JPH08292898A - Microcomputer and debugging device - Google Patents

Microcomputer and debugging device

Info

Publication number
JPH08292898A
JPH08292898A JP7098379A JP9837995A JPH08292898A JP H08292898 A JPH08292898 A JP H08292898A JP 7098379 A JP7098379 A JP 7098379A JP 9837995 A JP9837995 A JP 9837995A JP H08292898 A JPH08292898 A JP H08292898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
information
data
clock
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7098379A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3396107B2 (en
Inventor
Masahiko Nakagawa
昌彦 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP09837995A priority Critical patent/JP3396107B2/en
Publication of JPH08292898A publication Critical patent/JPH08292898A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3396107B2 publication Critical patent/JP3396107B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To facilitate debugging at the actual site of a microcomputer after products is mounted by constituting a storage means which stores information on the address bus and data bus when a CPU operates and sends it out. CONSTITUTION: In a shift register 3, address information and data information on the address bus 4 and data bus 5 at the fall of a CPU clock where a CPU 1 writes information in a peripheral circuit 2 are written. When the CPU 1 reads or writes data at the rise of the CPU clock, the shift register 3 inputs the address information and data information at the rise of the CPU clock. Then a communication clock is supplied from outside a microcomputer 20 to a communication clock input terminal 10, and then the address information and data information which are inputted to the shift register 3 are sent out of the microcomputer 20 from a sent data terminal 9 by one bit at each time in synchronism with the communication clock.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、製品に実装されたマイ
クロコンピュータのデバックを容易に行い得るマイクロ
コンピュータ及びデバッグ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a microcomputer and a debugging device capable of easily debugging a microcomputer mounted on a product.

【0002】[0002]

【従来の技術と発明が解決しようとする課題】マイクロ
コンピュータの応用分野では、マイクロコンピュータが
製品に実装された後、マイクロコンピュータのデバッグ
を行うことは非常に難しい。即ち、トラブルが発生した
場合には、ICE(インサーキット エミュレータ)を
使用して当該トラブルと同一現象を発生させて当該マイ
クロコンピュータのデバッグを行ったりするが、実装さ
れているマイクロコンピュータチップとICEとの違い
により上記現象が再現されない場合も多くデバックは容
易に行えない。このように実装後のマイクロコンピュー
タの現場におけるデバッグが重要視されている。特にワ
ンチップマイクロコンピュータの場合、CPU(中央演
算処理装置)が上記チップに内蔵されているため、上記
チップの外部からCPUの動作をモニタすることは容易
ではない。マイクロコンピュータ用デバック装置とし
て、例えば特開平2−287635号公報には、デバッ
グ用周辺装置としてCPUへ割込を要求する回路やRe
ady信号でCPUを制御したりする制御装置を設けた
ものが開示されている。このように従来において、マイ
クロコンピュータのデバックを行うため、マイクロコン
ピュータ内に複雑なモニタ機能を持たせ、マイクロコン
ピュータを外部から制御してフィールドでのデバッグを
可能にしている。このため、従来のデバック装置はモニ
タプログラム用のROM(リード オンリー メモリ)が
必要であったり、回路が複雑になりチップ単価が高くな
る等の問題点があった。本発明はこのような問題点を解
決するためになされたもので、複雑な回路及び制御を必
要とせずに、製品に実装されているマイクロコンピュー
タの現場におけるデバッグが容易に行えるマイクロコン
ピュータ及びデバッグ装置を提供することを目的とす
る。
2. Description of the Related Art In the field of application of microcomputers, it is very difficult to debug the microcomputer after it is mounted on a product. That is, when a trouble occurs, an ICE (In-Circuit Emulator) is used to cause the same phenomenon as the trouble to debug the microcomputer. However, the microcomputer chip and the ICE installed There are many cases where the above phenomenon is not reproduced due to the difference between the two, and debugging cannot be performed easily. Thus, debugging in the field of the microcomputer after mounting is emphasized. Particularly in the case of a one-chip microcomputer, since the CPU (Central Processing Unit) is built in the chip, it is not easy to monitor the operation of the CPU from outside the chip. As a debugging device for a microcomputer, for example, in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2-287635, a circuit and a Re requesting an interrupt to a CPU as a debugging peripheral device and Re
It is disclosed that a control device for controlling the CPU with an ady signal is provided. As described above, conventionally, in order to debug the microcomputer, the microcomputer is provided with a complicated monitor function, and the microcomputer is externally controlled to enable debugging in the field. Therefore, the conventional debug device has problems that a ROM (read only memory) for a monitor program is required, the circuit becomes complicated, and the chip unit price increases. The present invention has been made to solve such a problem, and a microcomputer and a debug device which can easily perform on-site debugging of a microcomputer mounted on a product without requiring a complicated circuit and control. The purpose is to provide.

【0003】[0003]

【課題を解決するための手段とその作用】本発明のマイ
クロコンピュータは、CPUクロックにて駆動される中
央演算処理装置と、上記中央演算処理装置に接続される
周辺回路と、上記中央演算処理装置と上記周辺回路とを
接続するアドレスバス及びデータバスとを単一半導体基
板上に有したマイクロコンピュータであって、上記半導
体基板上にて上記アドレスバス及びデータバスに接続さ
れ、かつ上記CPUクロックが供給され上記中央演算処
理装置がリード又はライトするタイミングにて上記アド
レスバス及び上記データバスの情報を格納し、かつ当該
マイクロコンピュータの外部にて発生する通信クロック
が供給され該通信クロックの供給によって格納している
上記アドレスバス及び上記データバスの情報を外部へ送
出する格納手段を備えたことを特徴とする。
The microcomputer of the present invention comprises a central processing unit driven by a CPU clock, peripheral circuits connected to the central processing unit, and the central processing unit. A microcomputer having an address bus and a data bus for connecting to the peripheral circuit on a single semiconductor substrate, the microcomputer being connected to the address bus and the data bus on the semiconductor substrate, and having the CPU clock. Information of the address bus and the data bus is stored at the timing of being supplied and read or written by the central processing unit, and a communication clock generated outside the microcomputer is supplied and stored by the supply of the communication clock. The storage means for transmitting the information of the address bus and the data bus, And it said that there were pictures.

【0004】上記中央演算処理装置は、供給されるCP
Uクロックの立上り又は立下りにて上記周辺回路と情報
のリード又はライトを行う。また、上記格納手段にもC
PUクロックが供給され、上記格納手段は上記中央演算
処理装置が上記リード又はライトを行うタイミングにて
上記アドレスバス及び上記データバスの情報を格納す
る。一方、当該マイクロコンピュータの外部にて発生し
た通信クロックが上記格納手段に供給された場合には、
上記格納手段は、上述した動作にて格納した上記アドレ
スバス及び上記データバスの情報を外部へ送出する。こ
のように当該マイクロコンピュータに含まれる格納手段
は、中央演算処理装置が動作したときのアドレスバス及
びデータバスの情報をCPUクロック、通信クロックに
て格納し送出することから、当該マイクロコンピュータ
は、複雑な回路及び制御を必要とせずに、マイクロコン
ピュータ内部で中央演算処理装置がどのように動作した
かを外部から観察可能なように作用する。よって、当該
マイクロコンピュータは、製品に実装されているマイク
ロコンピュータについて現場におけるデバッグが容易に
行えるように作用する。
The above-mentioned central processing unit is supplied with CP
Information is read from or written to the peripheral circuits at the rising or falling of the U clock. In addition, C is also stored in the storage means.
The PU clock is supplied, and the storage means stores the information of the address bus and the data bus at the timing when the central processing unit performs the read or write. On the other hand, when the communication clock generated outside the microcomputer is supplied to the storage means,
The storage means sends the information of the address bus and the data bus stored by the above operation to the outside. As described above, since the storage means included in the microcomputer stores and sends out the information of the address bus and the data bus when the central processing unit operates by the CPU clock and the communication clock, the microcomputer is complicated. It works so that it can be observed from the outside how the central processing unit operates inside the microcomputer without requiring any circuits and controls. Therefore, the microcomputer operates so that the microcomputer mounted on the product can be easily debugged in the field.

【0005】さらに本発明のマイクロコンピュータは、
上記格納手段に接続され外部から供給される外部アドレ
ス情報及び外部データ情報を上記格納手段へ供給する受
信データ端子と、上記半導体基板上に設けられ、かつ当
該マイクロコンピュータの外部から供給されるDMA信
号に基づき上記中央演算処理装置と上記周辺回路との間
のアドレスバス及びデータバスの接続又は切り放しを行
うバス接続開放手段と、上記半導体基板上に設けられ、
かつ上記DMA信号の供給により上記バス開放手段にて
アドレスバス及びデータバスの接続が切り放されている
間上記格納手段に格納されている外部アドレス情報及び
外部データ情報について上記格納手段と上記周辺回路と
の間でダイレクトメモリアクセス動作を行うDMA処理
手段と、を備え、上記格納手段は、上記バス接続開放手
段により上記中央演算処理装置と上記周辺回路とが接続
されている場合には上記アドレスバス及び上記データバ
スの情報の格納及び当該格納情報の外部への送出を行う
とともに上記受信データ端子を介して供給される上記外
部アドレス情報及び外部データ情報を格納し、上記バス
接続開放手段により上記中央演算処理装置と上記周辺回
路とが切り放されている場合には格納している上記外部
アドレス情報及び上記外部データ情報を上記DMA手段
へ送出することもできる。
Further, the microcomputer of the present invention is
A reception data terminal connected to the storage means for supplying external address information and external data information supplied from the outside to the storage means, and a DMA signal provided on the semiconductor substrate and supplied from outside the microcomputer. Bus connection opening means for connecting or disconnecting an address bus and a data bus between the central processing unit and the peripheral circuit based on the above, and provided on the semiconductor substrate,
Further, the external address information and external data information stored in the storage means while the connection of the address bus and the data bus is cut off by the bus release means by the supply of the DMA signal, the storage means and the peripheral circuit. DMA processing means for performing a direct memory access operation between the central processing unit and the peripheral circuit when the central processing unit and the peripheral circuits are connected by the bus connection opening means. And storing the information of the data bus and transmitting the stored information to the outside, storing the external address information and the external data information supplied through the reception data terminal, and storing the external address information and the external data information by the bus connection opening means. When the arithmetic processing unit and the peripheral circuit are separated, the stored external address information and The Kigaibu data information may be sent to the DMA unit.

【0006】このように構成することで格納手段は上述
した動作に加えてさらに以下の動作を行う。即ち、マイ
クロコンピュータの外部から例えばH(ハイ)レベルの
DMA信号が供給された場合には、上記バス接続開放手
段は上記中央演算処理装置と上記周辺回路との間のアド
レスバス及びデータバスを接続する。よって上記格納手
段は、上述したように、CPUクロックに基づき上記ア
ドレスバス及び上記データバスの情報を格納し、又、上
記通信クロックの供給により格納した上記アドレスバス
及び上記データバスの情報を外部へ送出するとともに、
上記受信データ端子を介して供給される外部アドレス情
報及び外部データ情報を格納する。一方、マイクロコン
ピュータの外部からL(ロー)レベルのDMA信号が供
給された場合には、上記バス接続開放手段は上記中央演
算処理装置と上記周辺回路との間のアドレスバス及びデ
ータバスを開放する。そして上記格納手段は、上述した
動作にて格納した上記外部アドレス情報及び外部データ
情報を上記通信クロックに基づき上記周辺回路へ送出す
る。このように請求項1に記載するマイクロコンピュー
タに、受信データ端子と、バス接続開放手段と、DMA
処理手段とを備えることで、当該マイクロコンピュータ
は、マイクロコンピュータ内に備わる周辺回路への情報
の読み書きができるように作用し、中央演算処理装置の
プログラムのデバッグのみならず周辺回路のデバッグも
行えるように作用する。よって、当該マイクロコンピュ
ータは、製品に実装されているマイクロコンピュータの
現場におけるデバッグが容易に行えるように作用する。
With this configuration, the storage means further performs the following operation in addition to the above-mentioned operation. That is, when an H (high) level DMA signal is supplied from the outside of the microcomputer, the bus connection opening means connects the address bus and the data bus between the central processing unit and the peripheral circuits. To do. Therefore, the storage means stores the information of the address bus and the data bus based on the CPU clock as described above, and the information of the address bus and the data bus stored by the supply of the communication clock to the outside. As well as sending
The external address information and the external data information supplied via the reception data terminal are stored. On the other hand, when an L (low) level DMA signal is supplied from the outside of the microcomputer, the bus connection opening means opens the address bus and the data bus between the central processing unit and the peripheral circuits. . Then, the storage means sends the external address information and the external data information stored by the above operation to the peripheral circuit based on the communication clock. Thus, the microcomputer according to claim 1 is provided with the reception data terminal, the bus connection opening means, and the DMA.
By including the processing means, the microcomputer acts so as to be able to read and write information from and to the peripheral circuits provided in the microcomputer, and can debug not only the program of the central processing unit but also the peripheral circuits. Act on. Therefore, the microcomputer operates so that the microcomputer mounted in the product can be easily debugged in the field.

【0007】さらに本発明のマイクロコンピュータは、
上記格納手段に接続され外部から供給される外部データ
情報を上記格納手段へ供給するデータ入力端子と、上記
半導体基板上に設けられ、かつ外部から供給される外部
命令許可信号に基づき上記中央演算処理装置と上記周辺
回路との間の上記データバスの接続及び切り放しを行う
データバス接続開放手段と、上記半導体基板上に設けら
れ、かつ上記データバス開放手段により上記中央演算処
理装置と上記周辺回路との間の上記データバスの接続が
切り放されている間上記外部命令許可信号に基づき上記
格納手段に格納されている上記外部データ情報を上記中
央演算処理装置へ送出する外部命令出力手段と、を備
え、上記格納手段は、上記データバス接続開放手段によ
り上記中央演算処理装置と上記周辺回路とが接続されて
いる場合には上記アドレスバス及び上記データバスの情
報の格納及び当該格納情報の外部への送出を行うととも
に上記データ入力端子を介して供給される上記外部デー
タ情報を格納し、上記データバス接続開放手段により上
記周辺回路がデータバスから切り放されている場合には
格納している上記外部データ情報を上記データバスへ送
出し上記中央演算処理装置は上記CPUクロックに基づ
き上記外部データを読み込むこともできる。
Further, the microcomputer of the present invention is
Based on a data input terminal connected to the storage means for supplying external data information supplied from the outside to the storage means, and an external command enable signal provided on the semiconductor substrate and supplied from the outside, the central processing unit Data bus connection opening means for connecting and disconnecting the data bus between the device and the peripheral circuit; and the central processing unit and the peripheral circuit provided on the semiconductor substrate and by the data bus opening means. External command output means for sending the external data information stored in the storage means to the central processing unit on the basis of the external command enable signal while the connection of the data bus between them is cut off. The storage means is provided with the storage means when the central processing unit and the peripheral circuits are connected by the data bus connection opening means. The information on the bus and the data bus is stored, the stored information is sent to the outside, and the external data information supplied via the data input terminal is stored. When disconnected from the data bus, the stored external data information can be sent to the data bus and the central processing unit can read the external data based on the CPU clock.

【0008】このように構成することで格納手段はさら
に以下の動作を行う。即ち、マイクロコンピュータの外
部から例えばHレベルの外部命令許可信号が供給された
場合には、上記データバス接続開放手段は上記中央演算
処理装置と上記周辺回路との間のデータバスを接続す
る。よって上記格納手段は、上述したように、CPUク
ロックに基づき上記アドレスバス及び上記データバスの
情報を格納し、又、上記通信クロックの供給により格納
した上記アドレスバス及び上記データバスの情報を外部
へ送出するとともに、上記データ入力端子を介して供給
される外部データ情報を格納する。一方、マイクロコン
ピュータの外部からLレベルの外部命令許可信号が供給
された場合には、上記データバス接続開放手段は上記中
央演算処理装置と上記周辺回路との間のデータバスを開
放する。そして上記格納手段は、上述した動作にて格納
した上記外部データ情報をデータバスへ送出し、上記中
央演算処理装置は上記CPUクロックに基づき上記外部
データ情報を読み込む。当該マイクロコンピュータは、
外部から供給する外部データ情報を中央演算処理装置に
取り込むように作用し、複雑な回路及び制御を必要とせ
ずに、製品に実装されているマイクロコンピュータの現
場におけるデバッグが容易に行えるように作用する。
With this structure, the storage means further performs the following operation. That is, when an H-level external command enable signal is supplied from the outside of the microcomputer, the data bus connection opening means connects the data bus between the central processing unit and the peripheral circuits. Therefore, the storage means stores the information of the address bus and the data bus based on the CPU clock as described above, and the information of the address bus and the data bus stored by the supply of the communication clock to the outside. The external data information which is sent out and supplied through the data input terminal is stored. On the other hand, when an L level external command enable signal is supplied from outside the microcomputer, the data bus connection opening means opens the data bus between the central processing unit and the peripheral circuits. Then, the storage means sends the external data information stored in the above-described operation to the data bus, and the central processing unit reads the external data information based on the CPU clock. The microcomputer is
It acts to take in external data information supplied from the outside to the central processing unit, and to facilitate on-site debugging of the microcomputer installed in the product without the need for complicated circuits and controls. .

【0009】さらに本発明のマイクロコンピュータは、
上記中央演算処理装置が命令を読み込むサイクルを示す
SYNC信号を外部へ送出するSYNC信号出力端子を
さらに備え、上記通信クロックは上記SYNC信号出力
端子から送出されたSYNC信号に基づき上記マイクロ
コンピュータへ送出することもできる。
Further, the microcomputer of the present invention is
The central processing unit is further provided with a SYNC signal output terminal for sending a SYNC signal indicating a cycle for reading an instruction to the outside, and the communication clock is sent to the microcomputer based on the SYNC signal sent from the SYNC signal output terminal. You can also

【0010】SYNC信号出力端子は、上記中央演算処
理装置が命令の1バイト目を読み込むサイクルであるこ
とを示すSYNC信号を送出するので、マイクロコンピ
ュータの外部において上記中央演算処理装置へ命令情報
を与えるタイミングを得ることができるように作用す
る。よって、当該マイクロコンピュータは、上記SYN
C信号に基づき上記通信クロックが供給されることか
ら、上記外部データ情報は上記タイミングにて中央演算
処理装置に取り込めるように作用する。よって、当該マ
イクロコンピュータは、製品に実装されているマイクロ
コンピュータの現場におけるデバッグが容易に行えるよ
うに作用する。
Since the SYNC signal output terminal sends out a SYNC signal indicating that the central processing unit reads the first byte of the instruction, it supplies the instruction information to the central processing unit outside the microcomputer. Act to be able to get the timing. Therefore, the microcomputer is the above-mentioned SYN.
Since the communication clock is supplied based on the C signal, the external data information acts so as to be taken into the central processing unit at the timing. Therefore, the microcomputer operates so that the microcomputer mounted in the product can be easily debugged in the field.

【0011】本発明のデバッグ装置は、請求項1ないし
4のいずれかに記載のマイクロコンピュータに使用され
るデバッグ装置において、上記マイクロコンピュータの
外部に設けられCPUクロックの生成の元となるシステ
ムクロックの上記マイクロコンピュータへの供給を制御
するシステムクロック制御手段と、上記マイクロコンピ
ュータの外部に設けられ上記マイクロコンピュータ内の
中央演算処理装置が送出する上記CPUクロックの監視
を行い上記中央演算処理装置がリード、ライトしたこと
を検知して通信クロックを上記中央演算処理装置へ送出
する通信クロック制御手段と、を備えたことを特徴とす
る。
According to another aspect of the present invention, there is provided a debug device for use in a microcomputer according to any one of claims 1 to 4, wherein a system clock which is provided outside the microcomputer and which is a source of a CPU clock is generated. System clock control means for controlling the supply to the microcomputer, and the CPU for monitoring the CPU clock provided outside the microcomputer and sent by the central processing unit in the microcomputer, and the central processing unit reads. Communication clock control means for detecting the writing and sending the communication clock to the central processing unit.

【0012】請求項1ないし4のいずれかに記載のマイ
クロコンピュータに備わる格納手段に対して、システム
クロック制御手段は上記マイクロコンピュータへのシス
テムクロックの供給を制御し、通信クロック制御手段は
通信クロックを上記マイクロコンピュータに備わる中央
演算処理装置へ送出する。このようにシステムクロック
及び通信クロックを上記マイクロコンピュータに供給す
ることで、上述したように格納手段は中央演算処理装置
が動作したときに格納したアドレスバス及びデータバス
の情報を外部へ送出する。よって当該デバッグ装置は、
マイクロコンピュータに簡単な回路を付加した構成に
て、製品に実装されているマイクロコンピュータの現場
におけるデバッグが容易に行えるように作用する。
With respect to the storage means provided in the microcomputer according to any one of claims 1 to 4, the system clock control means controls the supply of the system clock to the microcomputer, and the communication clock control means controls the communication clock. It is sent to the central processing unit provided in the microcomputer. By thus supplying the system clock and the communication clock to the microcomputer, the storage means sends out the information of the address bus and the data bus stored when the central processing unit operates as described above. Therefore, the debug device
With the configuration in which a simple circuit is added to the microcomputer, it works so that the microcomputer mounted on the product can be easily debugged in the field.

【0013】また本発明のデバッグ装置は、上記マイク
ロコンピュータの外部に設けられ上記マイクロコンピュ
ータから送出されるアドレスバス及びデータバスの情報
を上記通信クロックに同期して受信し当該受信アドレス
情報及び受信データ情報を予め設定した設定アドレス情
報及び設定データ情報と比較する受信比較手段を備え、
上記システムクロック制御手段は、上記受信比較手段に
おける比較結果に基づき上記マイクロコンピュータへの
上記システムクロックの供給を制御するように構成して
もよい。
Further, the debug device of the present invention receives the information of the address bus and the data bus, which is provided outside the microcomputer and is sent from the microcomputer, in synchronization with the communication clock and receives the received address information and the received data. A reception / comparison means for comparing information with preset address information and preset data information,
The system clock control means may be configured to control the supply of the system clock to the microcomputer based on the comparison result of the reception comparison means.

【0014】このように構成することで、受信比較手段
は、通信クロック制御手段が送出する通信クロックに基
いてマイクロコンピュータから送出されるアドレスバス
及びデータバスの情報を、上記通信クロックに同期して
受信する。さらに受信比較手段は、上述の受信した受信
アドレス情報及び受信データ情報と、予め設定した設定
アドレス情報及び設定データ情報とを比較し、例えば受
信アドレス情報及び受信データ情報が設定アドレス情報
及び設定データ情報に一致した場合には、システムクロ
ック制御手段に対してシステムクロックの送出を停止さ
せる。このように受信比較手段は、ICEを使用しデバ
ッグを実行した後にブレークを実現するように作用し、
製品に実装されているマイクロコンピュータの現場にお
けるデバッグが容易に行えるように作用する。
With this configuration, the reception comparison means synchronizes the information of the address bus and the data bus sent from the microcomputer based on the communication clock sent by the communication clock control means with the communication clock. To receive. Further, the reception comparing means compares the received reception address information and the reception data information described above with the preset setting address information and the setting data information. For example, the reception address information and the reception data information are the setting address information and the setting data information. If it coincides with, the system clock control means is caused to stop sending the system clock. In this way, the reception comparison means acts to realize the break after executing the debug using the ICE,
This function facilitates on-site debugging of the microcomputer installed in the product.

【0015】また本発明のデバッグ装置は、請求項2記
載のマイクロコンピュータに使用されるデバッグ装置に
おいて、上記マイクロコンピュータの外部に設けられ上
記CPUクロックの生成の元となるシステムクロックの
上記マイクロコンピュータへの供給を制御するシステム
クロック制御手段と、上記マイクロコンピュータの外部
に設けられ上記システムクロック制御手段へ上記システ
ムクロックの送出の停止を指示するとともにDMA信号
を上記マイクロコンピュータへ送出し、DMA動作への
移行後はDMA動作に使用する上記外部アドレス情報及
び外部データ情報を上記マイクロコンピュータに備わる
受信データ端子へ送出し、かつ上記DMA動作による上
記マイクロコンピュータの出力情報を受信する処理制御
手段と、を備えたことを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a debug device for use in a microcomputer according to claim 2, wherein the system clock provided to the outside of the microcomputer is a system clock which is a source of generation of the CPU clock. And a system clock control means for controlling the supply of a clock signal to the microcomputer, which is provided outside the microcomputer to instruct the system clock control means to stop the sending of the system clock and to send a DMA signal to the microcomputer for DMA operation. After the transfer, the external address information and the external data information used for the DMA operation are sent to the reception data terminal provided in the microcomputer, and the processing control means for receiving the output information of the microcomputer by the DMA operation is provided. Was And wherein the door.

【0016】マイクロコンピュータに備わる格納手段
は、上述のように、アドレスバス及びデータバスの情報
を格納し、又、これを外部へ送出する。処理制御手段
は、DMA信号の送出、さらに外部アドレス情報又は外
部データ情報の送出を行う。格納手段は、さらに、上記
DMA信号や、外部アドレス情報又は外部データ情報に
よって、上述したように中央演算処理装置を介さずに周
辺回路に対して情報の読み書きを行い、又、格納した情
報を外部へ送出する。このように当該デバッグ装置は、
中央演算処理装置の動作を外部から監視するだけでな
く、上記周辺回路へ直接に情報の読み書きができるよう
に作用し、製品に実装されているマイクロコンピュータ
の現場におけるデバッグが容易に行えるように作用す
る。
The storage means provided in the microcomputer stores the information of the address bus and the data bus as described above, and also sends this information to the outside. The processing control means sends out a DMA signal and further sends out external address information or external data information. The storage means further reads / writes information from / into the peripheral circuit without using the central processing unit as described above, and also stores the stored information to the outside by the DMA signal or the external address information or the external data information. Send to. In this way, the debug device
It not only monitors the operation of the central processing unit from the outside, but also works to read and write information directly to the above peripheral circuits, making it easy to debug the microcomputer installed in the product in the field. To do.

【0017】また本発明のデバッグ装置は、請求項3記
載のマイクロコンピュータに使用されるデバッグ装置に
おいて、上記マイクロコンピュータの外部に設けられC
PUクロックの生成の元となるシステムクロックの上記
マイクロコンピュータへの供給を制御するシステムクロ
ック制御手段と、上記マイクロコンピュータの外部に設
けられ上記システムクロック制御手段へ上記システムク
ロックの送出の停止を指示した後、上記CPUクロック
に基づき上記マイクロコンピュータへの外部データ情報
の送出、及び上記マイクロコンピュータに備わる中央演
算処理装置への上記外部データ情報の取り込みを指示す
る外部命令許可信号を上記マイクロコンピュータへ送出
する処理制御手段と、を備えたことを特徴とする。
A debug device of the present invention is the debug device used in the microcomputer according to claim 3, wherein the debug device is provided outside the microcomputer.
System clock control means for controlling the supply of the system clock, which is the source of generation of the PU clock, to the microcomputer, and an instruction provided outside the microcomputer to instruct the system clock control means to stop the sending of the system clock. Thereafter, based on the CPU clock, the external command information is sent to the microcomputer, and an external command enable signal for sending the external data information to the central processing unit of the microcomputer is sent to the microcomputer. And processing control means.

【0018】マイクロコンピュータに備わる格納手段
は、上述のように、アドレスバス及びデータバスの情報
を格納し、又、これを外部へ送出する。処理制御手段
は、外部命令許可信号の送出及び外部データ情報の送出
を行う。格納手段は、さらに、上記外部命令許可信号及
び外部データ情報により、上述したように上記外部デー
タ情報を中央演算処理装置へ送出する。このように当該
デバッグ装置は、中央演算処理装置の動作を外部から監
視するだけでなく、外部からデータ情報、例えば命令情
報を直接に中央演算処理装置へ与えることができるよう
に作用し、製品に実装されているマイクロコンピュータ
の現場におけるデバッグが容易に行えるように作用す
る。
The storage means provided in the microcomputer stores the information of the address bus and the data bus as described above, and also sends this information to the outside. The processing control means sends an external command permission signal and external data information. The storage means further sends the external data information to the central processing unit as described above in response to the external command permission signal and the external data information. In this way, the debug device acts not only to monitor the operation of the central processing unit from the outside, but also to give data information, such as instruction information, directly to the central processing unit from the outside. This function facilitates on-site debugging of the mounted microcomputer.

【0019】[0019]

【実施例】本発明の一実施例であるマイクロコンピュー
タについて、図を参照しながら以下に説明する。尚、
「格納手段」が有する機能と同じ機能を果たす構成部分
として本実施例ではシフトレジスタを例にとる。図1に
は、本発明の一実施例のマイクロコンピュータの基本的
な構成を有するマイクロコンピュータ20を示してい
る。一つの半導体基板にて形成されたマイクロコンピュ
ータ20には、CPU(中央演算処理装置)1と、CP
U1と相互にアクセスする周辺回路2と、シフトレジス
タ3と、CPU1、周辺回路2及びシフトレジスタ3を
相互に接続するアドレスバス4及びデータバス5と、マ
イクロコンピュータ20の外部からシステムクロックが
供給されるシステムクロック入力端子6と、CPU1の
駆動クロックとして上記システムクロックを分周してC
PUクロックを生成し該CPUクロックをCPU1及び
シフトレジスタ3へ送出する分周回路7と、分周回路7
からCPU1へ送出されるCPUクロックをマイクロコ
ンピュータ20の外部へ送出するためのCPUクロック
出力端子8と、シフトレジスタ3の出力情報をマイクロ
コンピュータ20の外部へ送出するための送信データ端
子9と、マイクロコンピュータ20の外部から通信クロ
ックが供給される通信クロック入力端子10とが備わ
る。尚、上記システムクロックはシステムクロック入力
端子6を介して分周回路7の他、周辺回路2へも供給さ
れる。シフトレジスタ3は、アドレスバス4及びデータ
バス5を伝送されるアドレス情報及びデータ情報を分周
回路7から供給される上記CPUクロックに従い格納
し、一方、通信クロック入力端子10を介して外部から
通信クロックが供給された場合には、格納した上記アド
レス情報及びデータ情報を上記通信クロックに同期して
送信データ端子9を介してマイクロコンピュータ20の
外部へ送出する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A microcomputer which is an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. still,
In this embodiment, a shift register is taken as an example of a component that performs the same function as the "storage means" has. FIG. 1 shows a microcomputer 20 having a basic configuration of a microcomputer according to an embodiment of the present invention. The microcomputer 20 formed of one semiconductor substrate includes a CPU (Central Processing Unit) 1 and a CP.
A peripheral circuit 2 that mutually accesses the U1, a shift register 3, an address bus 4 and a data bus 5 that mutually connect the CPU 1, the peripheral circuit 2 and the shift register 3, and a system clock from the outside of the microcomputer 20. And a system clock input terminal 6 for driving the CPU 1 to divide the system clock into C
A frequency dividing circuit 7 for generating a PU clock and sending the CPU clock to the CPU 1 and the shift register 3, and a frequency dividing circuit 7
A CPU clock output terminal 8 for sending the CPU clock sent from the CPU 1 to the outside of the microcomputer 20, a transmission data terminal 9 for sending the output information of the shift register 3 to the outside of the microcomputer 20, and a microcomputer. A communication clock input terminal 10 to which a communication clock is supplied from the outside of the computer 20 is provided. The system clock is supplied to the peripheral circuit 2 as well as the frequency dividing circuit 7 via the system clock input terminal 6. The shift register 3 stores the address information and the data information transmitted through the address bus 4 and the data bus 5 according to the CPU clock supplied from the frequency dividing circuit 7, while communicating from the outside through the communication clock input terminal 10. When the clock is supplied, the stored address information and data information are sent to the outside of the microcomputer 20 via the transmission data terminal 9 in synchronization with the communication clock.

【0020】このように構成されるマイクロコンピュー
タ20の動作を図2を参照し以下に説明する。CPU1
は、CPUクロック11の立下り11aにて周辺回路2
との情報の読み書きを行う。又、シフトレジスタ3に
は、CPU1が周辺回路2に情報の読み書きを行うCP
Uクロック11の立下り11aにおけるアドレスバス4
及びデータバス5のアドレス情報12及びデータ情報1
3が書き込まれる。尚、CPU1がCPUクロック11
の立上りで読み書きを行う場合には、シフトレジスタ3
はCPUクロック11の立上りでアドレス情報、データ
情報を取り込む。その後、マイクロコンピュータ20の
外部から通信クロック入力端子10へ通信クロック14
を供給することで、シフトレジスタ3に取り込まれたア
ドレス情報12とデータ情報13が、送信データ15と
して、通信クロック14に同期して送信データ端子9か
ら1ビットずつマイクロコンピュータ20の外部へ送出
される。
The operation of the microcomputer 20 configured as above will be described below with reference to FIG. CPU1
Is the peripheral circuit 2 at the falling edge 11a of the CPU clock 11.
Read and write information to and. In addition, in the shift register 3, the CPU 1 for reading / writing information from / to the peripheral circuit 2 is used by the CPU 1.
Address bus 4 at falling edge 11a of U clock 11
And address information 12 and data information 1 of the data bus 5.
3 is written. Note that the CPU 1 uses the CPU clock 11
When reading and writing at the rising edge of, shift register 3
Takes in address information and data information at the rising edge of the CPU clock 11. Thereafter, the communication clock 14 is input from the outside of the microcomputer 20 to the communication clock input terminal 10.
Is supplied, the address information 12 and the data information 13 taken into the shift register 3 are sent as transmission data 15 from the transmission data terminal 9 bit by bit to the outside of the microcomputer 20 in synchronization with the communication clock 14. It

【0021】このようにマイクロコンピュータ20によ
れば、シフトレジスタ3は、CPU1が動作したときの
アドレスバス4及びデータバス5の情報をCPUクロッ
ク11にて格納し、通信クロック14にて送出すること
から、当該マイクロコンピュータ20は、複雑な回路及
び制御を必要とせずに、マイクロコンピュータ内部でC
PU1がどのように動作したかを外部から観察すること
ができる。よって、当該マイクロコンピュータ20は、
製品に実装されているマイクロコンピュータの現場にお
けるデバッグが容易に行い得る。
As described above, according to the microcomputer 20, the shift register 3 stores the information of the address bus 4 and the data bus 5 when the CPU 1 operates by the CPU clock 11 and sends out the information by the communication clock 14. Therefore, the microcomputer 20 does not require complicated circuits and controls, and the C
It is possible to observe from outside how the PU1 operates. Therefore, the microcomputer 20 is
Debugging of the microcomputer installed in the product in the field can be easily performed.

【0022】次に、他の実施例であるマイクロコンピュ
ータ40について図3及び図4を参照し以下に説明す
る。尚、図3及び図4において、図1及び図2に示す構
成部分と同じものについては同じ符号を付し説明を省略
する。マイクロコンピュータ40には、上述したマイク
ロコンピュータ20の構成に加えさらに、バス接続開放
手段25と、DMA処理手段26と、マイクロコンピュ
ータ40の外部からDMA信号が供給されるDMA許可
端子27と、受信データ端子28とが備わる。又、マイ
クロコンピュータ40はシフトレジスタ3に代えてシフ
トレジスタ29を有する。バス接続開放手段25は、C
PU1と周辺回路2及びシフトレジスタ29との間のア
ドレスバス4及びデータバス5に設けられ、外部からD
MA許可端子27を介して供給されるDMA信号に従い
CPU1とアドレスバス4及びデータバス5との接続及
び切り放しを行う。シフトレジスタ29は、アドレス情
報12、データ情報13の他に、情報のリード又はライ
ト動作を示すR/W信号のビットデータをも格納する。
DMA処理手段26はシフトレジスタ29の出力側に接
続され、DMA処理手段26の出力はアドレスバス4及
びデータバス5にそれぞれ接続される。
Next, another embodiment of a microcomputer 40 will be described below with reference to FIGS. 3 and 4. 3 and 4, the same components as those shown in FIGS. 1 and 2 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. In addition to the configuration of the microcomputer 20 described above, the microcomputer 40 further includes a bus connection opening means 25, a DMA processing means 26, a DMA permission terminal 27 to which a DMA signal is supplied from the outside of the microcomputer 40, and received data. And a terminal 28. The microcomputer 40 has a shift register 29 instead of the shift register 3. The bus connection opening means 25 is C
It is provided on the address bus 4 and the data bus 5 between the PU 1 and the peripheral circuit 2 and the shift register 29.
The CPU 1 and the address bus 4 and the data bus 5 are connected and disconnected according to the DMA signal supplied via the MA permission terminal 27. The shift register 29 stores, in addition to the address information 12 and the data information 13, bit data of an R / W signal indicating a read or write operation of information.
The DMA processing means 26 is connected to the output side of the shift register 29, and the output of the DMA processing means 26 is connected to the address bus 4 and the data bus 5, respectively.

【0023】これらのバス接続開放手段25、シフトレ
ジスタ29及びDMA処理手段26は以下のように動作
する。マイクロコンピュータ40に供給されるDMA信
号が例えばHレベルのときには、バス接続開放手段25
はCPU1と周辺回路2及びシフトレジスタ29とを接
続する。したがってシフトレジスタ29は、シフトレジ
スタ3の動作と同様に、CPUクロック11の立下り1
1aにおいてアドレスバス4のアドレス情報12とデー
タバス5のデータ情報13とを格納するほか、CPU1
が送出するR/W信号も格納する。さらにシフトレジス
タ29は、DMA信号が例えばHレベルのとき、外部か
ら通信クロック入力端子10を介して通信クロック14
が供給されることで、格納しているアドレス情報12等
を1ビットすつ送信データ端子9へ送出すると同時に外
部から受信データ端子28を介して供給される外部情
報、即ち外部アドレス情報、外部データ情報及び外部R
/W信号を取り込む。一方、LレベルのDMA信号が供
給されると、バス接続開放手段25はCPU1とアドレ
スバス4及びデータバス5とを切り放し、DMA処理手
段26はシフトレジスタ29に格納されている外部アド
レス情報、外部データ情報及び外部R/W信号につい
て、通信クロック14に基づき、アドレスバス4及びデ
ータバス5を介して周辺回路2と読み書きを行う。
These bus connection opening means 25, shift register 29 and DMA processing means 26 operate as follows. When the DMA signal supplied to the microcomputer 40 is at H level, for example, the bus connection opening means 25
Connects the CPU 1 to the peripheral circuit 2 and the shift register 29. Therefore, the shift register 29, like the operation of the shift register 3, has the falling edge 1 of the CPU clock 11.
1a stores the address information 12 of the address bus 4 and the data information 13 of the data bus 5, and the CPU 1
It also stores the R / W signal sent by. Further, the shift register 29 receives the communication clock 14 from the outside via the communication clock input terminal 10 when the DMA signal is at the H level, for example.
Is supplied, the stored address information 12 and the like is sent to the transmission data terminal 9 by one bit, and at the same time, external information supplied from the outside through the reception data terminal 28, that is, external address information and external data. Information and external R
Take in the / W signal. On the other hand, when the L level DMA signal is supplied, the bus connection opening means 25 disconnects the CPU 1, the address bus 4 and the data bus 5, and the DMA processing means 26 outputs the external address information stored in the shift register 29, the external The data information and the external R / W signal are read from and written to the peripheral circuit 2 via the address bus 4 and the data bus 5 based on the communication clock 14.

【0024】このように構成されるマイクロコンピュー
タ40の動作を説明する。図4に示す、マイクロコンピ
ュータ40の動作タイミング図において、HレベルのD
MA信号が供給されている場合、CPUクロック11の
立下り11aにおけるアドレスバス4とデータバス5と
の状態、及びR/W信号がシフトレジスタ29に取り込
まれる。そして、通信クロック14が供給されるとシフ
トレジスタ29に取り込んだアドレスバス情報12、デ
ータバス情報13、及びR/W信号を送信データ15と
してマイクロコンピュータ40から出力すると同時に受
信データ30をシフトレジスタ29に取り込む。
The operation of the microcomputer 40 thus constructed will be described. In the operation timing chart of the microcomputer 40 shown in FIG.
When the MA signal is supplied, the states of the address bus 4 and the data bus 5 at the falling edge 11a of the CPU clock 11 and the R / W signal are fetched into the shift register 29. When the communication clock 14 is supplied, the address bus information 12, the data bus information 13, and the R / W signal fetched in the shift register 29 are output from the microcomputer 40 as transmission data 15, and at the same time the reception data 30 is shifted. Take in.

【0025】次に、DMA許可端子27を介してLレベ
ルのDMA信号が供給されると、バス接続開放手段25
によってCPU1がアドレスバス4及びデータバス5か
ら切り放される。外部からシフトレジスタ29へ取り込
んだ受信データ30の内、R/W信号のビットデータが
“1”の場合、DMA処理手段26は、シフトレジスタ
29に格納された外部アドレス情報を通信クロック14
の1クロック目でアドレスバス4に出力し、2クロック
目で、上記外部アドレス情報にて周辺回路2から読み出
されたデータ情報をシフトレジスタ29に取り込む。上
記R/W信号のビットデータが“0”の場合、DMA処
理手段26は、通信クロック14の1クロック目でシフ
トレジスタ29に格納されている外部アドレス情報と外
部データ情報とをアドレスバス4、データバス5に出力
し、2クロック目でR/W信号をLレベルにし、3クロ
ック目でR/W信号をHレベルにすることで周辺回路2
へ、シフトレジスタ29に外部から供給され格納したデ
ータ情報の書き込みを行う。次にHレベルのDMA信号
が供給されることで、バス接続開放手段25によってC
PU1が再び周辺回路2と接続され、LレベルのDMA
信号が供給される前の状態に戻る。ここで通信クロック
14が供給されると、DMA処理部26にて周辺回路2
から読み出されシフトレジスタ29へ格納されたデータ
が、シフトレジスタ29から送信データ端子9を介して
外部へ送出される。
Next, when the L level DMA signal is supplied through the DMA permission terminal 27, the bus connection opening means 25
Thus, the CPU 1 is disconnected from the address bus 4 and the data bus 5. When the bit data of the R / W signal is “1” in the received data 30 fetched from the outside into the shift register 29, the DMA processing means 26 uses the external address information stored in the shift register 29 as the communication clock 14
Is output to the address bus 4 at the first clock and the data information read from the peripheral circuit 2 by the external address information is fetched at the shift register 29 at the second clock. When the bit data of the R / W signal is "0", the DMA processing means 26 transfers the external address information and the external data information stored in the shift register 29 at the first clock of the communication clock 14 to the address bus 4, The data is output to the data bus 5, the R / W signal is set to the L level at the second clock, and the R / W signal is set to the H level at the third clock.
The data information supplied from the outside to the shift register 29 and stored therein is written to. Next, when the H-level DMA signal is supplied, the bus connection opening means 25
PU1 is connected to the peripheral circuit 2 again, and L level DMA
It returns to the state before the signal was supplied. When the communication clock 14 is supplied here, the DMA processing unit 26 causes the peripheral circuit 2 to operate.
Data stored in the shift register 29 and read out from the device is transmitted from the shift register 29 to the outside via the transmission data terminal 9.

【0026】このようにマイクロコンピュータ40によ
れば、マイクロコンピュータ40内に備わる周辺回路2
への情報の読み書きが行え、CPU1のプログラムのデ
バッグのみならず周辺回路2のデバッグも行うことがで
きる。よって、当該マイクロコンピュータ40は、製品
に実装されているマイクロコンピュータの現場における
デバッグを容易に行うことができる。
As described above, according to the microcomputer 40, the peripheral circuit 2 provided in the microcomputer 40.
Information can be read from and written to the peripheral circuit 2 as well as the program of the CPU 1 can be debugged. Therefore, the microcomputer 40 can easily perform on-site debugging of the microcomputer mounted on the product.

【0027】さらに、他の実施例であるマイクロコンピ
ュータ60について図5及び図6をを参照し以下に説明
する。尚、図5及び図6において、図1ないし図4に示
す構成部分と同じ構成部分については同じ符号を付しそ
の説明を省略する。マイクロコンピュータ60には、上
述したマイクロコンピュータ20の構成に加えて、さら
に、データバス接続開放手段41と、外部命令出力手段
43と、マイクロコンピュータ60の外部から外部命令
許可信号51が供給される外部命令許可端子44と、上
記外部から外部データ情報が供給されるデータ入力端子
45と、CPU1が命令を読み込むサイクルを示すSY
NC信号52を上記外部へ送出するSYNC出力端子4
6とを備える。また、マイクロコンピュータ60は、シ
フトレジスタ3に代えてシフトレジスタ42を備える。
シフトレジスタ42は、外部からデータ入力端子45を
介して供給される外部データ情報を格納したりアドレス
バス4、データバス5の情報の格納や送信データ端子9
への格納情報の送出を行う。データバス接続開放手段4
1には、外部より外部命令許可端子44を介して上記外
部命令許可信号51が供給され、データバス接続開放手
段41は外部命令許可信号51に基づきCPU1と周辺
回路2との間のデータバス5の接続及び切り放しを行
う。外部命令出力手段43はシフトレジスタ42の出力
側に接続され、シフトレジスタ42が送出するデータ情
報を外部命令許可信号51に基づきデータバス5へ送出
する。
A microcomputer 60 according to another embodiment will be described below with reference to FIGS. 5 and 6. 5 and 6, the same components as those shown in FIGS. 1 to 4 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. In addition to the configuration of the microcomputer 20 described above, the microcomputer 60 is further provided with a data bus connection opening unit 41, an external command output unit 43, and an external command permission signal 51 supplied from outside the microcomputer 60. An instruction permission terminal 44, a data input terminal 45 to which external data information is supplied from the outside, and SY indicating a cycle in which the CPU 1 reads an instruction.
SYNC output terminal 4 for sending NC signal 52 to the outside
6 and 6. Further, the microcomputer 60 includes a shift register 42 instead of the shift register 3.
The shift register 42 stores external data information supplied from the outside through the data input terminal 45, stores information of the address bus 4 and the data bus 5, and transmits the data terminal 9.
Stored information is sent to. Data bus connection opening means 4
1 is externally supplied with the external command enable signal 51 via the external command enable terminal 44, and the data bus connection opening means 41 is responsive to the external command enable signal 51 to connect the data bus 5 between the CPU 1 and the peripheral circuit 2. Connect and disconnect. The external command output means 43 is connected to the output side of the shift register 42 and sends the data information sent from the shift register 42 to the data bus 5 based on the external command enable signal 51.

【0028】このように構成されるマイクロコンピュー
タ60の動作について以下に説明する。尚、本実施例で
は、上記外部データ情報として、CPU1へ供給する命
令情報を例にとる。外部命令許可端子44を介してHレ
ベルの外部命令許可信号51が供給されている場合、C
PUクロック11の立下り11aにてシフトレジスタ4
2にアドレスバス4とデータバス5との状態が取り込ま
れ、マイクロコンピュータ60に通信クロック14を供
給することで、シフトレジスタ42に格納された情報が
1ビットずつ送信データ端子9を介して外部へ送出され
る。また、このとき、通信クロック14に同期して、外
部からデータ入力端子45を介して供給される外部デー
タ情報53が1ビットずつシフトレジスタ42に取り込
まれる。
The operation of the microcomputer 60 thus constructed will be described below. In this embodiment, command information supplied to the CPU 1 is taken as an example of the external data information. When the H-level external command enable signal 51 is supplied through the external command enable terminal 44, C
At the falling edge 11a of the PU clock 11, the shift register 4
2 stores the states of the address bus 4 and the data bus 5 and supplies the communication clock 14 to the microcomputer 60, so that the information stored in the shift register 42 is transmitted bit by bit to the outside via the transmission data terminal 9. Sent out. Further, at this time, in synchronization with the communication clock 14, the external data information 53 externally supplied via the data input terminal 45 is fetched into the shift register 42 bit by bit.

【0029】Lレベルの外部命令許可信号51aが供給
されると、周辺回路2がデータバス5から切り放され、
シフトレジスタ42が送出するデータを外部命令出力手
段43はデータバス5に送出する。この状態で、CPU
クロック11の立下り11bにより、CPU1は、外部
命令出力手段43がデータバス5へ送出したデータ、即
ち外部からシフトレジスタ42に供給した外部データ情
報を命令として読み込む。また、CPU1が命令の1バ
イト目を読み込むサイクルであることを示すSYNC信
号52がCPU1からSYNC出力端子46を介して外
部へ送出される。マイクロコンピュータ60の外部にて
このSYNC信号52を監視することで、マイクロコン
ピュータ60へ命令情報を与えるタイミングを得ること
ができる。
When the L level external command enable signal 51a is supplied, the peripheral circuit 2 is disconnected from the data bus 5,
The external command output means 43 sends the data sent from the shift register 42 to the data bus 5. In this state, the CPU
At the falling edge 11b of the clock 11, the CPU 1 reads the data sent from the external command output means 43 to the data bus 5, that is, the external data information supplied to the shift register 42 from the outside as a command. Further, a SYNC signal 52 indicating that the CPU 1 is a cycle for reading the first byte of an instruction is sent from the CPU 1 to the outside via the SYNC output terminal 46. By monitoring the SYNC signal 52 outside the microcomputer 60, the timing of giving the command information to the microcomputer 60 can be obtained.

【0030】上述した動作を前提として、あるアドレス
にシフトレジスタ42のデータを書き込む命令を実行さ
せる場合を例に取り、図6を参照してマイクロコンピュ
ータ60の動作をより具体的に説明する。上述したよう
に上記外部データ情報が命令としてCPU1へ供給され
CPU1がこの命令を実行する場合、CPU1は、SY
NC信号52がHレベルのCPUクロックの1クロック
目で命令を読み込み、2クロック目でアドレスを読み込
み、3クロック目で指定されたアドレスにデータを書き
込む。尚、図6には、1命令に対応する時間分のみを記
載している。上記命令の実行に当たり、CPUクロック
11の立下り11aでSYNC信号52がHレベルにな
る。よってこのSYNC信号52を外部で監視すること
で、CPU1が命令の1バイト目を読み込むサイクルで
あることが外部から監視できる。このときに通信クロッ
ク14をマイクロコンピュータ60へ供給すると、CP
Uクロック11の立下りでCPUが読み書きしたときの
アドレスバスとデータバスとにおける情報が送信データ
端子9から外部へ送出される。次に通信クロック14を
供給すると外部からデータ入力端子45を介して外部デ
ータ情報が1ビットずつシフトレジスタ42に取り込ま
れる。
Based on the above-mentioned operation, the operation of the microcomputer 60 will be described more specifically with reference to FIG. 6, taking as an example the case where an instruction to write the data of the shift register 42 to a certain address is executed. As described above, when the external data information is supplied as an instruction to the CPU 1 and the CPU 1 executes this instruction, the CPU 1
The instruction is read at the first clock of the CPU clock whose NC signal 52 is at the H level, the address is read at the second clock, and the data is written at the designated address at the third clock. In FIG. 6, only the time corresponding to one command is shown. Upon execution of the above instruction, the SYNC signal 52 goes high at the falling edge 11a of the CPU clock 11. Therefore, by externally monitoring the SYNC signal 52, it is possible to externally monitor that the CPU 1 is a cycle for reading the first byte of an instruction. At this time, if the communication clock 14 is supplied to the microcomputer 60, the CP
Information on the address bus and the data bus when the CPU reads / writes at the falling edge of the U clock 11 is sent to the outside from the transmission data terminal 9. Next, when the communication clock 14 is supplied, external data information is externally captured bit by bit into the shift register 42 via the data input terminal 45.

【0031】Lレベルの外部命令許可信号51aが供給
されると、外部命令出力手段43がシフトレジスタ42
の格納データをデータバス5へ送出し、CPUクロック
11が立ち下がると、CPU1はデータバス5における
上記格納データを命令として読み込む。同様に2バイト
目の命令を次のCPUクロック11の立下りでCPU1
に読み込ませる。そのまま3クロック目を供給すると、
CPU1は1クロック目、2クロック目で読み込んだ命
令を3クロック目の立ち下がりで実行する。そのあと通
信クロック14をマイクロコンピュータ60に供給する
とCPU1が実行した結果の情報である結果情報が送信
データ端子9から外部へ送出される。
When the L level external command enable signal 51a is supplied, the external command output means 43 causes the shift register 42 to operate.
When the CPU clock 11 falls, the CPU 1 reads the stored data in the data bus 5 as an instruction when the CPU clock 11 falls. Similarly, the second byte instruction is sent to the CPU 1 at the next falling edge of the CPU clock 11.
To read. If the third clock is supplied as it is,
The CPU 1 executes the instruction read at the first clock and the second clock at the falling edge of the third clock. After that, when the communication clock 14 is supplied to the microcomputer 60, the result information, which is the result information executed by the CPU 1, is sent out from the transmission data terminal 9.

【0032】このようにマイクロコンピュータ60によ
れば、外部からCPU1に対する命令として外部データ
情報を供給することができ、さらに、この供給された外
部データ情報に基づきCPU1が実行した結果情報をシ
フトレジスタ42から外部へ送出することができる。よ
って、上述したマイクロコンピュータ40に比べ、さら
に、簡単な構造と簡単な制御にてさらに高度なデバッグ
を行うことができる。
As described above, according to the microcomputer 60, external data information can be supplied from the outside as an instruction to the CPU 1, and further, the result information executed by the CPU 1 based on the supplied external data information is used as the shift register 42. Can be sent to the outside. Therefore, as compared with the microcomputer 40 described above, more advanced debugging can be performed with a simple structure and simple control.

【0033】次に、上述した各マイクロコンピュータの
デバッグを行うためのデバッグ装置について説明する。
図7に示すマイクロコンピュータは、上述したマイクロ
コンピュータ20,40,60が対応する。尚、説明
上、これらのマイクロコンピュータを代表してマイクロ
コンピュータ20を例にとる。本実施例のデバッグ装置
80には、マイクロコンピュータ20に設けられるシス
テムクロック入力端子6と接続されマイクロコンピュー
タ20におけるシステムクロックの送出を制御するシス
テムクロック制御手段81と、マイクロコンピュータ2
0に設けられるCPUクロック出力端子8及び通信クロ
ック入力端子10と接続され、CPUクロック出力端子
8から送出されるCPUクロックの例えば立下りを監視
しCPU1がリード、ライトしたことを検知して通信ク
ロックを通信クロック入力端子10へ送出する通信クロ
ック制御手段82とを備える。尚、システムクロックは
オペレータによってその周波数が設定される。
Next, a debug device for debugging the above microcomputers will be described.
The microcomputer shown in FIG. 7 corresponds to the microcomputers 20, 40 and 60 described above. For the sake of explanation, the microcomputer 20 will be taken as an example of these microcomputers. The debugging device 80 of this embodiment includes a system clock control means 81 which is connected to the system clock input terminal 6 provided in the microcomputer 20 and controls the sending of the system clock in the microcomputer 20.
Connected to the CPU clock output terminal 8 and the communication clock input terminal 10 provided at 0, for example, the falling of the CPU clock sent from the CPU clock output terminal 8 is monitored to detect that the CPU 1 has read or written and the communication clock To the communication clock input terminal 10. The frequency of the system clock is set by the operator.

【0034】このように構成されるデバッグ装置80の
動作を説明する。マイクロコンピュータ20のCPU1
は、システムクロック制御手段81から供給されるシス
テムクロックが分周回路7にて分周されて得られるCP
Uクロックにて動作し、上記CPUクロックはCPUク
ロック出力端子8を介して通信クロック制御手段82へ
供給される。通信クロック制御手段82は、CPUクロ
ックの立下りを検知して、シフトレジスタ3へのアドレ
スバス4及びデータバス5のデータ情報の格納、及び格
納したデータ情報をシフトレジスタ3から外部へ送出さ
れるための通信クロックをマイクロコンピュータ20へ
送出する。このようにデバッグ装置80は、マイクロコ
ンピュータに簡単な回路を付加するだけで、製品に実装
されているマイクロコンピュータの現場におけるデバッ
グ作業を容易に行うことを可能とする。
The operation of the debug device 80 configured as above will be described. CPU1 of the microcomputer 20
Is a CP obtained by dividing the system clock supplied from the system clock control means 81 by the frequency dividing circuit 7.
It operates on the U clock, and the CPU clock is supplied to the communication clock control means 82 via the CPU clock output terminal 8. The communication clock control means 82 detects the fall of the CPU clock, stores the data information of the address bus 4 and the data bus 5 in the shift register 3, and sends the stored data information to the outside from the shift register 3. A communication clock for sending is sent to the microcomputer 20. As described above, the debug device 80 can easily perform the debugging work in the field of the microcomputer mounted on the product only by adding a simple circuit to the microcomputer.

【0035】また、上述したデバッグ装置80の構成
に、図7に示すように、さらに受信手段83及びアドレ
スバス、データバス監視手段84を付加することで、デ
バッグ装置87を構成することもできる。尚、受信手段
83は、通信クロック制御手段82及びマイクロコンピ
ュータ20に設けられる通信データ端子9に接続され
る。アドレスバス、データバス監視手段84は、通信ク
ロック制御手段82、受信手段83、及びシステムクロ
ック制御手段81と接続される。尚、受信手段83及び
アドレスバス、データバス監視手段84を併せて受信比
較手段とする。
Further, as shown in FIG. 7, a debug device 87 can be configured by further adding a receiving means 83, an address bus, and a data bus monitoring means 84 to the above-described structure of the debug device 80. The receiving means 83 is connected to the communication clock control means 82 and the communication data terminal 9 provided in the microcomputer 20. The address bus / data bus monitoring means 84 is connected to the communication clock control means 82, the receiving means 83, and the system clock control means 81. The receiving means 83, the address bus, and the data bus monitoring means 84 are collectively referred to as reception comparing means.

【0036】このように構成されるデバッグ装置87の
動作を説明する。上述したように通信クロック制御手段
82は、CPUクロックの立下りを検知して通信クロッ
クをマイクロコンピュータ20へ送出する。受信手段8
3は、通信クロックに同期してマイクロコンピュータ2
0のシフトレジスタ3から送信データ端子9を介して送
出されるアドレスバス4、データバス5の情報を受信
し、この受信した情報をアドレスバス、データバス監視
手段84に送出する。一方、通信クロック制御手段82
は、マイクロコンピュータ20に供給する通信クロック
のクロック数をカウントすることで全データを受信した
ことを判断すると、アドレスバス、データバス監視手段
84に対して通信データ受信終了を通知する。アドレス
バス、データバス監視手段84は、上記通信データ受信
終了が供給されることで、受信手段83から供給された
アドレスバス4、データバス5の情報が、オペレータに
よってアドレスバス、データバス監視手段84に予め設
定されたブレーク条件と一致して入るかをチェックす
る。そして上記ブレーク条件と一致している場合には、
アドレスバス、データバス監視手段84は、システムク
ロック制御手段81へシステムクロックの停止を指示す
る。
The operation of the debug device 87 configured as above will be described. As described above, the communication clock control means 82 detects the fall of the CPU clock and sends the communication clock to the microcomputer 20. Receiving means 8
3 is a microcomputer 2 in synchronization with a communication clock
Information of the address bus 4 and the data bus 5 sent from the shift register 3 of 0 via the transmission data terminal 9 is received, and the received information is sent to the address bus and data bus monitoring means 84. On the other hand, the communication clock control means 82
When it judges that all data has been received by counting the number of communication clocks supplied to the microcomputer 20, it notifies the address bus / data bus monitoring means 84 of the end of communication data reception. The address bus / data bus monitoring means 84 is supplied with the communication data reception end, so that the information of the address bus 4 and the data bus 5 supplied from the receiving means 83 is changed by the operator to the address bus / data bus monitoring means 84. Check to see if the break condition matches the preset break condition. And if it matches the above break condition,
The address bus / data bus monitoring means 84 instructs the system clock control means 81 to stop the system clock.

【0037】このようにデバッグ装置87は、例えばI
CEを使用してマイクロコンピュータのデバッグを実行
した後にブレークを実現することができる。よってデバ
ッグ装置87を使用することで、製品に実装されている
マイクロコンピュータの現場におけるデバッグが容易に
行える。
As described above, the debug device 87 is, for example, I
The CE can be used to implement breaks after performing microcomputer debugging. Therefore, by using the debug device 87, debugging in the field of the microcomputer mounted on the product can be easily performed.

【0038】さらにまた、図8に示すように、記憶手段
としての例えば半導体メモリ91を通信クロック制御手
段82及び受信手段83に接続し、メモリ91の内容を
可視的に表示する表示装置92をメモリ91に接続する
ようにしてもよい。尚、図8において図7に示す構成部
分と同じ構成部分については同じ符号を付している。こ
のように構成することで、マイクロコンピュータ20か
ら送出された、シフトレジスタ3の格納情報をメモリ9
1に記憶することができ、さらにメモリ91に記憶され
た情報を表示装置92にて表示することができるので、
CPU1がどのように動作したかを可視的に観察するこ
とができる。よって、製品に実装されているマイクロコ
ンピュータの現場におけるデバッグを容易に行うことが
できる。
Furthermore, as shown in FIG. 8, for example, a semiconductor memory 91 as a storage means is connected to the communication clock control means 82 and the receiving means 83, and a display device 92 for visually displaying the contents of the memory 91 is provided as a memory. You may make it connect to 91. In FIG. 8, the same components as those shown in FIG. 7 are designated by the same reference numerals. With this configuration, the information stored in the shift register 3 sent from the microcomputer 20 can be stored in the memory 9
1 and the information stored in the memory 91 can be displayed on the display device 92.
It is possible to visually observe how the CPU 1 operates. Therefore, it is possible to easily debug the microcomputer mounted on the product in the field.

【0039】さらに他の実施例のデバッグ装置について
説明する。図9には上述したマイクロコンピュータ40
に用いるデバッグ装置100等を示す。尚、図9におい
て図7及び図8に示す構成部分と同じ構成部分について
は同じ符号を付しその説明を省略する。デバッグ装置1
00には、システムクロック制御手段81と、通信クロ
ック第2制御手段101と、処理手段102と、送信手
段103と、受信手段104とを備える。尚、通信クロ
ック第2制御手段101、処理手段102、送信手段1
03、及び受信手段104にて処理制御手段を構成す
る。処理手段102は、マイクロコンピュータ40に設
けられるCPUクロック出力端子8、DMA許可端子2
7、及び通信クロック入力端子10に接続され、また、
送信手段103にも接続される。送信手段103は、マ
イクロコンピュータ40に設けられる受信データ端子2
8に接続される。受信手段104は、マイクロコンピュ
ータ40の送信データ端子9に接続される。また、通信
クロック第2制御手段101は、マイクロコンピュータ
40の通信クロック入力端子10、送信手段103、及
び受信手段104に接続される。また、デバッグ装置1
00の構成に、受信手段104に接続するメモリ91、
メモリ91に接続する表示装置92を設けて、デバッグ
装置110を構成することもできる。
A debug device according to another embodiment will be described. FIG. 9 shows the microcomputer 40 described above.
The debug device 100 etc. which are used for FIG. In FIG. 9, the same components as those shown in FIGS. 7 and 8 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. Debug device 1
00 includes a system clock control unit 81, a communication clock second control unit 101, a processing unit 102, a transmission unit 103, and a reception unit 104. Incidentally, the communication clock second control means 101, the processing means 102, the transmission means 1
03 and the receiving means 104 constitute a processing control means. The processing means 102 includes a CPU clock output terminal 8 and a DMA permission terminal 2 provided in the microcomputer 40.
7 and the communication clock input terminal 10, and
It is also connected to the transmission means 103. The transmission means 103 is a reception data terminal 2 provided in the microcomputer 40.
8 is connected. The receiving means 104 is connected to the transmission data terminal 9 of the microcomputer 40. Further, the communication clock second control means 101 is connected to the communication clock input terminal 10, the transmission means 103, and the reception means 104 of the microcomputer 40. In addition, the debug device 1
00, the memory 91 connected to the receiving means 104,
The debug device 110 can also be configured by providing a display device 92 connected to the memory 91.

【0040】このように構成されるデバッグ装置10
0,110の動作を以下に説明する。マイクロコンピュ
ータ40に対してDMA動作を行わせない通常のデバッ
グ動作の場合にはデバッグ装置100等は以下のように
動作する。即ち、マイクロコンピュータ40が送出する
CPUクロックが処理手段102に供給され、処理手段
102はCPUクロックの立下りを検知すると通信クロ
ック第2制御手段101に対して受信開始を指示し、通
信クロック第2制御手段101は通信クロックをマイク
ロコンピュータ40へ送出し、マイクロコンピュータ4
0に備わるシフトレジスタ29からアドレスバス4、デ
ータバス5の情報を送信データ端子9を介して受信手段
104へ送出させる。通信クロック第2制御手段101
は、通信クロック入力端子10に供給したクロックのク
ロック数をカウントして、全データを受信し終わったこ
とを検知すると記憶装置であるメモリ91に受信したデ
ータの記憶を行う。さらに、メモリ91に記憶された情
報は、表示装置92等の出力装置に出力することでマイ
クロコンピュータ40のCPU1がどのように動作した
かを観測することができる。
The debug device 10 configured as described above
The operation of 0 and 110 will be described below. In the case of normal debug operation in which the DMA operation is not performed on the microcomputer 40, the debug device 100 and the like operate as follows. That is, the CPU clock sent from the microcomputer 40 is supplied to the processing means 102, and when the processing means 102 detects the fall of the CPU clock, the processing means 102 instructs the communication clock second control means 101 to start reception, and the communication clock second The control means 101 sends a communication clock to the microcomputer 40, and the microcomputer 4
The information of the address bus 4 and the data bus 5 is sent from the shift register 29 provided in 0 to the receiving means 104 via the transmission data terminal 9. Communication clock second control means 101
Counts the number of clocks of the clock supplied to the communication clock input terminal 10, and stores the received data in the memory 91, which is a storage device, when it detects that all the data has been received. Further, by outputting the information stored in the memory 91 to an output device such as the display device 92, it is possible to observe how the CPU 1 of the microcomputer 40 operates.

【0041】マイクロコンピュータ40にDMA動作を
行わせ、マイクロコンピュータ40の周辺回路2から直
接データの読み出しを行う場合には、処理手段102が
システムクロック制御手段81にシステムクロックを停
止させてCPU1を止め、送信手段103に読み出しの
指示及び外部アドレス情報を送出し、通信クロック第2
制御手段101に外部データ情報の送信を指示する。
尚、上記外部アドレス情報及び外部データ情報は、オペ
レータによって処理手段102へ供給される。送信終了
後に処理手段102は、LレベルのDMA信号をマイク
ロコンピュータ40へ送出し、通信クロックを直接マイ
クロコンピュータ40へ送出することでマイクロコンピ
ュータ40のDMA処理手段26にシフトレジスタ29
の格納データの読み出しを行わせる。次に処理手段10
2は、HレベルのDMA信号をマイクロコンピュータ4
0へ送出し、シフトレジスタ29から読み出したデータ
情報をマイクロコンピュータ40の外部へ送出させるべ
く、通信クロック第2制御手段101に上記読み出した
データ情報の受信を指示する。したがって、受信手段1
04を介して受信したデータ情報からマイクロコンピュ
ータ40における周辺回路2から読み出したデータ情報
を知ることができ、容易にデバッグを行うことができ
る。
When the microcomputer 40 is caused to perform the DMA operation and the data is directly read from the peripheral circuit 2 of the microcomputer 40, the processing means 102 causes the system clock control means 81 to stop the system clock and stop the CPU 1. , The read instruction and the external address information are sent to the sending means 103, and the communication clock second
It instructs the control means 101 to transmit the external data information.
The external address information and the external data information are supplied to the processing means 102 by the operator. After the transmission is completed, the processing means 102 sends the L-level DMA signal to the microcomputer 40 and sends the communication clock directly to the microcomputer 40 to cause the DMA processing means 26 of the microcomputer 40 to shift register 29.
The stored data of is read. Next, the processing means 10
2 is an H level DMA signal for the microcomputer 4
The communication clock second control means 101 is instructed to receive the read data information in order to send the data information read out from the shift register 29 to the outside of the microcomputer 40. Therefore, the receiving means 1
The data information read from the peripheral circuit 2 in the microcomputer 40 can be known from the data information received via 04, and debugging can be easily performed.

【0042】また、マイクロコンピュータ40の周辺回
路2へ外部データ情報を直接書き込む場合には、処理手
段102は、システムクロック制御手段81にシステム
クロックの送出を停止させて、マイクロコンピュータ4
0のCPU1の動作を止め、送信手段103に書き込み
の指示並びに外部アドレス情報及び外部データ情報を送
出し、通信クロック第2制御手段101に対しデータ送
信のための通信クロックの送出を指示する。送信終了後
に処理手段102は、LレベルのDMA信号を送出し、
通信クロックを直接マイクロコンピュータ40へ送出す
ることでマイクロコンピュータ40のDMA処理手段2
6に周辺回路2への外部データ情報の書き込みを行わせ
る。次に処理手段102は、HレベルのDMA信号を送
出し処理を終了する。
When the external data information is directly written to the peripheral circuit 2 of the microcomputer 40, the processing means 102 causes the system clock control means 81 to stop the sending of the system clock and the microcomputer 4
The operation of the CPU 1 of 0 is stopped, a writing instruction and external address information and external data information are sent to the transmission means 103, and the communication clock second control means 101 is instructed to send a communication clock for data transmission. After the transmission is completed, the processing means 102 sends out an L level DMA signal,
The DMA processing means 2 of the microcomputer 40 by directly sending the communication clock to the microcomputer 40.
6 to write external data information to the peripheral circuit 2. Next, the processing means 102 sends an H level DMA signal and ends the processing.

【0043】このようにデバッグ装置100等によれ
ば、シフトレジスタ29の格納情報をマイクロコンピュ
ータの外部へ送出させることでCPUの動作を外部から
モニタすることができ、さらにマイクロコンピュータに
DMA動作を行わせることができるので、マイクロコン
ピュータ内の周辺回路2へマイクロコンピュータの外部
から直接情報の読み書きをすることができる。したがっ
て、デバッグ装置100等は、製品に実装されているマ
イクロコンピュータの現場におけるデバッグ操作をより
容易に行うことを可能にするとともに、上記周辺回路の
デバッグも行うことができる。
As described above, according to the debug device 100 and the like, the operation of the CPU can be monitored from the outside by sending the information stored in the shift register 29 to the outside of the microcomputer, and further the DMA operation is performed on the microcomputer. Therefore, it is possible to directly read / write information from / to the peripheral circuit 2 in the microcomputer from outside the microcomputer. Therefore, the debug device 100 and the like can more easily perform the debug operation in the field of the microcomputer mounted on the product, and can also debug the peripheral circuit.

【0044】さらに他の実施例のデバッグ装置について
説明する。図10には上述したマイクロコンピュータ6
0に用いるデバッグ装置120を示す。尚、図10にお
いて図9に示す構成部分と同じ構成部分については同じ
符号を付しその説明を省略する。デバッグ装置120に
おいては、図9を参照し説明した処理手段102に代え
て処理手段121を備える。その他の構成は上述したデ
バッグ装置110と同じである。尚、処理制御手段とし
ては、少なくとも通信クロック第2制御手段101、処
理手段121、送信手段103にて構成され、さらに受
信手段104を加えるのが好ましい。また、処理手段1
21は、マイクロコンピュータ60に設けられる外部命
令許可端子44、SYNC出力端子46及びCPUクロ
ック出力端子8と接続される。
A debug device according to another embodiment will be described. FIG. 10 shows the microcomputer 6 described above.
0 shows the debug device 120 used. In FIG. 10, the same components as those shown in FIG. 9 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. The debug device 120 includes a processing unit 121 instead of the processing unit 102 described with reference to FIG. Other configurations are the same as those of the debug device 110 described above. As the processing control means, it is preferable that at least the communication clock second control means 101, the processing means 121, and the transmission means 103 are configured, and the reception means 104 is further added. Also, the processing means 1
21 is connected to an external command permission terminal 44, a SYNC output terminal 46 and a CPU clock output terminal 8 provided in the microcomputer 60.

【0045】このように構成されるデバッグ装置120
の動作を説明する。マイクロコンピュータ60に対して
外部から命令を供給しない、通常のデバッグ動作の場合
にはデバッグ装置120は、上述したデバッグ装置11
0と同様に、以下のように動作する。即ち、マイクロコ
ンピュータ60が送出するCPUクロックが処理手段1
02に供給され、処理手段102はCPUクロックの立
下りを検知すると通信クロック第2制御手段101に対
して受信開始を指示し、通信クロック第2制御手段10
1は通信クロックをマイクロコンピュータ60へ送出
し、マイクロコンピュータ60に備わるシフトレジスタ
42からアドレスバス4、データバス5の情報を送信デ
ータ端子9を介して受信手段104へ送出させる。通信
クロック第2制御手段101は、通信クロック入力端子
10に供給されるクロックのクロック数をカウントし
て、全データを受信し終わったことを検知すると記憶装
置であるメモリ91に受信したデータの記憶を行う。さ
らに、メモリ91に記憶された情報は、表示装置92等
の出力装置に出力することでマイクロコンピュータ40
のCPU1がどのように動作したかを観測することがで
きる。
The debug device 120 configured as described above
Will be described. In the case of a normal debug operation in which no instruction is externally supplied to the microcomputer 60, the debug device 120 uses the debug device 11 described above.
Similar to 0, it operates as follows. That is, the CPU clock sent from the microcomputer 60 is the processing means 1
02, the processing means 102, when detecting the fall of the CPU clock, instructs the communication clock second control means 101 to start reception, and the communication clock second control means 10
1 transmits a communication clock to the microcomputer 60, and causes the shift register 42 provided in the microcomputer 60 to transmit the information of the address bus 4 and the data bus 5 to the receiving means 104 via the transmission data terminal 9. The communication clock second control means 101 counts the number of clocks of the clock supplied to the communication clock input terminal 10, and when it detects that all the data has been received, stores the received data in the memory 91 which is a storage device. I do. Further, the information stored in the memory 91 is output to an output device such as the display device 92, whereby the microcomputer 40
It is possible to observe how the CPU 1 of 1. operated.

【0046】マイクロコンピュータ60に外部からの命
令を実行させる場合は、SYNC信号がHレベルのとき
に処理手段121がCPUクロックの立上りを検知する
と、処理手段121は、システムクロック制御手段81
にシステムクロックの送出を停止させて、マイクロコン
ピュータ60のCPU1を止める。さらに処理手段12
1は、送信手段103に命令コードを送出し、通信クロ
ック第2制御手段101から通信クロックをマイクロコ
ンピュータ60へ送出させてマイクロコンピュータ60
へ上記命令コードを送信する。
When causing the microcomputer 60 to execute an instruction from the outside, when the processing means 121 detects the rise of the CPU clock when the SYNC signal is at the H level, the processing means 121 causes the system clock control means 81 to operate.
Then, the sending of the system clock is stopped and the CPU 1 of the microcomputer 60 is stopped. Further processing means 12
1 sends an instruction code to the transmitting means 103, and causes the communication clock second control means 101 to send a communication clock to the microcomputer 60 to send the microcomputer 60.
The above instruction code is transmitted to.

【0047】上記命令コードの送信終了後、処理手段1
21は、Lレベルの外部命令許可信号を送出し、システ
ムクロック制御手段81にCPUクロックの立下りまで
の動作を行わせ、マイクロコンピュータ60のCPU1
が上記命令コードを読み込んだ後に、Hレベルの外部命
令許可信号を送出する。CPU1に実行させる命令が複
数バイトから構成されている場合には、処理手段121
は、システムクロック制御手段81に対してCPUクロ
ックの次の立上りまでシステムクロックを動作させ、命
令コードの次の2バイト目を送信手段103に送出し、
命令コードの1バイト目と同様に、送信、Lレベルの外
部命令許可信号の送出、CPUクロックの立下がりまで
のシステムクロックの供給、及びHレベルの外部命令許
可信号の送出の一連の動作を行わせる。次のCPUクロ
ックでCPU1が命令を実行する場合には、外部命令許
可信号をHレベルのまま、次のCPUクロックの立上り
までシステムクロックをマイクロコンピュータ60へ送
出する。CPU1に実行させた命令が読み出しであれ
ば、通信クロック第2制御手段101から通信クロック
をマイクロコンピュータ60へ送出することで、受信手
段104にてマイクロコンピュータ60からのデータ受
信を行う。よって外部から供給した外部命令に従いCP
U1が動作した結果である、結果データを受信すること
ができる。
After the transmission of the above instruction code is completed, the processing means 1
21 sends an L level external command enable signal to cause the system clock control means 81 to perform the operation until the fall of the CPU clock, and the CPU 1 of the microcomputer 60.
After reading the above instruction code, sends an external instruction permission signal of H level. When the instruction to be executed by the CPU 1 is composed of a plurality of bytes, the processing means 121
Causes the system clock control means 81 to operate the system clock until the next rise of the CPU clock, and sends the next second byte of the instruction code to the transmission means 103,
Similar to the first byte of the instruction code, a series of operations of transmission, transmission of an L level external instruction enable signal, supply of a system clock until the fall of the CPU clock, and transmission of an H level external instruction enable signal are performed. Let When the CPU 1 executes an instruction at the next CPU clock, the external instruction enable signal is kept at H level and the system clock is sent to the microcomputer 60 until the rising of the next CPU clock. If the instruction executed by the CPU 1 is read, the communication clock second control means 101 sends a communication clock to the microcomputer 60, and the receiving means 104 receives data from the microcomputer 60. Therefore, according to the external command supplied from the outside, CP
Result data, which is a result of the operation of U1, can be received.

【0048】このようにデバッグ装置120によれば、
製品に実装した後のマイクロコンピュータについてもそ
のマイクロコンピュータのCPUの動作を外部からモニ
タすることができ、さらに、上記CPUに外部から命令
を供給することによりICEと同程度の高度なデバッグ
を容易に行うことができる。
As described above, according to the debug device 120,
The operation of the CPU of the microcomputer mounted on the product can be monitored from the outside, and by supplying an instruction to the CPU from the outside, it is possible to easily perform advanced debugging similar to ICE. It can be carried out.

【0049】また、上述したデバッグ装置120におい
て以下のように構成することもできる。マイクロコンピ
ュータ60のシフトレジスタ42ヘのアドレスバス4、
データバス5の情報の取り込みを、CPUクロックの立
下りだけでなく立上り及び立下りの両方で行うようにす
る。こうすることで、CPUクロックの立下りではCP
U1が実行した読み書きの結果がシフトレジスタ42に
取り込まれ、CPUクロックの立上りでは、現在CPU
1が出力しているアドレスがシフトレジスタ42に取り
込まれる。したがって、CPUクロックの立上り後にシ
フトレジスタ42のアドレスを読み出すことで、この読
み出したアドレスがブレークを行うアドレスに一致した
ときには、処理手段121がシステムクロック制御手段
81に対してシステムクロックの送出を停止させること
ができる。よってCPU1がそのアドレスにて実行する
前に、ブレークを行うことができる。尚、図11は、上
述した実行前ブレークを行う場合のタイミングを示す。
The debug device 120 described above can also be configured as follows. Address bus 4 to the shift register 42 of the microcomputer 60,
Information is taken in the data bus 5 not only at the fall of the CPU clock but also at the rise and fall thereof. By doing this, when the CPU clock falls, CP
The result of reading and writing executed by U1 is fetched into the shift register 42, and at the rising edge of the CPU clock, the current CPU
The address output by 1 is taken into the shift register 42. Therefore, by reading the address of the shift register 42 after the rise of the CPU clock, when the read address matches the address at which the break occurs, the processing means 121 causes the system clock control means 81 to stop sending the system clock. be able to. Therefore, a break can be made before the CPU 1 executes at that address. Note that FIG. 11 shows the timing when the above-mentioned pre-execution break is performed.

【0050】また、上述したデバッグ装置120におい
て、図12に示すように、処理手段121にて実行させ
る命令を記憶する第2メモリ130を処理手段121に
接続することもできる。このような第2メモリ130を
付加することで、マイクロコンピュータ60内部のプロ
グラムを実行している途中において、第2メモリ130
に記憶したプログラムを実行させることもできる。した
がって、製品に実装後のマイクロコンピュータにおいて
もプログラムの修正、デバッグを容易に行うことができ
る。
Further, in the above-described debug device 120, as shown in FIG. 12, the second memory 130 for storing the instructions to be executed by the processing means 121 can be connected to the processing means 121. By adding the second memory 130 as described above, the second memory 130 can be provided while the program inside the microcomputer 60 is being executed.
It is also possible to execute the program stored in. Therefore, it is possible to easily modify and debug the program even in the microcomputer mounted on the product.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上詳述したように請求項1記載のマイ
クロコンピュータによれば、格納手段は、CPUが動作
したときのアドレスバス及びデータバスの情報を格納し
外部へ送出することから、複雑な回路及び制御を必要と
せずに、マイクロコンピュータ内部でCPUがどのよう
に動作したかを外部から観察することができる。よっ
て、当該マイクロコンピュータは製品に実装されている
マイクロコンピュータについて、現場でのデバッグを容
易に行うことができる。また、請求項2記載のマイクロ
コンピュータによれば、DMA動作を行うことができる
ことから、マイクロコンピュータ内に備わる周辺回路へ
の情報の読み書きを行うことができ、当該マイクロコン
ピュータ内のCPUのみならず、上記周辺回路のデバッ
グも行うことができる。よって、当該マイクロコンピュ
ータは製品に実装されているマイクロコンピュータにつ
いて、現場でのデバッグを容易に行うことができる。ま
た、請求項3記載のマイクロコンピュータによれば、外
部命令許可信号を用いて格納手段へ外部データ情報を格
納させ上記外部データ情報をCPUへ送出するようにし
たことより、上記外部データ情報に基づきCPUを動作
させることができる。よって、当該マイクロコンピュー
タは製品に実装されているマイクロコンピュータについ
て、現場でのデバッグを容易に行うことができる。ま
た、請求項4記載のマイクロコンピュータによれば、S
YNC信号を送出するようにすることで、当該マイクロ
コンピュータの外部から当該マイクロコンピュータのC
PUへ命令情報を与えるタイミングを得ることができ
る。よって、当該マイクロコンピュータは製品に実装さ
れているマイクロコンピュータについて、現場でのデバ
ッグを容易に行うことができる。また、請求項5記載の
デバッグ装置によれば、マイクロコンピュータへのシス
テムクロックの供給の制御を行うシステムクロック制御
手段、通信クロックをマイクロコンピュータへ送出する
通信クロック制御手段を備えたことより、格納手段はデ
ータの格納、送出を行うことができる。よって、当該デ
バッグ装置は製品に実装されているマイクロコンピュー
タについて、現場でのデバッグを容易に行うことを可能
とする。また、請求項8記載のデバッグ装置によれば、
DMA信号、外部アドレス情報及び外部データ情報の送
出を行う処理制御手段を備えたことより、格納手段はC
PUを介さずにマイクロコンピュータに備わる周辺回路
に対して情報の読み書きを行うことができる。よって、
当該デバッグ装置は製品に実装されているマイクロコン
ピュータについて、現場でのデバッグを容易に行うこと
を可能とする。また、請求項10記載のデバッグ装置に
よれば、外部命令許可信号及び外部データ情報の送出を
行う処理制御手段を備えたことより、マイクロコンピュ
ータに備わるCPUを外部データ情報にて動作させるこ
とができる。よって、当該デバッグ装置は製品に実装さ
れているマイクロコンピュータについて、現場でのデバ
ッグを容易に行うことを可能とする。
As described above in detail, according to the microcomputer of the first aspect, the storage means stores the information of the address bus and the data bus when the CPU operates and sends it to the outside, which is complicated. It is possible to externally observe how the CPU operates inside the microcomputer without requiring any circuits and controls. Therefore, the microcomputer can easily debug the microcomputer mounted on the product in the field. Further, according to the microcomputer of the second aspect, since it is possible to perform the DMA operation, it is possible to read and write information from and to the peripheral circuit provided in the microcomputer, and not only the CPU in the microcomputer, It is also possible to debug the peripheral circuit. Therefore, the microcomputer can easily debug the microcomputer mounted on the product in the field. Further, according to the microcomputer of the third aspect, the external data information is stored in the storing means by using the external command enable signal and the external data information is sent to the CPU. Therefore, based on the external data information. The CPU can be operated. Therefore, the microcomputer can easily debug the microcomputer mounted on the product in the field. According to the microcomputer of claim 4, S
By transmitting the YNC signal, the C of the microcomputer can be sent from outside the microcomputer.
The timing of giving the instruction information to the PU can be obtained. Therefore, the microcomputer can easily debug the microcomputer mounted on the product in the field. According to the debug device of the fifth aspect, the storage means includes the system clock control means for controlling the supply of the system clock to the microcomputer and the communication clock control means for sending the communication clock to the microcomputer. Can store and send data. Therefore, the debugging device can easily perform on-site debugging of the microcomputer mounted on the product. According to the debug device of claim 8,
Since the processing control means for transmitting the DMA signal, the external address information and the external data information is provided, the storage means is C
Information can be read from and written to the peripheral circuits provided in the microcomputer without going through the PU. Therefore,
The debugging device makes it possible to easily debug the microcomputer installed in the product in the field. Further, according to the debug device of the tenth aspect, since the processing control means for transmitting the external command permission signal and the external data information is provided, the CPU provided in the microcomputer can be operated by the external data information. . Therefore, the debugging device can easily perform on-site debugging of the microcomputer mounted on the product.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例であるマイクロコンピュー
タの一構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a microcomputer that is an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示すマイクロコンピュータの動作を説
明するためのタイミングチャートである。
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the microcomputer shown in FIG.

【図3】 本発明の一実施例であるマイクロコンピュー
タの他の構成例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing another configuration example of the microcomputer that is an embodiment of the present invention.

【図4】 図3に示すマイクロコンピュータの動作を説
明するためのタイミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation of the microcomputer shown in FIG.

【図5】 本発明の一実施例であるマイクロコンピュー
タの別の構成例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing another configuration example of the microcomputer that is an embodiment of the present invention.

【図6】 図5に示すマイクロコンピュータの動作を説
明するためのタイミングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart for explaining the operation of the microcomputer shown in FIG.

【図7】 本発明の一実施例であるデバッグ装置の一構
成例を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of a debug device that is an embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の一実施例であるデバッグ装置の他の
構成例を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating another configuration example of the debug device that is an embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の一実施例であるデバッグ装置の別の
構成例を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing another configuration example of the debug device according to the embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の一実施例であるデバッグ装置のさ
らに他の構成例を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing still another configuration example of the debug device which is an embodiment of the present invention.

【図11】 図10に示すデバッグ装置の動作を説明す
るためのタイミングチャートである。
11 is a timing chart for explaining the operation of the debug device shown in FIG.

【図12】 本発明の一実施例であるデバッグ装置のさ
らに別の構成例を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing still another configuration example of the debug device which is an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU、2…周辺回路、3…シフトレジスタ、4…
アドレスバス、5…データバス、6…システムクロック
入力端子、7…分周回路、8…CPUクロック出力端
子、9…送信データ端子、10…通信クロック入力端
子、11…CPUクロック、14…通信クロック、20
…マイクロコンピュータ、25…バス接続開放手段、2
6…DMA処理手段、27…DMA許可端子、28…受
信データ端子、29…シフトレジスタ、30…受信デー
タ、40…マイクロコンピュータ、41…データバス接
続開放手段、42…シフトレジスタ、43…外部命令出
力手段、44…外部命令許可端子、45…データ入力端
子、46…SYNC出力端子、51…外部命令許可信
号、52…SYNC信号、53…外部データ情報、60
…マイクロコンピュータ、80…デバッグ装置、81…
システムクロック制御手段、82…通信クロック制御手
段、83…受信手段、84…アドレスバス、データバス
監視手段、87…デバッグ装置、91…メモリ、92…
表示装置、100…デバッグ装置、101…通信クロッ
ク第2制御手段、102…処理手段、103…送信手
段、104…受信手段、110…デバッグ装置、120
…デバッグ装置、121…処理手段、130…第2メモ
リ。
1 ... CPU, 2 ... Peripheral circuit, 3 ... Shift register, 4 ...
Address bus, 5 ... Data bus, 6 ... System clock input terminal, 7 ... Divider circuit, 8 ... CPU clock output terminal, 9 ... Transmission data terminal, 10 ... Communication clock input terminal, 11 ... CPU clock, 14 ... Communication clock , 20
… Microcomputer, 25… Bus connection opening means, 2
6 ... DMA processing means, 27 ... DMA permission terminal, 28 ... Reception data terminal, 29 ... Shift register, 30 ... Reception data, 40 ... Microcomputer, 41 ... Data bus connection opening means, 42 ... Shift register, 43 ... External instruction Output means, 44 ... External command enable terminal, 45 ... Data input terminal, 46 ... SYNC output terminal, 51 ... External command enable signal, 52 ... SYNC signal, 53 ... External data information, 60
… Microcomputer, 80… Debugging device, 81…
System clock control means, 82 ... Communication clock control means, 83 ... Receiving means, 84 ... Address bus, data bus monitoring means, 87 ... Debugging device, 91 ... Memory, 92 ...
Display device, 100 ... Debug device, 101 ... Communication clock second control means, 102 ... Processing means, 103 ... Sending means, 104 ... Receiving means, 110 ... Debugging device, 120
... debug device, 121 ... processing means, 130 ... second memory.

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 CPUクロックにて駆動される中央演算
処理装置と、上記中央演算処理装置に接続される周辺回
路と、上記中央演算処理装置と上記周辺回路とを接続す
るアドレスバス及びデータバスとを単一半導体基板上に
有したマイクロコンピュータであって、 上記半導体基板上にて上記アドレスバス及びデータバス
に接続され、かつ上記CPUクロックが供給され上記中
央演算処理装置がリード又はライトするタイミングにて
上記アドレスバス及び上記データバスの情報を格納し、
かつ当該マイクロコンピュータの外部にて発生する通信
クロックが供給され該通信クロックの供給によって格納
している上記アドレスバス及び上記データバスの情報を
外部へ送出する格納手段を備えたことを特徴とするマイ
クロコンピュータ。
1. A central processing unit driven by a CPU clock, a peripheral circuit connected to the central processing unit, and an address bus and a data bus connecting the central processing unit and the peripheral circuit. A microcomputer having a single semiconductor substrate, which is connected to the address bus and the data bus on the semiconductor substrate and is supplied with the CPU clock at a timing for reading or writing by the central processing unit. Stores the information of the address bus and the data bus,
Further, the microcomputer is provided with a storage means for supplying information of the address bus and the data bus, which is supplied with a communication clock generated outside the microcomputer and is stored by the supply of the communication clock, to the outside. Computer.
【請求項2】 上記格納手段に接続され外部から供給さ
れる外部アドレス情報及び外部データ情報を上記格納手
段へ供給する受信データ端子と、 上記半導体基板上に設けられ、かつ当該マイクロコンピ
ュータの外部から供給されるDMA信号に基づき上記中
央演算処理装置と上記周辺回路との間のアドレスバス及
びデータバスの接続又は切り放しを行うバス接続開放手
段と、 上記半導体基板上に設けられ、かつ上記DMA信号の供
給により上記バス開放手段にてアドレスバス及びデータ
バスの接続が切り放されている間上記格納手段に格納さ
れている外部アドレス情報及び外部データ情報について
上記格納手段と上記周辺回路との間でダイレクトメモリ
アクセス動作を行うDMA処理手段と、を備え、 上記格納手段は、上記バス接続開放手段により上記中央
演算処理装置と上記周辺回路とが接続されている場合に
は上記アドレスバス及び上記データバスの情報の格納及
び当該格納情報の外部への送出を行うとともに上記受信
データ端子を介して供給される上記外部アドレス情報及
び外部データ情報を格納し、上記バス接続開放手段によ
り上記中央演算処理装置と上記周辺回路とが切り放され
ている場合には格納している上記外部アドレス情報及び
上記外部データ情報を上記DMA手段へ送出する、請求
項1記載のマイクロコンピュータ。
2. A reception data terminal connected to the storage means for supplying external address information and external data information supplied from the outside to the storage means, and provided from the outside of the microcomputer on the semiconductor substrate. Bus connection opening means for connecting or disconnecting an address bus and a data bus between the central processing unit and the peripheral circuit based on the supplied DMA signal; and a bus connection opening means provided on the semiconductor substrate for storing the DMA signal. The external address information and the external data information stored in the storage means are directly connected between the storage means and the peripheral circuit while the connection of the address bus and the data bus is cut off by the bus opening means by the supply. DMA processing means for performing a memory access operation, wherein the storage means is the bus connection opening means. When the central processing unit and the peripheral circuits are connected to each other, the information of the address bus and the data bus is stored and the stored information is sent to the outside and is supplied via the reception data terminal. The external address information and the external data information that are stored are stored, and when the central processing unit and the peripheral circuit are separated by the bus connection opening means, the stored external address information and the external information. The microcomputer according to claim 1, which sends data information to said DMA means.
【請求項3】 上記格納手段に接続され外部から供給さ
れる外部データ情報を上記格納手段へ供給するデータ入
力端子と、 上記半導体基板上に設けられ、かつ外部から供給される
外部命令許可信号に基づき上記中央演算処理装置と上記
周辺回路との間の上記データバスの接続及び切り放しを
行うデータバス接続開放手段と、 上記半導体基板上に設けられ、かつ上記データバス開放
手段により上記中央演算処理装置と上記周辺回路との間
の上記データバスの接続が切り放されている間上記外部
命令許可信号に基づき上記格納手段に格納されている上
記外部データ情報を上記中央演算処理装置へ送出する外
部命令出力手段と、を備え、 上記格納手段は、上記データバス接続開放手段により上
記中央演算処理装置と上記周辺回路とが接続されている
場合には上記アドレスバス及び上記データバスの情報の
格納及び当該格納情報の外部への送出を行うとともに上
記データ入力端子を介して供給される上記外部データ情
報を格納し、上記データバス接続開放手段により上記周
辺回路がデータバスから切り放されている場合には格納
している上記外部データ情報を上記データバスへ送出し
上記中央演算処理装置は上記CPUクロックに基づき上
記外部データを読み込む、請求項1記載のマイクロコン
ピュータ。
3. A data input terminal connected to the storage means for supplying external data information supplied from the outside to the storage means, and an external command enable signal provided on the semiconductor substrate and supplied from the outside. A data bus connection opening means for connecting and disconnecting the data bus between the central processing unit and the peripheral circuit based on the above, and the central processing unit provided on the semiconductor substrate and by the data bus opening means. An external command for sending the external data information stored in the storage means to the central processing unit based on the external command enable signal while the connection of the data bus between the peripheral circuit and the peripheral circuit is cut off. Output means, and the storage means connects the central processing unit and the peripheral circuit by the data bus connection opening means. In this case, the information of the address bus and the data bus is stored, the stored information is sent to the outside, and the external data information supplied via the data input terminal is stored, and the data bus connection opening means is provided. When the peripheral circuit is disconnected from the data bus according to, the stored external data information is sent to the data bus and the central processing unit reads the external data based on the CPU clock. 1. The microcomputer according to 1.
【請求項4】 上記中央演算処理装置が命令を読み込む
サイクルを示すSYNC信号を外部へ送出するSYNC
信号出力端子をさらに備え、 上記通信クロックは上記SYNC信号出力端子から送出
されたSYNC信号に基づき上記マイクロコンピュータ
へ送出される、請求項3記載のマイクロコンピュータ。
4. A SYNC signal which sends a SYNC signal indicating a cycle in which the central processing unit reads an instruction to the outside.
4. The microcomputer according to claim 3, further comprising a signal output terminal, wherein the communication clock is sent to the microcomputer based on a SYNC signal sent from the SYNC signal output terminal.
【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載のマ
イクロコンピュータに使用されるデバッグ装置におい
て、 上記マイクロコンピュータの外部に設けられCPUクロ
ックの生成の元となるシステムクロックの上記マイクロ
コンピュータへの供給を制御するシステムクロック制御
手段と、 上記マイクロコンピュータの外部に設けられ上記マイク
ロコンピュータ内の中央演算処理装置が送出する上記C
PUクロックの監視を行い上記中央演算処理装置がリー
ド、ライトしたことを検知して通信クロックを上記中央
演算処理装置へ送出する通信クロック制御手段と、を備
えたことを特徴とするデバック装置。
5. The debugging device used in the microcomputer according to claim 1, wherein a system clock provided outside the microcomputer and serving as a source of a CPU clock is supplied to the microcomputer. System clock control means for controlling supply, and the C provided outside the microcomputer and sent by a central processing unit in the microcomputer.
A debug device, comprising: a communication clock control means for monitoring the PU clock, detecting that the central processing unit has read or written, and sending the communication clock to the central processing unit.
【請求項6】 上記マイクロコンピュータの外部に設け
られ上記マイクロコンピュータから送出されるアドレス
バス及びデータバスの情報を上記通信クロックに同期し
て受信し当該受信アドレス情報及び受信データ情報を予
め設定した設定アドレス情報及び設定データ情報と比較
する受信比較手段を備え、 上記システムクロック制御手段は、上記受信比較手段に
おける比較結果に基づき上記マイクロコンピュータへの
上記システムクロックの供給を制御する、請求項5記載
のデバック装置。
6. A setting in which information of an address bus and a data bus provided outside the microcomputer and sent from the microcomputer is received in synchronization with the communication clock, and the received address information and the received data information are set in advance. 6. The reception / comparison means for comparing with the address information and the setting data information, wherein the system clock control means controls the supply of the system clock to the microcomputer based on the comparison result in the reception / comparison means. Debug device.
【請求項7】 上記受信比較手段に接続され上記受信ア
ドレス情報及び受信データ情報を上記CPUクロック毎
に記憶する記憶手段と、 上記マイクロコンピュータの外部に設けられ上記記憶手
段に記憶された情報を可視的に表示する表示装置と、を
備えた、請求項6記載のデバック装置。
7. Storage means connected to the reception comparing means for storing the reception address information and the reception data information for each CPU clock, and the information provided outside the microcomputer and stored in the storage means are visible. The display device according to claim 6, further comprising:
【請求項8】 請求項2記載のマイクロコンピュータに
使用されるデバッグ装置において、 上記マイクロコンピュータの外部に設けられ上記CPU
クロックの生成の元となるシステムクロックの上記マイ
クロコンピュータへの供給を制御するシステムクロック
制御手段と、 上記マイクロコンピュータの外部に設けられ上記システ
ムクロック制御手段へ上記システムクロックの送出の停
止を指示するとともにDMA信号を上記マイクロコンピ
ュータへ送出し、DMA動作への移行後はDMA動作に
使用する上記外部アドレス情報及び外部データ情報を上
記マイクロコンピュータに備わる受信データ端子へ送出
し、かつ上記DMA動作による上記マイクロコンピュー
タの出力情報を受信する処理制御手段と、を備えたこと
を特徴とするデバック装置。
8. The debugging device used in the microcomputer according to claim 2, wherein the CPU is provided outside the microcomputer.
System clock control means for controlling the supply of the system clock, which is the source of clock generation, to the microcomputer; and an instruction provided outside the microcomputer for instructing the system clock control means to stop the transmission of the system clock. A DMA signal is sent to the microcomputer, and after shifting to the DMA operation, the external address information and the external data information used for the DMA operation are sent to a reception data terminal provided in the microcomputer, and the microcomputer by the DMA operation is sent. A debug device, comprising: a process control unit that receives output information from a computer.
【請求項9】 上記マイクロコンピュータの外部に設け
られ上記処理制御手段に接続され上記出力情報を記憶す
る記憶手段と、 上記マイクロコンピュータの外部に設けられ上記記憶手
段に記憶された情報を可視的に表示する表示装置と、を
備えた、請求項8記載のデバック装置。
9. Storage means provided outside the microcomputer and connected to the processing control means to store the output information; and information stored outside the microcomputer and stored in the storage means visually. The display device for displaying, The debug device of Claim 8 provided.
【請求項10】 請求項3記載のマイクロコンピュータ
に使用されるデバッグ装置において、 上記マイクロコンピュータの外部に設けられCPUクロ
ックの生成の元となるシステムクロックの上記マイクロ
コンピュータへの供給を制御するシステムクロック制御
手段と、 上記マイクロコンピュータの外部に設けられ上記システ
ムクロック制御手段へ上記システムクロックの送出の停
止を指示した後、上記CPUクロックに基づき上記マイ
クロコンピュータへの外部データ情報の送出、及び上記
マイクロコンピュータに備わる中央演算処理装置への上
記外部データ情報の取り込みを指示する外部命令許可信
号を上記マイクロコンピュータへ送出する処理制御手段
と、を備えたことを特徴とするデバック装置。
10. The debug device used in the microcomputer according to claim 3, wherein a system clock provided outside the microcomputer for controlling supply of a system clock, which is a source of generation of a CPU clock, to the microcomputer. Control means and a microcomputer provided outside the microcomputer, which instructs the system clock control means to stop the sending of the system clock, and then sends external data information to the microcomputer based on the CPU clock, and the microcomputer. And a processing control means for sending an external command permission signal to the microcomputer for instructing the central processing unit provided therein to fetch the external data information.
【請求項11】 上記処理制御手段は、上記中央演算処
理装置が上記外部データ情報を実行した後上記マイクロ
コンピュータが送出する出力情報を受信する受信手段を
備え、 上記受信手段に接続され上記出力情報を記憶する記憶手
段と、 上記マイクロコンピュータの外部に設けられ上記記憶手
段に記憶された情報を可視的に表示する表示装置と、を
備えた、請求項10記載のデバック装置。
11. The processing control means comprises a receiving means for receiving output information sent by the microcomputer after the central processing unit executes the external data information, and is connected to the receiving means. 11. The debugging device according to claim 10, further comprising: a storage unit that stores the information and a display device that is provided outside the microcomputer and that visually displays the information stored in the storage unit.
【請求項12】 上記処理制御手段に接続され上記中央
演算処理装置に実行させる命令情報を上記外部データ情
報として格納する第2記憶手段を備え、上記処理制御手
段から上記外部命令許可信号が供給されたときには上記
中央演算処理装置は上記格納手段から供給された上記命
令情報に基づき処理を行う、請求項10又は11記載の
デバック装置。
12. A second storage means connected to the processing control means for storing instruction information to be executed by the central processing unit as the external data information, wherein the external instruction permission signal is supplied from the processing control means. The debug device according to claim 10 or 11, wherein the central processing unit performs processing based on the command information supplied from the storage means.
【請求項13】 上記マイクロコンピュータに備わる格
納手段がCPUクロックの立上り及び立下りにて情報の
格納を行う場合、上記処理制御手段は、上記マイクロコ
ンピュータから供給されるアドレス情報を監視し該アド
レス情報が特定アドレスに一致したときに上記システム
クロックの送出を停止させる、請求項11又は12記載
のデバッグ装置。
13. The processing control means monitors the address information supplied from the microcomputer and stores the address information when the storage means included in the microcomputer stores information at the rising and falling edges of the CPU clock. 13. The debug device according to claim 11 or 12, which stops the transmission of the system clock when the specified address matches a specific address.
JP09837995A 1995-04-24 1995-04-24 Microcomputer and debugging device Expired - Fee Related JP3396107B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09837995A JP3396107B2 (en) 1995-04-24 1995-04-24 Microcomputer and debugging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09837995A JP3396107B2 (en) 1995-04-24 1995-04-24 Microcomputer and debugging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08292898A true JPH08292898A (en) 1996-11-05
JP3396107B2 JP3396107B2 (en) 2003-04-14

Family

ID=14218247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09837995A Expired - Fee Related JP3396107B2 (en) 1995-04-24 1995-04-24 Microcomputer and debugging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3396107B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066336A (en) * 2003-04-17 2007-03-15 Arm Ltd Diagnostic data capture within integrated circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066336A (en) * 2003-04-17 2007-03-15 Arm Ltd Diagnostic data capture within integrated circuit
US7278073B2 (en) 2003-04-17 2007-10-02 Arm Limited Diagnostic data capture within an integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3396107B2 (en) 2003-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451886A (en) Bus extender circuitry for data transmission
TW382089B (en) System clock frequency switching device and method for computer motherboard
JP3782994B2 (en) Computer bus architecture
US5870541A (en) Computer system capable of outputting status data without interrupting execution of program
JPH07210537A (en) Computer system
JP2001156872A (en) Communication protocol conversion system and monitor
JPH10116187A (en) Microcomputer
US6263305B1 (en) Software development supporting system and ROM emulation apparatus
JP3396107B2 (en) Microcomputer and debugging device
US5831849A (en) Data control system
US6530048B1 (en) I2C test single chip
CN110008071B (en) Remote debugging device and method
KR20050037467A (en) Version-programmable circuit module
KR200343611Y1 (en) When you integrate the main board of the system
JP3129397B2 (en) Emulation device for microcomputer
JP3267110B2 (en) Microcomputer data transfer device
JP3741182B2 (en) Microcomputer, electronic equipment and debugging system
US11797421B2 (en) Semiconductor apparatus and debug system
JP2945196B2 (en) Microcomputer
JPH0651863A (en) Serial data communication controller
JPH04107595A (en) Display system
JPH08221297A (en) Program debugging device
JP2001027920A (en) Bus bridge circuit and its power management method
JPS62241041A (en) Information processor
JP2000076093A (en) Emulator for microcomputer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees