JPH08258172A - Manufacture of plastic lens - Google Patents

Manufacture of plastic lens

Info

Publication number
JPH08258172A
JPH08258172A JP6842295A JP6842295A JPH08258172A JP H08258172 A JPH08258172 A JP H08258172A JP 6842295 A JP6842295 A JP 6842295A JP 6842295 A JP6842295 A JP 6842295A JP H08258172 A JPH08258172 A JP H08258172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
weight
parts
plastic lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6842295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Fukushima
洋 福島
Akira Motonaga
彰 元永
Mitsuharu Morita
光治 森田
Shinji Makino
伸治 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP6842295A priority Critical patent/JPH08258172A/en
Publication of JPH08258172A publication Critical patent/JPH08258172A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To manufacture a lens of various excellent characteristics by polymerizing partially a composition composed of urethane and/or epoxy (meth)acrylate, multifunctional and monofunctional (meth)acrylate, active energy radiation and heat-sensitive radical polymerization initiator at the specified weight ratio by means of the active energy radiation, and then heating to complete the polymerization and forming. CONSTITUTION: A plastic lens composition is manufactured by using an active energy radiation-sensitive radical polymerization initiator and a heat-sensitive radical initiator of 0.005-5 pts.wt. respectively to the total 100 pts.wt. of at least one kind of urethane (meth)acrylate and/or epoxy (meth)acrylate A of 20-80 pts.wt. at least one kind of multifunctional ester type (meth)acrylate B of 10-70 pts.wt., at least one kind of monofunctional ester (meth)acrylate C of 5-50 pts.wt. and a vinyl monomer D copolymerizable to the above-said components of 0-30 pts.wt. The composition is first partially polymerized by the emission of active energy radiation and then polymerized and cured by heating.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、活性エネルギー線の照
射と加熱を組み合わせて、透明性、耐衝撃性、耐熱性、
表面硬度及び耐薬品性に優れたプラスチックレンズを生
産性良く製造できるプラスチックレンズの製造方法に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention provides a combination of irradiation with active energy rays and heating to provide transparency, impact resistance, heat resistance,
The present invention relates to a plastic lens manufacturing method capable of manufacturing a plastic lens having excellent surface hardness and chemical resistance with high productivity.

【0002】[0002]

【従来の技術】プラスチックレンズは成形が容易なこ
と、軽いことなどの特徴を生かし、光学製品に広く用い
られている。中でも眼鏡レンズとして用いられる透明プ
ラスチックは耐熱性、耐薬品性が要求されるため、ポリ
メチルメタクリレート、ポリスチレン等の熱可塑性プラ
スチックではなくポリジエチレングリコールビスアリル
カーボネート(CR−39)等の熱硬化性プラスチック
が使用されてきた。しかしながら、ラジカル重合性の低
いアリル基を官能基として有する熱可塑性プラスチック
を光学歪みなく鋳型重合するには、多量の熱感応性ラジ
カル重合開始剤を必要とするばかりか、20〜30時間
の長時間を要し、生産性に問題があった。
2. Description of the Related Art Plastic lenses are widely used in optical products because of their features such as easy molding and light weight. Above all, since transparent plastics used as spectacle lenses are required to have heat resistance and chemical resistance, thermosetting plastics such as polydiethylene glycol bisallyl carbonate (CR-39) are used instead of thermoplastics such as polymethylmethacrylate and polystyrene. Has been used. However, in order to mold-polymerize a thermoplastic resin having an allyl group having a low radical-polymerizability as a functional group without optical distortion, not only a large amount of a heat-sensitive radical polymerization initiator is required but also a long time of 20 to 30 hours. And there was a problem in productivity.

【0003】また、ラジカル重合性官能基として、メタ
クリレート基又はアクリレート基を導入した化合物を用
いた組成物をラジカル共重合する方法も提案されている
が、これらも鋳型熱重合する際には、重合発熱時のモノ
マー組成物の対流による成形品の光学歪みを防ぐために
数十時間をかけて重合する必要がある。
Further, a method of radically copolymerizing a composition using a compound having a methacrylate group or an acrylate group introduced as a radically polymerizable functional group has also been proposed, but these are also polymerized by thermal polymerization in a template. It is necessary to polymerize for several tens of hours in order to prevent optical distortion of the molded product due to convection of the monomer composition at the time of heat generation.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】一方、対流による成形
品の光学歪みを防ぐ他の方法として、活性エネルギー線
感応性ラジカル重合開始剤を使用し、活性エネルギー線
の照射により活性エネルギー線硬化性組成物を瞬時にゲ
ル化し、不流動化する方法が考えられる。
On the other hand, as another method for preventing optical distortion of a molded article due to convection, an active energy ray-sensitive radical polymerization initiator is used, and an active energy ray-curable composition is irradiated by irradiation with active energy rays. A method is conceivable in which an object is instantly gelled and made immobile.

【0005】しかしながら、重合完結のために必要な量
の活性エネルギー線を照射した場合には、鋳型重合に使
用するガラス製鋳型は、鋳型の非使用面(表面)にダイ
ヤモンド針等でケガいた区別番号が製品であるプラスチ
ックレンズに転写されてしまうという問題点がある。そ
こで、従来使用しているガラス製鋳型を使用できないた
め、生産性良くプラスチックレンズを作る方法であるに
もかかわらずコスト面で問題となっている。
However, when the amount of active energy rays required for completing the polymerization is irradiated, the glass mold used for the mold polymerization is discriminated by a diamond needle or the like on the unused surface (surface) of the mold. There is a problem that the number is transferred to the product plastic lens. Therefore, since the glass mold used conventionally cannot be used, there is a problem in terms of cost even though it is a method for producing a plastic lens with high productivity.

【0006】さらに、肉厚の成形体である眼鏡用プラス
チックレンズの材料としては、ラジカル重合可能なメタ
クリレート、又はアクリレート系化合物すべてが使用可
能ではなく、プラスチックレンズに必要とされる各種の
性能を満足させる組成物として選定することが必要であ
る。
Further, as a material for a plastic lens for eyeglasses, which is a thick molded product, not all radical-polymerizable methacrylate or acrylate compounds can be used, and various performances required for a plastic lens are satisfied. It is necessary to select it as the composition.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、上述の背景に
なされたものであり、その目的とするところは透明性、
耐衝撃性、耐熱性、表面硬度、耐薬品性に優れるプラス
チックレンズを、活性エネルギー線照射と加熱を組み合
わせることにより、生産性良く、低コストで製造できる
方法に関するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in the background described above, and its object is transparency,
The present invention relates to a method capable of producing a plastic lens having excellent impact resistance, heat resistance, surface hardness and chemical resistance by combining active energy ray irradiation and heating with good productivity and at low cost.

【0008】すなわち本発明は、(A) 分子内に少な
くとも2個のメタクリロイル基またはアクリロイル基を
有するウレタン(メタ)アクリレート(a−1)、及び
/又はエポキシ(メタ)アクリレート(a−2)の少な
くとも1種、20〜80重量部、(B) 分子内に少な
くとも2個のメタクリロイル基またはアクリロイル基を
有する多官能性エステル型(メタ)アクリレートの少な
くとも1種、10〜70重量部、(C) 分子内に1個
のメタクリロイル基またはアクリロイル基を有する単官
能性エステル型モノ(メタ)アクリレートの少なくとも
1種、5〜50重量部、(D) 上記(A)、(B)及
び(C)成分と共重合可能なビニル系モノマー、0〜3
0重量部、(E) 上記(A)〜(D)成分の合計量1
00重量部に対して、活性エネルギー線感応性ラジカル
重合開始剤、0.005〜5重量部、(F) 上記
(A)〜(D)成分の合計量100重量部に対して、熱
感応性ラジカル重合開始剤、0.005〜5重量部、か
らなるプラスチックレンズ用組成物(但し、(A)、
(B)、(C)及び(D)、成分の合計量は100重量
部とする。)を活性エネルギー線の照射により部分重合
する第1の工程と、加熱処理により重合する第2の工程
により成形するプラスチックレンズの製造方法である。
That is, the present invention provides (A) a urethane (meth) acrylate (a-1) having at least two methacryloyl groups or acryloyl groups in the molecule, and / or an epoxy (meth) acrylate (a-2). At least one kind, 20 to 80 parts by weight, (B) at least one kind of polyfunctional ester type (meth) acrylate having at least two methacryloyl groups or acryloyl groups in the molecule, 10 to 70 parts by weight, (C) At least one monofunctional ester type mono (meth) acrylate having one methacryloyl group or acryloyl group in the molecule, 5 to 50 parts by weight, (D) the above components (A), (B) and (C) Vinyl-based monomer copolymerizable with, 0-3
0 parts by weight, (E) Total amount of the above components (A) to (D) 1
100 parts by weight of the active energy ray-sensitive radical polymerization initiator, 0.005 to 5 parts by weight, and (F) 100 parts by weight of the total amount of the components (A) to (D) with respect to 00 parts by weight. A composition for a plastic lens comprising a radical polymerization initiator, 0.005 to 5 parts by weight (however, (A),
The total amount of components (B), (C) and (D) is 100 parts by weight. (2) is partially polymerized by irradiation with an active energy ray, and a second step of polymerizing by heat treatment is performed to mold the plastic lens.

【0009】以下、本発明のプラスチックレンズの製造
方法について、より詳細に説明する。まず、本発明で用
いるプラスチックレンズ用組成物の各成分について説明
する。
The method of manufacturing the plastic lens of the present invention will be described in more detail below. First, each component of the plastic lens composition used in the present invention will be described.

【0010】(A)成分について (A)成分である、(a−1)分子内に少なくとも2個
のメタクリロイル基またはアクリロイル基を有するウレ
タン(メタ)アクリレート、及び/又は(a−2)エポ
キシ(メタ)アクリレート(ここで(メタ)アクリレー
トとは、メタクリレート、及び/又はアクリレートを意
味する。)は、活性エネルギー線の照射により、部分重
合を迅速に行わせ、鋳型重合時のプラスチックレンズ用
組成物の対流による光学歪みを少なくし、機械的強度、
耐衝撃性、耐熱性、表面硬度、耐薬品性を付与する成分
である。
Component (A) Component (A), (a-1) a urethane (meth) acrylate having at least two methacryloyl groups or acryloyl groups in the molecule, and / or (a-2) epoxy ( (Meth) acrylate (here, (meth) acrylate means methacrylate and / or acrylate) is a composition for plastic lenses at the time of template polymerization, which causes rapid partial polymerization by irradiation with active energy rays. Reduces optical distortion due to convection, mechanical strength,
It is a component that imparts impact resistance, heat resistance, surface hardness, and chemical resistance.

【0011】(A)成分である、(a−1)分子内に少
なくとも2個のメタクリロイル基またはアクリロイル基
を有するウレタン(メタ)アクリレートとしては、具体
的には、ヒドロキシル基を含有する(メタ)アクリレ
ートと分子内に2個以上のイソシアネート基を有するイ
ソシアネート化合物とのウレタン化反応生成物や、分
子内に2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシ
アネートにポリオール、ポリエステル、ポリアミド系の
ジオールを反応させて付加体を合成した後、その残った
イソシアネート基にヒドロキシル基を含有する(メタ)
アクリレートを付加させたウレタン化反応生成物等が挙
げられる。
The urethane (meth) acrylate having at least two methacryloyl groups or acryloyl groups in the molecule (a-1), which is the component (A), specifically includes a hydroxyl group (meth). By reacting a urethanization reaction product of an acrylate with an isocyanate compound having two or more isocyanate groups in the molecule, or a polyisocyanate having two or more isocyanate groups in the molecule, a polyol, a polyester or a polyamide diol is reacted. After synthesizing the adduct, the remaining isocyanate group contains a hydroxyl group (meth)
Examples thereof include urethanization reaction products to which acrylate is added.

【0012】本発明においては、前記のウレタンポリ
(メタ)アクリレートが、成形したプラスチックレンズ
の表面硬度や耐熱性を向上することができる点で好まし
く、かつ、これらの重量平均分子量が400〜2000
の範囲であることが好ましい。
In the present invention, the above-mentioned urethane poly (meth) acrylate is preferable in that the surface hardness and heat resistance of the molded plastic lens can be improved, and the weight average molecular weight thereof is 400 to 2000.
It is preferably in the range of.

【0013】前記のウレタン(メタ)アクリレートを
得るのに用いられるポリイソシアネート化合物の具体例
としては、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、
トリス(イソシアナトヘキシル)イソシアヌレート、
1,4−テトラメチレンジイソシアネート、2,2,
4,−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、シ
クロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシア
ネート、ビス(4,4’−イソシアナトシクロヘキシ
ル)メタン、ビス(4,4’−イソシアナトシクロヘキ
シル)プロパン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)
シクロヘキサン、メタキシリレンジイソシアネート、パ
ラキシリレンジイソシアネート、2,4−トリレンジイ
ソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、
(4,4’−イソシアナトフェニル)メタン、ナフタレ
ンジイソシアネート等が挙げられる。上記した中でも、
トリス(イソシアナトヘキシル)イソシアヌレート、イ
ソホロンジイソシアネート、ビス(4,4’−イソシア
ナトシクロヘキシル)メタン、1,3−ビス(イソシア
ナトメチル)シクロヘキサン、メタキシリレンジイソシ
アネート、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6
−トリレンジイソシアネートが特に好ましい。
Specific examples of the polyisocyanate compound used to obtain the above-mentioned urethane (meth) acrylate include 1,6-hexamethylene diisocyanate,
Tris (isocyanatohexyl) isocyanurate,
1,4-tetramethylene diisocyanate, 2,2
4, -Trimethylhexamethylene diisocyanate, cyclohexane diisocyanate, isophorone diisocyanate, bis (4,4'-isocyanatocyclohexyl) methane, bis (4,4'-isocyanatocyclohexyl) propane, 1,3-bis (isocyanatomethyl)
Cyclohexane, meta-xylylene diisocyanate, para-xylylene diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate,
(4,4′-isocyanatophenyl) methane, naphthalene diisocyanate and the like can be mentioned. Among the above,
Tris (isocyanatohexyl) isocyanurate, isophorone diisocyanate, bis (4,4′-isocyanatocyclohexyl) methane, 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, metaxylylene diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6
-Tolylene diisocyanate is particularly preferred.

【0014】前記のウレタン(メタ)アクリレートを
得るのに用いられる、ポリイソシアネート化合物の付加
体の合成に使用するポリオールは特に限定されるもので
はないが、例えば、エチレングリコール、プロピレング
リコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、トリメチロールプロパン、ペンタエリストール、ソ
ルビトール、マンニトール、グリセリン等のアルキルポ
リオール及びこれらのポリエーテルポリオールや、多価
アルコールと多塩基酸から合成されるポリエステルポリ
オール、ポリカプロラクトンポリオール等のポリエステ
ルポリオール等が挙げられる。
The polyol used for synthesizing the adduct of the polyisocyanate compound used to obtain the above-mentioned urethane (meth) acrylate is not particularly limited, but for example, ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, Alkyl polyols such as neopentyl glycol, trimethylol propane, pentaerythritol, sorbitol, mannitol and glycerin and their polyether polyols, polyester polyols synthesized from polyhydric alcohols and polybasic acids, polyester polyols such as polycaprolactone polyols Etc.

【0015】前記のウレタン(メタ)アクリレートを
得るのに用いられる、ヒドロキシル基を含有する(メ
タ)アクリレートの具体例としては、2−ヒドロキシエ
チル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル
(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)
アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレ
ート等の他、ブチルグリシジルエーテル、2−エチルヘ
キシルグリシジルエーテル、グリシジルメタクリレート
等のモノエポキシ化合物と(メタ)アクリル酸との付加
反応物や、ポリエチレングリコール、ポリプロピレング
リコールのモノ(メタ)アクリル酸エステル、ポリカプ
ロラクトンジオールのモノ(メタ)アクリル酸エステル
等が挙げられる。
Specific examples of the hydroxyl group-containing (meth) acrylate used for obtaining the above-mentioned urethane (meth) acrylate include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth)
In addition to acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, etc., addition reaction products of monoepoxy compounds such as butyl glycidyl ether, 2-ethylhexyl glycidyl ether, glycidyl methacrylate and (meth) acrylic acid, polyethylene glycol, polypropylene glycol Examples thereof include mono (meth) acrylic acid ester and mono (meth) acrylic acid ester of polycaprolactone diol.

【0016】前記のウレタン(メタ)アクリレートを
得るには、ポリイソシアネートと各種ジオールやヒドロ
キシル基を含有する(メタ)アクリレートとの反応を、
ジラウリン酸n−ブチル錫等の錫系触媒の存在下、イソ
シアネート基と水酸基がほぼ等量になるように用いて、
60〜70℃で数時間加熱すればよい。この反応物は、
一般に高粘性となることが多いので、反応中または反応
終了後に、他の希釈モノマーで希釈するのが好ましい。
In order to obtain the above-mentioned urethane (meth) acrylate, reaction of polyisocyanate with various diols and (meth) acrylates containing a hydroxyl group is carried out.
In the presence of a tin-based catalyst such as n-butyltin dilaurate, the isocyanate group and the hydroxyl group are used in almost equal amounts,
It may be heated at 60 to 70 ° C. for several hours. This reactant is
In general, the viscosity is often high, and therefore it is preferable to dilute with other diluting monomer during or after the reaction.

【0017】もう一種の(A)成分である、(a−2)
分子内に少なくとも2個のメタクリロイル基またはアク
リロイル基を有するエポキシ(メタ)アクリレートとし
ては、分子内に少なくとも2個のエポキシ基を有する化
合物(a−2−1)と、(メタ)アクリル酸または分子
内にカルボキシル基を含有する(メタ)アクリレート化
合物(a−2−2)とのグリシジル基開環反応物等が挙
げられる。
Another component (A), (a-2)
The epoxy (meth) acrylate having at least two methacryloyl groups or acryloyl groups in the molecule includes a compound (a-2-1) having at least two epoxy groups in the molecule, and (meth) acrylic acid or a molecule. Examples thereof include a glycidyl group ring-opening reaction product with a (meth) acrylate compound (a-2-2) containing a carboxyl group therein.

【0018】上記した該エポキシ基を有する化合物(a
−2−1)は、各種のポリオール化合物とエピクロルヒ
ドリンとの縮合反応により得られるものである。具体例
としては、1,6−ヘキサンジオールグリシジルエーテ
ル、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ジエチ
レングリコールジグリシジルエーテル、トリエチレング
リコールジグリシジルエーテル、テトラエチレングリコ
ールジグリシジルエーテル、ノナエチレングリコールジ
グリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジ
ルエーテル、ジプロピレングリコールジグリシジルエー
テル、トリプロピレングリコールジグリシジルエーテ
ル、テトラプロピレングリコールジグリシジルエーテ
ル、ノナプロピレングリコールジグリシジルエーテル、
ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、ネオペ
ンチルグリコールヒドロキシピバリン酸エステルのジグ
リシジルエーテル、トリメチロールプロパンジグリシジ
ルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエ
ーテル、グリセロールジグリシジルエーテル、グリセロ
ールトリグリシジルエーテル、ジグリセロールトリグリ
シジルエーテル、ペンタエリスリトールテトラグリシジ
ルエーテル、ジペンタエリスリトールペンタグリシジル
エーテル、ジペンタエリスリトールヘキサグリシジルエ
ーテル、ソルビトールテトラグリシジルエーテル、トリ
ス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートのジグリ
シジルエーテル、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソ
シアヌレートのトリグリシジルエーテル等の脂肪族エポ
キシ化合物、イソホロンジオールのジグリシジルエーテ
ル、1,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン
のジグリシジルエーテル、ビス−2,2−ヒドロキシシ
クロヘキシルプロパンのジグリシジルエーテル等の脂環
族エポキシ化合物、レゾルシングリシジルエーテル、ビ
スフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノール
Fジグリシジルエーテル、ビスフェノールSジグリシジ
ルエーテル、テトラブロモビスフェノールAジグリシジ
ルエーテル、ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ
フェニル)スルホンのジグリシジルエーテル、ビス(3
−メチル−4−ヒドロキシフェニル)スルホンのジグリ
シジルエーテル、ビス(3−フェニル−4−ヒドロキシ
フェニル)スルホンのジグリシジルエーテル、2,6−
キシレノールダイマーとエピクロルヒドリンとの縮合
物、オルトフタル酸ジグリシジルエーテル、クレゾール
ノボラックポリグリシジルエーテル等の芳香族エポキシ
化合物などが挙げられる。
The compound (a) having the above-mentioned epoxy group
2-1) is obtained by a condensation reaction of various polyol compounds and epichlorohydrin. Specific examples include 1,6-hexanediol glycidyl ether, ethylene glycol diglycidyl ether, diethylene glycol diglycidyl ether, triethylene glycol diglycidyl ether, tetraethylene glycol diglycidyl ether, nonaethylene glycol diglycidyl ether, propylene glycol diglycidyl ether. Ether, dipropylene glycol diglycidyl ether, tripropylene glycol diglycidyl ether, tetrapropylene glycol diglycidyl ether, nonapropylene glycol diglycidyl ether,
Neopentyl glycol diglycidyl ether, neopentyl glycol hydroxypivalate diglycidyl ether, trimethylolpropane diglycidyl ether, trimethylolpropane triglycidyl ether, glycerol diglycidyl ether, glycerol triglycidyl ether, diglycerol triglycidyl ether, penta Erythritol tetraglycidyl ether, dipentaerythritol pentaglycidyl ether, dipentaerythritol hexaglycidyl ether, sorbitol tetraglycidyl ether, diglycidyl ether of tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate, triglycidyl of tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate Aliphatic epoxy compounds such as ether, iso Alicyclic epoxy compounds such as diglycidyl ether of rondiol, diglycidyl ether of 1,4-bis (hydroxymethyl) cyclohexane, diglycidyl ether of bis-2,2-hydroxycyclohexylpropane, resorging glycidyl ether, bisphenol A diglycidyl Ether, bisphenol F diglycidyl ether, bisphenol S diglycidyl ether, tetrabromobisphenol A diglycidyl ether, bis (3,5-dimethyl-4-hydroxyphenyl) sulfone diglycidyl ether, bis (3
-Diglycidyl ether of methyl-4-hydroxyphenyl) sulfone, diglycidyl ether of bis (3-phenyl-4-hydroxyphenyl) sulfone, 2,6-
Examples thereof include condensates of xylenol dimer and epichlorohydrin, aromatic epoxy compounds such as orthophthalic acid diglycidyl ether and cresol novolac polyglycidyl ether.

【0019】(メタ)アクリル酸または分子内にカルボ
キシル基を含有する(メタ)アクリレート化合物(a−
2−2)としては、具体的には、ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレートとο−無水フタル酸等の酸無水物とを
反応させて得られるカルボキシル基含有(メタ)アクリ
レート化合物や、グリシジル(メタ)アクリレートとア
ジピン酸等の分子内に2個以上のカルボキシル基を有す
る化合物を反応させて得られるカルボキシル基含有(メ
タ)アクリレート化合物等が挙げられる。
(Meth) acrylic acid or a (meth) acrylate compound containing a carboxyl group in the molecule (a-
As 2-2), specifically, a carboxyl group-containing (meth) acrylate compound obtained by reacting hydroxyethyl (meth) acrylate with an acid anhydride such as o-phthalic anhydride, or glycidyl (meth) Examples thereof include a carboxyl group-containing (meth) acrylate compound obtained by reacting an acrylate with a compound having two or more carboxyl groups in the molecule such as adipic acid.

【0020】上記した中でも、成形したプラスチックレ
ンズの無色透明性、耐熱性の点から、(a−2−1)で
ある、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテ
ル、ジエチレングリコールジグリシジルエーテル、トリ
メチロールプロパンジグリシジルエーテル、グリセロー
ルトリグリシジルエーテル、トリス(2−ヒドロキシエ
チル)イソシアヌレートのトリグリシジルエーテル、
2,2−ビス(4−グリシジルオキシシクロへキシル)
プロパン、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビ
スフェノールFジグリシジルエーテル、ビスフェノール
Sジグリシジルエーテル、テトラブロモビスフェノール
Aジグリシジルエーテル、テトラブロモビスフェノール
Sジグリシジルエーテルと、(a−2−2)である(メ
タ)アクリル酸との反応物である、(a−2)エポキシ
ポリ(メタ)アクリレートを用いるのが特に好ましい。
Among the above, 1,6-hexanediol diglycidyl ether, diethylene glycol diglycidyl ether, and trimethylolpropane, which are (a-2-1) from the viewpoint of the colorless transparency and heat resistance of the molded plastic lens. Diglycidyl ether, glycerol triglycidyl ether, triglycidyl ether of tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate,
2,2-bis (4-glycidyloxycyclohexyl)
Propane, bisphenol A diglycidyl ether, bisphenol F diglycidyl ether, bisphenol S diglycidyl ether, tetrabromobisphenol A diglycidyl ether, tetrabromobisphenol S diglycidyl ether, and (a-2-2) (meth) acrylic It is particularly preferable to use (a-2) epoxy poly (meth) acrylate, which is a reaction product with an acid.

【0021】これらウレタン(メタ)アクリレート(a
−1)、及びエポキシ(メタ)アクリレート(a−2)
は、それぞれ単独で用いてもよいし、2種類以上を混合
して使用してもよい。
These urethane (meth) acrylates (a
-1), and epoxy (meth) acrylate (a-2)
May be used alone or in combination of two or more.

【0022】この(A)成分のうち、分子内に少なくと
も2個のメタクリロイル基またはアクリロイル基を有す
るエポキシ(メタ)アクリレート(a−2)を得るため
の反応は、具体的には前記エポキシ基を有する化合物
(a−2−1)と前記(メタ)アクリル酸またはカルボ
キシル基含有(メタ)アクリレート化合物(a−2−
2)を混合し、触媒としてトリメチルアミン等の3級ア
ミン、又はベンジルトリメチルアンモニウムクロリド等
の4級アンモニウム塩を加え、60〜110℃に加熱す
ることにより行うことができる。
Of the component (A), the reaction for obtaining the epoxy (meth) acrylate (a-2) having at least two methacryloyl groups or acryloyl groups in the molecule is carried out by specifically The compound (a-2-1) having and the (meth) acrylic acid or the carboxyl group-containing (meth) acrylate compound (a-2-
It can be carried out by mixing 2), adding a tertiary amine such as trimethylamine or a quaternary ammonium salt such as benzyltrimethylammonium chloride as a catalyst, and heating to 60 to 110 ° C.

【0023】(A)成分の使用割合は、(A)〜(D)
成分の合計量を100重量部とした時20〜80重量
部、より好ましくは30〜70重量部である。(A)成
分の使用量が20重量部未満であると、十分な表面硬度
及び耐熱性をプラスチックレンズに付与することができ
ない。また、(A)成分の使用量が80重量部を越える
と、プラスチックレンズ用組成物の粘度が高くなり、鋳
型注入時の作業性が低下するためプラスチックレンズに
必要な各種特性が不良となるため好ましくない。
The proportion of the component (A) used is from (A) to (D).
When the total amount of the components is 100 parts by weight, it is 20 to 80 parts by weight, more preferably 30 to 70 parts by weight. When the amount of the component (A) used is less than 20 parts by weight, sufficient plasticity and heat resistance cannot be imparted to the plastic lens. Further, when the amount of the component (A) used exceeds 80 parts by weight, the viscosity of the composition for a plastic lens becomes high and the workability at the time of injection into the mold is deteriorated, so that various characteristics required for the plastic lens become poor. Not preferable.

【0024】(B)成分について (B)成分である、分子内に少なくとも2個のメタクリ
ロイル基またはアクリロイル基を有する多官能性エステ
ル型(メタ)アクリレートは成形したプラスチックレン
ズに耐衝撃性、耐熱性、表面硬度、耐薬品性を付与する
成分である。
Component (B) Component (B), which is a polyfunctional ester type (meth) acrylate having at least two methacryloyl groups or acryloyl groups in the molecule, is used for molded plastic lenses to have impact resistance and heat resistance. , A component that imparts surface hardness and chemical resistance.

【0025】(B)成分の具体例としては、ビス(4−
(メタ)アクリロキシエトキシフェニル)メタン、ビス
(4−(メタ)アクリロキシジエトキシフェニル)メタ
ン、2,2−ビス(4−(メタ)アクリロキシエトキシ
フェニル)プロパン、2,2−ビス(4−(メタ)アク
リロキシジエトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−(メタ)アクリロキシペンタエトキシフェニル)
プロパン、2,2−ビス(4−(メタ)アクリロキシプ
ロポキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−(メ
タ)アクリロキシジプロポキシフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−(メタ)アクリロキシペンタプロポ
キシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−(メタ)
アクリロキシエトキシ−3,5−ジブロモフェニル)プ
ロパン、2,2−ビス(4−(メタ)アクリロキシジエ
トキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2
−ビス(4−(メタ)アクリロキシペンタエトキシ−
3,5−ジブロモフェニル)プロパン、ビス(4−(メ
タ)アクリロキシエトキシフェニル)スルフォン、ビス
(4−(メタ)アクリロキシジエトキシフェニル)スル
フォン、ビス(4−(メタ)アクリロイルチオフェニ
ル)スルフィド、ビス(4−(メタ)アクリロキシエチ
ルチオフェニル)スルフィド等の芳香族骨格のエステル
ジ(メタ)アクリレ−ト、ビス(4−(メタ)アクリロ
キシシクロヘキシル)メタン、ビス(4−(メタ)アク
リロキシエトキシシクロヘキシル)メタン、ビス(4−
(メタ)アクリロキシジエトキシシクロヘキシル)メタ
ン、ビス(4−(メタ)アクリロキシシクロヘキシル)
プロパン、ビス(4−(メタ)アクリロキシエトキシシ
クロヘキシル)プロパン、ビス(4−(メタ)アクリロ
キシジエトキシシクロヘキシル)プロパン、ジシクロペ
ンタンジ(メタ)アクリレ−ト等の脂環族骨格のエステ
ルジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリ
レート、ポリエチレングリコール(n=4〜15)ジ
(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、ポリプロピレングリコール(n=4
〜15)ジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオ
ールジ(メタ)アクリレート、ポリブチレングリコール
(n=2〜15)ジ(メタ)アクリレート、ネオペンチ
ルグリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシヒバ
リン酸ネオペンチルグリコールエステルのジ(メタ)ア
クリレート、1,6ーヘキサンジオ−ルジ(メタ)アク
リレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレ
−ト等の脂肪族骨格のエステルジ(メタ)アクリレー
ト、その他トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリ
レート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレー
ト、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレー
ト、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレ
ート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレ
ート等の多官能性(メタ)アクリレート等が挙げられ
る。これらの化合物は、単独又は2種以上を組み合わせ
て使用することができる。
Specific examples of the component (B) include bis (4-
(Meth) acryloxyethoxyphenyl) methane, bis (4- (meth) acryloxydiethoxyphenyl) methane, 2,2-bis (4- (meth) acryloxyethoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4 -(Meth) acryloxydiethoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4- (meth) acryloxypentaethoxyphenyl)
Propane, 2,2-bis (4- (meth) acryloxypropoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4- (meth) acryloxydipropoxyphenyl) propane,
2,2-bis (4- (meth) acryloxypentapropoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4- (meth))
Acryloxyethoxy-3,5-dibromophenyl) propane, 2,2-bis (4- (meth) acryloxydiethoxy-3,5-dibromophenyl) propane, 2,2
-Bis (4- (meth) acryloxypentaethoxy-
3,5-dibromophenyl) propane, bis (4- (meth) acryloxyethoxyphenyl) sulfone, bis (4- (meth) acryloxydiethoxyphenyl) sulfone, bis (4- (meth) acryloylthiophenyl) sulfide , An ester of an aromatic skeleton such as bis (4- (meth) acryloxyethylthiophenyl) sulfide, di (meth) acrylate, bis (4- (meth) acryloxycyclohexyl) methane, bis (4- (meth) acryl) Roxyethoxycyclohexyl) methane, bis (4-
(Meth) acryloxydiethoxycyclohexyl) methane, bis (4- (meth) acryloxycyclohexyl)
Ester di (of alicyclic skeleton such as propane, bis (4- (meth) acryloxyethoxycyclohexyl) propane, bis (4- (meth) acryloxydiethoxycyclohexyl) propane, dicyclopentanedi (meth) acrylate) (Meth) acrylate, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol (n = 4 to 15) di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate , Tripropylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol (n = 4
To 15) di (meth) acrylate, 1,4-butanediol di (meth) acrylate, polybutylene glycol (n = 2 to 15) di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, hydroxyhivalic acid neo Di (meth) acrylate of pentyl glycol ester, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, ester di (meth) acrylate of aliphatic skeleton such as 1,9-nonanediol di (meth) acrylate, and other trimethylolpropane Poly (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, etc. ) Acrylate, and the like. These compounds can be used alone or in combination of two or more kinds.

【0026】(B)成分の使用割合は、(A)〜(D)
成分の合計量100重量部に対し、10〜70重量部、
より好ましくは20〜60重量部である。(B)成分の
使用量が10重量部未満ではプラスチックレンズに十分
な表面硬度、耐衝撃性、及び耐薬品性を付与することが
できず、また70重量部を越えると、プラスチックレン
ズの耐熱性が低下するため好ましくない。
The proportions of the component (B) used are (A) to (D).
10 to 70 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of the components,
It is more preferably 20 to 60 parts by weight. If the amount of component (B) used is less than 10 parts by weight, sufficient surface hardness, impact resistance, and chemical resistance cannot be imparted to the plastic lens, and if it exceeds 70 parts by weight, the heat resistance of the plastic lens is high. Is decreased, which is not preferable.

【0027】(C)成分について (C)成分である分子内に1個のメタクリロイル基また
はアクリロイル基を有する単官能性エステル型モノ(メ
タ)アクリレートは、プラスチックレンズ用組成物の粘
度低下させる成分であり、該組成物の鋳型への注入作業
性を向上させる他、重合収縮による応力歪みの緩和によ
るレンズの変形防止等、成形したプラスチックレンズの
面精度を向上させる成分である。
Component (C) The monofunctional ester type mono (meth) acrylate having one methacryloyl group or acryloyl group in the molecule, which is the component (C), is a component that reduces the viscosity of the plastic lens composition. It is a component that improves the workability of injecting the composition into a mold and also improves the surface accuracy of a molded plastic lens such as preventing deformation of the lens due to relaxation of stress strain due to polymerization shrinkage.

【0028】(C)成分の具体例としては、メチル(メ
タ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ヒド
ロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピ
ル(メタ)アクリレート等の脂肪族モノ(メタ)アクリ
レート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシク
ロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニ
ル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリ
レート、ボルニル(メタ)アクリレート等の脂環族モノ
(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレー
ト、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル
(メタ)アクリレート、フェノキシ−2−メチルエチル
(メタ)アクリレート、3−フェノキシ−2−ヒドロキ
シプロピル(メタ)アクリレート、フェニル−ジ(オキ
シエチル)−(メタ)アクリレート、フェニル−ジ(2
−メチルオキシエチル)−(メタ)アクリレート、フェ
ニル−トリ(2−メチルオキシエチル)−(メタ)アク
リレート、フェノキシブチル(メタ)アクリレート、フ
ェニル−ジ(オキシブチル)−(メタ)アクリレート、
フェニル−トリ(オキシブチル)−(メタ)アクリレー
ト、2−フェニルフェニル(メタ)アクリレート、2−
フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、4−
フェニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、2−
フェニルフェニル−2−メチルオキシエチル(メタ)ア
クリレート、4−フェニルフェニル−2−メチルオキシ
エチル(メタ)アクリレート、3−(2−フェニルフェ
ニル)−2−ヒドロキシプルピル(メタ)アクリレー
ト、3−(4−フェニルフェニル)−2−ヒドロキシプ
ロピル(メタ)アクリレート、1−ナフチル(メタ)ア
クリレート、2−ナフチル(メタ)アクリレート、1−
ナフチルオキシエチル(メタ)アクリレート、2−ナフ
チルオキシエチル(メタ)アクリレート、1−ナフチル
−ジ(オキシエチル)−(メタ)アクリレート、2−ナ
フチル−ジ(オキシエチル)−(メタ)アクリレート、
1−ナフチル−2−メチルオキシエチル−(メタ)アク
リレート、2−ナフチル−2−メチルオキシエチル−
(メタ)アクリレート、3−(1−ナフチル)−2−ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−(2−ナ
フチル)−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレー
ト、2−ブロモフェニル(メタ)アクリレート、4−ブ
ロモフェニル(メタ)アクリレート、2,4−ジブロモ
フェニル(メタ)アクリレート、2,4,6−トリブロ
モフェニル(メタ)アクリレート、2,3,4,5,6
−ペンタブロモフェニル(メタ)アクリレート、2,4
−ジブロモフェノキシエチル(メタ)アクリレート、
2,4,6−トリブロモフェニル−ジ(オキシエチル)
−(メタ)アクリレート、2,4,6−トリブロモフェ
ニル−2−メチルオキシエチル(メタ)アクリレート、
2−ブロモベンジル(メタ)アクリレート、4−ブロモ
ベンジル(メタ)アクリレート、2,4−ジブロモベン
ジル(メタ)アクリレート、2,4,6−トリブロモベ
ンジル(メタ)アクリレート、2,3,4,5,6−ペ
ンタブロモベンジル(メタ)アクリレート、2−クロロ
フェニル(メタ)アクリレート、4−クロロフェニル
(メタ)アクリレート、2,4−ジクロロフェニル(メ
タ)アクリレート、2,4,6−トリクロロフェニル
(メタ)アクリレート、2,3,4,5,6−ペンタク
ロロフェニル(メタ)アクリレート、2,4,6−トリ
クロロフェノキシエチル(メタ)アクリレート、2,
4,6−トリクロロフェニル−ジ(オキシエチル)−
(メタ)アクリレート、フェニルチオエチル(メタ)ア
クリレ−ト、フェニルチオエトキシエチル(メタ)アク
リレート、フェニルチオ−1−メチルエチル(メタ)ア
クリレート、フェニルチオ−1−メチルエトキシ−1−
メチルエチル(メタ)アクリレート、3−フェニルチオ
−2−ヒドロキシプルピル(メタ)アクリレート、2−
フェニルフェニルチオエチル(メタ)アクリレート、2
−フェニルフェニルチオ−1−メチルエチル(メタ)ア
クリレート、3−(2−フェニルフェニルチオ)−2−
ヒドロキシプルピル(メタ)アクリレート等の芳香族モ
ノ(メタ)アクリレートが挙げられる。
Specific examples of the component (C) include aliphatic mono (meth) acrylates such as methyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, cyclohexyl ( Alicyclic mono (meth) acrylates such as (meth) acrylate, dicyclopentanyl (meth) acrylate, dicyclopentenyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, bornyl (meth) acrylate, phenyl (meth) acrylate, benzyl (Meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, phenoxy-2-methylethyl (meth) acrylate, 3-phenoxy-2-hydroxypropyl (meth) acrylate, phenyl-di (oxyethyl)-(meth Acrylate, phenyl - di (2
-Methyloxyethyl)-(meth) acrylate, phenyl-tri (2-methyloxyethyl)-(meth) acrylate, phenoxybutyl (meth) acrylate, phenyl-di (oxybutyl)-(meth) acrylate,
Phenyl-tri (oxybutyl)-(meth) acrylate, 2-phenylphenyl (meth) acrylate, 2-
Phenylphenoxyethyl (meth) acrylate, 4-
Phenylphenoxyethyl (meth) acrylate, 2-
Phenylphenyl-2-methyloxyethyl (meth) acrylate, 4-phenylphenyl-2-methyloxyethyl (meth) acrylate, 3- (2-phenylphenyl) -2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3- ( 4-phenylphenyl) -2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 1-naphthyl (meth) acrylate, 2-naphthyl (meth) acrylate, 1-
Naphthyloxyethyl (meth) acrylate, 2-naphthyloxyethyl (meth) acrylate, 1-naphthyl-di (oxyethyl)-(meth) acrylate, 2-naphthyl-di (oxyethyl)-(meth) acrylate,
1-naphthyl-2-methyloxyethyl- (meth) acrylate, 2-naphthyl-2-methyloxyethyl-
(Meth) acrylate, 3- (1-naphthyl) -2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3- (2-naphthyl) -2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-bromophenyl (meth) acrylate, 4- Bromophenyl (meth) acrylate, 2,4-dibromophenyl (meth) acrylate, 2,4,6-tribromophenyl (meth) acrylate, 2,3,4,5,6
-Pentabromophenyl (meth) acrylate, 2,4
-Dibromophenoxyethyl (meth) acrylate,
2,4,6-tribromophenyl-di (oxyethyl)
-(Meth) acrylate, 2,4,6-tribromophenyl-2-methyloxyethyl (meth) acrylate,
2-bromobenzyl (meth) acrylate, 4-bromobenzyl (meth) acrylate, 2,4-dibromobenzyl (meth) acrylate, 2,4,6-tribromobenzyl (meth) acrylate, 2,3,4,5 , 6-Pentabromobenzyl (meth) acrylate, 2-chlorophenyl (meth) acrylate, 4-chlorophenyl (meth) acrylate, 2,4-dichlorophenyl (meth) acrylate, 2,4,6-trichlorophenyl (meth) acrylate, 2,3,4,5,6-pentachlorophenyl (meth) acrylate, 2,4,6-trichlorophenoxyethyl (meth) acrylate, 2,
4,6-Trichlorophenyl-di (oxyethyl)-
(Meth) acrylate, phenylthioethyl (meth) acrylate, phenylthioethoxyethyl (meth) acrylate, phenylthio-1-methylethyl (meth) acrylate, phenylthio-1-methylethoxy-1-
Methyl ethyl (meth) acrylate, 3-phenylthio-2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-
Phenylphenylthioethyl (meth) acrylate, 2
-Phenylphenylthio-1-methylethyl (meth) acrylate, 3- (2-phenylphenylthio) -2-
Examples include aromatic mono (meth) acrylates such as hydroxypropyl (meth) acrylate.

【0029】(C)成分の使用割合は、(A)〜(D)
成分の合計量100重量部に対して5〜50重量部、よ
り好ましくは10〜40重量部である。(C)成分が5
重量部未満であるとプラスチックレンズ用組成物の粘度
が高くなり鋳型への注入作業性が悪くなるとともに、得
られるプラスチックレンズの面精度が悪くなる。また、
(C)成分が50重量部を越えると、得られるプラスチ
ックレンズは、機械的強度、耐衝撃性、表面硬度が低下
する。
The proportion of component (C) used is from (A) to (D).
The total amount of the components is 5 to 50 parts by weight, more preferably 10 to 40 parts by weight, based on 100 parts by weight. (C) component is 5
If the amount is less than the weight part, the viscosity of the plastic lens composition becomes high, the workability of injecting the composition into the mold is deteriorated, and the surface accuracy of the obtained plastic lens is deteriorated. Also,
When the amount of the component (C) exceeds 50 parts by weight, the resulting plastic lens has poor mechanical strength, impact resistance and surface hardness.

【0030】(D)成分である、(A)、(B)及び
(C)成分と共重合可能なビニル系モノマーは、不足す
るプラスチックレンズに耐熱性、表面硬度、染色性及び
耐薬品性を付与するとともに、ラジカル重合性を調整す
る成分である。
The vinyl monomer copolymerizable with the components (A), (B) and (C), which is the component (D), has heat resistance, surface hardness, dyeability and chemical resistance to the lacking plastic lens. It is a component that is added and adjusts the radical polymerizability.

【0031】(D)成分の具体例としては、スチレン、
クロロスチレン、ブロモスチレン、ジブロモスチレン、
ジビニルベンゼン、等のビニル化合物、ジエチレングリ
コールビスアリルカーボネート、ジアリルフタレート、
ジアリルビフェニレート等の(メタ)アリル化合物等が
挙げられる。これらの単量体は1種を単独で用いても良
いし、2種以上を混合して用いても良い。
Specific examples of the component (D) include styrene,
Chlorostyrene, bromostyrene, dibromostyrene,
Vinyl compounds such as divinylbenzene, diethylene glycol bisallyl carbonate, diallyl phthalate,
Examples thereof include (meth) allyl compounds such as diallylbiphenylate. These monomers may be used alone or in combination of two or more.

【0032】(D)成分の使用割合は、(A)〜(D)
成分の合計量100重量部に対して0〜30重量部、よ
り好ましくは1〜20重量部である。(D)成分が30
重量部を越えると、プラスチックレンズの耐衝撃性、耐
熱性、活性エネルギー線での重合速度が低下するため好
ましくない。
The proportion of the component (D) used is from (A) to (D).
The total amount of the components is 0 to 30 parts by weight, more preferably 1 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight. (D) component is 30
If it exceeds the weight part, the impact resistance and heat resistance of the plastic lens and the polymerization rate with active energy rays decrease, which is not preferable.

【0033】(E)成分について (E)成分である、活性エネルギー線感応触媒として
は、主として波長200〜400nmの紫外線に感応し
てラジカル源を発生するものがより好ましい。
Component (E) The active energy ray-sensitive catalyst which is the component (E) is more preferably a catalyst which mainly produces a radical source in response to ultraviolet rays having a wavelength of 200 to 400 nm.

【0034】(E)成分の具体例としては、ベンゾイ
ン、ベンゾインモノメチルエーテル、ベンゾインイソプ
ロピルエーテル、アセトイン、ベンジル、ベンゾフェノ
ン、p−メトキシベンゾフェノン、ジエトキシアセトフ
ェノン、ベンジルジメチルケタール、2,2-ジエトキシア
セトフェノン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケ
トン、メチルフェニルグリオキシレート、エチルフェニ
ルグリオキシレート、2−ヒドロキシ−2−メチル−1
−フェニルプロパン−1−オン等のカルボニル化合物、
テトラメチルチウラムモノスルフィド、テトラメチルチ
ウラムジスルフィドなどの硫黄化合物、2,4,6−ト
リメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド
などのアシルフォスフィンオキサイド等を挙げることが
できる。これらは1種または2種以上の混合系で使用さ
れる。
Specific examples of the component (E) include benzoin, benzoin monomethyl ether, benzoin isopropyl ether, acetoin, benzyl, benzophenone, p-methoxybenzophenone, diethoxyacetophenone, benzyldimethylketal, 2,2-diethoxyacetophenone, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, methylphenyl glyoxylate, ethylphenyl glyoxylate, 2-hydroxy-2-methyl-1
A carbonyl compound such as phenylpropan-1-one,
Examples thereof include sulfur compounds such as tetramethylthiuram monosulfide and tetramethylthiuram disulfide, and acylphosphine oxides such as 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide. These are used in one kind or a mixture of two or more kinds.

【0035】これらの中でも、ベンゾフェノン、ベンゾ
インイソプロピルエーテル、メチルフェニルグリオキシ
レート、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、
ベンジルジメチルケタール、2,4,6−トリメチルベ
ンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイドがより好ま
しい。
Among these, benzophenone, benzoin isopropyl ether, methylphenylglyoxylate, 1-hydroxycyclohexylphenyl ketone,
More preferred are benzyl dimethyl ketal and 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide.

【0036】(E)成分の使用割合は、(A)〜(D)
成分の合計量100重量部に対して0.005〜5重量
部、より好ましくは、0.02〜2重量部である。
(E)成分が0.005重量部未満であると、プラスチ
ックレンズ用組成物の硬化性が不十分となり、また、5
重量部を越えると、深部硬化性が悪くなるとともに、プ
ラスチックレンズの着色を招くため好ましくない。
The proportion of the component (E) used is from (A) to (D).
It is 0.005 to 5 parts by weight, more preferably 0.02 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of the components.
When the amount of the component (E) is less than 0.005 parts by weight, the curability of the plastic lens composition becomes insufficient, and
When it exceeds the weight part, the deep-part curability is deteriorated and the plastic lens is colored, which is not preferable.

【0037】(F)成分について (F)成分である、熱感応触媒としては、通常の有機過
酸化物、又はアゾ系化合物が使用可能である。具体的に
は、過酸化ベンゾイル、オクタノイルパ−オキサイド、
ジイソプロピルパ−オキシパ−カーボネート、ビス(4
−t−ブチルシクロヘキシル)パ−オキシジカーボネー
ト、t−ブチルパ−オキシイソブチレート、t−ブチル
パ−オキシ−2−エチルヘキサノエート、等の有機過酸
化物、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニ
トリル)、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、
2,2’−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチル
バレロニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルブ
チロニトリル)等のアゾ系化合物が挙げられる。
Component (F) As the heat-sensitive catalyst which is the component (F), a usual organic peroxide or an azo compound can be used. Specifically, benzoyl peroxide, octanoylperoxide,
Diisopropylperoxypercarbonate, bis (4
-T-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate, t-butylperoxy oxyisobutyrate, t-butylperoxy-2-ethylhexanoate, and other organic peroxides, 2,2′-azobis (2,2 4-dimethylvaleronitrile), 2,2′-azobisisobutyronitrile,
Examples thereof include azo compounds such as 2,2′-azobis (4-methoxy-2,4-dimethylvaleronitrile) and 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile).

【0038】(F)成分の使用割合は、(A)〜(D)
成分の合計量100重量部に対して0.005〜5重量
部、より好ましくは、0.02〜2重量部である。
(F)成分が0.005重量部未満では、プラスチック
レンズ用組成物の硬化性が不十分となり、また、5重量
部を越えるとプラスチックレンズの機械的強度が低下
し、また該レンズの着色を招くため好ましくない。
The proportion of the component (F) used is from (A) to (D).
It is 0.005 to 5 parts by weight, more preferably 0.02 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of the components.
If the amount of the component (F) is less than 0.005 parts by weight, the curability of the plastic lens composition will be insufficient, and if it exceeds 5 parts by weight, the mechanical strength of the plastic lens will decrease and the coloring of the lens will be reduced. It is not preferable because it invites.

【0039】本発明のプラスチックレンズ用組成物に
は、必要に応じて、酸化防止剤、黄変防止剤、紫外線吸
収剤、ブルーイング剤、顔料、沈降防止剤、消泡剤、帯
電防止剤、防曇剤等、各種の添加剤が含まれていてもよ
い。
The composition for plastic lenses of the present invention contains, if necessary, an antioxidant, an anti-yellowing agent, an ultraviolet absorber, a bluing agent, a pigment, an anti-settling agent, an antifoaming agent, an antistatic agent, Various additives such as antifogging agents may be included.

【0040】本発明の具体的なプラスチックレンズの製
造方法は、以下の通りである。まず、所望の性能に応じ
て、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び
(F)成分を混合してプラスチックレンズ用組成物を得
る。
A concrete method for manufacturing a plastic lens of the present invention is as follows. First, components (A), (B), (C), (D), (E) and (F) are mixed according to desired performance to obtain a plastic lens composition.

【0041】プラスチックレンズ製造用の母型は特に限
定しないが、母型に用いる鋳型としては、ガラスとガラ
ス、ガラスとプラスチック、ガラスと金属、あるいはこ
れらの組み合わせがあり、内側面を鏡面研磨したものを
用いる。例えば、ガラス製、プラスチック製、又は金属
製など内側面を鏡面研磨した鋳型2枚と、エチレン−酢
酸ビニル共重合体のような熱可塑性樹脂からなるガスケ
ットで構成された母型を用いることができる。ここでガ
スケットとしては、上記のような熱可塑性樹脂の他、2
枚の鋳型をポリエステル製の粘着テープ等で固定しても
よい。
The mold for producing the plastic lens is not particularly limited, but the mold used for the mold includes glass and glass, glass and plastic, glass and metal, or a combination thereof, and the inner surface of which is mirror-polished. To use. For example, it is possible to use a matrix made of two molds such as glass, plastic, or metal whose inner surface is mirror-polished, and a gasket made of a thermoplastic resin such as ethylene-vinyl acetate copolymer. . Here, as the gasket, in addition to the thermoplastic resin as described above, 2
The molds may be fixed with a polyester adhesive tape or the like.

【0042】得られた母型に、上記の(A)〜(F)成
分からなる該組成物を注入し、以下に示す第1の工程と
第2の工程に分けて成形を行う。
The composition comprising the above components (A) to (F) is injected into the obtained mother die, and molding is performed in the following first step and second step.

【0043】[第1の工程]本発明においては、第1の
工程として、プラスチックレンズ用組成物が注入された
母型の片側もしくは両側から、活性エネルギー線を照射
し、母型内の該組成物を部分共重合させると、ゲル化し
不流動化させることによって、次の第2の工程でのモノ
マーの対流を抑止し、プラスチックレンズへの光学歪の
発生を防止することができる。この活性エネルギー線照
射時の雰囲気は、空気でもよいし、窒素、アルゴン等の
不活性ガスでもよい。また、この際の活性エネルギー線
の照射は、光源として、高圧水銀ランプ、メタルハライ
ドランプ、又はハロゲンランプ等を用いればよく、10
0〜600nm波長の活性エネルギー線を0.05〜5
J/cm2 の範囲の照射量であることが好ましい。この
活性エネルギー線の照射量は、(A)〜(F)成分から
なるプラスチックレンズ用組成物のラジカル重合活性
度、該組成物のラジカル重合速度や屈折率、及びガラス
製母型にケガかれたケガキ傷の製造したプラスチックレ
ンズへの転写状態によって決定されるものである。特
に、ラジカル重合速度の比較的速い、又は屈折率が比較
的高いプラスチックレンズ用組成物を用いる際には、プ
ラスチックレンズへのケガキ傷の転写がされやすいた
め、活性エネルギー線照射量は0.05〜1J/cm2
とすることが好ましい。またラジカル重合速度の比較的
遅い、又は屈折率が比較的低いプラスチックレンズ用組
成物を用いる際には、活性エネルギー線照射量は0.5
〜3J/cm2が好ましい。しかし、一般に照射量が少
ないとプラスチックレンズ用組成物のゲル化、不流動化
が十分ではなく、光学歪が発生しやすくなる傾向にあ
り、活性エネルギー線の照射量が多すぎる場合には、プ
ラスチックレンズ用組成物が硬くなりすぎ、また、重合
収縮の応力も生じるので、第2の工程において「重合ハ
ガレ」が起こりやすくなる。
[First Step] In the present invention, as the first step, an active energy ray is irradiated from one side or both sides of the mold into which the composition for a plastic lens is injected to irradiate the composition in the mold. By partially copolymerizing the substance, it is possible to prevent the convection of the monomer in the subsequent second step by gelling and making it non-fluid, and to prevent the optical distortion from occurring in the plastic lens. The atmosphere upon irradiation with the active energy rays may be air or an inert gas such as nitrogen or argon. Further, the irradiation of active energy rays at this time may be performed by using a high pressure mercury lamp, a metal halide lamp, a halogen lamp or the like as a light source.
0.05 to 5 active energy rays with wavelengths of 0 to 600 nm
The irradiation dose is preferably in the range of J / cm 2 . The dose of this active energy ray was injured by the radical polymerization activity of the plastic lens composition comprising the components (A) to (F), the radical polymerization rate and refractive index of the composition, and the glass matrix. It is determined by the transfer state of the scribe scratch to the manufactured plastic lens. In particular, when a plastic lens composition having a relatively high radical polymerization rate or a relatively high refractive index is used, scratches are easily transferred to the plastic lens, and therefore the active energy ray irradiation amount is 0.05. ~ 1 J / cm 2
It is preferable that When a plastic lens composition having a relatively low radical polymerization rate or a relatively low refractive index is used, the active energy ray dose is 0.5.
~ 3 J / cm 2 is preferred. However, in general, when the irradiation dose is low, gelation of the plastic lens composition and immobilization are not sufficient, and optical distortion tends to occur. When the irradiation dose of active energy rays is too high, the plastic Since the composition for lenses becomes too hard and also the stress of polymerization shrinkage is generated, "polymerization peeling" is likely to occur in the second step.

【0044】[第2の工程]次に、第2の工程として、
80〜150℃の熱風炉中、又は70〜100℃の熱水
中で1〜5時間加熱し、重合を完結させる。この際、高
温の雰囲気下に、即時に該組成物が充填された母型を入
れると、該組成物の重合及び重合収縮が発熱とともに急
激に起こるため、重合したプラスチックレンズと母型と
の間に空間が生じ、母型と母型内部の該組成物が剥れる
現象、すなわち「重合ハガレ」と称する現象が起きた
り、得られたプラスチックレンズにクラックが生じたり
する場合がある。そこで、例えば、50〜70℃の領域
から100〜150℃の高温領域へ、0.5〜2時間か
けて昇温させて重合工程を行うことによって、重合ハガ
レやクラックを起こすことなく、プラスチックレンズを
得ることができる。本発明の製造方法を用いることによ
り、従来、20〜30時間という長時間の熱重合時間を
要してしたプラスチックレンズの製造に要していた工程
を、本発明でいう第1の工程として活性エネルギー線の
照射し、プラスチックレンズ用組成物のゲル化、不流動
化を行うことにより、加熱重合時のモノマーの対流によ
る光学歪みの発生を抑止でき、数時間という短時間で重
合を行うことができる。
[Second Step] Next, as a second step,
Polymerization is completed by heating in a hot air oven at 80 to 150 ° C or in hot water at 70 to 100 ° C for 1 to 5 hours. At this time, if the mother mold filled with the composition is immediately put into a high temperature atmosphere, polymerization and polymerization shrinkage of the composition rapidly occur with heat generation, and therefore, between the polymerized plastic lens and the mother mold. There is a case where a space is generated in the mold, a phenomenon in which the mother mold and the composition inside the mother mold are separated, that is, a phenomenon called “polymerization peeling” occurs, or a crack is generated in the obtained plastic lens. Therefore, for example, by performing the polymerization process by raising the temperature from a region of 50 to 70 ° C. to a high temperature region of 100 to 150 ° C. over 0.5 to 2 hours, a plastic lens can be obtained without causing polymerization peeling or cracks. Can be obtained. By using the production method of the present invention, the step conventionally required for producing a plastic lens, which required a long thermal polymerization time of 20 to 30 hours, is activated as the first step in the present invention. By irradiating with energy rays, gelling and immobilizing the composition for plastic lenses, it is possible to suppress the occurrence of optical distortion due to convection of the monomer during heat polymerization, and it is possible to carry out the polymerization in a short time of several hours. it can.

【0045】[0045]

【実施例】以下、実施例及び比較例を掲げ、本発明を更
に詳しく説明する。
EXAMPLES The present invention will be described in more detail with reference to Examples and Comparative Examples.

【0046】なお、実施例中及び表中の単量体の略号
は、次の通りである。 UM1 :イソホロンジイソシアネート 1モルと2−
ヒドロキシプロピルメタクリレート 2.2モルを反応
させて得られたウレタンジメタクリレート UA2 :メタキシリレンジイソシアネート 1モルと
2−ヒドロキシプロピルアクリレート 2.1モルを反
応させて得られたウレタンジアクリレート UM3 :2,6−トリレンジイソシアネート 1モル
と2−ヒドロキシプロピルメタクリレート 2.2モル
を反応させて得られたウレタンジメタクリレート EM1 :ビスフェノールAジグリシジルエーテル 1
モルとメタクリル酸 2モルを反応させて得られたエポ
キシジメタクリレート EM2 :テトラブロムビスフェノールAジグリシジル
エーテル 1モルとメタクリル酸 2モルを反応させて得
られたエポキシジメタクリレート PBGM:ノナブチレングリコールジメタクリレート BPEA:2,2ービス(4−アクリロキシジエトキシ
フェニル)プロパン PEGA:ノナエチレングリコールジアクリレート BPEM:2,2−ビス(4−メタクリロキシペンタエ
トキシフェニル)プロパン TEGA:トリプロピレングリコールジアクリレート IBMA:イソボルニルメタクリレート DCPM:ジシクロペンタニルメタクリレート PHM :フェニルメタクリレート BZM :ベンジルメタクリレート POA :フェノキシエチルアクリレート ST :スチレン DAB :2,2’−ジアリルビフェニレート TPO :2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニ
ルフォスフィンオキサイド MPG :メチルフェニルグリオキシレート TBB :tーブチルパ−オキシイソブチレート TBEH:t−ブチルパ−オキシ−2−エチルヘキサノ
エート CR39:ジエチレングリコールビスアリルカーボネー
ト IPP :ジイソプロピルパ−オキシパ−カーボネート
The abbreviations of the monomers in Examples and Tables are as follows. UM1: isophorone diisocyanate 1 mol and 2-
Urethane dimethacrylate UA2 obtained by reacting 2.2 moles of hydroxypropyl methacrylate: Urethane diacrylate UM3: 2,6 obtained by reacting 1 mole of 2-hydroxypropyl acrylate 2.1 mole of metaxylylene diisocyanate -Urethane dimethacrylate EM1 obtained by reacting 1 mol of tolylene diisocyanate with 2.2 mol of 2-hydroxypropyl methacrylate: bisphenol A diglycidyl ether 1
Epoxy dimethacrylate EM2 obtained by reacting 2 moles of methacrylic acid with methacrylic acid: Epoxy dimethacrylate obtained by reacting 1 mole of tetrabromobisphenol A diglycidyl ether with 2 moles of methacrylic acid PBGM: nonabutylene glycol dimethacrylate BPEA : 2,2-bis (4-acryloxydiethoxyphenyl) propane PEGA: nonaethylene glycol diacrylate BPEM: 2,2-bis (4-methacryloxypentaethoxyphenyl) propane TEGA: tripropylene glycol diacrylate IBMA: isobor Nyl methacrylate DCPM: Dicyclopentanyl methacrylate PHM: Phenyl methacrylate BZM: Benzyl methacrylate POA: Phenoxyethyl acrylate S T: Styrene DAB: 2,2'-Diallylbiphenylate TPO: 2,4,6-Trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide MPG: Methylphenylglyoxylate TBB: t-Butylperoxyisobutyrate TBEH: t-Butylperoxy 2-Ethylhexanoate CR39: Diethylene glycol bisallyl carbonate IPP: Diisopropyl peroxypercarbonate

【0047】また、得られたプラスチック平板、及びプ
ラスチックレンズの評価方法は以下の通りである。
The evaluation method of the obtained plastic flat plate and plastic lens is as follows.

【0048】光学歪:得られたプラスチックレンズを直
交させた2枚の偏光板の間にはさみ、目視観察した。 ○:歪は見られない。 ×:対流状の歪がある。 注入作業性:プラスチックレンズ用組成物の、鋳型への
注入作業性を評価した。 ○:粘度が適当で注入し易い。 ×:粘度が高く注入し難く、注入ムラが発生した。 可視光線透過率(%):得られた厚さ2mmのプラスチ
ック平板をASTM D−1003に従って測定した。 屈折率:得られた厚さ2mmのプラスチック平板を、幅
10mm、長さ20mmにカットし、アッベ屈折計によ
り、589.3nmのD線の屈折率を20℃で測定し
た。 表面硬度:得られた厚さ5mmのプラスチック平板のロ
ックウエル硬度(L)をJISK7202に従って測定
した。 耐熱性:得られた厚さ2mmのプラスチック平板をTM
A測定により、荷重10gでのTgを測定した。 耐衝撃性:厚み1.5mmのマイナスレンズで、FDA
規格に従い落球試験を行った。ただし表中の記載は、鋼
球を127cmの高さから落下させた際、該レンズが破
壊しない鋼球の最大重量で示した。 耐薬品性:アセトン、及びトルエンを含ませたガーゼで
プラスチックレンズの表面を拭い、変化を調べた。 ○:変化なし。×:表面が白化した。 成形性及び離型性 成形したプラスチックレンズを母型から離型する際に目
視評価した。 ○:重合ハガレ及びクラックがなく、良好な成形品であ
る。 ×:重合ハガレ又はクラックがあり、プラスチックレン
ズとして使用できない。
Optical distortion: The obtained plastic lens was sandwiched between two polarizing plates orthogonal to each other and visually observed. ◯: No distortion is observed. X: There is convective distortion. Injection workability: The injection workability of the plastic lens composition into a mold was evaluated. ◯: Viscosity is appropriate and injection is easy. X: The viscosity was high and injection was difficult, and injection unevenness occurred. Visible light transmittance (%): The obtained plastic plate having a thickness of 2 mm was measured according to ASTM D-1003. Refractive index: The obtained plastic plate having a thickness of 2 mm was cut into a width of 10 mm and a length of 20 mm, and the refractive index of the D line of 589.3 nm was measured at 20 ° C by an Abbe refractometer. Surface hardness: The Rockwell hardness (L) of the obtained plastic plate having a thickness of 5 mm was measured according to JIS K7202. Heat resistance: TM of the obtained plastic plate with a thickness of 2 mm
The Tg under a load of 10 g was measured by A measurement. Impact resistance: FDA with a minus lens with a thickness of 1.5 mm
A falling ball test was conducted according to the standard. However, the description in the table shows the maximum weight of the steel ball that the lens does not break when the steel ball is dropped from a height of 127 cm. Chemical resistance: The surface of the plastic lens was wiped with a gauze containing acetone and toluene, and the change was examined. ◯: No change. X: The surface was whitened. Moldability and Releasability The molded plastic lens was visually evaluated when it was released from the mother die. ◯: It is a good molded product without polymer peeling and cracks. X: There is polymerization peeling or cracks, and it cannot be used as a plastic lens.

【0049】[実施例1]UM1 40g、PBGM
30g、IBMA 30g、TPO 0.05g、TB
B 0.1gを混合し、室温でよく攪拌した後、50m
mHgに減圧して10分間脱気した。この組成物を、鏡
面仕上げした径70mmの2枚の平板ガラスを内部の厚
みが2mm、及び5mmになるように組み合わせ、その
周囲をポリエステルテープで囲んだ2種の鋳型内、及び
径70mm、中心厚1.5mm、度数マイナス6.0度
に組み合わせた鋳型内にそれぞれ注入した。次いで、第
1の工程として、鋳型の片面から2kwの高圧水銀灯に
より300mJ/cm2 の紫外線を照射し、第2の工程
として、熱風乾燥炉で、60℃から120℃へ18分間
かけて昇温した後、120℃で2時間放置して重合硬化
を完了した。その後、鋳型より硬化したプラスチック平
板、及びプラスチックレンズを脱型し、130℃で1時
間加熱してアニール処理した。このようにして得られた
プラスチック平板及びプラスチックレンズの評価結果
は、表1、及び表2に示した。
[Example 1] UM1 40 g, PBGM
30g, IBMA 30g, TPO 0.05g, TB
After mixing 0.1 g of B and stirring well at room temperature, 50 m
The pressure was reduced to mHg and degassing was performed for 10 minutes. This composition was combined with two flat glass plates having a diameter of 70 mm and mirror-finished so that the inner thicknesses were 2 mm and 5 mm, and the circumference thereof was surrounded by a polyester tape in two types of molds, and a diameter of 70 mm, a center. Each of them was poured into a mold having a thickness of 1.5 mm and a frequency of minus 6.0. Then, as the first step, 300 mJ / cm 2 of ultraviolet rays are radiated from one side of the mold by a high-pressure mercury lamp of 2 kw, and as the second step, the temperature is raised from 60 ° C. to 120 ° C. in a hot air drying furnace for 18 minutes. After that, it was left at 120 ° C. for 2 hours to complete the polymerization and curing. After that, the plastic flat plate and the plastic lens that were cured from the mold were released from the mold, and heated at 130 ° C. for 1 hour for annealing treatment. The evaluation results of the plastic flat plate and the plastic lens thus obtained are shown in Tables 1 and 2.

【0050】[実施例2〜6]表1に示した割合でなる
プラスチックレンズ用組成物を用い、表1に示した第1
の工程(光照射エネルギーを表示)、及び第2の工程
(熱処理温度、及び時間を表示)により成形した以外
は、実施例1と同様にしてプラスチック平板、及びプラ
スチックレンズを製造して、評価した結果を表1、表2
に併せて示した。
[Examples 2 to 6] Using the plastic lens compositions in the proportions shown in Table 1, the first shown in Table 1 was used.
A plastic flat plate and a plastic lens were manufactured and evaluated in the same manner as in Example 1 except that molding was performed in the step (indicating light irradiation energy) and the second step (indicating heat treatment temperature and time). The results are shown in Table 1 and Table 2.
Are also shown.

【0051】[比較例1]CR39 100g、IPP
3gを混合し、よく攪拌した後、実施例1で用いたの
と同じ鋳型に注入し、熱風乾燥炉で、40℃から55℃
へ15時間かけて昇温した後、55℃から95℃へ7時
間昇温して重合硬化を完了してプラスチック平板及びプ
ラスチックレンズを成形した。その後、硬化したプラス
チック平板、及びプラスチックレンズを鋳型より脱型
し、120℃で1時間加熱してアニール処理した。この
ようにして得られたプラスチック平板及びプラスチック
レンズについて、実施例1と同様に評価し、その評価結
果は、表1、及び表2に示した。
[Comparative Example 1] CR39 100 g, IPP
After mixing 3 g and stirring well, the mixture was poured into the same mold as used in Example 1 and heated in a hot air drying oven at 40 ° C to 55 ° C.
After heating for 15 hours to 55 ° C., the temperature was raised from 55 ° C. to 95 ° C. for 7 hours to complete polymerization and curing, and a plastic flat plate and a plastic lens were molded. Then, the cured plastic flat plate and the plastic lens were removed from the mold, and heated at 120 ° C. for 1 hour to be annealed. The plastic flat plate and the plastic lens thus obtained were evaluated in the same manner as in Example 1, and the evaluation results are shown in Tables 1 and 2.

【0052】[比較例2〜9]表1に示した割合でなる
プラスチックレンズ用組成物を用い、表1に示した製造
方法を用いる以外は、実施例1と同様にしてプラスチッ
ク平板、及びプラスチックレンズを製造して、評価した
結果を表1、表2に併せて示した。
[Comparative Examples 2 to 9] Plastic flat plates and plastics were prepared in the same manner as in Example 1 except that the composition for plastic lenses in the proportions shown in Table 1 was used and the production method shown in Table 1 was used. The lenses were manufactured and the evaluation results are shown in Tables 1 and 2.

【0053】[0053]

【表1】 [Table 1]

【0054】[0054]

【表2】 [Table 2]

【発明の効果】本発明の製造方法によると、光学歪みが
なく、かつ従来に比較して短時間で生産性よく低コスト
で、透明性、耐衝撃性、耐熱性、表面硬度及び耐薬品性
に優れたプラスチックレンズを得ることができるもので
ある。
According to the manufacturing method of the present invention, there is no optical distortion, productivity is low in a short time, cost is low, and transparency, impact resistance, heat resistance, surface hardness and chemical resistance are high. It is possible to obtain an excellent plastic lens.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02B 1/04 G02B 1/04 // B29K 33:00 C08L 33:06 (72)発明者 牧野 伸治 愛知県名古屋市東区砂田橋四丁目1番60号 三菱レイヨン株式会社商品開発研究所内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Internal reference number FI Technical display location G02B 1/04 G02B 1/04 // B29K 33:00 C08L 33:06 (72) Inventor Shinji Makino 4-60 Sunadabashi, Higashi-ku, Nagoya-shi, Aichi Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Product Development Laboratory

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】(A) 分子内に少なくとも2個のメタク
リロイル基またはアクリロイル基を有するウレタン(メ
タ)アクリレート(a−1)、及び/又はエポキシ(メ
タ)アクリレート(a−2)の少なくとも1種、20〜
80重量部、(B) 分子内に少なくとも2個のメタク
リロイル基またはアクリロイル基を有する多官能性エス
テル型(メタ)アクリレートの少なくとも1種、10〜
70重量部、(C) 分子内に1個のメタクリロイル基
またはアクリロイル基を有する単官能性エステル型モノ
(メタ)アクリレートの少なくとも1種、5〜50重量
部、(D) 上記(A)、(B)及び(C)成分と共重
合可能なビニル系モノマー、0〜30重量部、(E)
上記(A)〜(D)成分の合計量100重量部に対し
て、活性エネルギー線感応性ラジカル重合開始剤、0.
005〜5重量部、(F) 上記(A)〜(D)成分の
合計量100重量部に対して、熱感応性ラジカル重合開
始剤、0.005〜5重量部、からなるプラスチックレ
ンズ用組成物(但し、(A)、(B)、(C)及び
(D)、成分の合計量は100重量部とする。)を、活
性エネルギー線の照射により部分重合する第1の工程
と、加熱処理により重合する第2の工程により硬化する
ことを特徴とするプラスチックレンズの製造方法。
1. (A) At least one of urethane (meth) acrylate (a-1) and / or epoxy (meth) acrylate (a-2) having at least two methacryloyl groups or acryloyl groups in the molecule. 20 to 20
80 parts by weight, (B) at least one polyfunctional ester type (meth) acrylate having at least two methacryloyl groups or acryloyl groups in the molecule,
70 parts by weight, (C) at least one monofunctional ester type mono (meth) acrylate having one methacryloyl group or acryloyl group in the molecule, 5 to 50 parts by weight, (D) the above (A), ( Vinyl-based monomer copolymerizable with B) and (C) component, 0 to 30 parts by weight, (E)
With respect to 100 parts by weight of the total amount of the components (A) to (D), an active energy ray-sensitive radical polymerization initiator, 0.
005 to 5 parts by weight, (F) composition for a plastic lens comprising a heat-sensitive radical polymerization initiator, 0.005 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total of the components (A) to (D). The first step of partially polymerizing the product (however, the total amount of (A), (B), (C) and (D) and the components is 100 parts by weight, and heating. A method for producing a plastic lens, which comprises curing in a second step of polymerizing by treatment.
JP6842295A 1995-03-27 1995-03-27 Manufacture of plastic lens Pending JPH08258172A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6842295A JPH08258172A (en) 1995-03-27 1995-03-27 Manufacture of plastic lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6842295A JPH08258172A (en) 1995-03-27 1995-03-27 Manufacture of plastic lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08258172A true JPH08258172A (en) 1996-10-08

Family

ID=13373239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6842295A Pending JPH08258172A (en) 1995-03-27 1995-03-27 Manufacture of plastic lens

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08258172A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078491A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Resin composition and optical element
JP2004051941A (en) * 2002-05-31 2004-02-19 Jsr Corp Photocurable composition and optical member
EP2380721A1 (en) 2010-03-30 2011-10-26 Fujifilm Corporation Method for fabricating a master
WO2012157481A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 株式会社日立産機システム Highly heat-resistant thermosetting resin composition and electrical device using same
KR101877212B1 (en) * 2017-03-07 2018-07-12 주식회사 고려광학 Manufacturing Method of Sunglass Lens for Blue Light Blocking

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078491A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Resin composition and optical element
JP2004051941A (en) * 2002-05-31 2004-02-19 Jsr Corp Photocurable composition and optical member
EP2380721A1 (en) 2010-03-30 2011-10-26 Fujifilm Corporation Method for fabricating a master
WO2012157481A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 株式会社日立産機システム Highly heat-resistant thermosetting resin composition and electrical device using same
JP2012241076A (en) * 2011-05-18 2012-12-10 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd Highly heat-resistant thermosetting resin composition and electrical device using the same
KR101877212B1 (en) * 2017-03-07 2018-07-12 주식회사 고려광학 Manufacturing Method of Sunglass Lens for Blue Light Blocking

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9012028B2 (en) Optical resin composition, optical resin material using the same, optical
KR930003464B1 (en) Actinic radiation curable composition for cast polymerization and product of cast polymerization
JPH05271383A (en) Optical material having high refractive index and its production
WO2016129350A1 (en) Urethane (meth)acrylate resin, curable resin composition, cured product thereof, and plastic lens
JP3028009B2 (en) Composition for high refractive index optical material and manufacturing method
US20040248038A1 (en) Curable composition excellent in optical characteristics
JP3556332B2 (en) Plastic lens molding composition and plastic lens using the same
JPH08258172A (en) Manufacture of plastic lens
JPH08258171A (en) Manufacture of plastic lens
JP3362987B2 (en) Composition for plastic lens
JP2726325B2 (en) Composition for plastic lens
JP2003506500A (en) Polymerizable composition for producing transparent polymer substrate, transparent polymer substrate obtained thereby and use thereof for lens
JPH03296513A (en) Ultraviolet-curable resin composition for optical lens and optical lens prepared therefrom
JP3524739B2 (en) Composition for spectacle lens and spectacle lens
JP2760624B2 (en) Composition for plastic lens
TWI708808B (en) Active energy ray curable resin composition, cured product and optical sheet for optical articles
JPH0532735A (en) Composition for plastic lens and production of plastic lens
JPH08208776A (en) Resin composition, composition for lens and cured material thereof
JPH05134101A (en) Composition for plastic lens and manufacture thereof
JPH10330442A (en) Resin composition for lens and its cured product
JPH11174201A (en) Composition for plastic lens and plastic lens
JP3272836B2 (en) Manufacturing method of plastic molded products
JPH09165423A (en) Composition for plastic lens
JPH11258552A (en) Polymerizable hardening composition for optical lens
JPH08208775A (en) Resin composition, composition for lens and cured material thereof