JPH08292733A - 表示装置およびその制御方法 - Google Patents

表示装置およびその制御方法

Info

Publication number
JPH08292733A
JPH08292733A JP7098552A JP9855295A JPH08292733A JP H08292733 A JPH08292733 A JP H08292733A JP 7098552 A JP7098552 A JP 7098552A JP 9855295 A JP9855295 A JP 9855295A JP H08292733 A JPH08292733 A JP H08292733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
display device
image information
display means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7098552A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Nokimori
栄 野木森
Toshio Matsuda
利夫 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEISANKI KAGAKU KENKYUSHO KK
OSKAR DENSHI KK
Original Assignee
KEISANKI KAGAKU KENKYUSHO KK
OSKAR DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEISANKI KAGAKU KENKYUSHO KK, OSKAR DENSHI KK filed Critical KEISANKI KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP7098552A priority Critical patent/JPH08292733A/ja
Publication of JPH08292733A publication Critical patent/JPH08292733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent

Abstract

(57)【要約】 【目的】 競輪等の競技場のように360度に亘って収
容された観客に対して画像情報を提供するのに適した表
示装置およびその制御方法を提供する。 【構成】 円筒体(10)または多面筒体の外周面を該
外周面に沿って複数に分割し、該分割した外周面にそれ
ぞれ対応して複数の表示器(10−1〜10−5)を配
設するとともに、制御部(30)の制御により、これら
複数の表示器にそれぞれ対応してこれら複数の表示器の
それぞれの表示画像を示す画像情報を形成する複数の画
像情報形成部(20−1〜20−5)を設け、これら複
数の画像情報形成部で形成された画像情報を対応する表
示器に無線で伝送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、表示装置およびその
制御方法に関し、特に、競輪等の競技場のように360
度に亘って収容された観客に対して画像情報を提供する
のに適した表示装置およびその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】競輪等の競技場においては、観客席が3
60度に亘って配設されている。そして、この競輪等の
競技場においては、この360度に亘って配設された観
客席に収容された観客に対してレース等に係わる種々の
情報を提供する必要があるが、この360度に亘って収
容された観客に対して画像情報等の情報を提供するため
に、従来は、例えばメインスタンドに対向して配設され
た大型の表示装置が設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
競輪等の競技場における表示装置は、平面状のものが用
いられ、この平面状の大型表示装置は、例えばメインス
タンドに収容された観客のように特定の観客を主に対象
としたものとして構成されているので、メインスタンド
の観客に対しては、最適な条件で画像情報等の情報を提
供することが可能になるが、他の観客席に収容される観
客に対しては、この平面状の大型表示装置に表示された
画像が見辛い等の理由で、必ずしも最適な条件で画像情
報等の情報を提供することができるとはいい難かった。
【0004】そこで、この発明は、競輪等の競技場のよ
うに360度に亘って収容された観客に対して画像情報
を提供するのに適した表示装置およびその制御方法を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の表示装置は、円筒体または多面筒体の外
周面を該外周面に沿って複数に分割し、該分割した外周
面にそれぞれ対応して配設される複数の表示手段と、上
記複数の表示手段にそれぞれ対応して設けられ、上記複
数の表示手段のそれぞれの表示画像を示す画像情報を形
成する複数の画像情報形成手段と、上記複数の画像情報
形成手段で形成された画像情報を対応する表示手段に無
線で伝送する無線伝送手段と、上記複数の画像情報形成
手段を制御する制御手段と、を具備することを特徴とす
る。
【0006】また、この発明の表示装置の制御方法は、
円筒体または多面筒体の外周面を該外周面に沿って複数
に分割し、該分割した外周面にそれぞれ対応して複数の
表示手段を配設するとともに、上記複数の表示手段のそ
れぞれに対応する表示画像を形成し、該形成された上記
複数の表示手段のそれぞれに対応する表示画像を無線で
上記複数の表示手段に伝送することを特徴とする。
【0007】
【作用】この発明の表示装置では、円筒体または多面筒
体の外周面を該外周面に沿って複数に分割し、該分割し
た外周面にそれぞれ対応して複数の表示手段を配設する
とともに、これら複数の表示手段にそれぞれ対応してこ
れら複数の表示手段のそれぞれの表示画像を示す画像情
報を形成する複数の画像情報形成手段を設け、これら複
数の画像情報形成手段で形成された画像情報を、無線伝
送手段により、対応する表示手段に無線で伝送する。そ
して、これら複数の画像情報形成手段による画像情報の
形成は制御手段により制御され、これにより複数の表示
手段で表示される画像は互いに関連して制御される。
【0008】ここで、上記表示手段は、単色の発光ダイ
オードを複数面状に配列して構成され、単色の画像を表
示するように構成することができる。
【0009】また、上記表示手段は、少なくとも光の3
原色の発光ダイオードを含む単位発光ダイオード列を複
数面状に配列して構成され、カラーの画像を表示するよ
うに構成することができる。
【0010】また、上記制御手段は、上記複数の表示手
段による表示画面がそれぞれ個別の画像を表示するよう
に上記複数の画像情報形成手段を制御するように構成す
ることができる。
【0011】また、上記制御手段は、上記複数の表示手
段による表示画面が一体の画像を表示するように上記複
数の画像情報形成手段を制御するように構成することが
できる。
【0012】また、上記制御手段は、上記複数の表示手
段による表示画面が、全体として上記円筒体または多面
筒体の外周面に沿って、所定方向に、かつ所定速度で回
転するように上記複数の画像情報形成手段を制御するよ
うに構成することができる。
【0013】また、上記構成において、上記複数の表示
手段を上記円筒体または多面筒体の軸方向に沿って上下
に移動させる移動機構を更に具備して構成することがで
きる。
【0014】また、この発明の表示装置の制御方法で
は、円筒体または多面筒体の外周面を該外周面に沿って
複数に分割し、該分割した外周面にそれぞれ対応して複
数の表示手段を配設するとともに、これら複数の表示手
段のそれぞれに対応する表示画像を形成し、該形成され
た複数の表示手段のそれぞれに対応する表示画像を無線
で複数の表示手段に伝送する。
【0015】ここで、上記表示手段は、単色の発光ダイ
オードを複数面状に配列して構成され、単色の画像を表
示するように構成することができる。
【0016】また、上記表示手段は、少なくとも光の3
原色の発光ダイオードを含む単位発光ダイオード列を複
数面状に配列して構成され、カラーの画像を表示するよ
うに構成することができる。
【0017】また、上記複数の表示手段による表示画面
がそれぞれ個別の画像を表示するように上記複数の表示
手段のそれぞれに対応する表示画像を形成するように構
成することができる。
【0018】また、上記複数の表示手段による表示画面
が一体の画像を表示するように上記複数の表示手段のそ
れぞれに対応する表示画像を形成するように構成するこ
とができる。
【0019】また、上記複数の表示手段による表示画面
が全体として上記円筒体または多面筒体の外周面に沿っ
て、所定方向かつ所定速度で回転するように上記複数の
表示手段のそれぞれに対応する表示画像を形成するよう
に構成することができる。
【0020】また、上記複数の表示手段を上記円筒体ま
たは多面筒体の軸方向に沿って上下に移動させるように
構成することができる。
【0021】
【実施例】以下、この発明に係わる表示装置およびその
制御方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0022】図1は、この発明に係わる表示装置および
その制御方法を適用して構成した表示システムの一実施
例の概略構成をブロック図で示したもの、図2は、図1
に示す表示システムで採用される表示装置の表示部の外
観を外観図で示したものである。
【0023】図2において、この実施例の表示システム
の表示装置の表示部は、ポール80に取り付けられた円
筒体10の外周面を表示面とするもので、この円筒体1
0は、例えば、外径が5m〜8mであり、この外径が5
m〜8mの円筒体10の外周面には、5個の表示器10
−1〜10−5が連続して配設され、この5個の表示器
10−1〜10−5により円筒形の表示面を構成してい
る。
【0024】また、上記円筒体10は、ポール80に、
矢印Aで示すように、上下動可能に取り付けられてお
り、この円筒体10は、図3に示す駆動機構90によ
り、上下に移動される。
【0025】なお、この明細書においては、上記駆動機
構90の詳細は示さないが、この種の駆動機構90とし
ては周知の任意の駆動機構を採用して構成することがで
きる。
【0026】なお、以上の説明では、円筒体10で表示
面を構成する場合について説明したが、その他多面筒体
とすることができ、例えば5面筒体とすることができ
る。この場合は、各表示面を平面で構成することができ
るので、画面の両端部も見やすい画面とすることができ
る。
【0027】また、以上の説明では、ポール80に円筒
体10を取付けて駆動機構90により上下動させる場合
について説明したが、その他円筒体10を図示しない吊
り下げ手段で上から吊り下げるようにすることもでき、
この場合も図示しない駆動機構により上下動させるよう
に構成することができる。
【0028】次に、上記5個の表示器10−1〜10−
5は、表示器10−1で代表して図4に示すように、多
数の発光ダイオードLEDを面状に配列して構成されて
おり、この多数の発光ダイオードLEDをそれぞれ点灯
または消灯制御することにより所望の画像を表示器10
−1上に表示する。
【0029】ここで、上記面状に配列される多数の発光
ダイオードLEDが単色の発光ダイオードである場合
は、単色の画像を表示することになる。
【0030】また、上記面状に配列される多数の発光ダ
イオードLEDが、図5に示すように、光の3原色、す
なわち、赤色、青色、緑色の3色の発光ダイオードを含
む単位発光ダイオード列である場合は、カラーの画像を
表示することができる。
【0031】なお、図5においては、9個の発光ダイオ
ードLED11〜LED33により単位発光ダイオード
列を構成しており、ここで、9個の発光ダイオードLE
D11〜LED33は赤色、青色、緑色の3色の発光強
度に応じて配列され、2段階の発行制御をすることに
よりカラーの画像が得られるように構成されている。
【0032】さて、図1に戻り、この実施例の表示シス
テムにおいては、上述した5個の表示器10−1〜10
−5に対して送信部60から無線で画像情報を送信し、
この送信部60から無線で送信された画像情報を受信部
50で受信して5個の表示器10−1〜10−5にそれ
ぞれ画像を表示するように構成されている。
【0033】ここで、上記送信部60は、60GHzの
周波数帯を用い、50Mbpsで5チャネルのデータを
送信できるように構成されており、各チャネルの50M
bpsの内の33Mbpsで映像データ、10Mbps
で制御データ、7Mbpsで音声データを送出できるよ
うに構成されている。
【0034】すなわち、この実施例では、5個の表示器
10−1〜10−5に対して5個の画像情報形成部20
−1〜20−5を具備しており、この5個の画像情報形
成部20−1〜20−5で、制御部30の制御により、
5個の表示器10−1〜10−5に表示する画像データ
を形成する。
【0035】そして、この5個の画像情報形成部20−
1〜20−5でそれぞれ形成された画像データを、チャ
ネル合成部70で、上記送信部60の5チャネルにそれ
ぞれ割り当てて合成し、送信部60から受信部50に無
線で送信する。
【0036】受信部50では、上記送信部60から送信
された5チャネルの画像データを受信し、この受信した
5チャネルの画像データを、チャネル分離部40で各チ
ャネルの画像データに分離して、この分離した各チャネ
ルの画像データをそれぞれ5個の表示器10−1〜10
−5に加えることにより所望の画像の表示を行う。
【0037】なお、上記説明においては、画像データに
ついてのみ示したが、各チャネルの画像データには、そ
れぞれ制御データおよび音声データが付与されており、
これら制御データおよび音声データも各表示器10−1
〜10−5にそれぞれ伝送することができる。
【0038】結局、5個の表示器10−1〜10−5に
は、 1)映像データ 2)制御データ 3)音声データ の3種類の情報をそれぞれ伝送することができ、5個の
表示器10−1〜10−5では、これら映像データ、制
御データ、音声データに基づき所望の画像とともにデー
タの表示および音声の発音を行うことが可能になる。
【0039】ところで、上記5個の表示器10−1〜1
0−5に表示される画像は、制御部30の制御により、
それぞれ別の画像とすることもできるが、上記5個の表
示器10−1〜10−5に表示される画像により一体の
画像を表示するようにすることもできる。
【0040】また、5個の画像情報形成部20−1〜2
0−5で順次列方向に移動する画像データを形成するこ
とにより、5個の表示器10−1〜10−5に表示され
る画像を、左から右に、または右から左に、所定速度で
移動させ、あたかも円筒体10が、その軸を中心に回転
しているような画像を表示することもできる。
【0041】図6は、5個の表示器10−1〜10−5
に表示される画像を左から右に移動させる場合の画像デ
ータの形成手順を示したものである。
【0042】図6において、G1は表示器10−1で表
示される画像データで、この画像データG1は、画像情
報形成部20−1で形成されるものである。
【0043】同様に、G2は表示器10−2で表示され
る画像データで、この画像データG2は、画像情報形成
部20−2で形成されるもの、G3は表示器10−3で
表示される画像データで、この画像データG3は、画像
情報形成部20−3で形成されるもの、G4は表示器1
0−4で表示される画像データで、この画像データG4
は、画像情報形成部20−4で形成されるもの、G5は
表示器10−5で表示される画像データで、この画像デ
ータG5は、画像情報形成部20−5で形成されるもの
である。
【0044】また、G1Fは、画像データG1の先頭の
列の画像データ、G1Eは、画像データG1の最終の列
の画像データである。
【0045】同様に、G2Fは、画像データG2の先頭
の列の画像データ、G2Eは、画像データG2の最終の
列の画像データ、G3Fは、画像データG3の先頭の列
の画像データ、G3Eは、画像データG3の最終の列の
画像データ、G4Fは、画像データG4の先頭の列の画
像データ、G4Eは、画像データG4の最終の列の画像
データ、G5Fは、画像データG5の先頭の列の画像デ
ータ、G5Eは、画像データG5の最終の列の画像デー
タである。
【0046】ここで、画像データG1の最終の列の画像
データG1Fが画像データG2の先頭の列の画像データ
G2Eに移動し、画像データG2の最終の列の画像デー
タG2Fが画像データG3の先頭の列の画像データG3
Eに移動し、画像データG3の最終の列の画像データG
3Fが画像データG4の先頭の列の画像データG4Eに
移動し、画像データG4の最終の列の画像データG4F
が画像データG5の先頭の列の画像データG5Eに移動
し、画像データG5の最終の列の画像データG5Fが画
像データG1の先頭の列の画像データG1Eに移動する
ように、制御部30の制御により、画像情報形成部20
−1〜20−5で形成される画像データを制御し、この
動作を所定速度で繰り返すと、5個の表示器10−1〜
10−5に表示される画像は、図7に示すように、左か
ら右に所定速度で移動し、あたかも円筒体10がその軸
を中心に左から右に回転しているような画像を表示する
ことができる。
【0047】また、図8に示すように、図6に示した方
向と逆方向に各列の画像データが移動するように、制御
部30の制御により、画像情報形成部20−1〜20−
5で形成される画像データを制御し、この動作を所定速
度で繰り返すと、5個の表示器10−1〜10−5に表
示される画像は、図9に示すように、右から左に所定速
度で移動し、あたかも円筒体10がその軸を中心に右か
ら左に回転しているような画像を表示することができ
る。
【0048】図10は、この実施例の表示システムを競
輪等の競技場の表示に適用した具体的適用例を示したも
のである。
【0049】図10において、この競技場の中心のエリ
ア300にはポール80が立てられ、このポール80に
は上記実施例で示した円筒体10からなる表示装置が上
下に移動可能に取り付けられる。この円筒体10には図
2に示したように、表示器10−1〜10−5が配設さ
れており、この円筒体10の大きさは、直径が5m〜8
m、その高さが8m〜10mである。
【0050】また、この競技場の中心のエリア300の
回りには競技用のトラック200が形成されており、こ
の競技用のトラック200の回りにはこの競技用のトラ
ック200を囲むように、360度に亘って観客席10
0が形成されている。
【0051】ここで、観客席100側の所定の箇所に
は、図1に示した制御部30、画像情報形成部20−1
〜20−5、チャネル合成部70、送信部60が配設さ
れ、円筒体10を含む表示装置側には、図1に示した受
信部50、チャネル分離部40、表示器10−1〜10
−5が配設される。
【0052】ここで、送信部60と受信部50との間は
無線で画像情報が伝送されるので、観客席100側と表
示装置側との間に画像情報を伝送するためのケーブルを
配設する必要がない。
【0053】このような構成において、観客席100側
の所定の箇所に配設された制御部30の制御により、画
像情報形成部20−1〜20−5で所望の画像データを
形成すれば、円筒体10からなる表示装置側の表示器1
0−1〜10−5に画像情報形成部20−1〜20−5
で形成された所望の画像データに対応する画像を表示す
ることができる。
【0054】また、表示器10−1〜10−5により表
示される表示画像は、各表示器10−1〜10−5毎に
異なる画像でもよいし、また、表示器10−1〜10−
5全体として一体の画像でもよい。
【0055】また、例えば、表示器10−1〜10−5
により、この競技場で行われているレースの状況を表示
し、ここで、この表示器10−1〜10−5による表示
画像は、例えば、観客席100側から見辛い位置の状況
を、この見辛い位置側の表示器により表示するようにす
れば、全ての観客がレースの状況を適確に知ることがで
きる。
【0056】ここで、表示器10−1〜10−5による
表示画像は、図4に示したように単色の発光ダイオード
を用いれば単色の画像を表示することができ、また、図
5に示したように、少なくとも光の3原色の発光ダイオ
ードを含む単位発光ダイオード列を用いればカラーの画
像を表示することができる。
【0057】また、図6乃至図9で説明した手法によ
り、表示器10−1〜10−5により表示される表示画
像を、左から右に、または右から左に、所定速度で移動
させれば、あたかも円筒体10が、その軸を中心に回転
しているような画像を表示することもできる。
【0058】また、図3に示した駆動機構90により円
筒体10を上下に移動させれば、それぞれの状況におい
て観客から見やすい位置で画像の表示を行うような表示
制御も可能である。
【0059】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
円筒体または多面筒体の外周面を該外周面に沿って複数
に分割し、該分割した外周面にそれぞれ対応して複数の
表示手段を配設するとともに、制御手段の制御により、
これら複数の表示手段にそれぞれ対応してこれら複数の
表示手段のそれぞれの表示画像を示す画像情報を形成す
る複数の画像情報形成手段を設け、これら複数の画像情
報形成手段で形成された画像情報を、無線伝送手段によ
り、対応する表示手段に無線で伝送するように構成した
ので、競輪等の競技場のように360度に亘って収容さ
れた観客に対して画像情報を提供するのに適した表示装
置およびその制御方法を提供することが可能になるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる表示装置およびその制御方法
を適用して構成した表示システムの一実施例の概略構成
を示すブロック図。
【図2】図1に示す表示システムで採用される表示装置
の表示部の外観を示す外観図。
【図3】図2に示した表示装置の表示部を上下に移動さ
せる駆動機構を説明するための概略説明図。
【図4】図2に示した表示器の構成を説明するための要
部切欠き斜視図。
【図5】図2に示した表示器で採用される単位発光ダイ
オード列の一例を示す図。
【図6】図2に示した表示器に表示される画像を左から
右に移動させる場合の画像データの形成手順を示した
図。
【図7】図2に示した表示器により表示される画像が左
から右に移動される状態を示した図。
【図8】図2に示した表示器に表示される画像を右から
左に移動させる場合の画像データの形成手順を示した
図。
【図9】図2に示した表示器により表示される画像が右
から左に移動される状態を示した図。
【図10】図1に示したこの実施例の表示システムを競
輪等を競技場の表示に適用した具体的適用例を示した
図。
【符号の説明】
10 円筒体 10−1〜10−5 表示器 20−1〜20−5 画像情報形成部 30 制御部 40 チャネル分離部 50 受信部 60 送信部 70 チャネル合成部 80 ポール 90 駆動機構 100 観客席 200 競技用のトラック 300 競技場の中心のエリア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/00 510 9377−5H G09G 5/00 510V H04B 7/00 H04B 7/00 H04N 5/66 H04N 5/66 D

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒体または多面筒体の外周面を該外周
    面に沿って複数に分割し、該分割した外周面にそれぞれ
    対応して配設される複数の表示手段と、 上記複数の表示手段にそれぞれ対応して設けられ、上記
    複数の表示手段のそれぞれの表示画像を示す画像情報を
    形成する複数の画像情報形成手段と、 上記複数の画像情報形成手段で形成された画像情報を対
    応する表示手段に無線で伝送する無線伝送手段と、 上記複数の画像情報形成手段を制御する制御手段と、 を具備することを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 上記表示手段は、 単色の発光ダイオードを複数面状に配列して構成され、 単色の画像を表示することを特徴とする請求項1記載の
    表示装置。
  3. 【請求項3】 上記表示手段は、 少なくとも光の3原色の発光ダイオードを含む単位発光
    ダイオード列を複数面状に配列して構成され、 カラーの画像を表示することを特徴とする請求項1記載
    の表示装置。
  4. 【請求項4】 上記制御手段は、 上記複数の表示手段による表示画面がそれぞれ個別の画
    像を表示するように上記複数の画像情報形成手段を制御
    することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 上記制御手段は、 上記複数の表示手段による表示画面が一体の画像を表示
    するように上記複数の画像情報形成手段を制御すること
    を特徴とする請求項1記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 上記制御手段は、 上記複数の表示手段による表示画面が、全体として上記
    円筒体または多面筒体の外周面に沿って、所定方向に、
    かつ所定速度で回転するように上記複数の画像情報形成
    手段を制御することを特徴とする請求項1記載の表示装
    置。
  7. 【請求項7】 上記複数の表示手段を上記円筒体または
    多面筒体の軸方向に沿って上下に移動させる移動機構を
    更に具備することを特徴とする請求項1記載の表示装
    置。
  8. 【請求項8】 円筒体または多面筒体の外周面を該外周
    面に沿って複数に分割し、該分割した外周面にそれぞれ
    対応して複数の表示手段を配設するとともに、上記複数
    の表示手段のそれぞれに対応する表示画像を形成し、 該形成された上記複数の表示手段のそれぞれに対応する
    表示画像を無線で上記複数の表示手段に伝送することを
    特徴とする表示装置の制御方法。
  9. 【請求項9】 上記表示手段は、 単色の発光ダイオードを複数面状に配列して構成され、 単色の画像を表示することを特徴とする請求項8記載の
    表示装置の制御方法。
  10. 【請求項10】 上記表示手段は、 少なくとも光の3原色の発光ダイオードを含む単位発光
    ダイオード列を複数面状に配列して構成され、 カラーの画像を表示することを特徴とする請求項8記載
    の表示装置の制御方法。
  11. 【請求項11】 上記複数の表示手段による表示画面が
    それぞれ個別の画像を表示するように上記複数の表示手
    段のそれぞれに対応する表示画像を形成することを特徴
    とする請求項8記載の表示装置の制御方法。
  12. 【請求項12】 上記複数の表示手段による表示画面が
    一体の画像を表示するように上記複数の表示手段のそれ
    ぞれに対応する表示画像を形成することを特徴とする請
    求項8記載の表示装置の制御方法。
  13. 【請求項13】 上記複数の表示手段による表示画面が
    全体として上記円筒体または多面筒体の外周面に沿っ
    て、所定方向かつ所定速度で回転するように上記複数の
    表示手段のそれぞれに対応する表示画像を形成すること
    を特徴とする請求項8記載の表示装置の制御方法。
  14. 【請求項14】 上記複数の表示手段を上記円筒体また
    は多面筒体の軸方向に沿って上下に移動させることを特
    徴とする請求項8記載の表示装置の制御方法。
JP7098552A 1995-04-24 1995-04-24 表示装置およびその制御方法 Pending JPH08292733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7098552A JPH08292733A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 表示装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7098552A JPH08292733A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 表示装置およびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08292733A true JPH08292733A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14222859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7098552A Pending JPH08292733A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 表示装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08292733A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067023A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd Led表示面を備えた表示装置
JP2002082646A (ja) * 2000-06-28 2002-03-22 Minolta Co Ltd 表示装置
JP2009074403A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Mayekawa Mfg Co Ltd 発光像を表示可能な風車
WO2017055426A1 (de) * 2015-10-01 2017-04-06 Mang, Martin Bildanzeigevorrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04504624A (ja) * 1989-04-13 1992-08-13 ステラー・コミュニケイションズ・リミテッド デイスプレイ
JPH05109000A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Azuma Seisakusho:Kk 発光作動装置
JPH0669990B2 (ja) * 1987-10-13 1994-09-07 三井東圧化学株式会社 クロルピクリンの製造方法
JPH07104689A (ja) * 1993-09-29 1995-04-21 Nippon Syst Kaihatsu Kk 画像表示方法及び装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669990B2 (ja) * 1987-10-13 1994-09-07 三井東圧化学株式会社 クロルピクリンの製造方法
JPH04504624A (ja) * 1989-04-13 1992-08-13 ステラー・コミュニケイションズ・リミテッド デイスプレイ
JPH05109000A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Azuma Seisakusho:Kk 発光作動装置
JPH07104689A (ja) * 1993-09-29 1995-04-21 Nippon Syst Kaihatsu Kk 画像表示方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067023A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd Led表示面を備えた表示装置
JP2002082646A (ja) * 2000-06-28 2002-03-22 Minolta Co Ltd 表示装置
JP2009074403A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Mayekawa Mfg Co Ltd 発光像を表示可能な風車
WO2017055426A1 (de) * 2015-10-01 2017-04-06 Mang, Martin Bildanzeigevorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8228261B2 (en) Expanded bit map display for mounting on a building surface and a method of creating same
US6669346B2 (en) Large-audience, positionable imaging and display system for exhibiting panoramic imagery, and multimedia content featuring a circularity of action
US20090040137A1 (en) Expanded bit map display for mounting on a building surface and a method of creating same
EP2124508A1 (en) Audio visual environment control device, audio visual environment control system and audio visual environment control method
EP1870802A1 (en) Method and device for making user equipment part of a display device
WO2001095544A3 (en) Device, system and method for electronic true color display
JP2003036981A (ja) 携帯発光装置による演出用発光装置及び演出方法
JP7368625B2 (ja) 公演演出方法及びこれを用いた公演演出システム
WO2006023754A3 (en) Led net display
EP1293955A2 (en) Display apparatus
CN107632403B (zh) 三维立体成像显示仪
JP2010508538A (ja) Ledモジュール配置方法、ledモジュールを用いて動画を表示するためのデータ変換方法及びそのためのデータ変換装置
US11297253B2 (en) Control system for controlling plurality of user terminals
CN106422373A (zh) 舞台演出系统以及舞台演出方法
JPH08292733A (ja) 表示装置およびその制御方法
KR20200000794A (ko) 응원용 발광장치를 이용한 공연장에서의 공연연출 방법 및 이를 이용한 공연연출 시스템
JP2001282133A (ja) 大型映像装置
US10516880B2 (en) Coordinated view display device
JP2009021847A (ja) 視聴環境制御装置、視聴環境制御システム及び視聴環境制御方法
KR102437858B1 (ko) 복수의 사용자 단말들을 제어하는 군중 제어 시스템
CN209606828U (zh) 可控灯与投影技术的展示系统
CN211669955U (zh) 一种led沉浸式体验厅
KR20200068532A (ko) 조명 장치
JPH11149260A (ja) 大型映像表示装置
US9332248B1 (en) Spherical television system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980904