JPH08265779A - 映像信号符号化/復号化装置及びその方法 - Google Patents

映像信号符号化/復号化装置及びその方法

Info

Publication number
JPH08265779A
JPH08265779A JP13726095A JP13726095A JPH08265779A JP H08265779 A JPH08265779 A JP H08265779A JP 13726095 A JP13726095 A JP 13726095A JP 13726095 A JP13726095 A JP 13726095A JP H08265779 A JPH08265779 A JP H08265779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
video signal
motion
blocks
transform coefficients
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13726095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hae-Mook Jung
海黙 丁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH08265779A publication Critical patent/JPH08265779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、エラー信号の選択的符号化によっ
て、計算量を減らし得る低伝送レートの映像信号符号化
/復号化装置及びその方法を提供する。 【構成】 本発明の映像信号符号化方法は、映像信号の
現フレームとその前のフレームとの間の動き補償された
差分画素値を表すエラー信号を、各M×N個の動き補償
された差分画素値を備える複数のブロックに変換し、各
ブロックの動き補償された画素値の平均値を計算し、各
平均値を比較して、平均値の高い順に複数のブロックを
互いに重複無く選択し、それらのブロックの位置データ
を得て、選択された各ブロックに含まれるM×N個の動
き補償された差分画素値を1組の変換係数に変換し、そ
れを1組の量子化された変換係数に変換し、前記量子化
された変換係数と前記位置データとを組合わせることに
よって、符号化された信号を提供するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は映像信号を処理する装置
及びその方法に関するものであって、とくに、映像信号
を選択的に符号化する低伝送レートの符号化器及びその
符号化方法とそれに対応する復号化器及びその復号化方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、ディジタル化された映像
信号の伝送はアナログ信号の伝送より良い画質を維持す
ることができる。一連の映像「フレーム」からなる映像
信号がディジタル信号として表現される場合、とくに、
高精細度テレビの場合、大量のデータが伝送されなけれ
ばならない。しかし、従来の伝送チャンネルの使用可能
な周波数帯域は制限されているため、大量のディジタル
データを伝送するためには伝送すべきデータを圧縮する
か、その量を減らす必要がある。多様な圧縮技法の中で
確率的符号化技法と時間的/空間的圧縮技法とを組合わ
せた、いわゆるハイブリッド符号化(hybrid coding)
技法が最も効率的な圧縮技法として知られている。
【0003】殆どのハイブリッド符号化技法は動き補償
DPCM(差分パルス符号変調)、2次元DCT(離散
的コサイン変換)、DCT係数の量子化及びVLC(可
変長符号化)などの手法を用いている。
【0004】動き補償DPCMは現フレームとその前フ
レームとの間の物体の動きを推定して、推定された物体
の動きから現フレームを予測するとともに、現フレーム
とその予測との間の差を表す差分信号またはエラー信号
を生成する方法である。この方法は、例えば、Staffan
Ericssonの「Fixed and Adaptive Predictors for Hybr
id Predictive/Transform Coding」、IEEE Transaction
s on Communications,COM-33,NO.12,1291〜1302頁(1985
年12月)、またはNinomiyaとOhtsukaとの「A Motion Com
pensated Interframe Coding Scheme for Television P
ictures」、IEEE Transactions on Communications,COM
-30,NO.1,201〜211頁(1982年1月)に記載されている。
【0005】詳述すると、動き補償DPCMでは、現フ
レームと前フレームとの間で推定された物体の動きに基
づいて、現フレームを前フレームから予測する。このよ
うな推定された動きは前フレームと現フレームとの間の
画素の変位を表す2次元動きベクトルによって表され
る。
【0006】ある物体の画素変位を推定する方法は2つ
の基本的なタイプに分類される。1つはブロック単位の
推定で、他方は画素単位の推定である。ブロック単位の
推定に於いて、現フレームの各ブロックは最も良くマッ
チするブロックが得られるように前フレームのブロック
と比較される。それによって、現フレームの全ブロック
に対するフレーム間変位ベクトル(ブロックがフレーム
間でどの位移動したかを表す)が推定される。
【0007】映像信号データ間の空間的な冗長度を除
去、または減少させる2次元DCTは、ディジタル映像
データブロック、例えば、8×8ブロックを1セットの
変換係数データに変換する。このような技術は、Chenと
Prattとによる「Scene Adaptive Coder,IEEE Transacti
ons on Communications,COM-31,NO.3(1984年3月)に記載
されている。このような変換係数を量子化器、ジグザク
走査及び可変長符号化で処理することによって、伝送さ
れるべき大量のデータを効果的に圧縮することができ
る。
【0008】しかし、例えば、64Kb/sの低伝送レ
ートの映像信号符号化システムにハイブリッド符号化技
法を適用しても、チャネル帯域が限られているために全
ての符号化された映像信号データを伝送するのは不可能
である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、映像信号に含まれる複数のブロックを選択的に扱う
ことによって、符号化された映像信号の伝送レートを下
げる、映像信号の符号化/復号化器及びその方法を提供
することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の映像信号符号化方法は、映像信号符号化
器に適用して、入力される映像信号の現フレームとその
前フレームとの間の動き補償された差分画素値を表すエ
ラー信号を、符号化された信号に変換する。この映像信
号符号化方法は、前記エラー信号から各々M×N個の動
き補償された差分画素値(M及びNは正の整数)を備え
る複数のブロックを生成する過程と、前記各ブロック毎
の平均値を、そのブロックに含まれた動き補償された画
素値を平均することによって計算する過程と、前記各ブ
ロックのなかで平均値が最高のものから順に複数のブロ
ックを選択するために、前記各ブロックの平均値を比較
するとともに、互いに重複しないように選択された各ブ
ロックの位置データを提供する過程と、前記選択された
各ブロックに含まれるM×N個の動き補償された差分画
素値を1組の変換係数に変換する過程と、前記1組の変
換係数を1組の量子化された変換係数に変換する過程
と、複数の前記量子化された変換係数の組と選択された
各ブロックの位置データとを組合わせることによって、
符号化された信号を提供する過程とを有する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の映像信号符号化及び復号化装
置について、図面を参照しながらより詳しく説明する。
【0012】図1には、本発明による映像信号符号化器
のブロック図が示されている。
【0013】現フレームの入力ディジタル映像信号は、
減算器101及びラインL10を通して動き推定ブロッ
ク126へ与えられる。この動き推定ブロック126で
は、ラインL10上の現フレーム信号とフレームメモリ
124からのラインL12上の再構成された前フレーム
信号とを、通常のブロック単位の推定方法を用いて処理
することにより、1組の動きベクトルを推定する。該各
動きベクトルは現フレームの探索ブロックと前フレーム
の対応する探索領域内にある最適整合ブロックとの間の
変位を表すものである。
【0014】動き推定ブロック126からのラインL2
0上の動きベクトルは、動き予測ブロック122及びエ
ントロピ符号化器107へ各々送られる。
【0015】動き予測ブロック122は、動きベクトル
に応答して、フレームメモリ124から動きベクトルに
対応する画素データを取り出すことにより、予測された
現フレーム信号をブロック単位で生成し、ラインL30
を介して減算器101と加算器115とへ提供する。
【0016】動き予測ブロック122からの予測された
現フレーム信号は、減算器101に於いて現フレーム信
号から減算され、その結果のデータ、即ち、現フレーム
と予測された現フレームとの間の差分画素値を表すエラ
ー信号は、ラインL40を介して本発明の映像信号符号
化器105へ与えられる。映像信号符号化器105に於
いては、本発明に従ってエラー信号が処理され、その中
に含まれた画素のエラー値に基づいて、複数の処理ブロ
ックを検出する。
【0017】その後、各処理ブロックは、DCT及び量
子化処理されて、複数の量子化された変換係数の組とし
て提供される。映像信号符号化器105は、ラインL7
0上の処理ブロックの位置データと、ラインL50上の
量子化された変換係数とを各々出力する。映像信号符号
化器105の詳細については、以下図2乃至図4を参照
しながら述べる。
【0018】これら量子化された変換係数及び処理ブロ
ックの位置データは、2つの信号経路を介して伝送され
る。その一方は、エントロピ符号化器107へ接続され
ており、そこで該係数及び位置データは、例えば、ラン
長と可変長符号化技法との組み合わせを用いて、ライン
L20を加えられた動きベクトルとともに符号化され、
伝送機(図示せず)へ提供される。もう一方は、映像信
号復号化器113へ接続されており、ここで、量子化さ
れた変換係数の組は再構成されたエラー信号に再変換さ
れる。この映像信号復号化器113の詳細については、
図5を参照しながら述べる。
【0019】復号化器113からのラインL80上の再
構成されたエラー信号と動き予測ブロック122からの
予測された現フレーム信号とは加算器115に於いて組
み合わせられて、フレームメモリ124上に書き込まれ
るべき再構成された現フレーム信号として提供される。
【0020】このエラー信号の再構成は、符号化器が受
信機に於ける復号化器の動作状態をモニターするために
必要であり、これによって、符号化器の再構成された現
フレーム信号が復号化器の信号からのずれるのを防止す
る。
【0021】図2には、図1に示された映像信号符号化
器105の詳細なブロック図が示されている。減算器1
01から入力されたエラー信号は、エラー信号メモリ2
10に格納される。このエラー信号メモリ210内に格
納されたエラー信号はラインL60を介して位置判定ブ
ロック220へ送られる。この位置判定器220では、
処理ブロック内の画素のエラー値に基づいて、エラー信
号から複数の処理ブロックを決定するとともに、処理ブ
ロックの位置データをエラー信号メモリ210へ提供す
る。この位置決定ブロック220の詳細は以下、図3を
参照しつつ述べる。
【0022】位置決定ブロック220からの処理ブロッ
クの位置データは、ラインL70を通して、図1に示し
たエントロピ符号化器107と映像信号復号化器113
とへ提供される。処理ブロックの位置データに応答し
て、エラー信号メモリ210は各処理ブロックに対して
1組のエラー値をDCTブロック230へ提供する。各
処理ブロックはDCTブロック230で処理されて、1
組の変換係数として量子化ブロック240へ与えられ
る。その後、変換係数は量子化ブロック240で量子化
され、1組の量子化された変換係数として、ライン50
を通して図1に示したエントロピ符号化器107と映像
信号復号化器113とへ与えられる。
【0023】図3には、図2に示される位置判定ブロッ
ク220の詳細なブロック図が示されている。同図に示
されるように、エラー信号はラインL60を介して絶対
値回路310へ送られる。この絶対値回路310はエラ
ー信号内の各エラー値をその絶対値に変換する。絶対値
回路310から出力されたエラー値の絶対値は、メジア
ンフィルタ320に於いて、画素単位で、通常のメジア
ンフィルタリング法を用いてフィルタリングされる。
【0024】詳述すると、このメジアンフィルタ320
で、入力画素値は、その画素周りのウィンドウ内に含ま
れた画素値のメジアンによって置き換えられる。メジア
ンフィルタ320によってフィルタリングされたエラー
信号は、N個の(i,j)ブロック形成ユニット33
2、334、336及び338へ提供される。
【0025】図4には、1つのフレームのフィルタリン
グされたエラー値、例えば、P×Q個の画素が示されて
おり、かっこ内の数字はフレーム上の4隅の画素のX,
Y座標を表すものである。各々の(i,j)ブロック形
成ユニットはM×M個の、例えば8×8画素(i,j)
エラーブロックを生成し、ここでiとjは各エラーブロ
ックの左側の上部コーナーのX及びY座標を表す。
【0026】また、図3を再び参照すると、(P−M+
1)×(Q−M+1)個のブロック形成ユニットのなか
で、図面の説明の便宜をはかるため4つだけ示されたブ
ロック形成ユニットが見られる。第1のブロック形成ユ
ニット、例えば(0,0)ブロック形成段332は、
(0,0)に位置したエラーブロックに対してフィルタ
リングされた1組のエラー値を提供する。同様に第2の
ブロック形成ユニット、例えば(0,1)ブロック形成
ユニット334と、N番目のブロック形成ユニット、例
えば(P−M,Q−M)ブロック形成ユニット338と
は、各々(0,1)と(P−M,Q−M)に位置したエ
ラーブロックに対してフィルタリングされたエラー値の
組を提供する。
【0027】ブロック形成ユニット332、334、3
36及び338は、各位置に該当するエラーブロックの
位置データ及びフィルタリングされた1組のエラー値
を、各々選択器360及びそれに対応する平均値計算器
342、344、346及び348へ提供する。各平均
値計算器は、提供されたデータに含まれたフィルタリン
グされたエラー値を平均処理することによって、各エラ
ーブロック毎の平均値を処理ブロック決定ユニット35
0へ提供する。処理ブロック決定ユニット350に於い
ては、エラーブロックの全ての平均値を比較して重複し
ないように予め定められた数だけ、例えば、4つを平均
値が最大のものから順に選択する。例えば、図4で見ら
れるエラーブロックB3が、全てのエラーブロックのな
かで最大の平均エラー値を有するとすれば、エラーブロ
ックB3が最初に選択される。次に、エラーブロックB
1がエラーブロックB3及びB3と重複するブロックを
除外した残りのブロックなかで、最大のエラー値を有す
るとすれば、エラーブロックB1が選択される。このよ
うな過程は、予め定められた数の重複しないエラーブロ
ック、例えば、B1、B2、B3及びB4を選択するま
で続けて繰り返される。これらのエラーブロックは、処
理ブロックとして、図2に示した離散的コサイン変換ブ
ロック230で処理されるべく選択される。処理ブロッ
ク決定ユニット350の出力は処理ブロックを表わす選
択信号である。本発明の好的な実施例に従って、処理ブ
ロックの数が予め定められていたとしても、これはバッ
ファ(図示せず)の容量に基づいて、言い換えれば、出
力バッファ内のデータ量によって調整され得るものであ
る。
【0028】選択器360は、処理ブロック決定ユニッ
ト350からの選択信号に応答して、ブロック形成ユニ
ットから伝送されたエラーブロックの位置データに基づ
いて処理ブロックの位置を画定する。また、選択器36
0は、これを処理ブロックの位置データとして図2に示
したエラー信号メモリ210と図1に示したエントロピ
符号化器107及び映像信号復号化器113とに、ライ
ンL71とラインL70とを介して各々提供する。
【0029】例えば、図4に示したブロックB1乃至B
4が処理ブロックとして選択された場合は、その左側上
部の画素位置P1乃至P4が処理ブロックの位置データ
となる。
【0030】図5には、図1に示された映像信号復号化
器113の詳細なブロック図が示されている。図1に示
した映像信号符号化器105の出力の量子化された変換
係数は、ライン50を通して逆量子化ブロック510へ
入力されて、ここで量子化変換係数に再構成される。変
換係数は、IDCT(逆離散的コサイン変換)ブロック
520に与えられ、処理ブロックにある再構成されたエ
ラー値が提供される。この再構成されたエラー値は再構
成エラー信号メモリ530に入力され、ここで複数のエ
ラー値の組は、ラインL70上の処理ブロックの位置デ
ータに基づいて該当位置に格納される。再構成エラー信
号メモリ530の残りの部分は「0」にセットされて、
図1に示した加算器115へ、ラインL80を介して再
構成されたエラー信号が提供される。
【0031】図6には、映像信号復号化器720、加算
器730、予測ブロック740及びフレームメモリ75
0より成る映像信号復号化器のブロック図が示されてお
り、これは図1に示した映像信号符号化器内の映像信号
復号化器113、加算器115、予測ブロック122及
びフレームメモリ124と各々実質的に同一である。
【0032】図1に示した映像信号符号化器から伝送さ
れる符号化された映像信号は、エントロピ復号化器71
0へ入力される。その後、このエントロピ復号化器71
0は符号化された映像信号を復号して、予測ブロック7
40に動きベクトルを与え、映像信号復号化器720に
処理ブロックの位置データ及び量子化された変換係数を
提供する。映像信号復号化器720に於いて、処理ブロ
ックの位置データと量子化された変換係数とは、映像信
号符号化器の映像信号復号化器113での方法と同様の
方法で処理されることによって、再構成されたエラー信
号が加算器730へ提供される。一方、予測ブロック7
40は、動きベクトルに基づいてフレームメモリ750
から画素データを取り出すことにより、予測された現フ
レーム信号を加算器730に提供する。予測された現フ
レーム信号及び再構成されたエラー信号は、加算器73
0に於いて組み合わせられて、再構成された現フレーム
信号がディスプレーユニットとフレームメモリ750へ
提供される。
【0033】以上、本発明の特定の実施例について説明
したが、請求項に記載の本発明の範囲を逸脱することな
く当業者は種々の改変をなし得るであろう。
【0034】
【発明の効果】従って、本発明によれば、複数の処理ブ
ロックが選択されかつ処理されることによって低伝送レ
ートの符号化された映像信号を提供することができ、ま
たその伝送レートを、フレーム内の処理ブロックの数を
変化させることによって容易に変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による映像信号符号化器のブロック図で
ある。
【図2】図1に示された映像信号符号化器の詳細なブロ
ック図である。
【図3】図2に示された位置判定ブロックの詳細なブロ
ック図である。
【図4】位置判定ブロックで処理ブロックを選択する方
法を図解した図である。
【図5】図1に示された映像信号復号化器の詳細なブロ
ック図である。
【図6】本発明による映像信号復号化器のブロック図で
ある。
【符号の説明】
101 減算器 105 映像信号符号化器 107 エントロピ符号化器 113 映像信号復号化器 115 加算器 122 動き予測ブロック 124 フレームメモリ 126 動き推定ブロック 210 エラー信号メモリ 220 位置判定ブロック 230 DCT(離散的コサイン変換)ブロック 240 量子化ブロック 310 絶対値回路 320 メジアンフィルタ 332 (0,0)ブロック形成ユニット 334 (0,1)ブロック形成ユニット 336 (0,2)ブロック形成ユニット 338 (P−M,Q−M)ブロック形成ユニット 342 平均値計算器 344 平均値計算器 346 平均値計算器 348 平均値計算器 350 処理ブロック決定ユニット 360 選択器 510 逆量子化ブロック 520 IDCT(逆離散的コサイン変換)ブロック 530 再構成エラー信号メモリ 710 エントロピ復号化器 720 映像信号復号化器 730 加算器 740 予測ブロック 750 フレームメモリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号符号化器に適用して、入力さ
    れる映像信号の現フレームとその前フレームとの間の動
    き補償された差分画素値を表すエラー信号を、符号化さ
    れた信号に変換する映像信号符号化方法であって、 前記エラー信号から各々M×N個の動き補償された差分
    画素値(M及びNは正の整数)を備える複数のブロック
    を生成する過程と、 前記各ブロック毎の平均値を、そのブロックに含まれた
    動き補償された画素値を平均することによって計算する
    過程と、 前記各ブロックのなかで平均値が最高のものから順に複
    数のブロックを選択するために、前記各ブロックの平均
    値を比較するとともに、互いに重複しないように選択さ
    れた各ブロックの位置データを提供する過程と、 前記選択された各ブロックに含まれるM×N個の動き補
    償された差分画素値を1組の変換係数に変換する過程
    と、 前記1組の変換係数を1組の量子化された変換係数に変
    換する過程と、 複数の前記量子化された変換係数の組と選択された各ブ
    ロックの位置データとを組合わせることによって、符号
    化された信号を提供する過程とを含むことを特徴とする
    映像信号符号化方法。
  2. 【請求項2】 映像信号符号化器に用いて、映像信号
    の現フレームとその前フレームとの間の動き補償された
    差分画素値を表すエラー信号を、符号化された信号に変
    換する映像信号符号化装置であって、 前記エラー信号から各々M×N個の動き補償された差分
    画素値を備える複数のブロックを生成する手段と、 前記各ブロック毎の平均値を、そのブロックに含まれた
    動き補償された画素値を平均することによって計算する
    手段と、 前記各ブロックのなかで平均値が最高のものから順に複
    数のブロックを選択するために、前記各ブロックの平均
    値を比較するとともに、互いに重複しないように選択さ
    れた各ブロックの位置データを提供する手段と、 前記選択された各ブロックに含まれるM×N個の動き補
    償された差分画素値を1組の変換係数に変換する手段
    と、 前記1組の変換係数を1組の量子化された変換係数に変
    換する手段と、 複数の前記量子化された変換係数の組と選択された各ブ
    ロックの位置データとを組合わせることによって、符号
    化された信号を提供する手段とを含むことを特徴とする
    映像信号符号化装置。
  3. 【請求項3】 映像信号符号化器あるいは映像信号復
    号化器に用いて、映像信号の現フレームとその前フレー
    ムとの間の動き補償された差分画素値を表すエラー信号
    を、再構成する復号化装置であって、 前記エラー信号から各々M×N個の動き補償された差分
    画素値を備える複数のブロックを生成する手段と、前記
    各ブロック毎の平均値を、そのブロックに含まれた動き
    補償された画素値を平均することによって計算する手段
    と、前記各ブロックのなかで平均値が最高のものから順
    に複数のブロックを選択するために、前記各ブロックの
    平均値を比較するとともに、互いに重複しないように選
    択された各ブロックの位置データを提供する手段と、前
    記選択された各ブロックに含まれるM×N個の動き補償
    された差分画素値を1組の変換係数に変換する手段と、
    前記1組の変換係数を1組の量子化された変換係数に変
    換する手段と、複数の前記量子化された変換係数の組と
    選択された各ブロックの位置データとを組合わせること
    によって、符号化された信号を提供する手段とを含む、
    映像信号符号化器から提供された符号化された信号を復
    号化する映像信号復号化装置において、 前記符号化された信号に含まれる量子化された変換係数
    の各組を1組の再構成された変換係数に変換する手段
    と、 前記1組の再構成された変換係数をM×N個の動き補償
    された差分画素値の1組に逆変換する手段と、 前記選択されたブロックの位置データに応じて再構成さ
    れたエラー信号を提供する手段であって、該再構成され
    たエラー信号が、対応する選択されたブロック位置に於
    ける再構成されたM×N個の動き補償された差分画素値
    の1組と、選択されないブロック位置に於いては「0」
    の値とを有する、該再構成されたエラー信号を提供する
    手段とを備えることを特徴とする映像信号復号化装置。
JP13726095A 1995-03-20 1995-05-11 映像信号符号化/復号化装置及びその方法 Pending JPH08265779A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950005866A KR0181033B1 (ko) 1995-03-20 1995-03-20 에러 신호의 선택적 부호화 장치
KR1995-5866 1995-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08265779A true JPH08265779A (ja) 1996-10-11

Family

ID=19410196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13726095A Pending JPH08265779A (ja) 1995-03-20 1995-05-11 映像信号符号化/復号化装置及びその方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0734179A3 (ja)
JP (1) JPH08265779A (ja)
KR (1) KR0181033B1 (ja)
CN (1) CN1134086A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100438628C (zh) * 2006-01-09 2008-11-26 无锡市吉天通信科技有限公司 数字视频图像的测试识别及特征数据储存的方法
DE102009060420A1 (de) 2009-12-22 2011-06-30 Kowall, Fredy Norbert, 39291 Redundant Selektiver Kontaktloser Direktantrieb von Linear- und Rotationsachsen von Groß-Drehmaschinen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI842333A (fi) * 1984-06-08 1985-12-09 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Foerfarande foer identifiering av de mest foeraendrade bildomraodena i levande videosignal.
DE3820037A1 (de) * 1988-06-13 1989-12-14 Ant Nachrichtentech Bildcodierverfahren und einrichtung
DE3820038A1 (de) * 1988-06-13 1989-12-14 Ant Nachrichtentech Verfahren zur aufbereitung und uebertragung einer bildsequenz

Also Published As

Publication number Publication date
KR0181033B1 (ko) 1999-05-01
EP0734179A3 (en) 1998-03-04
EP0734179A2 (en) 1996-09-25
CN1134086A (zh) 1996-10-23
KR960036793A (ko) 1996-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5598216A (en) Method and apparatus for encoding/decoding a video signal
US5751362A (en) Apparatus for encoding a video signal using feature point based motion estimation
KR0181034B1 (ko) 특징점 기반 움직임 추정을 이용한 움직임 벡터 검출 방법 및 장치
JP4180666B2 (ja) ビデオ信号符号化方法
KR100209410B1 (ko) 영상 신호 부호화 장치
JP3678481B2 (ja) 映像データ後処理方法
JPH08265762A (ja) 映像データ後処理方法
JP3703299B2 (ja) ピクチャ中央の画質を最適化するためのビデオ符号化方法、システムおよびコンピュータ・プログラム製品
KR20000053028A (ko) 움직임 보상을 이용한 예측 코딩 방법 및 장치
KR0178195B1 (ko) 벡터 양자화 방식을 이용한 영상 신호 부호화 장치
JPH08205165A (ja) 映像処理システム
JP3681784B2 (ja) 映像信号符号化装置
US5790207A (en) Motion compensation method for use in an image encoding system
US6061401A (en) Method and apparatus for selectively encoding/decoding a video signal
JP3725232B2 (ja) 動きベクトル決定方法
KR0178221B1 (ko) 픽셀의 평균값을 이용한 개선된 패턴 벡터 부호화 시스템
JP3759537B2 (ja) 画像信号伝送装置及び画像信号伝送方法
JPH08265779A (ja) 映像信号符号化/復号化装置及びその方法
EP0720373A1 (en) Method and apparatus for encoding a video signal using region-based motion vectors
JP3178140B2 (ja) 画像データ圧縮装置
JPH09261664A (ja) 現フレーム予測装置及びそれを用いた映像信号符号化システム
JP2518681B2 (ja) 動画像の縦続的符号化方式
KR0174455B1 (ko) 화소단위 움직임예측을 이용하는 영상신호 부호화 방법 및 장치
JP2875256B2 (ja) 画像信号の符号化方法
JP3425026B2 (ja) 画像符号化方法および画像符号化回路