the current television signal which has already been introduced into the market is recorded,
Of the stereoscopic signals of the multi-layer disc according to the present invention, if the layers in which the image signals for one eye are recorded are configured the same, an optical disc in which only the current television signals already on the market are recorded Compatibility is realized.

【0009】[0009]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。この発明の説明に先立って、フレーム
間相関を利用するようにした画像信号の圧縮符号化の一
例について説明する。例えば図7に示すように、時刻t
1、t2、t3において、フレーム画像PC1、PC
2、PC3がそれぞれ発生しているとき、フレーム画像
PC1とPC2の画像信号の差を演算して、PC12を
生成し、また、フレーム画像PC2とPC3の差を演算
して、PC23を生成する。一般に連続した動画では、
時間的に隣接するフレームの画像は、それ程大きな変化
を有していないため、両者の差を演算すると、その差分
信号は小さな値のものとなる。そこで、この差分信号を
符号化すれば、符号量を圧縮することができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Prior to the description of the present invention, an example of compression encoding of an image signal using inter-frame correlation will be described. For example, as shown in FIG.
At 1, t2, and t3, frame images PC1 and PC
2 and PC3 respectively, the difference between the image signals of the frame images PC1 and PC2 is calculated to generate PC12, and the difference between the frame images PC2 and PC3 is calculated to generate PC23. Generally in a continuous video,
Since the images of the temporally adjacent frames do not have such a large change, when the difference between them is calculated, the difference signal has a small value. Therefore, if this difference signal is encoded, the code amount can be compressed.

【0010】しかしながら、差分信号のみを伝送したの
では、元の画像を復号することができない。そこで、各
フレームの画像を、Iピクチャ、PピクチャまたはBピ
クチャの3種類のピクチャのいずれかのピクチャとし、
画像信号を圧縮符号化するようにしている。図8は画像
信号を圧縮符号化するときの処理の一例を示す。
However, if only the differential signal is transmitted, the original image cannot be decoded. Therefore, the image of each frame is set to any one of three types of pictures of I picture, P picture, and B picture,
The image signal is compressed and encoded. FIG. 8 shows an example of processing when compression-encoding an image signal.

【0011】図8において、フレームF1乃至F17ま
での17フレームの画像信号をグループオブピクチャと
し、処理の1単位とする。そして、その先頭のフレーム
F1の画像信号はIピクチャとして符号化し、第2番目
のフレームF2はBピクチャとして、また第3番目のフ
レームF3はPピクチャとして、それぞれ処理する。以
下、第4番目以降のフレームF4乃至F17は、Bピク
チャまたはPピクチャとして交互に処理する。
In FIG. 8, image signals of 17 frames, frames F1 to F17, are set as a group of pictures, which is one unit of processing. Then, the image signal of the leading frame F1 is encoded as an I picture, the second frame F2 is processed as a B picture, and the third frame F3 is processed as a P picture. Hereinafter, the fourth and subsequent frames F4 to F17 are alternately processed as a B picture or a P picture.

【0012】Iピクチャの画像信号としては、その1フ
レーム分の画像信号をそのまま符号化し伝送する。これ
に対して、Pピクチャの画像信号としては、基本的に
は、図8Aに示すように、予測画像としてそれより時間
的に先行するIピクチャまたはPピクチャの画像信号か
らの差分を符号化し伝送する。さらにBピクチャの画像
信号としては、基本的には、図8Bに示すように、予測
画像として時間的に先行するフレームまたは後行するフ
レームの両方の平均値からの差分を求め、その差分を符
号化し伝送する。
As the image signal of the I picture, the image signal for one frame is encoded and transmitted as it is. On the other hand, as the image signal of the P picture, basically, as shown in FIG. 8A, the difference from the image signal of the I picture or the P picture preceding in time as the predicted image is encoded and transmitted. To do. Further, as the image signal of the B picture, basically, as shown in FIG. 8B, a difference from the average value of both the temporally preceding frame and the temporally following frame is obtained as the predicted image, and the difference is encoded. Convert and transmit.

【0013】図9は、このようにして、動画像信号を符
号化する方法の原理を示している。同図に示すように、
最初のフレームF1はIピクチャとして処理されるた
め、そのまま伝送データF1Xとして伝送路に伝送され
る(フレーム内符号化)。これに対して、第2のフレー
ムF2は、Bピクチャとして処理されるため、時間的に
先行するフレームF1と、時間的に後行するフレームF
3の平均値との差分が演算され、その差分が伝送データ
F2Xとして伝送される。
FIG. 9 shows the principle of the method of encoding a moving image signal in this way. As shown in the figure,
Since the first frame F1 is processed as an I picture, it is transmitted as it is to the transmission path as the transmission data F1X (intra-frame coding). On the other hand, since the second frame F2 is processed as a B picture, the frame F1 that temporally precedes and the frame F that temporally follows.
The difference from the average value of 3 is calculated, and the difference is transmitted as transmission data F2X.

【0014】このBピクチャとしての処理について、さ
らに詳細に説明すると、4種類存在する。その第1の処
理は、元のフレームF2のデータをそのまま伝送データ
F2Xとして伝送するものであり(SP1)(イントラ
符号化)、Iピクチャにおける場合と同様の処理とな
る。第2の処理は、時間的に後行するフレームF3から
の差分を演算し、その差分(SP2)を伝送するもので
ある(後方予測符号化)。第3の処理は、時間的に先行
するフレームF1との差分(SP3)を伝送するもので
ある(前方予測符号化)。さらに第4の処理は、時間的
に先行するフレームF1と後行するフレームF3の平均
値との差分(SP4)を生成し、これを伝送データF2
Xとして伝送するものである(両方向予測符号化)。こ
れら4つの方法のうち、伝送データが最も少なくなる方
法が採用される。
The process for the B picture will be described in more detail. There are four types. The first process is to transmit the data of the original frame F2 as it is as the transmission data F2X (SP1) (intra coding), which is the same process as in the I picture. The second process is to calculate a difference from a frame F3 that is temporally following and transmit the difference (SP2) (backward predictive coding). The third process is to transmit a difference (SP3) from the temporally preceding frame F1 (forward predictive coding). Further, the fourth processing generates a difference (SP4) between the average value of the frame F1 preceding in time and the average value of the frame F3 following in time, and uses this as the transmission data F2.
It is transmitted as X (bidirectional predictive coding). Of these four methods, the method with the least amount of transmission data is adopted.

【0015】尚、差分データを伝送するとき、現フレー
ムの画像と差分を演算する対象となるフレームの画像
(予測画像)との間の動きベクトルx1(フレームF1
とF2の間の動きベクトル)(前方予測の場合)、もし
くはx2(フレームF3とF2の間の動きベクトル)
(後方予測の場合)、またはx1とx2の両方(両方向
予測の場合)が差分データとともに伝送される。
When transmitting the difference data, the motion vector x1 (frame F1) between the image of the current frame and the image of the frame for which the difference is to be calculated (predicted image).
Between F and F2) (for forward prediction) or x2 (motion vector between frames F3 and F2)
Either (for backward prediction) or both x1 and x2 (for bidirectional prediction) are transmitted with the difference data.

【0016】また、PピクチャのフレームF3は、時間
的に先行するフレームF1を予測画像として、このフレ
ームとの差分信号(SP3)と、動きベクトルx3が演
算され、これが伝送データF3Xとして伝送される(前
方予測符号化)。あるいはまた、元のフレームF3のデ
ータがそのまま伝送データF3Xとして伝送される(S
P1)(イントラ符号化)。いずれの方法により伝送さ
れるかは、Bピクチャにおける場合と同様に、伝送デー
タがより少なくなる方が選択される。
In the frame F3 of the P picture, the frame F1 temporally preceding is used as a predicted image to calculate a difference signal (SP3) from the frame and a motion vector x3, which is transmitted as transmission data F3X. (Forward predictive coding). Alternatively, the data of the original frame F3 is directly transmitted as the transmission data F3X (S
P1) (intra coding). As in the case of the B picture, whichever method is used for transmission is selected so that less transmission data is transmitted.

【0017】図10は、上述した原理に基づいて、動画
像信号を符号化して伝送し、これを復号化する装置の構
成例を示している。符号化装置1は、入力された映像信
号を符号化し、伝送路としての記録媒体3に伝送するよ
うになされている。ここでは、記録媒体3として光ディ
スクを想定している。そして、復号化装置2は、記録媒
体3に記録された信号を再生し、これを復号して出力す
るようになされている。
FIG. 10 shows an example of the configuration of an apparatus for encoding and transmitting a moving image signal and decoding it based on the above-mentioned principle. The encoding device 1 encodes the input video signal and transmits it to the recording medium 3 as a transmission path. Here, an optical disc is assumed as the recording medium 3. Then, the decoding device 2 reproduces the signal recorded on the recording medium 3, decodes the signal, and outputs the decoded signal.

【0018】符号化装置1において、入力された映像信
号が前処理回路11に入力され、そこで輝度信号と色信
号(この例の場合、色差信号)が分離され、それぞれA
/D変換器12、13でA/D変換される。A/D変換
器12、13によりA/D変換されてデジタル信号とな
った映像信号は、フレームメモリ14に供給され、記憶
される。フレームメモリ14では、輝度信号が輝度信号
フレームメモリ15に、また色差信号が色差信号フレー
ムメモリ16に、それぞれ記憶される。
In the encoding device 1, the input video signal is input to the pre-processing circuit 11, where the luminance signal and the chrominance signal (color difference signal in this example) are separated.
A / D conversion is performed by the / D converters 12 and 13. The video signal converted into a digital signal by A / D conversion by the A / D converters 12 and 13 is supplied to and stored in the frame memory 14. In the frame memory 14, the luminance signal is stored in the luminance signal frame memory 15, and the color difference signal is stored in the color difference signal frame memory 16.

【0019】フォーマット変換回路17は、フレームメ
モリ14に記憶されたフレームフォーマットの信号をブ
ロックフォーマットの信号に変換する。即ち、図11A
に示すように、フレームメモリ14に記憶された映像信
号は、1ライン当りHドットのラインがVライン集めら
れたフレームフォーマットのデータとされている。フォ
ーマット変換回路17は、この1フレームの信号を、1
6ラインを単位としてN個のスライスに区分する。そし
て図11Bに示すように各スライスは、M個のマクロブ
ロックに分割される。各マクロブロックは、16×16
個の画素(ドット)に対応する輝度信号により構成され
る。この輝度信号は図11Cに示すように、さらに8×
8ドットを単位とするブロックY[1]乃至Y[4]に
区分される。そして、この16×16ドットの輝度信号
には、8×8ドットのCb信号と、8×8ドットのCr
信号が対応される。
The format conversion circuit 17 converts the frame format signal stored in the frame memory 14 into a block format signal. That is, FIG. 11A
As shown in FIG. 5, the video signal stored in the frame memory 14 is frame format data in which V lines of H dots are collected per line. The format conversion circuit 17 converts this 1-frame signal into 1
It is divided into N slices in units of 6 lines. Then, as shown in FIG. 11B, each slice is divided into M macroblocks. Each macroblock is 16x16
It is composed of luminance signals corresponding to individual pixels (dots). This luminance signal is further 8 × as shown in FIG. 11C.
The blocks are divided into blocks Y [1] to Y [4] in units of 8 dots. Then, the luminance signal of 16 × 16 dots includes a Cb signal of 8 × 8 dots and a Cr signal of 8 × 8 dots.
The signals are matched.

【0020】このように、ブロックフォーマットに変換
された信号は、フォーマット変換回路17からエンコー
ダ18に供給され、ここでエンコード(符号化)が行わ
れる。その詳細については、図12を参照して後述す
る。
The signal thus converted into the block format is supplied from the format conversion circuit 17 to the encoder 18, where it is encoded. The details will be described later with reference to FIG.

【0021】エンコーダ18によりエンコードされた信
号は、ビットストリームとして、例えば記録媒体3に記
録される。ここでは、記録媒体3として光ディスクに、
ビットストリームが記録される。
The signal encoded by the encoder 18 is recorded as a bit stream on the recording medium 3, for example. Here, an optical disc is used as the recording medium 3.
The bitstream is recorded.

【0022】記録媒体3の光ディスクより再生されたデ
ータは、復号化装置2のデコーダ31に供給され、デコ
ード(復号化)される。デコーダ31の詳細について
は、図15を参照して後述する。
The data reproduced from the optical disk of the recording medium 3 is supplied to the decoder 31 of the decoding device 2 and decoded (decoded). Details of the decoder 31 will be described later with reference to FIG.

【0023】デコーダ31によりデコードされたデータ
は、フォーマット変換回路32に入力され、ブロックフ
ォーマットの信号からフレームフォーマットの信号に変
換される。そして、フレームフォーマットの輝度信号
は、フレームメモリ33の輝度信号フレームメモリ34
に供給され、記憶される。また、色差信号は色差信号フ
レームメモリ35に供給され、記憶される。輝度信号フ
レームメモリ34と色差信号フレームメモリ35よりそ
れぞれ読み出された輝度信号と色差信号は、D/A変換
器36と37によりそれぞれD/A変換され、後処理回
路38に供給され、合成される。そして、図示せぬ例え
ばCRTなどのディスプレイに出力され、表示される。
The data decoded by the decoder 31 is input to the format conversion circuit 32 and converted from a block format signal to a frame format signal. The luminance signal of the frame format is stored in the luminance signal frame memory 34 of the frame memory 33.
Are stored and stored in. Further, the color difference signal is supplied to and stored in the color difference signal frame memory 35. The luminance signal and the color difference signal read from the luminance signal frame memory 34 and the color difference signal frame memory 35 are respectively D / A converted by the D / A converters 36 and 37, supplied to the post-processing circuit 38, and combined. It Then, it is output and displayed on a display (not shown) such as a CRT.

【0024】次に、図12を参照して、エンコーダ18
の構成例について説明する。符号化されるべき画像デー
タは、マクロブロック単位で動きベクトル検出回路50
に入力される。動きベクトル検出回路50は、所定のシ
ーケンスに従って、各フレームの画像データを、Iピク
チャ、Pピクチャ、またはBピクチャとして処理する。
シーケンシャルに入力される各フレームの画像を、I、
P、Bのいずれのピクチャとして処理するかは、例え
ば、図8に示したように、フレームF1乃至F17によ
り構成されるグループオブピクチャが、I、B、P、
B、P、・・・B、Pとして処理されるように予め定め
られている。
Next, referring to FIG. 12, the encoder 18
An example of the configuration will be described. The image data to be encoded is the motion vector detection circuit 50 in macroblock units.
Is input to The motion vector detection circuit 50 processes the image data of each frame as an I picture, P picture, or B picture according to a predetermined sequence.
The images of each frame that are sequentially input are
As to which picture of P or B is to be processed, for example, as shown in FIG. 8, the group of pictures composed of the frames F1 to F17 is I, B, P,
It is predetermined to be processed as B, P, ... B, P.

【0025】Iピクチャとして処理されるフレーム(例
えばフレームF1)の画像データは、動きベクトル検出
回路50からフレームメモリ51の前方原画像部51a
に転送、記憶され、Bピクチャとして処理されるフレー
ム(例えばフレームF2)の画像データは、参照原画像
部51bに転送、記憶され、Pピクチャとして処理され
るフレーム(例えばフレームF3)の画像データは、後
方原画像部51cに転送、記憶される。
The image data of the frame (for example, the frame F1) processed as the I picture is transmitted from the motion vector detecting circuit 50 to the front original image portion 51a of the frame memory 51.
The image data of the frame (for example, frame F2) that is transferred and stored in the reference original image section 51b is the image data of the frame (for example, frame F3) that is transferred and stored in the reference original image portion 51b. , And is transferred to and stored in the rear original image portion 51c.

【0026】また、次のタイミングにおいて、さらにB
ピクチャ(フレームF4)またはPピクチャ(フレーム
F5)として処理すべきフレームの画像が入力されたと
き、それまで後方原画像部51cに記憶されていた最初
のPピクチャ(フレームF3)の画像データが、前方原
画像部51aに転送され、次のBピクチャ(フレームF
4)の画像データが、参照原画像部51bに記憶(上書
き)され、次のPピクチャ(フレームF5)の画像デー
タが、後方原画像部51cに記憶(上書き)される。こ
のような動作が順次繰り返される。
At the next timing, B
When an image of a frame to be processed as a picture (frame F4) or P picture (frame F5) is input, the image data of the first P picture (frame F3) stored in the backward original image portion 51c until then is It is transferred to the front original image portion 51a, and the next B picture (frame F
The image data of 4) is stored (overwritten) in the reference original image portion 51b, and the image data of the next P picture (frame F5) is stored (overwritten) in the backward original image portion 51c. Such an operation is sequentially repeated.

【0027】フレームメモリ51に記憶された各ピクチ
ャの信号は、そこから読み出され、予測モード切り替え
回路52において、フレーム予測モード処理、またはフ
ィールド予測モード処理が行なわれる。さらにまた予測
判定回路54の制御の下に、演算部53において、画像
内予測、前方予測、後方予測、または両方向予測の演算
が行なわれる。これらの処理のうち、いずれの処理を行
なうかは、予測誤差信号(処理の対象とされている参照
画像と、これに対する予測画像との差分)に対応して決
定される。このため、動きベクトル検出回路50は、こ
の判定に用いられる予測誤差信号の絶対値和(自乗和で
もよい)を生成する。
The signal of each picture stored in the frame memory 51 is read therefrom, and the prediction mode switching circuit 52 performs the frame prediction mode process or the field prediction mode process. Furthermore, under the control of the prediction determination circuit 54, the calculation unit 53 performs calculation of intra-picture prediction, forward prediction, backward prediction, or bidirectional prediction. Which of these processes is to be performed is determined in accordance with the prediction error signal (difference between the reference image to be processed and the predicted image corresponding thereto). Therefore, the motion vector detection circuit 50 generates the sum of absolute values (or the sum of squares) of the prediction error signal used for this determination.

【0028】ここで、予測モード切り替え回路52にお
けるフレーム予測モードとフィールド予測モードについ
て説明する。
Here, the frame prediction mode and field prediction mode in the prediction mode switching circuit 52 will be described.

【0029】フレーム予測モードが設定された場合にお
いては、予測モード切り替え回路52は、動きベクトル
検出回路50より供給される4個の輝度ブロックY
[1]乃至Y[4]を、そのまま後段の演算部53に出
力する。即ち、この場合においては、図13Aに示すよ
うに、各輝度ブロックに奇数フィールドのラインのデー
タと、偶数フィールドのラインのデータとが混在した状
態となっている。このフレーム予測モードにおいては、
4個の輝度ブロック(マクロブロック)を単位として予
測が行われ、4個の輝度ブロックに対して1個の動きベ
クトルが対応する。
When the frame prediction mode is set, the prediction mode switching circuit 52 supplies the four luminance blocks Y supplied from the motion vector detection circuit 50.
[1] to Y [4] are directly output to the arithmetic unit 53 in the subsequent stage. That is, in this case, as shown in FIG. 13A, the data of the odd field lines and the data of the even field lines are mixed in each luminance block. In this frame prediction mode,
Prediction is performed in units of four luminance blocks (macro blocks), and one motion vector corresponds to each of the four luminance blocks.

【0030】これに対して、フィールド予測モードが設
定された場合においては、予測モード切り替え回路52
は、図13Aに示す構成で動きベクトル検出回路50よ
り入力される信号を、図13Bに示すように、4個の輝
度ブロックのうち、輝度ブロックY[1]とY[2]
を、例えば奇数フィールドのラインのデータのみで構成
させ、他の2個の輝度ブロックY[3]とY[4]を、
偶数フィールドのラインのデータのみで構成させて、演
算部53に出力する。この場合においては、2個の輝度
ブロックY[1]とY[2]に対して、1個の動きベク
トルが対応され、他の2個の輝度ブロックY[3]とY
[4]に対して、他の1個の動きベクトルが対応され
る。
On the other hand, when the field prediction mode is set, the prediction mode switching circuit 52
13A shows the signal input from the motion vector detection circuit 50 in the configuration shown in FIG. 13A, as shown in FIG. 13B, among the four luminance blocks, luminance blocks Y [1] and Y [2].
Is composed of only the data of the lines of the odd field, and the other two luminance blocks Y [3] and Y [4] are
It is composed only of the data of the even field lines and is output to the arithmetic unit 53. In this case, one motion vector is associated with the two luminance blocks Y [1] and Y [2], and the other two luminance blocks Y [3] and Y [3].
Another motion vector is associated with [4].

【0031】動きベクトル検出回路50は、フレーム予
測モードにおける予測誤差の絶対値和と、フィールド予
測モードにおける予測誤差の絶対値和を、予測モード切
り替え回路52に出力する。予測モード切り替え回路5
2は、フレーム予測モードとフィールド予測モードにお
ける予測誤差の絶対値和を比較し、その値がより小さい
予測モードに対応する処理を施して、データを演算部5
3に出力する。
The motion vector detection circuit 50 outputs the sum of absolute values of prediction errors in the frame prediction mode and the sum of absolute values of prediction errors in the field prediction mode to the prediction mode switching circuit 52. Prediction mode switching circuit 5
2 compares the sum of absolute values of prediction errors in the frame prediction mode and the field prediction mode, performs processing corresponding to the prediction mode having a smaller value, and calculates the data by the arithmetic unit 5.
Output to 3.

【0032】但し、このような処理は、実際には動きベ
クトル検出回路50で行われる。即ち、動きベクトル検
出回路50は、決定されたモードに対応する構成の信号
を予測モード切り替え回路52に出力し、予測モード切
り替え回路52は、その信号を、そのまま後段の演算部
53に出力する。
However, such processing is actually performed by the motion vector detection circuit 50. That is, the motion vector detection circuit 50 outputs a signal having a configuration corresponding to the determined mode to the prediction mode switching circuit 52, and the prediction mode switching circuit 52 outputs the signal as it is to the arithmetic unit 53 in the subsequent stage.

【0033】尚、色差信号は、フレーム予測モードの場
合、図14Aに示すように、奇数フィールドのラインの
データと偶数フィールドのラインのデータとが混在する
状態で、演算部53に供給される。また、フィールド予
測モードの場合、図14Bに示すように、各色差ブロッ
クCb,Crの上半分の4ラインが、輝度ブロックY
[1],Y[2]に対応する奇数フィールドの色差信号
とされ、下半分の4ラインが、輝度ブロックY[3],
Y[4]に対応する偶数フィールドの色差信号とされ
る。
In the frame prediction mode, the color difference signal is supplied to the arithmetic unit 53 in a state where the data of the odd field lines and the data of the even field lines are mixed, as shown in FIG. 14A. In the field prediction mode, as shown in FIG. 14B, the upper four lines of each color difference block Cb, Cr are the luminance block Y.
Color difference signals of odd fields corresponding to [1] and Y [2], and the lower four lines are luminance blocks Y [3],
The color difference signal of the even field corresponding to Y [4] is used.

【0034】また、動きベクトル検出回路50は、次の
ようにして、予測判定回路54において、画像内予測、
前方予測、後方予測、または両方向予測のいずれの予測
を行なうかを決定するための予測誤差の絶対値和を生成
する。
Further, the motion vector detection circuit 50 uses the prediction determination circuit 54 to predict the intra-image,
A sum of absolute values of prediction errors for determining whether to perform forward prediction, backward prediction, or bidirectional prediction is generated.

【0035】即ち、画像内予測の予測誤差の絶対値和と
して、参照画像のマクロブロックの信号Aijの和ΣAij
の絶対値|ΣAij|と、マクロブロックの信号Aijの絶
対値|Aij|の和Σ|Aij|との差を求める。また、前
方予測の予測誤差の絶対値和として、参照画像のマクロ
ブロックの信号Aijと、予測画像のマクロブロックの信
号Bijの差Aij−Bijの絶対値|Aij−Bij|の和Σ|
Aij−Bij|を求める。また、後方予測と両方向予測の
予測誤差の絶対値和も、前方予測における場合と同様に
(その予測画像を前方予測における場合と異なる予測画
像に変更して)求める。
That is, the sum ΣAij of the signals Aij of the macroblocks of the reference image is used as the sum of the absolute values of the prediction errors of the intra-picture prediction.
The absolute value | ΣAij | of the macroblock and the sum Σ | Aij | of the absolute values | Aij | of the signal Aij of the macroblock are calculated. Also, as the sum of absolute values of prediction errors in forward prediction, the sum Σ | of the absolute value | Aij-Bij | of the difference Aij-Bij between the signal Aij of the macroblock of the reference image and the signal Bij of the macroblock of the predicted image.
Aij-Bij | is calculated. Further, the sum of absolute values of prediction errors between the backward prediction and the bidirectional prediction is also obtained in the same manner as in the case of forward prediction (changing the predicted image into a different predicted image from that in forward prediction).

【0036】これらの絶対値和は、予測判定回路54に
供給される。予測判定回路54は、前方予測、後方予測
および両方向予測の予測誤差の絶対値和のうち、最も小
さいものを、インター予測の予測誤差の絶対値和として
選択する。さらに、このインター予測の予誤差の絶対値
和と、画像内予測の予測誤差の絶対値和とを比較し、そ
の小さい方を選択し、この選択した絶対値和に対応する
モードを予測モードとして選択する。即ち、画像内予測
の予測誤差の絶対値和の方が小さければ、画像内予測モ
ードが設定される。インター予測の予測誤差の絶対値和
の方が小さければ、前方予測、後方予測または両方向予
測モードのうち、対応する絶対値和が最も小さかったモ
ードが設定される。
The sum of these absolute values is supplied to the prediction determination circuit 54. The prediction determination circuit 54 selects the smallest sum of absolute values of prediction errors of forward prediction, backward prediction, and bidirectional prediction as the sum of absolute values of prediction errors of inter prediction. Furthermore, the sum of absolute values of the prediction error of the inter prediction and the sum of absolute values of the prediction error of the intra-picture prediction are compared, the smaller one is selected, and the mode corresponding to the selected sum of absolute values is set as the prediction mode. select. That is, if the sum of absolute values of prediction errors in intra-picture prediction is smaller, the intra-picture prediction mode is set. If the sum of absolute values of prediction errors in inter prediction is smaller, the mode in which the corresponding sum of absolute values is the smallest is set among the forward prediction, backward prediction, and bidirectional prediction modes.

【0037】このように、動きベクトル検出回路50
は、参照画像のマクロブロックの信号を、フレームまた
はフィールド予測モードのうち、予測モード切り替え回
路52により選択されたモードに対応する構成で、予測
モード切り替え回路52を介して演算部53に供給する
とともに、4つの予測モードのうち、予測判定回路54
により選択された予測モードに対応する予測画像と参照
画像の間の動きベクトルを検出し、この動きベクトルを
可変長符号化回路58と動き補償回路64に出力する。
上述したように、この動きベクトルとしては、対応する
予測誤差の絶対値和が最小となるものが選択される。
In this way, the motion vector detection circuit 50
Supplies the signal of the macroblock of the reference image to the arithmetic unit 53 via the prediction mode switching circuit 52 in a configuration corresponding to the mode selected by the prediction mode switching circuit 52 among the frame or field prediction modes. Of the four prediction modes, the prediction determination circuit 54
The motion vector between the prediction image and the reference image corresponding to the prediction mode selected by is detected, and this motion vector is output to the variable length coding circuit 58 and the motion compensation circuit 64.
As described above, the motion vector that minimizes the sum of absolute values of the corresponding prediction errors is selected.

【0038】予測判定回路54は、動きベクトル検出回
路50が前方原画像部51aよりIピクチャの画像デー
タを読み出しているとき、予測モードとして、フレーム
(画像)内予測モード(動き補償を行わないモード)を
設定し、演算部53のスイッチ53dを接点a側に切り
替える。これにより、Iピクチャの画像データがDCT
モード切り替え回路55に入力される。
When the motion vector detection circuit 50 is reading the image data of the I picture from the front original image portion 51a, the prediction determination circuit 54 uses the intra-frame (image) prediction mode (the mode in which motion compensation is not performed) as the prediction mode. ) Is set, and the switch 53d of the calculation unit 53 is switched to the contact a side. As a result, the image data of the I picture is DCT
It is input to the mode switching circuit 55.

【0039】このDCTモード切り替え回路55は、図
14AまたはBに示すように、4個の輝度ブロックのデ
ータを、奇数フィールドのラインと偶数フィールドのラ
インが混在する状態(フレームDCTモード)、また
は、分離された状態(フィールドDCTモード)、のい
ずれかの状態にして、DCT回路56に出力する。
The DCT mode switching circuit 55, as shown in FIG. 14A or B, is a state in which lines of four luminance blocks are mixed with lines of odd fields and lines of even fields (frame DCT mode), or One of the separated states (field DCT mode) is output to the DCT circuit 56.

【0040】即ち、DCTモード切り替え回路55は、
奇数フィールドと偶数フィールドのデータを混在してD
CT処理した場合における符号化効率と、分離した状態
においてDCT処理した場合の符号化効率とを比較し、
符号化効率の良好なモードを選択する。
That is, the DCT mode switching circuit 55 is
Mixed data of odd field and even field D
Comparing the coding efficiency in the case of CT processing and the coding efficiency in the case of DCT processing in the separated state,
Select a mode with good coding efficiency.

【0041】例えば、入力された信号を、図14Aに示
すように、奇数フィールドと偶数フィールドのラインが
混在する構成とし、上下に隣接する奇数フィールドのラ
インの信号と偶数フィールドのラインの信号の差を演算
し、さらにその絶対値の和(または自乗和)を求める。
また、入力された信号を、図14Bに示すように、奇数
フィールドと偶数フィールドのラインが分離した構成と
し、上下に隣接する奇数フィールドのライン同士の信号
の差と、偶数フィールドのライン同士の信号の差を演算
し、それぞれの絶対値の和(または自乗和)を求める。
さらに、図14Aのデータ構成で求められた絶対値和
と、図14Bのデータ構成で求められた絶対値和の両者
を比較し、より小さい値に対応するDCTモードを設定
する。即ち、前者の方がより小さければ、フレームDC
Tモードを設定し、後者の方がより小さければ、フィー
ルドDCTモードを設定する。
For example, as shown in FIG. 14A, the input signal has a structure in which odd field lines and even field lines are mixed, and the difference between the signal of the odd field line and the signal of the even field line that are vertically adjacent to each other. Is calculated, and the sum (or sum of squares) of the absolute values is calculated.
Also, as shown in FIG. 14B, the input signal has a configuration in which the lines of the odd field and the even field are separated, and the difference between the signals of the odd field lines vertically adjacent to each other and the signal of the line of the even field are Then, the sum of the absolute values (or the sum of squares) is calculated.
Further, both the sum of absolute values obtained by the data structure of FIG. 14A and the sum of absolute values obtained by the data structure of FIG. 14B are compared, and the DCT mode corresponding to a smaller value is set. That is, if the former is smaller, the frame DC
Set the T mode, and if the latter is smaller, set the field DCT mode.

【0042】そして、選択したDCTモードに対応する
構成のデータをDCT回路56に出力するとともに、選
択したDCTモードを示すDCTフラグを、可変長符号
化回路58と動き補償回路64に出力する。
Then, the data having the structure corresponding to the selected DCT mode is output to the DCT circuit 56, and the DCT flag indicating the selected DCT mode is output to the variable length coding circuit 58 and the motion compensation circuit 64.

【0043】予測モード切り替え回路52における予測
モード(図13)と、このDCTモード切り替え回路5
5におけるDCTモード(図14)を比較して明らかな
ように、輝度ブロックに関しては、両者の各モードにお
けるデータ構造は実質的に同一である。
The prediction mode in the prediction mode switching circuit 52 (FIG. 13) and the DCT mode switching circuit 5
As is clear by comparing the DCT modes in FIG. 5 (FIG. 14), the data structures in both modes are substantially the same for the luminance block.

【0044】予測モード切り替え回路52において、フ
レーム予測モード(奇数ラインと偶数ラインが混在する
モード)が選択された場合、DCTモード切り替え回路
55においても、フレームDCTモード(奇数ラインと
偶数ラインが混在するモード)が選択される可能性が高
く、また予測モード切り替え回路52において、フィー
ルド予測モード(奇数フィールドと偶数フィールドのデ
ータが分離されたモード)が選択された場合、DCTモ
ード切り替え回路55において、フィールドDCTモー
ド(奇数フィールドと偶数フィールドのデータが分離さ
れたモード)が選択される可能性が高い。
When the frame prediction mode (a mode in which odd lines and even lines are mixed) is selected in the prediction mode switching circuit 52, the frame DCT mode (in which odd lines and even lines are mixed) is also selected in the DCT mode switching circuit 55. If the field prediction mode (a mode in which the data in the odd field and the data in the even field are separated) is selected in the prediction mode switching circuit 52, the field in the DCT mode switching circuit 55 is high. There is a high possibility that the DCT mode (mode in which the data of the odd field and the data of the even field are separated) is selected.

【0045】しかしながら、必ずしも常にそのような選
択がなされるわけではなく、予測モード切り替え回路5
2においては、予測誤差の絶対値和が小さくなるように
モードが決定され、DCTモード切り替え回路55にお
いては、符号化効率が良好となるようにモードが決定さ
れる。
However, such a selection is not always made, and the prediction mode switching circuit 5
In 2, the mode is determined so that the sum of the absolute values of the prediction errors is small, and in the DCT mode switching circuit 55, the mode is determined so that the coding efficiency is good.

【0046】DCTモード切り替え回路55より出力さ
れたIピクチャの画像データは、DCT回路56に入力
され、DCT(離散コサイン変換)処理され、DCT係
数に変換される。このDCT係数は、量子化回路57に
入力され、送信バッファ59のデータ蓄積量(バッファ
蓄積量)に対応した量子化スケールで量子化された後、
可変長符号化回路58に入力される。
The I-picture image data output from the DCT mode switching circuit 55 is input to the DCT circuit 56, subjected to DCT (discrete cosine transform) processing, and converted into DCT coefficients. The DCT coefficient is input to the quantization circuit 57, quantized by a quantization scale corresponding to the data storage amount (buffer storage amount) of the transmission buffer 59, and then,
It is input to the variable length coding circuit 58.

【0047】可変長符号化回路58は、量子化回路57
より供給される量子化スケールに対応して、量子化回路
57より供給される画像データ(いまの場合、Iピクチ
ャのデータ)を、例えばハフマン符号などの可変長符号
に変換し、送信バッファ59に出力する。
The variable length coding circuit 58 is a quantization circuit 57.
The image data (in this case, I picture data) supplied from the quantization circuit 57 is converted into a variable-length code such as Huffman code corresponding to the supplied quantization scale, and is sent to the transmission buffer 59. Output.

【0048】可変長符号化回路58にはまた、量子化回
路57より量子化スケール、予測判定回路54より予測
モード(画像内予測、前方予測、後方予測、または両方
向予測のいずれが設定されたかを示すモード)、動きベ
クトル検出回路50より動きベクトル、予測モード切り
替え回路52より予測フラグ(フレーム予測モードまた
はフィールド予測モードのいずれが設定されたかを示す
フラグ)、およびDCTモード切り替え回路55が出力
するDCTフラグ(フレームDCTモードまたはフィー
ルドDCTモードのいずれが設定されたかを示すフラ
グ)が入力されており、これらも可変長符号化される。
The variable length coding circuit 58 also determines whether a quantization scale is set by the quantization circuit 57 and a prediction mode (intra-picture prediction, forward prediction, backward prediction, or bidirectional prediction is set by the prediction determination circuit 54). Mode), a motion vector from the motion vector detection circuit 50, a prediction flag (a flag indicating whether the frame prediction mode or the field prediction mode has been set) from the prediction mode switching circuit 52, and the DCT output from the DCT mode switching circuit 55. A flag (a flag indicating whether the frame DCT mode or the field DCT mode is set) is input, and these are also variable length coded.

【0049】送信バッファ59は、入力されたデータを
一時的に蓄積し、蓄積量に対応するデータを量子化回路
57に出力する。送信バッファ59は、そのデータ残量
が許容上限値まで増量すると、量子化制御信号によって
量子化回路57の量子化スケールを大きくすることによ
り、量子化データのデータ量を低下させる。また、これ
とは逆に、データ残量が許容下限値まで減少すると、送
信バッファ59は、量子化制御信号によって量子化回路
57の量子化スケールを小さくすることにより、量子化
データのデータ量を増大させる。このようにして、送信
バッファ59のオーバフローまたはアンダフローが防止
される。そして、送信バッファ59に蓄積されたデータ
は、所定のタイミングで読み出され、伝送路に出力さ
れ、例えば記録媒体3に記録される。
The transmission buffer 59 temporarily stores the input data and outputs the data corresponding to the storage amount to the quantization circuit 57. The transmission buffer 59 reduces the data amount of the quantized data by increasing the quantization scale of the quantization circuit 57 by the quantization control signal when the remaining data amount increases to the allowable upper limit value. On the contrary, when the data remaining amount decreases to the allowable lower limit value, the transmission buffer 59 reduces the quantization scale of the quantization circuit 57 by the quantization control signal to reduce the data amount of the quantized data. Increase. In this way, overflow or underflow of the transmission buffer 59 is prevented. Then, the data accumulated in the transmission buffer 59 is read out at a predetermined timing, output to the transmission path, and recorded in, for example, the recording medium 3.

【0050】一方、量子化回路57より出力されたIピ
クチャのデータは、逆量子化回路60に入力され、量子
化回路57より供給される量子化スケールに対応して逆
量子化される。逆量子化回路60の出力は、IDCT
(逆DCT)回路61に入力され、逆DCT処理された
後、演算器62を介してフレームメモリ63の前方予測
画像部63aに供給され、記憶される。
On the other hand, the I picture data output from the quantization circuit 57 is input to the inverse quantization circuit 60 and inversely quantized in accordance with the quantization scale supplied from the quantization circuit 57. The output of the inverse quantization circuit 60 is IDCT
After being input to the (inverse DCT) circuit 61 and subjected to inverse DCT processing, it is supplied to and stored in the forward predicted image portion 63a of the frame memory 63 via the calculator 62.

【0051】動きベクトル検出回路50は、シーケンシ
ャルに入力される各フレームの画像データを、たとえ
ば、I、B、P、B、P、B・・・のピクチャとしてそ
れぞれ処理する場合、最初に入力されたフレームの画像
データをIピクチャとして処理した後、次に入力された
フレームの画像データをBピクチャとして処理する前
に、さらにその次に入力されたフレームの画像データを
Pピクチャとして処理する。これはBピクチャは、後方
予測を伴うため、後方予測画像としてのPピクチャが先
に用意されていないと復号することができないためであ
る。
When the motion vector detection circuit 50 processes the sequentially input image data of each frame as, for example, I, B, P, B, P, B ... Pictures, it is input first. After processing the image data of another frame as an I picture, before processing the image data of the next input frame as a B picture, the image data of the next input frame is processed as a P picture. This is because a B picture is accompanied by backward prediction and cannot be decoded unless a P picture as a backward predicted image is prepared in advance.

【0052】そこで動きベクトル検出回路50は、Iピ
クチャの処理の次に、後方原画像部51cに記憶されて
いるPピクチャの画像データの処理を開始する。そし
て、上述した場合と同様に、マクロブロック単位でのフ
レーム間差分(予測誤差)の絶対値和が、動きベクトル
検出回路50から予測モード切り替え回路52と予測判
定回路54に供給される。予測モード切り替え回路52
と予測判定回路54は、このPピクチャのマクロブロッ
クの予測誤差の絶対値和に対応して、フレーム/フィー
ルド予測モード、または画像内予測、前方予測、後方予
測、もしくは両方向予測の予測モードを設定する。
Then, the motion vector detecting circuit 50 starts the processing of the image data of the P picture stored in the rear original image portion 51c after the processing of the I picture. Then, as in the case described above, the sum of absolute values of the inter-frame difference (prediction error) in macroblock units is supplied from the motion vector detection circuit 50 to the prediction mode switching circuit 52 and the prediction determination circuit 54. Prediction mode switching circuit 52
And the prediction determination circuit 54 sets the frame / field prediction mode, or the prediction mode of intra-picture prediction, forward prediction, backward prediction, or bidirectional prediction in accordance with the sum of the absolute values of the prediction errors of the macroblock of the P picture. To do.

【0053】演算部53はフレーム内予測モードが設定
されたとき、スイッチ53dを上述したように接点a側
に切り替える。従って、このデータは、Iピクチャのデ
ータと同様に、DCTモード切り替え回路55、DCT
回路56、量子化回路57、可変長符号化回路58、送
信バッファ59を介して伝送路に伝送される。また、こ
のデータは、逆量子化回路60、IDCT回路61、演
算器62を介してフレームメモリ63の後方予測画像部
63bに供給され、記憶される。
When the intra-frame prediction mode is set, the arithmetic unit 53 switches the switch 53d to the contact a side as described above. Therefore, this data is similar to the I picture data in that the DCT mode switching circuit 55, the DCT
It is transmitted to the transmission line via the circuit 56, the quantization circuit 57, the variable length coding circuit 58, and the transmission buffer 59. Further, this data is supplied to and stored in the backward prediction image section 63b of the frame memory 63 via the inverse quantization circuit 60, the IDCT circuit 61, and the computing unit 62.

【0054】前方予測モードの時、スイッチ53dが接
点bに切り替えられるとともに、フレームメモリ63の
前方予測画像部63aに記憶されている画像(いまの場
合Iピクチャの画像)データが読み出され、動き補償回
路64により、動きベクトル検出回路50が出力する動
きベクトルに対応して動き補償される。すなわち、動き
補償回路64は、予測判定回路54より前方予測モード
の設定が指令されたとき、前方予測画像部63aの読み
出しアドレスを、動きベクトル検出回路50がいま出力
しているマクロブロックの位置に対応する位置から動き
ベクトルに対応する分だけずらしてデータを読み出し、
予測画像データを生成する。
In the forward prediction mode, the switch 53d is switched to the contact b, and the image data (in this case, the I-picture image) stored in the forward prediction image portion 63a of the frame memory 63 is read out to move. The compensation circuit 64 compensates for the motion vector output from the motion vector detection circuit 50. That is, when the prediction determination circuit 54 instructs the motion compensation circuit 64 to set the forward prediction mode, the motion compensation circuit 64 sets the read address of the forward predicted image portion 63a to the position of the macroblock currently output by the motion vector detection circuit 50. Read data by shifting from the corresponding position by the amount corresponding to the motion vector,
Generate predicted image data.

【0055】動き補償回路64より出力された予測画像
データは、演算器53aに供給される。演算器53a
は、予測モード切り替え回路52より供給された参照画
像のマクロブロックのデータから、動き補償回路64よ
り供給された、このマクロブロックに対応する予測画像
データを減算し、その差分(予測誤差)を出力する。こ
の差分データは、DCTモード切り替え回路55、DC
T回路56、量子化回路57、可変長符号化回路58、
送信バッファ59を介して伝送路に伝送される。また、
この差分データは、逆量子化回路60、IDCT回路6
1により局所的に復号され、演算器62に入力される。
The predicted image data output from the motion compensation circuit 64 is supplied to the calculator 53a. Calculator 53a
Subtracts the predicted image data corresponding to this macroblock supplied from the motion compensation circuit 64 from the data of the macroblock of the reference image supplied from the prediction mode switching circuit 52, and outputs the difference (prediction error). To do. This difference data is the DCT mode switching circuit 55, DC
T circuit 56, quantization circuit 57, variable length coding circuit 58,
It is transmitted to the transmission line via the transmission buffer 59. Also,
This difference data is stored in the inverse quantization circuit 60 and the IDCT circuit 6
It is locally decoded by 1 and input to the calculator 62.

【0056】この演算器62にはまた、演算器53aに
供給されている予測画像データと同一のデータが供給さ
れている。演算器62は、IDCT回路61が出力する
差分データに、動き補償回路64が出力する予測画像デ
ータを加算する。これにより、元の(復号した)Pピク
チャの画像データが得られる。このPピクチャの画像デ
ータは、フレームメモリ63の後方予測画像部63bに
供給され、記憶される。
The calculator 62 is also supplied with the same data as the predicted image data supplied to the calculator 53a. The calculator 62 adds the predicted image data output by the motion compensation circuit 64 to the difference data output by the IDCT circuit 61. As a result, the image data of the original (decoded) P picture is obtained. The image data of the P picture is supplied to and stored in the backward predicted image portion 63b of the frame memory 63.

【0057】動きベクトル検出回路50は、このよう
に、IピクチャとPピクチャのデータが前方予測画像部
63aと後方予測画像部63bにそれぞれ記憶された
後、次にBピクチャの処理を実行する。予測モード切り
替え回路52と予測判定回路54は、マクロブロック単
位でのフレーム間差分の絶対値和の大きさに対応して、
フレーム/フィールドモードを設定し、また、予測モー
ドをフレーム内予測モード、前方予測モード、後方予測
モード、または両方向予測モードのいずれかに設定す
る。
In this way, the motion vector detecting circuit 50 executes the processing of the B picture after the data of the I picture and the P picture are stored in the forward prediction image section 63a and the backward prediction image section 63b, respectively. The prediction mode switching circuit 52 and the prediction determination circuit 54 correspond to the magnitude of the sum of absolute values of inter-frame differences in macroblock units,
The frame / field mode is set, and the prediction mode is set to either the intra-frame prediction mode, the forward prediction mode, the backward prediction mode, or the bidirectional prediction mode.

【0058】上述したように、フレーム内予測モードま
たは前方予測モードの時、スイッチ53dは接点aまた
は接点bに切り替えられる。このとき、Pピクチャにお
ける場合と同様の処理が行われ、データが伝送される。
As described above, the switch 53d is switched to the contact a or the contact b in the intra-frame prediction mode or the forward prediction mode. At this time, the same processing as in the P picture is performed and the data is transmitted.

【0059】これに対して、後方予測モードまたは両方
向予測モードが設定された時、スイッチ53dは、接点
cまたは接点dにそれぞれ切り替えられる。
On the other hand, when the backward prediction mode or the bidirectional prediction mode is set, the switch 53d is switched to the contact c or the contact d, respectively.

【0060】スイッチ53dが接点cに切り替えられて
いる後方予測モードの時、後方予測画像部63bに記憶
されている画像(いまの場合、Pピクチャの画像)デー
タが読み出され、動き補償回路64により、動きベクト
ル検出回路50が出力する動きベクトルに対応して動き
補償される。すなわち、動き補償回路64は、予測判定
回路54より後方予測モードの設定が指令されたとき、
後方予測画像部63bの読み出しアドレスを、動きベク
トル検出回路50がいま出力しているマクロブロックの
位置に対応する位置から動きベクトルに対応する分だけ
ずらしてデータを読み出し、予測画像データを生成す
る。
In the backward prediction mode in which the switch 53d is switched to the contact c, the image (in this case, P picture image) data stored in the backward predicted image section 63b is read out, and the motion compensation circuit 64 is read. Thus, motion compensation is performed corresponding to the motion vector output by the motion vector detection circuit 50. That is, when the prediction determination circuit 54 instructs the motion compensation circuit 64 to set the backward prediction mode,
The read address of the backward predicted image portion 63b is shifted from the position corresponding to the position of the macro block currently output by the motion vector detection circuit 50 by the amount corresponding to the motion vector, and the data is read to generate predicted image data.

【0061】動き補償回路64より出力された予測画像
データは、演算器53bに供給される。演算器53b
は、予測モード切り替え回路52より供給された参照画
像のマクロブロックのデータから、動き補償回路64よ
り供給された予測画像データを減算し、その差分を出力
する。この差分データは、DCTモード切り替え回路5
5、DCT回路56、量子化回路57、可変長符号化回
路58、送信バッファ59を介して伝送路に伝送され
る。
The predicted image data output from the motion compensation circuit 64 is supplied to the calculator 53b. Calculator 53b
Subtracts the predicted image data supplied from the motion compensation circuit 64 from the macroblock data of the reference image supplied from the prediction mode switching circuit 52, and outputs the difference. This difference data is stored in the DCT mode switching circuit 5
5, the DCT circuit 56, the quantization circuit 57, the variable length coding circuit 58, and the transmission buffer 59.

【0062】スイッチ53dが接点dに切り替えられて
いる両方向予測モードの時、前方予測画像部63aに記
憶されている画像(いまの場合、Iピクチャの画像)デ
ータと、後方予測画像部63bに記憶されている画像
(いまの場合、Pピクチャの画像)データが読み出さ
れ、動き補償回路64により、動きベクトル検出回路5
0が出力する動きベクトルに対応して動き補償される。
すなわち、動き補償回路64は、予測判定回路54より
両方向予測モードの設定が指令されたとき、前方予測画
像部63aと後方予測画像部63bの読み出しアドレス
を、動きベクトル検出回路50がいま出力しているマク
ロブロックの位置に対応する位置から動きベクトル(こ
の場合の動きベクトルは、前方予測画像用と後方予測画
像用の2つとなる)に対応する分だけずらしてデータを
読み出し、予測画像データを生成する。
In the bidirectional prediction mode in which the switch 53d is switched to the contact point d, the image data (in this case, an I picture image) stored in the forward predicted image portion 63a and the backward predicted image portion 63b are stored. The image data (in this case, the image of the P picture) being read is read out, and the motion compensation circuit 64 causes the motion vector detection circuit 5
Motion compensation is performed according to the motion vector output by 0.
That is, the motion compensation circuit 64, when the bidirectional prediction mode setting is instructed by the prediction determination circuit 54, the motion vector detection circuit 50 now outputs the read addresses of the forward predicted image portion 63a and the backward predicted image portion 63b. The data is read out by shifting the amount corresponding to the motion vector (in this case, there are two for the forward prediction image and the backward prediction image) from the position corresponding to the position of the existing macroblock, and the prediction image data is generated. To do.

【0063】動き補償回路64より出力された予測画像
データは、演算器53cに供給される。演算器53c
は、動きベクトル検出回路50より供給された参照画像
のマクロブロックのデータから、動き補償回路64より
供給された予測画像データの平均値を減算し、その差分
を出力する。この差分データは、DCTモード切り替え
回路55、DCT回路56、量子化回路57、可変長符
号化回路58、送信バッファ59を介して伝送路に伝送
される。Bピクチャの画像は、他の画像の予測画像とさ
れることがないため、フレームメモリ63には記憶され
ない。
The predicted image data output from the motion compensation circuit 64 is supplied to the calculator 53c. Calculator 53c
Subtracts the average value of the predicted image data supplied from the motion compensation circuit 64 from the macroblock data of the reference image supplied from the motion vector detection circuit 50, and outputs the difference. This difference data is transmitted to the transmission line via the DCT mode switching circuit 55, the DCT circuit 56, the quantization circuit 57, the variable length coding circuit 58, and the transmission buffer 59. The B-picture image is not stored in the frame memory 63 because it is not used as a predicted image of another image.

【0064】尚、フレームメモリ63において、前方予
測画像部63aと後方予測画像部63bは、必要に応じ
てバンク切り替えが行われ、所定の参照画像に対して、
一方または他方に記憶されているものを、前方予測画像
あるいは後方予測画像として切り替えて出力することが
できる。
In the frame memory 63, the forward predictive image portion 63a and the backward predictive image portion 63b are bank-switched as necessary, and a predetermined reference image
The one stored in one or the other can be switched and output as the forward prediction image or the backward prediction image.

【0065】以上の説明においては、輝度ブロックを中
心として説明をしたが、色差ブロックについても同様
に、図14に示すマクロブロックを単位として処理さ
れ、伝送される。尚、色差ブロックを処理する場合の動
きベクトルは、対応する輝度ブロックの動きベクトルを
垂直方向と水平方向に、それぞれ1/2にしたものが用
いられる。
In the above description, the luminance block is mainly described, but the chrominance block is similarly processed and transmitted in units of macro blocks shown in FIG. The motion vector used for processing the color difference block is obtained by halving the motion vector of the corresponding luminance block in each of the vertical direction and the horizontal direction.

【0066】次に、図15は、図10中のデコーダ31
の構成例を示すブロック図である。伝送路(記録媒体
3)を介して伝送された符号化された画像データは、図
示せぬ受信回路で受信されたり、再生装置で再生され、
受信バッファ81に1時記憶された後、可変長復号化回
路82に供給される。可変長復号化回路82は、受信バ
ッファ81より供給されたデータを可変長復号化し、動
きベクトル、予測モード、予測フラグおよびDCTフラ
グを動き補償回路87に、また、量子化スケールを逆量
子化回路83に、それぞれ出力するとともに、復号され
た画像データを逆量子化回路83に出力する。
Next, FIG. 15 shows a decoder 31 in FIG.
3 is a block diagram showing a configuration example of FIG. The encoded image data transmitted via the transmission path (recording medium 3) is received by a receiving circuit (not shown) or reproduced by a reproducing device.
After being temporarily stored in the reception buffer 81, it is supplied to the variable length decoding circuit 82. The variable length decoding circuit 82 performs variable length decoding on the data supplied from the reception buffer 81, the motion vector, the prediction mode, the prediction flag and the DCT flag to the motion compensation circuit 87, and the quantization scale to the dequantization circuit. And outputs the decoded image data to the inverse quantization circuit 83.

【0067】逆量子化回路83は、可変長復号化回路8
2より供給された画像データを、同じく可変長復号化回
路82より供給された量子化スケールに従って逆量子化
し、IDCT回路84に出力する。逆量子化回路83よ
り出力されたデータ(DCT係数)は、IDCT回路8
4で、逆DCT処理され、演算器85に供給される。
The inverse quantization circuit 83 is used in the variable length decoding circuit 8
The image data supplied from No. 2 is inversely quantized in accordance with the quantization scale supplied from the variable length decoding circuit 82 and output to the IDCT circuit 84. The data (DCT coefficient) output from the inverse quantization circuit 83 is the IDCT circuit 8
In step 4, inverse DCT processing is performed and the result is supplied to the calculator 85.

【0068】IDCT回路84より供給された画像デー
タが、Iピクチャのデータである場合、そのデータは演
算器85より出力され、演算器85に後に入力される画
像データ(PまたはBピクチャのデータ)の予測画像デ
ータ生成のために、フレームメモリ86の前方予測画像
部86aに供給されて記憶される。また、このデータ
は、図10に示したフォーマット変換回路32に出力さ
れる。
When the image data supplied from the IDCT circuit 84 is I-picture data, the data is output from the arithmetic unit 85 and input to the arithmetic unit 85 later (P or B-picture data). Is generated and supplied to the forward prediction image unit 86a of the frame memory 86 to be stored therein. Further, this data is output to the format conversion circuit 32 shown in FIG.

【0069】IDCT回路84より供給された画像デー
タが、その1フレーム前の画像データを予測画像データ
とするPピクチャのデータであって、前方予測モードの
データである場合、フレームメモリ86の前方予測画像
部86aに記憶されている、1フレーム前の画像データ
(Iピクチャのデータ)が読み出され、動き補償回路8
7で可変長復号化回路82より出力された動きベクトル
に対応する動き補償が施される。そして、演算器85に
おいて、IDCT回路84より供給された画像データ
(差分のデータ)と加算され、出力される。この加算さ
れたデータ、即ち、復号されたPピクチャのデータは、
演算器85に後に入力される画像データ(Bピクチャま
たはPピクチャのデータ)の予測画像データ生成のため
に、フレームメモリ86の後方予測画像部86bに供給
されて記憶される。
When the image data supplied from the IDCT circuit 84 is P picture data in which the image data one frame before is the predicted image data and is the data in the forward prediction mode, the forward prediction of the frame memory 86 is performed. The image data of one frame before (image data of I picture) stored in the image portion 86a is read out, and the motion compensation circuit 8
At 7, motion compensation corresponding to the motion vector output from the variable length decoding circuit 82 is performed. Then, in the calculator 85, the image data (difference data) supplied from the IDCT circuit 84 is added and output. The added data, that is, the decoded P picture data is
In order to generate predictive image data of image data (B-picture or P-picture data) input later to the calculator 85, it is supplied and stored in the backward predictive image section 86b of the frame memory 86.

【0070】Pピクチャのデータであっても、画像内予
測モードのデータは、Iピクチャのデータと同様に、演
算器85で特に処理は行わず、そのまま後方予測画像部
86bに記憶される。このPピクチャは、次のBピクチ
ャの次に表示されるべき画像であるため、この時点で
は、まだフォーマット変換回路32へ出力されない(上
述したように、Bピクチャの後に入力されたPピクチャ
が、Bピクチャより先に処理され、伝送されている)。
Even in the case of P-picture data, the intra-prediction mode data is stored in the backward-prediction image section 86b as it is without any special processing by the arithmetic unit 85, like the I-picture data. Since this P picture is an image to be displayed next to the next B picture, it is not yet output to the format conversion circuit 32 at this point (as described above, the P picture input after the B picture is Processed and transmitted prior to B-pictures).

【0071】IDCT回路84より供給された画像デー
タが、Bピクチャのデータである場合、可変長復号化回
路82より供給された予測モードに対応して、フレーム
メモリ86の前方予測画像部86aに記憶されているI
ピクチャの画像データ(前方予測モードの場合)、後方
予測画像部86bに記憶されているPピクチャの画像デ
ータ(後方予測モードの場合)、または、その両方の画
像データ(両方向予測モードの場合)が読み出され、動
き補償回路87において、可変長復号化回路82より出
力された動きベクトルに対応する動き補償が施されて、
予測画像が生成される。但し、動き補償を必要としない
場合(画像内予測モードの場合)、予測画像は生成され
ない。
When the image data supplied from the IDCT circuit 84 is B picture data, it is stored in the forward predicted image portion 86a of the frame memory 86 in accordance with the prediction mode supplied from the variable length decoding circuit 82. Has been I
The image data of the picture (in the case of the forward prediction mode), the image data of the P picture stored in the backward prediction image portion 86b (in the case of the backward prediction mode), or both image data (in the case of bidirectional prediction mode) The motion compensation circuit 87 reads out and performs motion compensation corresponding to the motion vector output from the variable length decoding circuit 82,
A predicted image is generated. However, when motion compensation is not required (in the case of the intra-picture prediction mode), the predicted picture is not generated.

【0072】このようにして、動き補償回路87で動き
補償が施されたデータは、演算器85において、IDC
T回路84の出力と加算される。この加算出力は、フォ
ーマット変換回路32に出力される。
The data thus motion-compensated by the motion compensating circuit 87 is sent to the calculator 85 for IDC.
It is added to the output of the T circuit 84. This addition output is output to the format conversion circuit 32.

【0073】但し、この加算出力はBピクチャのデータ
であり、他の画像の予測画像生成のために利用されるこ
とがないため、フレームメモリ86には記憶されない。
However, since this addition output is B picture data and is not used for generating a predicted image of another image, it is not stored in the frame memory 86.

【0074】Bピクチャの画像が出力された後、後方予
測画像部86bに記憶されているPピクチャの画像デー
タが読み出され、動き補償回路87を介して演算器85
に供給される。但し、このとき、動き補償は行われな
い。
After the B-picture image is output, the P-picture image data stored in the backward-predicted image portion 86b is read out, and the arithmetic unit 85 is passed through the motion compensation circuit 87.
Is supplied to. However, at this time, motion compensation is not performed.

【0075】尚、このデコーダ31には、図12のエン
コーダ18における予測モード切り替え回路52とDC
Tモード切り替え回路55に対応する回路が図示されて
いないが、これらの回路に対応する処理、即ち、奇数フ
ィールドと偶数フィールドのラインの信号が分離された
構成を、元の混在する構成に必要に応じて戻す処理は、
動き補償回路87が実行する。
The decoder 31 includes a prediction mode switching circuit 52 and a DC in the encoder 18 of FIG.
Although the circuits corresponding to the T mode switching circuit 55 are not shown, the processing corresponding to these circuits, that is, the configuration in which the signals of the lines of the odd field and the even field are separated is necessary for the original mixed configuration. The process of returning according to
The motion compensation circuit 87 executes this.

【0076】また、以上においては、輝度信号の処理に
ついて説明したが、色差信号の処理も同様に行われる。
但し、この場合、動きベクトルは、輝度信号用のもの
を、垂直方向および水平方向に1/2にしたものが用い
られる。
Although the processing of the luminance signal has been described above, the processing of the color difference signal is also performed in the same manner.
However, in this case, the motion vector used for the luminance signal is halved in the vertical and horizontal directions.

【0077】この発明は、上述したように、現行のテレ
ビジョン信号を動画像データとして圧縮符号化し、光デ
ィスクなどの記録媒体に記録する方法を用いて、ステレ
オ視可能な画像信号を記録/再生するものである。図1
にステレオ視による画像の原理図を示す。一般にステレ
オ視は、人間の右目、左目に対して視差を考慮した異な
る画像を与えることによって、画像に立体感を持たせる
ための手法である。
As described above, the present invention records / reproduces a stereo-viewable image signal by using the method of compressing and coding the current television signal as moving image data and recording it on a recording medium such as an optical disk. It is a thing. FIG.
Figure 3 shows the principle of an image viewed by stereo. Generally, stereoscopic vision is a technique for giving a stereoscopic effect to an image by giving different images to human right and left eyes in consideration of parallax.

【0078】図1では、右目101、左目102の各視
点から物体103をスクリーン104に投影し、右目画
像105、左目画像106を得る。したがって、実際に
物体103が存在しない場合においても、なんらかの手
法によって右目に画像105を、左目に画像106を与
えることによって、物体103があたかもスクリーンか
ら浮き上がった様に見せることが可能となる。
In FIG. 1, the object 103 is projected onto the screen 104 from each viewpoint of the right eye 101 and the left eye 102 to obtain the right eye image 105 and the left eye image 106. Therefore, even when the object 103 does not actually exist, by giving the image 105 to the right eye and the image 106 to the left eye by some method, it is possible to make the object 103 look as if it were floating from the screen.

【0079】次に、図2により具体的なステレオ画像表
示装置を示す。右目用画像はCRT201に表示され、
同様に左目用画像はCRT202に表示される。これら
の信号は、互いに直交する右目用偏光板203、左目用
偏光板204を経てスクリーン205に投影される。右
目、左目にはそれぞれ右目用偏光板203、左目用偏光
板204に対応する右目用偏光レンズ206、左目用偏
光レンズ207があり、対応する右目、左目用画像を独
立して供給する。
Next, FIG. 2 shows a concrete stereo image display device. The image for the right eye is displayed on the CRT 201,
Similarly, the image for the left eye is displayed on the CRT 202. These signals are projected on the screen 205 via the right-eye polarizing plate 203 and the left-eye polarizing plate 204 which are orthogonal to each other. The right eye and the left eye each have a right-eye polarization plate 203 and a right-eye polarization lens 206 corresponding to the left-eye polarization plate 204, and a left-eye polarization lens 207, respectively, and supply the corresponding right-eye and left-eye images independently.

【0080】図3にステレオ画像の符号化/復号手順を
示す。右目用画像301、左目用画像302はそれぞれ
の符号化装置303、304に入力され、それぞれビッ
トストリームに符号化され、記録媒体305に独立して
記録される。この符号化装置303、304でなされる
符号化としては、先に述べたMPEG方式を使用できる
が、他の方式でもかまわない。
FIG. 3 shows a stereo image coding / decoding procedure. The right-eye image 301 and the left-eye image 302 are input to the encoding devices 303 and 304, respectively encoded into bit streams, and independently recorded on the recording medium 305. As the encoding performed by the encoding devices 303 and 304, the MPEG method described above can be used, but other methods may be used.

【0081】次に再生時には、記録媒体305からは、
右目、左目それぞれのビットストリームが独立して読み
出され、それぞれ対応する復号装置306、307に入
力され、右目用画像表示装置308、左目用画像表示装
置309に出力される。これらの装置308、309の
一例は、図2におけるCRT201、202である。そ
して、図2に示し、前記した方法で表示することによっ
て、ステレオ画像を表示する。
Next, at the time of reproduction, from the recording medium 305,
The right-eye and left-eye bit streams are independently read, input to the corresponding decoding devices 306 and 307, and output to the right-eye image display device 308 and the left-eye image display device 309. An example of these devices 308 and 309 are the CRTs 201 and 202 in FIG. Then, as shown in FIG. 2 and displaying by the method described above, a stereo image is displayed.

【0082】図4は、単一の情報記録層702を有する
単一層の光ディスク701を光ピックアップ703によ
って、記録、読み出す方式を示す。これは、従来の方式
で用いられていたもので、単純に現行のテレビジョン方
式の画像信号を記録する場合は、この方式で記録、読み
出しが行われる。
FIG. 4 shows a method of recording and reading a single-layer optical disk 701 having a single information recording layer 702 with an optical pickup 703. This is used in the conventional system, and when simply recording the image signal of the current television system, recording and reading are performed by this system.

【0083】これに対して、図5は、ディスクの厚み方
向に、第1層の情報記録層705と、第2層の情報記録
層706とが設けられ、片面から光ピックアップ70
7、708によって情報を記録、読出す形式の片面2層
式ディスク704を示す。ステレオ視により生成した右
目用画像と左目用画像のうち、例えば右目用画像を、現
行テレビジョン方式の信号と同一に構成し、片面2層式
ディスク704の第1層705に記録する。また、左目
用画像を第2層706に記録する。
On the other hand, in FIG. 5, the first information recording layer 705 and the second information recording layer 706 are provided in the thickness direction of the disc, and the optical pickup 70 is provided from one side.
7 shows a single-sided dual-layer type disc 704 in which information is recorded and read by means of a recording medium 708. Of the right-eye image and the left-eye image generated by stereoscopic vision, for example, the right-eye image is configured in the same manner as the signal of the current television system, and is recorded in the first layer 705 of the single-sided dual-layer disc 704. Further, the image for the left eye is recorded on the second layer 706.

【0084】これにより、従来の単一層の光ディスク7
01を再生できる再生装置の場合では、第1層705の
みを読み出して復号することによって、現行テレビジョ
ン信号が復号される。また、両方の情報記録層705、
706を光ピックアップ707、708によって同時に
読み出し、組み合わせて復号することによってステレオ
視による画像信号が復号される。この方式によって、単
一層のディスクとの両立性を実現できる。
As a result, the conventional single-layer optical disk 7
In the case of a reproducing apparatus capable of reproducing 01, the current television signal is decoded by reading and decoding only the first layer 705. In addition, both information recording layers 705,
The image signals by stereoscopic vision are decoded by simultaneously reading out 706 by the optical pickups 707 and 708, combining and decoding. With this method, compatibility with a single-layer disc can be realized.

【0085】また、図6は、両面にそれぞれ情報記録層
710、711を有する両面張り合わせ式の光ディスク
709を示す。表面の記録層710を第1層とし、裏面
の記録層711を第2層とすると、第1層710に対し
て記録、読出しのための光ピックアップ712が設けら
れ、第2層711に対して記録、読出しのための光ピッ
クアップ713が設けられている。この場合は、片面2
層式の光ディスク704と同様に、ステレオ視により生
成した右目用画像と左目用画像のうち、例えば右目用画
像を、現行テレビジョン方式の信号と同一に構成し、第
1層710に記録する。また、左目用画像を第2層71
1に記録することによって、両立性を保ちつつ、ステレ
オ視による画像信号の再生が可能という、効果が達成で
きる。
FIG. 6 shows a double-sided bonded optical disc 709 having information recording layers 710 and 711 on both sides. When the recording layer 710 on the front surface is the first layer and the recording layer 711 on the back surface is the second layer, an optical pickup 712 for recording and reading is provided for the first layer 710, and for the second layer 711. An optical pickup 713 for recording and reading is provided. In this case, one side 2
Similar to the layer-type optical disc 704, of the right-eye image and the left-eye image generated by stereoscopic vision, for example, the right-eye image is configured in the same manner as the signal of the current television system and is recorded in the first layer 710. In addition, the image for the left eye is displayed on the second layer 71.
By recording in No. 1, it is possible to achieve the effect that the image signal can be reproduced by stereoscopic viewing while maintaining compatibility.

【0086】なお、記録/再生可能な光ディスクとして
は、何回も記録できるMO(光磁気)ディスク、PD
(相変化型)ディスク、並びに1回の記録が可能なWO
ディスクを使用できる。さらに、再生のみを考慮すると
きには、ROM形式の光ディスクを使用できる。よりさ
らに、2枚の単一層ディスクを透明接着材にて張り合わ
せた張り合わせ型であって、片面記録/読出しの光ディ
スクを使用することもできる。
As the recordable / reproducible optical disc, an MO (magneto-optical) disc, a PD capable of recording many times is used.
(Phase change type) disc and WO that can record once
You can use a disc. Furthermore, when considering only reproduction, a ROM type optical disk can be used. Furthermore, it is also possible to use a single-sided recording / reading optical disc which is a lamination type in which two single-layer discs are laminated with a transparent adhesive material.

【0087】[0087]

【発明の効果】この発明は、ディスクの厚み方向、ある
いは両面に複数の情報記録層を有する光ディスクにおい
て、異なる層にステレオ視による画像信号の左右の画像
信号をそれぞれ記録するものである。従って、この発明
によれば、左右の画像信号を同時に再生、復号すること
によって、ステレオ視による画像を再生することができ
る。
According to the present invention, in an optical disc having a plurality of information recording layers in the thickness direction of the disc or on both sides, the left and right image signals of the stereoscopic image signal are respectively recorded in different layers. Therefore, according to the present invention, a stereoscopic image can be reproduced by simultaneously reproducing and decoding the left and right image signals.

【0088】また、この発明では、現行のテレビジョン
信号と一方の層に記録される画像信号とを同一とするこ
とによって、この層からのビットストリームのみを復号
すれば現行のテレビジョン信号が復号される。従って、
既に市場導入されている現行のテレビジョン信号のみが
記録されている光ディスクとの両立性を実現できる利点
がある。
Further, according to the present invention, the current television signal and the image signal recorded in one layer are made the same so that the current television signal can be decoded by decoding only the bit stream from this layer. To be done. Therefore,
There is an advantage that compatibility with an optical disc in which only the current television signal already recorded on the market is recorded can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】ステレオ画像の原理図を説明する略線図であ
る。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a principle diagram of a stereo image.

【図2】ステレオ画像表示装置を説明する略線図であ
る。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a stereo image display device.

【図3】この発明によるステレオ画像の記録/再生を説
明する略線図である。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating recording / reproduction of a stereo image according to the present invention.

【図4】単一層のディスクの記録、読み出しを行う方法
を説明する略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a method of recording and reading a single-layer disc.

【図5】片面2層式の光ディスクの記録、読み出しを行
う方法を説明する略線図である。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a method for recording and reading a single-sided, dual-layer optical disc.

【図6】表裏の両面張り合わせからなるディスクの記
録、読み出しを行う方法を説明する略線図である。
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a method of recording and reading a disc having a front surface and a back surface bonded to each other.

【図7】この発明に使用することができる高能率符号化
の原理を説明する略線図である。
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating the principle of high efficiency encoding that can be used in the present invention.

【図8】画像データを圧縮する場合におけるピクチャの
タイプを説明する略線図である。
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a type of picture when image data is compressed.

【図9】動画像信号を符号化する原理を説明する略線図
である。
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating the principle of encoding a moving image signal.

【図10】先に提案されている画像信号符号化装置と復
号化装置の構成例を示すブロック図である。
[Fig. 10] Fig. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of an image signal encoding device and a previously proposed image signal encoding device.

【図11】図10におけるフォーマット変換回路のフォ
ーマット変換の動作を説明する図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining the format conversion operation of the format conversion circuit in FIG.

【図12】図10におけるエンコーダの構成例を示すブ
ロック図である。
12 is a block diagram showing a configuration example of an encoder in FIG.

【図13】図12の予測モード切り替え回路の動作を説
明する略線図である。
13 is a schematic diagram illustrating the operation of the prediction mode switching circuit of FIG.

【図14】図12のDCTモード切り替え回路55の動
作を説明する略線図である。
FIG. 14 is a schematic diagram illustrating the operation of the DCT mode switching circuit 55 in FIG.

【図15】図10のデコーダ31の構成例を示すブロッ
ク図である。
15 is a block diagram showing a configuration example of a decoder 31 in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

201、202 CRT 203 右目用偏光板 204 左目用偏光板 205 スクリーン 206 右目用偏光レンズ 207 左目用偏光レンズ 301 右目用画像 302 左目用画像 303、304 符号化装置 305 記録媒体 306、307 復号装置 308 右目用画像表示装置 309 左目用画像表示装置 201, 202 CRT 203 Right eye polarizing plate 204 Left eye polarizing plate 205 Screen 206 Right eye polarizing lens 207 Left eye polarizing lens 301 Right eye image 302 Left eye image 303, 304 Encoding device 305 Recording medium 306, 307 Decoding device 308 Right eye Image display device 309 Left eye image display device

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像信号を、圧縮符号化を利用して複数
の情報記録層を有する光ディスクに記録する方法におい
て、 ステレオ視により両眼の視差を考慮して生成した右目用
画像および左目用画像のうち、 右目用画像を圧縮符号化して生成した第1の符号化デー
タを、光ディスクの第1の情報記録層に記録するステッ
プと、 左目用画像を圧縮符号化して生成した第2の符号化デー
タを、光ディスクの第2の情報記録層に記録するステッ
プとからなることを特徴とする画像信号記録方法。
1. A method of recording an image signal on an optical disc having a plurality of information recording layers by using compression coding, wherein a right-eye image and a left-eye image generated by stereoscopic viewing in consideration of parallax between both eyes. Of the first encoded data generated by compression-encoding the right-eye image in the first information recording layer of the optical disc, and the second encoding generated by compression-encoding the left-eye image And a step of recording data on the second information recording layer of the optical disc.
【請求項2】 複数の情報記録層を有する光ディスクで
あって、 ステレオ視により両眼の視差を考慮して生成した右目用
画像および左目用画像のうち、 右目用画像を圧縮符号化して生成した第1の符号化デー
タが光ディスクの第1の情報記録層に記録され、 左目用画像を圧縮符号化して生成した第2の符号化デー
タが光ディスクの第2の情報記録層に記録されたディス
クから、 上記第1の情報記録層に記録された信号を復号すること
によって右目用画像を再生し、 上記第2の情報記録層に記録された信号を復号すること
によって左目用画像を再生する、 ことを特徴とする画像信号再生方法。
2. An optical disc having a plurality of information recording layers, which is generated by compression-encoding the right-eye image among the right-eye image and the left-eye image generated by stereoscopically considering the parallax of both eyes. From the disc in which the first encoded data is recorded in the first information recording layer of the optical disc, and the second encoded data generated by compression encoding the left-eye image is recorded in the second information recording layer of the optical disc. Reproducing the right-eye image by decoding the signal recorded on the first information recording layer, and reproducing the left-eye image by decoding the signal recorded on the second information recording layer, An image signal reproducing method characterized by the above.
【請求項3】 複数の情報記録層を有する光ディスクで
あって、 ステレオ視により、両眼の視差を考慮し、右目用画像お
よび左目用画像が生成され、 右目用画像を圧縮符号化して生成した第1の符号化デー
タがディスクの第1の情報記録層に記録され、 左目用画像を圧縮符号化して生成した第2の符号化デー
タがディスクの第2の情報記録層に記録される、 ことを特徴とするディスク状記録媒体。
3. An optical disc having a plurality of information recording layers, wherein by stereoscopic vision, a right-eye image and a left-eye image are generated in consideration of parallax between both eyes, and the right-eye image is compression-encoded and generated. The first encoded data is recorded on the first information recording layer of the disc, and the second encoded data generated by compression encoding the left-eye image is recorded on the second information recording layer of the disc. A disk-shaped recording medium characterized by:
【請求項4】 画像信号を、圧縮符号化を利用して複数
の情報記録層を有する光ディスクに記録する装置におい
て、 ステレオ視により両眼の視差を考慮して生成した右目用
画像および左目用画像のうち、 右目用画像を圧縮符号化して生成した第1の符号化デー
タを、光ディスクの第1の情報記録層に記録する手段
と、 左目用画像を圧縮符号化して生成した第2の符号化デー
タを、光ディスクの第2の情報記録層に記録する手段と
からなることを特徴とする画像信号記録装置。
4. An apparatus for recording an image signal on an optical disc having a plurality of information recording layers by using compression coding, wherein a right-eye image and a left-eye image generated in consideration of parallax between both eyes by stereoscopic vision. Of these, means for recording the first encoded data generated by compression-encoding the image for the right eye on the first information recording layer of the optical disc, and second encoding generated by compression-encoding the image for the left eye An image signal recording device comprising means for recording data on a second information recording layer of an optical disc.
【請求項5】 複数の情報記録層を有する光ディスクで
あって、 ステレオ視により両眼の視差を考慮して生成した右目用
画像および左目用画像のうち、 右目用画像を圧縮符号化して生成した第1の符号化デー
タが光ディスクの第1の情報記録層に記録され、 左目用画像を圧縮符号化して生成した第2の符号化デー
タが光ディスクの第2の情報記録層に記録されたディス
クから、 上記第1の情報記録層に記録された信号を復号すること
によって右目用画像を再生する手段と、 上記第2の情報記録層に記録された信号を復号すること
によって左目用画像を再生する手段とからなることを特
徴とする画像信号再生装置。
5. An optical disc having a plurality of information recording layers, which is generated by compressing and encoding a right-eye image among a right-eye image and a left-eye image generated by considering stereoscopic parallax of both eyes. From the disc in which the first encoded data is recorded in the first information recording layer of the optical disc, and the second encoded data generated by compression encoding the left-eye image is recorded in the second information recording layer of the optical disc. Means for reproducing the right-eye image by decoding the signal recorded on the first information recording layer, and reproducing the left-eye image by decoding the signal recorded on the second information recording layer An image signal reproducing device comprising:
【請求項6】 上記光ディスクは片面多層式ディスクで
あることを特徴とする請求項1に記載の画像信号記録方
法。
6. The image signal recording method according to claim 1, wherein the optical disc is a single-sided multi-layer disc.
【請求項7】 上記光ディスクは片面多層式ディスクで
あることを特徴とする請求項2に記載の画像信号再生方
法。
7. The image signal reproducing method according to claim 2, wherein the optical disc is a single-sided multi-layer disc.
【請求項8】 上記光ディスクは片面多層式ディスクで
あることを特徴とする請求項3に記載のディスク状記録
媒体。
8. The disc-shaped recording medium according to claim 3, wherein the optical disc is a single-sided multi-layer disc.
【請求項9】 上記光ディスクは片面多層式ディスクで
あることを特徴とする請求項4に記載の画像信号記録装
置。
9. The image signal recording apparatus according to claim 4, wherein the optical disc is a single-sided multi-layer disc.
【請求項10】 上記光ディスクは片面多層式ディスク
であることを特徴とする請求項5に記載の画像信号再生
装置。
10. The image signal reproducing apparatus according to claim 5, wherein the optical disc is a single-sided multi-layer disc.
【請求項11】 上記光ディスクは張り合わせ両面式デ
ィスクであることを特徴とする請求項1に記載の画像信
号記録方法。
11. The image signal recording method according to claim 1, wherein the optical disc is a laminated double-sided disc.
【請求項12】 上記光ディスクは張り合わせ両面式デ
ィスクであることを特徴とする請求項2に記載の画像信
号再生方法。
12. The image signal reproducing method according to claim 2, wherein the optical disc is a laminated double-sided disc.
【請求項13】 上記光ディスクは張り合わせ両面式デ
ィスクであることを特徴とする請求項3に記載のディス
ク状記録媒体。
13. The disc-shaped recording medium according to claim 3, wherein the optical disc is a laminated double-sided disc.
【請求項14】 上記光ディスクは張り合わせ両面式デ
ィスクであることを特徴とする請求項4に記載の画像信
号記録装置。
14. The image signal recording apparatus according to claim 4, wherein the optical disk is a laminated double-sided disk.
【請求項15】 上記光ディスクは張り合わせ両面式デ
ィスクであることを特徴とする請求項5に記載の画像信
号再生装置。
15. The image signal reproducing apparatus according to claim 5, wherein the optical disk is a laminated double-sided disk.
JP12706595A 1995-04-27 1995-04-27 Picture signal recording method/device, picture signal reproducing method/device and picture signal recording medium Pending JPH08307902A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12706595A JPH08307902A (en) 1995-04-27 1995-04-27 Picture signal recording method/device, picture signal reproducing method/device and picture signal recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12706595A JPH08307902A (en) 1995-04-27 1995-04-27 Picture signal recording method/device, picture signal reproducing method/device and picture signal recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08307902A true JPH08307902A (en) 1996-11-22

Family

ID=14950722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12706595A Pending JPH08307902A (en) 1995-04-27 1995-04-27 Picture signal recording method/device, picture signal reproducing method/device and picture signal recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08307902A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2101496A2 (en) 1996-02-28 2009-09-16 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device and optical disk recording device
EP2175659A3 (en) * 1996-12-04 2010-05-05 Panasonic Corporation Optical disk for high resolution and three-dimensional video recording, optical disk reproduction apparatus, and optical disk recording apparatus
WO2011040414A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 シャープ株式会社 Information recording medium, reproduction method and recording method using information recording medium, information recording/reproduction device, and 3d conversion unit and information recording device
CN102577408A (en) * 2009-09-30 2012-07-11 夏普株式会社 Information recording medium, reproduction method and recording method using information recording medium, information recording/reproduction device, and 3d conversion unit and information recording device
EP1708487B1 (en) * 1997-08-29 2013-05-08 Panasonic Corporation Method and apparatus for reading a high-resolution optical video disc

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8391690B2 (en) 1996-02-28 2013-03-05 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device, and optical disk recording device
US8391692B2 (en) 1996-02-28 2013-03-05 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device, and optical disk recording device
US8184961B2 (en) 1996-02-28 2012-05-22 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device, and optical disk recording device
US8200064B2 (en) 1996-02-28 2012-06-12 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device, and optical disk recording device
US8391689B2 (en) 1996-02-28 2013-03-05 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device, and optical disk recording device
US8391693B2 (en) 1996-02-28 2013-03-05 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device, and optical disk recording device
EP2271090A3 (en) * 1996-02-28 2011-04-27 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device and optical disk recording device
EP2259588A3 (en) * 1996-02-28 2011-05-18 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device and optical disk recording device
US8139929B2 (en) 1996-02-28 2012-03-20 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device, and optical disk recording device
US8150240B2 (en) 1996-02-28 2012-04-03 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device, and optical disk recording device
EP2101496A2 (en) 1996-02-28 2009-09-16 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device and optical disk recording device
US8391691B2 (en) 1996-02-28 2013-03-05 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device, and optical disk recording device
EP2101494B1 (en) * 1996-02-28 2013-01-23 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device and optical disk recording device
EP2101496B1 (en) * 1996-02-28 2013-01-23 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device and optical disk recording device
US8391686B2 (en) 1996-02-28 2013-03-05 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device, and optical disk recording device
EP2175659A3 (en) * 1996-12-04 2010-05-05 Panasonic Corporation Optical disk for high resolution and three-dimensional video recording, optical disk reproduction apparatus, and optical disk recording apparatus
EP2180717A3 (en) * 1996-12-04 2010-05-05 Panasonic Corporation Optical disk for high resolution and three-dimensional video recording, optical disk reproduction apparatus, and optical disk recording apparatus
EP2175666A3 (en) * 1996-12-04 2010-05-05 Panasonic Corporation Optical disk for high resolution and three-dimensional video recording, optical disk reproduction apparatus, and optical disk recording apparatus
EP2175665A3 (en) * 1996-12-04 2010-05-05 Panasonic Corporation Optical disk for high resolution and three-dimensional video recording, optical disk reproduction apparatus, and optical disk recording apparatus
EP1708487B1 (en) * 1997-08-29 2013-05-08 Panasonic Corporation Method and apparatus for reading a high-resolution optical video disc
CN102577408A (en) * 2009-09-30 2012-07-11 夏普株式会社 Information recording medium, reproduction method and recording method using information recording medium, information recording/reproduction device, and 3d conversion unit and information recording device
US9131203B2 (en) 2009-09-30 2015-09-08 Sharp Kabushiki Kaisha Information recording medium, reproduction method and recording method using information recording medium, information recording/reproduction device, and 3D conversion unit and information recording device
WO2011040414A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 シャープ株式会社 Information recording medium, reproduction method and recording method using information recording medium, information recording/reproduction device, and 3d conversion unit and information recording device
CN102577408B (en) * 2009-09-30 2015-04-15 夏普株式会社 Reproduction method using information recording medium, information recording/reproduction device, and 3d conversion unit and information recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3381855B2 (en) Image signal encoding method and image signal encoding device, image signal decoding method and image signal decoding device
US5633682A (en) Stereoscopic coding system
JPH0698314A (en) Picture signal coding and decoding method and picture signal recording medium
JPH0870475A (en) Method and device for encoding and decoding stereoscopic animation
JPH08163594A (en) Moving image decoding method and moving image decoder
JP3911035B2 (en) Moving picture coding method and moving picture coding apparatus
JP2001346165A (en) Image processing method and image processing unit utilizing this method and television receiver
JP3980659B2 (en) Video encoding method and apparatus, video decoding method and apparatus.
JP3516450B2 (en) Bitstream transmission method and transmission system
JPH07327242A (en) Compressing and encoding device and decoding and reproducing device for stereoscopical animation picture
JPH08307896A (en) Image signal recording method and device, image signal reproducing method and device and image signal recording medium
JPH08307902A (en) Picture signal recording method/device, picture signal reproducing method/device and picture signal recording medium
JPH08307814A (en) Image signal recording method and its device, image signal reproducing method and its device and image signal recording medium
JP3515565B2 (en) Image processing method, image processing apparatus capable of using the method, and television receiver
JPH08307815A (en) Image signal recording method and its device, image signal reproducing method and its device and image signal recording medium
JP3403169B2 (en) Image reproducing method, image reproducing apparatus and television receiver that can use this method
JP3594017B2 (en) Bitstream transmission method and transmission system
JPH08329614A (en) Optical disk, reproducing device and recording method
JP3449370B2 (en) Image data decoding method and apparatus
JPH0630332A (en) Coding and decoding device for moving image
JP3374128B2 (en) Image processing method, image processing apparatus capable of using the method, and television receiver
JP3480980B2 (en) Image signal transmission method and apparatus, and image signal decoding method and apparatus
JPH0898142A (en) Picture reproduction device
JP3481207B2 (en) Image signal transmission method and apparatus, and image signal decoding method and apparatus
JP3403167B2 (en) Image processing method, image processing apparatus capable of using the method, and television receiver