JPH08283880A - アルミニウムドロス用貯留槽 - Google Patents
アルミニウムドロス用貯留槽Info
- Publication number
- JPH08283880A JPH08283880A JP11235995A JP11235995A JPH08283880A JP H08283880 A JPH08283880 A JP H08283880A JP 11235995 A JP11235995 A JP 11235995A JP 11235995 A JP11235995 A JP 11235995A JP H08283880 A JPH08283880 A JP H08283880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dross
- aluminum
- storage tank
- sheet
- porous plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 アルミニウム溶解炉から掻き出されるドロス
中にアルミニウムが含まれているが、そのアルミニウム
を摘出処理を行う際に、ドロスが漏れることがなく、安
全に作業ができるようにする。 【構成】 筒状をなし底に多数の孔を明けた多孔板5を
着脱自在に設けてあり、アルミニウムの溶解時に排出し
たアルミニウム湯を含むドロスを収納するアルミニウム
ドロス用貯留槽において、前記多孔板5の上面に耐火、
密度、圧縮強度に優れたセラミックファイバーでペーパ
ー状に形成したシート9を敷設していることを特徴とす
る
中にアルミニウムが含まれているが、そのアルミニウム
を摘出処理を行う際に、ドロスが漏れることがなく、安
全に作業ができるようにする。 【構成】 筒状をなし底に多数の孔を明けた多孔板5を
着脱自在に設けてあり、アルミニウムの溶解時に排出し
たアルミニウム湯を含むドロスを収納するアルミニウム
ドロス用貯留槽において、前記多孔板5の上面に耐火、
密度、圧縮強度に優れたセラミックファイバーでペーパ
ー状に形成したシート9を敷設していることを特徴とす
る
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム溶解炉か
ら排出されるアルミニウムを含むホットドロスを、アル
ミニウムとドロスに分離する際に使用する貯留槽に関す
る。
ら排出されるアルミニウムを含むホットドロスを、アル
ミニウムとドロスに分離する際に使用する貯留槽に関す
る。
【0002】
【従来の技術】アルミニウムドロスの処理中に粉塵の発
生、環境破壊、酸化反応、窒化反応などが防止される処
理方法が提案されている。当該方法は、多孔底板を有し
上面を開放した貯留槽内にアルミニウムドロスを収納
し、その上に押圧板を中蓋のように施し、その押圧板に
衝撃力を連続的に乃至断続的に与えるか、あるいは加圧
して、多孔底板より空気を抜くと共にアルミニウムを恰
も絞り出すように摘出し、ドロス貯留槽内に残留するド
ロスケーキを排出するものである。
生、環境破壊、酸化反応、窒化反応などが防止される処
理方法が提案されている。当該方法は、多孔底板を有し
上面を開放した貯留槽内にアルミニウムドロスを収納
し、その上に押圧板を中蓋のように施し、その押圧板に
衝撃力を連続的に乃至断続的に与えるか、あるいは加圧
して、多孔底板より空気を抜くと共にアルミニウムを恰
も絞り出すように摘出し、ドロス貯留槽内に残留するド
ロスケーキを排出するものである。
【0003】ところで上記の方法を実施するには、図3
に示しているように、アルミニウム溶解炉1の出口部2
の近傍に搬送トレイ3を設置し、その上に保持枠4を置
き、保持枠4の上に多孔底板5を取付けた貯留槽6を設
置して、その貯留槽6内に溶解炉内から掻き出したドロ
スを収納する。次いで図4に示すように、貯留槽6を載
置したままで搬送トレイ3をフォークリフトFなどによ
り、プレスあるいはハンマー装置などの加圧機械7の近
傍にまで搬送して床上に置き、続いて図5のように、貯
留槽6を保持枠4と共に同じくフォークリフトFによっ
て搬送トレイ3より切り離して加圧機械7に搬入するも
のである。
に示しているように、アルミニウム溶解炉1の出口部2
の近傍に搬送トレイ3を設置し、その上に保持枠4を置
き、保持枠4の上に多孔底板5を取付けた貯留槽6を設
置して、その貯留槽6内に溶解炉内から掻き出したドロ
スを収納する。次いで図4に示すように、貯留槽6を載
置したままで搬送トレイ3をフォークリフトFなどによ
り、プレスあるいはハンマー装置などの加圧機械7の近
傍にまで搬送して床上に置き、続いて図5のように、貯
留槽6を保持枠4と共に同じくフォークリフトFによっ
て搬送トレイ3より切り離して加圧機械7に搬入するも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように処理され
る工程のうち、ドロスを収納している貯留槽を加圧機械
7に移し換える際には、搬送トレイ3から切り離される
が、貯留槽の底には孔が多数あけてあるため、その搬送
中にドロスが漏れ出して周囲に飛散するものであり、作
業者に対する危険性があると共に、除掃に手間がかか
り、しかも回収率を低下するという問題があった。
る工程のうち、ドロスを収納している貯留槽を加圧機械
7に移し換える際には、搬送トレイ3から切り離される
が、貯留槽の底には孔が多数あけてあるため、その搬送
中にドロスが漏れ出して周囲に飛散するものであり、作
業者に対する危険性があると共に、除掃に手間がかか
り、しかも回収率を低下するという問題があった。
【0005】本発明は以上の問題点を解決することにあ
り、貯留槽の搬送中にドロスが漏れたり飛散することな
く安全に搬送することができるアルミニウムドロス処理
装置を提供することにある。
り、貯留槽の搬送中にドロスが漏れたり飛散することな
く安全に搬送することができるアルミニウムドロス処理
装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による解決手段
は、アルミニウムドロス用貯留槽において、その底に設
けられた多孔板の上面に、耐火、密度、圧縮強度に優れ
たセラミックファイバーでペーパー状に形成したシート
を敷設することを特徴とする。
は、アルミニウムドロス用貯留槽において、その底に設
けられた多孔板の上面に、耐火、密度、圧縮強度に優れ
たセラミックファイバーでペーパー状に形成したシート
を敷設することを特徴とする。
【0007】また、前記シートの厚さを1mm以上の厚
さのものを使用することが最も好ましい。
さのものを使用することが最も好ましい。
【0008】
【作用】多孔底板上にシートを敷設したものであると、
実験によっても好結果が得られたが、ドロスを入れた貯
留槽の搬送中に底からドロスに含むアルミニウム溶湯の
漏れがなく、安全に搬送することができ、しかも貯留し
たドロスに衝撃乃至押圧力を与えた時には、シートを通
じて多孔底板の各孔からアルミニウム溶湯を摘出するこ
とができる。
実験によっても好結果が得られたが、ドロスを入れた貯
留槽の搬送中に底からドロスに含むアルミニウム溶湯の
漏れがなく、安全に搬送することができ、しかも貯留し
たドロスに衝撃乃至押圧力を与えた時には、シートを通
じて多孔底板の各孔からアルミニウム溶湯を摘出するこ
とができる。
【0009】更に、1mm以下の厚さのシートであると
搬送中にアルミニウム溶湯が漏出することがあり、2〜
3mmのものが最も理想的で、それ以上に厚いものであ
っても衝撃乃至押圧力によって摘出することができる
が、大きな圧力が必要となりまたシートの単価が高価に
なり経済的に不利である。
搬送中にアルミニウム溶湯が漏出することがあり、2〜
3mmのものが最も理想的で、それ以上に厚いものであ
っても衝撃乃至押圧力によって摘出することができる
が、大きな圧力が必要となりまたシートの単価が高価に
なり経済的に不利である。
【0010】
【実施例】本発明を具体的に図1と図2によって説明す
ると、貯留槽6は従来のものと同様に円筒の筒体よりな
り、貯留槽6の下口外縁にフランジ8が突設してあり、
フランジ8に多数の孔を明けた多孔板5をボルトナット
などの手段で着脱自在に取り付けてあり、その多孔板5
の上面にシート9を敷設したものである。
ると、貯留槽6は従来のものと同様に円筒の筒体よりな
り、貯留槽6の下口外縁にフランジ8が突設してあり、
フランジ8に多数の孔を明けた多孔板5をボルトナット
などの手段で着脱自在に取り付けてあり、その多孔板5
の上面にシート9を敷設したものである。
【0011】シート9は、ホットドロスの温度が約80
0℃であるから、この温度に充分耐える耐火性に優れて
いる材質で、しかもホットドロスは流動性があることか
ら、貯留槽6内に収納したホットドロスの自重圧で所定
時間(10分乃至20分)以内であれば浸透して漏れ出
ない密度を保持していること、更にホットドロスの自重
圧で圧縮されて亀裂などが生じない材質のものを用いる
もので、以上の条件を満たす材料として、セラミックフ
ァイバーでペーパー状に形成してあり、その厚さは理想
的には2〜3mm程度のものが良い。
0℃であるから、この温度に充分耐える耐火性に優れて
いる材質で、しかもホットドロスは流動性があることか
ら、貯留槽6内に収納したホットドロスの自重圧で所定
時間(10分乃至20分)以内であれば浸透して漏れ出
ない密度を保持していること、更にホットドロスの自重
圧で圧縮されて亀裂などが生じない材質のものを用いる
もので、以上の条件を満たす材料として、セラミックフ
ァイバーでペーパー状に形成してあり、その厚さは理想
的には2〜3mm程度のものが良い。
【0012】ところで、セラミックファイバーのペーパ
ー状のシート9は、具体的には、イソライト工業株式会
社(大阪市北区堂島1−2−6)より販売されている商
標名「KAOWOOL PAPER LS」で、その厚
さ2〜3mmのものを使用する。この製品は図2に示す
ようにロール巻きの状態で提供されるもので、必要寸法
に応じてカットして使用するものである。
ー状のシート9は、具体的には、イソライト工業株式会
社(大阪市北区堂島1−2−6)より販売されている商
標名「KAOWOOL PAPER LS」で、その厚
さ2〜3mmのものを使用する。この製品は図2に示す
ようにロール巻きの状態で提供されるもので、必要寸法
に応じてカットして使用するものである。
【0013】またその強度は、 圧縮応力 1.0kg/cm2 引張り強度 0.8〜1.0kg/cm2 のもので、これを下記の条件で使用した。尚、炉より掻
出されたドロスは約800℃である。 ドロス貯留槽1の容積 0.05m3 〜0.35m3 ドロスの収容量 100kg〜640kg その結果、シート9に加わる押圧力は約0.07kg/
cm2 であるが、搬送中にアルミニウムの溶湯が漏れ出
ることがなく、充分な遮断効果が得られた。しかもシー
ト9の材質の機能から、アルミニウムの溶湯が化学反応
を起こすことがなく、その上断熱効果があり保温性にも
優れていることが判明された。
出されたドロスは約800℃である。 ドロス貯留槽1の容積 0.05m3 〜0.35m3 ドロスの収容量 100kg〜640kg その結果、シート9に加わる押圧力は約0.07kg/
cm2 であるが、搬送中にアルミニウムの溶湯が漏れ出
ることがなく、充分な遮断効果が得られた。しかもシー
ト9の材質の機能から、アルミニウムの溶湯が化学反応
を起こすことがなく、その上断熱効果があり保温性にも
優れていることが判明された。
【0014】以上のように収納したドロス貯留槽6に中
蓋を施し、加圧機械7によって搾ることにより、アルミ
ニウムの溶湯がシート9を通過して流下し、シート9上
にドロスケーキが残る。このように搾り操作を行う場
合、アルミニウム溶湯のシート9からの分離も良好に行
われることが判明した。尚、前記容量のドロスを搾る作
業は約5分程度で完了される。処理後は、多孔板5を取
り外し、シート9と共にドロスケーキを排出するもので
ある。
蓋を施し、加圧機械7によって搾ることにより、アルミ
ニウムの溶湯がシート9を通過して流下し、シート9上
にドロスケーキが残る。このように搾り操作を行う場
合、アルミニウム溶湯のシート9からの分離も良好に行
われることが判明した。尚、前記容量のドロスを搾る作
業は約5分程度で完了される。処理後は、多孔板5を取
り外し、シート9と共にドロスケーキを排出するもので
ある。
【0015】
【発明の効果】本発明のアルミニウムドロス用貯留槽で
あれば、貯留槽に設けた多孔板の上にセラミックファイ
バーのペーパー状のシートを載置して、これにアルミニ
ウム溶湯を含むドロスを炉から掻き出して収納した際に
は、アルミニウム溶湯が滲み出て漏れることがなく保持
することができ、加圧して搾り出す時にはアルミニウム
溶湯がシートを通過して流下するものであるから、炉か
ら掻き出して収納し、その貯留槽を所定位置に搬送する
間は漏れないことから、搬送や移転などの作業を安全に
遂行することができる。また押圧力を加えることにより
アルミニウム溶湯を搾り出すことができ、シートからの
分離性も良好であることから、貯留槽内に収納したドロ
スよりアルミニウム溶湯を殆ど残すことなく吐出するこ
とができるようになる。
あれば、貯留槽に設けた多孔板の上にセラミックファイ
バーのペーパー状のシートを載置して、これにアルミニ
ウム溶湯を含むドロスを炉から掻き出して収納した際に
は、アルミニウム溶湯が滲み出て漏れることがなく保持
することができ、加圧して搾り出す時にはアルミニウム
溶湯がシートを通過して流下するものであるから、炉か
ら掻き出して収納し、その貯留槽を所定位置に搬送する
間は漏れないことから、搬送や移転などの作業を安全に
遂行することができる。また押圧力を加えることにより
アルミニウム溶湯を搾り出すことができ、シートからの
分離性も良好であることから、貯留槽内に収納したドロ
スよりアルミニウム溶湯を殆ど残すことなく吐出するこ
とができるようになる。
【図1】本発明によるアルミニウムドロス貯留槽を示す
断面図である。
断面図である。
【図2】ロール状に巻かれたシートを示す斜視図であ
る。
る。
【図3】従来の貯留槽を使用してアルミニウム溶解炉よ
りドロスを掻き出している状況を示す説明図である。
りドロスを掻き出している状況を示す説明図である。
【図4】従来の貯留槽を加圧機械の近傍に搬送した時の
状態を示す説明図である。
状態を示す説明図である。
【図5】従来の貯留槽を加圧機械に転送する時の状態を
示す説明図である。
示す説明図である。
5 多孔板 6 貯留槽 9 シート
Claims (2)
- 【請求項1】 筒状をなし底に多数の孔を明けた多孔板
(5)を着脱自在に設けてあり、アルミニウムの溶解時
に発生するアルミニウム湯を含むドロスを収納するアル
ミニウムドロス用貯留槽において、前記多孔板(5)の
上面に耐火、密度、圧縮強度に優れているセラミックフ
ァイバーでペーパー状に形成したシート(9)を敷設し
ていることを特徴とするアルミニウムドロス用貯留槽。 - 【請求項2】 前記シート(9)の層厚が1mm以上で
あることを特徴とする請求項1に記載のアルミニウムド
ロス用貯留槽。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11235995A JP3579122B2 (ja) | 1995-04-12 | 1995-04-12 | アルミニウムドロス用貯留槽 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11235995A JP3579122B2 (ja) | 1995-04-12 | 1995-04-12 | アルミニウムドロス用貯留槽 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08283880A true JPH08283880A (ja) | 1996-10-29 |
JP3579122B2 JP3579122B2 (ja) | 2004-10-20 |
Family
ID=14584727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11235995A Expired - Lifetime JP3579122B2 (ja) | 1995-04-12 | 1995-04-12 | アルミニウムドロス用貯留槽 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3579122B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1111076A3 (en) * | 1999-12-23 | 2002-11-13 | J. McIntyre (Machinery) Limited | Telescopic dross pot |
AU2004319350B2 (en) * | 2004-04-05 | 2010-07-08 | Swissmetal-Ums Usines Metallurgiques Suisses Sa | Free-cutting, lead-containing Cu-Ni-Sn alloy and production method thereof |
-
1995
- 1995-04-12 JP JP11235995A patent/JP3579122B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1111076A3 (en) * | 1999-12-23 | 2002-11-13 | J. McIntyre (Machinery) Limited | Telescopic dross pot |
AU2004319350B2 (en) * | 2004-04-05 | 2010-07-08 | Swissmetal-Ums Usines Metallurgiques Suisses Sa | Free-cutting, lead-containing Cu-Ni-Sn alloy and production method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3579122B2 (ja) | 2004-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2389564C (en) | An apparatus for removing pyrophoric catalyst | |
US6767382B2 (en) | Aluminium processing apparatus and process for separating aluminium from a mixture of aluminium and aluminium dross | |
JPH08283880A (ja) | アルミニウムドロス用貯留槽 | |
JPH05508687A (ja) | 金属類の脱汚染処理及び/又は表面処理 | |
EP1135660A1 (en) | Improved apparatus and process for separating aluminium from a mixture of aluminium and aluminium dross | |
JPH041866B2 (ja) | ||
DE3174296D1 (en) | Process and apparatus for separating flexible sheets from a stack | |
JPS6343782A (ja) | 高周波圧接のための不活性ガス制御装置 | |
JPH033572Y2 (ja) | ||
JP3001080B2 (ja) | アルミニウムドロスの回収処理方法および装置ならびにアルミニウムドロス塊 | |
US915021A (en) | Method of backing electrotype-plates. | |
KR200217435Y1 (ko) | 스크랩 슈트의 수분제거 장치 | |
JP2010234212A (ja) | 廃棄物処理方法及び廃棄物処理装置 | |
JP3590960B2 (ja) | アルミニウムドロスの連続的処理方法およびその装置と製鋼作業における保温剤ないし脱酸、脱硫等の添加剤の製造方法 | |
JPH07291682A (ja) | 合せガラスの中間膜摘出方法及び固形燃料の製造方法 | |
JP3012449U (ja) | 避難用酸素発生装置 | |
JPS62134187A (ja) | 液相拡散接合方法 | |
JP6726914B1 (ja) | アルミニウムの回収方法及び回収装置 | |
JPS5710314A (en) | Gas refining system | |
JPS6127970Y2 (ja) | ||
JP2662178B2 (ja) | アルミスクラップの精製装置 | |
JP2002069541A (ja) | アルミニウムドロス処理装置 | |
JPS61186510A (ja) | 使用済み紡糸パツク解体装置 | |
JPH10174806A (ja) | フィルターエレメント | |
GB2265879A (en) | Emptying drums of waste |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |