JPH08305647A - Communication protocol processing system - Google Patents

Communication protocol processing system

Info

Publication number
JPH08305647A
JPH08305647A JP7110631A JP11063195A JPH08305647A JP H08305647 A JPH08305647 A JP H08305647A JP 7110631 A JP7110631 A JP 7110631A JP 11063195 A JP11063195 A JP 11063195A JP H08305647 A JPH08305647 A JP H08305647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory block
transmission
memory
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7110631A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
康一 ▲高▼瀬
Koichi Takase
Masahito Yokozuka
雅人 横塚
Shunsuke Miyata
俊介 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7110631A priority Critical patent/JPH08305647A/en
Publication of JPH08305647A publication Critical patent/JPH08305647A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To reduce the access frequency and the data transfer quantity to an operating system and also to reduce the processing time in order to attain the fast processing of a communication protocol processing system by registering a system request to a queue register means without starting a matrix control means as lone as a processing wait request is already registered to the queue register means when a data transfer request is accepted. CONSTITUTION: A system call reception means 1 refers to a queue register means 5 to decide whether a waiting state processing request is confirmed when a data transfer request is received from a user. If no waiting state processing request is confirmed, transfer data memory block 6 is secured and a matrix control means 2 is started. If the waiting state processing request is confirmed, the means 1 does not start the means 2 and registers the data transfer request to the means 5. The means 2 carries out the waiting state processing request as long as this request is already registered to the means 5 in the processing request execution end mode.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報通信ネットワーク
においてOSI等のように階層化された通信プロトコル
の処理方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hierarchical communication protocol processing system such as OSI in an information communication network.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近では、通信処理を効率良く行うこと
を目的に、異機種間通信の実現及び処理の高速化が要求
されている。
2. Description of the Related Art Recently, for the purpose of efficiently performing communication processing, realization of communication between different models and speeding up of processing have been demanded.

【0003】現在、ISO及びCCITTは、異機種間
の情報通信を実現するために共通の通信プロトコルとし
てOSI(0pen System Interconection)の標準化を進
めている。
Currently, ISO and CCITT are promoting standardization of OSI (0pen System Interconection) as a common communication protocol in order to realize information communication between different models.

【0004】このOSIは、下位から物理層、データリ
ンク層、ネットワーク層、トランスポート層、セッショ
ン層、プレゼンテーション層、及びアプリケーション層
の7層構造の通信プロトコルである。
The OSI is a communication protocol having a seven-layer structure including a physical layer, a data link layer, a network layer, a transport layer, a session layer, a presentation layer, and an application layer from the bottom.

【0005】また、通信ネットワークにおいて、交換機
等の通信ノードは、システムバスに通信制御装置を接続
し、この通信制御装置を介してネットワーク伝送路へ接
続されている。
Further, in a communication network, a communication node such as an exchange connects a communication control device to a system bus and is connected to a network transmission line via this communication control device.

【0006】通信制御装置は、OSI等のように階層化
された通信プロトコルを処理するプログラムモジュール
を備え、このプログラムモジュールは、通信ノード側と
のインターフェース処理を行うシステムコール受付部、
通信プロトコルに従ってコネクションの設定等を行うマ
トリクス制御部、通信先からのデータ及びデータ受信通
知をオペレーティングシステムを介して受信し、マトリ
クス制御部を起動する起動部とを備えている。
The communication control device is provided with a program module for processing a hierarchical communication protocol such as OSI, and this program module is a system call receiving unit for performing interface processing with the communication node side.
A matrix control unit for setting a connection according to a communication protocol and a starting unit for receiving data and a data reception notification from a communication destination via an operating system and activating the matrix control unit are provided.

【0007】さらに、通信制御装置は、送受信装置やネ
ットワーク伝送路等の周辺装置の割り当て等を管理する
入出力制御機能と、メモリの管理及び各部間の通信を管
理するカーネルとから構成されるオペレーティングシス
テム(OS)を備えている。
Further, the communication control device is an operating system including an input / output control function for managing allocation of peripheral devices such as a transmitting / receiving device and a network transmission line, and a kernel for managing memory and communication between respective units. It has a system (OS).

【0008】上記システムコール受付部は、通信ノード
側からデータ送信要求等のシステムコールを受け取る
と、カーネルを介してマトリクス制御部へデータ送信要
求を通知する。
Upon receiving a system call such as a data transmission request from the communication node side, the system call reception unit notifies the matrix control unit of the data transmission request via the kernel.

【0009】マトリクス制御部は、通信プロトコルに従
って送信データの分割処理、入出力制御機能に対するデ
ータ送信要求を行う。起動部は、当該計算機宛のデータ
あるいはデータ受信通知を受信した際に、カーネルを介
してマトリクス制御部を起動する。このとき、マトリク
ス制御部は、通信プロトコルに従って受信処理を行う。
受信処理としては、通信先で付加されたプロトコルヘッ
ダを解析し、このプロトコルヘッダに含まれれるシーケ
ンス番号に基づいて分割データの復元を行う。
The matrix control section makes a division process of transmission data according to the communication protocol and makes a data transmission request to the input / output control function. The activation unit activates the matrix control unit via the kernel when the data addressed to the computer or the data reception notification is received. At this time, the matrix control unit performs the reception process according to the communication protocol.
As the reception processing, the protocol header added at the communication destination is analyzed, and the divided data is restored based on the sequence number included in this protocol header.

【0010】また、OSI等の通信プロトコルでは、連
続して送信可能なデータ量が規定されていると共に、通
信先から応答データ(応答用PDU:PROTCOL DATA UNI
T)を受け取らなければ次のデータを送信出来ないとい
う規定がある。
In addition, in the communication protocol such as OSI, the amount of data that can be continuously transmitted is defined, and the response data (response PDU: PROTCOL DATA UNI) from the communication destination is specified.
There is a provision that the following data cannot be sent unless T) is received.

【0011】上記マトリクス制御部は、各階層対応に送
信処理部と受信処理部とを設定し、これらの処理部によ
り送信データのプロトコル処理及び受信データのプロト
コル処理を行っている。データ送信時は、各階層の送信
処理部は、各階層の通信プロトコルに従って送信データ
を規定のデータブロックに分割し、これらの分割データ
に一連のシーケンス番号を付加する。そして、各データ
ブロックには、自身に割り当てられたシーケンス番号を
含むプロトコルヘッダを(P.H.)を付加する。
The matrix control unit sets a transmission processing unit and a reception processing unit for each layer, and these processing units perform protocol processing of transmission data and protocol processing of reception data. At the time of data transmission, the transmission processing unit of each layer divides the transmission data into prescribed data blocks according to the communication protocol of each layer, and adds a series of sequence numbers to these divided data. Then, a protocol header (PH) including a sequence number assigned to itself is added to each data block.

【0012】また、データ受信時には、各受信処理部
は、分割されたデータブロックを受け取ると、プロトコ
ルヘッダを解析すると共に、データブロックからプロト
コルヘッダを削除してデータの復元処理を行う。そし
て、復元されたデータ群を上位レイヤの通信処理部へ転
送している。
When receiving the data, each reception processing unit analyzes the protocol header and deletes the protocol header from the data block to restore the data when receiving the divided data blocks. Then, the restored data group is transferred to the communication processing unit of the upper layer.

【0013】上位レイヤの受信処理部は、下位レイヤか
ら転送されてくる各データブロックのプロトコルヘッダ
を解析し、各データブロックからプロトコルヘッダを削
除すると共に、データの復元処理を行う。そして、上位
レイヤに復元したデータ群を転送する。
The reception processing unit of the upper layer analyzes the protocol header of each data block transferred from the lower layer, deletes the protocol header from each data block, and performs data restoration processing. Then, the restored data group is transferred to the upper layer.

【0014】同様の処理を最上位層のプロトコル処理部
まで繰り返し行い、単一のデータに復元される。この時
点で、マトリクス制御部は、当該受信データをカーネル
を介して通信ノード側へ送信する。
The same processing is repeated up to the protocol processing section of the uppermost layer to restore a single data. At this point, the matrix control unit transmits the received data to the communication node side via the kernel.

【0015】ところで、上記した各部のデータ転送、マ
トリクス制御部の階層間のデータ転送は、データを送受
信する度にオペレーティングシステムにアクセスして、
転送データを格納するメモリ領域を割り当ててもらい、
このメモリ領域を使用してデータ転送を行うために、オ
ーバーヘッドが大きくなるという問題がある。
By the way, in the above-mentioned data transfer of each unit and data transfer between layers of the matrix control unit, the operating system is accessed every time data is transmitted and received,
Allocate a memory area to store the transfer data,
Since data is transferred using this memory area, there is a problem that the overhead becomes large.

【0016】また、OSIのように階層化された通信プ
ロトコルを処理する場合には、各階層においてデータ転
送の度にオペレーティングシステムへアクセスして、分
割処理及び復元処理にかかるメモリ領域を割り当てても
らい、前記と同様にこのメモリ領域を使用してデータ転
送を行う必要があり、処理に時間がかかるという問題が
ある。
Further, when processing a hierarchical communication protocol such as OSI, it is requested that the operating system be accessed at each data transfer in each layer to allocate a memory area for division processing and restoration processing. As described above, it is necessary to perform data transfer using this memory area, and there is a problem that processing takes time.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、前
記問題点に鑑みてなされたものであり、通信制御装置内
のデータ転送、及び各階層のプロトコル処理を行う際に
発生するオペレーティングシステムへのアクセス回数や
データ転送量を削減し、通信プロトコル処理にかかる処
理時間を減少し、高速な通信プロトコル処理を実現する
ために有効な技術を提供することを課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and is directed to an operating system that occurs when data transfer in a communication control device and protocol processing of each layer are performed. It is an object of the present invention to provide an effective technique for reducing the number of times of access and data transfer amount, reducing the processing time required for communication protocol processing, and realizing high-speed communication protocol processing.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために以下のようにした。これを図1の原理図に
基づいて説明する。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is as follows. This will be described based on the principle diagram of FIG.

【0019】第1の発明は、階層化された複数の通信プ
ロトコルに従って、通信利用者からのシステム要求を実
行するシステムであり、システムコール受付手段1、マ
トリクス制御手段2、及び待ちキュー登録手段5を備え
ている。
The first invention is a system for executing a system request from a communication user in accordance with a plurality of hierarchical communication protocols. The system call receiving means 1, the matrix control means 2 and the waiting queue registration means 5 are provided. Is equipped with.

【0020】システムコール受付手段1は、通信利用者
からのデータ送信要求を受け付けるものである。このと
き、システムコール受付手段1は、メモリ4上に送信デ
ータを格納する領域を確保し、この領域のアドレス領域
をマトリクス制御手段2へ通知してマトリクス制御手段
2を起動する。
The system call accepting means 1 accepts a data transmission request from a communication user. At this time, the system call accepting means 1 secures an area for storing the transmission data on the memory 4, notifies the address area of this area to the matrix controlling means 2 and activates the matrix controlling means 2.

【0021】マトリクス制御手段2は、各通信プロトコ
ルに従って送信データのプロトコル処理を行う。図1中
の入出力制御手段は、前記マトリクス制御手段2が処理
した送信データを、通信装置や通信回線を制御して通信
相手へ送信するものである。この入出力制御手段は、例
えば、オペレーティングシステムに含まれる機能であ
る。
The matrix control means 2 performs protocol processing of transmission data according to each communication protocol. The input / output control means in FIG. 1 controls the communication device or the communication line to transmit the transmission data processed by the matrix control means 2 to the communication partner. This input / output control means is a function included in the operating system, for example.

【0022】待ちキュー登録手段5は、マトリクス制御
手段2の処理中に受け付けた処理要求を一時的に登録す
るものである。本発明では、システムコール受付手段1
は、送信データをメモリ領域に格納した後に、待ちキュ
ー登録手段5を参照して処理待ちの処理要求が存在すれ
ば、マトリクス制御手段2を起動せずに、待ちキュー登
録手段5に登録するようにしている。
The waiting queue registration means 5 temporarily registers the processing request received during the processing of the matrix control means 2. In the present invention, the system call receiving means 1
After storing the transmission data in the memory area, if there is a processing request waiting for processing by referring to the waiting queue registration means 5, the matrix control means 2 is not activated and is registered in the waiting queue registration means 5. I have to.

【0023】また、通信プロトコル制御システムは、送
信対象の送信データを格納する送信データメモリブロッ
クと、前記マトリクス制御手段2の各プロトコルに割り
当てる固定メモリブロック8、さらに前記入出力制御手
段にアクセスするための情報を持つ送信データ管理用メ
モリブロック10とを具備するメモリ4を備えるように
してもよい。このとき、マトリクス制御手段2は、送信
データのプロトコル処理を実行する送信処理部を各階層
毎に有するものとし、最下位層以外の送信処理部は、送
信要求を受け取ると、この送信要求から送信データが格
納されている送信データ用メモリブロック6のアドレス
を検出し、この送信データ用メモリブロック6に格納さ
れた送信データを複数のデータ領域に分割してプロトコ
ル処理を実行すると共に、分割位置を特定するアドレス
情報を前記固定メモリブロック8へ格納する。すなわ
ち、最下位層以外の送信処理部では、送信データの分割
を行わず、分割位置とそこに付加されるべきシーケンス
番号のみを管理する様にする。そして、下位層の送信処
理部へデータを転送する際には、送信データ用メモリブ
ロック6のアドレスと固定メモリブロック8のアドレス
とを通知するものとする。さらに、最下位層の送信処理
部は、上位層から受け取ったアドレス情報に基づいて前
記メモリへアクセスし、前記送信データ用メモリブロッ
ク6の送信データを、前記固定メモリブロック8に格納
されているアドレス情報に基づいて分割し、各分割デー
タにプロトコル処理を施し、各分割データに一連のシー
ケンス番号を付加しながら前記送信データ管理用メモリ
ブロック10へ転送する機能を有している。
Further, the communication protocol control system accesses the transmission data memory block for storing the transmission data to be transmitted, the fixed memory block 8 assigned to each protocol of the matrix control means 2, and the input / output control means. The memory 4 may be provided with the transmission data management memory block 10 having the above information. At this time, the matrix control unit 2 is assumed to have a transmission processing unit for executing protocol processing of transmission data for each layer, and when the transmission processing units other than the lowest layer receive the transmission request, the transmission processing unit transmits from this transmission request. The address of the transmission data memory block 6 in which the data is stored is detected, the transmission data stored in the transmission data memory block 6 is divided into a plurality of data areas, and protocol processing is executed, and the division position is determined. The address information to be specified is stored in the fixed memory block 8. That is, the transmission processing units other than the lowest layer do not divide the transmission data, and manage only the division position and the sequence number to be added thereto. Then, when transferring the data to the transmission processing unit in the lower layer, the address of the transmission data memory block 6 and the address of the fixed memory block 8 are notified. Furthermore, the transmission processing unit of the lowest layer accesses the memory based on the address information received from the upper layer, and transmits the transmission data of the transmission data memory block 6 to the address stored in the fixed memory block 8. It has a function of dividing the divided data based on information, performing a protocol process on each divided data, and transferring the divided data to the transmission data management memory block 10 while adding a series of sequence numbers.

【0024】さらに、通信プロトコル制御システムは、
メモリ4の送信データ用メモリブロック6、送信データ
管理用メモリブロック10、及び固定メモリブロック8
の払い出し及び払い戻しを管理するメモリ管理手段を備
えるようにしてもよい。このメモリ管理手段は、システ
ムコール受付手段1から送信データ管理用メモリブロッ
ク10の払い出し要求を受けたときに、最下位層の送信
処理部により分割されるデータ数と同数の送信データ管
理用メモリブロック10を予め払い出すようにしてもよ
い。また、このメモリ管理手段は、論理コネクションの
設定時に、この論理コネクションで連続して送信できる
データ量分の送信データ管理用メモリブロック10を予
め払い出すようにしてもよい。このメモリ管理手段は、
例えば、オペレーティングシステムを介してメモリ領域
の払い出しや払い戻しをするものである。
Further, the communication protocol control system is
A transmission data memory block 6, a transmission data management memory block 10, and a fixed memory block 8 of the memory 4.
A memory management unit for managing the payout and the refund can be provided. This memory management means receives the payout request of the transmission data management memory block 10 from the system call reception means 1 and has the same number of transmission data management memory blocks as the number of data divided by the transmission processing unit of the lowest layer. You may make it pay out 10 beforehand. Further, the memory management unit may pay out the transmission data management memory block 10 in advance for the amount of data that can be continuously transmitted by the logical connection when setting the logical connection. This memory management means
For example, the memory area is paid out or refunded via the operating system.

【0025】また、OSIに準拠した通信プロトコル制
御システムの場合には、通信相手から受信したデータに
付加されているシーケンス番号を通信相手へ返送する際
に、マトリクス制御手段2は、待ちキュー登録手段5に
送信待ちのデータが登録されていれば、この送信データ
にシーケンス番号を連結して単一の送信データとする機
能を有するようにしてもよい。
Further, in the case of a communication protocol control system conforming to OSI, when returning the sequence number added to the data received from the communication partner to the communication partner, the matrix control means 2 uses the waiting queue registration means. If the data waiting to be transmitted is registered in 5, the sequence number may be concatenated to this transmission data to form a single transmission data.

【0026】次に、第2の発明について述べる。第2の
発明は、階層化された複数の通信プロトコルに従って、
送受信データのプロトコル処理を実行する通信制御シス
テムであり、マトリクス制御手段2、起動手段3、及び
メモリ4を備えている。
Next, the second invention will be described. According to a second invention, according to a plurality of layered communication protocols,
It is a communication control system that executes protocol processing of transmission / reception data, and includes a matrix control unit 2, a starting unit 3, and a memory 4.

【0027】図1中の入出力制御手段は、通信装置を制
御して通信相手から送信されてくるデータを受信するも
のである。この入出力制御手段は、受信データを受信し
たときに、メモリ4上に受信データを格納し、この領域
のアドレスを起動手段3へ通知する。
The input / output control means in FIG. 1 controls the communication device to receive data transmitted from a communication partner. When the input / output control means receives the received data, it stores the received data in the memory 4 and notifies the starting means 3 of the address of this area.

【0028】マトリクス制御手段2は、入出力制御手段
が受信したデータを各プロトコルに従って処理し、処理
後の受信データを通信利用者へ通知するものである。起
動手段3は、入出力制御手段からの要求によりマトリク
ス制御手段2を起動するものである。この起動手段3
は、例えば、マトリクス制御手段2の起動用サブルーチ
ンをオペレーティングシステム上に登録するものであ
る。これにより、オペレーティングシステムは、マトリ
クス制御手段2を起動することができる。
The matrix control means 2 processes the data received by the input / output control means according to each protocol and notifies the communication user of the processed received data. The activation means 3 activates the matrix control means 2 in response to a request from the input / output control means. This starting means 3
Is for registering, for example, a subroutine for starting the matrix control means 2 on the operating system. Thereby, the operating system can activate the matrix control means 2.

【0029】メモリ4は、受信データを格納する受信デ
ータ用メモリブロック7、入出力制御手段から非同期に
通知される受信データを管理する情報を格納する受信デ
ータ管理用メモリブロック11、通信相手から受信する
応答データを格納する応答信号用メモリブロック9、及
び前記マトリクス制御手段2の各プロトコル処理毎に割
り当てるべき固定メモリブロック8とから構成されてい
る。
The memory 4 includes a reception data memory block 7 for storing reception data, a reception data management memory block 11 for storing information for managing reception data asynchronously notified from the input / output control means, and reception from a communication partner. The response signal memory block 9 stores the response data to be processed, and the fixed memory block 8 to be allocated for each protocol processing of the matrix control means 2.

【0030】ここで、入出力制御手段が通信相手から送
信されてくる応答データを受信した場合に、起動手段3
は、メモリ4上に応答信号用メモリブロック9を使用す
る。そして、応答信号用メモリブロック9に応答データ
に格納されているシーケンス番号を書き込み、この応答
信号用メモリブロック9のアドレスを、マトリクス制御
手段2の起動時に通知する。
Here, when the input / output control means receives the response data transmitted from the communication partner, the starting means 3
Uses the response signal memory block 9 on the memory 4. Then, the sequence number stored in the response data is written in the response signal memory block 9, and the address of the response signal memory block 9 is notified when the matrix control means 2 is activated.

【0031】また、入出力制御手段が通信相手から応答
データとデータとを連結したデータを受信した場合に
は、起動手段3は、メモリ4から受信データ用メモリブ
ロック7と受信データ管理用メモリブロック11と応答
信号用メモリブロック9とを獲得し、応答データに含ま
れているシーケンス番号を応答信号用メモリブロック9
へ書き込み、受信データ用メモリブロック7に受信デー
タを、受信データ管理用メモリブロック11に管理情報
を各々書き込む。そして、起動手段3は、これらのメモ
リブロックを連結して単一のメモリブロックとし、この
連結後のメモリブロックのアドレスをマトリクス制御手
段2の起動時に通知する。
Further, when the input / output control means receives from the communication partner the data obtained by linking the response data and the data, the activation means 3 causes the memory 4 to receive the received data memory block 7 and the received data management memory block. 11 and the response signal memory block 9 and obtains the sequence number included in the response data from the response signal memory block 9.
To the received data memory block 7 and the received data management memory block 11 with management information. Then, the activation unit 3 links these memory blocks into a single memory block, and notifies the address of the linked memory block when the matrix control unit 2 is activated.

【0032】さらに、メモリ4の受信データ用メモリブ
ロック7、受信データ管理用メモリブロック11、応答
信号用メモリブロック9、及び固定メモリブロック8の
払い出し及び払い戻しを管理するメモリ管理手段を備え
るようにしてもよい。
Further, a memory management means for managing payout and refund of the received data memory block 7, the received data management memory block 11, the response signal memory block 9 and the fixed memory block 8 of the memory 4 is provided. Good.

【0033】また、マトリクス制御手段2は、起動手段
3から受信データ用メモリブロック7のアドレスを受け
取った時に、この受信データ管理用メモリブロック11
に書き込まれている管理情報を固定メモリブロック8に
書き写し、受信データに対応する応答データを送信する
際に、受信データ管理用メモリブロック11をメモリ管
理手段へ返却するようにしてもよい。
When the matrix control means 2 receives the address of the received data memory block 7 from the activation means 3, the received data management memory block 11 is received.
It is also possible to copy the management information written in the above into the fixed memory block 8 and return the received data managing memory block 11 to the memory managing means when transmitting the response data corresponding to the received data.

【0034】さらに、応答信号用メモリブロック9に
は、処理状態にあるか否かを識別するフラグを登録する
ようにしてもよい。このとき、起動手段3は、応答信号
用メモリブロック9に応答データに含まれているシーケ
ンス番号を設定し、この応答信号用メモリブロック9の
アドレスをマトリクス制御手段2へ通知する直前でフラ
グを処理状態とする。そして、マトリクス制御手段2
は、シーケンス番号の次のシーケンス番号の送信データ
を送信する直前で、フラグを未処理状態に設定するよう
にする。
Further, in the response signal memory block 9, a flag for identifying whether or not it is in a processing state may be registered. At this time, the activation means 3 sets the sequence number included in the response data in the response signal memory block 9, and processes the flag immediately before notifying the matrix control means 2 of the address of the response signal memory block 9. State. Then, the matrix control means 2
Sets the flag to the unprocessed state immediately before transmitting the transmission data of the sequence number next to the sequence number.

【0035】また、マトリクス制御手段2は、通信相手
が分割したデータを受信したときに、各分割データから
シーケンス番号を取り除き、取り除いた空き領域に分割
データの最後尾のデータを埋め込む機能と、埋め込み処
理が終了した分割データを連結して元のデータを復元す
る機能とを有するようにしても良い。
Further, the matrix control means 2 removes the sequence number from each divided data when the communication partner receives the divided data, and embeds the last data of the divided data in the removed empty area. It may have a function of restoring the original data by concatenating the divided data that have been processed.

【0036】[0036]

【作用】第1の発明によれば、システムコール受付手段
1は、通信利用者からデータ送信要求を受け付けた時
に、待ちキュー登録手段5を参照し、待ち状態の処理要
求が存在するか否かを判別する。ここで、待ち状態の処
理要求が存在しなければ、送信データを格納すべき送信
データ用メモリブロック6を確保して、マトリクス制御
手段2を起動する。一方、待ち状態の処理要求が存在す
る場合には、システムコール受付手段1は、マトリクス
制御手段2を起動せずに、当該データ送信要求を待ちキ
ュー登録手段5に登録する。これは、待ちキュー登録手
段5に最初の処理要求を登録した時点で、マトリクス制
御手段2へ待ちキュー登録手段5のアドレスを通知済み
であるから、処理要求の受付をマトリクス制御手段2へ
通知する必要がない。つまり、マトリクス制御手段2
は、処理要求の実行終了時に、待ちキュー登録手段5へ
アクセスして待ちキュー登録手段5に処理要求が登録さ
れているか否かを判別し、処理要求が登録されていれば
その処理要求を実行するため、いちいち処理要求の受付
を通知する必要がなくなる。
According to the first aspect of the present invention, when the system call accepting means 1 receives the data transmission request from the communication user, the system call accepting means 1 refers to the waiting queue registering means 5 to determine whether or not there is a processing request in a waiting state. To determine. If there is no processing request in the waiting state, the transmission data memory block 6 for storing the transmission data is secured and the matrix control means 2 is activated. On the other hand, when there is a processing request in the waiting state, the system call acceptance means 1 registers the data transmission request in the waiting queue registration means 5 without activating the matrix control means 2. This is because when the first processing request is registered in the waiting queue registration means 5, the matrix control means 2 has already been notified of the address of the waiting queue registration means 5, so the matrix control means 2 is notified of the acceptance of the processing request. No need. That is, the matrix control means 2
At the end of the execution of the processing request, the access to the waiting queue registering means 5 determines whether or not the processing request is registered in the waiting queue registering means 5, and if the processing request is registered, the processing request is executed. Therefore, it is not necessary to notify the acceptance of each processing request.

【0037】また、マトリクス制御手段2が複数層のプ
ロトコルに従って送信処理を実行する場合には、最下位
層以外の通信処理部は、上位レイヤからデータ送信要求
を受けた時にデータの分割を行わずに、分割位置のみを
意識してプロトコル処理を行う。さらに、送信処理部
は、分割データに対するシーケンス番号も行わない。そ
して、最下位層の送信処理部のみが、送信データの分割
及びシーケンス番号の付加処理を行う。これにより最下
位層以外の送信処理部間のデータ転送にかかる処理時間
を短縮する。さらに、予め、最下位層において分割され
るデータ数の送信データ管理用メモリブロック10を割
り当てることにより、プロトコル処理中のメモリ領域の
払い出し及び払い戻しを省略することができる。
Further, when the matrix control means 2 executes the transmission processing according to the protocol of a plurality of layers, the communication processing units other than the lowest layer do not divide the data when receiving the data transmission request from the upper layer. In addition, the protocol processing is performed by considering only the division position. Furthermore, the transmission processing unit also does not perform the sequence number for the divided data. Then, only the transmission processing unit in the lowest layer performs division processing of transmission data and addition of sequence numbers. This shortens the processing time required for data transfer between transmission processing units other than the lowest layer. Furthermore, by allocating the transmission data management memory block 10 of the number of data divided in the lowest layer in advance, it is possible to omit the payout and the payback of the memory area during the protocol processing.

【0038】また、待ちキュー登録手段5に、送信デー
タが登録されているときに、この送信データに応答用デ
ータを連結することができ、送信処理の効率化と、通信
相手の送信処理におけるスループットを向上させること
ができる。
Further, when the transmission data is registered in the waiting queue registration means 5, the response data can be linked to the transmission data, which improves the efficiency of the transmission process and the throughput in the transmission process of the communication partner. Can be improved.

【0039】次に、第2の発明によれば、メモリ管理手
段は、起動手段3から受信データ用メモリブロック7の
払い出し要求を受けた時などに、予め所定数の受信デー
タ用メモリブロック7と受信データ管理用メモリブロッ
ク11とをメモリ4上に確保しておくことにより、デー
タ受信時毎にメモリブロックの払い出しを行う必要がな
くなる。
Next, according to the second aspect of the invention, the memory management means stores a predetermined number of reception data memory blocks 7 in advance when a payout request for the reception data memory blocks 7 is received from the activation means 3. By securing the received data management memory block 11 on the memory 4, it is not necessary to pay out the memory block each time data is received.

【0040】起動手段3は、応答信号用メモリブロック
9のアドレスをマトリクス制御手段2へ通知する直前で
フラグを参照して未処理状態ならば、マトリクス制御手
段2を起動し、処理状態ならばマトリクス制御手段2を
起動しない。これによりマトリクス制御手段2の起動処
理を無闇に行うことを防止することができる。
The activating means 3 refers to the flag immediately before notifying the address of the response signal memory block 9 to the matrix control means 2 and activates the matrix control means 2 if it is in an unprocessed state and the matrix control means 2 if it is in a processed state. The control means 2 is not activated. Thus, it is possible to prevent the activation process of the matrix control means 2 from being performed unnecessarily.

【0041】また、マトリクス制御手段2では、通信相
手において分割されたデータを受信したときに、各分割
データからシーケンス番号を取り除き、取り除いた空き
領域に前記分割データの最後尾のデータを埋め込むこと
により、各分割データの先頭アドレスを変更する必要が
なく、受信データ全体のアドレス変更を行わなくて済
む。
Further, in the matrix control means 2, when the divided data is received by the communication partner, the sequence number is removed from each divided data, and the last data of the divided data is embedded in the removed empty area. It is not necessary to change the start address of each divided data, and it is not necessary to change the address of the entire received data.

【0042】[0042]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面に沿って
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0043】[0043]

【実施例1】実施例1では、本発明の通信プロトコル制
御システムを、交換機等の通信ノード14を含むデータ
通信システムに適用した場合を例に挙げて説明する。
First Embodiment In the first embodiment, the case where the communication protocol control system of the present invention is applied to a data communication system including a communication node 14 such as an exchange will be described as an example.

【0044】図2は、本実施例におけるデータ通信シス
テムの概略構成ブロック図である。本実施例1における
データ通信システムは、交換機等の通信ノード14に通
信制御装置15を接続して構成されている。
FIG. 2 is a schematic block diagram of the data communication system in this embodiment. The data communication system according to the first embodiment is configured by connecting a communication control device 15 to a communication node 14 such as an exchange.

【0045】通信ノード14は、本発明の通信利用者に
相当し、主CPU14aとメインメモリ(MM)14b
とをシステムバス14cで接続して構成されている。通
信制御装置15は、通信ノード14のシステムバス14
cに接続されており、ローカルCPU15aとローカル
メモリ15bとをローカルバス15dで接続して構成さ
れている。さらに、ローカルバス15dには、伝送路上
のデータ送受信を行う通信装置が接続されている。ま
た、ローカルバス15dと通信装置との接続経路上には
バッファメモリ15cが接続されている。
The communication node 14 corresponds to a communication user of the present invention, and has a main CPU 14a and a main memory (MM) 14b.
Are connected by a system bus 14c. The communication control device 15 uses the system bus 14 of the communication node 14.
The local CPU 15a and the local memory 15b are connected by a local bus 15d. Further, the local bus 15d is connected to a communication device that transmits and receives data on the transmission path. A buffer memory 15c is connected on the connection path between the local bus 15d and the communication device.

【0046】図3は、通信制御装置15のローカルCP
U15aがローカルメモリ15bのプログラムを実行す
ることにより実現される機能構成を示している。同図に
示す様に、通信制御装置15は、通信制御機能部17
と、オペレーティングシステム機能部(OS)16とを
備えている。
FIG. 3 shows the local CP of the communication control unit 15.
The functional configuration realized by U15a executing the program of the local memory 15b is shown. As shown in the figure, the communication control device 15 includes a communication control function unit 17
And an operating system function unit (OS) 16.

【0047】通信制御機能部17は、システムコール受
付部1、マトリクス制御部2、起動部3、及びメモリ管
理部12を備えている。システムコール受付部1は、通
信ノード14の主CPU14aからのシステムコールを
受け付け、オペレーティングシステム機能部(OS)1
6を介してマトリクス制御部2を起動するものである。
The communication control function section 17 includes a system call accepting section 1, a matrix control section 2, a starting section 3, and a memory management section 12. The system call reception unit 1 receives a system call from the main CPU 14a of the communication node 14, and the operating system function unit (OS) 1
The matrix control unit 2 is activated via 6.

【0048】マトリクス制御部2は、システムコールに
従って通信プロトコル処理を実行する機能と、データ受
信時に受信データのプロトコル処理を実行する機能とを
有している。
The matrix controller 2 has a function of executing communication protocol processing according to a system call and a function of executing protocol processing of received data when receiving data.

【0049】起動部3は、通信相手からのデータを受信
したときに、オペレーティングシステム機能部(OS)
16上にマトリクス制御部2を起動するためのサブルー
チンを登録することにより、マトリクス制御部2を起動
する機能を有している。
The activation unit 3 receives the data from the communication partner, and then the operating system function unit (OS).
It has a function of activating the matrix control unit 2 by registering a subroutine for activating the matrix control unit 2 on 16.

【0050】メモリ管理部12は、オペレーティングシ
ステム機能部(OS)16のカーネル18を介してロー
カルメモリ15bのメモリ領域の払い出し及び払い戻し
を行うものである。
The memory management unit 12 issues and refunds the memory area of the local memory 15b via the kernel 18 of the operating system function unit (OS) 16.

【0051】一方、オペレーティングシステム機能部
(OS)16には、タスク間通信と、メモリ管理部12
が要求するメモリ領域をローカルメモリ15b上に確保
する処理及びこのメモリ領域の解放処理と、通信ノード
14とのインターフェイスをとる上で必要となるメモリ
領域をメインメモリ(MM)14b上に確保する処理及
びこのメモリ領域の解放処理とを、管理するカーネル1
8を備えている。
On the other hand, the operating system function section (OS) 16 includes inter-task communication and memory management section 12.
Process for allocating a memory area required by the local memory 15b and a process for releasing this memory area, and a process for allocating a memory area required for interfacing with the communication node 14 on the main memory (MM) 14b. And a kernel 1 that manages this memory area release processing
8 is provided.

【0052】さらに、オペレーティングシステム機能部
(OS)16は、マトリクス制御部2で通信プロトコル
処理されたデータを通信装置等の周辺装置を介してネッ
トワーク伝送路上へ送信すると共に、通信装置がデータ
を受信した時に、このデータ受信を通信制御機能部17
へ通知する入出力制御部13を備えている。
Further, the operating system function unit (OS) 16 transmits the data subjected to the communication protocol processing by the matrix control unit 2 to the network transmission path via the peripheral device such as the communication device, and the communication device receives the data. Communication control function unit 17
An input / output control unit 13 for notifying the user is provided.

【0053】尚、本実施例1の通信プロトコルはコネク
ション型のプロトコルとする。図4は、本実施例1にお
けるメインメモリ(MM)14bとローカルメモリ15
bとの具体例である。
The communication protocol of the first embodiment is a connection type protocol. FIG. 4 shows the main memory (MM) 14b and the local memory 15 in the first embodiment.
It is a specific example with b.

【0054】本実施例1では、メインメモリ(MM)1
4bには、送信データを格納する複数の送信データ用メ
モリブロック6と、受信データを格納する複数の受信デ
ータ用メモリブロック7とを備えている。
In the first embodiment, the main memory (MM) 1
4b includes a plurality of transmission data memory blocks 6 for storing transmission data and a plurality of reception data memory blocks 7 for storing reception data.

【0055】また、ローカルメモリ15bには、論理コ
ネクションテーブル150と送信データ管理用メモリブ
ロック10と受信データ管理用メモリブロック11とが
設定されている。論理コネクションテーブル150は、
論理コネクション毎にその論理コネクションの設定時に
確保されるメモリブロックである。
A logical connection table 150, a transmission data management memory block 10 and a reception data management memory block 11 are set in the local memory 15b. The logical connection table 150 is
It is a memory block secured for each logical connection when setting the logical connection.

【0056】この論理コネクションテーブル150に
は、処理待ちのシステムコール(データ送信要求)を登
録する待ちキュー登録部と、受信データのプロトコル処
理にかかるデータを格納するための固定メモリブロック
と、通信相手から受信した応答データに含まれているシ
ーケンス番号を登録する応答信号用メモリブロックとか
ら構成されている。
In this logical connection table 150, a waiting queue registration unit for registering a system call (data transmission request) waiting for processing, a fixed memory block for storing data related to protocol processing of received data, and a communication partner. And a response signal memory block for registering the sequence number included in the response data received from.

【0057】送信データ管理用メモリブロック10は、
前記の入出力制御部13にアクセスするための情報、別
の送信データ管理用メモリブロック10の格納位置を示
すメモリブロックポインタ、及び一度に送信可能なデー
タを格納するデータ領域を備えている。
The transmission data management memory block 10 includes
It is provided with information for accessing the input / output control unit 13, a memory block pointer indicating a storage position of another transmission data management memory block 10, and a data area for storing data that can be transmitted at one time.

【0058】受信データ管理用メモリブロック11は、
前記の入出力制御部13から通知される受信データの管
理情報を一時的に格納すると共に、別の受信データ管理
用メモリブロック11の格納位置を示すメモリブロック
ポインタと、メインメモリ(MM)14bに格納されて
いる受信データのアドレスを示すデータポインタとを備
えている。
The received data management memory block 11 is
The management information of the received data notified from the input / output control unit 13 is temporarily stored, and a memory block pointer indicating the storage position of another received data management memory block 11 and the main memory (MM) 14b are stored. And a data pointer indicating the address of the stored received data.

【0059】本実施例における通信プロトコル処理シス
テムは、待ちキュー登録部に関する処理とメモリ管理部
12に関する処理とを論理コネクション毎に行うものと
している。そして、論理コネクションテーブル150に
おいて、待ちキュー登録部は、図中のマトリクス処理待
ち送信要求キューと、応答データ待ち送信要求キューと
から構成されている。また、メモリ管理部12の処理に
関するメモリ領域は、カーネル18から切り出されてい
る送信データ管理用メモリブロック10を管理するため
の切り出し済み送信データ管理用メモリブロック格納キ
ューと、カーネル18から切り出されている受信データ
管理用メモリブロック格納キューを管理するための切り
出し済み受信データ管理用メモリブロック格納キューと
から構成されている。
The communication protocol processing system in this embodiment is supposed to perform the processing related to the queue registration section and the processing related to the memory management section 12 for each logical connection. Then, in the logical connection table 150, the waiting queue registration unit is composed of a matrix processing waiting transmission request queue and a response data waiting transmission request queue in the figure. The memory area related to the processing of the memory management unit 12 is cut out from the kernel 18 and the cut-out transmission data management memory block storage queue for managing the transmission data management memory block 10 cut out from the kernel 18. And a cut-out reception data management memory block storage queue for managing the reception data management memory block storage queue.

【0060】このようなメモリ構成において、通信プロ
トコル処理システムでは、メモリ管理部18は、論理コ
ネクションの設定を契機に、論理コネクションテーブル
150をカーネル18から一つ確保する。これと同時
に、メモリ管理部12は、カーネル18から送信データ
管理用メモリブロック10と受信データ管理用メモリブ
ロック11とを、連続して送受信できるデータ数分(通
信相手とのネゴシエーションにより決定される)確保す
る。そして、これらのデータ管理用メモリブロックを上
記二つのキューに順次つないていく。
In such a memory configuration, in the communication protocol processing system, the memory management unit 18 reserves one logical connection table 150 from the kernel 18 upon the setting of the logical connection. At the same time, the memory management unit 12 transfers the transmission data management memory block 10 and the reception data management memory block 11 from the kernel 18 by the number of data that can be continuously transmitted and received (determined by negotiation with the communication partner). Secure. Then, these data management memory blocks are sequentially connected to the above two queues.

【0061】さらに、応答信号用メモリブロック9に
は、応答データから検出したシーケンス番号と、各応答
信号用メモリブロック9が処理状態にあるか否かを判別
するフラグとを格納するようにしている。
Further, the response signal memory block 9 stores a sequence number detected from the response data and a flag for determining whether or not each response signal memory block 9 is in a processing state. .

【0062】以下、本実施例1における通信プロトコル
処理について説明する。図5は、システムコール受付部
1の動作過程を示すフローチャート図である。システム
コール受付部1は、通信ノード14からデータ送信要求
を受信すると(ステップ501)、メモリ13の待ちキ
ュー登録部へアクセスして(ステップ502)、データ
送信要求が登録されているか否かを判別する(ステップ
503)。ここで、データ送信要求が登録されていれ
ば、システムコール受付部1は、マトリクス制御部2に
対して、カーネル18を介してシステムコール受付メッ
セージを通知せずに、当該データ送信要求を待ちキュー
登録部のマトリクス処理待ち送信要求キューへ登録する
(ステップ504)。
The communication protocol processing in the first embodiment will be described below. FIG. 5 is a flowchart showing an operation process of the system call accepting unit 1. When the system call reception unit 1 receives the data transmission request from the communication node 14 (step 501), it accesses the waiting queue registration unit of the memory 13 (step 502) and determines whether or not the data transmission request is registered. (Step 503). Here, if the data transmission request is registered, the system call acceptance unit 1 does not notify the matrix control unit 2 of the system call acceptance message via the kernel 18 and waits for the data transmission request. It is registered in the matrix request waiting transmission queue of the registration unit (step 504).

【0063】そして、マトリクス制御部2は、システム
コール受付部1からのシステムコール受付メッセージと
通信先からの応答データを受信する毎に、前記待ちキュ
ー登録部へアクセスし、データ送信要求の通信プロトコ
ル処理を実行する。これにより、オペレーティングシス
テムへのアクセス回数を減少させることができる。
Each time the matrix control unit 2 receives the system call reception message from the system call reception unit 1 and the response data from the communication destination, the matrix control unit 2 accesses the waiting queue registration unit and transmits the data transmission request communication protocol. Execute the process. This can reduce the number of accesses to the operating system.

【0064】また、マトリクス制御部2は、前記通信プ
ロトコル処理の結果さらに応答データを待つ必要のある
データ送信要求を、再度待ちキュー登録部の応答データ
待ち送信要求キューへ登録する。
Further, the matrix control unit 2 again registers the data transmission request that needs to wait for response data as a result of the communication protocol processing, in the response data waiting transmission request queue of the waiting queue registration unit.

【0065】一方、前述のステップ503において、待
ちキュー登録部に送信要求が未登録の場合には、カーネ
ル18へアクセスし、前記マトリクス制御部2に対して
システムコール受付メッセージを送信する(ステップ5
05)。
On the other hand, when the transmission request is not registered in the waiting queue registration unit in the above step 503, the kernel 18 is accessed and the system call acceptance message is transmitted to the matrix control unit 2 (step 5).
05).

【0066】図6は、通信先から応答データを受信した
時の、起動部3の動作過程を示すフローチャート図であ
る。先ず、通信装置が通信相手からの応答データを受信
すると、この応答データは、オペレーティングシステム
の入出力制御部13を介して起動部3へ転送される。
FIG. 6 is a flow chart showing the operation process of the activation unit 3 when the response data is received from the communication destination. First, when the communication device receives the response data from the communication partner, this response data is transferred to the activation unit 3 via the input / output control unit 13 of the operating system.

【0067】起動部3は、応答データを受信すると(ス
テップ601)、この応答データからシーケンス番号を
検出する(ステップ602)。そして、シーケンス番号
が初期値の場合には、起動部3は、オペレーティングシ
ステムのカーネル18を介して応答信号用メモリブロッ
ク9にアクセスし、シーケンス番号を登録する。また、
シーケンス番号が初期値でない場合には、起動部3は、
応答データのコネクションに対応する応答信号用メモリ
ブロック9へアクセスする。そして、起動部3は、応答
信号用メモリブロック9のフラグを参照し、先に登録さ
れているシーケンス番号が処理済み(フラグ”1”)か
否かを判別する(ステップ603)。
Upon receiving the response data (step 601), the activation section 3 detects the sequence number from the response data (step 602). When the sequence number is the initial value, the activation unit 3 accesses the response signal memory block 9 via the kernel 18 of the operating system and registers the sequence number. Also,
If the sequence number is not the initial value, the activation unit 3
The response signal memory block 9 corresponding to the connection of the response data is accessed. Then, the activation unit 3 refers to the flag of the response signal memory block 9 and determines whether or not the previously registered sequence number has been processed (flag "1") (step 603).

【0068】ここで、先のシーケンス番号が処理済みで
あれば、先のシーケンス番号を前記シーケンス番号でオ
ーバーライトし(ステップ605)、マトリクス制御部
2に対しては、応答データの受信メッセージを送信しな
い。
If the previous sequence number has been processed, the previous sequence number is overwritten with the sequence number (step 605) and a response data reception message is sent to the matrix control unit 2. do not do.

【0069】一方、前述のステップ604において、先
のシーケンス番号が未処理(フラグ”0”)の場合に
は、先のシーケンス番号を前記シーケンス番号でオーバ
ーライトすると共に(ステップ606)、フラグ”1”
をセットし(ステップ607)、マトリクス制御タスク
起動用のサブルーチンをオペレーティングシステムに登
録して、マトリクス制御部2を起動させる。このとき、
起動部3は、当該応答信号用メモリブロック9のアドレ
スと、応答データの受信メッセージとをマトリクス制御
部2へ通知する(ステップ608)。
On the other hand, in step 604, if the previous sequence number is unprocessed (flag "0"), the previous sequence number is overwritten with the sequence number (step 606) and the flag "1" is set. ”
Is set (step 607), a matrix control task starting subroutine is registered in the operating system, and the matrix control unit 2 is started. At this time,
The activation unit 3 notifies the address of the response signal memory block 9 and the received message of the response data to the matrix control unit 2 (step 608).

【0070】図7は、通信先からデータを受信した時の
起動部3の動作過程を示すフローチャート図である。起
動部3は、入出力制御部13を介して通信相手からのデ
ータを受信すると(ステップ701)、オペレーティン
グシステムのカーネル18から予め払い出してくれた受
信データ用メモリブロック7の一つと受信データ管理用
メモリブロック11の一つとを獲得する(ステップ70
2)。
FIG. 7 is a flow chart showing the operation process of the activation unit 3 when receiving data from the communication destination. When the activation unit 3 receives data from the communication partner via the input / output control unit 13 (step 701), one of the reception data memory blocks 7 and the reception data management unit provided beforehand from the kernel 18 of the operating system. And one of the memory blocks 11 (step 70)
2).

【0071】そして、起動部3は、獲得した受信データ
用メモリブロック7に受信データを書き込む(ステップ
703)。次に、起動部3は、マトリクス制御部2の起
動用サブルーチンをオペレーティングシステムへ登録し
てマトリクス制御部2を起動する(ステップ704)。
Then, the activation section 3 writes the received data in the acquired received data memory block 7 (step 703). Next, the activation unit 3 registers the activation subroutine of the matrix control unit 2 in the operating system and activates the matrix control unit 2 (step 704).

【0072】この後、マトリクス制御部2は、受信デー
タ管理用メモリブロック11のアドレスに基づいて受信
データの管理情報を固定メモリブロック8へ書き写す。
そして、マトリクス制御部2は、受信データ用メモリブ
ロック7の受信データにプロトコル処理を施した後、通
信ノード14へ受信データを通知する。さらに、マトリ
クス制御部2は、受信データ管理用メモリブロック11
をメモリ管理部12へ返却する。
After that, the matrix control section 2 copies the management information of the received data to the fixed memory block 8 based on the address of the received data management memory block 11.
Then, the matrix control unit 2 performs protocol processing on the reception data in the reception data memory block 7, and then notifies the communication node 14 of the reception data. Further, the matrix control unit 2 includes a reception data management memory block 11
Is returned to the memory management unit 12.

【0073】ここで、起動部3は、通信開始時、すなわ
ちコネクションの設定時に予め所定数の受信データ用メ
モリブロック7と受信データ管理用メモリブロックを払
い出し、データ受信時にこれらのメモリブロックから一
つのメモリブロックを割り当ててもらうことにより、デ
ータ受信毎にカーネル18へアクセスしてメモリブロッ
クを確保する必要がなくなる。
Here, the starting unit 3 pays out a predetermined number of received data memory blocks 7 and received data management memory blocks in advance at the start of communication, that is, at the time of setting a connection, and when receiving the data, one of these memory blocks is provided. By allocating the memory block, it is not necessary to access the kernel 18 and secure the memory block each time data is received.

【0074】以上、本実施例1によれば、データ送信
時、応答データ受信時、及びデータ受信時におけるオペ
レーティングシステムに対するアクセス回数を減少する
ことができる。
As described above, according to the first embodiment, it is possible to reduce the number of accesses to the operating system during data transmission, response data reception, and data reception.

【0075】尚、固定メモリブロック8を確保する方法
としては、送受信に使用する回線(入出力制御単位)毎
に予備メモリ領域を設け、データ受信時に複数のメモリ
領域を確保して前記予備メモリ領域にため込み、この予
備メモリ領域のメモリ領域がなくなるまでは、この予備
メモリ領域からメモリ領域を確保するようにしてもよ
い。
As a method for securing the fixed memory block 8, a spare memory area is provided for each line (input / output control unit) used for transmission / reception, and a plurality of memory areas are secured at the time of data reception to secure the spare memory area. Therefore, the memory area may be secured from the spare memory area until the spare memory area runs out.

【0076】[0076]

【実施例2】本実施例2では、マトリクス制御部2がO
SI等のような複数層の通信プロトコル処理を実行する
場合について説明する。
Second Embodiment In the second embodiment, the matrix control unit 2 is
A case of executing a communication protocol process of multiple layers such as SI will be described.

【0077】ここでは、マトリクス制御部2は、OSI
のセション層、トランスポート層、及びネットワーク層
の3層の通信プロトコル処理を行うものとする。図8
は、本実施例2におけるマトリクス制御部2の機能別構
成を示すブロック図である。
In this case, the matrix control unit 2 uses the OSI
The communication protocol processing of the three layers of the session layer, the transport layer, and the network layer is performed. FIG.
FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration of a matrix control unit 2 according to the second embodiment.

【0078】マトリクス制御部2は、各プロトコル層毎
に、送信データのプロトコル処理を実行する送信処理部
2a・20a・21aと、受信データのプロトコル処理
を実行する受信処理部2b・20b・21bとを備えて
いる。
The matrix control unit 2 includes, for each protocol layer, transmission processing units 2a, 20a, 21a for executing protocol processing of transmission data, and reception processing units 2b, 20b, 21b for executing protocol processing of received data. Is equipped with.

【0079】ここで、送信処理部2a・20a・21a
と受信処理部2b・20b・21bとのプロトコル処理
イメージの一例を図9に示す。例えば図9の場合データ
を送信する場合には、各送信処理部2a・20b・21
bは、上位レイヤから受信したプロトコルデータユニッ
ト(PDU)を二つのプロトコルデータユニットに分割
する処理を行う。
Here, the transmission processing units 2a, 20a, 21a
FIG. 9 shows an example of a protocol processing image between the reception processing units 2b, 20b, and 21b. For example, in the case of FIG. 9, when transmitting data, each transmission processing unit 2a, 20b, 21
The process b divides the protocol data unit (PDU) received from the upper layer into two protocol data units.

【0080】一方、データを受信した場合には、各受信
処理部2b・20b・21bは、下位レイヤから受信し
た二つのプロトコルデータユニット(PDU)を単一の
プロトコルデータユニットに連結する処理を行う。
On the other hand, when data is received, each of the reception processing units 2b, 20b, 21b performs a process of connecting the two protocol data units (PDU) received from the lower layer into a single protocol data unit. .

【0081】さらに、最下位層のネットワーク層の送信
処理部21aは、トランスポート層で設定された複数の
トランスポートコネクションから送信されてくるデータ
送信要求を単一のネットワークコネクションに多重化し
て受け取り、これらのデータ送信処理要求に従って送信
データの分割処理を行う。
Further, the transmission processing unit 21a of the lowest network layer multiplexes and receives data transmission requests transmitted from a plurality of transport connections set in the transport layer into a single network connection, The transmission data is divided according to these data transmission processing requests.

【0082】さらに、ネットワーク層の送信処理部21
aは、プロトコルデータユニットの分割を終了し、プロ
トコルデータユニットを送信する直前に、セション層の
送信処理部2aとトランスポート層の送信処理部20a
とに順次プロトコルヘッダの付加を依頼し、セション層
及びトランスポート層のプロトコルヘッダの付加が終了
すると、ネットワーク層のプロトコルヘッダを付加し、
送信データ管理用メモリブロック10に転送してプロト
コルデータユニット(PDU)の送信処理を行う。
Further, the transmission processing unit 21 of the network layer
a terminates the division of the protocol data unit, and immediately before transmitting the protocol data unit, the session layer transmission processing unit 2a and the transport layer transmission processing unit 20a.
And request the addition of the protocol header in sequence, and when the addition of the protocol header of the session layer and the transport layer is completed, add the protocol header of the network layer,
The data is transferred to the transmission data management memory block 10 and transmission processing of the protocol data unit (PDU) is performed.

【0083】さらに、各層の送信処理部2a・20a・
21aと受信処理部2b・20b・21bとには、設定
可能なコネクション数と同数の固定メモリブロック群を
各論理コネクションテーブル150の一部として割り当
てている。例えば、図10に示すように、セッション層
にはセッションコネクション管理テーブル150aを割
り当て、トランスポートコネクション層にはトランスポ
ートコネクション管理テーブル150bを割り当て、さ
らにネットワーク層にはネットワークコネクション管理
テーブル150cを割り当てている。トランスポート層
とセション層との各固定メモリブロックには、図11に
示すように、下位レイヤへ送信可能なデータにおいて先
頭のプロトコルデータユニット(PDU)を示す先頭P
DUポインタと、最後尾のプロトコルデータユニット
(PDU)を示す最後尾PDUポインタとを格納する領
域を設けてある。そして、トランスポート層の送信処理
部20aは、プロトコルデータユニット(PDU)の分
割処理時に上記先頭PDUポインタと最後尾PDUポイ
ンタのみを管理する。
Furthermore, the transmission processing units 2a, 20a,
21a and the reception processing units 2b, 20b, and 21b are assigned the same number of fixed memory blocks as the settable number of connections as a part of each logical connection table 150. For example, as shown in FIG. 10, the session connection management table 150a is assigned to the session layer, the transport connection management table 150b is assigned to the transport connection layer, and the network connection management table 150c is assigned to the network layer. . In each fixed memory block of the transport layer and the session layer, as shown in FIG. 11, a head P indicating a head protocol data unit (PDU) in the data that can be transmitted to the lower layer.
An area for storing the DU pointer and the last PDU pointer indicating the last protocol data unit (PDU) is provided. Then, the transmission processing unit 20a of the transport layer manages only the leading PDU pointer and the trailing PDU pointer when dividing the protocol data unit (PDU).

【0084】つまり、トランスポート層の送信処理部2
0aは、下位レイヤへデータを送信した時に前記固定メ
モリブロックのポインタ格納領域へアクセスし、送信し
たプロトコルデータユニット(PDU)数に従って先頭
PDUポインタを更新する。一方受信処理部20bは、
下位レイヤから応答データを受けた時に、前記固定メモ
リブロックのポインタ格納領域へアクセスして、応答デ
ータの示すシーケンス番号に従って最後尾PDUポイン
タを更新する。そして、最後尾PDUポインタを更新し
た時に、送信処理部20aが先頭PDUポインタの示す
プロトコルデータユニット(PDU)を下位レイヤへ送
信する。
That is, the transport layer transmission processing unit 2
0a accesses the pointer storage area of the fixed memory block when transmitting data to the lower layer and updates the head PDU pointer according to the number of transmitted protocol data units (PDU). On the other hand, the reception processing unit 20b
When receiving the response data from the lower layer, the pointer storage area of the fixed memory block is accessed to update the last PDU pointer according to the sequence number indicated by the response data. Then, when the last PDU pointer is updated, the transmission processing unit 20a transmits the protocol data unit (PDU) indicated by the first PDU pointer to the lower layer.

【0085】また、ネットワーク層は、トランスポート
層で設定された複数のコネクションを介して送信されて
くる送信要求を単一のネットワークコネクションに多重
化して受け取るため、多重化後においてプロトコルヘッ
ダの付加処理を行う時及び送信処理時に各送信要求の対
象となるプロトコルデータユニット(PDU)を認識す
る必要がある。そこで、本実施例2では、ネットワーク
コネクション管理テーブル150cに、個々のトランス
ポートコネクションから受けた送信要求をキューイング
するネットワークキューイング領域を設けてある。この
ネットワークキューイング領域には、トランスポート層
で管理している固定メモリブロックを登録するようにし
ている。これにより、ネットワークプロトコル層の送信
処理部21aは、多重化後においても送信対象のプロト
コルデータユニット(PDU)を把握することができ
る。
Further, since the network layer multiplexes and receives a transmission request transmitted via a plurality of connections set in the transport layer into a single network connection, a protocol header addition process is performed after the multiplexing. It is necessary to recognize the protocol data unit (PDU) which is the target of each transmission request when performing the transmission and the transmission processing. Therefore, in the second embodiment, the network connection management table 150c is provided with a network queuing area for queuing the transmission request received from each transport connection. In this network queuing area, fixed memory blocks managed by the transport layer are registered. As a result, the transmission processing unit 21a of the network protocol layer can grasp the protocol data unit (PDU) to be transmitted even after multiplexing.

【0086】さらに、ネットワーク層の受信処理部21
bは、通信相手からの受信データを受け取った時に、ネ
ットワークキューイング領域を参照し、送信待ちのデー
タが存在するか否か判別し、送信待ちのデータが存在す
る場合には、前記受信データのプロトコルヘッダに付加
されているシーケンス番号をのせた応答データを、前記
送信待ちのデータに連結する。
Further, the reception processing unit 21 of the network layer
When receiving data received from the communication partner, b refers to the network queuing area to determine whether there is data waiting to be transmitted. If there is data waiting to be transmitted, the data b The response data with the sequence number added to the protocol header is linked to the data waiting to be transmitted.

【0087】以上、本実施例2によれば、最下位層のネ
ットワーク層において、プロトコルヘッダの付加処理を
一括して行えるため、セション層及びトランスポート層
において、プロトコルヘッダの付加処理にかかるメモリ
領域の確保/解放にかかるカーネル18へのアクセス回
数を減少させることができる。
As described above, according to the second embodiment, since the protocol header addition processing can be collectively performed in the lowest network layer, the memory area related to the protocol header addition processing is performed in the session layer and the transport layer. It is possible to reduce the number of accesses to the kernel 18 for securing / releasing

【0088】また、受信データの復元処理において、プ
ロトコルヘッダの除去により発生する空き領域に、分割
点直前のデータから前記空き領域に相当する長さのデー
タを切り取って埋め込むようにしてもよい。この処理に
より、メモリ先頭のアドレスを変更することなく分割デ
ータ全体のデータ転送を回避することができる(図12
参照)。
In the received data restoration process, data having a length corresponding to the empty area may be cut out from the data immediately before the division point and embedded in the empty area generated by the removal of the protocol header. By this processing, the data transfer of the entire divided data can be avoided without changing the address of the memory head (FIG. 12).
reference).

【0089】[0089]

【発明の効果】本発明によれば、階層化された通信プロ
トコルに従って通信制御処理を行う通信プロトコル制御
システムにおいて、システム内部におけるデータ転送に
かかるオペレーティングシステムのアクセス回数、ある
いは各階層間におけるデータ転送処理にかかるオペレー
ティングシステムへのアクセス回数を減少させる個とが
できると共に、マトリクス制御手段の起動にかかるアク
セス回数も減少させることができる。さらに、応答用デ
ータを送信データに連結することにより通信相手側の送
信処理にかかるスループットを向上させることができ
る。従って、本発明によれば、通信プロトコル処理の高
速化を図ることが可能になる。
According to the present invention, in a communication protocol control system for performing communication control processing according to a layered communication protocol, the number of operating system accesses for data transfer within the system or the data transfer processing between layers. The number of accesses to the operating system can be reduced, and the number of accesses required to activate the matrix control unit can be reduced. Furthermore, by connecting the response data to the transmission data, it is possible to improve the throughput required for the transmission processing on the communication partner side. Therefore, according to the present invention, it is possible to speed up the communication protocol processing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理図FIG. 1 is a principle diagram of the present invention.

【図2】本実施例におけるデータ通信システムの概略構
成ブロック図
FIG. 2 is a schematic block diagram of a data communication system according to the present embodiment.

【図3】通信制御装置15の機能別構成ブロック図FIG. 3 is a functional block diagram of a communication control device 15.

【図4】本実施例1におけるメインメモリとローカルメ
モリの具体例
FIG. 4 is a specific example of a main memory and a local memory according to the first embodiment.

【図5】データ送信時のシステムコール受付部の動作過
程を示すフローチャート図
FIG. 5 is a flow chart diagram showing an operation process of a system call reception unit at the time of data transmission.

【図6】応答データを受信した時の起動部の動作過程を
示すフローチャート図
FIG. 6 is a flow chart diagram showing an operation process of an activation unit when response data is received.

【図7】データを受信時のマトリクス制御部の動作過程
を示すフローチャート図
FIG. 7 is a flowchart showing an operation process of a matrix control unit when receiving data.

【図8】実施例2におけるマトリクス制御部の機能別構
成ブロック図
FIG. 8 is a functional block diagram of a matrix control unit according to the second embodiment.

【図9】実施例2におけるマトリクス制御タスクの処理
イメージ
FIG. 9 is a processing image of a matrix control task according to the second embodiment.

【図10】実施例2におけるローカルメモリの具体例FIG. 10 is a specific example of a local memory according to the second embodiment.

【図11】本実施例におけるトランスポートコネクショ
ン管理テーブルの具体例
FIG. 11 is a specific example of a transport connection management table in this embodiment.

【図12】本実施例2におけるデータ復元処理のイメー
ジ図
FIG. 12 is an image diagram of data restoration processing according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・システムコール受付手段(システムコール受付
部) 2・・マトリクス制御手段(マトリクス制御部) 2a・・送信処理部 2b・・受信処理部 3・・起動手段(起動部) 4・・メモリ 5・・待ちキュー登録手段(待ちキュー登録部) 6・・送信データ用メモリブロック 7・・受信データ用メモリブロック 8・・固定メモリブロック 9・・応答信号用メモリブロック 10・・送信データ管理用メモリブロック 11・・受信データ管理用メモリブロック 12・・メモリ管理手段(メモリ管理部) 13・・入出力制御手段(入出力制御部) 14・・通信ノード 14a・・主CPU 14b・・メインメモリ(MM) 14c・・システムバス 15・・通信制御装置 15a・・ローカルCPU 15b・・ローカルメモリ 15c・・バッファメモリ 15d・・ローカルバス 16・・オペレーティングシステム機能部(OS) 17・・通信制御機能部 18・・カーネル 150・・論理コネクションテーブル 150a・・セッションコネクション管理テーブル 150b・・トランスポートコネクション管理テーブル 150c・・ネットワークコネクション管理テーブル 20a・・送信処理部 20b・・受信処理部 21a・・送信処理部 21b・・受信処理部
1 ... System call receiving means (system call receiving section) 2 ... Matrix control means (matrix control section) 2a ... Transmission processing section 2b ... Receiving processing section 3 ... Starting means (starting section) 4 ... Memory 5 .. Wait queue registration means (wait queue registration unit) 6 .. Memory block for transmission data 7 .. Memory block for reception data 8 .. Fixed memory block 9. Memory block for response signal 10. Memory for transmission data management Block 11-Reception data management memory block 12-Memory management means (memory management unit) 13-Input / output control unit (input-output control unit) 14-Communication node 14a-Main CPU 14b-Main memory ( MM) 14c ··· System bus 15 · · Communication control device 15a · · Local CPU 15b · · Local memory 15c · · · Memory 15d ··· Local bus 16 · · Operating system function unit (OS) 17 · · Communication control function unit 18 · · Kernel 150 · · Logical connection table 150a · · Session connection management table 150b · · Transport connection management table 150c · -Network connection management table 20a-Transmission processing unit 20b-Reception processing unit 21a-Transmission processing unit 21b-Reception processing unit

フロントページの続き (72)発明者 横塚 雅人 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 宮田 俊介 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内Front page continued (72) Inventor Masato Yokotsuka 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Fujitsu Limited

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 階層化された複数のコネクション型の通
信プロトコルに従って、通信利用者からの処理要求を実
行する通信制御システムにおいて、 前記通信利用者からのデータ送信要求を受け付けるシス
テムコール受付手段と、 前記システムコール受付手段がデータ送信要求を受け付
けた時に起動され、送信データのプロトコル処理を実行
するマトリクス制御手段と、 前記マトリクス制御手段の処理中に受け付けた処理要求
を一時的に登録する待ちキュー登録手段とを備え、 前記システムコール受付手段は、通信利用者からデータ
送信要求を受け付けた時に、前記待ちキュー登録手段を
参照して処理待ちの処理要求が登録されていれば、前記
マトリクス制御手段を起動せずに、前記システム要求を
前記待ちキュー登録手段へ登録することを特徴とする通
信プロトコル制御システム。
1. A communication control system for executing a processing request from a communication user in accordance with a plurality of hierarchical connection-type communication protocols, and a system call receiving means for receiving a data transmission request from the communication user, Matrix control means that is activated when the system call reception means receives a data transmission request and executes protocol processing of transmission data; and queue queue registration that temporarily registers the processing request received during the processing of the matrix control means. The system call accepting means refers to the waiting queue registering means when a data transmission request is received from a communication user, and if the processing request waiting for processing is registered, the system control accepting means Registering the system request in the waiting queue registering means without starting Communication protocol control system according to symptoms.
【請求項2】 送信対象の送信データを格納する送信デ
ータ用メモリブロックと、前記マトリクス制御手段の各
プロトコルの論理コネクション毎に割り当てられる固定
メモリブロックとを具備するメモリを備えると共に、 前記マトリクス制御手段は、送信データのプロトコル処
理を実行する送信処理部を各階層毎に有し、 最下位層以外の送信処理部は、送信要求を受け取ると、
この送信要求から送信データが格納されている送信デー
タ用メモリブロックのアドレスを検出し、この送信デー
タ用メモリブロックに格納された送信データを複数のデ
ータ領域に分割してプロトコル処理を実行して、分割位
置を特定するアドレス情報を前記固定メモリブロックへ
格納し前記送信データ用メモリブロックのアドレスと前
記固定メモリブロックのアドレスとを含む送信要求を下
位層の送信処理部へ通知し、 最下位層の送信処理部は、コネクション毎に連続して送
信できるデータ数分の送信データ管理用メモリブロック
を前記メモリ上に確保すると共に、上位層から受け取っ
たアドレス情報に基づいて前記メモリへアクセスし、 前記送信データ用メモリブロックの送信データを、前記
固定メモリブロックに格納されているアドレス情報に基
づいて分割し、各分割データにプロトコル処理を施し、
各分割データに一連のシーケンス番号を付加しながら前
記送信データ管理用メモリブロックに転送することを特
徴とする請求項1記載の通信プロトコル制御システム。
2. A transmission data memory block for storing transmission data to be transmitted and a memory including a fixed memory block assigned to each logical connection of each protocol of the matrix control means, and the matrix control means. Has a transmission processing unit for executing a protocol process of transmission data for each layer, and the transmission processing units other than the lowest layer receive a transmission request,
The address of the transmission data memory block storing the transmission data is detected from this transmission request, the transmission data stored in this transmission data memory block is divided into a plurality of data areas, and protocol processing is executed. Address information for specifying the division position is stored in the fixed memory block, and a transmission request including the address of the transmission data memory block and the address of the fixed memory block is notified to the transmission processing unit of the lower layer, The transmission processing unit secures as many transmission data management memory blocks as the number of data that can be continuously transmitted for each connection on the memory, accesses the memory based on address information received from an upper layer, and transmits the transmission. The transmission data of the data memory block is transferred to the address stored in the fixed memory block. Divided based on the information, performs protocol processing on the divided data,
The communication protocol control system according to claim 1, wherein the divided data is transferred to the transmission data management memory block while adding a series of sequence numbers.
【請求項3】 前記メモリの送信データ用メモリブロッ
ク、送信データ管理用メモリブロック、及び固定メモリ
ブロックの払い出し及び払い戻しを管理するメモリ管理
手段を備え、 前記システムコール受付手段は、通信利用者からデータ
送信要求を受け取ったときに、前記メモリ管理手段に対
して前記送信データ管理用メモリブロックの払い出し要
求を発行し、 前記メモリ管理手段は、前記マトリクス制御手段の最下
位層の送信処理部により分割されるデータ数分の送信デ
ータ管理用メモリブロックを払い出すことを特徴とする
請求項2記載の通信プロトコル制御システム。
3. A transmission data memory block of the memory, a transmission data management memory block, and memory management means for managing the payout and refund of the fixed memory block, wherein the system call acceptance means receives data from a communication user. When a transmission request is received, a request for paying out the transmission data management memory block is issued to the memory management unit, and the memory management unit is divided by the transmission processing unit in the lowest layer of the matrix control unit. 3. The communication protocol control system according to claim 2, wherein a transmission data management memory block corresponding to the number of pieces of data to be distributed is issued.
【請求項4】 通信相手から受信したデータに付加され
たシーケンス番号を含む応答データを、前記通信相手へ
返送する際に、 前記マトリクス制御手段は、前記待ちキュー登録手段の
送信待ちデータキューを参照し、送信データが登録され
ていれば、この送信データに前記応答データを連結して
単一の送信データとすることを特徴とする請求項1記載
の通信プロトコル制御システム。
4. When the response data including the sequence number added to the data received from the communication partner is returned to the communication partner, the matrix control means refers to the transmission wait data queue of the wait queue registration means. If the transmission data is registered, the response data is concatenated with the transmission data to form a single transmission data, and the communication protocol control system according to claim 1.
【請求項5】 階層化された複数の通信プロトコルに従
って、送受信データのプロトコル処理を実行する通信制
御システムにおいて、 通信相手から送信されてくるデータをプロトコルに従っ
て処理し、処理後の受信データを通信利用者へ通知する
マトリクス制御手段と、 前記マトリクス制御手段を起動する起動手段と、 受信データを格納する受信データ用メモリブロック、前
記受信データ用メモリブロックを管理するための受信デ
ータ管理用メモリブロック、通信相手から受信する応答
データを格納する応答信号用メモリブロック、及び前記
マトリクス制御手段の各プロトコル処理毎に割り当てる
べき固定メモリブロックを有するメモリとを備え、 前記起動手段は、前記通信相手から応答データを受信し
た場合には、前記メモリから応答信号用メモリブロック
を獲得し、前記応答データに格納されているシーケンス
番号を、前記応答信号用メモリブロックに書き込み、こ
の応答信号用メモリブロックのアドレスを、前記マトリ
クス制御手段へ通知し、 前記通信相手から応答データとデータとを連結したデー
タを受信した場合には、前記メモリから受信データ用メ
モリブロックと受信データ管理用メモリブロックと応答
信号用メモリブロックとを獲得し、前記応答データに含
まれているシーケンス番号を前記応答信号用メモリブロ
ックへ書き込むと共に、前記受信データ用メモリブロッ
クに前記受信データを書き込み、前記受信データ管理用
メモリブロックに管理情報を設定し、これらのメモリブ
ロックを連結して単一のメモリブロックとし、この連結
後のメモリブロックのアドレスを前記マトリクス制御手
段へ通知することを特徴とする通信プロトコルシステ
ム。
5. In a communication control system that executes protocol processing of transmission / reception data according to a plurality of hierarchical communication protocols, data transmitted from a communication partner is processed according to the protocol, and the received data after processing is used for communication. Control means for notifying a person, a starting means for activating the matrix control means, a received data memory block for storing received data, a received data management memory block for managing the received data memory block, and communication A response signal memory block for storing response data received from a partner, and a memory having a fixed memory block to be allocated for each protocol process of the matrix control means, wherein the activation means receives the response data from the communication partner. When received, the response message is sent from the memory. Memory block for the response signal, write the sequence number stored in the response data to the memory block for the response signal, notify the address of the memory block for the response signal to the matrix control means, When the response data and the data obtained by linking the data are received, the received data memory block, the received data management memory block, and the response signal memory block are acquired from the memory and included in the response data. A sequence number is written in the response signal memory block, the received data is written in the received data memory block, management information is set in the received data management memory block, and these memory blocks are connected to form a single block. Address of the memory block after this concatenation. Communication protocol system and notifies to the matrix control means.
【請求項6】 前記メモリの受信データ用メモリブロッ
ク、受信データ管理用メモリブロック、応答信号用メモ
リブロック、及び固定メモリブロックの払い出し及び払
い戻しを管理するメモリ管理手段を備え、 前記メモリ管理手段は、前記起動手段から受信データ用
メモリブロック及び受信データ管理用メモリブロックの
払い出し要求を受けると、前記各メモリブロックを予め
所定数ずつ払い出しておき、 前記起動手段が前記所定数の各メモリブロックを使いき
るまでは、前記メモリ管理手段は前記設定済みの各メモ
リブロックを払い出すことを特徴とする請求項5記載の
通信プロトコル制御システム。
6. A memory data reception memory block, a reception data management memory block, a response signal memory block, and a memory management means for managing withdrawal and refund of a fixed memory block of the memory, the memory management means comprising: When a request for paying out the received data memory block and the received data management memory block is received from the activation means, a predetermined number of each memory block is paid out in advance, and the activation means runs out of the predetermined number of memory blocks. The communication protocol control system according to claim 5, wherein the memory management means dispenses each of the set memory blocks.
【請求項7】 前記マトリクス制御手段は、起動手段か
ら受信データ管理用メモリブロックを受け取った時に、
この受信データ管理用メモリブロックに書き込まれてい
る管理情報を前記固定メモリブロックに書き写し、 前記受信データに対応する応答データを送信する際に、
前記受信データ管理用メモリブロックを前記メモリ管理
手段へ返却することを特徴とする請求項6記載の通信プ
ロトコル制御システム。
7. The matrix control means, when receiving the received data management memory block from the activation means,
When the management information written in the reception data management memory block is copied to the fixed memory block and the response data corresponding to the reception data is transmitted,
7. The communication protocol control system according to claim 6, wherein the received data management memory block is returned to the memory management means.
【請求項8】 前記応答信号用メモリブロックには、処
理状態にあるか否かを識別するフラグを登録し、 前記起動手段は、前記応答信号用メモリブロックに応答
データに含まれているシーケンス番号を設定し、この応
答信号用メモリブロックのアドレスを前記マトリクス制
御手段へ通知する直前で前記フラグを処理状態とし、 前記マトリクス制御手段は、前記シーケンス番号の次の
シーケンス番号の送信データを送信する直前で、前記フ
ラグを未処理状態に設定することを特徴とする請求項5
記載の通信プロトコル制御システム。
8. The response signal memory block is registered with a flag for identifying whether or not it is in a processing state, and the starting means includes a sequence number included in response data in the response signal memory block. Is set, the flag is set to the processing state immediately before the address of the response signal memory block is notified to the matrix control means, and the matrix control means immediately before transmitting the transmission data of the sequence number next to the sequence number. 6. The flag is set to an unprocessed state in
The described communication protocol control system.
【請求項9】 前記マトリクス制御手段は、通信相手が
分割したデータを受信したときに、各分割データからシ
ーケンス番号を取り除き、取り除いた空き領域に前記分
割データの最後尾のデータを埋め込み、 前記埋め込み処理が終了した分割データを連結して元の
データを復元することを特徴とする請求項5記載の通信
プロトコル制御システム。
9. The matrix control means, when receiving data divided by a communication partner, removes a sequence number from each divided data, and embeds the last data of the divided data in the removed empty area, 6. The communication protocol control system according to claim 5, wherein the divided data that has been processed is connected to restore the original data.
JP7110631A 1995-05-09 1995-05-09 Communication protocol processing system Withdrawn JPH08305647A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7110631A JPH08305647A (en) 1995-05-09 1995-05-09 Communication protocol processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7110631A JPH08305647A (en) 1995-05-09 1995-05-09 Communication protocol processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08305647A true JPH08305647A (en) 1996-11-22

Family

ID=14540657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7110631A Withdrawn JPH08305647A (en) 1995-05-09 1995-05-09 Communication protocol processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08305647A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101848203B (en) Apparatus and method for supporting connection establishment in an offload of network protocol processing
KR100268565B1 (en) System and method for queuing of tasks in a multiprocessing system
JPH0675262B2 (en) Message transfer mechanism
US6009478A (en) File array communications interface for communicating between a host computer and an adapter
CN101115054B (en) For the buffer of the memory mapped of network interface controller
CN100468377C (en) Apparatus and method for supporting memory management in an offload of network protocol processing
US8537828B2 (en) Scalable interface for connecting multiple computer systems which performs parallel MPI header matching
US5313638A (en) Method using semaphores for synchronizing communication between programs or processes resident in a computer system
US5781741A (en) Message communications system in a parallel computer
US7234004B2 (en) Method, apparatus and program product for low latency I/O adapter queuing in a computer system
EP2306328A2 (en) Communications system and method with multilevel connection identification
US20130121183A1 (en) Data buffering
JP2000267815A (en) Disk array controller
GB2112553A (en) Communication arrangement for a multiprocessor system
US5923852A (en) Method and system for fast data transmissions in a processing system utilizing interrupts
CN113127139A (en) Memory allocation method and device based on data plane development kit DPDK
KR102303424B1 (en) Direct memory access control device for at least one processing unit having a random access memory
CN110445580B (en) Data transmission method and device, storage medium, and electronic device
EP0821311B1 (en) Data processing and communicating system with high throughput peripheral component interconnect bus
JPH08305647A (en) Communication protocol processing system
JP2943710B2 (en) Buffer busy control method
JP3644158B2 (en) Data transmission / reception method in parallel computer
JP2000250746A (en) Data conversion system for exchange
JP2002024007A (en) Processor system
KR20010095103A (en) An intelligent bus interconnect unit

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806