JPH0827786B2 - Information management device - Google Patents

Information management device

Info

Publication number
JPH0827786B2
JPH0827786B2 JP60256074A JP25607485A JPH0827786B2 JP H0827786 B2 JPH0827786 B2 JP H0827786B2 JP 60256074 A JP60256074 A JP 60256074A JP 25607485 A JP25607485 A JP 25607485A JP H0827786 B2 JPH0827786 B2 JP H0827786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
information
input
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60256074A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62115534A (en
Inventor
守人 田宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60256074A priority Critical patent/JPH0827786B2/en
Publication of JPS62115534A publication Critical patent/JPS62115534A/en
Publication of JPH0827786B2 publication Critical patent/JPH0827786B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は名刺や葉書などに記載された情報を登録管
理するとともに必要により、これら情報を検索し取出す
ことができる情報管理装置に関する。
Description: TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to an information management device capable of registering and managing information described in a business card, a postcard, and the like, and retrieving and retrieving such information if necessary.

[従来技術とその問題点] 最近、個人が所有する情報つまりデータの量は益々多
くなる傾向にあり、これらデータを整理よく管理する手
段として例えばデータバンク機能付電卓などが知られて
いる。すなわち、このものは、名前および電話番号など
を入力・登録し、これらを必要に応じて検索し取出すよ
うにしたものである。
[Prior Art and Problems Thereof] Recently, the amount of information, that is, data, owned by individuals tends to increase more and more. For example, a calculator with a data bank function is known as a means for organizing and managing this data. That is, this is one in which a name, a telephone number, etc. are input / registered, and these are retrieved and retrieved as necessary.

ところで、このような電卓は、例えば同じ名前で、し
かも同じ電話番号のデータが入力されたような場合、こ
れを無条件で、つまり同一データであっても、これを別
データとして重ねて登録するようになっている。このた
め、このように複数回重ねて登録されたデータを検索し
取出そうとすると、同一の名前と電話番号のデータが繰
返し何回も出力されることになり、使用する者に戸惑い
と不正確な感じを与えるなど使用しづらい欠点があっ
た。また、このように同じデータを何回も重ねて記憶す
るのでは、メモリの領域を多く無駄に使用することにな
り、その分他のデータの登録が制限されてしまい登録出
来るデータの数が著しく制限されてしまう欠点があっ
た。
By the way, in such a calculator, for example, when data with the same name and the same telephone number is input, it is unconditionally registered, that is, even if the data is the same, this data is registered as separate data in a superimposed manner. It is like this. For this reason, if you try to retrieve and retrieve data that has been registered multiple times in this way, the data with the same name and phone number will be output repeatedly, which will be bothersome and inaccurate to the user. There was a drawback that it was difficult to use, such as giving a feeling. In addition, if the same data is repeatedly stored in this manner, a large amount of memory area is used wastefully, and the registration of other data is restricted accordingly, and the number of data that can be registered is significantly increased. It had the drawback of being limited.

一方、このものは、予め決められた項目のデータのみ
しか取出しができないので、この取出されたデータの利
用範囲が限られてしまう。また、このように同一データ
を事前に何等チェックすることなく、何回も登録してし
まうものでは、例えば集会などで、多数の出席者より名
刺を貰いこれらを登録したような場合、その後、この時
の集会の出席者を対象に情報を取出そうとすると、一度
全てのデータを読出し、これを一々チェックするように
しなければならず、このために多大の手間が掛かり、到
底実用的でない。
On the other hand, this one can take out only the data of a predetermined item, so that the use range of the taken out data is limited. Also, if you register the same data many times without checking in advance, if you get business cards from a large number of attendees and register these at a meeting, for example, When attempting to extract information from attendees at a time meeting, it is necessary to read all the data once and check it one by one, which takes a lot of time and is not practical at all.

〔発明の目的〕[Object of the Invention]

この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、入力情
報に所望する意味を有するデータを付加でき、情報の利
用分野の拡大を可能にした情報管理装置を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an information management device capable of adding data having a desired meaning to input information and expanding the field of use of information.

〔発明の要点〕[Main points of the invention]

この発明にかかる情報管理装置は、情報入力手段より
入力された多項目からなる情報および予め定められた所
定の意味が付与されたフラグ情報と、記憶手段に既に記
憶された情報とを、予め選択設定された多項目およびフ
ラグのなかから一つについて比較し同一内容のものを検
索し、同一内容のものがあると、入力された多項目の情
報のうち情報が同一の項目の情報と情報が同一でない項
目の情報とをそれぞれ表示態様を異ならして表示させる
ようにしたもので、さらに、この表示された情報をキャ
ンセルするキャンセルキーを操作すると、情報入力手段
で入力されたフラグ情報を記憶可能にして、多項目から
なる情報をキャンセルできるようにしたものである。
The information management apparatus according to the present invention preselects flag information to which multi-item information input by the information input means and predetermined predetermined meaning are added, and information already stored in the storage means. Of the set multi-items and flags, one is compared and the same content is searched for.If there is the same content, the information of the input multi-item information is the same as the information of the same item. Information of items that are not the same is displayed in different display modes, and when the cancel key for canceling the displayed information is operated, the flag information input by the information input means can be stored. In this way, the information consisting of many items can be canceled.

[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面に従い説明する。[Embodiment of the Invention] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は装置全体の回路構成を示したものである。図
において、1はキー入力部で、この入力部1には数値キ
ー、実行キーとして、読込み[R]キー、フラグ[F]
キー、サーチ[S]キー、登録キー、取消し[CANCEL]
キー、実行[EXE]キー、そして、項目設定用キーとし
て、[名前]キー、[住所]キー、[会社名]キーなど
を有している。
FIG. 1 shows the circuit configuration of the entire apparatus. In the figure, reference numeral 1 is a key input section, and the input section 1 is a numerical key, and an execution key is a read [R] key, a flag [F].
Key, search [S] key, registration key, cancel [CANCEL]
It has a key, an execution [EXE] key, and [name] key, [address] key, [company name] key, etc. as item setting keys.

このキー入力部1のキー入力はキー判断部2に与えら
れる。キー判断部2はキー入力の内容を判断するもの
で、実行キーの入力時は実行キー信号を制御部3に与え
る。また、このキー判断部2の出力は入力式バッファ4
に送られる。
The key input of the key input unit 1 is given to the key determination unit 2. The key determination unit 2 determines the content of the key input, and gives an execution key signal to the control unit 3 when the execution key is input. The output of the key determination unit 2 is the input type buffer 4
Sent to

ここで、制御部3は、各種の制御プログラムを記憶し
ており、上記キー入力部1にサンプリング信号を与える
とともにデータ処理用RAM5、データリーダ部6、認識部
7、データ編集部8、表示バッファ9、フラグデータ処
理部10、比較判断部11、比較項目制御部12および記憶部
アドレスカウンタ13に動作指令を与える。
Here, the control unit 3 stores various control programs, gives a sampling signal to the key input unit 1, and also a data processing RAM 5, a data reader unit 6, a recognition unit 7, a data editing unit 8 and a display buffer. 9, an operation command is given to the flag data processing unit 10, the comparison judgment unit 11, the comparison item control unit 12, and the storage unit address counter 13.

入力式バッファ4はキー判断部2の出力を一時記憶す
るとともに、その出力を制御部3、データ処理用RAM5、
フラグデータ処理部10、表示バッファ9に与える。ま
た、データリーダ部6は例えばOCRなどのように、イメ
ージで入力、識別するもの、あるいは磁気ストライプ、
バーコードから直接データを読込むようなものが用いら
れる。そして、このデータリーダ部6の出力は認識部7
(この認識部7はイメージで入力されたときのみデータ
認識のために用いられる。)を介してデータ編集部9に
送られる。また、データリーダ部6の出力は表示バッフ
ァ9にも送られる。
The input-type buffer 4 temporarily stores the output of the key determination unit 2, and outputs the output to the control unit 3, the data processing RAM 5,
It is given to the flag data processing unit 10 and the display buffer 9. In addition, the data reader unit 6, such as an OCR, is a device for inputting and identifying with an image, or a magnetic stripe,
A device that directly reads data from a barcode is used. The output of the data reader unit 6 is output to the recognition unit 7
(This recognition unit 7 is used for data recognition only when an image is input.) To the data editing unit 9. The output of the data reader unit 6 is also sent to the display buffer 9.

データ編集部8は、データリーダ部6より入力される
データのフォーマットを整えるようにしており、このフ
ォーマットを整えたデータはデータ処置用RAM5に送られ
る。データ処理用RAM5は、入力される各種のデータを処
理するため用いられるものである。そして、このデータ
処理用RAM5は表示バッファ9、フラグデータ処理部10、
比較判断部11、データ記憶部14、フラグ用コメント記憶
部15に接続される。
The data editing unit 8 adjusts the format of the data input from the data reader unit 6, and the formatted data is sent to the data processing RAM 5. The data processing RAM 5 is used to process various input data. The data processing RAM 5 includes a display buffer 9, a flag data processing unit 10,
It is connected to the comparison / determination unit 11, the data storage unit 14, and the flag comment storage unit 15.

データ記憶部14は過去に貰った名刺や葉書などについ
て、これらに書かれた名前、住所、会社名などを登録済
みのデータとして記憶している。また、このデータ記憶
部14は同一データの登録回数データを記憶するエリアお
よび事項フラグデータを記憶するエリア141などを有し
ている。また、フラグ用コメント記憶部15は登録された
コメントデータを記憶している。そして、これらの記憶
部14、15には、上記記憶部アドレスカウンタ13よりアド
レスデータが与えられる。
The data storage unit 14 stores the names, addresses, company names, etc. written on business cards and postcards received in the past as registered data. Further, the data storage unit 14 has an area for storing registration frequency data of the same data, an area 141 for storing item flag data, and the like. Further, the flag comment storage unit 15 stores registered comment data. Then, address data is given to the storage sections 14 and 15 from the storage section address counter 13.

比較項目制御部12は上記キー入力部1において、項目
設定用キーが操作されると、制御部3より動作指令とと
もにこのときの項目データが与えられ、これを比較判断
部11に送り込むようにしている。比較判断部11はデータ
処理用RAM5に入っているデータとデータ登録部14より順
次呼出される既登録されたデータとの比較および上記比
較項目制御部12より項目データが与えられると、この項
目データについてのみデータ記憶部14より順次呼出され
る既登録されたデータとの比較などを実行し、同一デー
タを検索するようにしている。そして、同一データが見
付かると報音部16および表示部17に一致出力を与えるよ
うになっている。このとき、一致出力により登録キャン
セルがあると、データ記憶部14より同一データに対応す
る回数データを一度読出しカウントアップし、このデー
タをデータ記憶部14に戻すようにもなっている。また、
比較判断部11は項目データについての比較で相違部分を
見付けたときは、このデータを反転信号作成部18に与え
る。そして、反転信号作成部18の出力は表示バッファ9
に送られる。
When the item setting key in the key input unit 1 is operated, the comparison item control unit 12 receives the operation command and the item data at this time from the control unit 3, and sends the item data to the comparison determination unit 11. There is. The comparison / determination unit 11 compares the data stored in the data processing RAM 5 with the registered data sequentially called from the data registration unit 14 and when the comparison item control unit 12 provides the item data, the item data For only the above, the same data is searched by comparing with the already registered data sequentially called from the data storage unit 14. Then, when the same data is found, a coincidence output is given to the sound output unit 16 and the display unit 17. At this time, if the registration is canceled due to the coincidence output, the number of times data corresponding to the same data is read out from the data storage unit 14 once and counted up, and this data is returned to the data storage unit 14. Also,
When the comparison / judgment unit 11 finds a difference in the comparison of the item data, the comparison / decision unit 11 gives this data to the inverted signal generation unit 18. The output of the inverted signal generator 18 is the display buffer 9
Sent to

表示バッファ9の出力は表示部17に送られる。この表
示部17はデータ表示部171とマークシンボル報知部172を
有し、表示バッファ9の内容をデータ表示部171に表示
するとともに上記比較判断部11の一致出力をマークシン
ボル報知部172に表示するようになっている。
The output of the display buffer 9 is sent to the display unit 17. The display unit 17 has a data display unit 171 and a mark symbol notification unit 172, displays the contents of the display buffer 9 on the data display unit 171, and displays the coincidence output of the comparison / determination unit 11 on the mark symbol notification unit 172. It is like this.

19は実行ポインタで、このポインタ19はキー入力部1
にて[EXE]キーが押されると、入力式バッファ4の内
容を順次読出し[F]キーのコードが入っているかを制
御部3に判断させるようにしている。フラグデータ処理
部10は、フラグデータを処理するもので、フラグデータ
を有する状態でデータ記憶部14にデータ登録があると、
この時のデータにフラグデータを加えるようにしてい
る。また、データの登録キャンセルの場合、フラグデー
タがあると、これをある程度の個数まで記憶するように
している。さらに、フラグデータとともにコメント文が
あると、これをフラグ用コメント記憶部15に送り込むよ
うにもしている。
19 is an execution pointer, and this pointer 19 is the key input unit 1
When the [EXE] key is pressed at, the contents of the input type buffer 4 are sequentially read out and the control section 3 is made to judge whether the code of the [F] key is entered. The flag data processing unit 10 processes flag data, and when data is registered in the data storage unit 14 in a state of having flag data,
The flag data is added to the data at this time. Further, in the case of data registration cancellation, if there is flag data, this is stored up to a certain number. Further, if there is a comment sentence together with the flag data, this is also sent to the flag comment storage unit 15.

次に、このような実施例の動作についてフローチャー
トを参照して説明する。
Next, the operation of such an embodiment will be described with reference to the flowchart.

まず、データ入力操作の場合を第2図を用いて説明す
る。いま、キー入力部1にて[R]キーを押す。する
と、このキー入力はキー判断部2に与えられ、その内容
が判断される。この場合実行キーと判断され、実行キー
信号が制御部3に与えられる。制御部3にはこの信号を
受けて、各回路に対して動作指令を発する。これにより
データリーダ部6は名刺や葉書などからのデータ入力待
となり、第2図のステップA1の状態になる。この場合、
データリーダ部6として、OCRが用いられているとする
と、このステップA1ではOCRにより名刺や葉書の内容、
つまり、これらに書かれた名刺、住所、会社名などがイ
メージ的に読取られることによりデータ入力が行なわれ
る。
First, the case of data input operation will be described with reference to FIG. Now, press the [R] key in the key input section 1. Then, this key input is given to the key determination unit 2 and the content thereof is determined. In this case, the execution key is determined and an execution key signal is given to the control unit 3. The control unit 3 receives this signal and issues an operation command to each circuit. As a result, the data reader unit 6 waits for data input from a business card, postcard, etc., and enters the state of step A1 in FIG. in this case,
Assuming that OCR is used as the data reader unit 6, in step A1, the contents of the business card or postcard are read by OCR.
In other words, data input is performed by reading the business card, address, company name, etc. written on them image-wise.

このデータ入力により、ステップA2に進む。このステ
ップA2では、データリーダ部6に入力されたデータが認
識部3に与えられ、ここで認識されたのちデータ編集部
8に与えられる。そして、このデータ編集部8にてデー
タのフォマットが整えられ、データ処理用RAM5に送られ
書込まれる。この場合データ処理用RAM5に書込まれるデ
ータは表示バッファ9に送られ表示部17のデータ表示部
171に表示される。
With this data input, the process proceeds to step A2. In step A2, the data input to the data reader section 6 is given to the recognition section 3, and after being recognized here, given to the data editing section 8. Then, the format of the data is adjusted by the data editing unit 8 and sent to the data processing RAM 5 for writing. In this case, the data written in the data processing RAM 5 is sent to the display buffer 9 and the data display section of the display section 17 is displayed.
It is displayed in 171.

次にステップA3進む。このステップA3では、データ処
理用RAM5の内容とデータ記憶部14内のデータとの比較が
比較判断部11にて行なわれる。この場合、データ記憶部
14は記憶部アドレスカウンタ13からのアドレスデータに
より最初のアドレスのデータが読出され、これが比較判
断部11に与えられている。
Then go to step A3. In step A3, the comparison / determination unit 11 compares the contents of the data processing RAM 5 with the data in the data storage unit 14. In this case, the data storage
The data of the first address is read from the address data from the storage unit address counter 14, and this is given to the comparison and determination unit 11.

この状態で、ステップA4に進み、比較判断部11にて同
一データがあつたか判断される。いま、同一データが無
くNOならば、ステップA5に進み、ここでデータ記憶部14
にデータが残っているかが判断される。そして、データ
が残っているとすると、ステップA6に進む。このステッ
プA6では、制御部3より記憶部アドレスカウンタ13に制
御信号が与えられ、カウンタ内容がカウントアップされ
る。これにより、データ記憶部14はこのときの記憶部ア
ドレスカウンタ13のアドレスデータにより次アドレスの
データが読出される。そして、ステップA3に戻って、再
び比較判断部11にてデータ処理用RAM5の内容と比較され
る。
In this state, the process proceeds to step A4, and the comparison / determination unit 11 determines whether or not the same data is received. If there is no identical data and it is NO, the process proceeds to step A5, where the data storage unit 14
It is determined whether or not there is data remaining. Then, assuming that the data remains, the process proceeds to step A6. In step A6, a control signal is given from the control unit 3 to the storage unit address counter 13, and the content of the counter is counted up. As a result, the data storage unit 14 reads the data of the next address according to the address data of the storage unit address counter 13 at this time. Then, returning to step A3, the comparison and determination unit 11 again compares the contents with the contents of the data processing RAM 5.

以下、同様にして、同一データが見付からない場合
は、ステツプA3からステップA6の動作が繰返され、デー
タの比較が行なわれる。
Similarly, if the same data is not found, the operations of steps A3 to A6 are repeated to compare the data.

この状態で、いま、ステップA5において、データ記憶
部14にデータが残っていないと判断されると、ステップ
A7に進む。
In this state, if it is determined in step A5 that no data remains in the data storage unit 14,
Continue to A7.

このステップA7では、データ記憶部14に既登録された
ものがないとして、データ処理用RAM5に読込まれている
データがデータ記憶部14の新しいアドレスに登録され
る。
In this step A7, assuming that there is nothing already registered in the data storage unit 14, the data read in the data processing RAM 5 is registered in a new address of the data storage unit 14.

一方、ステップA4において、同一データが見付かりYE
Sとなれば、、ステップA8に進む。このステップA8では
比較判断部11より一致出力が発生し、これが報音部16お
よび表示部17のマークシンボル警報部172に送られる。
これにより、報音部16にてブザーなどの報音が発せられ
るとともに表示部17にマークシンボルが表示され、その
旨が報知される。この状態で、ステップA9に進む。この
ステップA9では、キー入力部1にて登録キーの入力が有
るかが判断される。そして、いま、同一データが有る旨
の報知がされているにもかかわらず、登録キーの入力が
有るとつまりYESならばステップA7に進み、このときの
データがデータ記憶部14の新しいアドレスに別人として
登録される。また、登録キーの入力が無くNOならば、ス
テップA10に進む。このステップA10では、キー入力部1
にてCANCELキーの入力が有るかが判断される。そして、
いまかかるキーの入力が有ると、データ処理用RAM5のデ
ータがキャンセルされ登録が停止されるとともに、表示
部17および報音部16での報知も停止され、元の状態に復
帰する。また、CANCELキーの入力が無いと、ステップA9
に戻り、これらステップA9とステップA10の動作を、ど
ちらかのキー操作が有るまで繰返す。この場合、このよ
うな状態が一定時間続いたならば自動的にキャンセルす
るようにしてもよい。
On the other hand, in step A4, the same data was found and YE
If S, proceed to step A8. In this step A8, the coincidence output is generated from the comparison / decision unit 11, and this is sent to the sound alarm unit 16 and the mark symbol warning unit 172 of the display unit 17.
As a result, a sound such as a buzzer is emitted by the sound emitting unit 16 and a mark symbol is displayed on the display unit 17 to notify that effect. In this state, the process proceeds to step A9. In step A9, it is determined whether or not the registration key has been input by the key input unit 1. Then, even though it is informed that the same data is present, if there is a registration key input, that is, if YES, the process proceeds to step A7, and the data at this time is transferred to another address of the data storage unit 14 by another person. Registered as. If there is no registration key input and the answer is NO, the process proceeds to step A10. In this step A10, the key input unit 1
Determines whether or not the CANCEL key has been input. And
If such a key is input now, the data in the data processing RAM 5 is canceled and the registration is stopped, and the notifications on the display unit 17 and the sound emitting unit 16 are also stopped, and the original state is restored. If there is no CANCEL key input, step A9
Then, the operation of step A9 and step A10 is repeated until either key operation is performed. In this case, if such a state continues for a certain period of time, it may be automatically canceled.

次に、項目選択の場合を第3図を用いて説明する。こ
の場合、上述のようにして名刺や葉書に記載の各データ
がデータ記憶部14に登録されているものとする。この状
態でキー入力部1より項目設定用キー例えば[名前]キ
ー、[住所]キー、[会社名]キーなどにて項目データ
を設定する。この時の項目設定用キーは複数でも、ある
いは単独であってもよい。このキー入力は判断部2に与
えられ、ここで内容を判断されたのち制御部3に送ら
れ、さらに比較項目制御部12に入力される。
Next, the case of item selection will be described with reference to FIG. In this case, it is assumed that each data described in the business card or the postcard is registered in the data storage unit 14 as described above. In this state, the item data is set from the key input unit 1 using the item setting keys such as the [name] key, [address] key, and [company name] key. At this time, the item setting keys may be plural or may be single. This key input is given to the judgment unit 2, the contents are judged here, and then sent to the control unit 3, and further inputted to the comparison item control unit 12.

次に、キー入力部1にて[R]キーを押す。すると、
ステップB1、B2では第2図で述べたステップA1、A2と同
様データ入力待ちとなったのち、データリーダ部6より
データ入力があると、このデータはデータ処理用RAM5に
送られ書込まれる。
Next, press the [R] key on the key input unit 1. Then
In steps B1 and B2, after waiting for data input as in steps A1 and A2 described in FIG. 2, when data is input from the data reader unit 6, this data is sent to the data processing RAM 5 and written.

そして、ステップB3に進む。このステップB3では、比
較項目制御部12の項目データが比較判断部11に送られ
る。そして、この状態からステップB4に進む。このステ
ップB4では、比較判断部11にてデータ処理用RAM5の内容
とデータ記憶部14内のデータとの比較が行なわれるが、
この場合比較項目制御部12より取込んだ項目データにつ
いてのみの比較が行なわれる。また、このとき、データ
記憶部14は記憶部アドレスカウンタ13からのアドレスデ
ータにより最初のアドレスのデータが読出され、これが
比較判断部11に与えられている。
Then, the process proceeds to step B3. In this step B3, the item data of the comparison item control unit 12 is sent to the comparison determination unit 11. Then, from this state, the process proceeds to step B4. In step B4, the comparison and determination unit 11 compares the contents of the data processing RAM 5 with the data in the data storage unit 14,
In this case, only the item data fetched from the comparison item control unit 12 is compared. Further, at this time, the data of the first address is read from the data storage unit 14 by the address data from the storage unit address counter 13, and this is given to the comparison and determination unit 11.

この状態で、ステップB5に進み、比較判断部11にて同
一データがあつたか判断される。いま、同一データが無
いとすると、ステップB6に進み、ここでデータ記憶部14
にデータが残っているかが判断される。そして、データ
が残っているとすると、ステップB7に進む。このステッ
プB7では、制御部3より記憶部アドレスカウンタ13に制
御信号が与えられ、カウンタ内容がカウントアップされ
る。これにより、データ記憶部14はこのときの記憶部ア
ドレスカウンタ13のアドレスデータにより次アドレスの
データが読出される。そして、ステツプB4に戻って、再
び比較判断部11にてデータ処理用RAM5の内容と比較され
る。
In this state, the process proceeds to step B5, and the comparison / determination unit 11 determines whether the same data is received. If there is no identical data, the process proceeds to step B6, where the data storage unit 14
It is determined whether or not there is data remaining. Then, if the data remains, the process proceeds to step B7. In step B7, a control signal is given from the control section 3 to the storage section address counter 13, and the content of the counter is counted up. As a result, the data storage unit 14 reads the data of the next address according to the address data of the storage unit address counter 13 at this time. Then, returning to step B4, the comparison and judgment section 11 compares again with the contents of the data processing RAM 5.

以下、同様にして、同一データが見付からない場合
は、ステップB4からステップB7の動作が繰返され、デー
タの比較が行なわれる。
Similarly, if the same data is not found, the operations of steps B4 to B7 are repeated to compare the data.

この状態で、いま、ステップB6において、データ記憶
部4にデータが残っていないと判断されると、ステップ
B8に進む。
In this state, if it is determined in step B6 that no data remains in the data storage unit 4, the step
Go to B8.

このステップB8では、データ記憶部14に既登録された
ものがないとして、データ処理用RAM5に読込まれている
データがデータ記憶部14の新しいアドレスに登録され
る。
In step B8, the data read in the data processing RAM 5 is registered at a new address in the data storage unit 14 on the assumption that there is nothing already registered in the data storage unit 14.

一方、ステップB5において、設定した項目データにつ
いて同一データが見付かると、、ステップB9に進む。こ
のステップB9では比較判断部11より一致出力が発生し、
これが報音部16および表示部17のマークシンボル警報部
172に送られる。これにより、報音部16にてブザーなど
の報音が発せられるとともに表示部17にマークシンボル
が表示され、その旨が報知される。この状態で、ステッ
プB10に進む。このステップB10は比較判断部11での比較
が項目データ以外についても全て同じか否かが判断され
る。そして、いま全てのデータが同じと判断されると、
ステップB11に進む。このステップB11では、キー入力部
1にて登録キーの入力が有るかが判断される。そして、
いま、同一データが有る旨の報知がされているにもかか
わらず、登録キーの入力が有るとステップB8に進み、こ
のときのデータがデータ記憶部14の新しいアドレスに別
人として登録される。また、登録キーの入力が無いと、
ステップB12に進む。このステップB12では、キー入力部
1にてCANCELキーの入力が有るかが、判断される。そし
て、いまかかるキーの入力が有るとステップB13に進
み、比較判断部11にて、更に他にも同一データがあるか
否かが判断され、他に同一データが有れば再びステップ
B9に戻る。一方、同一データが無ければデータ処理用RA
M5のデータがキャンセルされ登録が停止されるととも
に、表示部17および報音部16での報知も停止され、元の
状態に復帰する。また、ステップB12においてCANCELキ
ーの入力が無いと、ステップB11に戻り、これらステッ
プB11とステップB12の動作を、どちらかのキー操作が有
るまで繰返す。この場合も、このような状態が一定時間
続いたならば自動的にキャンセルするようにしてもよ
い。
On the other hand, if the same data is found in the set item data in step B5, the process proceeds to step B9. In this step B9, the coincidence output is generated from the comparison / determination unit 11,
This is the mark symbol warning part of the sound part 16 and the display part 17.
Sent to 172. As a result, a sound such as a buzzer is emitted by the sound emitting unit 16 and a mark symbol is displayed on the display unit 17 to notify that effect. In this state, the process proceeds to step B10. In step B10, it is determined whether or not the comparison in the comparison / determination unit 11 is the same except for the item data. And now, if all the data is judged to be the same,
Go to step B11. In step B11, it is determined whether or not the registration key has been input by the key input unit 1. And
If the registration key is pressed even though it is informed that the same data is present, the process proceeds to step B8, and the data at this time is registered as a different person in the new address of the data storage unit 14. If there is no registration key input,
Go to step B12. In step B12, it is determined whether or not the CANCEL key has been input in the key input unit 1. Then, if such a key input is present, the process proceeds to step B13, and the comparison and determination section 11 determines whether or not there is another identical data, and if there is another identical data, the step is performed again.
Return to B9. On the other hand, if there is no identical data, RA for data processing
The data of M5 is canceled and the registration is stopped, the notification on the display unit 17 and the sound output unit 16 is also stopped, and the original state is restored. If there is no CANCEL key input in step B12, the process returns to step B11 and the operations of steps B11 and B12 are repeated until one of the keys is operated. Also in this case, if such a state continues for a certain period of time, it may be automatically canceled.

一方、ステップB10にて、項目データ以外は相違して
いると判断されると、ステップB14に進む。このステッ
プB14においては、比較判断部11にて項目データの相違
部分が見付かると、そのデータが反転信号作成部18に送
られる。すると、この反転信号作成部18では相違する項
目データに対応する表示バッファ9内のデータを反転さ
せるような信号を作成し、これを表示バッファ9に送込
む。この場合、表示バッファ9内での位置の決定方法と
しては、データ処理用RAM5から表示バッファ9にデータ
を送込む時に、例えば名前はアドレスの何番から何番と
いうように限定されているのでこのアドレスなどと連動
させておけばよい。
On the other hand, if it is determined in step B10 that the items other than the item data are different, the process proceeds to step B14. In step B14, if the comparison / determination unit 11 finds a difference in the item data, the data is sent to the inverted signal generation unit 18. Then, the inversion signal creating section 18 creates a signal for inverting the data in the display buffer 9 corresponding to different item data, and sends it to the display buffer 9. In this case, the method for determining the position in the display buffer 9 is limited when the data is sent from the data processing RAM 5 to the display buffer 9. It should be linked with the address.

このようにすることにより、ステップB15では表示部1
7のデータ表示部には相違する項目データの箇所が反転
され表示される。この場合、かかる反転表示の具体例を
第4図に示している。図において、(a)は既登録され
たデータで名前、会社名、住所などが登録されているも
のとする。この状態で、選択項目データとして名前を入
力する。次に(b)に示すデータが入力されたとする。
すると、(a)に示すデータが選択した項目データが同
一であるため取出される。ところが、この場合住所の項
目データが相違するので表示部17では(c)に示すよう
にこの部分が表示が反転されるようになる。
By doing so, in step B15, the display unit 1
In the 7 data display area, different item data points are displayed in reverse. In this case, a specific example of such reverse display is shown in FIG. In the figure, (a) is the already registered data, and the name, company name, address, etc. are assumed to be registered. In this state, the name is input as the selection item data. Next, it is assumed that the data shown in (b) is input.
Then, the item data selected from the data shown in FIG. However, in this case, since the item data of the address is different, the display of the display section 17 is reversed as shown in (c).

その後、ステップB11へと進められる。これにより、
上述したと同様の動作が得られる。なお、このような項
目選択において上述のように一部データの異なるものが
取出された場合、キー入力部1に更新用キーが有ればス
テップB11ののちステップB16にてのキーを押せば、ステ
ップB17に進み、ここでデータ記憶部14の前のデータが
消されたのち、ステップB8に進み、ここで新しいデータ
が再登録される。
Then, it progresses to step B11. This allows
The same operation as described above can be obtained. In addition, in such an item selection, when some data having different data are taken out as described above, if there is an update key in the key input unit 1, if the key in step B16 is pressed after step B11, After proceeding to step B17 where the previous data in the data storage unit 14 is erased, proceeding to step B8 where new data is re-registered.

次に、一致回数記憶について第5図を用いて説明す
る。
Next, the storage of the number of coincidences will be described with reference to FIG.

この場合も、まず、キー入力部1にて[R]キーを押
す。すると、ステップC1、C2では第2図で述べたステッ
プA1、A2と同様のデータ入力待ちとなったのち、データ
リーダ部6よりデータ入力があると、このデータはデー
タ処理用RAM5に送られ書込まれる。この状態からステッ
プC3以降、ステップC10までに示すように入力データに
ついて既登録されたデータとの比較が行なわれ、いま同
一データが無ければ、あるいは登録キーが押されると、
データ記憶部14に新しいデータとして登録され、また同
一データが有れば比較判断部11より一致出力が発生し、
これが報音部16およ表示部17のマークシンボル報知部17
2に送られようになり、報音部16にてブザーなどの報音
が発せられるとともに表示部17にマークシンボルが表示
され、その旨が報知され、その後キー入力部1にてCANC
ELキーが押されるようになるが、これらの動作は第2図
で述べたステップA3〜A10までと同じなので、ここでの
詳細な説明は省略する。そして、このステップC10にてC
ANCELキーの入力が有ると、ステップC11に進む。このス
テップC11では、比較判断部15において、データ記憶部1
4内の回数データ記憶エリアよりキャンセルデータと同
一の既登録データに対応する登録回数データが続出され
る。すると、この比較判断部11にてレジスタ内容が1だ
けカウントアップされ、そのデータがデータ記憶部14内
に戻される。その後データ処理RAM5のデータがキャンセ
ルされ登録が停止されるとともに表示部17および報音部
16での報知も停止され、元の状態に復帰される。
Also in this case, first, the [R] key is pressed in the key input unit 1. Then, in steps C1 and C2, after waiting for data input similar to steps A1 and A2 described in FIG. 2, when there is data input from the data reader unit 6, this data is sent to the data processing RAM 5 and written. Get caught. From this state, after step C3, the input data is compared with the registered data as shown up to step C10. If there is no identical data now, or if the registration key is pressed,
If the same data is registered in the data storage unit 14 as new data, and if there is the same data, a comparison output is generated from the comparison determination unit 11,
This is the mark symbol notification unit 17 of the sound output unit 16 and the display unit 17.
2 is sent, and a beep sound such as a buzzer is emitted at the sound output unit 16 and a mark symbol is displayed on the display unit 17 to notify that effect, and then the key input unit 1 outputs CANC.
The EL key is pressed, but since these operations are the same as steps A3 to A10 described in FIG. 2, detailed description thereof will be omitted. Then, in this step C10, C
If the ANCEL key is pressed, the process proceeds to step C11. In this step C11, in the comparison / determination unit 15, the data storage unit 1
The registration count data corresponding to the registered data that is the same as the cancellation data is continuously output from the count data storage area in 4. Then, the comparison / decision unit 11 increments the register contents by 1, and the data is returned to the data storage unit 14. After that, the data in the data processing RAM 5 is canceled and the registration is stopped.
The notification at 16 is also stopped and the original state is restored.

したがって、図示しないが、その後所望するデータを
検索し、これを読出して表示部17に表示させると、この
時の読出しデータに回数データが付加されていればこの
回数データも表示部17に表示されることになる。
Therefore, although not shown, if desired data is subsequently retrieved and read out and displayed on the display unit 17, if the count data is added to the read data at this time, this count data is also displayed on the display unit 17. Will be.

次に、このようにして登録された回数データによりデ
ータサーチをする場合を第6図を用いて説明する。この
場合、キー入力部1にて登録回数を表わす数値を数値キ
ーなどにて入力すると同時にSキー、EXEキーを続けて
入力する。例えば「0」「4」「S」「EXE」と入力す
る。すると、これらのキー入力はキー判断部2に与えら
れ、その内容が判断される。この場合実行キーと判断さ
れ、実行キー信号が制御部3に与えられる。制御部3は
この信号を受けて、各回路に動作指令を発する。これに
より、ステップD1の状態になる。このステップD1では、
キー判断部2の出力が入力式バッファ4を介して制御部
3およびデータ処理用RAM5に与えられる。すると、制御
部3でSキーの文かが判断され、NOならば他の処理に移
行され、またYESならばステップD2に進む。このステッ
プD2では更にSキー入力の前に数値データが有るかが判
断され、NOならばエラー処理され、またYESならばステ
ップD3に進む。このステップD3ではデータ処理用RAM5に
記憶された回数データnが読出され比較判断部11のレジ
スタに記憶される。
Next, a case where a data search is performed using the thus registered frequency data will be described with reference to FIG. In this case, the key input unit 1 is used to input a numerical value indicating the number of registrations with a numerical key or the like, and at the same time, the S key and the EXE key are successively input. For example, enter "0""4""S""EXE". Then, these key inputs are given to the key judgment unit 2 and the contents thereof are judged. In this case, the execution key is determined and an execution key signal is given to the control unit 3. The control unit 3 receives this signal and issues an operation command to each circuit. As a result, the state of step D1 is reached. In this step D1,
The output of the key determination unit 2 is given to the control unit 3 and the data processing RAM 5 via the input buffer 4. Then, the control unit 3 determines whether or not the sentence is the S key. If NO, the process proceeds to another process, and if YES, the process proceeds to step D2. In step D2, it is further determined whether or not there is numerical data before S key input. If NO, error processing is performed, and if YES, the process proceeds to step D3. In this step D3, the number-of-times data n stored in the data processing RAM 5 is read out and stored in the register of the comparison and judgment section 11.

そして、ステップD4に進む。このステップD4では、比
較判断部11にてレジスタ内の回数データn(=4)とデ
ータ記憶部14の回数データ記憶エリアより読出された回
数データNとの比較が行なわれる。この場合、データ記
憶部14のエリアは記憶部アドレスカウンタ13からのアド
レスデータにより最初のアドレスの回数データが読出さ
れ、これが比較判断部11に与えられている。そして、ス
テップD5にてN≧nかが判断される。
Then, the process proceeds to step D4. In step D4, the comparison / determination unit 11 compares the count data n (= 4) in the register with the count data N read from the count data storage area of the data storage unit 14. In this case, in the area of the data storage unit 14, the count data of the first address is read by the address data from the storage unit address counter 13, and this is given to the comparison and determination unit 11. Then, in step D5, it is determined whether N ≧ n.

この場合、かかる条件を満足しないとすると、ステッ
プD6に進む。このステップD6では制御部3より記憶部ア
ドレスカウンタ13に制御信号が与えられ、カウンタ内容
がカウントアップされる。これにより、データ記憶部14
はこの時のアドレスカウンタ13のアドレスデータにより
の次アドレスの回数データが読出される。そして、ステ
ップD4、D5に戻って、再びN≧nが判断される。以下、
同様にしてステップD4からステップD6の動作が繰返され
る。
In this case, if the condition is not satisfied, the process proceeds to step D6. In step D6, a control signal is given from the control unit 3 to the storage unit address counter 13, and the content of the counter is counted up. As a result, the data storage unit 14
The count data of the next address according to the address data of the address counter 13 at this time is read. Then, returning to steps D4 and D5, N ≧ n is again determined. Less than,
Similarly, the operations of steps D4 to D6 are repeated.

この状態で、いまステップD5にてN≧nの条件が成立
すると、つまりN≧4の条件を満足するものがあると、
ステップD7に進む。このステップD7では、回数データに
対応するデータが表示部17のデータ表示部171に表示さ
れる。この具体例を第7図に示している。すなわち、こ
の場合は登録データつまり一般の各項目データとともに
回数データ「4」が表示されている。
In this state, if the condition of N ≧ n is satisfied in step D5, that is, if some condition satisfies N ≧ 4,
Proceed to step D7. In step D7, the data corresponding to the count data is displayed on the data display unit 171 of the display unit 17. This specific example is shown in FIG. That is, in this case, the registration data, that is, the general item data, and the count data “4” are displayed.

次に、ステップD8に進む。そして、このステップD8に
て再びキー入力部1よりSキー入力が有ると、ステップ
D9が進む。このステップD9では、データ記憶部14にデー
タが残っているかが判断される。そしてデータが残って
いなければ処理を終了し、また、データが残っていれば
ステップD6に戻り、記憶部アドレスカウンタ13がカウン
トアップされる。これによりデータ記憶部14より次アド
レスのデータが読出され、再びステップD4、D5にてN≧
nが判断され、続けてこのときの条件を満足する他のデ
ータの取出しが行なわれる。
Then, it proceeds to step D8. Then, if there is an S key input from the key input unit 1 again in step D8, the step
D9 advances. In step D9, it is determined whether or not data remains in the data storage unit 14. If no data remains, the process is terminated, and if data remains, the process returns to step D6, and the storage unit address counter 13 is counted up. As a result, the data at the next address is read out from the data storage unit 14, and again at steps D4 and D5, N ≧
n is determined, and subsequently, other data satisfying the condition at this time is taken out.

次に、事項フラグの設定の場合を第8図を用いて説明
する。この場合、キー入力部1にて予め所定の意味が付
与された事項フラグを数値として数値キーにて入力する
と同時にFキー、EXEキーを続けて入力する。例えば
「0」「1」「F」「EXE」と入力する。この場合、例
えば「0」「1」「F」60ネン・ネンガジョウ「EXE」
あるいは「0」「2」「F」××サン コウエンカイ
「EXE」のようにFキー入力とEXEキー入力との間にコメ
ント文を入れたものでもよい。
Next, the case of setting the matter flag will be described with reference to FIG. In this case, an item flag given a predetermined meaning in the key input unit 1 is input as a numerical value with the numerical keys, and at the same time, the F key and the EXE key are continuously input. For example, enter "0""1""F""EXE". In this case, for example, "0", "1", "F" 60 Neng Nengajou "EXE"
Alternatively, a comment sentence may be inserted between the F key input and the EXE key input, such as “0”, “2”, “F” ×× Sankouenkai “EXE”.

これらのキー入力は、キー判断部2に与えられ、ここ
で判断されたのち入力式バッファ4に入力される。この
場合、EXEキー入力が有るので実行ポインタ19にて入力
式バッファ4の内容が順次読出される。この状態でステ
ップE1においてFキーのコードが入っているか、つまり
Fキーの命令かが制御部3により判断される。いま、NO
ならば他の処理に移行されるが、この場合YESとなるの
でステップE2に進み、続けてFデータの前に数値データ
が有るかが判断される。そして、ここでYESと判断され
ると、ステップE3に進む。このステップE3では、数値デ
ータがフラグデータ処理部10に送られ、ここに代入され
る。その後、ステップE4に進む。ステップE4ではFデー
タとEXEデータの間にデータつまり、コメントデータが
有るかが判断される。そして、いまNOならば、そのまま
処理が終了する。また、YESならば、ステップE5に進
む。このステップE5では、入力式バッファ4のコメント
データがフラグデータ処理部10を通してフラグ用コメン
ト記憶部15に転送され、ここに、この時の数値データと
組にして記憶される。一方、ステップE2でのFデータの
前に数値データが有るかの判断でNOと判断されたとき
は、ステップE6にすすむ。このステップE6では、Fデー
タの前にコメント文のようなデータが入っているかが判
断される。そして、いま、YESと判断されると、エラー
処理される。また、NOと判断されると、ステップE7に進
み、このステップE7において、フラグデータ処理部10の
数値データがクリアされる。
These key inputs are given to the key judgment unit 2, and after being judged here, inputted to the input type buffer 4. In this case, since the EXE key is input, the content of the input formula buffer 4 is sequentially read by the execution pointer 19. In this state, the control unit 3 determines in step E1 whether the F key code is included, that is, whether the F key command is issued. Now no
If so, the process proceeds to another process, but in this case, the determination is YES, so the process proceeds to step E2, and subsequently it is determined whether or not there is numerical data before the F data. Then, if YES is determined here, the process proceeds to step E3. In this step E3, the numerical data is sent to the flag data processing unit 10 and substituted there. Then, it progresses to step E4. At step E4, it is judged whether there is data, that is, comment data, between the F data and the EXE data. Then, if NO, the process ends. If YES, the process proceeds to step E5. In this step E5, the comment data in the input-type buffer 4 is transferred to the flag comment storage unit 15 through the flag data processing unit 10 and stored therein in combination with the numerical data at this time. On the other hand, if it is determined NO in step E2 as to whether there is numerical data before the F data, the process proceeds to step E6. In this step E6, it is judged whether or not data such as a comment sentence is included before the F data. Then, if YES is determined, error processing is performed. If NO is determined, the process proceeds to step E7, where the numerical data of the flag data processing unit 10 is cleared.

次に、このようなフラグ設定後のデータの読込み登録
の場合を第9図を用いて説明する。この場合も、まず、
キー入力部1にて[R]キーを押す。すると、ステップ
F1、F2では、第2図で述べたステップA1、A2と同様デー
タ待ちになったのち、データリーダ部6よりデータ入力
が有ると、このデータはデータ処理用RAM5に送られ、書
込まれる。この状態からステップF3以降、ステップF10
までに示すように入力データについて既登録されたデー
タとの比較が行なわれ、いま同一データが無ければ、あ
るいは登録キーが押されると、データ記憶部14に新しい
データが登録され、また同一データが有れば比例判断部
11より一致出力が発生し、これが報音部16および表示部
17のマークシンボル報知部172に送られるようになり、
報音部16にてブザーなどの報音が発せられるとともに表
示部17にマークシンボルが表示され、その旨が報知さ
れ、その後キー入力部1にてCANCELキーが押されるよう
になるが、これらの動作は第2図で述べたと同様なの
で、ここでの詳細な説明は省略する。
Next, the case of reading and registering the data after the flag is set will be described with reference to FIG. Also in this case, first
Press the [R] key on the key input unit 1. Then step
In F1 and F2, when data is input from the data reader unit 6 after waiting for data as in steps A1 and A2 described in FIG. 2, this data is sent to the data processing RAM 5 and written. From this state, from step F3, step F10
As shown above, the input data is compared with the already registered data, and if there is no identical data now or if the registration key is pressed, new data is registered in the data storage unit 14, and the same data is Proportional judgment unit if there is
Match output is generated from 11, and this is the sound output section 16 and the display section.
It will be sent to the mark symbol notification unit 172 of 17
A sound such as a buzzer is emitted from the sound part 16 and a mark symbol is displayed on the display part 17 to notify that effect, and then the CANCEL key is pressed in the key input part 1, but these The operation is the same as that described with reference to FIG. 2, so detailed description thereof will be omitted here.

このような一連の動作において、いまステップF9にて
登録キーの入力があってステップF7進み、ここでデータ
記憶部14の新しいアドレスにデータが書込まれた場合あ
るいはステップF10にてCANCELキーの入力が有った場
合、ステップF11に進む。このステップF11ではフラグデ
ータ処理部10にデータが有るかが判断され、いまNOなら
ば、表示部17のシンボルマークなどを消して処理が終了
される。また、YESならば、ステップF12に進む。
In such a series of operations, when the registration key is input at step F9 and the process proceeds to step F7, when the data is written to a new address in the data storage unit 14 or the CANCEL key is input at step F10. If there is, proceed to step F11. In step F11, it is determined whether or not there is data in the flag data processing unit 10. If NO at this point, the symbol mark on the display unit 17 is erased and the process ends. If YES, the process proceeds to step F12.

このステップF12では、データ記憶部14内の事項フラ
グ記憶エリア141に登録データと対応させてフラグデー
タ処理部10からのフラグデータが書込まれる。この場合
フラグF10においてCANCELキーからの入力が有った場合
にも、それまで入っているフラグデータにオアする形
で、ある程度の個数までフラグデータが記憶される。こ
の状態を待って処理を終了する。
In step F12, the flag data from the flag data processing unit 10 is written in the item flag storage area 141 in the data storage unit 14 in association with the registration data. In this case, even if there is an input from the CANCEL key in the flag F10, a certain number of pieces of flag data are stored in such a manner that the flag data already stored is ORed. The process is terminated after waiting for this state.

したがって図示しないが、その後所望するデータを検
索し、これを読出して表示部17に表示させると、この時
の読出しデータに項目フラグデータが付加されていれば
このフラグデータも表示部17に表示されることになる。
Therefore, although not shown, if desired data is then retrieved and read out and displayed on the display unit 17, if item flag data is added to the read data at this time, this flag data is also displayed on the display unit 17. Will be.

次に、このようにして登録された事項フラグによりデ
ータサーチする場合を第10図を用いて説明する。この場
合、キー入力部1にて事項フラグを表わす数値を数値キ
ーなどにて入力すると同時にFキー、Sキーを続けて入
力する。例えば「0」「1」「F」「S」あるいは
「F」60ネン・ネンガジョウ「S」のように入力する。
すると、これらのキー入力はキー判断部2に与えられ、
その内容が判断される。この場合実行キーと判断され、
実行キー信号が制御部3に与えられる。制御部3はこの
信号を受けて、各回路に動作指令を発する。これによ
り、ステップG1の状態となる。このステップG1ではキー
判断部2の出力が入力式バッファ4を介して制御部3お
よびフラグデータ処理部10に与えられる。すると、制御
部3にてSキーの文かが判断され、NOならば他の処理に
移行され、またYESならばステップG2に進む。このステ
ップG2では更にSキー入力の前にFキー入力が有るかが
判断され、NOならば他のサーチ処理に移行される。ま
た、YESならばステップG3に進む。
Next, a case of performing a data search with the item flags thus registered will be described with reference to FIG. In this case, the key input section 1 is used to input a numerical value representing an item flag by using a numerical key or the like, and at the same time, the F key and the S key are successively input. For example, "0", "1", "F", "S", or "F" 60 Nen Nengajou "S" is input.
Then, these key inputs are given to the key determination unit 2,
The content is judged. In this case, it is judged as the execution key,
The execution key signal is given to the control unit 3. The control unit 3 receives this signal and issues an operation command to each circuit. As a result, the state of step G1 is reached. In step G1, the output of the key determination unit 2 is given to the control unit 3 and the flag data processing unit 10 via the input-type buffer 4. Then, the control unit 3 determines whether or not the sentence is the S key. If NO, the process proceeds to another process, and if YES, the process proceeds to step G2. In this step G2, it is further determined whether or not there is an F key input before the S key input. If NO, the process moves to another search process. If YES, the process proceeds to step G3.

このステップG3では、フラグデータ処理部10にてFキ
ー入力の前に数値データが有るかが判断される。そし
て、いまYESならばステップG4に進む。このステップG4
では、フラグデータ処理部10に記憶された数値データが
読出され、比較判断部11のレジスタに書込まれる。
In step G3, the flag data processing unit 10 determines whether or not there is numerical data before F key input. If YES, then go to step G4. This step G4
Then, the numerical data stored in the flag data processing unit 10 is read and written in the register of the comparison and determination unit 11.

一方、ステップG3においてNOならばステップG5に進
む。このステップG5ではFキー入力とSキー入力との間
にデータつまり、コメント文データが有るかが判断さ
れ、いまNOならばエラー処理され、またYESならばステ
ップG6に進む。このステップG6では、ステップG5にて判
断されたデータがフラグ用コメント記憶部15に記憶され
ているものかが判断される。そして、いまNOならばエラ
ー処理され、またYESならばステップG7に進む。そし
て、このステップG7において、この時のコメント文のデ
ータと組になっている数値データが呼出され、これが比
較判断部11のレジスタに書込まれる。
On the other hand, if NO at step G3, the process proceeds to step G5. In this step G5, it is judged whether or not there is data, that is, comment sentence data, between the F key input and the S key input. If NO at this time, error processing is performed, and if YES, the process proceeds to step G6. In step G6, it is determined whether the data determined in step G5 is stored in the flag comment storage unit 15. Then, if NO at this point, error processing is performed, and if YES, the process proceeds to step G7. Then, in this step G7, the numerical data paired with the data of the comment sentence at this time is called, and this is written in the register of the comparison and judgment section 11.

こうして、ステップG4またはG7にて比較判断部11のレ
ジスタにデータが書込まれると、ステップG8に進む。こ
のフラグG8では、比較判断部11にてレジスタ内の数値デ
ータとデータ記憶部14より読出されるフラグデータとの
比較が行なわれる。この場合、データ記憶部14は記憶部
アドレスカウンタ13からのアドレスデータにより最初の
アドレスのデータが読出され、これが比較判断部11に与
えられている。この状態でステップG9にて等しいデータ
かが判断される。この場合NOならばステップG10に進
む。このステップG10では制御部3より記憶部アドレス
カウンタ13に制御信号が与えられ、カウンタ内容がカウ
ントアップされる。これにより、データ記憶部14はこの
時のアドレスカウンタ13のアドレスデータにより次アド
レスのデータが読出される。そして、ステップG8、G9に
戻って、再び等しいデータが有るかが判断される。以
下、同様にしてステップG8からステップG10の動作が繰
返される。
In this way, when the data is written in the register of the comparison / determination unit 11 in step G4 or G7, the process proceeds to step G8. With this flag G8, the comparison / determination unit 11 compares the numerical data in the register with the flag data read from the data storage unit 14. In this case, the data of the first address is read from the data storage unit 14 by the address data from the storage unit address counter 13, and this is given to the comparison and determination unit 11. In this state, it is determined in step G9 whether the data are the same. If NO in this case, the process proceeds to step G10. In step G10, a control signal is given from the control unit 3 to the storage unit address counter 13, and the content of the counter is counted up. As a result, the data storage unit 14 reads the data of the next address according to the address data of the address counter 13 at this time. Then, returning to steps G8 and G9, it is determined again whether or not there is equal data. Thereafter, the operations of steps G8 to G10 are similarly repeated.

この状態で、いまステップG9にて等しいデータが見付
かると、ステップG11に進む。このステップG11では、数
値データに対応するフラグデータが表示部17のデータ表
示部171に表示される。この具体例を第11図および第12
図に示している。すなわち、第11図では一般の各項目デ
ータとともに事項フラグのNoがシンボル表示されてい
る。この場合、01、02、06…のNoのフラグが入っている
ことが表わされている。また、第12図ではフラグ用コメ
ント記憶部15のデータが順次表示バッファ9に移され、
フラグのデータ一覧表として表示されている。なお、こ
こでコメントをデータリーダ部6にてイメージ入力など
で入力した場合は識別後のデータだけでなく、1:1対応
のドットで表示するようにしてもよい。
In this state, if equal data is found in step G9, the process proceeds to step G11. In step G11, the flag data corresponding to the numerical data is displayed on the data display unit 171 of the display unit 17. A concrete example of this is shown in FIGS. 11 and 12.
Shown in the figure. That is, in FIG. 11, the item flag No is symbolically displayed together with general item data. In this case, it is indicated that No flags of 01, 02, 06 ... Are included. Further, in FIG. 12, the data in the flag comment storage unit 15 are sequentially moved to the display buffer 9,
It is displayed as a data list of flags. When a comment is input by the data reader unit 6 by image input or the like, not only the data after identification but also the dot corresponding to 1: 1 may be displayed.

次に、ステップG12に進む。そして、このステップG12
にて再びキー入力部1よりSキー入力が有ると、ステッ
プG13に進む。このステップG13では、データ記憶部14に
データが残っているかが判断される。そしてデータが残
っていなければ処理を終了し、また、データが残ってい
ればステップG10に戻り、記憶部アドレスカウンタ13が
カウントアップされる。これによりデータ記憶部14より
次アドレスのデータが読出され、再びステップG8、G9に
てデータ比較が行なわれ、続けて上述した条件を満足す
る他のデータの取出しが行なわれる。
Then, it proceeds to step G12. And this step G12
If there is an S key input from the key input unit 1 again, the process proceeds to step G13. In this step G13, it is judged whether or not data remains in the data storage unit 14. If no data remains, the process is terminated, and if data remains, the process returns to step G10 and the storage unit address counter 13 is counted up. As a result, the data of the next address is read from the data storage unit 14, the data comparison is performed again in steps G8 and G9, and then the other data satisfying the above-mentioned conditions is taken out.

したがって、このように構成される情報管理装置によ
れば、上記第8図乃至第10図のフローチャトを参照して
説明したように、名刺や葉書などからデータが入力され
る場合、この入力データとデータ記憶部14に既登録され
ているデータとが照合され、かかる項目について共通の
データが見付かると、この旨を確認できるようにしたも
のにおいて、予め所定の意味が付与されたフラグデータ
を入力データとともに記憶できるようにしたので、例え
ば各人にについて、各集会への出席状況を知りたい時
は、出席者の名刺などからの入力データとともに各集会
名に対応するフラグデータを入力しておけば、その後名
人についてのデータを読出すことで各集会への出席状況
を簡単に知ることができる。この場合、フラグデータに
はコメント文なども付加することができるのでフラグの
内容を正確に伝えることができる。また、逆にフラグデ
ータを基に、このデータに関係するデータを簡単に取出
すこともできるので、例えばある集会への出席者を知り
たい場合は、予めかかる集会に対応して付されたフラグ
データを入力することで、これに関係する全ての出席者
データを呼出すことができるようになる。さらに、既登
録情報と同一情報が入力されると、入力データのキャン
セルあるいは再登録操作により、同一データの不必要な
二重登録を防止することができるので、その後のデータ
検索の際、同じデータが無意味に何回も繰返して出力さ
れるようなことがなくなる。したがって、例えば同じ人
宛てに何通もの葉書を発送してしまうような不手際を防
止できるとともに以前に名刺を貰ったことのある人かも
直ぐに判断することができるなど、使用者に不要な戸惑
いを与えることがなくなり、有効なデータ管理が実現で
きる。
Therefore, according to the information management device configured as described above, when data is input from a business card, a postcard, or the like, as described with reference to the flow charts of FIGS. When the common data for such items are found by collating with the data already registered in the data storage unit 14, it is possible to confirm that fact. Since it is possible to memorize with each person, if you want to know the attendance status of each meeting for each person, enter the flag data corresponding to each meeting name together with the input data from the attendee's business card etc. After that, by reading the data about the master, it is possible to easily know the attendance status at each meeting. In this case, since comment text and the like can be added to the flag data, the contents of the flag can be accurately transmitted. On the contrary, based on the flag data, it is possible to easily extract the data related to this data, so if you want to know the attendees of a certain meeting, for example, you can add the flag data attached in advance to the meeting. Entering allows all attendee data related to it to be recalled. Furthermore, if the same information as the already registered information is entered, it is possible to prevent unnecessary double registration of the same data by canceling or re-registering the input data. Will no longer be output meaninglessly and repeatedly. Therefore, for example, it is possible to prevent the inconvenience of sending several postcards to the same person and to immediately judge the person who has previously received a business card, which gives unnecessary confusion to the user. And effective data management can be realized.

また、データ記憶部14の領域を無駄に使用することも
防止できるので限られた記憶領域に多くののデータを登
録することができる。
In addition, since it is possible to prevent wasteful use of the area of the data storage unit 14, it is possible to register a large amount of data in a limited storage area.

なお、この発明は上記実施例にのみ限定されず、要旨
を変更しない範囲で適宜変形して実施出来る。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and can be carried out by appropriately modifying it without changing the gist.

[発明の効果] 発明によれば、情報入力手段より入力された多項目か
らなる情報および予め定められた所定の意味が付与され
たフラグ情報と、記憶手段に既に記憶された情報とを、
予め選択設定された多項目およびフラグのなかから一つ
について比較し同一内容のものを検索し、同一内容のも
のがあると、入力された多項目の情報のうち情報が同一
の項目の情報と情報が同一でない項目の情報とをそれぞ
れ表示態様を異ならして表示するようにしているので、
入力された多項目情報のうちの異なる部分を確認しなが
ら、かかる情報をキャンセルするか記憶させるかを判断
することになるので、正確な判断を容易に下すことがで
きる。しかも、表示された情報をキャンセルするキャン
セルキーを操作すると、情報入力手段で入力されたフラ
グ情報を記憶して、多項目からなる情報のみをキャンセ
ルできるので、入力情報と同一のものが既に記憶されて
いれば、この入力情報にかかるフラグ情報のみを追加す
る形で記憶するようにできる。つまり、多項目からなる
入力情報については、既に記憶されているが、後から必
要とするフラグ情報を追加して入力したような場合は、
多項目からなる入力情報を改めて記憶することなく、フ
ラグ情報のみを追加記憶できることになる。
[Advantage of the Invention] According to the invention, the information consisting of multiple items input from the information input means, the flag information to which a predetermined predetermined meaning is given, and the information already stored in the storage means are provided.
If multiple items and flags selected in advance are compared and one with the same content is searched for, and if there is an item with the same content, the information of the input items of the multiple items is the same as the information of the item. Since information of items whose information is not the same is displayed in different display modes,
Since it is decided whether to cancel or store the information while confirming different parts of the input multi-item information, it is possible to easily make an accurate judgment. Moreover, if the cancel key for canceling the displayed information is operated, the flag information input by the information input means can be stored and only the information consisting of many items can be canceled, so that the same information as the input information is already stored. If so, only the flag information related to this input information can be added and stored. In other words, the input information consisting of multiple items has already been stored, but in the case where the flag information required later is added and input,
Only the flag information can be additionally stored without re-storing the input information consisting of many items.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の一実施例の回路構成を示すブロツク
図、第2図は同実施例のデータ入力操作を説明するため
のフローチャト、第3図は同実施例の項目選択を説明す
るためのフローチャト、第4図(a)、(b)、(c)
は項目選択の際の表示部の表示例を示す図、第5図は同
実施例の一致回数記憶を説明するためのフローチャト、
第6図は同実施例の回数データによるデータサーチを説
明するためのフローチャト、第7図は回数データによる
データサーチの際の表示部の表示例を示す図、第8図は
同実施例の事項フラグの設定を説明するためのフローチ
ャト、第9図は同実施例の事項フラグの設定後のデータ
の読込み登録を説明するためのフローチャト、第10図は
同実施例の事項フラグによるデータサーチを説明するた
めのフローチャト、第11図および第12図は事項フラグに
よるデータサーチの際の表示部の表示例を示す図であ
る。 1…キー入力部、2…キー判断部、3…制御部、4…入
力式バッファ、5…データ処理用RAM、6…データリー
ダ部、7…認識部、8…データ編集部、9…表示バッフ
ァ、10…フラグデータ処理部、11…比較判断部、12…比
較項目制御部、13…記憶部アドレスカウンタ、14…デー
タ記憶部、141…事項フラグ記憶エリア、15…フラグ用
コメント記憶部、16…報音部、17…表示部、171…デー
タ表示部、172…マークシンボル報音部、18…反転信号
作成部。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flow chart for explaining a data input operation of the same embodiment, and FIG. 3 is for explaining item selection of the same embodiment. Flowchart, Fig. 4 (a), (b), (c)
FIG. 5 is a diagram showing a display example of the display unit at the time of selecting an item, and FIG. 5 is a flow chart for explaining the storage of the number of matches in the embodiment,
FIG. 6 is a flow chart for explaining the data search by the frequency data of the embodiment, FIG. 7 is a diagram showing a display example of the display unit at the time of data search by the frequency data, and FIG. 8 is a matter of the embodiment. FIG. 9 is a flow chart for explaining flag setting, FIG. 9 is a flow chart for explaining reading registration of data after setting the matter flag of the embodiment, and FIG. 10 is explaining data search by the matter flag of the embodiment. FIG. 11 and FIG. 12 are flow charts for doing so, and are diagrams showing display examples of the display unit at the time of data search by the item flag. 1 ... Key input unit, 2 ... Key judgment unit, 3 ... Control unit, 4 ... Input buffer, 5 ... Data processing RAM, 6 ... Data reader unit, 7 ... Recognition unit, 8 ... Data editing unit, 9 ... Display Buffer, 10 ... Flag data processing unit, 11 ... Comparison determination unit, 12 ... Comparison item control unit, 13 ... Storage unit address counter, 14 ... Data storage unit, 141 ... Matter flag storage area, 15 ... Flag comment storage unit, 16 ... Sound output section, 17 ... Display section, 171 ... Data display section, 172 ... Mark symbol sound output section, 18 ... Inverted signal creating section.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】多項目からなる情報および予め定められた
所定の意味が付与されたフラグ情報を入力する情報入力
手段と、上記多項目からなる情報の記憶部および上記フ
ラグ情報の記憶部を1組とする複数組の記憶手段と、上
記多項目およびフラグのなかから一つを予め選択設定す
る選択手段と、上記情報入力手段から入力された情報と
上記複数組の記憶手段に既に記憶された情報とを上記選
択手段で選択設定された一つについて比較し同一内容の
組を検索する検索手段と、この検索手段によって同一内
容のものが検索された際に前記入力された多項目の情報
のうち情報が同一の項目の情報と情報が同一でない項目
の情報とをそれぞれ表示態様を異ならして表示させる表
示手段と、この表示手段で表示された情報のキャンセル
キーと、このキャンセルキーが操作された際に前記検索
手段で検索された組のフラグ情報の記憶部に前記情報入
力手段で入力されたフラグ情報を記憶させるとともに前
記情報入力手段で入力された多項目からなる情報をキャ
ンセルさせるキャンセル手段とを具備したことを特徴と
する情報管理装置。
1. An information input means for inputting multi-item information and flag information to which a predetermined predetermined meaning is added, a multi-item information storage unit and a flag information storage unit. A plurality of sets of storage means, a selection means for selecting and setting one of the multiple items and flags in advance, the information input from the information input means, and the storage means already stored in the plurality of sets of storage means Searching means for comparing information with one selected and set by the selecting means to search for a set having the same content, and information of the input multi-items when the same content is searched by the searching means. Display means for displaying information of items having the same information and information of items having different information in different display modes, a cancel key for the information displayed by the display means, and When the cell key is operated, the flag information input by the information input unit is stored in the storage unit of the flag information of the group searched by the search unit, and the multi-item information input by the information input unit is stored. An information management apparatus comprising: a canceling unit for canceling.
JP60256074A 1985-11-15 1985-11-15 Information management device Expired - Lifetime JPH0827786B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256074A JPH0827786B2 (en) 1985-11-15 1985-11-15 Information management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256074A JPH0827786B2 (en) 1985-11-15 1985-11-15 Information management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62115534A JPS62115534A (en) 1987-05-27
JPH0827786B2 true JPH0827786B2 (en) 1996-03-21

Family

ID=17287527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60256074A Expired - Lifetime JPH0827786B2 (en) 1985-11-15 1985-11-15 Information management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0827786B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637473Y2 (en) * 1987-12-24 1994-09-28 カシオ計算機株式会社 Information storage device
JP2770231B2 (en) * 1988-10-17 1998-06-25 自動車機器株式会社 Flow control valve for power steering device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482936A (en) * 1977-12-15 1979-07-02 Toshiba Corp Information retrieval unit of portable type
JPS5760453A (en) * 1980-09-30 1982-04-12 Toshiba Corp Electronic telephone memorandum device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62115534A (en) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5497318A (en) Election terminal apparatus
US11195526B2 (en) Indication management device and control method therefor
JPH0827786B2 (en) Information management device
JPH0827788B2 (en) Information management device
WO2019193923A1 (en) Image processing device, image processing method and recording medium
JPH1040247A (en) Data processor
JPH0827787B2 (en) Information management device
JPS62115536A (en) Information management equipment
JP2979169B2 (en) HR information processing equipment
JPH0719311B2 (en) Data processing device
JPH034393A (en) Cash processor
JPH0330893B2 (en)
JP2002324276A (en) Method and device for managing merchandise
JP2006285747A (en) Salary calculating device and program
JP2832936B2 (en) Customer management terminal
EP0351786A2 (en) Data processing apparatus
JPH064559A (en) Acceptance processing system
JP2998209B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JPS6286408A (en) Programmable controller
JPH0789352B2 (en) Information management device
JPH03220699A (en) Customer information retrieving device
JPH0869488A (en) Parts history management method
JPH05120468A (en) Name card managing equipment
JPH0612456A (en) Kanji reading change device and method and device for kanji reading change retrieval
JPH0581262A (en) 'kana'/'kanji' converter