JPH08291290A - 可燃性固体の乾留ガス化装置 - Google Patents

可燃性固体の乾留ガス化装置

Info

Publication number
JPH08291290A
JPH08291290A JP7130971A JP13097195A JPH08291290A JP H08291290 A JPH08291290 A JP H08291290A JP 7130971 A JP7130971 A JP 7130971A JP 13097195 A JP13097195 A JP 13097195A JP H08291290 A JPH08291290 A JP H08291290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
heat
grate
wall
heat radiating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7130971A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Tomita
忠義 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7130971A priority Critical patent/JPH08291290A/ja
Publication of JPH08291290A publication Critical patent/JPH08291290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】石炭、木屑、ごみ等の固体可燃物を乾留ガス化
を安定して行なうことを目的とする。 【構成】”上記の目的”を達成するために、断熱された
円筒形の炉と回転火格子からなり、炉壁は熱放射壁で、
炉壁からの熱放射管と回転火格子の中央から垂直な柱か
ら攪拌棒が交互に張り出す構成の移動床式ガス化炉

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】石炭、木屑、籾殼、可燃性ごみ等
の所謂新エネルギー資源は、固体であるので、運搬、取
扱いが流体に較べて費用と手間を要する。従来より、こ
れらの固体をガス化、液化により流体化して利用されて
きた。近年、石炭のみならず、再生可能なバイオマスや
可燃性ごみも重要なエネルギー資源として活用すること
が、求められている。特に可燃性ごみは、炭酸ガスによ
る地球温暖化の問題もあり、有効利用が求められいる。
本発明は、ごみの様な形状、組成が雑多な固体の処理に
適した装置を提供するものである。ごみの焼却は、ごみ
の中間処理の中心をなしているが、灰の溶融、ダイオキ
シンの低減という要請に応えるのが困難になっており、
この要請に応えるシステムとしてごみのガス化・灰の溶
融システムが脚光を浴びている。本発明装置は、ごみの
ガス化・灰の溶融システムに最も適したガス化炉を提供
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、固体燃料のガス化には、流動床や
移動床が用いられてきた。ガス化剤として主として空気
が用いられてきたが、生成ガスの発熱量の低下は避けら
れない。これを避けるために酸素または、富酸素空気も
用いられてきた。流動床の場合は、流動化のために大量
の空気又は蒸気を必要とし発熱量の低下は避けられな
い。
【0003】流動床、移動床いずれの場合も、ガス化剤
の流動抵抗が均一でないと不安定な反応となりガス化反
応が十分に進まないために、ガスの収率が低下し、未反
応物が固体のまま排出される。ごみの乾留の場合は、そ
の雑多な形状、大きさのために、均一な流動抵抗は得難
い。
【0004】又、ごみは、形状、大きさ、比重が常に大
きく変動するので、ロータリーキルンを用いる例もあ
る。ロータリーキルンは、優れている点も多いが、炉体
が大きく、更に、炉体を回転させるので大きな空間を必
要とし、建設費も高い。
【0005】
【課題を解決するための手段】ガス化剤を用いないで済
ませるために、移動床の炉壁及び炉の水平方向に熱放射
面又は管を設置し、輻射熱に依って、固形物を昇温熱分
解させる。ヒーターの内部には、高温の空気、蒸気、そ
の他の熱媒体が流れている。また、固形物が水平方向の
熱放射管に絡んで、下方に移動しなくなるのを防ぐため
に、炉底の火格子の中央に柱を立て、その柱から、水平
方向に熱放射管と交互に攪拌棒が設置されている。もし
も、熱放射管に絡んで、移動しなくなったごみは、棒に
引っ張られるのと、熱放射管からの熱による分子破壊で
脆化され、下方に落下する。また、移動床では、生成ガ
スと固体が向流であるので、生成ガスの顕熱で落下する
固体を昇温せしめ、水分がガス中に蒸発して熱回収さ
れ、乾燥した固体が、高温部に入るので熱効率が高くな
る。ロータリーキルンや流動床では、この様な熱回収は
なわれ得ない。図1に本発明装置の主要部を示す。炉本
体と回転火格子からなる。炉壁は全面が熱放射面であ
る。この他炉壁から中央に向かって、熱放射管が張りだ
している。熱放射管と互い違いに攪拌棒が張り出してお
り、回転することにより、反応床を均一化すると共に、
下方に移動させる。回転火格子は灰、炭素等の被熱分解
物を灰留に落下させる。
【0006】
【実施例】2100kcal/kgの可燃ごみを0.8
3トン/時間で供給し、2000kcal/nmの可
燃ガスが1,230nmが得られた。炉の内径1.2
m、高さ3mで、熱放射管は、炉壁の外炉内部に、10
段、各段8本を設置し、熱媒体には550℃の空気を用
いた。灰は、灰出部より順調に排出された。
【図面の簡単な説明】
【図1】移動床ガス化装置の横断面を示す図である。
【符号の説明】 固体投入口 熱放射壁 熱放射管 攪拌棒 回転火格子 灰留 回転火格子駆動部 生成ガス排出管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石炭、木屑、籾殻、可燃性ごみ等の可燃
    性固体を乾留ガス化するために、断熱され、内面を熱放
    射面とする円筒形の炉、炉底に回転する火格子から成
    り、火格子の中央の垂直な柱から張りだした攪拌棒と炉
    壁から張りだした熱放射管が、炉の軸方向に交互に位置
    することを特徴とする、可燃性固体の乾留ガス化装置
JP7130971A 1995-04-21 1995-04-21 可燃性固体の乾留ガス化装置 Pending JPH08291290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130971A JPH08291290A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 可燃性固体の乾留ガス化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130971A JPH08291290A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 可燃性固体の乾留ガス化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08291290A true JPH08291290A (ja) 1996-11-05

Family

ID=15046894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7130971A Pending JPH08291290A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 可燃性固体の乾留ガス化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08291290A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105087024A (zh) * 2015-08-14 2015-11-25 刘东远 利用多层焙烧炉进行煤炭提质的方法
CN105131983A (zh) * 2015-08-14 2015-12-09 刘东远 用于煤炭提质的外热式多层焙烧炉
CN109022001A (zh) * 2018-08-16 2018-12-18 湖北师范大学 一种自重螺旋渐进式生物质高效节能热解炉装置
US10995274B2 (en) 2015-07-21 2021-05-04 British Columbia Biocarbon Ltd. Biocoal fuel product and processes and systems for the production thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10995274B2 (en) 2015-07-21 2021-05-04 British Columbia Biocarbon Ltd. Biocoal fuel product and processes and systems for the production thereof
CN105087024A (zh) * 2015-08-14 2015-11-25 刘东远 利用多层焙烧炉进行煤炭提质的方法
CN105131983A (zh) * 2015-08-14 2015-12-09 刘东远 用于煤炭提质的外热式多层焙烧炉
CN109022001A (zh) * 2018-08-16 2018-12-18 湖北师范大学 一种自重螺旋渐进式生物质高效节能热解炉装置
CN109022001B (zh) * 2018-08-16 2023-04-14 湖北师范大学 一种自重螺旋渐进式生物质高效节能热解炉装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100338177C (zh) 有机物或有机物混合物热解和气化的方法和设备
EP1278813B1 (en) A method and a system for decomposition of moist fuel or other carbonaceous materials
RU2240341C2 (ru) Способ газификации органических веществ и смесей веществ
US9170019B2 (en) Method and system for production of a clean hot gas based on solid fuels
US20090277090A1 (en) Gas distribution arrangement for a rotary reactor
JP2003504454A5 (ja)
JP5683575B2 (ja) 有機廃棄物の熱分解ガス化のための新規な方法
EP3310881A1 (en) A gasification system
JP4452273B2 (ja) 可燃性原料供給装置、可燃性原料ガス化装置及び可燃性原料ガス化方法
US9862899B2 (en) Gas distribution arrangement for rotary reactor
FI125685B (fi) Menetelmä pyrolyysin suorittamiseksi ja pyrolyysilaitteisto
JPH08291290A (ja) 可燃性固体の乾留ガス化装置
JP5535732B2 (ja) ボイラ設備
JP2003279013A (ja) 廃棄物ガス化溶融システム
JP6388555B2 (ja) バイオマスガス化システム及びこれを用いるボイラ設備
JP4493609B2 (ja) 炭素質原料の熱分解方法
JP5945929B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置
JP4505422B2 (ja) 矩形シャフト型熱分解装置
WO2018210393A1 (en) Method and system for production of a hot burnable gas based on solid fuels
US7063026B1 (en) Waste carbonizing and energy utilizing system
RU52978U1 (ru) Установка для утилизации нефтешламов и загрязненных органикой грунтов
JP2005330370A (ja) 間接加熱式流動床ガス化装置
KR101997506B1 (ko) 싸이클론 가스화기
JP2001098275A (ja) 可燃性廃棄物の熱分解法
PL206503B1 (pl) Sposób i urządzenie do waloryzacji w tym autotermicznej stałych paliw, w tym odpadowych, biomasy zwłaszcza dla czystej produkcji energii elektrycznej i ciepła, węgla aktywnego oraz gazów