JPH08300151A - ガスシールドアーク自動溶接方法 - Google Patents

ガスシールドアーク自動溶接方法

Info

Publication number
JPH08300151A
JPH08300151A JP11190895A JP11190895A JPH08300151A JP H08300151 A JPH08300151 A JP H08300151A JP 11190895 A JP11190895 A JP 11190895A JP 11190895 A JP11190895 A JP 11190895A JP H08300151 A JPH08300151 A JP H08300151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weaving
groove width
speed
welding
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11190895A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ishii
秀明 石井
Noboru Fukuhara
昇 福原
Kazuhiko Kamakura
和彦 鎌倉
Kazuo Akusa
一男 阿草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11190895A priority Critical patent/JPH08300151A/ja
Publication of JPH08300151A publication Critical patent/JPH08300151A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、高速のガスシールドアーク溶接にお
いて、ウィービングを行ってもスパッタリング発生の少
ない自動溶接方法を提供することを目的としている。 【構成】鋼材継手をウイービング操作を伴うガスシール
ドアーク溶接法で自動溶接を行うに際し、該継手の開先
幅端部でウイービング速度を開先幅中央部より遅くする
ことを特徴とするガスシールドアーク自動溶接方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスシールド溶接方法
に関し、特に、大型固定鋼管の継手を全姿勢でウィービ
ング操作を伴ってガスシールドアーク溶接する方法に係
わる。
【0002】
【従来の技術】ガスシールドアーク溶接の特徴の一つに
自動ウィービングの発達がある。このアーク溶接でのウ
ィービングとは、一層一パス溶接及びビードの安定形成
を目的として、溶接トーチに進行方向に対して横方向へ
の振動を与えることであり、現在、ガスシールドアーク
溶接を行う場合には該ウィービング操作を伴うことが多
い。従来の自動ウィービングは、溶接トーチ先端を進行
方向に直角に単振動させる単純なものであったが、最近
の全姿勢溶接では、図2に示すよう手溶接と同一の複雑
な2次元あるいは3次元のウィービングが行われてい
る。
【0003】ところで、ガスシールドアーク溶接を自動
で行う場合、溶接トーチの進行速度を早めて作業能率の
向上を図ることが考えられる。しかしながら、上記ウィ
ービング速度を一定にして該トーチの進行速度のみを単
純に早めても、ウイービングのピッチが粗くなり、溶接
部に融合不良欠陥が多くなる。そこで、この対策とし
て、該ウィービング速度も同時に早めることが行われ
た。
【0004】しかしながら、この方法は、ウィービング
ピッチを適正に維持するには良いが、開先面に対する溶
接ワイヤの接近速度が早すぎるため、溶接開先幅の両端
部付近で、該溶接ワイヤが開先面に突っ込み、燃え上が
る所謂バーンバックが頻発し、溶接の継続が困難にな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
を鑑み、高速のガスシールドアーク溶接において、ウィ
ービングを行ってもバーンバック発生の少ない自動溶接
方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記目的を達
成するため、溶接開先幅の端部でのバーンバック現象を
鋭意観察し、ウィービング速度を単純に増加するのでは
なく、開先幅内の位置で変化させることに着眼し、本発
明を創案した。すなわち、本発明は、鋼材継手をウイー
ビング操作を伴うガスシールドアーク溶接法で自動溶接
を行うに際し、該継手の開先幅端部でウイービング速度
を開先幅中央部より遅くすることを特徴とするガスシー
ルドアーク自動溶接方法である。また、本発明は、上記
開先幅の端部が開先幅全長の5%相当領域であることを
特徴とするガスシールドアーク自動溶接方法であり、さ
らに、本発明は、上記開先幅端部のウィービング速度が
開先幅中央部より20%以上減速することを特徴とする
ガスシールドアーク自動溶接方法でもある。
【0007】
【作用】本発明では、鋼材継手をウイービング操作を伴
うガスシールドアーク溶接法で自動溶接を行うに際し、
該継手の開先幅端部でウイービング速度を開先幅中央部
より遅くするようにしたので、開先幅端部で溶接ワイヤ
と被溶接材が接触してバーンバックを起こすことがなく
なる。その結果、品質に優れた継手が自動溶接で行うこ
とが可能となり、溶接の作業性が高まった。
【0008】また、本発明では、上記開先幅の端部が開
先幅全長の5%相当領域としたり、さらに、上記開先幅
端部のウィービング速度が開先幅中央部より20%以上
減速するようにしたので、上記効果が確実に達成される
ようになった。なお、ウィービング速度の減速領域を、
上記開先幅の端部が開先幅全長の5%相当が好ましいと
した理由は、開先面と溶接ワイヤの接近速度の影響が生
じる範囲がその程度であるため、それ以下ではバーンバ
ックを防止できないからである。また、ウィービング速
度を20%以上減速するのを好ましいとした理由は、そ
の範囲を外れると平均的なウィービング速度の向上が達
成できず、ウィービングピッチが適正にならないためで
ある。
【0009】以下、実施例において、図1〜2に基づ
き、本発明の内容を具体的に説明する。
【0010】
【実施例】図1は、本発明に係るガスシールドアーク溶
接方法を適用した被溶接材の開先断面を示す図である。
この場合、被溶接材としては直径300〜900mm×
厚み9〜25mmの大型鋼管であり、ラインパイプに採
用するため、継手部の溶接を行ったものである。該開先
は、端面にベベル加工を施した2本の鋼管の端部を突き
合わせて形成し、溶接は、その全周を外側から全姿勢ガ
スシールドアーク溶接で行った。開先の寸法は、鋼管の
厚み18.6mmの場合、図1の通りである。
【0011】上記のような開先状況においては、従来、
溶接トーチの進行速度は100〜250mm/min,
トーチのウィービングは、速度が20〜40mm/se
cの範囲の常に一定速度であり、且つ左右振動方式を採
用し、溶接電流110〜140アンペア、溶接電圧18
〜22ボルトで自動溶接を行っていた。なお、使用した
溶接機はインバータタイプで、溶接ワイヤはJIS Z
3312 YGW16相当φ0.9mm、ガスはアルゴ
ン−炭酸ガスの混合ガスである。
【0012】一方、本発明の実施では、溶接トーチの進
行速度を従来より平均20%高めると共に、ウィービン
グ速度も高めた。但し、ウィービング速度は、一律にた
かめたのではなく、ウィービング中心部を従来の20%
高速化し、開先幅の端部から1mmの部分を中央部速度
の30%減速した速度になるように予め制御装置にプリ
セットして溶接した。つまり、開先幅方向において、ト
ーチのウィービング速度は、図2に示すようにしたので
ある。その結果、溶接作業が円滑に進行されるようにな
り、溶接時間が従来法による場合の約80%に短縮でき
た。
【0013】なお、本実施例では、トーチ進行速度を1
00〜250mm/min,ウィービング形式は左右振
動としたが、本発明は、該トーチ進行速度やウィービン
グ形式は任意に決定して良い。また、図2のウイービン
グ速度の変更パターンは実施例の2段変更に限らず、何
段変更であっても良い。但し、その際の溶接時間短縮度
合は、採用したトーチ進行速度、図3のウイービング形
式によって幾分変わることは言うまでもない。さらに、
被溶接材は鋼管に限らず、通常の鋼板であっても良い。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、特に
鋼管の全姿勢溶接において溶接トーチのウィービングを
伴っても、開先端部でのバーンバックの発生が著しく低
下したガスシールドアーク自動溶接が可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガスシールドアーク自動溶接方法
を適用した開先部の一例を示す図である。
【図2】本発明の実施に用いたウィービング速度の変更
パターンの一例を示す図である。
【図3】種々のウィービング形式を示す図である。
【符号の説明】
1 被溶接材 2 開先部 3 溶接トーチ 4 ビード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鎌倉 和彦 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社内 (72)発明者 阿草 一男 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼材継手をウイービング操作を伴うガス
    シールドアーク溶接法で自動溶接を行うに際し、 該継手の開先幅端部でウイービング速度を開先幅中央部
    より遅くすることを特徴とするガスシールドアーク自動
    溶接方法。
  2. 【請求項2】 上記開先幅の端部が開先幅全長の5%相
    当領域であることを特徴とする請求項1記載のガスシー
    ルドアーク自動溶接方法。
  3. 【請求項3】 上記開先幅端部のウィービング速度が開
    先幅中央部より20%以上減速することを特徴とする請
    求項1又は2記載のガスシールドアーク自動溶接方法。
JP11190895A 1995-05-10 1995-05-10 ガスシールドアーク自動溶接方法 Withdrawn JPH08300151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11190895A JPH08300151A (ja) 1995-05-10 1995-05-10 ガスシールドアーク自動溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11190895A JPH08300151A (ja) 1995-05-10 1995-05-10 ガスシールドアーク自動溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08300151A true JPH08300151A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14573144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11190895A Withdrawn JPH08300151A (ja) 1995-05-10 1995-05-10 ガスシールドアーク自動溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08300151A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036655A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Kokuho:Kk 溶接装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036655A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Kokuho:Kk 溶接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070241087A1 (en) Metal cored electrode for open root pass welding
KR20000034947A (ko) 단락 회로형 용접기
CN109982802B (zh) 免清根全熔透焊接方法和焊接接头
JPS5913307B2 (ja) 溶接方法
US4145594A (en) Method for longitudinally seam-welding pipe-bland for welded steel pipe from inside along groove
JP2811664B2 (ja) 防錆鋼板のレーザ溶接方法
CA1253219A (en) Method of high speed rotation arc automatic fillet welding
US4107503A (en) Method for eliminating residual magnetism in pipe-blank for welded steel pipe longitudinally seam-welded from inside
JPH08300151A (ja) ガスシールドアーク自動溶接方法
JP2010051998A (ja) 半自動アーク溶接機トーチ用ノズル
US4213024A (en) Butt welding process
JP3827658B2 (ja) 非消耗電極式アーク溶接方法および溶接装置
CN103170711B (zh) Tig焊手工“摇把焊”方法
JP4319713B2 (ja) 多電極ガスシールドアーク片面溶接方法
JPS5937716B2 (ja) コウソクガスシ−ルドア−クヨウセツホウ
US4110589A (en) Method for longitudinally seam-welding pipe-blank for welded steel pipe from the inside along a groove
JPH0577047A (ja) 鋼管の突合せ溶接法
JPH03275280A (ja) 消耗電極式アーク溶接法
JP5483553B2 (ja) レーザ・アーク複合溶接法
JP3640076B2 (ja) ガスシールド消耗電極式アーク溶接方法
JPH0899177A (ja) 多電極サブマージアーク溶接法による終端処理方法
JPH06297149A (ja) 二重シールドティグ溶接方法
JPH06344139A (ja) 横向自動溶接方法
JPH0429470B2 (ja)
JP2023082439A (ja) 溶接方法および開先構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806