JPH08271196A - おとり管制装置 - Google Patents

おとり管制装置

Info

Publication number
JPH08271196A
JPH08271196A JP7413095A JP7413095A JPH08271196A JP H08271196 A JPH08271196 A JP H08271196A JP 7413095 A JP7413095 A JP 7413095A JP 7413095 A JP7413095 A JP 7413095A JP H08271196 A JPH08271196 A JP H08271196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoy
platform
threat target
target
threat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7413095A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Nagao
辰也 長尾
Noboru Takiguchi
昇 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7413095A priority Critical patent/JPH08271196A/ja
Publication of JPH08271196A publication Critical patent/JPH08271196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電波誘導式の脅威目標の攻撃に対して電波妨
害や欺まんを行うおとり装置において、相対位置関係や
妨害電波により相手の追尾を回避または追尾転移させた
ことを、リアルタイムで知ることができるおとり管制装
置を得る。 【構成】 プラットフォーム5、おとり装置1、脅威目
標2の相対位置関係を算出し、さらに、おとり装置1が
受信した脅威目標2の誘導電波の電力とプラットフォー
ム5で受信した脅威目標2の誘導電波の電力を計算機6
に入力し、探知情報や目標情報等から脅威目標の追尾目
標方位を算出する。 【効果】 プラットフォームにおいて、リアルタイムで
相対位置関係やおとり装置の効果を知ることができ、発
射後のプラットフォームの回避運動やより効果的なおと
り装置の運用の意思決定に役立てることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、脅威目標に向かって
電波妨害や欺まんを行うおとり装置を管制するおとり管
制装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラットフォームに対する脅威目標によ
る攻撃を回避するために、脅威目標に対して電波妨害や
欺まんを行うおとり装置の一種に、プラットフォームか
ら発射して、プラットフォームから離れた地点でホバリ
ングロケットや落下傘等で浮遊しながら妨害電波を放射
するおとり装置がある。このようなおとり装置の動作を
図10により説明する。図10において、1はおとり装
置、2は脅威目標、3は脅威目標2の電波を探知し警報
を発する電波探知装置、4はおとり装置1を発射・制御
する管制盤、5はおとり装置1を発射するプラットフォ
ームである。
【0003】従来のおとり装置では、プラットフォーム
5が脅威目標2の電波を電波探知装置3により探知する
と、速やかにプラットフォーム5からおとり装置1を発
射させる。発射されたおとり装置1は、落下傘やホバリ
ングロケットで浮遊し、この間に脅威目標2に向かって
妨害電波を送信する。電波探知装置3は脅威目標2の飛
来方位と送信周波数を分析し、その結果を管制盤4に伝
送する。おとり装置1は管制盤4から制御データを受信
し、指示された方位と周波数で妨害・欺まん電波を送信
し、脅威目標2の追尾を回避またはおとり装置1に転移
させて、プラットフォーム5を防御するものである。
【0004】従来のおとり装置の運用概念図を図9に示
す。図9(a)は、脅威目標2がプラットフォーム5に
誘導電波を送信しながら接近している状況である。図9
(b)は、プラットフォーム5で脅威目標2の誘導電波
を電波探知装置によって探知した後、速やかにおとり装
置1が発射され、管制盤4で指示された方位と周波数で
妨害・欺まん電波を送信している状態である。図9
(c)は、脅威目標2の追尾をおとり装置1に追尾転移
させて、プラットフォーム5が脅威目標2から回避して
いる状態である。図9(a)(b)(c)の順を経て、
脅威目標2からプラットフォーム5を防御することがで
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のお
とり管制装置では、プラットフォーム5は電波探知装置
3が脅威目標2の誘導電波を探知し、探知情報を管制盤
4に伝送する。管制盤4は速やかにおとり装置1の発射
を指示し、プラットフォーム5からおとり装置1を発射
する。おとり装置1は管制盤4で指示された方位と周波
数に従って妨害電波を放射する。その後プラットフォー
ム5は、脅威目標2の回避に適した運動を行う。しかし
ながら、従来のおとり管制装置では、図9(b)の状態
から図9(c)の状態へ移行する際に、プラットフォー
ム5において、おとり装置1が脅威目標2の追尾転移に
成功したものか知ることができないという問題点があっ
た。
【0006】また、従来のおとり管制装置では、おとり
装置1を発射した後、風の影響によりおとり装置の位置
が変化することと、プラットフォーム、おとり装置、脅
威目標の相対位置関係を計算する手段を持たないため
に、プラットフォームの回避運動が有効にならないとい
う問題点があった。
【0007】そのため、プラットフォーム5は脅威目標
2に対して、おとり装置をもう一時発射する必要がある
のか、またおとり装置1の制御データを変更する必要が
あるのか等のおとり装置1を発射したにもかかわらず、
プラットフォーム5のその後の防御や対応に大きな影響
を与えることになるという問題点や、おとり装置1の効
果があるにもかかわらず、そのことを知らないためにプ
ラットフォーム5が脅威目標2に対して不利な回避運動
を行い、おとり装置1の効果を無効にするという問題点
があった。
【0008】この発明は上記のような問題点を解決する
ためのものであり、従来プラットフォーム5において知
ることので着なかったプラットフォーム、おとり装置、
脅威目標の相対位置関係やおとり装置1の効果をリアル
タイムで知ることを可能にしたおとり管制装置を提供す
ることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、プラットフ
ォーム上でおとり装置の電波を受信する受信装置と、お
とり装置で受信した脅威目標の電波強度情報をプラット
フォームで受信する別の受信装置を設け、これらの受信
装置からの受信電力信号から脅威目標がプラットフォー
ム及びおとり装置に向けて放射する誘導電波の電力を計
算機で比較するようにしたものである。
【0010】また、この発明は、プラットフォームの位
置と針路、おとり装置の発射方位と発射する距離、脅威
目標の位置と方位、環境条件(風向、風速)から現在の
位置を算出し、プラットフォーム、おとり装置、脅威目
標の相対位置関係を計算機で算出するようにしたもので
ある。
【0011】さらに、この発明はおとり装置で受信され
る脅威目標の誘導電波の電力と、プラットフォームで受
信される誘導電波の電力と、多数の脅威目標のアンテナ
パターンがあらかじめデータベースとして記憶され、電
波探知装置からの探知情報とレーダ装置からの脅威目標
情報によって上記データベースから脅威目標のアンテナ
パターンを検索・識別し、検索・識別されたアンテナパ
ターンと相対位置関係を基に計算によって算出した誘導
電波の電力とを計算機で分析することにより、現在の脅
威目標の追尾目標方位を算出するようにしたものであ
る。
【0012】
【作用】この発明は、脅威目標がプラットフォームとお
とり装置に向けて放射する誘導電波の電力を、プラット
フォームにおいて知ることが可能になる。
【0013】また、この発明はプラットフォーム、おと
り装置、脅威目標の相対位置関係をプラットフォームに
おいてリアルタイムに知ることが可能になる。
【0014】さらに、この発明は脅威目標に対して発射
したおとり装置の効果を、プラットフォームにおいてリ
アルタイムで知ることが可能になる。
【0015】
【実施例】
実施例1.この発明の一実施例であるおとり管制装置の
動作説明図である。1〜5は上記従来例と全く同一のも
のであり、6はプラットフォームとおとり装置に向けて
放射される誘導電波の受信電力を比較する計算機、9は
おとり装置から送信される受信電力信号を受信する受信
装置、10はプラットフォーム上で脅威目標の誘導電波
を受信する受信装置である。図4はこの発明の一実施例
であるおとり管制装置の計算機6における信号及び情報
の入出力概念図である。6,9〜10は上記図1と全く
同一のものであり、15は受信装置9より得られる受信
電力情報、16は受信装置10より得られる受信電力情
報である。
【0016】図1において、プラットフォーム5で脅威
目標2を探知後、速やかにおとり装置1を発射し、おと
り装置2に対して電波妨害や欺まんを行う。その後、受
信装置9からおとり装置1で受信される受信電力情報1
5と、受信装置10からプラットフォーム5で受信され
る受信電力情報16が計算機6に入力される。
【0017】計算機6は、入力された2つの受信電力情
報を比較することにより、より電力の高い方にアンテナ
が指向していることがわかり、脅威目標の追尾目標方位
がプラットフォームよりか、おとり装置よりにあるのか
推測できる。例えば、(おとり装置1のアンテナ面での
電力)>(受信装置10のアンテナ面での電力)の場合
は、脅威目標のアンテナは、プラットフォームに比べ、
おとり装置よりに指向していることが推測される。
【0018】実施例2.図2はこの発明の実施例2を示
すおとり管制装置の動作説明図である。1〜5は上記従
来装置と全く同一のものであり、7はプラットフォー
ム、おとり装置、脅威目標の相対一関係を算出する計算
機である。図5はこの発明の実施例2によるおとり管制
装置を構成する計算機7の信号及び情報の入出力概念図
である。4,7は上記図2と全く同一のものであり、1
1は対空レーダ装置、12は対水上レーダ装置、13は
航法装置、14は風向・風速計、17は管制盤4より伝
送される脅威目標の探知情報、18は対空レーダ装置1
1より伝送される脅威目標とプラットフォームの距離等
の脅威目標情報、19は対水上レーダ装置12より伝送
されるおとり装置発射方位情報、20は航法装置13よ
り伝送されるプラットフォームの位置・針路等の情報、
21は風向・風速計14より伝送される風向・風速等の
環境情報、22は計算機7の持つおとり装置の発射され
る初期位置とプラットフォームとの距離を保管したおと
り装置初期位置情報である。
【0019】図2において、プラットフォーム5が脅威
目標2を探知後、速やかにおとり装置1を発射し、脅威
目標2に対して電波妨害や欺まんを行う。そのころ計算
機7には、図5にしたがって、探知情報17、脅威目標
情報18、おとり装置発射方位情報19、プラットフォ
ーム位置・針路等情報20及び環境情報21が入力され
る。
【0020】計算機7は、探知情報17と脅威目標情報
18より脅威目標2のプラットフォーム5に対する相対
位置(mx,my)と、おとり装置発射方位情報19、
環境情報1及びおとり装置初期位置情報22より、おと
り装置1のプラットフォーム5に対する相対位置(x,
y)を算出する。相対位置(mx,my)、(x,y)
は以下の式で算出される。
【0021】
【数1】
【0022】その結果、プラットフォームにおいて、お
とり装置、脅威目標の相対位置関係を知ることができ、
おとり装置の効果を得るための最適な回避運動を行うこ
とができる。
【0023】実施例3.図3はこの発明の実施例3であ
るおとり管制装置の動作説明図である。1〜5は上記従
来装置と全く同一のものであり、6〜7,9〜10は上
記図1、図2と全く同一のものである。8は脅威目標の
追尾目標方位を算出する計算機である。図6はこの発明
の実施例3であるおとり管制装置の計算機8における信
号及び情報の入出力概念図である。4,6〜22は上記
図3、図4、図5と全く同一のものであり、23は計算
機8があらかじめ記憶している探知情報17と脅威目標
情報から脅威目標のアンテナパターン情報を検索・識別
できるデータベース、24は計算機6の持つ受信電力情
報、25は計算機7が算出した相対位置関係情報であ
る。
【0024】計算機8は、計算機7で算出した相対位置
関係25より、脅威目標2から見たプラットフォーム5
の方位φs とおとり装置1の方位φd の角度差Δφを算
出する。方位φs ,φd 、角度差Δφは以下の式で算出
される。
【0025】
【数2】
【0026】計算機8の持つ上記データベース23から
探知情報17と脅威目標情報18によって、脅威目標の
アンテナパターン情報と一致する脅威目標を検索・識別
する。検索・識別されたアンテナパターン情報より脅威
目標がプラットフォームを追尾していると仮定した場合
のプラットフォームでの誘導電波受信電力Pを算出す
る。受信電力Pは以下の式で算出される。
【0027】
【数3】
【0028】また計算機6の持つ誘導電波の受信電力1
6、受信電力17の実測値PS ,Pd を脅威目標2とプ
ラットフォーム5の距離に換算した値をそれぞれP
s ‘,P d ’とし、上記算出された受信電力Pとの差Δ
s ‘,ΔPd ’を算出する。Ps ‘,Pd ’,ΔPs
‘,ΔPd ’は以下の式で算出される。
【0029】
【数4】
【0030】
【数5】
【0031】データベース23で検出された脅威目標2
のアンテナパターン情報の近似式をf(θ)とし、電力
差ΔPs ‘,ΔPd ’より脅威目標2から見た追尾目標
方位とプラットフォーム5の方位差、おとり装置1の方
位差Δθs ,Δθd を算出する。方位差Δθs ,Δθd
は以下の式で算出される。
【0032】
【数6】
【0033】以上より、相対位置関係より得られた脅威
目標2から見たプラットフォーム5とおとり装置1の方
位φs ,φd とその角度差Δφと上記で得られた方位差
Δθs ,Δθd から追尾目標方位θを算出する。追尾目
標方位θは以下の式で算出される。
【0034】
【数7】
【0035】例えば、図7(a)は脅威目標2がプラッ
トフォーム5を追尾している状態を表している。図7
(b)は、近似式f(θ)と角度の曲線を表している。
26はf(Δθs )であり、27はf(Δθd )であ
る。図8(a)は脅威目標2がおとり装置1を追尾して
いる状態を表している。図8(b)は図7(b)と同様
である。このように脅威目標2の追尾目標により、プラ
ットフォーム5及びおとり装置1での受信電力に差が生
じ、脅威目標2のアンテナパターン情報の近似式を用い
ることにより、脅威目標2の追尾目標方位を算出するこ
とができ、おとり装置発射後、プラットフォームでリア
ルタイムにおとり装置の効果を知ることができる。
【0036】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載したような効果がある。
【0037】プラットフォーム、おとり装置において上
記のような受信装置を設けることにより、脅威目標の誘
導電波の受信電力を知ることができ、両者の受信電力レ
ベルの差により、脅威目標の追尾方位を推測することが
できる。
【0038】また、プラットフォーム、おとり装置、脅
威目標の相対位置関係を算出する計算機を備えることに
より、リアルタイムでプラットフォームにおいて相対位
置関係を知ることが可能になり、おとり装置の脅威目標
に対する電波妨害や欺まんの効果を上げるためのプラッ
トフォームの回避運動を可能にすることができる。
【0039】さらに、脅威目標の追尾目標方位を算出す
る計算機を備えることにより、リアルタイムでおとり装
置の効果をプラットフォームにおいて知ることが可能に
なり、おとり装置発射後のプラットフォームの行動の意
思決定を支援し、より効率的なプラットフォームの防御
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1を示すおとり管制装置で
ある。
【図2】 この発明の実施例2を示すおとり管制装置で
ある。
【図3】 この発明の実施例3を示すおとり管制装置で
ある。
【図4】 この発明の実施例1のおとり管制装置のうち
の計算機6の信号及び情報の流れの概念図である。
【図5】 この発明の実施例2のおとり管制装置のうち
の計算機7の信号及び情報の流れの概念図である。
【図6】 この発明の実施例3のおとり管制装置のうち
の計算機8の信号及び情報の流れの概念図である。
【図7】 この発明の計算機内で行われる計算のアルゴ
リズム概念図である。
【図8】 この発明の計算機内で行われる計算のアルゴ
リズム概念図である。
【図9】 従来のおとり装置の運用概念図である。
【図10】 従来のおとり装置である。
【符号の説明】
1 おとり装置、2 電波誘導式脅威目標、3 電波探
知装置、4 管制盤、5 プラットフォーム、6,7,
8 計算機、9,10 受信装置、11 対空レーダ装
置、12 対水上レーダ装置、13 航法装置、14
風向・風速計、15,16 誘導電波受信電力、17
探知情報、18 脅威目標情報、19おとり装置発射方
位情報、20 プラットフォーム位置・針路等情報、2
1 環境情報、22 おとり装置初期位置情報、23
データベース、24 受信電力情報、25 相対位置関
係情報。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接近する電波誘導式の脅威目標に対し
    て、電波妨害や欺まんを行うおとり装置と、上記おとり
    装置を発射するプラットフォームと、上記プラットフォ
    ーム上で脅威目標の電波を受信する受信装置と、上記お
    とり装置で受信した脅威目標の電波強度情報を上記プラ
    ットフォームで受信する別の受信装置と、上記2つの受
    信装置からの受信電力信号を入力して誘導電波の電力を
    比較し、その比較結果により脅威目標の追尾方位を推測
    する計算機とを備えたことを特徴とするおとり管制装
    置。
  2. 【請求項2】 接近する電波誘導式の脅威目標に対し
    て、電波妨害や欺まんを行うおとり装置と、上記おとり
    装置を発射するプラットフォームと、上記プラットフォ
    ームの位置と針路、おとり装置の発射方位と発射する距
    離、脅威目標の位置と方位、環境条件(風向、風速)の
    情報を入力して、プラットフォーム、おとり装置、脅威
    目標の相対位置関係を計算する計算機とを備えたことを
    特徴とするおとり管制装置。
  3. 【請求項3】 脅威目標の誘導電波の周波数やパルス幅
    を探知する電波探知装置と、多数の脅威目標のアンテナ
    パターンがあらかじめデータベースとして記憶され、上
    記電波探知装置の情報により上記データベースから脅威
    目標のアンテナパターンを検索・識別し、上記アンテナ
    パターンと相対位置関係と誘導電波の電力とから脅威目
    標のアンテナの指向方位を算出する計算機とを備えたこ
    とを特徴とする請求項1項記載のおとり管制装置。
JP7413095A 1995-03-30 1995-03-30 おとり管制装置 Pending JPH08271196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7413095A JPH08271196A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 おとり管制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7413095A JPH08271196A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 おとり管制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08271196A true JPH08271196A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13538309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7413095A Pending JPH08271196A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 おとり管制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08271196A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011227055A (ja) * 2010-04-01 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 電波探知装置
JP2012514179A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 ネーデルランデ オルガニサチエ ヴォール トエゲパスト−ナツールウェテンスハペリエク オンデルゾエク ティーエヌオー 誘導攪乱展開を適用する方法、誘導攪乱展開システム、およびコンピュータプログラム製品
KR101218150B1 (ko) * 2010-11-25 2013-01-03 국방과학연구소 이기종 다중센서 위협 정보 통합 장치 및 방법
JP2015175576A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 三菱電機株式会社 プラットフォーム防御装置およびプラットフォーム防御方法
WO2020120041A1 (de) * 2018-12-10 2020-06-18 Rheinmetall Waffe Munition Gmbh Verfahren zum schutz von beweglichen oder unbeweglichen objekten vor sich nähernden lasergelenkten bedrohungen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514179A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 ネーデルランデ オルガニサチエ ヴォール トエゲパスト−ナツールウェテンスハペリエク オンデルゾエク ティーエヌオー 誘導攪乱展開を適用する方法、誘導攪乱展開システム、およびコンピュータプログラム製品
JP2011227055A (ja) * 2010-04-01 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 電波探知装置
KR101218150B1 (ko) * 2010-11-25 2013-01-03 국방과학연구소 이기종 다중센서 위협 정보 통합 장치 및 방법
JP2015175576A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 三菱電機株式会社 プラットフォーム防御装置およびプラットフォーム防御方法
WO2020120041A1 (de) * 2018-12-10 2020-06-18 Rheinmetall Waffe Munition Gmbh Verfahren zum schutz von beweglichen oder unbeweglichen objekten vor sich nähernden lasergelenkten bedrohungen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6956523B2 (en) Method and apparatus for remotely deriving the velocity vector of an in-flight ballistic projectile
KR100916970B1 (ko) 능동 rf 기만기 시뮬레이션 장치
US8149156B1 (en) System and method for estimating location of projectile source or shooter location
US7537181B2 (en) Guidance system
CN107300691B (zh) 一种针对反舰导弹末制导雷达的分布式无源协同干扰方法
US20030071749A1 (en) Digital beamforming for passive detection of target using reflected jamming echoes
JP2008170386A (ja) レーダ情報処理装置
JP7486355B2 (ja) 船舶用物標検出システム、船舶用物標検出方法、信頼度推定装置、及びプログラム
US11594141B1 (en) System and methods to neutralize an attacking UAV based on acoustic features
JPH08271196A (ja) おとり管制装置
JP5896854B2 (ja) 目標運動解析方法及び目標運動解析装置
JP2006275899A (ja) 電波照射装置、および誘導装置
JP2610395B2 (ja) ヘリコプタ誘導装置
RU2190863C2 (ru) Способ ранжирования целей
KR101030237B1 (ko) 추적 안테나의 추적 제어 방법 및 장치
RU2205418C1 (ru) Способ защиты радиолокационных станций от противорадиолокационных ракет и разведывательных летательных аппаратов
JP2008304329A (ja) 測定装置
KR20130111734A (ko) 고해상도 fmicw를 이용하는 미사일 요격 시스템 및 그 방법
JP6774085B2 (ja) アクティブセンサーの信号処理システム、信号処理方法及び信号処理プログラム
RU2484419C1 (ru) Способ управления характеристиками поля поражения осколочно-фугасной боевой части ракеты и устройство для его осуществления
RU2332634C1 (ru) Способ функционирования информационно-вычислительной системы ракеты и устройство для его осуществления
JP2002071795A (ja) 目標捕捉・追尾用レーダ装置
RU2797407C1 (ru) Дифференциальный способ поиска и обнаружения подводных лодок
KR20150035011A (ko) 표적 탐지시스템
JPH10288662A (ja) 目標評定装置