JPH0898142A - Picture reproduction device - Google Patents

Picture reproduction device

Info

Publication number
JPH0898142A
JPH0898142A JP6235117A JP23511794A JPH0898142A JP H0898142 A JPH0898142 A JP H0898142A JP 6235117 A JP6235117 A JP 6235117A JP 23511794 A JP23511794 A JP 23511794A JP H0898142 A JPH0898142 A JP H0898142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
image
decoding
decoded
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6235117A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshimasa Hosono
義雅 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6235117A priority Critical patent/JPH0898142A/en
Publication of JPH0898142A publication Critical patent/JPH0898142A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To easily realize high speed reproduction higher than standard reproduction speed. CONSTITUTION: Constitution from the decoding circuit 202 of a variable length code, which decodes encoding picture information in accordance with an encoding processing, to an adder 206, and a control sequencer 300 stopping the decoding of one or plural pieces of encoding picture information in a B-picture by controlling a decoding processing at the time of variable speed reproduction faster than one-fold speed are provided. Namely, the control sequencer 300 does not execute decoding in the decoding circuit 202 of the B-picture at the time of variable speed reproduction faster than one-fold speed by controlling the decoding circuit 202 of the variable length code.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、フレーム間相関を利用
して圧縮符号化された画像情報が記録された例えばいわ
ゆるコンパクト・ディスクを使った読み出し専用メモリ
であるCD−ROMやCD−I(CD−インタラクティ
ブ:CD-Interactive) などの情報記録媒体から、その圧
縮符号化された画像情報を再生して復号化する画像再生
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a read-only memory such as a CD-ROM or CD-I (for example, a so-called compact disc on which image information compressed and coded by utilizing inter-frame correlation is recorded. BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reproducing device that reproduces and decodes compressed and encoded image information from an information recording medium such as CD-Interactive.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、画像信号を圧縮符号化する手
法としては、種々提案されているが、その一具体例とし
て、例えば、カラー動画像符号化方式の国際標準化作業
グループであるいわゆるMPEG(Moving Picture Exp
ert Group)において規定された方式がある。すなわちこ
のMPEGにより規定された符号化方式は、いわゆるデ
ィジタルストレージメディア用の画像信号の高能率符号
化方式であり、画像間の差分を取ることで時間軸方向の
冗長度を落とし、その後、いわゆる離散コサイン変換
(DCT)処理と可変長符号とを使用して空間軸方向の
冗長度を落とすようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, various methods for compressing and coding an image signal have been proposed. As a specific example thereof, for example, there is a so-called MPEG (International Standardization Working Group for color moving picture coding system). Moving Picture Exp
ert Group). That is, the encoding method defined by the MPEG is a so-called high-efficiency encoding method for image signals for digital storage media, and the redundancy in the time axis direction is reduced by taking the difference between images, and then the so-called discrete The cosine transform (DCT) process and the variable length code are used to reduce the redundancy in the spatial axis direction.

【0003】このMPEGによる符号化方式において
は、フレームの画像を、後述するIピクチャ(イントラ
符号化画像:Intra-coded picture)、Pピクチャ(前方
予測符号化画像:Perdictive-coded picture) 又はBピ
クチャ(両方向予測符号化画像:Bidirectionally-code
d picture)の3種類のピクチャのいずれかのピクチャと
し、画像信号を圧縮符号化するようにしている。
In this MPEG encoding method, a frame image is an I picture (Intra-coded picture), a P picture (forward predictive-coded picture) or a B picture, which will be described later. (Bidirectionally-coded image: Bidirectionally-code
The picture signal is compressed and coded as one of the three types of pictures (d picture).

【0004】ここで、I,P,Bの各ピクチャのうち、
Iピクチャでは、1フレーム分の画像信号をそのまま符
号化して伝送する。これに対して、Pピクチャでは、基
本的にはそれより時間的に先行するIピクチャ又はPピ
クチャの画像信号からの差分を符号化して伝送する。ま
た、Bピクチャでは、基本的にはそれより時間的に先行
するフレーム及び後行するフレームの両方の平均値から
の差分を求め、その差分を符号化して伝送する。
Among the I, P and B pictures,
In the I picture, the image signal for one frame is encoded and transmitted as it is. On the other hand, in the P picture, basically, the difference from the image signal of the I picture or P picture that precedes it in time is encoded and transmitted. In the B picture, basically, the difference from the average value of both the frame preceding and the frame following the time is calculated, and the difference is encoded and transmitted.

【0005】また、上述したMPEGの符号化方式が取
り扱うデータの構造は、図2に示すように、下から順
に、ブロック層と、マクロブロック層と、スライス層
と、ピクチャ層と、グループオブピクチャ(GOP:Gr
oup of Picture)層と、ビデオシーケンス層とからなる
階層構造になっている。以下、この図2において下の層
から順に簡単に説明する。
As shown in FIG. 2, the structure of data handled by the above-mentioned MPEG encoding system is, in order from the bottom, a block layer, a macroblock layer, a slice layer, a picture layer, and a group of pictures. (GOP: Gr
Oup of Picture) layer, and the video sequence layer has a hierarchical structure. Hereinafter, a brief description will be given in order from the lower layer in FIG.

【0006】先ず、上記ブロック層の単位ブロックは、
輝度又は色差の隣合った8×8の画素(8ライン×8画
素の画素)から構成される。DCT(離散コサイン変
換)は、この単位ブロック毎にかけられる。
First, the unit block of the block layer is
It is composed of 8 × 8 pixels (pixels of 8 lines × 8 pixels) adjacent to each other in luminance or color difference. DCT (Discrete Cosine Transform) is applied to each unit block.

【0007】次に、上記マクロブロック層のマクロブロ
ックは、左右及び上下に隣合った4つの輝度ブロック
(輝度の単位ブロック)Y0 ,Y1 ,Y2 ,Y3 と、画
像上では上記輝度ブロックと同じ位置に当たる色差ブロ
ック(色差の単位ブロック)Cr ,Cb との全部で6個
のブロックで構成される。これらブロックの伝送の順
は、Y0 ,Y1 ,Y2 ,Y3 ,Cr ,Cb の順である。
Next, the macroblocks of the macroblock layer are four luminance blocks (luminance unit blocks) Y0, Y1, Y2, and Y3 that are adjacent to each other in the left, right, top, and bottom, and at the same position as the luminance block on the image. The color difference block (color difference unit block) Cr and Cb corresponds to 6 blocks in total. The order of transmission of these blocks is Y0, Y1, Y2, Y3, Cr, Cb.

【0008】上記スライス層は、画像の走査順に連なる
1つ又は複数のマクロブロックで構成される。スライス
の頭(ヘッダ)では画像内における動きベクトル及びD
C(直流)成分の差分がリセットされ、また、最初のマ
クロブロックは画像内での位置を示すデータを持ってお
り、したがってエラーが起こった場合でも復帰できるよ
うになされている。
The slice layer is composed of one or a plurality of macroblocks which are continuous in the scanning order of the image. At the slice head (header), the motion vector and D in the image
The difference of the C (direct current) component is reset, and the first macroblock has data indicating its position in the image, so that it can be restored even if an error occurs.

【0009】上記ピクチャ層において、ピクチャすなわ
ち1枚1枚の画像は、少なくとも1つ又は複数の上記ス
ライスから構成される。そして、それぞれが符号化の方
式にしたがって、上記Iピクチャ,Pピクチャ,Bピク
チャ,DCイントラ符号化画像(DC coded (D) pictur
e)の4種類の画像に分類される。
In the picture layer, each picture, that is, each picture is composed of at least one or a plurality of slices. Each of the I picture, P picture, B picture, and DC intra-coded image (DC coded (D) pictur) is encoded according to the encoding method.
It is classified into four types of images of e).

【0010】ここで、上記Iピクチャでは、符号化され
る時にその画像1枚の中だけで閉じた情報のみを使用す
る。言い換えれば、復号化する時にIピクチャ自身の情
報のみで画像が再構成できることになる。実際には、差
分を取らずにそのままDCT処理して符号化を行う。
Here, in the above-mentioned I picture, only the information closed in one image at the time of encoding is used. In other words, the image can be reconstructed only by the information of the I picture itself when decoding. Actually, the DCT processing is performed as it is and the encoding is performed without taking the difference.

【0011】上記Pピクチャでは、予測画像(差分をと
る基準となる画像)として、入力で時間的に前に位置し
既に復号化されたIピクチャ又はPピクチャを使用す
る。
In the P picture, an I picture or a P picture which is located in a temporally previous position at the input and has already been decoded is used as a prediction image (image serving as a reference for obtaining a difference).

【0012】上記Bピクチャでは、予測画像として時間
的に前に位置し既に復号化されたIピクチャ又はPピク
チャ及び、時間的に後ろに位置し既に復号化されたIピ
クチャ又はPピクチャ、及びその両方から作られた補間
画像の3種類を使用する。
[0012] In the B picture, an I picture or P picture that is temporally positioned earlier and has already been decoded, and an I picture or P picture that is temporally posterior and has already been decoded, and their Three types of interpolated images made from both are used.

【0013】上記DCイントラ符号化画像(Dピクチ
ャ)は、DCTのDC係数のみで構成されるイントラ符
号化画像であり、他の3種の画像と同じシーケンスには
存在できないものである。
The DC intra-coded image (D picture) is an intra-coded image composed of only DCT DC coefficients and cannot exist in the same sequence as the other three types of images.

【0014】上記グループオブピクチャ(GOP)層
は、1又は複数枚のIピクチャと、0又は複数枚の非I
ピクチャとから構成されている。ここで、上記Iピクチ
ャの間隔及び、Iピクチャ又はBピクチャの間隔は自由
である。また、Iピクチャ又はPピクチャの間隔は、当
該グループオブピクチャ層の内部で変わってもよいもの
である。
The group of pictures (GOP) layer includes one or a plurality of I pictures and 0 or a plurality of non-I pictures.
And a picture. Here, the interval of the I picture and the interval of the I picture or the B picture are free. Further, the interval between the I picture and the P picture may be changed inside the group of picture layers.

【0015】上記ビデオシーケンス層は、画像サイズ、
画像レート等が同じ1又は複数のグループオブピクチャ
層から構成される。
The video sequence layer includes an image size,
It is composed of one or more group of picture layers having the same image rate and the like.

【0016】上記方式による符号化データを復号化して
表示する際の典型的な例を図3を用いて説明する。な
お、この図3において、図中I0等はIピクチャを、図
中B1,B2等はBピクチャを、図中P3,P6等はP
ピクチャを示しており、各ピクチャ内の番号は表示順を
示している。これらのピクチャのグループ(group) は、
以下の(1)〜(15)・・・の順番でデコードされ
る。
A typical example of decoding and displaying encoded data according to the above method will be described with reference to FIG. In FIG. 3, I0 and the like in the drawing are I pictures, B1 and B2 and the like in the drawing are B pictures, and P3 and P6 and the like in the drawing are P pictures.
The pictures are shown, and the number in each picture indicates the display order. The group of these pictures is
Decoding is performed in the following order (1) to (15).

【0017】(1)I0のピクチャを当該I0に対応す
る圧縮データのみからデコードする(フレーム内相
関)。
(1) The picture of I0 is decoded only from the compressed data corresponding to the I0 (intra-frame correlation).

【0018】(2)上記デコードされたI0のピクチャ
と、B1に対応する圧縮データとからB1のピクチャを
デコードする。なお、現在デコードしている現GOP以
前にもGOP(前GOP)が存在する場合には当該前G
OPのデコードされたPピクチャ(例えばP15′のピ
クチャ)及び現GOPのデコードされたI0のピクチャ
と、B1に対応する圧縮データとから、当該B1のピク
チャをデコードする。
(2) The picture of B1 is decoded from the decoded picture of I0 and the compressed data corresponding to B1. If there is a GOP (previous GOP) before the current GOP currently being decoded, then the previous GOP
The picture of B1 is decoded from the decoded P picture of OP (picture of P15 ', for example), the decoded picture of I0 of the current GOP, and the compressed data corresponding to B1.

【0019】(3)上記デコードされたI0のピクチャ
と、B2に対応する圧縮データとからB2のピクチャを
デコードする。なお、前GOPが存在する場合には当該
前GOPのデコードされたPピクチャ(P15′のピク
チャ)及び現GOPのデコードされたI0のピクチャ
と、B2に対応する圧縮データとから、当該B2のピク
チャをデコードする。
(3) The picture of B2 is decoded from the decoded picture of I0 and the compressed data corresponding to B2. When the previous GOP exists, the decoded P picture (picture of P15 ′) of the previous GOP, the decoded I0 picture of the current GOP, and the compressed data corresponding to B2 are used to calculate the B2 picture. To decode.

【0020】(4)上記デコードされたI0のピクチャ
と、P3に対応する圧縮データとから、当該P3のピク
チャをデコードする。
(4) The picture of P3 is decoded from the decoded picture of I0 and the compressed data corresponding to P3.

【0021】(5)上記デコードされたI0のピクチャ
及びデコードされたP3のピクチャと、B4に対応する
圧縮データとから、当該B4のピクチャをデコードす
る。
(5) The picture of B4 is decoded from the decoded picture of I0 and the decoded picture of P3 and the compressed data corresponding to B4.

【0022】(6)上記デコードされたI0のピクチャ
及びデコードされたP3のピクチャと、B5に対応する
圧縮データとから、当該B5のピクチャをデコードす
る。
(6) The picture of B5 is decoded from the decoded picture of I0 and the decoded picture of P3 and the compressed data corresponding to B5.

【0023】(7)上記デコードされたP3のピクチャ
と、P6に対応する圧縮データとから、当該P6のピク
チャをデコードする。
(7) The picture of P6 is decoded from the decoded picture of P3 and the compressed data corresponding to P6.

【0024】(8)上記デコードされたP3のピクチャ
及びデコードされたP6のピクチャと、B7に対応する
圧縮データとから、当該B7のピクチャをデコードす
る。
(8) The picture of B7 is decoded from the decoded picture of P3 and the decoded picture of P6 and the compressed data corresponding to B7.

【0025】(9)上記デコードされたP3のピクチャ
及びデコードされたP6のピクチャと、B8に対応する
圧縮データとから、当該B8のピクチャをデコードす
る。
(9) The picture of B8 is decoded from the decoded picture of P3 and the decoded picture of P6 and the compressed data corresponding to B8.

【0026】(10)上記デコードされたP6のピクチ
ャと、P9に対応する圧縮データとから、当該P9のピ
クチャをデコードする。
(10) The picture of P9 is decoded from the decoded picture of P6 and the compressed data corresponding to P9.

【0027】(11)上記デコードされたP6のピクチ
ャ及びデコードされたP9のピクチャと、B10に対応
する圧縮データとから、当該B10のピクチャをデコー
ドする。
(11) The picture of B10 is decoded from the decoded picture of P6 and the decoded picture of P9 and the compressed data corresponding to B10.

【0028】(12)上記デコードされたP6のピクチ
ャ及びデコードされたP9のピクチャと、B11に対応
する圧縮データとから、当該B11のピクチャをデコー
ドする。
(12) The picture of B11 is decoded from the decoded picture of P6 and the decoded picture of P9 and the compressed data corresponding to B11.

【0029】(13)上記デコードされたP9のピクチ
ャと、P12に対応する圧縮データとから、当該P12
のピクチャをデコードする。
(13) From the decoded P9 picture and the compressed data corresponding to P12,
Decode the picture.

【0030】(14)上記デコードされたP9のピクチ
ャ及びデコードされたP12のピクチャと、B13に対
応する圧縮データとからB13のピクチャをデコードす
る。
(14) The picture of B13 is decoded from the decoded picture of P9 and the decoded picture of P12 and the compressed data corresponding to B13.

【0031】(15)上記デコードされたP9のピクチ
ャ及びデコードされたP12のピクチャと、B14に対
応する圧縮データとから、当該B14のピクチャをデコ
ードする。以下同様に続く。
(15) The picture of B14 is decoded from the decoded picture of P9 and the decoded picture of P12 and the compressed data corresponding to B14. And so on.

【0032】したがって、上述のようなデコードを行う
ために、デコーダに供給される圧縮データの順番は、I
0→B1→B2→P3→B4→B5→P6→B7→B8
→P9→B10→B11→P12→・・・のような順に
なっている。
Therefore, in order to perform the above-described decoding, the order of the compressed data supplied to the decoder is I
0 → B1 → B2 → P3 → B4 → B5 → P6 → B7 → B8
→ P9 → B10 → B11 → P12 → ...

【0033】上述したように、上記MPEGの方式の圧
縮符号化ではフレーム間相関を利用してフレームを構築
しており、復号化の際には前にデコードしたピクチャを
利用して新たなピクチャを作り、その作られたピクチャ
が再度次のピクチャの構築に利用されている。また、M
PEGの方式で圧縮符号化されたデータには、既にデコ
ードされたピクチャから前のピクチャを再合成するため
のデータは含まれておらず、データとして1方向のみの
データが記録伝送されている。
As described above, in the MPEG compression compression encoding, the frame is constructed by utilizing the inter-frame correlation, and at the time of decoding, a new picture is constructed by utilizing the previously decoded picture. It is created and the created picture is used again for the construction of the next picture. Also, M
The data compressed and encoded by the PEG method does not include the data for recombining the previous picture from the already decoded picture, and the data in only one direction is recorded and transmitted.

【0034】[0034]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したM
PEGの方式などのように、フレーム間相関を利用した
映像信号圧縮技術において、標準再生速度(1倍速)以
上の変速再生を行う方法としては、種々提案されている
が、より簡単でかつ処理の容易な方法が望まれている。
By the way, the above-mentioned M
Various methods have been proposed for performing variable speed reproduction at a standard reproduction speed (1 × speed) or higher in a video signal compression technique using inter-frame correlation such as the PEG method, but it is simpler and requires less processing. An easy method is desired.

【0035】そこで、本発明は、上述のような実情に鑑
みて提案されたものであり、フレーム間相関を利用した
映像信号圧縮技術において、標準再生速度以上の変速再
生を簡単かつ容易に行うことができる画像再生装置を提
供することを目的とするものである。
Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-mentioned circumstances, and in the video signal compression technique utilizing the inter-frame correlation, it is possible to easily and easily perform the variable speed reproduction above the standard reproduction speed. It is an object of the present invention to provide an image reproducing device capable of performing the above.

【0036】[0036]

【課題を解決するための手段】本発明は上述した目的を
達成するために提案されたものであり、画像間相関に利
用される符号化画像情報の間に画像間相関に利用されな
い1以上の符号化画像情報が配されることになる所定シ
ーケンスの、当該符号化画像情報から復号再生画像を得
る画像再生装置において、上記符号化画像情報を符号化
処理に応じて復号化する復号化手段と、上記復号化処理
された画像情報を出力する出力手段と、1倍速より高速
の変速再生時には上記復号化手段での復号化処理又は上
記出力手段の出力を制御することによって画像間相関に
利用されない符号化画像情報のうちの1又は複数の符号
化画像情報の、復号化又は出力を停止する制御手段とを
有することを特徴とするものである。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention has been proposed in order to achieve the above-mentioned object, and there is at least one code image information used for inter-image correlation that is not used for inter-image correlation. In a picture reproducing apparatus for obtaining a decoded reproduced image from the coded image information of a predetermined sequence in which the coded image information is arranged, a decoding means for decoding the coded image information according to a coding process. , Output means for outputting the image information subjected to the decoding processing, and not used for inter-image correlation by controlling the decoding processing by the decoding means or the output of the output means during variable speed reproduction at a speed higher than 1 × speed. And a control means for stopping decoding or output of one or more pieces of encoded image information out of the encoded image information.

【0037】ここで、上記画像間相関に利用される符号
化画像情報は画像内符号化画像と前方予測符号化画像で
あり、上記画像間相関に利用されない符号化画像情報は
両方向予測符号化画像である。
Here, the coded image information used for the inter-picture correlation is an intra-picture coded picture and a forward predictive coded picture, and the coded picture information not used for the inter-picture correlation is a bidirectional predictive coded picture. Is.

【0038】[0038]

【作用】本発明によれば、画像間相関に利用されない符
号化画像情報は復号化しなくても又出力しなくても、そ
の後の符号化画像情報の復号化には影響しない。このた
め、制御手段は、画像間相関に利用されない符号化画像
情報のうちの1又は複数の符号化画像情報の復号化又は
出力を停止することで、1倍速より高速の変速再生を実
現している。
According to the present invention, even if the coded image information not used for inter-image correlation is not decoded or output, it does not affect the subsequent decoding of the coded image information. Therefore, the control means realizes the variable speed reproduction higher than the 1 × speed by stopping the decoding or the output of one or a plurality of encoded image information of the encoded image information not used for the inter-image correlation. There is.

【0039】[0039]

【実施例】以下、図面を参照し、本発明の実施例につい
て詳述する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0040】図1には本発明の画像再生装置の概略構成
を示す。
FIG. 1 shows a schematic structure of the image reproducing apparatus of the present invention.

【0041】本発明実施例の画像再生装置は、図1に示
すように、所定単位であるGOP単位の動画シーケンス
として、例えばMPEG1のフォーマットの動画シーケ
ンスが記録されてなる情報記録媒体である光ディスク3
01を再生し、当該MPEG1のフォーマットの動画ビ
ットストリームを復号化して動画を復元するものであ
る。
The image reproducing apparatus of the embodiment of the present invention, as shown in FIG. 1, is an optical disc 3 which is an information recording medium in which a moving picture sequence of MPEG1 format is recorded as a moving picture sequence of GOP unit which is a predetermined unit.
01 is reproduced, the moving picture bit stream in the MPEG1 format is decoded, and the moving picture is restored.

【0042】すなわち、本実施例の画像再生装置は、図
1に示すように、上記MPEG1のフォーマットのよう
に画像間相関に利用される符号化画像情報(Iピクチャ
又はPピクチャ)の間に画像間相関に利用されない1以
上の符号化画像情報(Bピクチャ)が配されることにな
るシーケンスの当該符号化画像情報から復号再生画像を
得る画像再生装置であって、上記符号化画像情報を符号
化処理に応じて復号化する復号化手段としての可変長符
号の復号化回路202から加算器206までの構成と、
1倍速より高速の変速再生時には上記復号化手段での復
号化処理を制御することによって上記Bピクチャのうち
1又は複数の符号化画像情報の復号化を停止する制御手
段としての制御用シーケンサ300を有することを特徴
とするものである。
That is, as shown in FIG. 1, the image reproducing apparatus according to the present embodiment allows images to be displayed between encoded image information (I picture or P picture) used for inter-image correlation as in the MPEG1 format. An image reproduction device for obtaining a decoded reproduction image from the encoded image information of a sequence in which one or more pieces of encoded image information (B picture) not used for inter-correlation are arranged, wherein the encoded image information is encoded. A configuration from the variable length code decoding circuit 202 to the adder 206 as a decoding means for performing decoding according to the conversion processing;
A control sequencer 300 as a control means for stopping the decoding of one or more pieces of encoded image information in the B picture by controlling the decoding processing in the decoding means at the time of variable speed reproduction at a speed higher than 1 × speed. It is characterized by having.

【0043】すなわち、制御用シーケンサ300は、例
えば後述する可変長符号の復号化回路202を制御する
ことで、1倍速より高速の変速再生時に上記Bピクチャ
の当該復号化回路202での復号化を行わないようにす
る。ここで、制御用シーケンサ300は、例えば前述し
たようにBピクチャがI又はPピクチャ間に2つ存在す
ることになる場合には、当該2つのBピクチャの両方又
は一方の復号化を行わないようにすることで変速再生を
実現している。例えば、一方のBピクチャのみ復号化し
ないようにすれば、標準再生速度以上でかつ2倍以下
(例えば1.5倍程度)の再生が可能となり、両方のB
ピクチャを復号化しないようにすれば、標準再生速度の
3倍の再生が可能となる。ただし、本実施例の場合、前
記ディスク301は少なくとも当該3倍速再生に対応で
きる速度で回転しているものとしている。
That is, the control sequencer 300 controls, for example, the variable-length code decoding circuit 202, which will be described later, so that the B-picture is decoded by the corresponding decoding circuit 202 during variable speed reproduction at a speed higher than 1 × speed. Do not do it. Here, for example, when there are two B pictures between I or P pictures as described above, the control sequencer 300 does not perform decoding of both or one of the two B pictures. By realizing, variable speed reproduction is realized. For example, if only one B picture is not decoded, it is possible to reproduce at or above the standard reproduction speed and twice or less (for example, about 1.5 times).
If the picture is not decoded, the reproduction can be performed at three times the standard reproduction speed. However, in the case of the present embodiment, it is assumed that the disc 301 is rotating at a speed capable of supporting at least the triple speed reproduction.

【0044】また、本実施例装置では、上記復号化回路
202での復号化は行うが、復号化後のBピクチャの信
号を表示しないようにすれば、同様の変速速再生が可能
となる。例えば、復号化後の信号を出力する出力手段と
しての例えば後述するディスプレイ制御回路222やフ
レームメモリFM1〜FM4を、制御用シーケンサ30
0からの後述する各フレームメモリ内に保持しているピ
クチャの種類や後述するテンポラル・リファレンス・ナ
ンバ等の情報に基づいてCPU303が制御すること
で、上記Bピクチャのビデオ信号を出力しないようにす
る(表示しないようにする)ことで、上述同様の変速再
生が可能となる。
Further, in the apparatus of this embodiment, the decoding circuit 202 performs the decoding, but if the decoded B picture signal is not displayed, the same variable speed reproduction can be performed. For example, a display control circuit 222 or frame memories FM1 to FM4, which will be described later, serving as output means for outputting a signal after decoding, and a control sequencer 30.
The video signal of the B picture is prevented from being output by the control of the CPU 303 based on information such as the type of the picture stored in each frame memory described later from 0 and the temporal reference number described later. By (not displaying), variable speed reproduction similar to the above is possible.

【0045】先ず、本実施例の画像再生装置の基本的動
作について説明し、その後この装置における標準再生速
度以上の再生の動作について説明する。
First, the basic operation of the image reproducing apparatus of this embodiment will be described, and then the reproducing operation at a standard reproduction speed or higher in this apparatus will be described.

【0046】この図1において、MPEG1のフォーマ
ットの動画シーケンスが記録されたいわゆるCD−RO
Mであるディスク(すなわちいわゆるビデオCD)30
1からは、CPU303が動作を制御するCD−ROM
コントローラ302によって、上記記録された動画シー
ケンスが読み出され、誤り訂正されたMPEG1のビデ
オビットストリームが取り出される。
In FIG. 1, a so-called CD-RO in which a moving picture sequence in the MPEG1 format is recorded.
A disc that is an M (that is, a so-called video CD) 30
From 1, CD-ROM whose operation is controlled by the CPU 303
The controller 302 reads the recorded moving image sequence and extracts the error-corrected MPEG1 video bit stream.

【0047】上記CD−ROMコントローラ302から
出力されたMPEG1のビデオビットストリームは、当
該MPEG1のビットストリームをデコードする次段の
ビットストリームバッファ201以降の構成に送られ
る。当該ビットストリームバッファ201は例えばフレ
ームメモリからなり、上記供給されたMPEG1のビデ
オビットストリームを一旦蓄えた後に読み出し、可変長
符号の復号化回路202に送る。
The MPEG1 video bit stream output from the CD-ROM controller 302 is sent to the configuration of the bit stream buffer 201 and the subsequent stages which decode the MPEG1 bit stream. The bit stream buffer 201 is composed of, for example, a frame memory, and temporarily stores the supplied MPEG1 video bit stream and then reads it and sends it to the variable length code decoding circuit 202.

【0048】当該可変長符号の復号化回路202は、上
記ビットストリームバッファ201より供給されたデー
タを可変長復号化し、その復号された画像のDCT係数
や量子化ステップ情報等を逆量子化回路203に送る。
逆量子化回路203では符号化の際の量子化に対応する
逆量子化処理が施され、さらに次の逆DCT回路204
では符号化の際のDCTに対応する逆DCT処理が施さ
れる。これら処理は全て前述したマクロブロック単位で
行われる。
The variable-length code decoding circuit 202 performs variable-length decoding on the data supplied from the bit stream buffer 201, and dequantizes the DCT coefficient and quantization step information of the decoded image in the inverse quantization circuit 203. Send to.
The inverse quantization circuit 203 performs inverse quantization processing corresponding to the quantization at the time of encoding, and further the next inverse DCT circuit 204
Then, inverse DCT processing corresponding to DCT at the time of encoding is performed. All of these processes are performed in units of the macro blocks described above.

【0049】また、制御用シーケンサ300は、可変長
符号の復号化回路202から動きベクトル,ピクチャタ
イプ情報等を受けて、後述する各スイッチS1〜S6の
切換制御を行と共に、可変長符号の復号化回路202か
らのエラーリカバリビットを受けてエラーリカバリ処理
を行う。また、当該制御用シーケンサ300は、標準再
生速度以上の変速再生を行う場合、上記復号化回路20
2を制御し、当該復号化回路202において前述したよ
うにBピクチャの1又は複数の復号化を行わないように
させることも行う。なお、当該制御用シーケンサ300
は、端子321〜326を介して各スイッチS1〜S6
に切換制御信号を送る。
Further, the control sequencer 300 receives the motion vector, picture type information and the like from the variable length code decoding circuit 202 and controls the switching of each of the switches S1 to S6 described later together with the variable length code decoding. The error recovery bit is received from the digitization circuit 202 and error recovery processing is performed. Further, the control sequencer 300, when performing variable speed reproduction at a standard reproduction speed or higher, performs the decoding circuit 20.
2 is also controlled so that the decoding circuit 202 does not decode one or more B pictures as described above. The control sequencer 300
Switches S1 to S6 via terminals 321 to 326.
To the switch control signal.

【0050】上記逆DCT回路204からの出力は、切
換スイッチS5の一方の被切換端子tAに供給されると
共に加算器206にも送られる。当該切換スイッチS5
は、供給されたデータがIピクチャのマクロブロックの
データの場合にはそのまま出力し、他のピクチャタイプ
のマクロブロックのデータである場合には加算器206
から供給されたデータを出力する。
The output from the inverse DCT circuit 204 is supplied to one switched terminal tA of the changeover switch S5 and also sent to the adder 206. The changeover switch S5
If the supplied data is data of a macroblock of an I picture, it outputs the data as it is, and if it is data of a macroblock of another picture type, the adder 206
Outputs the data supplied from.

【0051】上記切換スイッチS5の出力データは、切
換スイッチS4の共通接続端子に送られる。当該切換ス
イッチS4は、被切換端子t1〜t4がそれぞれ対応す
るフレームメモリFM1〜FM4のデータ入力端子と接
続されており、これら被切換端子t1〜t4が順次切り
換えられるようになっている。
The output data of the changeover switch S5 is sent to the common connection terminal of the changeover switch S4. The changeover switch S4 is connected to the data input terminals of the corresponding frame memories FM1 to FM4 at the switched terminals t1 to t4, respectively, and these switched terminals t1 to t4 are sequentially switched.

【0052】上記切換スイッチS4を介してフレームメ
モリFM1〜FM4に順次送られたデータは、これらフ
レームメモリFM1〜FM4に順次記憶され、これら記
憶されたデータがその後画像の再現や表示に使用される
ようになる。すなわち、このフレームメモリFM1〜F
M4に記憶されたデータのうち、Iピクチャのデータは
そのまま画像再現に使用され、その他のピクチャのデー
タは上記加算器206に後に入力される画像データ(P
又はBピクチャのデータ)の復元のために使用される。
なお、各フレームメモリFM1〜FM4は、端子311
を介して制御用シーケンサ300から供給される書き込
み/読み出し制御信号によって書き込み及び読み出しが
制御される。
The data sequentially sent to the frame memories FM1 to FM4 via the changeover switch S4 are sequentially stored in the frame memories FM1 to FM4, and the stored data are subsequently used for image reproduction and display. Like That is, the frame memories FM1 to F
Of the data stored in M4, the I picture data is used as it is for image reproduction, and the other picture data is input to the adder 206 later as image data (P
Or B picture data).
The frame memories FM1 to FM4 are connected to the terminal 311.
Writing and reading are controlled by a writing / reading control signal supplied from the control sequencer 300 via the.

【0053】上記各フレームメモリFM1〜FM4から
読み出されたデータは、切換スイッチS1〜S3のそれ
ぞれ対応する被切換端子t1〜t4に送られる。この切
換スイッチS1〜S3も、スイッチS4,S5同様に処
理するマクロブロックの種類に応じて切り換えが行われ
るものである。
The data read from each of the frame memories FM1 to FM4 is sent to the corresponding switched terminals t1 to t4 of the changeover switches S1 to S3. The changeover switches S1 to S3 are also changed over in the same manner as the switches S4 and S5 according to the type of macroblock to be processed.

【0054】ここで、切換スイッチS1,S2の出力
は、バッファとしてのメモリ読み出し回路215,21
7を介してハーフピクセル処理回路216,218に送
られ、ここで画素数を1/2にするハーフピクセル処理
が行われて加算器219に送られか又は切換スイッチS
6のそれぞれ対応する被切換端子tf,tbに送られ
る。加算器219の出力も切換スイッチS6の対応する
被切換端子tfbに送られる。上記切換スイッチS6か
らの出力は、上記加算器206に送られる。この加算器
206の出力が、スイッチS5の被切換端子tBに送ら
れる。
The outputs of the changeover switches S1 and S2 are the memory read circuits 215 and 21 as buffers.
7 to the half pixel processing circuits 216 and 218, where half pixel processing for halving the number of pixels is performed and sent to the adder 219 or the changeover switch S.
6 are sent to the corresponding switched terminals tf and tb. The output of the adder 219 is also sent to the corresponding switched terminal tfb of the changeover switch S6. The output from the changeover switch S6 is sent to the adder 206. The output of the adder 206 is sent to the switched terminal tB of the switch S5.

【0055】また、上記切換スイッチS3の出力は、復
元された画像データとなってディスプレイ制御回路22
2に送られる。ディスプレイ制御回路222からの出力
は、端子223から出力ビデオ信号として後段の構成
(例えばモニタ装置)に送られる。
The output of the change-over switch S3 becomes the restored image data and the display control circuit 22.
Sent to 2. The output from the display control circuit 222 is sent from the terminal 223 as an output video signal to a subsequent stage configuration (for example, a monitor device).

【0056】さらに、上記制御シーケンサ300から
は、各フレームメモリ内に保持しているピクチャの種類
や後述するテンポラル・リファレンス・ナンバ等の情報
がメモリレジスタ312に送られ、当該メモリレジスタ
312から端子313を介して上記情報がCPU303
に送られるようになっている。したがって、CPU30
3は、上記メモリレジスタ312に保持された内容を読
み取ることによって、上記各フレームメモリ内のピクチ
ャ種類等を容易に知ることができる。CPU303は、
標準再生速度以上の再生を実行する際に、このメモリレ
ジスタ312の情報を利用することで、各フレームメモ
リの書き込み/読み出し制御等を行うようにしている。
Further, from the control sequencer 300, information such as a picture type held in each frame memory and a temporal reference number to be described later is sent to the memory register 312, and the memory register 312 concerned outputs a terminal 313. The above information is sent to the CPU 303 via
To be sent to. Therefore, the CPU 30
3 can easily know the type of picture in each frame memory by reading the content held in the memory register 312. CPU 303
When the reproduction at the standard reproduction speed or higher is executed, the information in the memory register 312 is used to control the writing / reading of each frame memory.

【0057】また、上述したような本実施例の画像再生
装置においては、再生モードとして例えば以下に述べる
ような、ノーマルプレイモード、イントラプレイモー
ド、スチルプレイ(ポーズ)モード、1フレームプレイ
モード、IP−プレイ(IP−スキャン)モードと、I
PB1−プレイモード、IPB2−プレイモード、ダイ
レクトモード等の各種再生モードが選べるようになって
いる。
Further, in the image reproducing apparatus of the present embodiment as described above, as the reproduction modes, for example, normal play mode, intra play mode, still play (pause) mode, 1 frame play mode, IP -Play (IP-scan) mode and I
Various reproduction modes such as PB1-play mode, IPB2-play mode, and direct mode can be selected.

【0058】上記ノーマルプレイモードとは、ディスク
に書き込まれたビットストリームを順次デコードして表
示する通常速度の順方向再生するモードである。上記イ
ントラプレイモードとは、ビットストリーム内のIピク
チャのみをデコードし、それ以外のピクチャは読み飛ば
す、例えば早送り時に使用する再生モードである。上記
スチルプレイモードでは、当該コマンドを書き込むとビ
ットストリームのデコード動作が止まり、現在表示され
ている画面に固定されるポーズモードである。上記1フ
レームプレイモードとは、ポーズ状態でこのコマンドを
書き込むと次のフレームをデコードし、次のフレームの
表示に移る、いわゆるコマ送りのためのモードである。
上記IP−プレイ(IPスキャン)モードとは、Iピク
チャとPピクチャのみをデコードし、Bピクチャは読み
飛ばす、例えば上記1倍速以上の早送り再生時に使用す
る再生モードである。上記IPB1−プレイモードとI
PB2−プレイモードとは、IピクチャとPピクチャを
デコードし、これに加えて2枚のBピクチャのうちいず
れか一方のみをデコードするモードである。これらIP
B1−プレイモードとIPB2−プレイモードも、上記
1倍速以上の再生に使用される。上記ダイレクトモード
とは、ホストコンピュータ(CPU)から指定されたピ
クチャレイヤの中の情報を表すテンポラル・リファレン
ス・ナンバ(temporal _reference number(tmpN)) が示
すピクチャをデコードして表示するモードである。この
ダイレクトモードでは、上記テンポラル・リファレンス
・ナンバのピクチャが見つかるまでは、Iピクチャ,P
ピクチャのみデコードする。
The normal play mode is a normal speed forward reproduction mode in which the bit stream written in the disk is sequentially decoded and displayed. The intra play mode is a reproduction mode in which only the I picture in the bit stream is decoded and the other pictures are skipped, for example, used during fast forward. In the still play mode, when the command is written, the decoding operation of the bitstream is stopped and the pause mode is fixed to the currently displayed screen. The 1-frame play mode is a so-called frame advance mode in which, when this command is written in the paused state, the next frame is decoded and the next frame is displayed.
The IP-play (IP scan) mode is a reproduction mode in which only I-pictures and P-pictures are decoded and B-pictures are skipped. For example, the fast-forward reproduction of 1 × speed or more is used. IPB1-Play Mode and I
The PB2-play mode is a mode in which an I picture and a P picture are decoded, and in addition, only one of the two B pictures is decoded. These IP
The B1-play mode and the IPB2-play mode are also used for reproduction at the above-mentioned 1 × speed or higher. The direct mode is a mode in which a picture indicated by a temporal reference number (tempNal_reference number (tmpN)) representing information in a picture layer designated by the host computer (CPU) is decoded and displayed. In this direct mode, until the picture of the temporal reference number is found, I picture, P picture
Decode only the picture.

【0059】次に、本発明実施例の画像再生装置におい
て標準再生速度以上の再生速度を実現する場合について
説明する。
Next, description will be made on the case where the image reproducing apparatus of the embodiment of the present invention realizes a reproducing speed higher than the standard reproducing speed.

【0060】ここで、以下の例では、ビットストリーム
バッファ201に供給されたビットストリームの順番が
I0→B1→B2→P3→B4→B5→P6→B7→B
8→P9→B10→B11→P12→B13→B14の
ようになる場合において、上記標準再生速度以上の再生
を行う場合について説明する。なお、上記ビットストリ
ームの順方向再生時のディスプレイ表示の順番は、B1
→B2→I0→B4→B5→P3→B7→B8→P6→
B10→B11→P9→B13→B14→P12とな
る。
In the following example, the order of the bitstreams supplied to the bitstream buffer 201 is I0 → B1 → B2 → P3 → B4 → B5 → P6 → B7 → B.
In the case of 8 → P9 → B10 → B11 → P12 → B13 → B14, a case of performing reproduction at the standard reproduction speed or higher will be described. The order of display on the display during forward reproduction of the bit stream is B1.
→ B2 → I0 → B4 → B5 → P3 → B7 → B8 → P6 →
It becomes B10->B11->P9->B13->B14-> P12.

【0061】また、本実施例装置では、画像3面分を記
憶できるフレームメモリ(FM1〜FM3)を用いた再
生について説明している。すなわち、この実施例では、
図1の構成において例えばフレームメモリFM1,FM
2,FM3のみ用い、フレームメモリFM4を使用しな
い(若しくは備えていない)ようにしている。なお、こ
の場合のスイッチS1〜S4は、被切換端子t1〜t3
のみ使用(被切換端子t4は使用しないか若しくは備え
ていない)する。
In the apparatus of this embodiment, the reproduction using the frame memories (FM1 to FM3) capable of storing three image planes has been described. That is, in this embodiment,
In the configuration of FIG. 1, for example, the frame memories FM1 and FM
2 and FM3 are used, and the frame memory FM4 is not used (or is not provided). In this case, the switches S1 to S4 are connected to the switched terminals t1 to t3.
Only (switched terminal t4 is not used or not provided).

【0062】このような例において、通常の順方向の標
準速度での動画再生時には、上記制御用シーケンサ30
0が各スイッチS1〜S6の各被切換端子への切換制御
を表1のように行うと共に、CPU303も3つのフレ
ームメモリFM1,FM2,FM3を表1のように使用
する。この表1には、各フレームメモリFM1〜FM3
に保持されるピクチャの種類とその順番、ディスプレイ
に表示されることになるピクチャの種類とその順番、各
スイッチS1〜S6でそれぞれ選ばれる被切換端子を表
している。なお、スイッチS5,S6の被切換端子の設
定はピクチャ内で変わるが、表1には代表的なものを示
している。
In such an example, when the moving image is reproduced at the normal standard speed in the forward direction, the control sequencer 30 is used.
0 performs switching control to each switched terminal of each switch S1 to S6 as shown in Table 1, and the CPU 303 also uses the three frame memories FM1, FM2 and FM3 as shown in Table 1. Table 1 shows each frame memory FM1 to FM3.
Shows the types of pictures held in the display and their order, the types of pictures to be displayed on the display and their order, and the terminals to be switched selected by the switches S1 to S6. The setting of the switched terminals of the switches S5 and S6 changes within the picture, but Table 1 shows a typical setting.

【0063】[0063]

【表1】 [Table 1]

【0064】この表1に対して、第1の具体例として、
倍速以上の再生を行う(例えば3倍速で再生する)場合
には以下のようにする。この3倍速再生の場合、制御用
シーケンサ300は復号化回路202でBピクチャのデ
コードを行わないように制御すると共に切換スイッチS
1〜S6を表2のように切換制御し、さらにCPU30
3もフレームメモリFM1〜FM3の書き込み/読み出
しを表2のように制御する。
As a first specific example of this table 1,
When the reproduction is performed at a speed higher than the double speed (for example, the reproduction is performed at the triple speed), the following is performed. In the case of this 3 × speed reproduction, the control sequencer 300 controls the decoding circuit 202 not to decode the B picture and the changeover switch S.
1 to S6 are switched and controlled as shown in Table 2, and the CPU 30
3 also controls writing / reading of the frame memories FM1 to FM3 as shown in Table 2.

【0065】[0065]

【表2】 [Table 2]

【0066】すなわち、この表2においては、Bピクチ
ャを読み飛ばして(例えば復号化を行わない)再生す
る。これによれば、ディスプレイ(モニタ)に表示され
ることになるピクチャは、I0→P3→P6→P9→P
12→・・・・となり、表1の場合に対して3倍の再生
が可能となる。
That is, in Table 2, the B picture is skipped (for example, not decoded) and reproduced. According to this, the picture to be displayed on the display (monitor) is I0 → P3 → P6 → P9 → P.
12 → ..., which makes it possible to reproduce three times as much as in the case of Table 1.

【0067】次に、上記表1に対して、第2の具体例と
して、例えば標準再生速度以上でかつ倍速以下の再生を
行う(例えば1.5倍程度で再生する)場合には、制御
用シーケンサ300はBピクチャのうち一方のデコード
を行わないように制御すると共に切換スイッチS1〜S
6を表3のように切換制御し、さらにCPU303もフ
レームメモリFM1〜FM3の書き込み/読み出しを表
3のように制御する。
Next, with respect to Table 1 above, as a second specific example, for example, in the case of performing reproduction at a standard reproduction speed or higher and a double speed or lower (for example, reproduction at about 1.5 times), control The sequencer 300 controls not to decode one of the B pictures, and also the changeover switches S1 to S
6, and the CPU 303 also controls writing / reading of the frame memories FM1 to FM3 as shown in Table 3.

【0068】[0068]

【表3】 [Table 3]

【0069】すなわち、この表3においては、I又はP
ピクチャ間の2つのBピクチャの一方を読み飛ばして
(例えば復号化を行わない)再生する。これによれば、
ディスプレイに表示されるピクチャは、例えば、B2→
I0→B5→P3→B8→P6→B11→P9→B14
→P12→・・・・となり、表1の場合に対して約1.
5倍の再生が可能となる。なお、この表3の例の場合、
上記2つのBピクチャのうちいずれを読み飛ばすかは、
制御用シーケンサ300やCPU303が上記復号化回
路202からのピクチャの種類やテンポラル・リファレ
ンス・ナンバ等の情報を知ることで設定可能である。
That is, in Table 3, I or P
One of the two B pictures between pictures is skipped (for example, not decoded) and reproduced. According to this
The picture displayed on the display is, for example, B2 →
I0 → B5 → P3 → B8 → P6 → B11 → P9 → B14
→ P12 → ..., which is about 1.
5 times reproduction is possible. In the case of the example in Table 3,
Which of the above two B pictures should be skipped?
It can be set by the control sequencer 300 and the CPU 303 knowing the information such as the picture type and the temporal reference number from the decoding circuit 202.

【0070】また、上述した実施例では、I又はPピク
チャ間に2枚のBピクチャが存在する場合を例に挙げて
いるが、当該I又はPピクチャ間に1枚或いは3枚若し
くはそれ以上のBピクチャが存在することになる場合に
は、読み飛ばして再生するBピクチャの枚数を変えるこ
とで、上記3倍や1.5倍に限らずI,Pピクチャの数
を読み飛ばされるBピクチャの数に応じた任意の速度の
変速再生が可能となる。
In the above-described embodiment, the case where two B pictures are present between I or P pictures is taken as an example. However, one or three or more B pictures are present between the I or P pictures. When there are B pictures, the number of B pictures to be skipped and reproduced is changed by changing the number of B pictures to be skipped and reproduced. It is possible to perform variable speed reproduction at an arbitrary speed according to the number.

【0071】また、I又はPピクチャ間に複数枚のBピ
クチャが存在することになる場合において、読み飛ばし
て再生するBピクチャの数を各I又はPピクチャ間で任
意に変更する(I又はPピクチャ間のBピクチャの数を
変更する)ことも可能である。
When a plurality of B pictures are present between I or P pictures, the number of B pictures to be skipped and reproduced is arbitrarily changed between I or P pictures (I or P). It is also possible to change the number of B pictures between pictures).

【0072】さらに、上述した表1〜表3の説明では、
フレームメモリをFM1〜FM3の3つ使用する例につ
いて述べているが、フレームメモリFM1〜FM4まで
の4つのフレームメモリを使用した場合でも同様に高速
再生が可能である。
Further, in the above description of Tables 1 to 3,
Although an example in which three frame memories FM1 to FM3 are used has been described, high speed reproduction is similarly possible even when four frame memories FM1 to FM4 are used.

【0073】[0073]

【発明の効果】上述のように本発明においては、画像間
相関に利用されない符号化画像情報は復号化しなくても
又出力しなくても、その後の符号化画像情報の復号化に
は影響しないため、制御手段によって、画像間相関に利
用されない符号化画像情報のうちの1又は複数の符号化
画像情報の復号化又は出力を停止することで、1倍速よ
り高速の変速再生を、容易かつ簡単に実現可能である。
As described above, in the present invention, even if the coded image information that is not used for the inter-image correlation is not decoded or output, it does not affect the subsequent decoding of the coded image information. Therefore, the control means stops decoding or outputting one or more pieces of encoded image information out of the encoded image information not used for inter-image correlation, so that variable speed reproduction at a speed higher than 1 × speed can be easily and easily performed. Is feasible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明実施例の画像再生装置の概略構成を示す
ブロック回路図である。
FIG. 1 is a block circuit diagram showing a schematic configuration of an image reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】MPEGの符号化方式が取り扱うデータの構造
を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the structure of data handled by an MPEG encoding system.

【図3】MPEGの符号化方式による符号化データを復
号化して表示する際の典型的な例について説明するため
の図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a typical example when decoding and displaying coded data according to the MPEG coding method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

202 可変長符号化の復号化回路 203 逆量子化回路 204 逆DCT回路 206 加算器 300 制御用シーケンサ FM1〜FM4 フレームメモリ 202 Decoding Circuit for Variable Length Coding 203 Inverse Quantization Circuit 204 Inverse DCT Circuit 206 Adder 300 Control Sequencer FM1 to FM4 Frame Memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/137 Z ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical indication H04N 7/137 Z

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像間相関に利用される符号化画像情報
の間に画像間相関に利用されない1以上の符号化画像情
報が配されることになる所定シーケンスの、当該符号化
画像情報から復号再生画像を得る画像再生装置におい
て、 上記符号化画像情報を符号化処理に応じて復号化する復
号化手段と、 上記復号化処理された画像情報を出力する出力手段と、 1倍速より高速の変速再生時には、上記復号化手段での
復号化処理又は上記出力手段の出力を制御することによ
り、画像間相関に利用されない符号化画像情報のうちの
1又は複数の符号化画像情報の、復号化又は出力を停止
する制御手段とを有することを特徴とする画像再生装
置。
1. Decoding from a predetermined sequence of coded image information used for inter-image correlation, in which one or more coded image information not used for inter-image correlation is arranged In an image reproducing device for obtaining a reproduced image, a decoding means for decoding the coded image information according to a coding process, an output means for outputting the decoded image information, and a shift speed higher than 1 × speed At the time of reproduction, by controlling the decoding processing in the decoding means or the output of the output means, decoding of one or more pieces of encoded image information of the encoded image information not used for inter-image correlation or An image reproducing apparatus comprising: a control unit that stops output.
【請求項2】 上記画像間相関に利用される符号化画像
情報は画像内符号化画像と前方予測符号化画像であり、
上記画像間相関に利用されない符号化画像情報は両方向
予測符号化画像であることを特徴とする請求項1記載の
画像再生装置。
2. The encoded image information used for the inter-image correlation is an intra-image encoded image and a forward predictive encoded image,
The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the coded image information not used for the inter-image correlation is a bidirectional predictive coded image.
JP6235117A 1994-09-29 1994-09-29 Picture reproduction device Withdrawn JPH0898142A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6235117A JPH0898142A (en) 1994-09-29 1994-09-29 Picture reproduction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6235117A JPH0898142A (en) 1994-09-29 1994-09-29 Picture reproduction device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0898142A true JPH0898142A (en) 1996-04-12

Family

ID=16981313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6235117A Withdrawn JPH0898142A (en) 1994-09-29 1994-09-29 Picture reproduction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0898142A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1653470A1 (en) 2004-10-26 2006-05-03 Sony Corporation Information processing apparatus, method, recording medium and program
WO2006070514A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-06 Sony Corporation Image reproducing device, method, and program
US8681269B2 (en) 2009-07-07 2014-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Video reproduction apparatus and video reproducing method
WO2017169722A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 ソニー株式会社 Image processing apparatus and method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1653470A1 (en) 2004-10-26 2006-05-03 Sony Corporation Information processing apparatus, method, recording medium and program
EP2093766A1 (en) 2004-10-26 2009-08-26 Sony Corporation Information processing apparatus, method, recording medium and program
WO2006070514A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-06 Sony Corporation Image reproducing device, method, and program
JP2006186937A (en) * 2004-12-28 2006-07-13 Sony Corp Image reproducing apparatus and method, and program
US7856167B2 (en) 2004-12-28 2010-12-21 Sony Corporation Image playback apparatus and method, and program
US8681269B2 (en) 2009-07-07 2014-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Video reproduction apparatus and video reproducing method
WO2017169722A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 ソニー株式会社 Image processing apparatus and method
US10630989B2 (en) 2016-03-28 2020-04-21 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041626B2 (en) Decoding device, decoding method, and program
US5796438A (en) Methods and apparatus for interpolating picture information
US7292772B2 (en) Method and apparatus for decoding and recording medium for a coded video stream
JP2000278692A (en) Compressed data processing method, processor and recording and reproducing system
JPH0837640A (en) Image data editing device
KR100260475B1 (en) Methods and devices for encoding and decoding frame signals and recording medium therefor
JP3147792B2 (en) Video data decoding method and apparatus for high-speed playback
KR100192696B1 (en) Method and apparatus for reproducing picture data
JP2005124091A (en) Decoding apparatus and decoding method
JPH0898142A (en) Picture reproduction device
JP3128393B2 (en) Compressed video playback device
JP3233232B2 (en) Moving picture decoding method and apparatus
JPH11155129A (en) Mpeg picture reproduction device and mpeg picture reproducing method
JPH0795536A (en) Device and method for reversely reproducing moving image
JP2820631B2 (en) Image decoding method and apparatus
JPH11252566A (en) Image signal decoding method, decoder, image signal coding method, coder and image signal processing method and processing system
JPH08149408A (en) Digital animation editing method and device therefor
JPH08130715A (en) Picture reproducing device
JP3240737B2 (en) Image signal encoding method and apparatus, decoding method and apparatus
JP3657855B2 (en) Image decoding apparatus and image decoding method
JPH0898141A (en) Picture reproduction device
JP3449370B2 (en) Image data decoding method and apparatus
JP2002218396A (en) Information playback apparatus, information playback method, recording medium and program
JPH08223534A (en) Image reproducing device
JPH0879703A (en) Method and device for processing picture information

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115