JP2000250746A - Data conversion system for exchange - Google Patents

Data conversion system for exchange

Info

Publication number
JP2000250746A
JP2000250746A JP11048196A JP4819699A JP2000250746A JP 2000250746 A JP2000250746 A JP 2000250746A JP 11048196 A JP11048196 A JP 11048196A JP 4819699 A JP4819699 A JP 4819699A JP 2000250746 A JP2000250746 A JP 2000250746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
new
old
program
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11048196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3641154B2 (en
Inventor
Takashi Koga
尚 古賀
Eiji Ishioka
英二 石岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP04819699A priority Critical patent/JP3641154B2/en
Publication of JP2000250746A publication Critical patent/JP2000250746A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3641154B2 publication Critical patent/JP3641154B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data conversion system for an exchange capable of continuously using data with a new program without discarding the data when an old program is operated when the old program is replaced with the new program about a data conversion system for an exchange. SOLUTION: This system contains memories 10 and 11 which are provided in respective systems and have a prescribed data configuration, a copying means 12 which copies inheritance data of an old current system onto a new current system memory before switching programs and a converting means which converts data which is copied into the new current system and is the one when the old program is operated into a memory map and a data configuration in a new program on the basis of memory map information and data configuration information in the old program when an old program operation is replaced with a new program operation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は交換機のデータ変換
システムに関し、更に詳しくはプログラム更新時のデー
タ変換システムに関する。
The present invention relates to a data conversion system for an exchange, and more particularly to a data conversion system for updating a program.

【0002】近年、交換機を構成する各装置にはマイク
ロプロセッサを搭載し、その動作プログラムは交換機の
ホストよりダウンロードすることが主流である。各装置
のプログラムは、交換機の一部の機能を実現しているこ
とから、顧客要求、国際勧告により規定され、機能追
加、変更が要求されるため、その都度各装置のプログラ
ムをダウンロードにより変更する必要がある。
2. Description of the Related Art In recent years, a microprocessor is mounted on each device constituting an exchange, and its operation program is mainly downloaded from a host of the exchange. Since the program of each device realizes some functions of the exchange, it is stipulated by customer's request and international recommendation, and addition or change of function is required. There is a need.

【0003】本発明では、各装置の動作プログラムを更
新し、新プログラム動作に切り替える場合に旧プログラ
ム動作時のデータ(交換動作を継続する呼処理動作、課
金データ、回線品質データ等各装置が持つデータ)を廃
棄することなく、新プログラム動作で継続させ、プログ
ラム更新前の動作を継続させるようにしたものである。
According to the present invention, when the operation program of each device is updated and switched to the new program operation, each device has data (call processing operation for continuing the exchange operation, billing data, line quality data, etc.) at the time of the old program operation. Without discarding the data), the new program operation is continued, and the operation before the program update is continued.

【0004】[0004]

【従来の技術】交換機において、交換機を構成する各装
置にはプログラムを持つ装置が存在する。これらの装置
のプログラムは、近年、ホスト交換機から各装置に対し
て各々のプログラムをダウンロードして運用動作させる
ことが一般的になりつつある。
2. Description of the Related Art In a switching system, each of the devices constituting the switching system has a device having a program. In recent years, it has become common to download the programs of these devices from the host exchange to the respective devices and operate them.

【0005】図13はプログラムの構成例を示す図であ
る。図では、アプリケーションA(呼処理プログラム)
1と、アプリケーションB(伝送路品質統計プログラ
ム)2の場合を示す。3はアプリケーションAのデータ
であり、加入者Aの呼状態3a、加入者Bの呼状態3b
等より構成されている。4はアプリケーションBのデー
タであり、加入者AのPMカウンタ4a、加入者BのP
M(パフォーマンス)カウンタ4b等より構成されてい
る。
FIG. 13 is a diagram showing a configuration example of a program. In the figure, application A (call processing program)
1 and application B (transmission channel quality statistical program) 2 are shown. Reference numeral 3 denotes data of the application A, and the call state 3a of the subscriber A and the call state 3b of the subscriber B
And so on. Reference numeral 4 denotes data of the application B. The PM counter 4a of the subscriber A and the P
It comprises an M (performance) counter 4b and the like.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来、これら装置のプ
ログラムに変更が生じた場合には、プログラムを更新し
た後、プログラム更新前の旧プログラム動作時のデータ
の引き継ぎが困難であった。つまり、加入者制御装置等
では、実際のサービス運用状態でプログラム切り替え前
の接続中の呼が切断されたり、課金データが消えたりし
てしまうという問題があった。
Heretofore, when the programs of these devices have been changed, it has been difficult to transfer the data at the time of the operation of the old program before updating the program after updating the program. That is, in the subscriber control device and the like, there is a problem that the connected call before the program switching is disconnected or the billing data disappears in the actual service operation state.

【0007】データの引き継ぎが困難な理由は、旧プロ
グラムと新プログラム間で引き継ぐデータの互換性があ
るとは限らないためである。具体的には、旧プログラム
で扱うデータのメモリ上でのアドレス及びデータ構成が
変更された場合、新プログラムでは扱う同じデータのア
ドレス位置、データ構成が異なっているため、新しいプ
ログラムで旧データの引き継ぎができない。
The reason why it is difficult to take over data is that the data to be taken over between the old program and the new program is not always compatible. Specifically, if the address and data structure of the data handled by the old program on the memory are changed, the new program takes over the old data because the address position and data structure of the same data handled by the new program are different. Can not.

【0008】図14はメモリデータの構成例を示す図で
ある。(a)は旧プログラムでのメモリデータ、(b)
は新プログラムでのメモリデータである。旧プログラム
では、アドレス1000番地からデータA1が記憶され
ているが、新プログラムではアドレス0FFFC番地か
らデータA1が記憶されている。しかも、新プログラム
では、新たなデータA6が追加されており、旧プログラ
ムでのメモリデータと新プログラムでのメモリデータと
のアドレスの互換性は全くなく、旧データの引き継ぎが
できないという問題があった。
FIG. 14 is a diagram showing a configuration example of memory data. (A) is the memory data in the old program, (b)
Is the memory data in the new program. In the old program, data A1 is stored from address 1000, whereas in the new program, data A1 is stored from address 0FFFC. In addition, in the new program, new data A6 is added, the address of the memory data in the old program is not compatible with the address of the memory data in the new program, and the old data cannot be taken over. .

【0009】このため、従来方式では、新プログラムで
の動作開始時には全て初期化状態から開始していたた
め、新プログラム動作に切り替わった場合に、交換動作
を継続する呼処理データ、課金データ、回線品質データ
等が消失してしまうという問題があった。
For this reason, in the conventional system, when the operation with the new program is started, all the operations are started from the initialization state. Therefore, when the operation is switched to the new program operation, the call processing data, the billing data, the line quality, and the switching operation are continued. There is a problem that data and the like are lost.

【0010】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、旧プログラムを新プログラムに切り替え
る時に旧プログラム動作時のデータを廃棄することな
く、新プログラムで継続して使用することができるよう
にした交換機のデータ変換システムを提供することを目
的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a problem, and when switching from an old program to a new program, it is possible to continue using the old program without discarding the data at the time of operation of the old program. It is an object of the present invention to provide a data conversion system for an exchange which can be used.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】(1)図1は第1の発明
の原理ブロック図である。図において、10は旧現用系
メモリ、11は新現用系メモリである。旧現用系メモリ
10は、データA〜Dと、プログラム13等から構成さ
れており、新現用系メモリ11はデータA’〜D’と、
プログラム14等から構成されている。なお、旧現用メ
モリ10中のデータ新現用系メモリ11中のデータとは
対応している。即ち、AとA’、BとB’、CとC’、
DとD’とが対応している。本発明では、旧現用系メモ
リ10から新現用系メモリ11にデータのコピーを行う
メモリコピー手段12が設けられている。なお、図示さ
れていないが、旧現用系メモリ10と新現用系メモリ1
1間を接続する系間通信手段も設けられている。
(1) FIG. 1 is a principle block diagram of the first invention. In the figure, 10 is an old working memory, and 11 is a new working memory. The old active memory 10 includes data A to D, a program 13 and the like, and the new active memory 11 stores data A ′ to D ′,
It is composed of a program 14 and the like. The data in the old working memory 10 corresponds to the data in the new working memory 11. That is, A and A ', B and B', C and C ',
D and D 'correspond. In the present invention, a memory copy unit 12 for copying data from the old working memory 10 to the new working memory 11 is provided. Although not shown, the old active memory 10 and the new active memory 1
There is also provided an inter-system communication means for connecting the two.

【0012】本発明では、予め新旧プログラム間でデー
タメモリ構成に制限を設けておき、メモリコピー手段1
2が旧データを旧現用系メモリ10より新現用系メモリ
11にコピーし、変換手段(図示せず)が新現用系メモ
リ上にて旧データを新データ領域に格納していくように
なっている。従って、全ての引き継ぎデータを新プログ
ラム動作前に変換することにより、旧プログラム動作時
のデータを引き継ぐことにより、プログラム更新におい
ても交換動作を継続することができる。
In the present invention, the data memory configuration is limited between the new and old programs in advance, and
2 copies the old data from the old working memory 10 to the new working memory 11, and the conversion means (not shown) stores the old data in the new data area on the new working memory. I have. Therefore, by converting all inherited data before the operation of the new program, the data at the time of the operation of the old program is inherited, so that the exchange operation can be continued even when updating the program.

【0013】(2)この場合において、引き継ぎデータ
のアドレスマップで旧プログラムでの引き継ぎデータの
先頭アドレスを新プログラムでも同一アドレス値とし、
アドレスが老番アドレスのデータ群から変換することを
特徴としている。
(2) In this case, in the address map of the takeover data, the start address of the takeover data in the old program is set to the same address value in the new program,
The address is converted from a data group of the oldest address.

【0014】この発明によれば、引き継ぎデータの先頭
アドレス値を新旧プログラムで同一値とし、かつアドレ
スが老番アドレスのデータ群から変換することにより、
引き継ぎデータが消失することなく、旧データを新デー
タに移すことが可能となる。
According to the present invention, the start address value of the takeover data is made the same value in the old and new programs, and the address is converted from the data group of the oldest address.
The old data can be moved to the new data without losing the takeover data.

【0015】(3)また、引き継ぎデータのアドレスマ
ップで旧プログラムでの引き継ぎデータの最終アドレス
を新プログラムでも同一アドレス値とし、アドレスが若
番アドレスのデータ群から変換することを特徴としてい
る。
(3) Further, in the address map of the takeover data, the last address of the takeover data in the old program is set to the same address value in the new program, and the address is converted from the data group of the youngest address.

【0016】この発明によれば、引き継ぎデータの最終
アドレス値を新旧プログラムで同一値とし、かつアドレ
スが若番アドレスのデータ群から変換することにより、
引き継ぎデータが消失することなく、旧データを新デー
タに移すことが可能となる。
According to the present invention, the last address value of the takeover data is made the same in the new and old programs, and the address is converted from the data group of the youngest address.
The old data can be moved to the new data without losing the takeover data.

【0017】(4)また、複数のデータ群から構成され
る引き継ぎデータの新プログラムでのサイズを旧プログ
ラムのサイズよりも大きくすることを特徴としている。
この発明によれば、旧プログラムのデータを新プログラ
ムのデータに移す時に元のデータが消失することがなく
なる。
(4) The size of the takeover data composed of a plurality of data groups in the new program is made larger than the size of the old program.
According to the present invention, the original data is not lost when data of the old program is transferred to data of the new program.

【0018】(5)図2は第2の発明の原理説明図であ
る。図1と同一のものは、同一の符号を付して示す。図
において、10は旧現用系メモリ、11は新現用系メモ
リである。旧現用系メモリ10は、データA〜Dと、プ
ログラム13、ワークエリア15等から構成されてお
り、新現用系メモリ11はデータA’〜D’と、プログ
ラム14、ワークエリア16等から構成されている。デ
ータA〜DとA’〜D’とはそれぞれ対応している。本
発明では、旧現用系メモリ10から新現用系メモリ11
にデータのコピーを行うメモリコピー手段12が設けら
れている。なお、図示されていないが、旧現用系メモリ
10と新現用系メモリ11間を接続する系間通信手段も
設けられている。
(5) FIG. 2 is a diagram illustrating the principle of the second invention. 1 are denoted by the same reference numerals. In the figure, 10 is an old working memory, and 11 is a new working memory. The old active memory 10 includes data A to D, a program 13, a work area 15, and the like. The new active memory 11 includes data A ′ to D ′, a program 14, a work area 16, and the like. ing. Data A to D and A 'to D' correspond to each other. In the present invention, the old active memory 10 is replaced with the new active memory 11
Is provided with a memory copy means 12 for copying data. Although not shown, inter-system communication means for connecting the old active memory 10 and the new active memory 11 is also provided.

【0019】この発明によれば、旧現用系メモリ10中
のデータを新現用系メモリ11中のデータに移すに当た
り、ワークエリア15とワークエリア16を介してデー
タの転送が行われる。一時、新現用系メモリ11中のワ
ークエリア16に記憶された各データは、データの割り
振りを行なう変換手段(図示せず)により、メモリマッ
プ上の所定の位置に新データとしてそれぞれ割り振られ
る。
According to the present invention, in transferring the data in the old active memory 10 to the data in the new active memory 11, the data is transferred via the work area 15 and the work area 16. Each data temporarily stored in the work area 16 in the new active memory 11 is allocated to a predetermined position on the memory map as new data by a conversion means (not shown) for allocating data.

【0020】この発明によれば、引き継ぎデータの先頭
アドレス位置の制約やデータ変換順序の制約を受けるこ
となく、旧プログラム動作時のデータを引き継ぐことに
より、プログラム更新においても交換動作を継続するこ
とができる。
According to the present invention, the exchange operation can be continued even in the program update by inheriting the data at the time of the operation of the old program without being restricted by the start address position of the inherited data or the data conversion order. it can.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例を詳細に説明する。図3は本発明が適用され
るシステム構成例を示す図である。図において、30は
交換機、31は該交換機30と接続されるホストコンピ
ュータ(以下ホストと略す)である。ここでは、交換機
30に加入者制御装置20が接続される場合を示してい
る。この加入者制御装置20は、二重化された加入者制
御装置(現用系)21と、加入者制御装置(予備系)2
2を持ち、これら両加入者制御装置21、22間では系
間通信が行われている。各加入者制御装置21、22の
配下には複数の加入者カード23を収容し、各加入者カ
ード23、加入者線を制御し、各種呼接続情報、加入者
線路の伝送品質のためにパフォーマンス(PM)カウン
タを持つ。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 3 is a diagram showing an example of a system configuration to which the present invention is applied. In the figure, 30 is an exchange, and 31 is a host computer (hereinafter abbreviated as host) connected to the exchange 30. Here, a case where the subscriber control device 20 is connected to the exchange 30 is shown. The subscriber control device 20 includes a duplicated subscriber control device (active system) 21 and a subscriber control device (standby system) 2
2 between the two subscriber control devices 21 and 22, communication between systems is performed. A plurality of subscriber cards 23 are accommodated under each of the subscriber control devices 21 and 22, and each subscriber card 23 and a subscriber line are controlled, and various types of call connection information and transmission quality of a subscriber line are provided. It has a (PM) counter.

【0022】また、制御プログラムはホスト31から交
換機30を介してダウンロードされる。加入者制御装置
21、22の現用系、予備系のそれぞれは交換機30を
介してホスト31から制御される。前述したように、現
用系と予備系には系間通信機能、系間メモリコピー機能
を持つそれぞれの手段が設けられている。
The control program is downloaded from the host 31 via the exchange 30. Each of the active system and the standby system of the subscriber control devices 21 and 22 is controlled by the host 31 via the exchange 30. As described above, the active system and the standby system are provided with respective means having an inter-system communication function and an inter-system memory copy function.

【0023】図4は第1の発明のプログラム更新制御シ
ーケンスの一実施の形態例を示す図、図5はデータ配置
の制約に関する説明及びデータの変換手順の説明図、図
6は本発明を実現するためのデータ変換フローチャート
の一実施の形態例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an embodiment of a program update control sequence according to the first invention, FIG. 5 is an explanatory diagram relating to restrictions on data arrangement and an explanatory diagram of a data conversion procedure, and FIG. 6 realizes the present invention. FIG. 6 is a diagram showing an example of an embodiment of a data conversion flowchart for performing the above.

【0024】1.先ずホスト31より予備系をOUS
(Out Of Servece)とする(S1)。 2.OUS化された予備系に対してホスト31から新プ
ログラムをダウンロードする(S2)。
1. First, the standby system is OUS from the host 31
(Out Of Service) (S1). 2. A new program is downloaded from the host 31 to the OUS-based standby system (S2).

【0025】この時、現用系は現用系動作を継続してい
る。ダウンロード手段に関しては、通常の既存の技術が
用いられる。 3.ホストから現用系へメモリコピー要求を送り(S
3)、現用系の旧プログラムで動作しているデータ(引
き継ぎデータ)をメモリコピー手段12(図1参照)に
より新現用系へメモリコピーする(S4)。この場合、
新現用系メモリ11上には、旧現用系動作のデータが旧
プログラム動作時と同じメモリアドレスにコピーされ
る。現用系は、ホスト31に対してメモリコピー完了通
知を行なう(S5)。
At this time, the working system continues the working operation. As for the download means, a usual existing technology is used. 3. Send a memory copy request from the host to the active system (S
3) The data (takeover data) operated by the old program of the active system is copied to the new active system by the memory copying means 12 (see FIG. 1) (S4). in this case,
On the new active memory 11, the data of the old active operation is copied to the same memory address as in the old program operation. The active system notifies the host 31 of the completion of the memory copy (S5).

【0026】4.上位装置(ここでは交換機ホスト3
1)から新現用系に対して系切り替え要求が出される
(S6)。これを契機に、予備系(新現用系)から現用
系(旧現用系)に対して系切り替え要求が出される(S
7)。これに対して、旧現用系から新現用系に対して系
切り替え応答が出され(S8)、現用系と予備系が切り
替わる。
4. Host device (here, exchange host 3
From 1), a system switching request is issued to the new active system (S6). As a result, a standby system switching request is issued from the standby system (new active system) to the active system (old active system) (S
7). In response to this, a system switching response is issued from the old active system to the new active system (S8), and the active system and the standby system are switched.

【0027】5.新現用系では、新プログラム動作に切
り替わる(S9)。新現用系の新プログラムでは、プロ
グラム初期化時の現用系動作を開始する前に、新現用系
メモリ上の旧データを以下の手順でデータ変換を行なう
(S10)。その後、新現用系からホストに対して系切
り替え完了通知が出される(S11)。
5. In the new active system, the operation is switched to the new program operation (S9). In the new program of the new active system, before starting the active system operation at the time of program initialization, data conversion is performed on the old data in the new active system memory in the following procedure (S10). Thereafter, a notification of the completion of system switching is issued from the new active system to the host (S11).

【0028】図5は旧プログラム動作時のデータ構成
と、新プログラム動作時のデータ構成例を示す図であ
る。(a)が旧プログラム動作時の引き継ぎデータ構
成、(b)が新プログラム動作時のデータ構成である。
この実施の形態例では、新しいプログラムが引き継ぐデ
ータは、A、Bの2種類のデータ群を引き継ぐ例であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a data structure at the time of operation of the old program and an example of a data structure at the time of operation of the new program. (A) is a takeover data configuration at the time of operation of the old program, and (b) is a data configuration at the time of operation of the new program.
In this embodiment, the data inherited by the new program is an example in which two types of data groups A and B are inherited.

【0029】データの先頭アドレスは、10000番地
であり、これは新プログラムでのアドレスマップでも同
一値である。またA、Bのデータサイズは増えている
が、減ってはいない。これにより、旧プログラムのデー
タを新プログラムに移す時に元のデータが消失すること
がなくなる。つまり、アプリケーションのデータの先頭
アドレスは変更してはならず、アプリケーションのデー
タのトータルサイズは減らさない。
The head address of the data is 10000, which is the same value in the address map in the new program. The data sizes of A and B are increasing, but not decreasing. This prevents the original data from being lost when the data of the old program is transferred to the new program. That is, the start address of the application data must not be changed, and the total size of the application data is not reduced.

【0030】新現用系では、アプリケーションプログラ
ムでデータA6が追加され、またアプリケーションプロ
グラムでデータB6が追加になっている。また、新現用
系メモリ11には、旧データを新データに変換するため
に使用されるデータ変換ワークエリア14aを持ってい
る。
In the new working system, data A6 is added by the application program, and data B6 is added by the application program. The new active memory 11 has a data conversion work area 14a used to convert old data into new data.

【0031】データ変換は、アドレスが老番であるBか
ら開始する。データ変換手段は先ず、Bのデータ(B
1、B2、B3、B4、B5)をデータ変換ワークエリ
ア14aにコピーする。これを、データ変換手段が新し
いメモリマップ上のB1、B2、B3、B4、B5へ戻
す。B6は新プログラムで追加したエリアなので初期化
する。
The data conversion starts from B whose address is the oldest. The data conversion means firstly outputs the data of B (B
1, B2, B3, B4, B5) are copied to the data conversion work area 14a. The data conversion means returns the data to B1, B2, B3, B4, and B5 on the new memory map. Since B6 is an area added by the new program, it is initialized.

【0032】データ変換手段は、次にAのデータもBの
データと同じ手順でA1、A2、A3、A4、A5のデ
ータをデータ変換ワークエリア14aにコピーする。次
に、、データ変換ワークエリア1a上のA1、A2、A
3、A4、A5を新しいメモリマップのA1、A2、A
3、A4、A5のアドレスへ戻す。A6のデータは、新
プログラムでの追加データであるため、初期化する。
Next, the data conversion means copies the data of A1, A2, A3, A4, and A5 to the data conversion work area 14a in the same procedure as the data of A. Next, A1, A2, A in the data conversion work area 1a
3, A4 and A5 are replaced with new memory maps A1, A2 and A
3. Return to the address of A4, A5. Since the data of A6 is additional data in the new program, it is initialized.

【0033】このようにして、全データが新現用系のメ
モリ11上で、旧メモリデータが新メモリデータに変換
される。データ変換が完了したら、新現用系プログラム
は、上位装置に対して系切り替え完了を通知して(図4
のS11)、新現用系として動作を開始する。
In this way, all data is converted to new memory data in the new active memory 11. When the data conversion is completed, the new active system program notifies the host device of the completion of system switching (FIG. 4).
S11), the operation is started as a new active system.

【0034】この実施の形態例によれば、引き継ぎデー
タの先頭アドレス値を新旧プログラムで同一値とし、か
つアドレスが老番アドレスのデータ群から変換すること
により、引き継ぎデータが消失することなく、旧データ
を新データに移すことが可能となる。
According to this embodiment, the start address value of the takeover data is set to the same value in the new and old programs, and the address is converted from the data group of the oldest address. Data can be transferred to new data.

【0035】図6は本発明のデータ変換フローチャート
の一実施の形態例を示す図で、データ変換手段の動作を
示している。新プログラム動作開始時、メモリ上は旧ア
ドレスで残っているものとし、新プログラム動作開始
時、データ変換を以下のフローで行なう。
FIG. 6 is a diagram showing an embodiment of a data conversion flowchart according to the present invention, showing the operation of the data conversion means. At the start of the new program operation, the old address remains in the memory, and at the start of the new program operation, data conversion is performed according to the following flow.

【0036】先ず、アプリケーションBのデータをデー
タ変換ワークエリア14aにコピーする(S1)。次
に、旧B1データを新B1データエリアへ移動し(S
2)、次に、旧B2データを新B2データエリアに移動
し(S3)、次に、旧B3データを新B3データエリア
へ移動し(S4)、次に旧B4データを新B4データエ
リアに移動し(S5)、次に、旧B5データを新B5デ
ータエリアに移動し(S6)、B6データエリアを初期
化する(S7)。
First, the data of the application B is copied to the data conversion work area 14a (S1). Next, the old B1 data is moved to the new B1 data area (S
2) Next, move the old B2 data to the new B2 data area (S3), move the old B3 data to the new B3 data area (S4), and then move the old B4 data to the new B4 data area. Then, the old B5 data is moved to the new B5 data area (S6), and the B6 data area is initialized (S7).

【0037】次に、アプリケーションAのデータをデー
タ変換ワークエリア14aにコピーする(S8)。次
に、旧A1データを新A1データエリアへ移動し(S
9)、次に、旧A2データを新A2データエリアに移動
し(S10)、次に、旧A3データを新A3データエリ
アへ移動し(S11)、旧A4データを新A4データエ
リアに移動し(S12)、次に、旧A5データを新A5
データエリアに移動し(S13)、A6データエリアを
初期化する(S14)。
Next, the data of the application A is copied to the data conversion work area 14a (S8). Next, the old A1 data is moved to the new A1 data area (S1).
9) Next, move the old A2 data to the new A2 data area (S10), move the old A3 data to the new A3 data area (S11), and move the old A4 data to the new A4 data area. (S12) Next, the old A5 data is replaced with the new A5 data.
Move to the data area (S13), and initialize the A6 data area (S14).

【0038】図7は新現用系のメモリ内容の推移を示す
図である。(a)の段階では、旧現用系のメモリがその
ままコピーされた状態である。(b)の段階は、データ
変換ワークエリア14aにデータBがコピーされた状態
を示す。(c)の段階は、データ変換ワークエリア14
aにコピーされたデータBの内容を新データエリアに移
動させる状態を示している。この時、B1はそれまでの
10014番地からではなく、10018番地から始ま
っている。そして、最後に追加されたデータB6が入
り、初期化される。元の10014番地にはB1がまだ
残っている。
FIG. 7 is a diagram showing the transition of the memory contents of the new working system. At the stage (a), the old working memory is copied as it is. The stage (b) shows a state in which the data B has been copied to the data conversion work area 14a. The stage (c) is the data conversion work area 14
The state in which the content of the data B copied to a is moved to the new data area is shown. At this time, B1 starts from address 10018, not from address 10014. Then, the data B6 added last enters and is initialized. B1 still remains at the original address 10014.

【0039】(d)はデータ変換ワークエリア14aに
データAがコピーされた状態である。このワークエリア
14aからメモリエリアの10000番地からA1、A
2…という具合に移動していく。そして、(e)におい
て、旧B1が残っていた領域には、追加されたデータA
6が入っている。
FIG. 5D shows a state in which the data A has been copied to the data conversion work area 14a. From this work area 14a to A1 and A from address 10000 of the memory area
2 and so on. Then, in (e), in the area where the old B1 remains, the added data A
Contains 6

【0040】上述の実施の形態例では、新旧データをそ
ろえる場合として、先頭アドレスを用いる場合を例にと
ったが、本発明はこれに限るものではなく、最終アドレ
スにそろえることもできる。この場合には、データの変
換は、Aデータから先に行なう。
In the above-described embodiment, the case where the head address is used as an example of aligning new and old data is described. However, the present invention is not limited to this, and it is also possible to align the last address. In this case, the data conversion is performed first from the A data.

【0041】この実施の形態例によれば、引き継ぎデー
タの最終アドレス値を新旧プログラムで同一値とし、か
つアドレスが若番アドレスのデータ群から変換すること
により、引き継ぎデータが消失することなく、旧データ
を新データに移すことが可能となる。
According to this embodiment, the last address value of the takeover data is set to the same value in the old and new programs, and the address is converted from the data group of the youngest address. Data can be transferred to new data.

【0042】図8は第2の発明のプログラム更新制御シ
ーケンスの一実施の形態例を示す図である。 1.先ずホスト31より予備系をOUS(Out Of
Servece)とする(S1)。
FIG. 8 is a diagram showing an embodiment of a program update control sequence according to the second invention. 1. First, the host 31 sets the backup system to OUS (Out Of
(S1).

【0043】2.OUS化された予備系に対してホスト
から新プログラムをダウンロードする(S2)。この
時、現用系は現用系動作を継続している。ダウンロード
の技術は既存のものを用いることができる。
2. A new program is downloaded from the host to the OUS-based standby system (S2). At this time, the working system continues the working operation. Existing download technology can be used.

【0044】上位装置(ここでは交換機ホスト)から系
切り替え要求が予備系に対して発行される(S3)。こ
れを契機に、新現用系は新プログラム動作に切り替わる
(S4)。新現用系の新プログラムでは、プログラム初
期化時の現用系動作を開始する前に、以下の手順でアプ
リケーションプログラム単位でデータ変換を行なう。
A system switching request is issued from the higher-level device (here, the exchange host) to the standby system (S3). In response to this, the new active system switches to the new program operation (S4). In the new program of the new active system, before starting the active system operation at the time of program initialization, data conversion is performed for each application program in the following procedure.

【0045】3.新現用系から旧現用系に対してアプリ
ケーションAのデータ要求を出す(S5)。 4.旧現用系側では、新現用系側からのアプリケーショ
ンAデータ要求を受信したら、旧現用系上の旧データ
(アプリケーションAのデータ)をデータ変換ワークエ
リア15(図2参照)にコピーし(S6)、それを新現
用系のワークエリア16にコピーする。メモリコピーが
終了したら、新現用系に対してアプリケーションAのデ
ータ応答を返信する(S7)。
3. The new active system issues a data request for application A to the old active system (S5). 4. When the old active system receives the application A data request from the new active system, the old data (data of application A) on the old active system is copied to the data conversion work area 15 (see FIG. 2) (S6). Is copied to the new active work area 16. When the memory copy is completed, the data response of the application A is returned to the new active system (S7).

【0046】5.新現用系側では、アプリケーションA
のデータ応答を受信したら、変換手段が、新現用系のメ
モリ上(データ変換ワークエリア16)上にコピーされ
たアプリケーションAのデータを基に新アドレスマップ
でのデータ構造を基にA1、A2、A3、A4、A5と
設定し、A6は初期化する(S8)。
5. On the new active side, application A
After receiving the data response of A, A2, A2, A2,... Based on the data structure in the new address map based on the data of the application A copied on the memory of the new active system (data conversion work area 16). A3, A4, and A5 are set, and A6 is initialized (S8).

【0047】アプリケーションAのデータ変換が終了し
たら、次は同様の手順でアプリケーションBのデータを
変換するために、旧現用系に対してアプリケーションB
のデータ要求を出す(S9)。
After the data conversion of the application A is completed, next, in order to convert the data of the application B by the same procedure, the application B
(S9).

【0048】6.旧現用系は、アプリケーションBのデ
ータ要求を受信したら、旧現用系上の旧データ(アプリ
ケーションBのデータ)をデータ変換ワークエリア15
にコピーし、それをメモリコピー手段12により新現用
系へメモリコピーする(S10)。メモリコピーが終了
したら、新現用系に対してアプリケーションBのデータ
応答を返信する(S11)。
6 Upon receiving the data request of the application B, the old active system transfers the old data (data of the application B) on the old active system to the data conversion work area 15.
Is copied to the new active system by the memory copying means 12 (S10). When the memory copy is completed, the data response of the application B is returned to the new active system (S11).

【0049】7.新現用系は、アプリケーションBのデ
ータ応答を受信したら、新現用系のメモリ上(データ変
換ワークエリア16)にコピーされたアプリケーション
Bのデータを基に新アドレスマップでのデータ構成を基
にB1、B2、B3、B4、B5と設定し、B6は初期
化する(S12)。
7. Upon receiving the data response of the application B, the new active system uses the data B1 and B1 based on the data structure of the new address map based on the data of the application B copied on the memory of the new active system (data conversion work area 16). B2, B3, B4, and B5 are set, and B6 is initialized (S12).

【0050】8.データ変換が完了したら、新現用系プ
ログラムは上位装置(ホスト)に対して系切り替え完了
を通知し(S13)、新現用系として動作を開始する。
以上のようにして、旧プログラムで動作していたデータ
を新プログラムに引き継ぐことにより新プログラムへ切
り替えても、旧プログラム動作の継続ができる。
8. When the data conversion is completed, the new active system program notifies the host device (host) of the completion of system switching (S13), and starts operating as the new active system.
As described above, the operation of the old program can be continued even when the data that has been operating in the old program is switched to the new program by transferring the data to the new program.

【0051】図9は第2の発明のデータ変換フローチャ
ートの一実施の形態例を示す図で、新現用系側の動作を
示す。この場合、新プログラム動作開始時、新現用系メ
モリ上には何もしない。新プログラム動作開始時、デー
タ変換を以下のフローで行なう。第1の発明の場合と異
なり、Aデータの変換を行ない、次にBデータの変換を
行なっているが、変換の順序は問わない。先ず、旧現用
系に対してアプリケーションAのデータ要求をする(S
1)。次に、アプリケーションAデータの応答待ち状態
に入る(S2)。旧現用系側からのアプリケーションA
データ応答があると(S3)、これらデータは、変換ワ
ークエリア16に入る。データ変換手段は、先ず変換ワ
ークエリア16の旧A1データを新A1データエリアへ
移動する(S4)。
FIG. 9 is a diagram showing an embodiment of the data conversion flowchart of the second invention, showing the operation of the new active system. In this case, when the new program operation starts, nothing is done on the new active memory. At the start of the new program operation, data conversion is performed according to the following flow. Unlike the case of the first invention, the A data is converted, and then the B data is converted, but the order of the conversion does not matter. First, a data request of application A is made to the old active system (S
1). Next, a response waiting state for application A data is entered (S2). Application A from the old active system
When there is a data response (S3), these data enter the conversion work area 16. The data conversion means first moves the old A1 data in the conversion work area 16 to the new A1 data area (S4).

【0052】次に、変換ワークエリア16の旧A2デー
タを新A2データエリアへ移動する(S5)。次に、変
換ワークエリア16の旧A3データを新A3データエリ
アへ移動する(S6)。次に、変換ワークエリア16の
旧A4データを新A4データエリアへ移動する(S
7)。次に、変換ワークエリア16の旧A5データを新
A5データエリアへ移動する(S8)。これら旧データ
の移動が終了したら、今度は新しいデータであるA6デ
ータエリアを初期化する(S9)。
Next, the old A2 data in the conversion work area 16 is moved to the new A2 data area (S5). Next, the old A3 data in the conversion work area 16 is moved to the new A3 data area (S6). Next, the old A4 data of the conversion work area 16 is moved to the new A4 data area (S
7). Next, the old A5 data in the conversion work area 16 is moved to the new A5 data area (S8). When the movement of the old data is completed, the A6 data area which is new data is initialized (S9).

【0053】以上で、Aデータの変換が終わるので、次
にBデータの変換に移る。Bデータの変換においては、
先ず旧現用系に対してアプリケーションBデータ要求を
行なう(S10)。この後は、アプリケーションBデー
タの応答待ちになる(S11)。旧現用系側からのアプ
リケーションBデータの応答があると(S12)、これ
らデータは、変換ワークエリア16に入る。データ変換
手段は、先ず変換ワークエリア16の旧B1データを新
B1データエリアへ移動する(S13)。
With the above, the conversion of the A data is completed. Then, the process proceeds to the conversion of the B data. In the conversion of B data,
First, an application B data request is made to the old working system (S10). Thereafter, a response to application B data is waited (S11). When there is a response of the application B data from the old active system (S12), these data enter the conversion work area 16. The data conversion means first moves the old B1 data in the conversion work area 16 to the new B1 data area (S13).

【0054】次に、変換ワークエリア16の旧B2デー
タを新B2データエリアへ移動する(S14)。次に、
変換ワークエリア16の旧B3データを新B3データエ
リアへ移動する(S15)。次に、変換ワークエリア1
6の旧B4データを新B4データエリアへ移動する(S
16)。次に、変換ワークエリア16の旧B5データを
新B5データエリアへ移動する(S17)。これら旧デ
ータの移動が終了したら、今度は新しいデータであるA
Bデータエリアを初期化する(S18)。
Next, the old B2 data in the conversion work area 16 is moved to the new B2 data area (S14). next,
The old B3 data in the conversion work area 16 is moved to the new B3 data area (S15). Next, conversion work area 1
6 is moved to the new B4 data area (S
16). Next, the old B5 data in the conversion work area 16 is moved to the new B5 data area (S17). When the transfer of the old data is completed, the new data A
The B data area is initialized (S18).

【0055】図10は第2の発明のデータ変換フローチ
ャートの他の実施の形態例を示す図で、旧現用系側の動
作を示す。旧現用系は、新現用系より各アプリケーショ
ンデータ要求を受けると、以下の手順を実行する。各ア
プリケーションは、データ要求されると、データを変換
ワークエリア15へコピーして、ハード的に新現用系に
データが渡るようにし、新現用系に対してデータ要求の
応答を返す。
FIG. 10 is a diagram showing another embodiment of the data conversion flowchart of the second invention, showing the operation of the old working system. Upon receiving each application data request from the new active system, the old active system executes the following procedure. When the data is requested, each application copies the data to the conversion work area 15 so that the data can be transferred to the new active system by hardware, and returns a response to the data request to the new active system.

【0056】先ず最初は、新現用系からのアプリケーシ
ョンデータ要求待ち状態である(S1)。ここで、新現
用系からアプリケーションAデータ要求が来ると(S
2)、旧A1データを変換ワークエリア15へコピーし
(S3)、旧A2データを変換ワークエリア15へコピ
ーし(S4)、旧A3データを変換ワークエリア15へ
コピーし(S5)、旧A4データを変換ワークエリア1
5へコピーし(S6)、旧A5データを変換ワークエリ
ア15へコピーする(S7)。コピーが終了したら、変
換ワークエリア15の内容をアプリケーションAデータ
応答として返す(S8)。
First, the process waits for an application data request from the new active system (S1). Here, when an application A data request comes from the new active system (S
2) Copy the old A1 data to the conversion work area 15 (S3), copy the old A2 data to the conversion work area 15 (S4), copy the old A3 data to the conversion work area 15 (S5), and copy the old A4 data. Convert data work area 1
5 (S6), and the old A5 data is copied to the conversion work area 15 (S7). When the copying is completed, the contents of the conversion work area 15 are returned as the application A data response (S8).

【0057】一方、新現用系からアプリケーションBデ
ータ要求が来ると(S9)、旧B1データを変換ワーク
エリア15へコピーし(S10)、旧B2データを変換
ワークエリア15へコピーし(S11)、旧B3データ
を変換ワークエリア15へコピーし(S12)、旧B4
データを変換ワークエリア15へコピーし(S13)、
旧B5データを変換ワークエリア15へコピーする(S
14)。コピーが終了したら、変換ワークエリア15の
内容をアプリケーションBデータ応答として返す(S1
5)。
On the other hand, when an application B data request is received from the new active system (S9), the old B1 data is copied to the conversion work area 15 (S10), and the old B2 data is copied to the conversion work area 15 (S11). The old B3 data is copied to the conversion work area 15 (S12), and the old B4 data is copied.
Copy the data to the conversion work area 15 (S13),
Copy the old B5 data to the conversion work area 15 (S
14). When copying is completed, the contents of the conversion work area 15 are returned as an application B data response (S1).
5).

【0058】図11は旧現用系のメモリ内容の推移を示
す図である。(a)の場合には、AデータとBデータが
まだデータ変換ワークエリア15にコピーされていな
い。(b)では、Aデータがデータ変換ワークエリア1
5にコピーされる。(c)では、データ変換ワークエリ
ア15の内容が新現用系側にハード的にコピーされる。
(d)では、Bデータがデータ変換ワークエリア15へ
コピーされる。(e)では、データ変換ワークエリア1
5の内容が新現用系側にハード的にコピーされる。
FIG. 11 is a diagram showing the transition of the memory contents of the old working system. In the case of (a), the A data and the B data have not been copied to the data conversion work area 15 yet. In (b), the A data is the data conversion work area 1
5 is copied. In (c), the contents of the data conversion work area 15 are copied to the new working system by hardware.
In (d), the B data is copied to the data conversion work area 15. In (e), the data conversion work area 1
5 is copied to the new working system by hardware.

【0059】図12は新現用系のメモリ内容の推移を示
す図である。(a)の状態では、まだデータは格納され
ていない。(b)では、旧現用系側からデータAがデー
タ変換ワークエリア16にコピーされる。(c)では、
データ変換ワークエリア16の内容が所定のアドレスに
コピーされる。新しいデータA6は初期化される。
(d)では、旧現用系側からデータBがデータ変換ワー
クエリア16にコピーされる。(e)では、データ変換
ワークエリア16の内容が所定のアドレスにコピーされ
る。新しいデータB6は初期化される。
FIG. 12 is a diagram showing the transition of the memory contents of the new working system. In the state of (a), no data has been stored yet. In (b), data A is copied to the data conversion work area 16 from the old working side. In (c),
The contents of the data conversion work area 16 are copied to a predetermined address. New data A6 is initialized.
In (d), the data B is copied to the data conversion work area 16 from the old working side. In (e), the contents of the data conversion work area 16 are copied to a predetermined address. New data B6 is initialized.

【0060】このように、第2の発明によれば、引き継
ぎデータの先頭アドレス位置の制約やデータ変換順序の
制約を受けることなく、旧プログラム動作時のデータを
引き継ぐことにより、プログラム更新においても交換動
作を継続することができる。
As described above, according to the second invention, the data at the time of the operation of the old program is taken over without being restricted by the start address position of the taken-over data or the data conversion order, thereby exchanging even the program update. The operation can be continued.

【0061】上述の実施の形態例では、データAがA1
〜A6、データBがB1〜B6の場合を示したが、本発
明はこれに限るものではなく、任意の数のデータを用い
ることができる。
In the above embodiment, data A is A1
A6 and data B are B1 to B6, but the present invention is not limited to this, and an arbitrary number of data can be used.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、 (1)第1の発明によれば、予め新旧プログラム間でデ
ータメモリ構成に制限を設けておき、メモリコピー手段
が旧データを旧現用系メモリより新現用系メモリにコピ
ーし、変換手段が新現用系メモリ上にて旧データを新デ
ータ領域に格納することにより、全ての引き継ぎデータ
を新プログラム動作前に変換することにより、旧プログ
ラム動作時のデータを引き継ぐことで、プログラム更新
においても交換動作を継続することができる。
As described in detail above, (1) According to the first invention, the data memory configuration is previously limited between the new and old programs, and the memory copying means replaces the old data with the old working system. The old program operation is performed by copying from the memory to the new active memory and converting the old data into the new data area on the new active memory, thereby converting all inherited data before the new program operation. By taking over the data at the time, the exchange operation can be continued even when updating the program.

【0063】(2)この場合において、新旧アドレスの
先頭アドレスを新プログラムでも同一アドレス値とし、
アドレスが老番アドレスのデータ群から変換することに
より、引き継ぎデータの先頭アドレス値を新旧プログラ
ムで同一値とし、かつアドレスが老番アドレスのデータ
群から変換するで、引き継ぎデータが消失することな
く、旧データを新データに移すことが可能となる。
(2) In this case, the head address of the new and old addresses is set to the same address value in the new program.
By converting the address from the data group of the old address, the leading address value of the inherited data is made the same value in the new and old programs, and the address is converted from the data group of the old address, so that the inherited data is not lost. The old data can be moved to the new data.

【0064】(3)また、新旧アドレスの最終アドレス
を新プログラムでも同一アドレス値とし、アドレスが若
番アドレスのデータ群から変換することにより、引き継
ぎデータの最終アドレス値を新旧プログラムで同一値と
し、かつアドレスが若番アドレスのデータ群から変換す
ることで、引き継ぎデータが消失することなく、旧デー
タを新データに移すことが可能となる。
(3) The last address of the new and old addresses is made the same address value in the new program, and the last address value of the takeover data is made the same value in the new and old programs by converting the data from the data group of the youngest address. In addition, by converting the data group whose address is the lowest address, the old data can be moved to the new data without losing the succeeding data.

【0065】(4)また、複数のデータ群から構成され
る引き継ぎデータの新プログラムでのサイズを旧プログ
ラムのサイズよりも大きくすることにより、旧プログラ
ムのデータを新プログラムのデータに移す時に元のデー
タが消失することがなくなる。
(4) By making the size of the inherited data composed of a plurality of data groups in the new program larger than the size of the old program, the original data can be transferred to the data of the new program when the old program data is transferred. No data is lost.

【0066】(5)第2の発明によれば、旧現用系メモ
リ中のデータを新現用系メモリ中のデータに移すに当た
り、ワークエリアとワークエリアを介してデータの転送
が行われる。一時、新現用系メモリ中のワークエリアに
記憶された各データは、データの割り振りを行なう変換
手段により、メモリマップ上の所定の位置に新データと
してそれぞれ割り振られる。
(5) According to the second aspect of the invention, when data in the old working memory is transferred to data in the new working memory, data is transferred through a work area and a work area. Each data temporarily stored in the work area in the new active memory is allocated to a predetermined position on the memory map as new data by the conversion means for allocating data.

【0067】この発明によれば、引き継ぎデータの先頭
アドレス位置の制約やデータ変換順序の制約を受けるこ
となく、旧プログラム動作時のデータを引き継ぐことに
より、プログラム更新においても交換動作を継続するこ
とができる。
According to the present invention, the exchange operation can be continued even in the program update by inheriting the data at the time of the operation of the old program without being restricted by the start address position of the inherited data or the restriction of the data conversion order. it can.

【0068】このように、本発明によれば、旧プログラ
ムを新プログラムに切り替える時に旧プログラム動作時
のデータを廃棄することなく、新プログラムで継続して
使用することができるようにした交換機のデータ変換シ
ステムを提供することができる。
As described above, according to the present invention, when the old program is switched to the new program, the data of the exchange can be continuously used by the new program without discarding the data at the time of the operation of the old program. A conversion system can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の発明の原理説明図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the first invention.

【図2】第2の発明の原理説明図である。FIG. 2 is a diagram illustrating the principle of the second invention.

【図3】本発明が適用されるシステム構成例を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a system configuration to which the present invention is applied.

【図4】第1の発明のプログラム更新制御シーケンスの
一実施の形態例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing one embodiment of a program update control sequence according to the first invention;

【図5】メモリデータ構成の制約の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a restriction on a memory data configuration.

【図6】第1の発明のデータ変換フローチャートの一実
施の形態例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an embodiment of a data conversion flowchart according to the first invention.

【図7】新現用系上のメモリ内容の推移を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing transition of memory contents on a new active system.

【図8】第2の発明のプログラム更新制御シーケンスの
一実施の形態例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an embodiment of a program update control sequence according to the second invention.

【図9】第2の発明のデータ変換フローチャートの一実
施の形態例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing one embodiment of a data conversion flowchart according to the second invention.

【図10】第2の発明のデータ変換フローチャートの他
の実施の形態例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing another embodiment of the data conversion flowchart of the second invention.

【図11】旧現用系のメモリ内容の推移を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing transition of memory contents of an old working system.

【図12】新現用系のメモリ内容の推移を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing transition of memory contents of a new active system.

【図13】プログラムの構成例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a configuration example of a program.

【図14】メモリデータの構成例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of memory data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 旧現用系メモリ 11 新現用系メモリ 12 メモリコピー手段 13、14 プログラム DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Old working memory 11 New working memory 12 Memory copy means 13, 14 Program

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B076 EA17 5K026 AA23 FF16 GG27 KK03 5K051 AA09 DD07 EE01 KK05  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5B076 EA17 5K026 AA23 FF16 GG27 KK03 5K051 AA09 DD07 EE01 KK05

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プログラムをホスト交換機よりダウンロ
ードする装置であって、旧現用系と新現用系間で系間通
信手段とメモリコピー手段を持つものにおいて、 前記それぞれの系に設けられた、所定のデータ構成を持
ったメモリと、 プログラム切り替え前に、旧現用系の引き継ぎデータを
新現用系メモリ上にコピーするコピー手段と、 旧プログラム動作から新プログラム動作に切り替える場
合に、新現用系にコピーされた旧プログラム動作時のデ
ータを旧プログラムでのメモリマップ情報、データ構成
情報を基に新プログラムでのメモリマップ、データ構成
に変換する変換手段とを具備することを特徴とする交換
機のデータ変換システム。
An apparatus for downloading a program from a host exchange, comprising an inter-system communication means and a memory copy means between an old active system and a new active system, wherein a predetermined program provided for each system is provided. A memory with a data structure, copy means for copying the old active system's takeover data to the new active system memory before switching the program, and copying to the new active system when switching from the old program operation to the new program operation A data conversion system for converting a data at the time of operation of the old program into a memory map and a data configuration of the new program based on the memory map information and the data configuration information of the old program. .
【請求項2】 引き継ぎデータのアドレスマップで旧プ
ログラムでの引き継ぎデータの先頭アドレスを新プログ
ラムでも同一アドレス値とし、 アドレスが老番アドレスのデータ群から変換することを
特徴とする請求項1記載の交換機のデータ変換システ
ム。
2. The method according to claim 1, wherein the start address of the takeover data in the old program is set to the same address value in the new program in the address map of the takeover data, and the address is converted from the data group of the oldest address. Exchange data conversion system.
【請求項3】 引き継ぎデータのアドレスマップで旧プ
ログラムでの引き継ぎデータの最終アドレスを新プログ
ラムでも同一アドレス値とし、 アドレスが若番アドレスのデータ群から変換することを
特徴とする請求項1記載の交換機のデータ変換システ
ム。
3. The data map according to claim 1, wherein in the address map of the takeover data, the last address of the takeover data in the old program is set to the same address value in the new program, and the address is converted from a data group with the lowest address. Exchange data conversion system.
【請求項4】 複数のデータ群から構成される引き継ぎ
データの新プログラムでのサイズを旧プログラムのサイ
ズよりも大きくすることを特徴とする請求項1記載の交
換機のデータ変換システム。
4. The data conversion system for an exchange according to claim 1, wherein the size of the takeover data composed of a plurality of data groups in the new program is made larger than the size of the old program.
【請求項5】 プログラムをホスト交換機よりダウンロ
ードする装置であって、旧現用系と新現用系間で系間通
信手段とメモリコピー手段を持つものにおいて、 前記それぞれの系に設けられた、所定のデータ構成を持
ったメモリと、 旧現用系と新現用系のそれぞれに設けられたワークエリ
アと、 プログラム切り替え前に、旧現用系の引き継ぎデータを
旧現用系のワークエリアにコピーするコピー手段と、 前記ワークエリアのデータを新現用系側のワークエリア
に転送する転送手段と、 新現用系側のワークエリアのデータを新現用系の所定の
アドレスに割り振る変換手段とを具備することを特徴と
する交換機のデータ変換システム。
5. An apparatus for downloading a program from a host exchange, comprising an inter-system communication means and a memory copy means between an old working system and a new working system, wherein: A memory having a data structure, work areas provided for the old active system and the new active system, and copy means for copying the old active system takeover data to the old active system work area before switching programs. Transfer means for transferring the data of the work area to the work area of the new active system, and conversion means for allocating the data of the work area of the new active system to a predetermined address of the new active system. Exchange data conversion system.
JP04819699A 1999-02-25 1999-02-25 Switch data conversion system Expired - Fee Related JP3641154B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04819699A JP3641154B2 (en) 1999-02-25 1999-02-25 Switch data conversion system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04819699A JP3641154B2 (en) 1999-02-25 1999-02-25 Switch data conversion system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000250746A true JP2000250746A (en) 2000-09-14
JP3641154B2 JP3641154B2 (en) 2005-04-20

Family

ID=12796642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04819699A Expired - Fee Related JP3641154B2 (en) 1999-02-25 1999-02-25 Switch data conversion system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3641154B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006236044A (en) * 2005-02-25 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ip network communication device and boot program update method
JP2009048372A (en) * 2007-08-17 2009-03-05 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, method for updating setting information of firmware, and program for updating setting information of firmware
JP2010102490A (en) * 2008-10-23 2010-05-06 Denso Corp Information generating system and program
JP2010250723A (en) * 2009-04-20 2010-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Communication system and software module distribution method
JP2012175158A (en) * 2011-02-17 2012-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Call relief system and call relief method
JP2013516844A (en) * 2010-01-05 2013-05-13 エントロピック・コミュニケーションズ・インコーポレイテッド Method and apparatus for interface to layer 2 of an open system interconnection (OSI) communication protocol

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006236044A (en) * 2005-02-25 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ip network communication device and boot program update method
JP4654711B2 (en) * 2005-02-25 2011-03-23 パナソニック株式会社 IP network communication device and boot program update method
JP2009048372A (en) * 2007-08-17 2009-03-05 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, method for updating setting information of firmware, and program for updating setting information of firmware
JP2010102490A (en) * 2008-10-23 2010-05-06 Denso Corp Information generating system and program
JP2010250723A (en) * 2009-04-20 2010-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Communication system and software module distribution method
JP2013516844A (en) * 2010-01-05 2013-05-13 エントロピック・コミュニケーションズ・インコーポレイテッド Method and apparatus for interface to layer 2 of an open system interconnection (OSI) communication protocol
JP2012175158A (en) * 2011-02-17 2012-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Call relief system and call relief method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3641154B2 (en) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6081833A (en) Memory space management method, data transfer method, and computer device for distributed computer system
CN100382069C (en) Apparatus and method for sharing a network I/O adapter between logical partitions
EP0751651B1 (en) Interface between agent and managed device
US7568077B2 (en) Information processing apparatus and file controller
KR100201796B1 (en) Method and system for downloading data to network nodes
US7502876B1 (en) Background memory manager that determines if data structures fits in memory with memory state transactions map
JPH08179941A (en) Method and computer for change of program package in multicomputer system
US6374248B1 (en) Method and apparatus for providing local path I/O in a distributed file system
JP2000250746A (en) Data conversion system for exchange
JP2531919B2 (en) Method for maintaining synchronization status between duplicated processors
JP2000137604A (en) System for succeeding data
JPH08242474A (en) File update method for private branch of digital exchange
JPS62125734A (en) Hierarchy type decentralized control system
JP2738314B2 (en) Switching system of N + 1 redundant circuit controller
JP2611797B2 (en) Communication control device
JP3130892B2 (en) Redundant system
JP2585577B2 (en) Current station management data takeover processing method
JPH04312067A (en) Facsimile terminal equipment
JPH08305658A (en) I/o bus
JPS6326905B2 (en)
JP2000059559A (en) Digital composite machine
JPH0440534A (en) Stand-by device switching system
JPH07143133A (en) Multi-layer protocol processor for common use of memory
JP2000311150A (en) Method for inter-processor communication
JPH0991222A (en) Multiprotocol communication controller

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees