JPH08305660A - Data transfer device and programmable controller using this device - Google Patents

Data transfer device and programmable controller using this device

Info

Publication number
JPH08305660A
JPH08305660A JP10558795A JP10558795A JPH08305660A JP H08305660 A JPH08305660 A JP H08305660A JP 10558795 A JP10558795 A JP 10558795A JP 10558795 A JP10558795 A JP 10558795A JP H08305660 A JPH08305660 A JP H08305660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
signal
data transfer
data
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10558795A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Inoue
誠 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP10558795A priority Critical patent/JPH08305660A/en
Publication of JPH08305660A publication Critical patent/JPH08305660A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To transfer data between a fundamental base and an extended base regardless of the rise of the system clock frequency of the fundamental base. CONSTITUTION: An internal clock 101 outputs the same frequency as the system clock frequency of the fundamental base to a timer 102 and a signal extension circuit 103. The timer 102 has a measurement time corresponding to the rise of the system clock frequency of the fundamental base and starts to measure the time at the time of outputting an address signal (SA0 to SA15) from the fundamental base to the extended base by a CPU and outputs a measurement time end signal (SFA) to the signal extension circuit 103 at the time of elapse of the measurement time. The signal extension circuit 103 outputs the address signal (SA0 to SA15) from the CPU to the extended base as an address signal (ZA0 to ZA15) and stops output of this address signal at the time of receiving the measurement time end signal (SFA) from the timer 102.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、基本ベースと延長ベー
スとの間でデータ転送を行うデータ転送装置およびその
データ転送装置を使用したプログラマブルコントローラ
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transfer device for transferring data between a basic base and an extension base, and a programmable controller using the data transfer device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、アドレスとデータとを転送するマ
ルチプレクスバス構成のプログラマブルコントローラ
は、リード信号の出力からデータの読み出しが終了する
までの1バスサイクルを特定する手段の一つとして、受
信先からCPUに対して出力されているデータアクノリ
ッジ信号(DACK)に基づくものがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, a programmable controller having a multiplex bus structure for transferring an address and data is used as one means for specifying one bus cycle from the output of a read signal to the end of data reading, as a destination. There is one based on a data acknowledge signal (DACK) output from the CPU to the CPU.

【0003】すなわち、データアクノリッジ信号は、図
4に示すように、システムクロックと同期を取りながら
出力されたアドレス信号が受信先(例えばメモリ等)に
出力され、この受信先からデータが読み出され、また、
受信先にデータが書き込まれると、高レベルHの状態か
ら低レベルLの状態に変化し、現在、受信先においてデ
ータの読出し、あるいは、書込みがなされていることを
示すようになる。
That is, as the data acknowledge signal, as shown in FIG. 4, an address signal output in synchronization with the system clock is output to a receiving destination (for example, a memory), and data is read from the receiving destination. ,Also,
When the data is written to the receiving destination, the state of the high level H changes to the state of the low level L, which indicates that the receiving destination is currently reading or writing the data.

【0004】その後、このデータアクノリッジ信号は、
受信先からデータの読出し、あるいは、データの書込み
が終了すると、再び低レベルLの状態から高レベルHの
状態に変化し、受信先においてデータの読出し、あるい
は、書込みが終了したことを示し、上述の1バスサイク
ルを特定する。
Thereafter, this data acknowledge signal is
When the reading or writing of the data from the receiving end is completed, the state of the low level L changes to the high level H again, indicating that the reading or writing of the data at the receiving end is completed. 1 bus cycle of is specified.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のマルチプレクスバス構成のプログラマブルコ
ントローラでは、アドレス送出時間は、システムクロッ
クにより規定されているため、システムクロックが高速
になったときには、アドレス時間が短縮し、バスをケー
ブルで延長する場合、延長先までデータを転送できない
とう問題点があった。
However, in such a conventional programmable controller having a multiplexed bus structure, the address transmission time is defined by the system clock. Therefore, when the system clock becomes faster, the address time becomes longer. However, there was a problem that the data could not be transferred to the extension destination when the bus was shortened and the bus was extended with a cable.

【0006】上述のことを具体的に説明すると、図5に
示すように、延長ベース2が最大許容伝送周波数20M
Hzからなるケーブル3で基本ベース1と接続されてい
る場合に、基本ベース1におけるシステムクロックの周
波数を20MHzから50MHzに増加させたとき、例
えばケーブル3が20MHzまでの周波数の信号しか伝
送できない場合には、基本ベース1から延長ベース2に
信号が送信することができない。
Explaining the above in detail, as shown in FIG. 5, the extension base 2 has a maximum allowable transmission frequency of 20M.
When the frequency of the system clock in the basic base 1 is increased from 20 MHz to 50 MHz when the cable 3 of Hz is connected to the basic base 1, for example, when the cable 3 can only transmit a signal with a frequency up to 20 MHz. Cannot transmit a signal from the basic base 1 to the extension base 2.

【0007】そこで、本発明は、上述の問題点に鑑み、
基本ベースのシステムクロックが増加しても基本ベース
と延長ベース間のデータ転送を可能とするデータ転送装
置およびそのデータ転送装置を使用したプログラマブル
コントローラを提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in view of the above problems.
An object of the present invention is to provide a data transfer device that enables data transfer between the basic base and the extension base even if the system clock of the basic base increases, and a programmable controller using the data transfer device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、基本ベースと延長ベースと
の間でデータ転送を行うデータ転送装置において、上記
基本ベースのシステムクロック周波数の増加に対して、
上記延長ベースに出力されるアドレス信号の転送時間を
一定時間に保持する保持手段を具備することを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a data transfer apparatus for transferring data between a basic base and an extension base, wherein a system clock frequency of the basic base is set. Against the increase
It is characterized by further comprising holding means for holding the transfer time of the address signal output to the extension base at a fixed time.

【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、上記保持手段が、上記基本ベースに設けら
れ、上記基本ベースのシステムクロック周波数の増加に
基づいた計測時間を有し、上記基本ベースから上記延長
ベースに対してアドレス信号が出力されと、所定時間後
に上記計測時間を計測し始めこの計測時間を経過する
と、計測時間終了信号を出力する計測手段と、上記アド
レス信号が入力された後、上記計測手段から上記計測時
間終了信号を受けるまで、上記アドレス信号を上記延長
ベースに延長して出力するアドレス信号延長手段とを具
備することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the holding means is provided on the basic base and has a measurement time based on an increase in the system clock frequency of the basic base. When an address signal is output from the basic base to the extension base, the measuring time is started after a predetermined time, and when the measuring time elapses, a measuring means for outputting a measuring time end signal and the address signal are input. And an address signal extension means for extending and outputting the address signal to the extension base until receiving the measurement time end signal from the measurement means.

【0010】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、上記保持手段が、上記計測手段お
よび上記アドレス信号延長手段に対し、上記基本ベース
のシステムクロック周波数と同等の周波数を出力する内
部クロックを具備することを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2.
In the invention described above, the holding means is provided with an internal clock for outputting a frequency equivalent to the system clock frequency of the basic base to the measuring means and the address signal extending means.

【0011】請求項4記載の発明は、プログラマブルコ
ントローラに請求項1乃至3記載のデータ転送装置を備
えたことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the invention, the programmable controller is provided with the data transfer device according to the first to third aspects.

【0012】請求項5記載の発明は、請求項4記載の発
明において、アドレスバスで、かつ、データバスとして
使用されるマルチプレクスバスを有することを特徴とす
る。
A fifth aspect of the present invention is characterized in that, in the fourth aspect of the invention, there is provided a multiplex bus used as an address bus and a data bus.

【0013】[0013]

【作用】本発明では、基本ベースのシステムクロック周
波数の増加に対して、延長ベースに出力されるアドレス
信号の転送時間が保持手段により一定に保持されるた
め、システムクロック周波数の増加に対してもデータ転
送が可能となる。
According to the present invention, since the transfer time of the address signal output to the extension base is held constant by the holding means with respect to the increase of the system clock frequency of the basic base, even with the increase of the system clock frequency Data transfer is possible.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明に係るデータ転送装置およびそ
のデータ転送装置を使用したプログラマブルコントロー
ラの実施例を図面に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a data transfer device according to the present invention and a programmable controller using the data transfer device will be described below with reference to the drawings.

【0015】図1は本発明に係るデータ転送装置を使用
したプログラマブルコントローラの一実施例の概略を示
す図である。
FIG. 1 is a diagram showing the outline of an embodiment of a programmable controller using the data transfer device according to the present invention.

【0016】この実施例のプログラマブルコントローラ
は、図に示すように、基本ベース1と延長ベース2とを
ケーブル3で接続されて構築されている。そして、基本
ベース1は、本発明の一実施例に係るデータ転送装置1
0,CPU11およびアドレスバスで、かつ、データバ
スとして使用されるマルチプレクスバス12とを有して
おり、このマルチプレクスバス12がデータ転送装置1
0とCPU11間を接続している。なお、ケーブル3
は、所定の限界伝送周波数以上では伝送できないように
なっている。
As shown in the figure, the programmable controller of this embodiment is constructed by connecting a base 1 and an extension base 2 with a cable 3. The basic base 1 is the data transfer device 1 according to the embodiment of the present invention.
0, a CPU 11, an address bus, and a multiplex bus 12 used as a data bus. The multiplex bus 12 has a data transfer device 1
0 and the CPU 11 are connected. In addition, cable 3
Cannot be transmitted above a predetermined limit transmission frequency.

【0017】データ転送装置10は、図2に示すよう
に、内部クロック101と、タイマ102と、信号延長
回路103とから構成されている。
As shown in FIG. 2, the data transfer device 10 comprises an internal clock 101, a timer 102, and a signal extension circuit 103.

【0018】ここで、内部クロック101は、タイマ1
02および信号延長回路103に対し、基本ベース1の
システムクロック周波数と同等の周波数を出力するよう
になっている。
Here, the internal clock 101 is the timer 1
02 and the signal extension circuit 103, a frequency equivalent to the system clock frequency of the basic base 1 is output.

【0019】タイマ102は、ケーブル3が有する限界
伝送周波数を超過した場合、例えば20MHzから50
MHzに増加した場合には、その差30MHzの周波数
に応じた計測時間を有している。そして、タイマ102
は、基本ベース1から延長ベース2に対してアドレス信
号が出力された後、所定の時間を経過すると、CPU1
1からストローブ信号(SAS)(タイマ102の起動
を駆ける)を受けると、内部クロック101のクロック
周波数と同期をとりながら時間を計測し始め、上述した
計測時間を経過すると、信号延長回路103に計測時間
終了信号(SFA)を出力するようになっている。
The timer 102 is, for example, 20 MHz to 50 MHz when the limit transmission frequency of the cable 3 is exceeded.
When it is increased to MHz, the difference has a measurement time corresponding to the frequency of 30 MHz. Then, the timer 102
After a predetermined time elapses after the address signal is output from the basic base 1 to the extension base 2, the CPU 1
When receiving the strobe signal (SAS) (running the timer 102) from 1, the time starts to be measured in synchronization with the clock frequency of the internal clock 101, and when the above-mentioned measurement time elapses, the signal extension circuit 103 measures it. A time end signal (SFA) is output.

【0020】信号延長回路103は、マルチプレクスバ
ス12、および、CPU11と延長ベース2とに繋がる
制御線13の間に介挿されている。ここで、制御線13
には、メモリ等(図示しない)からデータを読み出すた
めのストローブ信号でなるリード信号(/SREAD)
およびメモリ等に対してデータを書き込むためのストロ
ーブ信号でなるライト信号(/SWRITE)が伝送さ
れる。
The signal extension circuit 103 is interposed between the multiplex bus 12 and the control line 13 connected to the CPU 11 and the extension base 2. Here, the control line 13
Is a read signal (/ SREAD) that is a strobe signal for reading data from a memory (not shown).
Also, a write signal (/ SWRITE), which is a strobe signal for writing data to a memory or the like, is transmitted.

【0021】信号延長回路103は、メモリ等に格納さ
れているデータの中から、読出し対象のデータのアドレ
ス値が、マルチプレクスバス12を介してアドレス信号
(SA0〜15)として入力された後、タイマ102か
ら計測時間終了信号(SFA)を受けるまで、アドレス
信号(SA0〜15)を延長ベース2にアドレス信号
(ZA0〜15)として出力するようになっている。
The signal extension circuit 103 receives the address value of the data to be read from the data stored in the memory or the like as an address signal (SA0 to 15) via the multiplex bus 12, Until the measurement time end signal (SFA) is received from the timer 102, the address signals (SA0 to 15) are output to the extension base 2 as address signals (ZA0 to 15).

【0022】次に、データ転送装置およびそのデータ転
送装置を使用したプログラマブルコントローラの動作に
ついて説明する。
Next, the operation of the data transfer device and the programmable controller using the data transfer device will be described.

【0023】図3は基本ベースと延長ベース2に接続さ
れているメモリ間のデータ転送についての動作を説明す
るタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart for explaining the operation of data transfer between the memories connected to the basic base and the extension base 2.

【0024】延長ベース2が接続するメモリ(図示しな
い)に記憶されているデータを読み出すべく、基本ベー
スのCPU11が、データ転送装置10に対してリード
信号(/SREAD)を出力し始めると(図3中のの
箇所参照)、データ転送装置10を構成する信号延長回
路103は、延長ベース2に対してリード信号(/ZR
EAD)を出力し始める(図3中のの箇所参照)。
When the CPU 11 of the basic base starts to output the read signal (/ SREAD) to the data transfer device 10 in order to read the data stored in the memory (not shown) connected to the extension base 2 (see FIG. 3), the signal extension circuit 103 constituting the data transfer device 10 sends a read signal (/ ZR) to the extension base 2.
EAD) is started to be output (see the part in FIG. 3).

【0025】続いて、CPU11は、メモリから読み出
すデータのアドレス番地を示すアドレス信号(SA0〜
15)を、データ転送装置10に出力し始める(図3中
のの箇所参照)。
Subsequently, the CPU 11 sends an address signal (SA0-SA0) indicating the address address of the data read from the memory.
15) is started to be output to the data transfer device 10 (see the part in FIG. 3).

【0026】すると、データ転送装置10は、内蔵する
信号延長回路103から延長ベース2に接続されている
メモリに記録されているデータを読み出すべく、アドレ
ス信号(ZA0〜15)を出力し始める(図3中のの
箇所参照)。
Then, the data transfer device 10 starts to output the address signals (ZA0 to 15) in order to read the data recorded in the memory connected to the extension base 2 from the built-in signal extension circuit 103 (Fig. Refer to the section in 3).

【0027】その後、CPU11は、アドレス信号(S
A0〜15)の出力途中に、ストローブ信号(/SA
S)を出力し始める(図3中のの箇所参照)。
Thereafter, the CPU 11 causes the address signal (S
Strobe signal (/ SA
S) is started to be output (see the part in FIG. 3).

【0028】データ転送装置10がCPU11からスト
ローブ信号(/SAS)を受けると、データ転送装置1
0に内蔵されているタイマ102は、内部クロック10
1のクロック周波数の同期に基づき、時間を計測し始
め、上述した計測時間T1を経過すると、信号延長回路
103に計測時間終了信号(SFA)(図示せず)を出
力する。
When the data transfer device 10 receives a strobe signal (/ SAS) from the CPU 11, the data transfer device 1
The timer 102 built in 0 has an internal clock 10
Based on the synchronization of the clock frequency of 1, when the time starts to be measured and the above-described measurement time T1 elapses, a measurement time end signal (SFA) (not shown) is output to the signal extension circuit 103.

【0029】信号延長回路103は、計測時間終了信号
(SFA)を受けると、延長ベース2に出力していたア
ドレス信号(ZA0〜15)の出力を停止するととも
に、リード信号(/ZREAD)の出力をも停止する。
Upon receiving the measurement time end signal (SFA), the signal extension circuit 103 stops the output of the address signals (ZA0 to 15) output to the extension base 2 and outputs the read signal (/ ZREAD). Also stop.

【0030】従って、基本ベース1から延長ベース2に
出力するアドレス信号の出力期間が時間T2だけ延長さ
れることになる。
Therefore, the output period of the address signal output from the basic base 1 to the extension base 2 is extended by the time T2.

【0031】なお、信号延長回路103は、アドレス信
号(/ZA0〜15)の出力中、延長ベース2に対して
ストローブ信号(/ZAS)を出力し続けている(図3
中のの箇所参照)。
The signal extension circuit 103 continues to output the strobe signal (/ ZAS) to the extension base 2 while outputting the address signals (/ ZA0 to 15) (FIG. 3).
See the section in).

【0032】信号延長回路103が、延長ベース2に出
力していたアドレス信号(ZA0〜15)の出力を停止
し、メモリが当該データを読み出すために必要となるメ
モリアクセス時間(図3中のMの箇所)を経ると、延長
ベース2に接続されたメモリからデータが、データ信号
(ZD0〜15)として延長ベース2を介して読み出さ
れる(図3中のの箇所参照)。
The signal extension circuit 103 stops outputting the address signals (ZA0 to 15) output to the extension base 2 and the memory access time (M in FIG. 3) required for the memory to read the data. Data) is read from the memory connected to the extension base 2 via the extension base 2 as a data signal (ZD0 to 15) (see the location in FIG. 3).

【0033】信号延長回路103は、この読み出された
データ信号(ZD0〜15)をCPU11にデータ信号
(SD0〜15)として出力する(図3中のの箇所参
照)。
The signal extension circuit 103 outputs the read data signals (ZD0 to 15) to the CPU 11 as data signals (SD0 to 15) (see the part in FIG. 3).

【0034】ここで、CPU11は、メモリ11からデ
ータを受けている間、メモリからデータアクノリッジ信
号(/SACK)を受けている(低レベルLの状態にな
っている)(図3中のの箇所参照)。
Here, the CPU 11 receives the data acknowledge signal (/ SACK) from the memory while it is receiving the data from the memory 11 (it is in the state of low level L) (the part in FIG. 3). reference).

【0035】CPU11は、データアクノリッジ信号
(/SACK)が高レベルHになると、これで1バスサ
イクルが終了したものと判断し、ストローブ信号(/S
AS)の出力を停止するとともに、次のバスサイクルに
入るべくリード信号(/SREAD)を出力する。その
後、再び延長ベースに接続するユニットとのデータ転送
の必要が発生した場合には、基本ベース1は、上述した
と同様にして、ユニット間のデータ転送を行う。
When the data acknowledge signal (/ SACK) becomes high level H, the CPU 11 determines that one bus cycle is completed, and the strobe signal (/ S
The output of AS) is stopped, and the read signal (/ SREAD) is output to enter the next bus cycle. After that, when it becomes necessary to transfer data to the unit connected to the extension base again, the basic base 1 transfers data between the units in the same manner as described above.

【0036】[0036]

【発明の効果】上述の発明によれば、本発明では、基本
ベースのシステムクロック周波数の増加に対して、延長
ベースに出力されるアドレス信号の転送時間が保持手段
により一定に保持されるため、基本ベースのシステムク
ロック周波数の増加に対しても基本ベースと延長ベース
間のデータ転送を可能とすることができる。
According to the invention described above, in the present invention, the transfer time of the address signal output to the extension base is held constant by the holding means with respect to the increase of the system clock frequency of the base. It is possible to enable data transfer between the base and the extension base even if the system clock frequency of the base is increased.

【0037】このため、低速システムクロック周波数で
動作している場合には、基本ベース上でも同一速度で動
作し、高速システムクロック周波数で動作している場合
には、基本ベース上では高速に動作し、延長ベースでは
速度の切り替えについては一切意識する必要がなく、低
速時と同様のスピードで動作することができる。
Therefore, when operating at the low speed system clock frequency, it operates at the same speed on the basic base, and when operating at the high speed system clock frequency, it operates at high speed on the basic base. , In the extension base, it is not necessary to be aware of speed switching at all, and it can operate at the same speed as at low speed.

【0038】なお、転送先のアーキテクチャーを高速に
あわせておけば、低速から高速まで区別なく使えること
ができる。
If the architecture of the transfer destination is adapted to high speed, it can be used without distinction from low speed to high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るプログラマブルコントローラの一
実施例の概略を示す図。
FIG. 1 is a diagram schematically showing an embodiment of a programmable controller according to the present invention.

【図2】図1中のデータ転送装置の構成を示すブロック
図。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a data transfer device in FIG.

【図3】基本ベースと延長ベース2に接続されているメ
モリ間のデータ転送についてのタイミングチャートであ
る。
FIG. 3 is a timing chart for data transfer between memories connected to the basic base and the extension base 2.

【図4】従来のデータ転送装置におけるマルチプレクサ
バス上のタイミングチャート。
FIG. 4 is a timing chart on a multiplexer bus in a conventional data transfer device.

【図5】従来の基本ベースと延長ベースの概略図。FIG. 5 is a schematic view of a conventional base and extension base.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 基本ベース 2 延長ベース 3 ケーブル 10 データ転送装置 11 CPU 12 マルチプレクサバス 101 内部クロック 102 タイマ 103 信号延長回路 1 Basic Base 2 Extension Base 3 Cable 10 Data Transfer Device 11 CPU 12 Multiplexer Bus 101 Internal Clock 102 Timer 103 Signal Extension Circuit

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 基本ベースと延長ベースとの間でデータ
転送を行うデータ転送装置において、 上記基本ベースのシステムクロック周波数の増加に対し
て、上記延長ベースに出力されるアドレス信号の転送時
間を一定時間に保持する保持手段を具備することを特徴
とするデータ転送装置。
1. A data transfer device for transferring data between a basic base and an extension base, wherein a transfer time of an address signal output to the extension base is constant with respect to an increase in the system clock frequency of the basic base. A data transfer device comprising a holding means for holding time.
【請求項2】 上記保持手段は、上記基本ベースに設け
られ、 上記基本ベースのシステムクロック周波数の増加に基づ
いた計測時間を有し、上記基本ベースから上記延長ベー
スに対してアドレス信号が出力されと、所定時間後に上
記計測時間を計測し始めこの計測時間を経過すると、計
測時間終了信号を出力する計測手段と、 上記アドレス信号が入力された後、上記計測手段から上
記計測時間終了信号を受けるまで、上記アドレス信号を
上記延長ベースに延長して出力するアドレス信号延長手
段とを具備することを特徴とする請求項1記載のデータ
転送装置。
2. The holding means is provided on the basic base, has a measurement time based on an increase in the system clock frequency of the basic base, and outputs an address signal from the basic base to the extension base. Then, after the predetermined time has elapsed, the measurement time starts to be measured, and when this measurement time elapses, a measurement means that outputs a measurement time end signal, and after the address signal is input, receive the measurement time end signal from the measurement means. 2. The data transfer apparatus according to claim 1, further comprising address signal extension means for extending and outputting the address signal to the extension base.
【請求項3】 上記保持手段は、 上記計測手段および上記アドレス信号延長手段に対し、
上記基本ベースのシステムクロック周波数と同等の周波
数を出力する内部クロックを具備することを特徴とする
請求項1または2記載のデータ転送装置。
3. The holding means, with respect to the measuring means and the address signal extending means,
The data transfer apparatus according to claim 1 or 2, further comprising an internal clock that outputs a frequency equivalent to the system clock frequency of the basic base.
【請求項4】 請求項1乃至3記載のデータ転送装置を
備えたことを特徴とするプログラマブルコントローラ。
4. A programmable controller comprising the data transfer device according to claim 1.
【請求項5】 アドレスバスで、かつ、データバスとし
て使用されるマルチプレクスバスを有することを特徴と
する請求項4記載のプログラマブルコントローラ。
5. The programmable controller according to claim 4, further comprising a multiplexed bus used as an address bus and a data bus.
JP10558795A 1995-04-28 1995-04-28 Data transfer device and programmable controller using this device Withdrawn JPH08305660A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10558795A JPH08305660A (en) 1995-04-28 1995-04-28 Data transfer device and programmable controller using this device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10558795A JPH08305660A (en) 1995-04-28 1995-04-28 Data transfer device and programmable controller using this device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08305660A true JPH08305660A (en) 1996-11-22

Family

ID=14411637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10558795A Withdrawn JPH08305660A (en) 1995-04-28 1995-04-28 Data transfer device and programmable controller using this device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08305660A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100633828B1 (en) Memory system with burst length shorter than prefetch length
US5109490A (en) Data transfer using bus address lines
US20070162654A1 (en) Memory controller and memory control method
JP2013030264A (en) Synchronized data write on high speed memory bus
US9026746B2 (en) Signal control device and signal control method
JPH0728695A (en) Memory controller
JPH11167515A (en) Data transmitter and data transmission method
JPH08305660A (en) Data transfer device and programmable controller using this device
US7103707B2 (en) Access control unit and method for use with synchronous dynamic random access memory device
JP2624388B2 (en) DMA device
KR20080040535A (en) Method for transmitting data using direct memory access control and apparatus therefor
JPH0143392B2 (en)
JPH0612537A (en) Ic memory card
JPH0140432B2 (en)
JPH11312116A (en) Synchronizing device for synchronous dynamic random access memory
JPS5936773B2 (en) Local burst transfer control method
JPH11273380A (en) Lsi operation mode setting signal fetching method and lsi with mode signal fetching function
JP2570986B2 (en) Data transfer control device and method
JP5166922B2 (en) Shared bus control device and control method thereof
JPH1153252A (en) Memory control circuit
JP3186247B2 (en) DMA controller for communication
KR100234691B1 (en) Data transmission apparatus of computer peripheral device
KR100662275B1 (en) apparatus for Direct Memory Access transfer using single address mode
KR0127559Y1 (en) Memory access apparatus using buffer
JP3615306B2 (en) Storage device access system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702