JPH08263418A - System and method for resource access - Google Patents

System and method for resource access

Info

Publication number
JPH08263418A
JPH08263418A JP7091615A JP9161595A JPH08263418A JP H08263418 A JPH08263418 A JP H08263418A JP 7091615 A JP7091615 A JP 7091615A JP 9161595 A JP9161595 A JP 9161595A JP H08263418 A JPH08263418 A JP H08263418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
name
resource
access
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7091615A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Takahashi
宏明 高橋
Hitoshi Kirita
仁 切田
Toshiyuki Inoue
利行 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Corp
Original Assignee
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Communications Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T DATA TSUSHIN KK, NTT Data Communications Systems Corp filed Critical N T T DATA TSUSHIN KK
Priority to JP7091615A priority Critical patent/JPH08263418A/en
Publication of JPH08263418A publication Critical patent/JPH08263418A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To access to an arbitrary resource without being conscious at all of the name of a server with resources managed by a client when performing access form the client to any desired resource in a distributed resource managing system where plural servers distributedly manage the resources of a data base, memory table and file or the like. CONSTITUTION: A resource name server RN performs the centralized management of all the resources in the system and server names to manage those resources on a resource name table 14. When accessing from a client 11 to a certain resource F, first of all, the server name managing that resource F is inquired to the resource name server RN (S13) and that server name 'server B' is possessed (S16). Next, the client 11 issues the instruction of access to the resource F to the server B having that possessed server name (S17). In order to possess the server name at high speed, the client 11 is desirably provided with a local cache table 15 and the resource names and server names inquired in the last are registered here.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、データベース、メモリ
テーブル、ファイル等のリソースを複数のサーバが分散
して管理する分散リソース管理システムにおいて、クラ
イアントが所望のリソースにアクセスするたのリソース
アクセス方式の改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a resource access method for a client to access a desired resource in a distributed resource management system in which a plurality of servers manage resources such as a database, a memory table and a file in a distributed manner. Regarding improvement.

【0002】[0002]

【従来の技術】図3は従来のリソースアクセス方式の一
例を示す。この例では、サーバBがリソースとしてのフ
ァイルFを管理し、サーバAがファイルFへのアクセス
要求を発生するクライアントとして機能している。
2. Description of the Related Art FIG. 3 shows an example of a conventional resource access method. In this example, the server B manages the file F as a resource, and the server A functions as a client that issues an access request to the file F.

【0003】サーバAのクライアントアプリケーション
1には、ファイルFを管理するサーバBの名前情報が予
め組込まれている。サーバAがファイルFにアクセスす
る場合、クライアントアプリケーション1がサーバBの
名前を指定してファイルFに対するアクセス命令を発行
する(ステップS1)。すると、名前を指定されたサー
バBのサーバアプリケーション2が、そのアクセス命令
に応答して、ファイルFにアクセスし(ステップS2、
S3)、そのアクセス結果をクライアントアプリケーシ
ョン1に返信する(ステップS4)。
The name information of the server B which manages the file F is incorporated in the client application 1 of the server A in advance. When the server A accesses the file F, the client application 1 specifies the name of the server B and issues an access command for the file F (step S1). Then, the server application 2 of the designated server B accesses the file F in response to the access command (step S2,
S3), and returns the access result to the client application 1 (step S4).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このように従来のリソ
ースアクセス方式では、アクセスしたいリソースを管理
するサーバの名前を指定することにより、そのリソース
にアクセスするようになっている。そのため、特に分散
リソース管理システムでは、リソースを管理する複数の
サーバ全ての名前を組込んでクライアントアプリケーシ
ョンを作成しなければならない。その結果、クライアン
トアプリケーションの作成作業が面倒であり生産性が悪
いという問題点がある。
As described above, in the conventional resource access method, the resource is accessed by designating the name of the server that manages the resource desired to be accessed. Therefore, especially in a distributed resource management system, it is necessary to create a client application by incorporating the names of all the servers that manage resources. As a result, there is a problem that the work of creating the client application is troublesome and the productivity is poor.

【0005】また、リソースの位置が他のサーバに動的
に変更されたり、新たなリソースが追加された場合に
は、システムを停止してクライアントアプリケーション
のサーバ名の設定を変更し、再起動しなければならな
い。
When the resource location is dynamically changed to another server or a new resource is added, the system is stopped, the server name setting of the client application is changed, and the server is restarted. There must be.

【0006】本発明は上記従来の問題点に鑑み、分散リ
ソース管理方式において、クライアントがリソースを管
理するサーバの名前を意識することなく所望のリソース
にアクセスすることができ、その結果、クライアントア
プリケーションの生産性を向上することができるリソー
スアクセス方式を提供することを目的とする。
In view of the above conventional problems, the present invention allows a client to access a desired resource in a distributed resource management system without being aware of the name of the server that manages the resource, and as a result, the client application It is an object of the present invention to provide a resource access method capable of improving productivity.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明に従うリソース分
散管理システムのためのリソースアクセス方式は、リソ
ースを管理しているサーバの名前を管理するリソースネ
ーム管理手段をシステム内に備える。そして、クライア
ントは、アクセスしようとするリソースを管理している
サーバの名前を上記リソースネーム管理手段より取得す
るサーバネーム取得手段と、この取得したサーバ名によ
り特定されるサーバに対して、リソースアクセス命令を
発行するアクセス命令手段とを有する。
A resource access method for a resource distribution management system according to the present invention comprises a resource name management means for managing the name of a server managing a resource in the system. Then, the client issues a resource access command to the server name acquisition means for acquiring the name of the server managing the resource to be accessed from the resource name management means and the server specified by the acquired server name. And access command means for issuing.

【0008】また、本発明に従うリソース分散管理シス
テムのためのリソースアクセス方法は、リソースを管理
しているサーバの名前を所定のリソースネームサーバに
て管理する過程と、クライアントがアクセスしようとす
るリソースを管理しているサーバの名前を、リソースネ
ームサーバからクライアントへ提供する過程と、クライ
アントより、上記提供されたサーバ名により特定される
サーバに対して、アクセスしたいリソースへのアクセス
命令を発行する過程とを備える。
Further, a resource access method for a resource distribution management system according to the present invention includes a process of managing a name of a server managing the resource by a predetermined resource name server and a resource which the client intends to access. A process of providing the name of the managed server from the resource name server to the client, and a process of issuing an access command to access the resource desired by the client from the client to the server specified by the provided server name. Equipped with.

【0009】[0009]

【作用】本発明によれば、システム内のどのリソースが
どのサーバによって管理されているかという情報がサー
バネーム管理手段によって管理されている。クライアン
トは、任意のリソースにアクセスしようとする場合、ア
クセスしたいリソースを管理しているサーバ名につい
て、サーバネーム管理手段に問合せてこれを取得し、そ
のサーバ名に基づいてアクセス命令を発行する。従っ
て、クライアントは自身でサーバ名を持たなくても、任
意のリソースにアクセスできる。
According to the present invention, information as to which resource in the system is managed by which server is managed by the server name management means. When attempting to access an arbitrary resource, the client inquires of the server name managing means about the server name managing the resource desired to be accessed, obtains this, and issues an access command based on the server name. Therefore, the client can access any resource without owning the server name.

【0010】また、リソースを管理するサーバに変更、
追加、削除等の変動が生じた場合、サーバネーム管理手
段の管理内容のみ更新するだけで簡単に対応できる。こ
の場合、サーバネーム管理手段が、サーバの変動に応答
して管理内容を更新するように構成されることが望まし
い。
Also, change to a server that manages resources,
If a change such as addition or deletion occurs, it can be easily dealt with by only updating the management content of the server name management means. In this case, it is desirable that the server name management means be configured to update the management content in response to the server change.

【0011】好適な実施例では、個々のクライアント
が、リソースネーム管理手段より過去に取得したサーバ
名が登録されているキャッシュテーブルを有している。
そして、クライアントは、アクセスに先立ち、先ずキャ
ッシュテーブルからアクセス対象のサーバ名を検索し、
検索が失敗した場合に次に、リソースネーム管理手段よ
りそのサーバ名を取得する。このキャッシュテーブルの
利用により、サーバ名の取得が高速に行える。
In a preferred embodiment, each client has a cache table in which the server name obtained in the past from the resource name managing means is registered.
Then, the client first searches the server name of the access target from the cache table before accessing,
If the search fails, then the server name is acquired from the resource name management means. By using this cache table, the server name can be acquired at high speed.

【0012】また、好適な実施例では、クライアント
は、キャッシュテーブルから検索されたサーバ名に基づ
いて行ったアクセスが失敗した場合には、サーバネーム
管理手段に問合せてアクセス対象のサーバ名を取得し、
再度アクセスを実行する。これにより、リソースを管理
するサーバの変動が生じた場合でも、自動的に変動後の
サーバ名を指定してアクセスすることが可能になる。
Further, in a preferred embodiment, the client obtains the server name to be accessed by inquiring to the server name management means when the access made based on the server name retrieved from the cache table fails. ,
Try to access again. As a result, even when the server that manages the resources changes, it becomes possible to automatically specify the server name after the change and access.

【0013】[0013]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係る分散リソース管理システムに
おけるリソースアクセス方式の一実施例を示すブロック
図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a resource access system in a distributed resource management system according to the present invention.

【0014】図1において、リソースに対するアクセス
要求を発生するクライアントアプリケーション11を有
するサーバAと、リソースたるファイルFを管理するサ
ーバアプリケーション12を有するサーバBとに加え、
リソースを管理するサーバの名前を管理するためのリソ
ースネームサーバRNとが設けられる。これらのサーバ
A、B、RNはネットワークによって相互通信可能に接
続されている。
In FIG. 1, in addition to a server A having a client application 11 that issues an access request for a resource and a server B having a server application 12 that manages a file F that is a resource,
A resource name server RN for managing the name of the server that manages the resources is provided. These servers A, B and RN are connected by a network so that they can communicate with each other.

【0015】尚、図示してはいないが、本システム内に
は、サーバBと同様にファイルを管理しているサーバが
他にも1台以上存在し、それら複数のサーバによってシ
ステム全体のリソースが複数ファイルに分割され分散管
理されている。また、サーバAと同様にリソースへのア
クセス要求を発生するサーバが他に存在していても構わ
ない。更に、全てのサーバが、サーバA及びサーバBの
機能を併有していても構わない。リソースネームサーバ
RNの機能は、複数台のサーバによって分担することが
可能ではあるが、望ましくは、システム内で1台のサー
バだけがこの機能を受け持つべきである。
Although not shown, in the present system, there are one or more other servers that manage files in the same manner as the server B, and the resources of the entire system are managed by the plurality of servers. It is divided into multiple files and distributed and managed. Further, similarly to the server A, there may be another server that issues a resource access request. Further, all the servers may have both the functions of the server A and the server B. Although the function of the resource name server RN can be shared by a plurality of servers, preferably only one server in the system should be responsible for this function.

【0016】リソースネームサーバRNはリソースネー
ムテーブル14を有し、このリソースネームテーブル1
4には、システム内の全てのファイルの名前とそれらフ
ァイルを管理するサーバの名前とが対応付けられて格納
されている。
The resource name server RN has a resource name table 14, and this resource name table 1
In 4, the names of all files in the system and the names of the servers that manage those files are stored in association with each other.

【0017】リソースネームサーバRNは、ネームサー
バプロセス13によって、リソースネームテーブル14
を管理する。即ち、ネームサーバプロセス13は、ファ
イルを管理するサーバの変更や追加や削除(以下、サー
バ名の変動という)があった場合、その都度に、所定の
サーバやセンタ(図示せず)からの依頼を受けて、リソ
ースネームテーブル14の登録内容をサーバ名の変動に
応じた内容に書き換える。また、ネームサーバプロセス
13は、任意のサーバから特定のファイルを管理するサ
ーバ名についての問い合わせが入力された場合、リソー
スネームテーブル14を参照してそのサーバ名を調べ、
問合せ元のサーバに回答する。
The resource name server RN uses the resource name table 14 by the name server process 13.
Manage. That is, the name server process 13 requests from a predetermined server or center (not shown) whenever there is a change, addition, or deletion of a server that manages a file (hereinafter referred to as a server name change). In response, the registered content of the resource name table 14 is rewritten to the content according to the change of the server name. When an inquiry about the server name that manages a specific file is input from an arbitrary server, the name server process 13 refers to the resource name table 14 to check the server name,
Answer the server that made the inquiry.

【0018】サーバAのクライアントアプリケーション
11はローカルキャッシュテーブル15を有し、リソー
スネームサーバRNに対し特定のファイルのサーバ名を
問合せてその回答を受ける度に、そのファイル名とサー
バ名とを対応付けてローカルキャッシュテーブル15に
登録する。従って、ローカルキャッシュテーブル15に
は、過去に当該クライアントアプリケーション11がリ
ソースネームサーバRNに問い合わせたファイル名とサ
ーバ名とのセットが多数、その容量の許す限度内で登録
されている。一方、クライアントアプリケーション11
自体には、リソースを管理するサーバ名の情報は組込ま
れていない。
The client application 11 of the server A has a local cache table 15, and every time the server name of a specific file is inquired of the resource name server RN and the answer is received, the file name and the server name are associated with each other. Registered in the local cache table 15. Therefore, in the local cache table 15, a large number of sets of file names and server names that the client application 11 has inquired of the resource name server RN in the past are registered within the limit allowed by the capacity. On the other hand, the client application 11
The information of the server name that manages the resource is not incorporated in itself.

【0019】そして、クライアントアプリケーション1
1は、任意のファイルにアクセスする場合、まずローカ
ルキャッシュテーブル15を参照することにより、ま
た、もしローカルキャッシュテーブル15では用が足り
なければ、次にリソースネームサーバRNに問合せるこ
とにより、アクセスしたいファイルを管理しているサー
バ名の情報を取得し、そのサーバ名を指定してアクセス
要求を発行するように構成されている。
The client application 1
1 refers to a file to be accessed by first referring to the local cache table 15 when accessing an arbitrary file, and then by inquiring to the resource name server RN if the local cache table 15 is insufficient. Is configured to acquire information on the server name that manages the server and specify the server name to issue an access request.

【0020】このような構成において、例えばサーバB
が管理するファイルFに対し、サーバAのクライアント
アプリケーション11がアクセスしたい場合、クライア
ントアプリケーション11は先ず、自己の管理するロー
カルキャッシュテーブル15を参照して、アクセスした
いファイル名「ファイルF」を検索し(ステップS1
1)、「ファイルF」が有れば対応するサーバ名「サー
バB」をローカルキャッシュテーブル15から読出す
(ステップS12)。一方、「ファイルF」がローカル
キャッシュテーブル15に無ければ、クライアントアプ
リケーション11は次に、リソースネームサーバRNに
対して「ファイルF」を管理するサーバ名を問い合わせ
る(ステップS13)。
In such a configuration, for example, the server B
When the client application 11 of the server A wants to access a file F managed by the client A, the client application 11 first refers to the local cache table 15 managed by itself and searches for the file name “file F” to be accessed ( Step S1
1) If the "file F" exists, the corresponding server name "server B" is read from the local cache table 15 (step S12). On the other hand, if the "file F" is not in the local cache table 15, the client application 11 next inquires of the resource name server RN about the server name managing the "file F" (step S13).

【0021】リソースネームサーバRNのネームサーバ
プロセス13は、クライアントアプリケーション11か
ら上記問合せを受けると、リソースネームテーブル14
を参照して、問い合せが特定したファイル名「ファイル
F」に対応するサーバ名「サーバB」を取得し(ステッ
プS4〜S5)、このサーバ名「サーバB」をサーバA
のクライアントアプリケーション11に返送する(ステ
ップS16)。クライアントアプリケーション11はリ
ソースネームサーバRNからサーバ名「サーバB」を受
信すると、ファイル名「ファイルF」とサーバ名「サー
バB」とをローカルキャッシュテーブル15に登録す
る。
When the name server process 13 of the resource name server RN receives the above inquiry from the client application 11, the resource name table 14 is received.
With reference to, the server name “server B” corresponding to the file name “file F” identified by the inquiry is acquired (steps S4 to S5), and this server name “server B” is referred to as server A.
It returns to the client application 11 (step S16). Upon receiving the server name “server B” from the resource name server RN, the client application 11 registers the file name “file F” and the server name “server B” in the local cache table 15.

【0022】以上のようにして、クライアントアプリケ
ーション11はアクセス対象を管理するサーバ名「サー
バB」を、ローカルキャッシュテーブル15又はリソー
スネームサーバRNから取得する。すると、クライアン
トアプリケーション11は次に、サーバ名「サーバB」
を指定してネットワークにファイルFに対するアクセス
命令を発行する(S17)。
As described above, the client application 11 acquires the server name "server B" for managing the access target from the local cache table 15 or the resource name server RN. Then, the client application 11 next has the server name “server B”.
Is specified and an access command for the file F is issued to the network (S17).

【0023】アクセス命令により名指しされたサーバB
では、サーバアプリケーション12がそのアクセス命令
を受信して、指定されたファイルFにアクセスし(ステ
ップS18、S19)、そのアクセス結果(例えば、ア
クセスしたレコードのアクセス後の内容)をクライアン
トアプリケーション11に返信する(ステップS2
0)。
Server B named by the access command
Then, the server application 12 receives the access command, accesses the designated file F (steps S18 and S19), and returns the access result (for example, the content after the access of the accessed record) to the client application 11. Yes (step S2
0).

【0024】以上のようにして、クライアントアプリケ
ーション11は、自身ではファイルを管理するサーバ名
を一切保持してなくても、リソースネームサーバRNに
問合せることにより、又は過去の問合せ結果を登録した
キャッシュテーブル15を参照することにより、任意の
ファイルを管理するサーバ名を獲得してそのファイルに
アクセスすることが可能となる。
As described above, the client application 11 makes an inquiry to the resource name server RN even if it does not hold the server name for managing the file by itself, or a cache table in which past inquiry results are registered. By referring to 15, it is possible to obtain the server name that manages an arbitrary file and access the file.

【0025】また、サーバ名の変動があった場合にも、
リソースネームサーバRNが実質的に実時間でリソース
ネームテーブル14を更新するため、クライアントアプ
リケーション11はサーバ名の変動について一切関知す
る必要がない。
Also, when there is a change in the server name,
Since the resource name server RN updates the resource name table 14 substantially in real time, the client application 11 need not be aware of any changes in the server name.

【0026】図2は、サーバ名の変動があった場合のア
クセス処理の流れを示している。以下、ファイルFの管
理場所がサーバBからサーバCに移転した後において、
クライアントアプリケーション11がファイルFにアク
セスする場合を例にとり説明する。
FIG. 2 shows the flow of access processing when the server name changes. Hereinafter, after the management location of the file F is transferred from the server B to the server C,
The case where the client application 11 accesses the file F will be described as an example.

【0027】既に述べたように、クライアントアプリケ
ーション11は最初に、自己のローカルキャッシュテー
ブル15から「ファイルF」を検索する。もし、ローカ
ルキャッシュテーブル15内に「ファイルF」があった
とすると、そのサーバ名は従前の「サーバB」になって
いる。この場合、クライアントアプリケーション11は
「サーバB」を指定してファイルFのアクセス要求を発
行するが、するとサーバBから「アクセス失敗」の返答
が返るから、次にクライアントアプリケーション11は
リソースネームサーバRNに「ファイルF」のサーバ名
を問合せる(ステップS21)。また、ローカルキャッ
シュテーブル15内に「ファイルF」が無かった場合
も、同様に、クライアントアプリケーション11はリソ
ースネームサーバRNに「ファイルF」のサーバ名を問
合せる(ステップS21)。
As described above, the client application 11 first retrieves "file F" from its local cache table 15. If there is a "file F" in the local cache table 15, the server name is the conventional "server B". In this case, the client application 11 issues an access request for the file F by designating the “server B”, but since a response “access failure” is returned from the server B, the client application 11 next sends the resource name server RN. It inquires the server name of "file F" (step S21). Also, when there is no "file F" in the local cache table 15, the client application 11 similarly inquires the resource name server RN about the server name of "file F" (step S21).

【0028】すると、リソースネームサーバRNは、フ
ァイルFを管理するサーバ名をリソースネームテーブル
14より取得する(ステップS25)。この場合、リソ
ースネームテーブル14は既に更新されているため、フ
ァイルFを管理するサーバ名として「サーバC」が取得
される。リソースネームサーバRNは、このサーバ名
「サーバC」をサーバAに返送する(ステップS2
6)。
Then, the resource name server RN acquires the server name for managing the file F from the resource name table 14 (step S25). In this case, since the resource name table 14 has already been updated, “server C” is acquired as the server name that manages the file F. The resource name server RN returns this server name "server C" to the server A (step S2).
6).

【0029】サーバAは、このサーバ名「サーバC」を
受信し(ステップS22)、このサーバ名「サーバC」
を指定してファイルFへのアクセス命令を発行する(ス
テップS23)。
The server A receives this server name "server C" (step S22), and this server name "server C"
Is specified to issue an access command to the file F (step S23).

【0030】サーバCは、このアクセス命令を受信して
(ステップS27)、ファイルFにアクセスし(ステッ
プS28)、ファイルFへのアクセス結果をサーバAに
返送する(ステップS29)。そして、サーバAはその
アクセス結果を受信して(ステップS24)、ファイル
Fへのアクセス処理を終える。
The server C receives this access command (step S27), accesses the file F (step S28), and returns the access result to the file F to the server A (step S29). Then, the server A receives the access result (step S24) and finishes the access process to the file F.

【0031】以上のようにして、サーバ名の変動があっ
ても、クライアントアプリケーション11の内容は何ら
変更する必要はない。ネームサーバプロセス13とサー
バアプリケーション12についても、その内容を何ら変
更する必要はない。
As described above, the contents of the client application 11 need not be changed even if the server name changes. There is no need to change the contents of the name server process 13 and the server application 12, either.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、分
散リソース管理システムにおいて、クライアントがリソ
ースを管理するサーバの名前を全く意識しなくても、任
意のリソースにアクセスすることができる。
As described above, according to the present invention, in a distributed resource management system, a client can access an arbitrary resource without paying any attention to the name of the server that manages the resource.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るリソースアクセス方式の一実施例
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a resource access system according to the present invention.

【図2】同実施例においてリソースが別のサーバに移動
した場合のアクセス処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an access process when a resource moves to another server in the embodiment.

【図3】従来のリソースアクセス方式を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram showing a conventional resource access method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A、B、C サーバ F ファイル(リソース) RN リソースネームサーバ 11 クライアントアプリケーション 12 サーバアプリケーション 13 ネームサーバプロセス 14 リソースネームテーブル 15 ローカルキャッシュテーブル A, B, C server F file (resource) RN resource name server 11 client application 12 server application 13 name server process 14 resource name table 15 local cache table

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のサーバに分散管理されたリソース
にクライアントがアクセスするためのリソースアクセス
方式において、 分散された個々のリソースを管理しているサーバの名前
を管理するリソースネーム管理手段を備え、 前記クライアントが、 アクセスしようとするリソースを管理しているサーバの
名前を、前記リソースネーム管理手段より取得するサー
バネーム取得手段と、 前記取得したサーバ名により特定されるサーバに対し
て、前記アクセスしたいリソースへのアクセス命令を発
行するアクセス命令手段とを有することを特徴とするリ
ソースアクセス方式。
1. A resource access method for a client to access a resource distributedly managed by a plurality of servers, comprising resource name management means for managing the name of a server managing each distributed resource, The client wants to access the server name managing means for acquiring the name of the server managing the resource to be accessed from the resource name managing means, and the server specified by the acquired server name. A resource access method comprising: an access command means for issuing an access command to a resource.
【請求項2】 請求項1記載の方式において、 前記サーバネーム管理手段が、前記リソースを管理する
サーバ名の変動の事実が発生した場合、この事実の発生
に応答して前記管理しているサーバ名を更新することを
特徴とするリソースアクセス方式。
2. The system according to claim 1, wherein said server name management means manages said server in response to the occurrence of the fact that a server name managing said resource has changed. A resource access method characterized by updating the name.
【請求項3】 請求項1記載の方式において、 前記サーバネーム取得手段が、前記リソースネーム管理
手段より既に取得したサーバ名が登録されているキャッ
シュテーブルを有し、前記アクセスしようとするリソー
スを管理しているサーバ名を取得しようとする際、先ず
前記キャッシュテーブルから前記サーバ名を検索し、検
索が失敗した場合に次に、前記リソースネーム管理手段
より前記サーバ名を取得して前記キャッシュテーブルに
登録し、前記アクセス命令手段が、前記キャッシュテー
ブルからの検索が成功した場合は検索されたサーバ名に
基づいて、また、前記検索が失敗した場合には前記リソ
ースネーム管理手段より取得したサーバ名に基づいて前
記アクセス命令を発行することを特徴とするリソースア
クセス方式。
3. The system according to claim 1, wherein the server name acquisition unit has a cache table in which a server name already acquired by the resource name management unit is registered, and manages the resource to be accessed. The server name is searched for from the cache table, and if the search is unsuccessful, then the server name is acquired from the resource name management means and stored in the cache table. Registered, the access command means, based on the searched server name when the search from the cache table is successful, and the server name obtained from the resource name management means when the search fails. A resource access method, wherein the access command is issued based on the above.
【請求項4】 請求項3記載の方式において、 前記キャッシュテーブルから検索されたサーバ名に基づ
いて行ったアクセスが失敗した場合、前記サーバネーム
取得手段が、前記アクセスしようとするリソースを管理
しているサーバ名を前記サーバネーム管理手段から取得
し、前記アクセス命令手段が、前記リソースネーム管理
手段より取得したサーバ名に基づいて前記アクセス命令
を再度発行することを特徴とするリソースアクセス方
式。
4. The method according to claim 3, wherein when the access made based on the server name retrieved from the cache table fails, the server name acquisition means manages the resource to be accessed. A resource access system characterized in that the server name managing unit acquires the existing server name, and the access command unit reissues the access command based on the server name acquired from the resource name managing unit.
【請求項5】 複数のサーバがリソースを分散して管理
するシステムにおいて、分散管理されたリソースにクラ
イアントがアクセスするためのリソースアクセス方法に
おいて、 分散された個々のリソースを管理しているサーバの名前
を所定のリソースネームサーバにて管理する過程と、 前記クライアントがアクセスしようとするリソースを管
理しているサーバの名前を、前記リソースネームサーバ
から前記クライアントへ提供する過程と、 前記クライアントより、前記提供されたサーバ名により
特定されるサーバに対して、前記アクセスしたいリソー
スへのアクセス命令を発行する過程とを備えることを特
徴とするリソースアクセス方法。
5. In a system in which a plurality of servers manage resources in a distributed manner, in a resource access method for a client to access a resource managed in a distributed manner, the name of the server that manages each distributed resource. In a predetermined resource name server, providing a name of a server that manages a resource that the client is trying to access from the resource name server to the client, and providing the client with the name. Issuing a command to access the resource desired to be accessed to the server specified by the specified server name.
JP7091615A 1995-03-24 1995-03-24 System and method for resource access Pending JPH08263418A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7091615A JPH08263418A (en) 1995-03-24 1995-03-24 System and method for resource access

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7091615A JPH08263418A (en) 1995-03-24 1995-03-24 System and method for resource access

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08263418A true JPH08263418A (en) 1996-10-11

Family

ID=14031485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7091615A Pending JPH08263418A (en) 1995-03-24 1995-03-24 System and method for resource access

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08263418A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1168765A (en) * 1997-08-20 1999-03-09 Fujitsu Ltd Computer network system and portable computer
JP2001344223A (en) * 2000-05-31 2001-12-14 Nec Corp Server device, client device, client-server communication system, and server specification system to be used therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06266600A (en) * 1993-03-12 1994-09-22 Hitachi Ltd Distributed file system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06266600A (en) * 1993-03-12 1994-09-22 Hitachi Ltd Distributed file system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1168765A (en) * 1997-08-20 1999-03-09 Fujitsu Ltd Computer network system and portable computer
US7519697B2 (en) 1997-08-20 2009-04-14 Fujitsu Limited Computer network system and portable computer
US7668940B2 (en) 1997-08-20 2010-02-23 Fujitsu Limited Computer network system and portable computer selecting from a plurality of hardware or software
JP2001344223A (en) * 2000-05-31 2001-12-14 Nec Corp Server device, client device, client-server communication system, and server specification system to be used therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0661651B1 (en) Unification of directory service with file system services
US6061726A (en) Dynamic rights assignment apparatus and method using network directory services
US7533157B2 (en) Method for delegation of administrative operations in user enrollment tasks
JP2001522074A (en) Communication system and method
US20080040550A1 (en) Method and apparatus for providing enhanced access to a lightweight directory access protocol (ldap) directory server
JP3290801B2 (en) Resource location detection method
US20030033304A1 (en) Retrieval processing method and apparatus and memory medium storing program for same
JPH05143435A (en) Data base system
JPH08263418A (en) System and method for resource access
JP2001005710A (en) Database integration system and method for accessing data of plural databases
US20060117041A1 (en) Connection of an application to a resource manager selected from a plurality of resource managers
US9092496B2 (en) Layered data management
JPH04177441A (en) System program loading system
JPH06324978A (en) Allocating system for port number of server program
JPH1055300A (en) File access method
JP2000250918A (en) Distributed data base system, retrieval method and recording medium recording processing program of the method
JP2004272747A (en) Method and system for acquiring data of database
JP2004515834A (en) Distributed web serving system
JP3405243B2 (en) Workflow change system and workflow change method
JPH1049420A (en) Data base managing method
JPH0378045A (en) Computer system
JPH1040118A (en) Client server system and client terminal equipment
JPH05233417A (en) Directory control method for distributed filing system
JP2003233517A (en) Document management system, document management server, directory server, client terminal, and program
JP2004021530A (en) Document management device