JPH08257885A - Method and device for centering lens - Google Patents

Method and device for centering lens

Info

Publication number
JPH08257885A
JPH08257885A JP32194895A JP32194895A JPH08257885A JP H08257885 A JPH08257885 A JP H08257885A JP 32194895 A JP32194895 A JP 32194895A JP 32194895 A JP32194895 A JP 32194895A JP H08257885 A JPH08257885 A JP H08257885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
centering
holder
lens holder
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32194895A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Fujiwara
研二 藤原
Hideo Okada
秀雄 岡田
Kazuo Mizunaga
一男 水永
Toru Imanari
徹 今成
Kiyoshi Takahashi
高橋  清
Tomio Nishimura
富夫 西村
Hisao Kohara
寿生 古原
Yoshinori Murasugi
芳徳 村杉
Koukichi Shimomaki
孝吉 下牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32194895A priority Critical patent/JPH08257885A/en
Publication of JPH08257885A publication Critical patent/JPH08257885A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To high accurately change centering work of an optical lens by counting a number of work times of lens centering work, applying correcting work of a lens centering tool after a prescribed number of centering times, and performing again lens centering work after this correcting work. CONSTITUTION: By deforming a point end shape of lens holders 2g, 4h, an error is generated in a position of holding a lens from the lens holders 2g, 4h of predetermined prescribed shape, to generate a deviation in a centering position by the first/second grinding wheels. In order to prevent this deviation, at each work of a prescribed number of lenses, a shape of the lens holders 2g, 4h is connection worked by correction work units 15, 16. This correction work unit 15, 16 is mounted on an X-axis slider 10g respectively of the first/second centering units. After correction work thus performed, lens centering work is again performed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はレンズなどの光学素
子部材の芯取り方法及び芯取り装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a centering method and centering device for optical element members such as lenses.

【0002】[0002]

【従来の技術】カメラ用などの精密光学機器用のレンズ
は複数のレンズを光軸上に配置して被写体像を結像する
ために各レンズを光軸上に合致させて鏡筒内に収容す
る。
2. Description of the Related Art A lens for a precision optical device such as a camera is housed in a lens barrel by aligning each lens on the optical axis to form a subject image by arranging the plurality of lenses on the optical axis. To do.

【0003】そのため、各レンズの光軸合わせのために
各レンズの光学軸上の芯を一致させる必要からレンズ外
周面を加工してレンズの芯出し(芯取り)を行ってい
る。
Therefore, in order to align the optical axis of each lens, it is necessary to align the optical axis of each lens with each other. Therefore, the outer peripheral surface of the lens is processed to perform centering (centering) of the lens.

【0004】従来のレンズ芯取り操作は、特開昭57−
71768号公報に示されるように、加工すべきレンズ
をレンズホルダーで保持してレンズ回転用モータで回転
させ、砥石車を第2のモータで回転させるとともにカム
機構により砥石車を移動させて芯取りを行うように構成
する。
A conventional lens centering operation is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-
As disclosed in Japanese Patent No. 71768, the lens to be processed is held by a lens holder and is rotated by a lens rotation motor, the grinding wheel is rotated by a second motor, and the grinding wheel is moved by a cam mechanism to perform centering. Is configured to do.

【0005】また、特開昭59−209748号公報に
は芯取りするレンズをベルクランプ機構で吸引保持する
構成の開示がある。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-209748 discloses a structure in which a centering lens is suction-held by a bell clamp mechanism.

【0006】本技術分野のレンズ加工の対象である光学
レンズには、球面レンズと非球面レンズの種別があり、
球面レンズの光学面の球面部分の加工は研削加工、研磨
加工を経て、所望の表面粗さ精度に仕上げている。
There are two types of optical lenses, which are the subject of lens processing in this technical field, including spherical lenses and aspherical lenses.
The spherical portion of the optical surface of the spherical lens is processed by grinding and polishing to achieve a desired surface roughness accuracy.

【0007】非球面レンズは上記の研削、研磨加工の他
に、現在においてはプレス加工により非球面の加工を行
う手法が確立されている。
For the aspherical lens, in addition to the above-mentioned grinding and polishing, a method for processing the aspherical surface by press working has been established at present.

【0008】研磨加工による方法は技術的に確立されて
おり、一定精度の保証があるが、レンズの装置へのセッ
テイング、加工工具のセッテイングにベテラン作業員の
技術を必用とするなどの自動化への取組が不足してい
る。
Although the method by polishing is technically established and there is a certain accuracy guarantee, it is necessary to automate the technique such as requiring the skill of a veteran worker to set the lens on the device and set the processing tool. There is a lack of efforts.

【0009】レンズの芯取り加工は加工すべきレンズ毎
に加工量の見積もりを行い、レンズ光学面の光の入射側
と射出側のそれぞれの芯取り量を光学レンズの設計値に
応じて加工しなければならない。
In the centering processing of the lens, the processing amount is estimated for each lens to be processed, and the centering amounts of the light incident side and the light emitting side of the lens optical surface are processed according to the design value of the optical lens. There must be.

【0010】これらの操作は加工数量のロット数にかか
わらず行う必要がある。
These operations must be performed regardless of the number of processed lots.

【0011】また、従来のレンズ研磨加工、芯取り加工
装置とロボットを組み合わせて、レンズパレットからの
ピックアップ操作と加工機への自動セッテイングを行う
ように装置システムを構成することも可能であるが、こ
の場合、加工すべきレンズ個々の寸法精度のバラツキの
補正を行う工程の欠如のため加工後のレンズの加工精度
のバラツキがあった。
It is also possible to combine the conventional lens polishing / centering processing device with a robot to configure the device system so as to perform the pickup operation from the lens pallet and the automatic setting to the processing machine. In this case, there is a variation in the processing accuracy of the lens after processing due to the lack of a step of correcting the variation in the dimensional accuracy of each lens to be processed.

【0012】また、レンズの芯出しクランプ方法とし
て、特開昭−160051号公報に、レンズ保持装置に
設けた対向するカップ体でレンズをクランプする際にお
ける当該レンズのクランプ方法に関し、下カップ体上に
載せたレンズに向けて上カップ体を回転させながら低
圧、低速前進させてレンズを挟持する方法が示されてい
る。
Further, as a method for centering and clamping a lens, Japanese Patent Laid-Open No. 160051 discloses a method for clamping a lens when the lens is clamped by opposing cup bodies provided in a lens holding device. It is shown that the upper cup body is rotated toward the lens mounted on, and is moved forward at a low pressure at a low speed to clamp the lens.

【0013】従来の芯取り装置において、芯取り加工を
進め、加工されたレンズの加工形状の異常により砥石の
能力低下を見たり、砥石の形状により砥石の寿命の向上
を図ったりしていた。
In the conventional centering device, the centering process is advanced, and the capability of the grindstone is reduced due to the abnormal shape of the machined lens, and the life of the grindstone is improved depending on the shape of the grindstone.

【0014】レンズ加工の自動化、すなわち、レンズブ
ランク加工、レンズ光学面の研削加工、研磨加工を経
て、レンズ外周面及び面取り部の加工を施す芯取り加工
の工程の流れの中において、それらの工程を自動機によ
り自動化を図れば、生産性の向上は期待できるが、レン
ズの硝材の組成によっては加工すべき加工量がレンズに
より全て異なり、加工工具、砥石の形状も微妙に変化
し、それがレンズ加工精度に影響を及ぼすことになる。
In the flow of the steps of automating the lens processing, that is, the lens blank processing, the grinding and polishing of the lens optical surface, and the processing of the lens outer peripheral surface and the chamfered portion, those steps are performed. If it is automated with an automatic machine, it can be expected to improve productivity, but depending on the composition of the glass material of the lens, the amount of processing to be processed will differ depending on the lens, and the shape of the processing tool and grindstone will change subtly. This will affect the lens processing accuracy.

【0015】また、従来の光学機器などのレンズは、光
の透過率、加工性、ガラス表面の光沢などの点から、使
用する硝材の組成の組み合わせにより種々の用途のレン
ズがあるが、レンズの製作工程におけるレンズの移動、
搬送、ピックアップ、挿入、組込み、などの種々の工程
の途中においてレンズの破損の事故が生じる頻度がかな
りあった。
In the lenses of the conventional optical equipment and the like, there are lenses for various uses depending on the composition of the glass material used in terms of light transmittance, workability, gloss of the glass surface, etc. Movement of the lens in the manufacturing process,
There was a high frequency of lens breakage accidents during various processes such as transportation, pickup, insertion, and assembly.

【0016】光学用レンズは光学機能面の損傷のみなら
ず、レンズ外周面のわずかな破損、損傷であってもレン
ズ組込みの支障を生じたり、破損、損傷による破片の他
のレンズへの影響を生じるなど、その取り扱いには十分
な注意が必要である。その様な十分な注意のもとでの取
り扱いにおいても、レンズ加工工程の自動化による機械
化と、また人手を介しての取り扱いによりレンズの損傷
事故を防ぐことは完全ではない。
In the optical lens, not only the optical function surface is damaged, but even a slight damage to the outer peripheral surface of the lens causes a trouble in assembling the lens, and damage or damage may cause the debris to affect other lenses. Careful handling is required in case of occurrence. Even with such sufficient care, it is not completely possible to prevent lens damage accidents by automating the lens processing process and handling it manually.

【0017】従来、図1に示すように、人手又はロボッ
トなどで、外周部と主面取り部の加工が終わったレンズ
を洗浄工程のために、洗浄籠に移す場合に、図2、図3
の拡大図に示すように、籠への挿入時に外周部と主面取
り部との間のレンズ部分にカケ、ピリと称する損傷を生
じる事故が多発し、損傷の程度によっては、レンズの不
良になる問題があった。
Conventionally, as shown in FIG. 1, when a lens whose outer peripheral portion and a main chamfered portion have been processed is manually transferred to a cleaning basket for a cleaning step as shown in FIGS.
As shown in the enlarged view of Fig. 2, there are many accidents that cause damage called "chip" or "pig" in the lens portion between the outer peripheral portion and the main chamfer when inserting into the basket, and depending on the degree of damage, the lens may be defective. There was a problem.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、光
学レンズの芯取り加工の高精度化を達成できると共に、
レンズ芯取り加工の高速加工の自動化を可能とする芯取
り方法及び芯取り装置を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and its main purpose is to achieve high precision centering of an optical lens and
(EN) A centering method and a centering device capable of automating a high-speed lens centering process.

【0019】また、本発明の他の目的は、レンズ芯取り
加工工程における、被加工レンズの加工ホルダへの迅
速、確実な芯出しを装置のコストアップを招くことな
く、効率良く行える方法を提供することである。
Another object of the present invention is to provide a method for efficiently and quickly performing centering of a lens to be processed on a processing holder in the lens centering processing step without increasing the cost of the apparatus. It is to be.

【0020】本発明のさらに他の目的は、レンズ加工に
おける、レンズ外周加工、レンズ芯取り加工等の各加工
工程の連続化を可能とし、芯取り加工工具の砥石の形状
の状態を気にすることなく機械任せの芯取り装置を提供
することである。
Still another object of the present invention is to enable continuous processing steps such as lens outer peripheral processing and lens centering processing in lens processing, and care about the shape of the grindstone of the centering processing tool. It is to provide a centering device that is left to the machine without any action.

【0021】本発明のさらに他の目的は、レンズホルダ
ーを修正加工することにより、レンズ保持状態を一定状
態に保つことにより、レンズ加工の自動化の精度保持を
可能とした芯取り装置を提供することである。
Still another object of the present invention is to provide a centering device capable of maintaining the accuracy of automation of lens processing by maintaining the lens holding state in a constant state by correcting the lens holder. Is.

【0022】本発明のさらに他の目的は、加工機での加
工中に次の被加工レンズの供給準備状態を整え、加工中
のレンズの加工終了とともに加工機への被加工物の入れ
替え操作を効率良く行える装置を提供することである。
Still another object of the present invention is to prepare a supply state of the next lens to be processed during processing by the processing machine, and when the processing of the lens being processed is completed, the operation of exchanging the processed material to the processing machine is performed. An object of the present invention is to provide a device that can be efficiently used.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明に係わるレンズの芯取り
方法は、レンズの両面をレンズホルダーでクランプ保持
してレンズ外周を芯取り加工する方法において、前記レ
ンズの芯取り加工の加工回数を計数し、所定の芯取り回
数の経過後に、レンズ芯取り工具の修正加工を施し、前
記修正加工後、再びレンズの芯取り加工を行う様にした
ことを特徴としている。
Means for Solving the Problems The above-mentioned problems are solved,
In order to achieve the object, a lens centering method according to the present invention is a method of clamping both sides of a lens with lens holders to center the outer circumference of the lens, and counting the number of times of the centering processing of the lens. However, the lens centering tool is corrected after a predetermined number of times of centering, and the lens is centered again after the correction.

【0024】また、本発明に係わるレンズの芯取り装置
は、レンズの両面をレンズホルダーでクランプ保持して
レンズ外周を芯取り加工する装置において、前記レンズ
を固定側レンズホルダーユニットと可動側レンズホルダ
ーユニットで保持し、前記レンズホルダーの保持軸を挟
んで両側にそれぞれ第1及び第2の芯取り用砥石ユニッ
トを配置し、前記芯取りユニットの近傍にレンズホルダ
ー修正加工手段を配置し、前記芯取り砥石による芯取り
加工回数を計数する手段と、前記計数手段からの信号に
基づいて前記レンズホルダー修正加工手段を作動させる
制御手段を備えたことを特徴としている。
The lens centering device according to the present invention is a device for centering the outer circumference of a lens by clamping both sides of the lens with lens holders, and fixing the lens to a fixed lens holder unit and a movable lens holder. A core holder, and first and second centering grindstone units are arranged on both sides of the holding shaft of the lens holder, and lens holder correction processing means is arranged in the vicinity of the centering unit. It is characterized in that it is provided with means for counting the number of times of centering processing by the grinding wheel and control means for activating the lens holder correction processing means based on a signal from the counting means.

【0025】また、本発明に係わるレンズ加工方法は、
レンズの両面をレンズホルダーで保持してレンズを加工
する加工情報を制御手段で制御して加工するレンズ加工
方法であって、前記レンズホルダーのレンズ保持部を修
正加工した修正加工情報を前記制御手段に入力して補正
することを特徴としている。
The lens processing method according to the present invention is
A lens processing method in which both sides of a lens are held by a lens holder and the processing information is processed by controlling the processing information by a control means, wherein the processing means corrects the processing information for correcting the lens holding portion of the lens holder. It is characterized by inputting to and correcting.

【0026】また、本発明に係わるレンズの芯取り装置
におけるレンズのクランプ方法は、レンズの両面をレン
ズホルダーでクランプ保持してレンズ外周を芯取り加工
する装置において、前記レンズを固定側レンズホルダー
ユニットと可動側レンズホルダーユニットで保持し、前
記レンズホルダーの保持軸を挟んで両側にそれぞれ第1
及び第2の芯取り用砥石ユニットを配置し、前記第1及
び第2の芯取り用砥石ユニットを前記保持軸に対して平
行方向、及び垂直方向に移動制御して前記レンズの芯取
り動作をする際に、前記レンズホルダーの一方に前記レ
ンズの保持状態を維持し、前記保持状態のときに前記レ
ンズの少なくとも一面、又は両面に油を塗布し、その後
に、他方のレンズホルダーを移動させて前記レンズを挟
持する様にしたことを特徴としている。
The lens clamping method in the lens centering device according to the present invention is a device for centering the outer circumference of a lens by clamping both sides of the lens with lens holders. And the movable side lens holder unit, and the first axis on each side of the lens holder holding shaft.
And a second centering grindstone unit are arranged, and the first and second centering grindstone units are controlled to move in a direction parallel to and perpendicular to the holding shaft to center the lens. In this case, one of the lens holders maintains the holding state of the lens, and at the time of the holding state, oil is applied to at least one surface or both surfaces of the lens, and then the other lens holder is moved. It is characterized in that the lens is sandwiched.

【0027】また、本発明に係わるレンズの芯取り装置
におけるレンズのクランプ装置は、レンズの両面をレン
ズホルダーでクランプ保持してレンズ外周を芯取り加工
する装置において、前記レンズを固定側レンズホルダー
ユニットと可動側レンズホルダーユニットで保持し、前
記レンズホルダーの保持軸を挟んで両側にそれぞれ第1
及び第2の芯取り用砥石ユニットを配置し、前記レンズ
ホルダーのレンズ吸着動作を確認する信号発生手段から
の信号により油塗布手段を作動させる様にしたことを特
徴としている。
The lens clamping device in the lens centering device according to the present invention is a device for centering the outer circumference of a lens by clamping and holding both sides of the lens with lens holders. And the movable side lens holder unit, and the first axis on each side of the lens holder holding shaft.
The second centering grindstone unit is arranged, and the oil applying means is operated by a signal from the signal generating means for confirming the lens suction operation of the lens holder.

【0028】また、本発明に係わる芯取り用砥石は、レ
ンズ外周を芯取りする芯取り用砥石であって、前記砥石
の加工点軸中心の略円盤状本体の外周面にレンズ外径加
工部を備え、該レンズ外径加工部から前記回転軸に向か
う方向で、且つ、前記円盤状本体の両側面と前記レンズ
外径加工部を結ぶ第1及び第2のレンズ面取り部を有し
たことを特徴としている。
Further, the centering grindstone according to the present invention is a centering grindstone for centering the outer circumference of the lens, wherein a lens outer diameter machining portion is formed on the outer peripheral surface of the substantially disk-shaped main body centered on the machining point axis of the grindstone. And a first and a second lens chamfer connecting the both side surfaces of the disc-shaped body and the lens outer diameter processed portion in a direction from the lens outer diameter processed portion toward the rotation axis. It has a feature.

【0029】また、この発明に係わる芯取り用砥石にお
いて、前記レンズ外径加工部と前記レンズ面取り部との
間に微小面取り部を設けたことを特徴としている。
The centering grindstone according to the present invention is characterized in that a minute chamfered portion is provided between the lens outer diameter processed portion and the lens chamfered portion.

【0030】また、本発明に係わるレンズの芯取り方法
は、レンズをクランプ保持するレンズホルダーを挟んで
1組の芯取り用砥石を有し、該芯取り用砥石は前記レン
ズの互いに対向する面の芯取りを行う様に操作すること
を特徴としている。
Further, the lens centering method according to the present invention has a pair of centering grindstones sandwiching a lens holder for clamping and holding the lens, and the centering grindstones are surfaces of the lenses facing each other. The feature is that it is operated to perform centering.

【0031】また、この発明に係わるレンズの芯取り方
法において、前記芯取り用砥石の移動軌跡は、レンズ外
周部からレンズの前記主面取り面に向かい、さらに続い
て、前記微小面取り面を加工する様にしたことを特徴と
している。
Further, in the lens centering method according to the present invention, the movement path of the centering grindstone is from the outer peripheral portion of the lens toward the main chamfered surface of the lens, and subsequently, the minute chamfered surface is processed. It is characterized by doing so.

【0032】また、本発明に係わるレンズは、被加工レ
ンズを保持手段で挟持し、前記レンズの光軸に対して直
交方向の位置に第1および第2の芯取り工具を配置し、
前記第1、第2の工具を回転させ、前記被加工レンズの
外周面を同時に加工したことを特徴としている。
In the lens according to the present invention, the lens to be processed is sandwiched by holding means, and the first and second centering tools are arranged at positions orthogonal to the optical axis of the lens,
The outer peripheral surface of the lens to be processed is simultaneously processed by rotating the first and second tools.

【0033】また、本発明に係わるレンズは、レンズの
外周部と該レンズの主面取り面との間に微小の面取り面
を備えたことを特徴としている。
Further, the lens according to the present invention is characterized by having a minute chamfered surface between the outer peripheral portion of the lens and the main chamfered surface of the lens.

【0034】また、本発明に係わるレンズの芯取り装置
は、加工すべき被加工レンズを複数収納する収納手段
と、前記被加工レンズの芯取り加工を行う複数の芯取り
手段と、前記被加工レンズを芯取り加工のための位置に
保持する保持手段と、前記被加工レンズを前記保持手段
に供給する供給手段と、前記被加工レンズを前記保持手
段に供給するに際し位置決めを行う位置決め手段と、前
記被加工レンズを前記位置決め手段から前記保持手段に
移送する移送手段とを具備することを特徴としている。
The lens centering device according to the present invention further comprises a housing means for housing a plurality of lenses to be machined, a plurality of centering means for centering the lens to be machined, and the machined object. Holding means for holding the lens in a position for centering processing, supply means for supplying the processed lens to the holding means, and positioning means for performing positioning when supplying the processed lens to the holding means, And a transfer unit that transfers the lens to be processed from the positioning unit to the holding unit.

【0035】また、本発明に係わるレンズの芯取り装置
は、レンズの両面をレンズホルダーでクランプ保持して
レンズ外周を芯取り加工する装置において、前記レンズ
を固定側レンズホルダーユニットと可動側レンズホルダ
ーユニットで保持し、前記レンズホルダーの保持軸を挟
んで両側にそれぞれ第1及び第2の芯取り用砥石ユニッ
トを配置し、前記第1及び第2の芯取り用砥石ユニット
を前記保持軸に対して平行方向、及び、垂直方向に移動
制御する駆動手段と、未加工レンズの保持位置から加工
すべきレンズをピックアップし、前記レンズホルダーへ
の供給姿勢変換をともなって該レンズホルダーに前記未
加工レンズを供給移送する移送手段とを具備することを
特徴としている。
The lens centering device according to the present invention is a device for centering the outer circumference of a lens by clamping and holding both sides of the lens with lens holders, and the lens is fixed side lens holder unit and movable side lens holder. Unit, and the first and second centering grindstone units are arranged on both sides of the holding shaft of the lens holder, and the first and second centering grindstone units are arranged with respect to the holding shaft. Driving means for controlling movement in parallel and vertical directions and a lens to be processed from a holding position of the unprocessed lens, and changing the supply attitude to the lens holder. And a transfer means for supplying and transferring.

【0036】また、この発明に係わるレンズの芯取り装
置において、前記移送手段は前記レンズホルダーに保持
された加工済みのレンズを受け取るとともに、次の未加
工レンズを前記レンズホルダーに供給する受け取り供給
手段を備えることを特徴としている。
Further, in the lens centering device according to the present invention, the transfer means receives the processed lens held in the lens holder and receives and supplies the next unprocessed lens to the lens holder. It is characterized by having.

【0037】また、本発明に係わるレンズの芯取りシス
テムは、芯取り加工するレンズをクランプするクランプ
手段と、クランプしたレンズの芯取り部分を加工する一
対の芯取り手段と、前記クランプ手段に加工するレンズ
を搬入及び搬出する搬入搬出手段と、前記加工するレン
ズの加工プロセスの情報を入力して前記芯取り手段を制
御する第1の制御手段と、該第1の制御手段と連動して
前記クランプ手段、及び搬入搬出手段を制御する制御第
2の制御手段とを具備することを特徴としている。
Further, in the lens centering system according to the present invention, a clamping means for clamping the lens to be centered, a pair of centering means for processing the centering portion of the clamped lens, and the clamping means are processed. Carrying-in / carrying-out means for carrying in and carrying out a lens to be carried out, first control means for controlling the centering means by inputting information of a working process of the lens to be worked, and the first control means in cooperation with It is characterized by comprising a clamp means and a control second control means for controlling the carry-in / carry-out means.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】以下、図4〜図11を参照して本
発明の実施形態の装置について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0039】1.芯取機装置概略説明 本芯取機は装置本体のベース部1、固定側レンズホルダ
ーユニット2、可動側レンズホルダーユニット4、被加
工レンズ肉厚測定ユニット6、第1の芯取り用砥石ユニ
ット8、第2の芯取り用砥石ユニット10、オートハン
ドユニット12、オートハンド移動ユニット14、レン
ズホルダー修正加工ユニット16、レンズ位置合わせユ
ニット18、レンズ供給−排出ストッカ20、等から構
成される。
1. Outline of the centering machine device The present centering machine comprises a base portion 1 of the main body of the apparatus, a fixed side lens holder unit 2, a movable side lens holder unit 4, a lens thickness measurement unit 6 for processing, and a first centering grindstone unit 8 , A second centering grindstone unit 10, an automatic hand unit 12, an automatic hand moving unit 14, a lens holder correction processing unit 16, a lens alignment unit 18, a lens supply / discharge stocker 20, and the like.

【0040】ベース部1はその上表面1aを有し、この
上表面1a上に前記各ユニットが配置されている。
The base portion 1 has an upper surface 1a, and the above-mentioned units are arranged on the upper surface 1a.

【0041】図示上のX、Y、Zはベース部1の表面上
の各座標軸を示す。
Numerals X, Y and Z in the drawing indicate coordinate axes on the surface of the base portion 1.

【0042】2.固定側レンズホルダーユニット2 2は固定側レンズホルダーユニットを示し、2aはベー
ス部1に取り付けた固定軸支持部であり、この支持部2
aには主軸回転用モータM−1、回転伝達軸2b、レン
ズ回転軸2c、固定軸側軸受け2dが取り付けられてお
り、前記モータM−1の回転を回転伝達ベルト2e、2
fによって軸受2dに軸支されている固定側レンズホル
ダー2gに伝達して、このホルダー2gを座標軸に示す
Z軸の回りに回転させる。レンズ回転軸2cの軸線中心
に貫通穴が設けられており、この穴は不図示の吸引手段
に接続され、レンズホルダー2gによってレンズを吸引
保持できるように構成されている。
2. The fixed-side lens holder unit 22 indicates a fixed-side lens holder unit, and 2a indicates a fixed shaft support portion attached to the base portion 1.
A main shaft rotation motor M-1, a rotation transmission shaft 2b, a lens rotation shaft 2c, and a fixed shaft side bearing 2d are attached to a, and rotation of the motor M-1 is transmitted to the rotation transmission belts 2e, 2a.
It is transmitted to the fixed-side lens holder 2g that is axially supported by the bearing 2d by f, and this holder 2g is rotated about the Z axis shown as the coordinate axis. A through hole is provided at the center of the axis of the lens rotation shaft 2c, and this hole is connected to a suction means (not shown) so that the lens holder 2g can suck and hold the lens.

【0043】3.可動側レンズホルダーユニット4 4は可動側レンズホルダーユニットを示し、4aは前記
ベース部1に固定された可動側ユニット支持用ベース部
材で、該ベース部材4aの上面には凸状ガイドが形成さ
れている。
3. The movable side lens holder unit 44 indicates a movable side lens holder unit, and 4a is a movable side unit supporting base member fixed to the base portion 1, and a convex guide is formed on the upper surface of the base member 4a. There is.

【0044】前記ベース部材4aの一端には可動側レン
ズホルダー4bを粗動させる粗動用モータM−2、粗動
用エンコーダユニット4cを設ける。
A coarse movement motor M-2 for coarsely moving the movable lens holder 4b and a coarse movement encoder unit 4c are provided at one end of the base member 4a.

【0045】4dは前記ベース部材の凸状ガイドに嵌合
した粗動用スライダー部材、4eは前記粗動用スライダ
ー部材4dの上に取り付けたL型アングル部材で、前記
粗動用モータM−2の回転軸に連結した送りネジに螺合
している。
Reference numeral 4d denotes a coarse movement slider member fitted into the convex guide of the base member, and 4e denotes an L-shaped angle member mounted on the coarse movement slider member 4d, which is a rotary shaft of the coarse movement motor M-2. It is screwed to the feed screw connected to.

【0046】前記L型アングル部材4eには可動側レン
ズホルダーの微動用及び加圧用のシリンダーS−1が取
り付けられている。
A cylinder S-1 for fine movement and pressurization of the movable lens holder is attached to the L-shaped angle member 4e.

【0047】4fは可動側レンズホルダーを軸支持する
移動軸支持ベースであり、ベース1上に固定されてい
る。この移動軸支持ベース4fは、前記した固定側レン
ズホルダーユニット2の前記回転伝達軸2bを軸支し、
更に、レンズクランプ移動軸4gを軸支持する。4hは
レンズクランプ移動軸4gの軸受、4iは回転伝達ベル
ト。
Reference numeral 4f denotes a moving shaft support base for axially supporting the movable lens holder, which is fixed on the base 1. The moving shaft support base 4f pivotally supports the rotation transmission shaft 2b of the fixed lens holder unit 2 described above,
Further, the lens clamp moving shaft 4g is axially supported. 4h is a bearing for the lens clamp moving shaft 4g, and 4i is a rotation transmission belt.

【0048】なお、固定側レンズホルダー2gと可動側
レンズホルダー4bの距離dは、図4においては、装置
の構成を明確に示す便宜上かなり大きい距離に図示され
ているが、実際には、距離dは加工しようとするレンズ
の肉厚の数倍程度の距離であり、粗動用スライダー部材
4dとシリンダーS−1の移動ストロークで、被加工レ
ンズを挟持できる程度の距離に設定されている。
The distance d between the fixed lens holder 2g and the movable lens holder 4b is shown as a considerably large distance in FIG. 4 for the sake of clearly showing the structure of the apparatus. Is a distance which is about several times the wall thickness of the lens to be processed, and is set to such a distance that the lens to be processed can be clamped by the movement stroke of the coarse movement slider member 4d and the cylinder S-1.

【0049】4.被加工レンズ肉厚測定ユニット6 前記被加工レンズ肉厚測定ユニットは前記シリンダーS
−1のピストンに固定したレンズ肉厚測定用円盤6a
と、前記L型アングル部材4eに取り付けられ、この円
盤6a方向に伸びた測定用センサー6bと、及び、後述
する肉厚計算手段から構成されている。
4. Workpiece lens thickness measuring unit 6 The workpiece lens thickness measuring unit is the cylinder S.
Disk 6a for lens thickness measurement fixed to the piston of -1
And a measuring sensor 6b attached to the L-shaped angle member 4e and extending in the direction of the disk 6a, and a wall thickness calculating means described later.

【0050】5.第1芯取り用砥石ユニット(NC1) 8aは第1芯取り用砥石ユニットを保持する第1芯取り
ユニット用の支持ベースであり前記ベース1の上表面1
aの一端側の端に固定されている。
5. A first centering grindstone unit (NC1) 8a is a support base for the first centering unit that holds the first centering grindstone unit, and is an upper surface 1 of the base 1.
It is fixed to one end of a.

【0051】8bは前記支持ベース8a上に固定された
Z軸方向のZ軸スライドガイドで、その上面に凸状部を
形成してスライダー8cをガイドする様に構成する。
Reference numeral 8b is a Z-axis slide guide fixed in the Z-axis direction on the support base 8a, and is formed so that a convex portion is formed on the upper surface thereof to guide the slider 8c.

【0052】8dは第1砥石ユニットのZ軸送り用のモ
ータ、8eはエンコーダ、8fはスライダー8cを移動
案内するボールネジでモータ8dの回転軸に連結され、
その中間部にはスライダー8cが螺合している。
8d is a motor for Z-axis feed of the first grindstone unit, 8e is an encoder, 8f is a ball screw for moving and guiding the slider 8c, and is connected to the rotary shaft of the motor 8d.
A slider 8c is screwed into the intermediate portion.

【0053】前記スライダー8c上にはX軸方向に延び
る不図示の凸状ガイドが形成されており、該凸状ガイド
に第1砥石8AをX軸方向に送るX軸スライダー8gが
嵌合されている。
An unillustrated convex guide extending in the X-axis direction is formed on the slider 8c, and an X-axis slider 8g for sending the first grindstone 8A in the X-axis direction is fitted to the convex guide. There is.

【0054】前記X軸スライダー8gには第1砥石回転
用のモータ8hが取り付けられ、該モータ8hの回転軸
に第1砥石8Aが取り付けられている。また、X軸スラ
イダー8g上のモータ8hの脇の位置には、後述するレ
ンズホルダー修正加工ユニット15が配置されている。
A motor 8h for rotating the first grindstone is attached to the X-axis slider 8g, and a first grindstone 8A is attached to the rotating shaft of the motor 8h. A lens holder correction processing unit 15, which will be described later, is arranged at a position beside the motor 8h on the X-axis slider 8g.

【0055】第1砥石8AはX軸スライダー8gのX軸
モータ8i、エンコーダ8j、不図示のボールネジ等に
よりX軸方向に駆動される。
The first grindstone 8A is driven in the X-axis direction by an X-axis motor 8i of an X-axis slider 8g, an encoder 8j, a ball screw (not shown) and the like.

【0056】したがって、第1砥石8AはZ軸モータ8
dによりZ軸方向に、X軸モータ8iによりX軸方向に
移動されるように構成されて、砥石の回転はモータ8h
により行なわれる。レンズホルダー修正加工ユニット1
5も同様にX軸方向及びZ軸方向に移動される。
Therefore, the first grindstone 8A is the Z-axis motor 8
It is configured to be moved in the Z-axis direction by d and in the X-axis direction by the X-axis motor 8i, and rotation of the grindstone is performed by the motor 8h.
Performed by. Lens holder correction processing unit 1
Similarly, 5 is moved in the X-axis direction and the Z-axis direction.

【0057】6.第2芯取り用砥石ユニット(NC2) 10aは第2芯取り用砥石ユニットを保持する第2芯取
りユニット用の支持ベースであり前記ベース1の上表面
1aの他端側の端に固定されている。
6. The second centering grindstone unit (NC2) 10a is a support base for the second centering unit that holds the second centering grindstone unit, and is fixed to the other end of the upper surface 1a of the base 1. There is.

【0058】10bは前記支持ベース10a上に固定さ
れたZ軸方向のZ軸スライドガイドで、その上面に凸状
部を形成してスライダー10cをガイドするように構成
する。10dは第2砥石ユニットのZ軸送り用のモー
タ、10eはエンコーダ、10fはスライダー10cを
移動案内するボールネジで、モータ10dの回転軸に連
結され、その中間部にはスライダー10cが螺合してい
る。
Reference numeral 10b is a Z-axis slide guide fixed in the Z-axis direction on the support base 10a, and has a convex portion formed on the upper surface thereof to guide the slider 10c. 10d is a motor for Z-axis feed of the second grindstone unit, 10e is an encoder, 10f is a ball screw for moving and guiding the slider 10c, which is connected to the rotary shaft of the motor 10d, and the slider 10c is screwed in the middle part thereof. There is.

【0059】前記スライダー10c上にはX軸方向に延
びる凸状ガイド10c−1が形成されており、この凸状
ガイド10c−1に第2砥石10AをX軸方向に送るX
軸スライダー10gが嵌合されている。
A convex guide 10c-1 extending in the X-axis direction is formed on the slider 10c, and the second grindstone 10A is fed to the convex guide 10c-1 in the X-axis direction.
The shaft slider 10g is fitted.

【0060】前記X軸スライダー10gには第2砥石回
転用のモータ10hが取り付けられ、該モータ10hの
回転軸に第2砥石10Aが取り付けられている。また、
X軸スライダー10g上のモータ10hの脇の位置に
は、後述するレンズホルダー修正加工ユニット16が配
置されている。
A motor 10h for rotating the second grindstone is attached to the X-axis slider 10g, and a second grindstone 10A is attached to the rotating shaft of the motor 10h. Also,
A lens holder correction processing unit 16 to be described later is arranged at a position beside the motor 10h on the X-axis slider 10g.

【0061】第2砥石10AはX軸スライダー10g上
のX軸モータ10i、エンコーダ10j、ボールネジ1
0k等によりX軸方向に駆動される。
The second grindstone 10A includes an X-axis motor 10i, an encoder 10j, a ball screw 1 on the X-axis slider 10g.
It is driven in the X-axis direction by 0k or the like.

【0062】したがって、第2砥石10AはZ軸モータ
10dによりZ軸方向に、X軸モータ10iによりX軸
方向に移動されるように構成されて、砥石の回転はモー
タ10hにより行なわれる。レンズホルダー修正加工ユ
ニット16も同様にX軸方向及びZ軸方向に移動され
る。
Therefore, the second grindstone 10A is constructed to be moved in the Z-axis direction by the Z-axis motor 10d and in the X-axis direction by the X-axis motor 10i, and the grindstone is rotated by the motor 10h. Similarly, the lens holder correction processing unit 16 is also moved in the X-axis direction and the Z-axis direction.

【0063】7.オートハンドユニット 12aは後述するオートハンド移動ユニット14により
駆動されるオートハンドZ軸スライダである。12bは
前記Z軸スライダ12aに固定されY軸方向に伸長した
オートハンドユニットホルダーである、該ユニットホル
ダー12bには凸状ガイド12b−1が設けられており
Y軸スライダ12cが嵌合している。12dは前記オー
トハンドユニットホルダー12bに取り付けられたY軸
方向駆動用のモータ、12eはエンコーダ、12fは前
記Y軸モータ12dの回転軸に結合しY軸スライダ12
cを移動させるボールネジである。
7. The auto hand unit 12a is an auto hand Z-axis slider driven by an auto hand moving unit 14 described later. Reference numeral 12b is an auto hand unit holder fixed to the Z-axis slider 12a and extending in the Y-axis direction. The unit holder 12b is provided with a convex guide 12b-1 and a Y-axis slider 12c is fitted therein. . 12d is a motor for driving in the Y-axis direction attached to the auto hand unit holder 12b, 12e is an encoder, and 12f is a Y-axis slider 12 connected to the rotary shaft of the Y-axis motor 12d.
It is a ball screw for moving c.

【0064】12gは前記Y軸スライダ12cに取り付
けられたフィンガー旋回駆動用のシリンダである。
Reference numeral 12g is a cylinder for driving the fingers to rotate, which is attached to the Y-axis slider 12c.

【0065】12hはフィンガープレートを示し、該プ
レートは前記Y軸スライダ12cに取り付けた取り付け
板にX軸と平行な軸を回転軸として旋回自由に保持され
ており、図4及び図5に示す状態から前記旋回駆動シリ
ンダ12gにより、図5に矢印Bで示すように90度旋
回運動可能に構成されている。
Reference numeral 12h designates a finger plate, which is rotatably held by an attachment plate attached to the Y-axis slider 12c about an axis parallel to the X-axis as a rotation axis. By the turning drive cylinder 12g, as shown by an arrow B in FIG.

【0066】前記フィンガープレート12hにはレンズ
供給用フィンガー12iとレンズ排出用フィンガー12
jが図5のように取り付けられている。これらのレンズ
供給用フィンガー12iとレンズ排出用フィンガー12
jは、図6に示すように、中央部に真空吸引用の穴13
aが形成されたフィンガー本体13bに、ゴム製のパッ
ド13cが取り付けられて構成されている。
The finger plate 12h includes a lens supply finger 12i and a lens ejection finger 12h.
j is attached as shown in FIG. These lens supply fingers 12i and lens ejection fingers 12i
j is a hole 13 for vacuum suction at the center as shown in FIG.
A rubber pad 13c is attached to the finger body 13b in which a is formed.

【0067】8.オートハンド移動ユニット 14aは前記ベース部1の他端に取り付けたオートハン
ドベースであり、該ベース上にはX軸方向に延びる凸状
のガイドが形成され、オートハンドX軸スライダ14b
が嵌合している。
8. The automatic hand moving unit 14a is an automatic hand base attached to the other end of the base portion 1, and a convex guide extending in the X-axis direction is formed on the base, and the automatic hand X-axis slider 14b is provided.
Are fitted.

【0068】14cはオートハンドX軸駆動用のモー
タ、14dはエンコーダである。
Reference numeral 14c is a motor for driving the automatic hand X-axis, and 14d is an encoder.

【0069】14eは前記モータ14cにより回転して
前記スライダ14bを移動するボールネジである。
Reference numeral 14e is a ball screw which is rotated by the motor 14c to move the slider 14b.

【0070】14fは前記X軸スライダ14dに取り付
けたオートハンドZ軸用のガイドプレートであり前記オ
ートハンドZ軸スライダ12aをガイドするZ軸方向に
延びる凸状ガイドを有している。
Reference numeral 14f is a guide plate for the Z axis of the auto hand attached to the X axis slider 14d, and has a convex guide extending in the Z axis direction for guiding the Z axis slider 12a of the auto hand.

【0071】14gはオートハンドZ軸駆動用モータ、
14hはエンコーダである。
14 g is a motor for driving the automatic hand Z-axis,
14h is an encoder.

【0072】9.レンズホルダー修正加工ユニット 15,16は固定側レンズホルダー2gと可動側レンズ
ホルダー4bのレンズ保持部分の形状を修正加工するも
のである。
9. The lens holder correction processing units 15 and 16 correct the shapes of the lens holding portions of the fixed lens holder 2g and the movable lens holder 4b.

【0073】レンズホルダー2g,4bはそれぞれ被加
工レンズを高圧により圧着保持するため、レンズの着脱
を繰り返すうちにその先端形状が少しずつ変形してく
る。
Since the lens holders 2g and 4b hold the lens to be processed in pressure contact with each other by high pressure, the tip shape thereof is gradually deformed as the lens is repeatedly attached and detached.

【0074】このレンズホルダーの先端形状の変形によ
り、予め定めた所定形状のレンズホルダーとはレンズの
保持位置の誤差を生じることになり、第1、第2砥石に
よる、芯取り位置の狂いを生じる。これを防ぐために、
所定個数のレンズの加工毎に、レンズホルダー2g,4
bの形状の修正加工を行なう。
Due to the deformation of the tip shape of the lens holder, an error occurs in the lens holding position with respect to the lens holder having a predetermined shape, and the centering position is deviated by the first and second grindstones. . To prevent this,
Each time a predetermined number of lenses are processed, lens holders 2g, 4
Correct the shape of b.

【0075】該レンズホルダー修正加工ユニット15,
16は、それぞれ第1芯取りユニット8のX軸スライダ
ー8g上、第2芯取りユニット10のX軸スライダ10
g上に取り付けられている。図7において、修正加工ユ
ニット15は粗切削用であり、修正加工ユニット16は
仕上げ切削用である。
The lens holder correction processing unit 15,
Reference numerals 16 are on the X-axis slider 8g of the first centering unit 8 and the X-axis slider 10 of the second centering unit 10, respectively.
mounted on g. In FIG. 7, the correction processing unit 15 is for rough cutting, and the correction processing unit 16 is for finish cutting.

【0076】修正加工ユニット15,16は全く同様の
構成であるので、修正加工ユニット16をそれらの代表
として説明すると、16aはレンズホルダー修正加工用
のバイト16b,16cを保持するバイト保持プレート
であり、該バイト保持プレート16aはX軸スライダ1
0gに固定されたバイトベース16h上に設けられた旋
回保持部用の突起16b−1,16b−2に旋回軸16
dによって旋回可能に保持されている。
Since the correction processing units 15 and 16 have exactly the same configuration, the correction processing unit 16 will be described as a representative of them. 16a is a bite holding plate that holds the tool holders bite 16b and 16c for correction processing. , The bite holding plate 16a is the X-axis slider 1
The turning shaft 16 is attached to the protrusions 16b-1 and 16b-2 for the turning holding portion provided on the bite base 16h fixed to 0 g.
It is rotatably held by d.

【0077】16eは前記バイト保持プレート16a
を、修正加工位置と待機位置に旋回させるための作動用
シリンダである。該シリンダ16eのピストン16fは
前記バイト保持プレート16aの中間部に回動可能に係
合している。バイト保持プレート16aはシリンダー1
6eの作動により修正加工位置と待機位置に切り換えら
れるように構成されている。
16e is the cutting tool holding plate 16a.
Is an actuating cylinder for swiveling the machine to a correction processing position and a standby position. A piston 16f of the cylinder 16e is rotatably engaged with an intermediate portion of the bite holding plate 16a. Tool holder plate 16a is cylinder 1
It is configured to be switched between the correction processing position and the standby position by the operation of 6e.

【0078】なお、図7において、修正加工ユニット1
6は、バイト保持プレート16aが修正加工位置にもた
らされた状態で示されており、修正加工ユニット15
は、バイト保持プレート15aが待機位置にもたらされ
た状態で示されている。
In FIG. 7, the correction processing unit 1
6 is shown with the cutting tool holding plate 16a brought to the correction processing position, and the correction processing unit 15 is shown.
Is shown with the bite holding plate 15a brought to the standby position.

【0079】10.レンズ位置合わせユニット 18は前記オートハンドユニット12でレンズを吸着保
持する際のレンズを所定の場所に位置合わせするための
レンズ位置合わせユニットを示す。
10. The lens alignment unit 18 is a lens alignment unit for aligning the lens at a predetermined position when the lens is sucked and held by the auto hand unit 12.

【0080】レンズ位置合わせユニット18は後述する
レンズ搬送用ロボットによりストッカ20からレンズを
ピックアップして前記フィンガーユニットにより前記固
定側レンズホルダーに吸着保持させる前に前記フィンガ
ーユニットとレンズとの位置合わせを行なわせるための
ものであり、前記ロボットによりストッカからレンズを
前記吸着フィンガー18cの上に置き、モータ18bの
回転により、レンズ位置の修正が行なわれる。
The lens alignment unit 18 aligns the lens unit with the lens before the lens is picked up from the stocker 20 by the lens transport robot and sucked and held by the finger unit on the fixed lens holder by the lens transfer robot described later. The lens is corrected from the stocker by the robot on the suction finger 18c and the motor 18b is rotated to correct the lens position.

【0081】18aは保持台、18bはモータである。Reference numeral 18a is a holder, and 18b is a motor.

【0082】前記モータ18bの回転軸の上端にはレン
ズ位置決め用の吸着フィンガー18cが取り付けられて
いて、保持台18aには前記回転軸を中心に同心円状に
120度間隔で軸受に軸支持された3つの回転軸18d
1,18d2,18d3,が支持され、モータの回転軸と
該3つの回転軸との間に3つの回転伝達ベルト18e
1,18e2,18e3が張設されている。
A suction finger 18c for lens positioning is attached to the upper end of the rotation shaft of the motor 18b, and the holding table 18a is supported by bearings concentrically around the rotation shaft at 120 degree intervals. Three rotating shafts 18d
1, 18d2, 18d3 are supported, and three rotation transmission belts 18e are provided between the rotation shaft of the motor and the three rotation shafts.
1, 18e2 and 18e3 are stretched.

【0083】前記3つの回転伝達ベルト18e1,18
e2,18e3には割り出し爪18f1,18f2,18f
3が取り付けられていて、モータ18bの回転により吸
着フィンガー18c上のレンズは前記3つの割り出し爪
により該吸着フィンガー18cの中心位置にレンズの位
置が修正位置合わせされるように構成されている。
The three rotation transmission belts 18e1 and 18e
e2 and 18e3 have indexing claws 18f1, 18f2 and 18f
3 is attached to the lens on the suction finger 18c by the rotation of the motor 18b so that the lens position is corrected and adjusted to the center position of the suction finger 18c by the three indexing claws.

【0084】11.レンズ供給−排出ストッカ 20は芯取り機本体に隣接して設けられたレンズ供給−
排出用のストッカである。
11. Lens supply-Discharge stocker 20 is a lens supply provided adjacent to the centering machine body-
It is a stocker for discharging.

【0085】20aはレンズ収納用のパレットを収納す
るためのストッカ本体枠、該本体枠20aの下部には第
1、第2の昇降手段としてのエレベータ20b、20c
が設けられており、エレベータ20bにはレンズを収納
したパレットP1,P2,…が積み重ねられて載せられ
る。
Reference numeral 20a denotes a stocker body frame for accommodating a pallet for accommodating lenses, and elevators 20b and 20c as first and second elevating means are provided at the lower part of the body frame 20a.
Are provided, and pallets P1, P2, ... In which lenses are stored are stacked and placed on the elevator 20b.

【0086】20Aはレンズをピックアップ搬送するス
カラータイプのロボットであり、前記第1のエレベータ
20bの最上段のパレットの中のレンズを前記レンズ位
置合わせユニットに移送し、芯取りされ再びレンズ位置
合わせユニットに戻されて位置合わせされたレンズを、
洗浄籠パレット20dに移送する機能を備えている。
Reference numeral 20A denotes a scalar type robot which picks up and conveys the lens, transfers the lens in the uppermost pallet of the first elevator 20b to the lens alignment unit, and is centered again to make the lens alignment unit. Put the lens back into the
It has a function of transferring to the cleaning basket pallet 20d.

【0087】この際、未加工レンズの収納されているパ
レットPにはレンズはその光学機能面は上下方向に置か
れているが、芯取り加工されてレンズ位置合わせユニッ
トに戻されて、再び、前記ロボット20Aがピックアッ
プして、加工済のレンズを前記洗浄籠パレットに移送す
るときには、図示のように、レンズを縦方向に立てて、
収納する。
At this time, although the optical function surface of the lens is placed in the vertical direction on the pallet P in which the unprocessed lens is housed, the lens is centered and returned to the lens alignment unit, and again. When the robot 20A picks up and transfers the processed lens to the cleaning basket pallet, as shown in the drawing, the lens is set upright,
Store.

【0088】このレンズの洗浄籠パレットへの姿勢変更
は、次の工程の洗浄工程での、洗浄液の水切れを良くす
るためである。
The posture of the lens is changed to the cleaning basket pallet in order to improve the drainage of the cleaning liquid in the next cleaning process.

【0089】レンズを収納したパレットから順次レンズ
をピックアップしてロボットにより、パレットP1→レ
ンズ位置合わせユニット→洗浄籠パレットへとレンズが
移送されて、最上段のパレットのレンズが空になると、
最上段のパレットは第2エレベータ20cの上に送り出
され、第1エレベータ20bが一段上昇して、2段目の
パレットP2がロボットのピックアップ位置に移動す
る。
The lenses are sequentially picked up from the pallet in which the lenses are stored, and the robot transfers the lenses from the pallet P1 to the lens alignment unit to the cleaning basket pallet, and when the lenses on the top pallet become empty,
The uppermost pallet is sent out onto the second elevator 20c, the first elevator 20b moves up one stage, and the second pallet P2 moves to the robot pick-up position.

【0090】レンズ供給側の第2のエレベータ20cの
最上段のパレットが満載され、第1エレベータ20bの
パレットが空になると第2エレベータ20cは一段下が
り、第2エレベータの空パレットが第1エレベータ20
bに送り出される。
When the uppermost pallet of the second elevator 20c on the lens supply side is fully loaded and the pallet of the first elevator 20b is empty, the second elevator 20c is lowered by one stage and the empty pallet of the second elevator is moved to the first elevator 20.
sent to b.

【0091】排出側は、不図示の第3、第4のエレベー
タを備えており、第3エレベータに洗浄籠パレットを保
持し、加工済レンズを既に述べたように、レンズを立て
て、収納する。
The discharge side is provided with third and fourth elevators (not shown), holds the cleaning basket pallet in the third elevator, and stands up and stores the processed lens as described above. .

【0092】第4エレベータには不図示の空の洗浄籠パ
レットが積層されている。
An empty cleaning basket pallet (not shown) is laminated on the fourth elevator.

【0093】第3エレベータの洗浄籠パレットが加工済
レンズで満載されると、第3エレベータは一段下降し、
それに連れて、第4エレベータ上の洗浄籠パレットが第
3エレベータの方向に送り出される。
When the cleaning basket pallet of the third elevator is full of processed lenses, the third elevator moves down one step,
Along with that, the cleaning basket pallet on the fourth elevator is sent out toward the third elevator.

【0094】12.制御用ブロック図の説明 図9は本装置の制御用ブロック図を示す。12. Description of Control Block Diagram FIG. 9 shows a control block diagram of the present apparatus.

【0095】22Aは数値制御用のデータ処理用コンピ
ュータ、22Bは加工制御用のコンピュータである。
22A is a data processing computer for numerical control, and 22B is a processing control computer.

【0096】22Bのコンピュータには、ROM、RA
M、CPUが内蔵されている。
The computer of 22B has ROM, RA
M and CPU are built in.

【0097】22Cはデータ情報をプリントアウトする
プリンター22Dを操作する端末パソコンである。
Reference numeral 22C is a terminal personal computer for operating the printer 22D for printing out data information.

【0098】22aは第1芯取り加工用砥石ユニット
(NC1)のX軸モータ8iの駆動用のドライバー(制
御回路)であり、前記加工制御用コンピュータ22Bか
らの信号によりX軸モータ8iの回転を制御する。
Reference numeral 22a denotes a driver (control circuit) for driving the X-axis motor 8i of the first centering machining grindstone unit (NC1), which rotates the X-axis motor 8i in response to a signal from the machining control computer 22B. Control.

【0099】22bは前記NC1のX軸モータ8iに接
続するエンコーダ8jの信号を受ける検出器であり該検
出器の出力はデータ処理用コンピュータ22Aに入力す
る。
Reference numeral 22b is a detector for receiving a signal from an encoder 8j connected to the X-axis motor 8i of the NC1. The output of the detector is input to the data processing computer 22A.

【0100】22cは前記NC1のZ軸モータ8dの駆
動用のドライバーであり、前記加工用コンピュータ22
Bからの制御信号によりZ軸モータ8dの回転を制御す
る。
Reference numeral 22c is a driver for driving the Z-axis motor 8d of the NC1, and the processing computer 22
The control signal from B controls the rotation of the Z-axis motor 8d.

【0101】22dは前記NC1のZ軸モータ8dに接
続するエンコーダ8eの信号を受ける検出器であり該検
出器の出力はデータ処理用コンピュータ22Aに入力す
る。
Reference numeral 22d is a detector for receiving a signal from the encoder 8e connected to the Z-axis motor 8d of the NC1. The output of the detector is input to the data processing computer 22A.

【0102】22eは第2芯取り加工用砥石ユニット
(NC2)のX軸モータ10iの駆動用のドライバー
(制御回路)であり、前記、加工制御用コンピュータ2
2Bからの信号によりX軸モータ10iの回転を制御す
る。
Reference numeral 22e denotes a driver (control circuit) for driving the X-axis motor 10i of the second centering grinding wheel unit (NC2).
The rotation of the X-axis motor 10i is controlled by the signal from 2B.

【0103】22fは前記NC2のX軸モータ10iに
隣接するエンコーダ10jの信号を受ける検出器であり
該検出器の出力はデータ処理用コンピュータ22Aに入
力する。
Reference numeral 22f is a detector for receiving a signal from an encoder 10j adjacent to the X-axis motor 10i of the NC2, and the output of the detector is inputted to the data processing computer 22A.

【0104】22gは前記NC2のZ軸モータ10dの
駆動用のドライバーであり、前記加工用コンピュータ2
2Bからの制御信号によりZ軸モータ10dの回転を制
御する。
Reference numeral 22g denotes a driver for driving the Z-axis motor 10d of the NC2, and the processing computer 2
The rotation of the Z-axis motor 10d is controlled by the control signal from 2B.

【0105】22hは前記NC2のZ軸モータ10dに
接続するエンコーダ10eの信号を受ける検出器であり
該検出器の出力はデータ処理用コンピュータ22Aに入
力する。
Reference numeral 22h is a detector that receives a signal from the encoder 10e connected to the Z-axis motor 10d of the NC2, and the output of the detector is input to the data processing computer 22A.

【0106】22iは前記オートハンドY軸(上下)モ
ータ12dの駆動用のドライバーであり、前記加工制御
用コンピュータ22Bからの信号によりY軸モータ12
dの回転を制御する。
Reference numeral 22i denotes a driver for driving the automatic hand Y-axis (up / down) motor 12d, which is driven by a signal from the processing control computer 22B.
Control the rotation of d.

【0107】22jは前記Y軸モータ12dに接続する
エンコーダ12eの信号を受ける検出部であり該検出器
の出力はデータ処理用コンピュータ22Aに入力する。
Reference numeral 22j is a detector for receiving a signal from the encoder 12e connected to the Y-axis motor 12d, and the output of the detector is input to the data processing computer 22A.

【0108】22kは前記オートハンドZ軸(前後)モ
ータ14gの駆動用のドライバーであり、前記加工制御
用コンピュータ22Bからの信号によりZ軸モータ14
gの回転を制御する。
Reference numeral 22k is a driver for driving the automatic hand Z-axis (front / rear) motor 14g, and the Z-axis motor 14 is driven by a signal from the processing control computer 22B.
Control the rotation of g.

【0109】22lは前記Z軸モータ14gに接続する
エンコーダ14hの信号を受ける検出器であり該検出器
の出力はデータ処理用コンピュータ22Aに入力する。
Reference numeral 22l denotes a detector that receives a signal from the encoder 14h connected to the Z-axis motor 14g, and the output of the detector is input to the data processing computer 22A.

【0110】22mは前記加工制御用コンピュータ22
Bからの信号によりレンズクランプするレンズホルダー
2g,4bを回転するモータM−1の回転制御をするイ
ンバータである。
Reference numeral 22m is the processing control computer 22.
This is an inverter for controlling the rotation of the motor M-1 that rotates the lens holders 2g and 4b that clamp the lens in response to a signal from B.

【0111】22nは第1芯取りユニット(NC1)8
の砥石回転用モータ8hのインバータであり前記加工制
御用コンピュータ22Bからの信号により前記モータ8
hを制御する。
22n is the first centering unit (NC1) 8
Is an inverter of the grindstone rotating motor 8h, and the motor 8 is driven by a signal from the processing control computer 22B.
Control h.

【0112】22oは第2芯取りユニット(NC2)1
0の砥石回転用モータ10hのインバータであり前記加
工制御用コンピュータ22Bからの信号により前記モー
タ10hを制御する。
22o is the second centering unit (NC2) 1
It is an inverter of the grindstone rotation motor 10h of 0 and controls the motor 10h by a signal from the processing control computer 22B.

【0113】22pは前記レンズ肉厚測定用センサー6
bからの信号を入力して前記データ処理用コンピュータ
にその検出信号をおくる信号処理手段である。
Reference numeral 22p is the lens wall thickness measuring sensor 6
It is a signal processing means for inputting the signal from b and sending the detection signal to the data processing computer.

【0114】22qは前記ロボット20Aの制御部であ
る。
Reference numeral 22q is a control unit of the robot 20A.

【0115】22Rは操作盤である。22R is an operation panel.

【0116】13.動作説明 次に、フローチャート図に基づいて、装置の動作説明を
する。
13. Description of Operation Next, the operation of the apparatus will be described based on a flowchart.

【0117】まず初めに、操作盤22Rによりレンズ加
工プログラムM1、レンズ修正加工プログラムM2を前記
データ処理用コンピュータ22Aを通して前記加工制御
用コンピュータ22Bのプログラム記憶部のROMに入
力、記憶させる(ステップS−1)。
First, the lens processing program M1 and the lens correction processing program M2 are input and stored in the ROM of the program storage unit of the processing control computer 22B through the data processing computer 22A by the operation panel 22R (step S- 1).

【0118】次に、前記ロボット制御部22qにロボッ
トの制御データを入力して、記憶させ(ステップS−
2) 芯取り機本体、ストッカー、ロボットの自動運転準備完
了状態にする(ステップS−3)。
Next, the control data of the robot is input to and stored in the robot controller 22q (step S-
2) Bring the main body of the centering machine, the stocker, and the robot into a state ready for automatic operation (step S-3).

【0119】この準備完了状態は、芯取り機の可動側レ
ンズホルダーユニットの粗動用エンコーダ4cの原点位
置信号、微動用シリンダーS−1の原点位置信号、第
1、第2芯取り砥石ユニットの各スライダーの原点位置
信号、オートハンド移動ユニットの各原点位置信号等の
確認、及び、前記ロボットの原点位置信号、前記ストッ
カの各エレベーターの原点位置信号、等により、システ
ム全体の準備状態を確認する(ステップS−4)。
In this ready state, the origin position signal of the coarse movement encoder 4c of the movable side lens holder unit of the centering machine, the origin position signal of the fine movement cylinder S-1, and the first and second centering grindstone units. Check the preparation status of the entire system by checking the origin position signal of the slider, the origin position signals of the auto hand movement unit, etc., and the origin position signal of the robot, the origin position signals of the elevators in the stocker, etc. Step S-4).

【0120】前記自動運転準備状態の完了により、コン
ピュータ22A、22Bからの準備完了信号によりロボ
ットは前記ストッカーの第1エレベータ20bの最上段
のパレット上のレンズの吸着動作を行なう(ステップS
−5)。
Upon completion of the automatic driving preparation state, the robot performs the suction operation of the lens on the uppermost pallet of the first elevator 20b of the stocker in response to the preparation completion signal from the computers 22A and 22B (step S).
-5).

【0121】このステップS−5のレンズ吸着動作はロ
ボット20Aのフィンガー部にある吸着部の吸着信号に
より確認され、吸着信号が出ない場合には、レンズ吸着
動作を連続3回行なう(ステップS−6)。
The lens suction operation in step S-5 is confirmed by the suction signal of the suction portion in the finger portion of the robot 20A. If no suction signal is output, the lens suction operation is continuously performed three times (step S- 6).

【0122】前記ステップS−6において、ロボットフ
ィンガーの吸着動作の未吸着の信号が3回出たら、ロボ
ットは前記パレットの位置にレンズが無いものと判断し
て、パレット内の次の位置へ移動して、レンズ吸着動作
を行なう。(S−7) 前記ステップS−7において、ロボットフィンガーによ
るレンズ吸着信号がONしない場合にも3回吸着動作を
試行し、レンズ吸着信号がONしないときには、異常、
又は、パレット内にレンズが無いものとして、予定個数
が終了したものとする(ステップS−8)。
In step S-6, if the non-suction signal of the suction operation of the robot finger is output three times, the robot judges that there is no lens at the pallet position and moves to the next position in the pallet. Then, the lens suction operation is performed. (S-7) In step S-7, the suction operation is tried three times even when the lens suction signal by the robot finger does not turn on, and when the lens suction signal does not turn on, an abnormality,
Alternatively, it is assumed that there is no lens in the pallet and the planned number has ended (step S-8).

【0123】前記ステップS−6において、フィンガー
による吸着信号がONの場合、ロボットはレンズ位置合
わせユニット18へ吸着レンズを搬送し、レンズ位置合
わせユニットの吸着位置に載せる(ステップS−9)。
In step S-6, if the suction signal by the finger is ON, the robot conveys the suction lens to the lens alignment unit 18 and places it on the suction position of the lens alignment unit (step S-9).

【0124】続いて、位置合わせユニットによるレンズ
吸着(ステップS−10)、フィンガーのレンズ吸着解
除(ステップS−11)、フィンガーの離脱上昇(ステ
ップS−12)、ロボットの退避(ステップS−13)
が行なわれ、ロボット側は、引続いて、レンズピックア
ップ動作に移る。
Then, the lens is attracted by the alignment unit (step S-10), the lens is released from the attraction of the finger (step S-11), the finger is lifted (step S-12), and the robot is retracted (step S-13). )
Then, the robot side proceeds to the lens pickup operation.

【0125】次に、ステップS−14以降の芯取り機本
体の動作について説明する。
Next, the operation of the centering machine main body after step S-14 will be described.

【0126】位置合わせユニット18の上に置かれたレ
ンズの吸着を解除して、レンズ位置合わせ動作に備える
(ステップS−14)。
The adsorption of the lens placed on the alignment unit 18 is released to prepare for the lens alignment operation (step S-14).

【0127】レンズ位置合わせユニット18の不図示の
制御手段は前記ロボットの搬送動作によるレンズ位置合
わせユニット18への移動信号、フィンガー吸着解除信
号、等の信号により、レンズ位置合わせユニットへのレ
ンズ搬送を検出して、レンズ位置合わせユニットのモー
タ18bの回転を行なう。このモータ18bの回転によ
り、前記ベルト18e1〜18e3、割り出し爪18f1
〜18f3が中心方向に移動し、この動作によりレンズ
はユニットの吸着部の中心位置へ移動させられるととも
に、レンズの姿勢の修正も行なわれる。この動作は、2
回行なわれる(ステップS−15)。
The control means (not shown) of the lens alignment unit 18 conveys the lens to the lens alignment unit in response to signals such as a movement signal to the lens alignment unit 18 and a finger suction release signal due to the transportation operation of the robot. After detection, the motor 18b of the lens alignment unit is rotated. By the rotation of the motor 18b, the belts 18e1 to 18e3 and the indexing claw 18f1
.About.18f3 moves toward the center, and this operation moves the lens to the center position of the suction portion of the unit, and also corrects the attitude of the lens. This operation is 2
This is repeated (step S-15).

【0128】前記ステップS−15の工程の確認後、レ
ンズ位置合わせユニットの吸着を行なって、レンズを保
持する(ステップS−16)。
After the confirmation of the step S-15, the lens alignment unit is sucked to hold the lens (step S-16).

【0129】次に、オートハンド移動ユニットが作動し
(ステップS−17)、オートハンドユニット12のフ
ィンガープレート12hが図5の状態から矢印B方向に
90度旋回して(水平状態になって)、レンズ位置合わ
せユニット18上のレンズの吸着準備を行なう(ステッ
プS−18)。
Next, the automatic hand moving unit is operated (step S-17), and the finger plate 12h of the automatic hand unit 12 turns 90 degrees in the direction of arrow B from the state of FIG. 5 (becomes horizontal). , The lens on the lens alignment unit 18 is prepared for adsorption (step S-18).

【0130】そして、オートハンド移動ユニット14が
レンズ位置合わせユニット18の上へ移動し、更に下降
する(ステップS−19)。
Then, the automatic hand moving unit 14 moves to above the lens positioning unit 18 and further descends (step S-19).

【0131】フィンガープレート12hが位置合わせユ
ニット18の上へ移動すると、フィンガープレート12
hの供給用フィンガーの吸着を開始し、同時に、レンズ
位置合わせユニット18の吸着を解除して、レンズを移
し換える(ステップS−20)。
When the finger plate 12h moves onto the alignment unit 18, the finger plate 12h
The suction of the supply finger of h is started, and at the same time, the suction of the lens alignment unit 18 is released, and the lens is transferred (step S-20).

【0132】ステップS−20のレンズ移し換えが終わ
ると、オートハンド移動ユニットは前記固定側レンズホ
ルダーユニット2の上端位置まで移動する(ステップS
−21)。
When the lens transfer in step S-20 is completed, the automatic hand moving unit moves to the upper end position of the fixed lens holder unit 2 (step S).
-21).

【0133】この位置でフィンガープレート12hはレ
ンズホルダーユニット2へのレンズ受け渡しの準備のた
め旋回角度を0度(図5の状態)にする(ステップS−
22)。
At this position, the finger plate 12h sets the turning angle to 0 degree (state of FIG. 5) in preparation for lens transfer to the lens holder unit 2 (step S-
22).

【0134】ステップS−22の後で、芯取り機本体の
準備動作の確認を行なう(ステップS−23)。
After step S-22, the preparatory operation of the centering machine body is confirmed (step S-23).

【0135】前記確認後、オートハンドユニット12の
Y軸モータ12dによりフィンガープレート12hの排
出側フィンガーは固定側レンズホルダー2gと対向する
位置まで下降する(ステップS−24)。
After the confirmation, the discharge side finger of the finger plate 12h is lowered by the Y-axis motor 12d of the auto hand unit 12 to a position facing the fixed lens holder 2g (step S-24).

【0136】ここで、固定側レンズホルダーユニット2
の吸引動作の確認を行ない、ONのときは、固定側レン
ズホルダー2gに加工完了のレンズが吸着保持されてい
るものとして、加工済レンズの排出動作を行なうため
に、次のステップS−26へ進み、OFFのときは、固
定側レンズホルダー2gに加工済レンズが保持されてい
ないものとして、ステップS−29に進む判断を行なう
(ステップS−25)。
Here, the fixed lens holder unit 2
The suction operation is confirmed. When it is ON, it is assumed that the fixed lens holder 2g holds the processed lens by suction, and in order to perform the discharging operation of the processed lens, proceed to the next step S-26. When the process proceeds to OFF, it is determined that the processed lens is not held in the fixed lens holder 2g, and the process proceeds to step S-29 (step S-25).

【0137】ステップS−25でONの場合、前記フィ
ンガープレート12hの排出用フィンガーが固定側レン
ズホルダーの受渡位置まで移動する(ステップS−2
6)。
If it is ON in step S-25, the ejecting finger of the finger plate 12h moves to the delivery position of the fixed lens holder (step S-2).
6).

【0138】オートハンド移動ユニットのZ軸エンコー
ダの信号により排出フィンガーが受け渡し位置に移動し
たことを検出すると、排出フィンガーの吸着動作を開始
し、同時に、固定側レンズホルダー2gの吸着を解除し
て、排出フィンガーへのレンズの受け渡しを行なう(ス
テップS−27)。
When it is detected by the signal of the Z-axis encoder of the automatic hand moving unit that the discharge finger has moved to the delivery position, the suction operation of the discharge finger is started, and at the same time, the suction of the fixed side lens holder 2g is released, The lens is delivered to the ejection finger (step S-27).

【0139】続いて、オートハンドユニットが後退する
(ステップS−28)。
Then, the automatic hand unit retracts (step S-28).

【0140】更に、オートハンド移動ユニットにより、
フィンガープレート12hが移動して、供給用フィンガ
ー12iにより保持されている未加工レンズを固定側レ
ンズホルダー2gの受け渡し位置まで移動する(ステッ
プS−29)。
Furthermore, by the automatic hand moving unit,
The finger plate 12h moves to move the unprocessed lens held by the supply finger 12i to the delivery position of the fixed lens holder 2g (step S-29).

【0141】供給用フィンガー12iが受け渡し位置に
移動したことをオートハンドX軸エンコーダ14dの信
号で検知後、固定側レンズホルダー2gの吸引手段を作
動し、供給用フィンガー12iに保持されている未加工
レンズを受け渡し、その後、供給用フィンガー12iの
吸着動作を解除し、更にフィンガープレート12hを退
避位置へ移動させる(ステップS−30)。
After detecting that the supply finger 12i has moved to the transfer position by the signal of the auto-hand X-axis encoder 14d, the suction means of the fixed lens holder 2g is actuated to hold the unprocessed finger held by the supply finger 12i. After passing the lens, the suction operation of the supply finger 12i is released, and the finger plate 12h is moved to the retracted position (step S-30).

【0142】前記ステップS−30の工程後、前記ロボ
ットが所定の待機位置に在ることを確認する(ステップ
S−31)。
After the step S-30, it is confirmed that the robot is in a predetermined standby position (step S-31).

【0143】次に、レンズ加工プログラムM1に従って
未加工レンズの芯取り加工が行なわれるのであるが前記
加工制御用コンピュータ22Aの記憶部ROMには、加
工すべきレンズ毎の加工情報が入力されている。
Next, centering processing of the unprocessed lens is performed in accordance with the lens processing program M1. Processing information for each lens to be processed is input to the storage ROM of the processing control computer 22A. .

【0144】その情報は、例えば、レンズ形状(凹凸、
メニスカス、両凸、両凹、など)芯取り量、レンズ材
質、砥石性能、等に応じて、主軸回転モータM−1の回
転数、粗動モータM−2の回転数、微動及び加圧シリン
ダーS−1の移動量、第1、第2芯取り用ユニットのZ
軸、X軸エンコーダの検出位置等である。
The information is, for example, the lens shape (concavo-convex,
(Meniscus, biconvex, biconcave, etc.) Depending on the centering amount, lens material, grindstone performance, etc., the rotation speed of the spindle rotation motor M-1, the rotation speed of the coarse movement motor M-2, the fine movement and the pressure cylinder. The amount of movement of S-1, Z of the first and second centering units
It is the detection position of the axis and the X-axis encoder.

【0145】前記ステップS−31の確認後、レンズへ
の油塗布指示(ステップS−32)、砥石の送り設定
(ステップS−33)、レンズホルダー修正加工ユニッ
ト位置確認(ステップS−34)、肉厚制御有無確認
(ステップS−35)、主軸回転モータM−1の回転指
示(ステップS−36)が行なわれる。
After the confirmation in step S-31, an instruction to apply oil to the lens (step S-32), a grindstone feed setting (step S-33), a lens holder correction processing unit position confirmation (step S-34), Confirmation of presence / absence of wall thickness control (step S-35) and rotation instruction of the spindle rotation motor M-1 (step S-36) are performed.

【0146】その後、固定側と可動側のレンズホルダー
によるレンズクランプ指示が出され、粗動用モータM−
2による可動側レンズホルダーユニットのZ軸方向への
移動と、微動及び加圧シリンダS−1により固定側レン
ズホルダーに吸着保持されている未加工レンズのクラン
プが完了する。
After that, a lens clamp instruction is issued by the fixed side and movable side lens holders, and the coarse movement motor M-
The movement of the movable lens holder unit in the Z-axis direction by 2 and the clamping of the unprocessed lens adsorbed and held by the fixed lens holder by the fine movement and pressure cylinder S-1 are completed.

【0147】そして、前記シリンダーS−1のピストン
位置信号によりクランプ信号の確認が行なわれる(ステ
ップS−37)。
Then, the clamp signal is confirmed by the piston position signal of the cylinder S-1 (step S-37).

【0148】更に、前記クランプ信号の確認により、固
定側レンズホルダー2gのレンズ吸着解除指示が出さ
れ、真空スイッチOFFの確認が行なわれる(ステップ
S−38)。
Further, by confirming the clamp signal, an instruction to release the lens suction of the fixed side lens holder 2g is issued, and it is confirmed that the vacuum switch is off (step S-38).

【0149】ステップS−38によりレンズ芯取り作業
の準備が完了し切削油の噴出指示が出される(ステップ
S−39)。
In step S-38, the preparation for the lens centering work is completed, and an instruction to eject cutting oil is issued (step S-39).

【0150】主軸モータM−1の回転、切削油の噴射に
よって、クランプされたレンズは固定側と可動側のレン
ズホルダーにはさまれて、芯出しが行なわれる(ステッ
プS−40)。
By the rotation of the spindle motor M-1 and the injection of cutting oil, the clamped lens is sandwiched between the fixed side and movable side lens holders for centering (step S-40).

【0151】主軸モータの所定時間の回転により芯出し
完了を確認する(S−41)。
The completion of centering is confirmed by rotating the spindle motor for a predetermined time (S-41).

【0152】ここで、ステップS−40における切削油
の噴射は、図10に示すように固定側レンズホルダーユ
ニット2に設けられた油噴射パイプ502と、可動側レ
ンズホルダーユニット4に設けられた油噴射パイプ50
4によって行われる。ステップS−40における切削油
の噴射は、芯取り用砥石とレンズとの潤滑を図る目的で
はなく、所謂ベルクランプ式の固定側と可動側のレンズ
ホルダーとレンズとの滑り性を向上させて、ベルクラン
プによるレンズの芯出しを円滑にかつ正確に行う目的で
行われる。
Here, the cutting oil is jetted in step S-40 by the oil jet pipe 502 provided in the fixed lens holder unit 2 and the oil provided in the movable lens holder unit 4 as shown in FIG. Injection pipe 50
It is performed by 4. The injection of the cutting oil in step S-40 is not intended to lubricate the centering grindstone and the lens, but improves the sliding property between the so-called bell clamp type fixed side and movable side lens holders and the lens, It is performed for the purpose of smooth and accurate centering of the lens by the bell clamp.

【0153】次に、芯取り加工のプロセスに移る前にク
ランプしたレンズの肉厚測定を行なう。
Next, the thickness of the clamped lens is measured before the centering process.

【0154】この肉厚測定は、レンズの肉厚によって、
芯取り加工する第1、第2の砥石8A,10AのX軸、
Z軸方向の送り量の補正を行なう必要が生じ、この補正
作業のためにある。
This thickness measurement is based on the thickness of the lens.
X-axis of the first and second grindstones 8A, 10A to be centered,
It is necessary to correct the feed amount in the Z-axis direction, which is for this correction work.

【0155】ここで、このようなレンズの肉厚によりレ
ンズ外周部の加工形状を異ならせる必要性について図1
1を参照して説明する。
Here, it is necessary to change the processing shape of the lens outer peripheral portion depending on the thickness of the lens as shown in FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0156】図11に示すように、1つの鏡筒に複数枚
のレンズを組み込んで光学系を構成する場合、光学系の
設計上の性能を正確に引き出すためには、それぞれのレ
ンズの空気間隔d1(B点とC点の間隔),d2(D点と
E点の間隔)を正確に出す様にレンズを組み込むことが
必要である。各レンズには、レンズ間隔を決めるための
突き当て面601a,602a,602b,603a,60
3bが形成されており、この突き当て面は、レンズの芯
取り加工のときに同時に加工される。例えば、レンズ6
02に関していえば、隣り合う左側のレンズ601との
空気間隔を正確に出すためには、レンズ表面の中心点C
と突き当て面との距離、すなわちC点とG点の間隔を正
確に出す様に芯取り加工を行う必要がある。また同様
に、隣り合う右側のレンズ603との空気間隔を正確に
出すためには、D点とH点の間隔を正確に出すように芯
取り加工を行う必要がある。このような問題を考慮する
と、例えば、芯取り加工時に突き当て面602aと突き
当て面602bの距離(G点とH点の距離)を常に一定
に加工してしまうと、レンズ602の肉厚d3が変動し
た場合には、C点とG点の距離及びD点とH点の距離も
変動しまうこととなる。そのため、本実施形態では、レ
ンズの肉厚がばらついた場合でも、レンズの空気間隔を
決定するC点とG点の距離及びD点とH点の距離を常に
一定にするために、レンズの肉厚情報を用いて、レンズ
の芯取り加工の位置に補正を加える様にしている。これ
により、レンズの空気間隔を正確に規定することができ
るレンズを製造することが可能になる。
As shown in FIG. 11, when an optical system is constructed by incorporating a plurality of lenses in one lens barrel, in order to accurately bring out the design performance of the optical system, the air gap of each lens should be adjusted. It is necessary to incorporate a lens so that d1 (distance between points B and C) and d2 (distance between points D and E) can be accurately obtained. Each lens has an abutting surface 601a, 602a, 602b, 603a, 60 for determining the lens interval.
3b is formed, and this abutting surface is processed at the same time when the lens is centered. For example, lens 6
Regarding 02, in order to accurately obtain the air space between the adjacent left lens 601, the center point C of the lens surface is used.
It is necessary to perform centering processing so that the distance between the abutting surface and the contact surface, that is, the distance between the C point and the G point is accurately obtained. Similarly, in order to accurately set the air distance between the right lens 603 and the adjacent right lens 603, it is necessary to perform centering processing so that the distance between the D point and the H point is accurately set. Considering such a problem, for example, if the distance between the abutting surface 602a and the abutting surface 602b (the distance between the G point and the H point) is always made constant during the centering process, the wall thickness d3 of the lens 602 is reduced. When f changes, the distance between points C and G and the distance between points D and H will also change. Therefore, in the present embodiment, even if the thickness of the lens varies, the distance between the points C and G and the distance between the points D and H, which determine the air distance of the lens, and the distance between the points D and H are always constant. The thickness information is used to correct the lens centering position. As a result, it becomes possible to manufacture a lens capable of accurately defining the air gap of the lens.

【0157】レンズの肉厚測定は、微動シリンダーS−
1の前進、センサー作動指示、測定値を検出手段からデ
ータ処理用コンピュータへ入力して補正値計算、データ
処理用コンピュータから加工用コンピュータに補正値を
転送して、第1、第2の芯取り用ユニット(NC1,N
C2)8,10の補正情報を入力する(ステップS−4
2)。
The wall thickness of the lens is measured by the fine movement cylinder S-
1 forward movement, sensor operation instruction, and measurement value are input from the detection means to the data processing computer, correction value calculation is performed, and the correction value is transferred from the data processing computer to the processing computer to perform the first and second centering. Unit (NC1, N
C2) Input the correction information of 8 and 10 (step S-4)
2).

【0158】前記ステップS−42の肉厚測定が終了す
るとレンズクランプの圧力を高圧指示する(ステップS
−43)。
When the thickness measurement in step S-42 is completed, the pressure of the lens clamp is instructed to be high (step S).
-43).

【0159】次に、芯取りユニットNC1,NC2のそ
れぞれのZ軸モータにより前記肉厚測定による補正値を
加味してZ軸方向の移動と、X軸モータによるX軸方向
の送りが行なわれ、各砥石8A、10Aの図10に示す
加工位置への移動が完了する(ステップS−44)。
Next, the Z-axis motors of the centering units NC1 and NC2 respectively move in the Z-axis direction by taking into account the correction values obtained by the wall thickness measurement, and the X-axis motor feeds the X-axis direction. The movement of each grindstone 8A, 10A to the processing position shown in FIG. 10 is completed (step S-44).

【0160】即ち、第1芯取り砥石8Aの原点位置のA
→B→C→Dへの移動、及び第2芯取り砥石10Aの原
点位置→→→への移動が行われる。
That is, A at the origin position of the first centering grindstone 8A
→ B → C → D, and the origin position of the second centering grindstone 10A → → → is performed.

【0161】砥石の説明図21は本発明にかかる砥石の
第1の実施形態の要部断面図を示し、図22は、図21
のA部の部分拡大図を示す。
Description of Grinding Stone FIG. 21 is a sectional view of the essential parts of the first embodiment of the grinding stone according to the present invention, and FIG.
The partial enlarged view of the A section of is shown.

【0162】砥石8A,10Aは円盤状で、中心部に回
転軸保持用の貫通穴8aを設け、円盤の外周部にレンズ
外径部加工用の加工部8bを形成し、円盤の側面部8c
と前記レンズ外周加工部8bとの間に傾斜部を形成して
面取り加工部8dを形成する。
The grindstones 8A and 10A are disk-shaped, a through hole 8a for holding the rotary shaft is provided in the central portion, a processing portion 8b for processing the lens outer diameter portion is formed on the outer peripheral portion of the disk, and a side surface portion 8c of the disk
A chamfered portion 8d is formed by forming an inclined portion between the lens and the lens outer peripheral portion 8b.

【0163】前記加工部8b,8dは円盤状の基板部材
の表面を所定の表面粗さに仕上げ加工した後に、ニッケ
ル層などの結合剤8eを介してダイヤモンド砥粒8fを
電着固定する方法により行う(図22)。
The processing portions 8b and 8d are formed by finishing the surface of the disk-shaped substrate member to a predetermined surface roughness and then electrodepositing and fixing the diamond abrasive grains 8f through a binder 8e such as a nickel layer. Perform (FIG. 22).

【0164】なお、本実施形態においては、レンズ外周
加工部8bとレンズ主面取り加工部8dとの間に傾斜部
を設けて、ここにも、ダイヤモンド砥粒を形成して、レ
ンズの外周部と面取り部との間に微小面取り加工部8g
を形成してある。
In this embodiment, an inclined portion is provided between the lens outer peripheral processing portion 8b and the lens main chamfering processing portion 8d, and diamond abrasive grains are formed here as well to form an outer peripheral portion of the lens. Minute chamfering part 8g between chamfered part
Has been formed.

【0165】また、図23及び図24は、本発明に係わ
る砥石の第2の実施形態を示しており、このように砥石
外周部の中央をへこませた形状としてもよい。
23 and 24 show a second embodiment of a grindstone according to the present invention, and the outer peripheral portion of the grindstone may be dented as described above.

【0166】説明をフローチャートに戻して、各砥石8
A、10Aの移動完了後、各砥石はそれぞれモータ8
h,10hにより所定の回転数の回転がされる。そし
て、図10に示す夫々の前記の加工位置D及びから、
夫々の砥石をE及びの位置に移動して砥石をクランプ
したレンズの外径寸法の設定値まで送り込み、外径を切
削加工する(ステップS−45)。
The description will be returned to the flow chart, and each grindstone 8
After the completion of the movement of A and 10A,
A predetermined number of rotations is performed by h and 10h. Then, from each of the processing positions D and shown in FIG.
The respective grindstones are moved to the positions E and E, and are fed to the set value of the outer diameter dimension of the lens where the grindstones are clamped, and the outer diameter is cut (step S-45).

【0167】ステップS−45によるX軸方向の送り込
みが設定値に達したら送り込みを停止し、その位置で、
各砥石を2回転、回転させる。これをゼロカットと呼ぶ
(ステップS−46)。
When the feed in the X-axis direction at step S-45 reaches the set value, the feed is stopped, and at that position,
Rotate each whetstone twice. This is called zero cut (step S-46).

【0168】次に、夫々の砥石8A、10AをX軸、Z
軸移動して、図10に示す移動線に従って外径加工位置
のEからDを経てFへ、及びからを経てへと夫々
移動させる(ステップS−47)。
Next, the respective grindstones 8A and 10A are moved along the X-axis and the Z-axis.
Axial movement is performed along the movement lines shown in FIG. 10 to move from the outer diameter machining position E to D, to F, and to, respectively (step S-47).

【0169】各芯取り用ユニットのエンコーダの信号に
より各砥石の主面取り位置への移動を確認する(ステッ
プS−48)。
The movement of each grindstone to the main chamfering position is confirmed by the signal of the encoder of each centering unit (step S-48).

【0170】前記確認後、加工制御用コンピュータから
の情報に基づいて前記芯取り用ユニットのZ軸、X軸モ
ータを駆動して主面取り面の面取り加工を行なう(ステ
ップS−49)。
After the confirmation, the Z-axis and X-axis motors of the centering unit are driven based on information from the machining control computer to chamfer the main chamfered surface (step S-49).

【0171】引続いて、送り込み位置で2回転ゼロカッ
ト加工を行なう(ステップS−50)。
Subsequently, 2-rotation zero-cut processing is performed at the feeding position (step S-50).

【0172】次に、本加工プロセスの特徴である、微小
面取り加工を行なう。
Next, a minute chamfering process, which is a feature of this process, is performed.

【0173】この微小面取り加工は、本システムのよう
に、レンズのストッカ搬送、ロボットピックアップフィ
ンガーの自動吸着、ロボットによる洗浄籠パレットへの
自動排出、という自動化システムのために、特に、検討
されたものである。
This micro chamfering process has been particularly studied for an automated system such as the present system in which a lens is transported by a stocker, a robot pickup finger is automatically sucked, and a robot is automatically discharged to a cleaning basket pallet. Is.

【0174】即ち、未加工のレンズはストッカのパレッ
ト上で平面状に置かれるが、加工済のレンズはロボット
により洗浄籠パレットに縦方向に立てて置かれるので、
その際に、レンズ外径部分の破損を生じることがある。
That is, the unprocessed lenses are placed in a plane on the pallet of the stocker, but the processed lenses are placed vertically in the washing basket pallet by the robot.
At that time, the outer diameter portion of the lens may be damaged.

【0175】種々検討した結果、レンズ外径面と主面取
り面の間に微小面取り面を設けることによりこの破損を
回避できることが判明した。
As a result of various studies, it was found that this damage can be avoided by providing a minute chamfered surface between the lens outer diameter surface and the main chamfered surface.

【0176】ステップS−50の後に、各砥石8A、1
0Aを図10に示す移動線F→H→I、及び、→→
に従って、X軸、Z軸方向に送り込み微小面取り位置
に移動させる。(S−51) 各砥石の前記微小面取り位置への移動後、砥石回転によ
り微小面取り加工を行なう。(S−52) 更に、砥石のその位置で、ゼロカット加工を行なう。
(S−53) 図25は、微小面取りが行われたレンズの外周部の形状
を示した図であり、主面取り面と外周面との間に幅0.
1〜0.2mmの微小面取りが施されている。
After step S-50, each grindstone 8A, 1
0A is a movement line F → H → I and →→ shown in FIG.
Then, it is fed in the X-axis and Z-axis directions and moved to the minute chamfering position. (S-51) After moving each grindstone to the minute chamfering position, minute chamfering is performed by rotating the grindstone. (S-52) Further, zero cut processing is performed at that position of the grindstone.
(S-53) FIG. 25 is a diagram showing the shape of the outer peripheral portion of a lens that has been minutely chamfered, and has a width of 0.
A minute chamfer of 1 to 0.2 mm is applied.

【0177】前記ステップS−45〜S−53までの芯
取り加工の終了後、第1、第2芯取り用砥石を各々の原
点の待機位置に戻す(ステップS−54)。
After completion of the centering processing in steps S-45 to S-53, the first and second centering grindstones are returned to the standby positions at their respective origins (step S-54).

【0178】続いて、切削油の停止、主軸の回転停止を
それぞれ指示する(ステップS−55)。
Then, the stop of the cutting oil and the stop of the rotation of the spindle are respectively instructed (step S-55).

【0179】レンズを取り出す準備のために、固定側レ
ンズホルダーの吸着を指示し、真空スイッチの確認を行
なう(ステップS−56)。
In order to prepare for taking out the lens, the suction of the fixed side lens holder is instructed, and the vacuum switch is confirmed (step S-56).

【0180】可動側レンズホルダーのクランプ解除のた
め、粗動用モータM−2を回転させて、粗動用スライダ
4dを離脱させる。そして、エンコーダ4cによりクラ
ンプ解除の確認を行なう(ステップS−57)。
To release the clamp of the movable lens holder, the coarse movement motor M-2 is rotated to disengage the coarse movement slider 4d. Then, the unclamping is confirmed by the encoder 4c (step S-57).

【0181】前記ステップS−45〜S−57の終了に
より未加工レンズの1個の芯取り加工の作業が終了す
る。
When the steps S-45 to S-57 are completed, the work for centering one unprocessed lens is completed.

【0182】次に、固定側、可動側レンズホルダーの修
正加工プログラムについて説明する。
Next, a correction processing program for the fixed and movable lens holders will be described.

【0183】前記ステップS−57の終了により、クラ
ンプされているレンズの芯取り加工が終了することによ
り、データ処理用コンピュータ内の累積カウンターC1
はレンズ加工数のカウントを計数する(ステップS−5
8)。
When the centering process of the clamped lens is completed by the completion of the step S-57, the cumulative counter C1 in the data processing computer is completed.
Counts the number of processed lenses (step S-5
8).

【0184】また、この加工のカウント計数は、前記デ
ータ処理用コンピュータ内のレンズホルダーの修正用カ
ウンターC2に計数される(ステップS−59)。
The count value of this processing is counted by the correction counter C2 of the lens holder in the data processing computer (step S-59).

【0185】レンズホルダーの修正加工のために、第
1、第2芯取り用砥石(NC1,NC2)が原点位置に待
機していることを確認する(ステップS−60)。
It is confirmed that the first and second centering grindstones (NC1, NC2) are waiting at the origin position for the correction processing of the lens holder (step S-60).

【0186】前記レンズホルダー修正用カウンターC2
が設定値に達したかを確認する(ステップS−61)。
Counter C2 for correcting the lens holder
It is confirmed whether or not has reached the set value (step S-61).

【0187】NOの場合には前記ステップS−23にプ
ログラムは戻る。
If NO, the program returns to step S-23.

【0188】YESの場合にはオペレータに報知する
(ステップS−62)。
If YES, the operator is notified (step S-62).

【0189】前記ステップS−62でYESの場合、前
記加工制御用コンピュータ22Bからレンズホルダーの
修正加工用プログラムを呼び出す(ステップS−6
3)。
If YES in step S-62, the lens holder correction machining program is called from the machining control computer 22B (step S-6).
3).

【0190】フローチャートプログラムのステップS−
64〜S−72までの準備動作を行なう。
Step S- of the flowchart program
The preparatory operation from 64 to S-72 is performed.

【0191】本装置におけるレンズホルダー修正加工手
段は前述したように、図4に示す如く、第2の芯取り用
砥石ユニット10のX軸スライダ10g上に配置してあ
る。そのため、前記ステップS−72の準備位置への移
動の情報は、第2の芯取り用砥石ユニットの各手段に入
力する。
As described above, the lens holder correction processing means in this apparatus is arranged on the X-axis slider 10g of the second centering grindstone unit 10 as shown in FIG. Therefore, the information on the movement to the preparation position in step S-72 is input to each means of the second centering grindstone unit.

【0192】そして次に、主軸モータの回転数、第2砥
石ユニットNC2のX軸、Z軸の送り量、送りスピード
を指令して、固定側レンズホルダ用のバイト16bによ
り固定側レンズホルダの内側を図26の形状から図27
に示す、a線位置からb線位置に切削加工する(ステッ
プS−73)。
Then, the rotational speed of the spindle motor, the X-axis and Z-axis feed amounts of the second grindstone unit NC2, and the feed speed are commanded, and the inside of the fixed-side lens holder is set by the fixed-side lens holder bite 16b. From the shape of FIG. 26 to FIG.
The cutting process is performed from the a line position to the b line position shown in (step S-73).

【0193】レンズホルダ内側加工後、レンズホルダの
外側加工のために、バイト16bを準備位置へ移動する
(ステップS−74)。
After processing the inside of the lens holder, the cutting tool 16b is moved to the preparation position for the outside processing of the lens holder (step S-74).

【0194】レンズホルダの外側加工のための主軸モー
タM−1の回転数、第2砥石ユニットNC2のX軸、Z
軸の送り、送りスピードを指令して、固定側レンズホル
ダの外側の切削加工(図28のc線)を行なう(ステッ
プS−75)。
Rotational speed of the spindle motor M-1 for machining the outside of the lens holder, X axis of the second grindstone unit NC2, Z
The shaft feed and feed speed are commanded to perform the cutting process (c line in FIG. 28) on the outside of the fixed side lens holder (step S-75).

【0195】次に、レンズホルダーの最終仕上げ面を加
工する準備位置へ移動する(ステップS−76)。
Next, the lens holder is moved to a preparation position for processing the final finished surface (step S-76).

【0196】図29に示す最終仕上げ面加工(d線面)
の回転数、第2砥石のX軸、Z軸の送り量、送りスピー
ドを指令して加工する(ステップS−77)。
Final finishing surface processing (d line surface) shown in FIG.
And the number of rotations of the second grindstone, the feed amount of the X-axis and the Z-axis of the second grindstone, and the feed speed are commanded (step S-77).

【0197】修正加工ユニットを準備位置に戻し、レン
ズ切削プログラムへの補正値フィードバックをする(ス
テップS−78)。
The correction processing unit is returned to the preparation position and the correction value is fed back to the lens cutting program (step S-78).

【0198】シリンダー16eを作動させて、バイト保
持プレート16aを上昇させ、ピストンの位置信号の検
出により、上昇を確認する(ステップS−79)。
The cylinder 16e is operated to raise the bite holding plate 16a, and the rise is confirmed by detecting the piston position signal (step S-79).

【0199】切削油の噴射OFFを指示する(ステップ
S−80)。
An instruction to cut off the injection of cutting oil is given (step S-80).

【0200】修正加工ユニットの原点位置移動、オペレ
ータへの固定側レンズホルダーの修正加工終了報知を行
なう(ステップS−81)。
The origin position of the correction processing unit is moved, and the operator is notified of the completion of the correction processing of the fixed lens holder (step S-81).

【0201】次に、引き続いて、可動側レンズホルダー
の修正加工プログラムを前記固定側レンズホルダーと同
様に、ステップS−82〜S−101に基づいて行な
う。
Next, similarly to the fixed lens holder, the correction processing program for the movable lens holder is executed based on steps S-82 to S-101.

【0202】前記ステップに基づいて、可動側レンズホ
ルダの修正加工が終了すると、前記ステップS−98の
修正加工ユニットの原点位置戻りの確認により、前記ス
テップS−3にプログラムが戻り、次のレンズの芯取り
加工のためのプロセスに移行する。
Upon completion of the correction processing of the movable side lens holder based on the above steps, the program returns to the step S-3 by confirming the return of the origin position of the correction processing unit in the step S-98, and the next lens Move to the process for centering.

【0203】なお、本発明は、その主旨を逸脱しない範
囲で、上記実施形態を修正又は変形したものに適用可能
である。
The present invention can be applied to a modified or modified version of the above embodiment without departing from the spirit of the invention.

【0204】[0204]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、一定数
のレンズの加工毎にレンズホルダーの修正加工を行うこ
とにより、加工効率の良く、また加工精度のよい装置を
得ることができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to obtain a device with high processing efficiency and high processing accuracy by performing the correction processing of the lens holder every time a predetermined number of lenses are processed. .

【0205】更にまた、加工すべきレンズの加工情報を
記憶しておき、この情報とレンズホルダーに保持したレ
ンズの測定情報とに基づいて、レンズの芯取り加工を行
うことにより加工精度のより高い保証を確保することが
できる。
Further, the processing information of the lens to be processed is stored, and the centering processing of the lens is performed based on this information and the measurement information of the lens held in the lens holder, so that the processing accuracy is higher. Guarantee can be secured.

【0206】また、レンズの芯取り部の近傍に配置した
一対の芯取りユニットで、レンズの複数箇所の芯取り部
を同時に芯取り加工することにより、レンズの両面の芯
取りの精度保証の確保ができる。
In addition, a pair of centering units arranged in the vicinity of the centering portion of the lens are used to simultaneously center the plurality of centering portions of the lens to ensure the accuracy of centering on both sides of the lens. You can

【0207】また、レンズホルダーとレンズとの間に油
を給油することによりレンズの芯出しを円滑に行うこと
ができる。
Further, by supplying oil between the lens holder and the lens, the lens can be smoothly centered.

【0208】また、レンズ外周部と主面取り面との接続
部に微小面取り部を形成することにより、レンズのカケ
等を防止することができる。
Further, by forming the minute chamfered portion at the connecting portion between the lens outer peripheral portion and the main chamfered surface, it is possible to prevent the lens from breaking.

【0209】また、レンズホルダーにレンズを供給する
前に、一旦レンズを位置決めする手段を有することによ
り、レンズホルダーに対してレンズを略正確な位置に位
置決めすることができ、その後のレンズホルダーに対す
るレンズの芯出し作業が円滑に行われる。
By providing a means for positioning the lens once before supplying the lens to the lens holder, the lens can be positioned at a substantially accurate position with respect to the lens holder, and the lens with respect to the lens holder thereafter. The centering work can be done smoothly.

【0210】[0210]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来技術の説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【図2】従来技術の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【図3】従来技術の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【図4】本発明の芯取り装置の一実施形態の斜視図であ
る。
FIG. 4 is a perspective view of an embodiment of the centering device of the present invention.

【図5】図4に示す装置のオートハンドユニットを示す
図である。
5 is a diagram showing an automatic hand unit of the apparatus shown in FIG.

【図6】吸着フィンガーの構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a suction finger.

【図7】レンズホルダー修正ユニットを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a lens holder correction unit.

【図8】ストッカーを示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a stocker.

【図9】本芯取り装置の制御ブロック図である。FIG. 9 is a control block diagram of the main centering device.

【図10】2つの芯取り砥石の夫々の移動軌跡を示す図
である。
FIG. 10 is a diagram showing movement trajectories of two centering grindstones.

【図11】レンズを鏡筒に組み込んだ状態を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a state in which a lens is incorporated in a lens barrel.

【図12】一実施形態の装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation of the apparatus according to the embodiment.

【図13】一実施形態の装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 13 is a flowchart showing an operation of the apparatus of one embodiment.

【図14】一実施形態の装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation of the apparatus of one embodiment.

【図15】一実施形態の装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 15 is a flowchart showing an operation of the apparatus according to the embodiment.

【図16】一実施形態の装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 16 is a flowchart showing an operation of the apparatus according to the embodiment.

【図17】一実施形態の装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 17 is a flowchart showing an operation of the apparatus according to the embodiment.

【図18】一実施形態の装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 18 is a flowchart showing an operation of the apparatus according to the embodiment.

【図19】一実施形態の装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the device of one embodiment.

【図20】一実施形態の装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 20 is a flowchart showing an operation of the apparatus according to the embodiment.

【図21】第1の実施形態の砥石の形状を示す図であ
る。
FIG. 21 is a view showing the shape of the grindstone of the first embodiment.

【図22】図21のA部拡大図である。FIG. 22 is an enlarged view of part A in FIG. 21.

【図23】第2の実施形態の砥石の形状を示す図であ
る。
FIG. 23 is a view showing the shape of a grindstone according to the second embodiment.

【図24】図23のA部拡大図である。FIG. 24 is an enlarged view of part A in FIG.

【図25】微小面取りを施したレンズ外周部及び面取り
部の形状を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing shapes of a lens outer peripheral portion and a chamfered portion which are minutely chamfered.

【図26】レンズホルダーの修正加工の手順を説明する
ための図である。
FIG. 26 is a diagram for explaining the procedure of the correction processing of the lens holder.

【図27】レンズホルダーの修正加工の手順を説明する
ための図である。
FIG. 27 is a diagram for explaining the procedure of the correction processing of the lens holder.

【図28】レンズホルダーの修正加工の手順を説明する
ための図である。
FIG. 28 is a diagram for explaining the procedure of the correction processing of the lens holder.

【図29】レンズホルダーの修正加工の手順を説明する
ための図である。
FIG. 29 is a view for explaining the procedure of the correction processing of the lens holder.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 装置基台 2 固定側レンズホルダーユニット 6 測定ユニット 4 可動側レンズホルダーユニット 8 第1芯取りユニット 10 第2芯取りユニット 12 オートハンドユニット 14 オートハンド移動ユニット 18 レンズ位置決めユニット 15,16 レンズホルダー修正加工ユニット 20 ストッカー 22A データ処理コンピュータ 22B 加工制御用コンピュータ 1 Device Base 2 Fixed-side Lens Holder Unit 6 Measuring Unit 4 Movable-side Lens Holder Unit 8 1st Centering Unit 10 2nd Centering Unit 12 Auto Hand Unit 14 Auto Hand Moving Unit 18 Lens Positioning Unit 15, 16 Lens Holder Modification Processing unit 20 Stocker 22A Data processing computer 22B Processing control computer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願平7−2755 (32)優先日 平7(1995)1月11日 (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平7−2756 (32)優先日 平7(1995)1月11日 (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平7−2757 (32)優先日 平7(1995)1月11日 (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平7−3299 (32)優先日 平7(1995)1月12日 (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平7−11712 (32)優先日 平7(1995)1月27日 (33)優先権主張国 日本(JP) (72)発明者 今成 徹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 高橋 清 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 西村 富夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 古原 寿生 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 村杉 芳徳 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 下牧 孝吉 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── --Continued from the front page (31) Priority claim number Japanese Patent Application No. 7-2755 (32) Priority date Hei 7 (1995) January 11 (33) Priority claim country Japan (JP) (31) Priority Claim Number Japanese Patent Application No. 7-2756 (32) Priority Date No. 7 (1995) January 11 (33) Country of priority claim Japan (JP) (31) No. of priority claim Japanese Patent Application No. 7-2757 (32) Priority Hihei 7 (1995) January 11 (33) Priority claiming country Japan (JP) (31) Priority claim number Japanese Patent Application No. 7-3299 (32) Priority Day Hei 7 (1995) January 12 (33) ) Priority claiming country Japan (JP) (31) Priority claiming number Japanese Patent Application No. 7-11712 (32) Priority date Hei 7 (1995) January 27 (33) Priority claiming country Japan (JP) (72) Inventor Toru Imanari 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Kiyoshi Takahashi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Incorporated (72) Inventor Tomio Nishimura 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Hisao Furuhara 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. ( 72) Inventor Yoshinori Murasugi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Takayoshi Shimomaki 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc.

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 レンズの両面をレンズホルダーでクラン
プ保持してレンズ外周を芯取り加工する方法において、 前記レンズの芯取り加工の加工回数を計数し、所定の芯
取り回数の経過後に、レンズ芯取り工具の修正加工を施
し、 前記修正加工後、再びレンズの芯取り加工を行う様にし
たことを特徴としたレンズの芯取り方法。
1. A method for centering the outer circumference of a lens by clamping both sides of a lens with a lens holder, wherein the number of centering processes of the lens is counted, and after a predetermined number of centering times has elapsed, the lens core is processed. A lens centering method, characterized in that a correction tool is subjected to correction processing, and after the correction processing, the lens is centered again.
【請求項2】 レンズの両面をレンズホルダーでクラン
プ保持してレンズ外周を芯取り加工する装置において、 前記レンズを固定側レンズホルダーユニットと可動側レ
ンズホルダーユニットで保持し、 前記レンズホルダーの保持軸を挟んで両側にそれぞれ第
1及び第2の芯取り用砥石ユニットを配置し、 前記芯取りユニットの近傍にレンズホルダー修正加工手
段を配置し、 前記芯取り砥石による芯取り加工回数を計数する手段
と、 前記計数手段からの信号に基づいて前記レンズホルダー
修正加工手段を作動させる制御手段を備えたことを特徴
としたレンズの芯取り装置。
2. An apparatus for clamping both sides of a lens with a lens holder to center the outer circumference of the lens, wherein the lens is held by a fixed lens holder unit and a movable lens holder unit, and a holding shaft of the lens holder. Means for arranging first and second centering grindstone units on both sides with the lens sandwiching therebetween, lens holder correction processing means arranged in the vicinity of the centering unit, and means for counting the number of centering processing by the centering grindstone And a control means for operating the lens holder correction processing means based on a signal from the counting means.
【請求項3】 レンズの両面をレンズホルダーで保持し
てレンズを加工する加工情報を制御手段で制御して加工
するレンズ加工方法であって、 前記レンズホルダーのレンズ保持部を修正加工した修正
加工情報を前記制御手段に入力して補正することを特徴
としたレンズ加工方法。
3. A lens processing method in which both sides of a lens are held by a lens holder and the processing information is processed by controlling processing information by a control means, wherein the lens holding portion of the lens holder is subjected to correction processing. A lens processing method, characterized by inputting information to the control means to correct the information.
【請求項4】 レンズの両面をレンズホルダーでクラン
プ保持してレンズ外周を芯取り加工する装置において、 前記レンズを固定側レンズホルダーユニットと可動側レ
ンズホルダーユニットで保持し、 前記レンズホルダーの保持軸を挟んで両側にそれぞれ第
1及び第2の芯取り用砥石ユニットを配置し、 前記第1及び第2の芯取り用砥石ユニットを前記保持軸
に対して平行方向、及び垂直方向に移動制御して前記レ
ンズの芯取り動作をする際に、 前記レンズホルダーの一方に前記レンズの保持状態を維
持し、 前記保持状態のときに前記レンズの少なくとも一面、又
は両面に油を塗布し、その後に、他方のレンズホルダー
を移動させて前記レンズを挟持する様にしたことを特徴
とするレンズの芯取り装置におけるレンズのクランプ方
法。
4. An apparatus for clamping and holding both sides of a lens by a lens holder and centering the outer circumference of the lens, wherein the lens is held by a fixed lens holder unit and a movable lens holder unit, and a holding shaft of the lens holder. The first and second centering grindstone units are arranged on both sides of the holding shaft, and the first and second centering grindstone units are controlled to move in a direction parallel to and perpendicular to the holding shaft. When performing the centering operation of the lens by maintaining the holding state of the lens in one of the lens holder, at least one surface of the lens when in the holding state, or apply oil to both sides, then, A method of clamping a lens in a lens centering device, characterized in that the other lens holder is moved to sandwich the lens.
【請求項5】 レンズの両面をレンズホルダーでクラン
プ保持してレンズ外周を芯取り加工する装置において、 前記レンズを固定側レンズホルダーユニットと可動側レ
ンズホルダーユニットで保持し、 前記レンズホルダーの保持軸を挟んで両側にそれぞれ第
1及び第2の芯取り用砥石ユニットを配置し、 前記レンズホルダーのレンズ吸着動作を確認する信号発
生手段からの信号により油塗布手段を作動させる様にし
たことを特徴としたレンズの芯取り装置におけるレンズ
のクランプ装置。
5. An apparatus for clamping both sides of a lens by a lens holder and centering the outer circumference of the lens, wherein the lens is held by a fixed lens holder unit and a movable lens holder unit, and a holding shaft of the lens holder. First and second centering grindstone units are disposed on both sides of the oil holder, and the oil applying means is operated by a signal from a signal generating means for confirming the lens suction operation of the lens holder. Clamping device for the lens centering device.
【請求項6】 レンズ外周を芯取りする芯取り用砥石で
あって、 前記砥石の加工点軸中心の略円盤状本体の外周面にレン
ズ外径加工部を備え、 該レンズ外径加工部から前記回転軸に向かう方向で、且
つ、前記円盤状本体の両側面と前記レンズ外径加工部を
結ぶ第1及び第2のレンズ面取り部を有したことを特徴
としたレンズの芯取り用砥石。
6. A centering grindstone for centering an outer circumference of a lens, comprising a lens outer diameter processing portion on an outer peripheral surface of a substantially disk-shaped main body centered on a processing point axis of the whetstone. A grindstone for centering a lens, comprising first and second lens chamfered portions connecting both side surfaces of the disk-shaped body and the lens outer diameter processed portion in a direction toward the rotation axis.
【請求項7】 前記レンズ外径加工部と前記レンズ面取
り部との間に微小面取り部を設けたことを特徴とした請
求項6に記載のレンズの芯取り用砥石。
7. The grinding stone for centering a lens according to claim 6, wherein a minute chamfered portion is provided between the lens outer diameter processed portion and the lens chamfered portion.
【請求項8】 レンズをクランプ保持するレンズホルダ
ーを挟んで1組の芯取り用砥石を有し、該芯取り用砥石
は前記レンズの互いに対向する面の芯取りを行う様に操
作することを特徴とするレンズの芯取り方法。
8. A set of centering grindstones sandwiching a lens holder for clamping and holding a lens, the centering grindstones being operated so as to center the surfaces of the lenses facing each other. A characteristic lens centering method.
【請求項9】 前記芯取り用砥石の移動軌跡は、レンズ
外周部からレンズの前記主面取り面に向かい、さらに続
いて、前記微小面取り面を加工する様にしたことを特徴
とした請求項8に記載のレンズの芯取り方法。
9. A movement locus of the centering grindstone is such that the minute chamfered surface is machined from the outer peripheral portion of the lens toward the main chamfered surface of the lens. The method for centering the lens described in.
【請求項10】 被加工レンズを保持手段で挟持し、前
記レンズの光軸に対して直交方向の位置に第1および第
2の芯取り工具を配置し、前記第1、第2の工具を回転
させ、前記被加工レンズの外周面を同時に加工したレン
ズ。
10. A lens to be processed is sandwiched by holding means, first and second centering tools are arranged at positions orthogonal to the optical axis of the lens, and the first and second tools are attached. A lens that is rotated and simultaneously processed the outer peripheral surface of the lens to be processed.
【請求項11】 レンズの外周部と該レンズの主面取り
面との間に微小の面取り面を備えたことを特徴としたレ
ンズ。
11. A lens comprising a minute chamfered surface between an outer peripheral portion of the lens and a main chamfered surface of the lens.
【請求項12】 加工すべき被加工レンズを複数収納す
る収納手段と、 前記被加工レンズの芯取り加工を行う複数の芯取り手段
と、 前記被加工レンズを芯取り加工のための位置に保持する
保持手段と、 前記被加工レンズを前記保持手段に供給する供給手段
と、 前記被加工レンズを前記保持手段に供給するに際し位置
決めを行う位置決め手段と、 前記被加工レンズを前記位置決め手段から前記保持手段
に移送する移送手段とを具備することを特徴とするレン
ズの芯取り装置。
12. Storage means for storing a plurality of lenses to be processed, a plurality of centering means for centering the lenses, and holding the lenses at a position for centering. Holding means for supplying the processed lens to the holding means, positioning means for performing positioning when supplying the processed lens to the holding means, and holding the processed lens from the positioning means. And a transfer means for transferring the lens to the means.
【請求項13】 レンズの両面をレンズホルダーでクラ
ンプ保持してレンズ外周を芯取り加工する装置におい
て、 前記レンズを固定側レンズホルダーユニットと可動側レ
ンズホルダーユニットで保持し、 前記レンズホルダーの保持軸を挟んで両側にそれぞれ第
1及び第2の芯取り用砥石ユニットを配置し、 前記第1及び第2の芯取り用砥石ユニットを前記保持軸
に対して平行方向、及び、垂直方向に移動制御する駆動
手段と、 未加工レンズの保持位置から加工すべきレンズをピック
アップし、前記レンズホルダーへの供給姿勢変換をとも
なって該レンズホルダーに前記未加工レンズを供給移送
する移送手段とを具備することを特徴としたレンズの芯
取り装置。
13. An apparatus for clamping both sides of a lens by a lens holder and centering the outer circumference of the lens, wherein the lens is held by a fixed lens holder unit and a movable lens holder unit, and a holding shaft of the lens holder. First and second centering grindstone units are disposed on both sides of the holding shaft, and the first and second centering grindstone units are controlled to move in a direction parallel to the holding shaft and in a vertical direction. And a transfer means for picking up the lens to be processed from the holding position of the unprocessed lens and for supplying and transferring the unprocessed lens to the lens holder with a change in the supply attitude to the lens holder. A centering device for the lens.
【請求項14】 前記移送手段は前記レンズホルダーに
保持された加工済みのレンズを受け取るとともに、次の
未加工レンズを前記レンズホルダーに供給する受け取り
供給手段を備えることを特徴とした請求項13に記載の
レンズの芯取り装置。
14. The transfer means comprises receiving and supplying means for receiving the processed lens held by the lens holder and supplying the next unprocessed lens to the lens holder. Lens centering device described.
【請求項15】 芯取り加工するレンズをクランプする
クランプ手段と、 クランプしたレンズの芯取り部分を加工する一対の芯取
り手段と、 前記クランプ手段に加工するレンズを搬入及び搬出する
搬入搬出手段と、 前記加工するレンズの加工プロセスの情報を入力して前
記芯取り手段を制御する第1の制御手段と、 該第1の制御手段と連動して前記クランプ手段、及び搬
入搬出手段を制御する制御第2の制御手段とを具備する
ことを特徴とするレンズの芯取りシステム。
15. Clamping means for clamping a lens for centering processing, a pair of centering means for processing a centering portion of the clamped lens, and carrying-in / carrying-out means for carrying in and carrying out a lens to be processed by the clamping means. A first control means for controlling the centering means by inputting information on a processing process of the lens to be processed, and a control for controlling the clamping means and the carry-in / carry-out means in cooperation with the first control means. A lens centering system comprising: a second control means.
JP32194895A 1995-01-11 1995-12-11 Method and device for centering lens Pending JPH08257885A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32194895A JPH08257885A (en) 1995-01-11 1995-12-11 Method and device for centering lens

Applications Claiming Priority (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP275095 1995-01-11
JP275795 1995-01-11
JP274995 1995-01-11
JP274895 1995-01-11
JP275595 1995-01-11
JP275695 1995-01-11
JP329995 1995-01-12
JP7-2755 1995-01-27
JP7-2750 1995-01-27
JP1171295 1995-01-27
JP7-2748 1995-01-27
JP7-2749 1995-01-27
JP7-11712 1995-01-27
JP7-2757 1995-01-27
JP7-2756 1995-01-27
JP7-3299 1995-01-27
JP32194895A JPH08257885A (en) 1995-01-11 1995-12-11 Method and device for centering lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08257885A true JPH08257885A (en) 1996-10-08

Family

ID=27576453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32194895A Pending JPH08257885A (en) 1995-01-11 1995-12-11 Method and device for centering lens

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08257885A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189199A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Yamamoto Kogaku Co Ltd Polarizable molding and method of manufacturing for the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189199A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Yamamoto Kogaku Co Ltd Polarizable molding and method of manufacturing for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7189149B2 (en) Method of truing chamfering grindstone and chamfering device
KR101364358B1 (en) Grinding apparatus
EP0958889B1 (en) Apparatus and method for chamfering wafer
KR101213017B1 (en) Polishiing apparatus and polishiing method
KR20150140561A (en) Apparatus for machining circumference of plate and method for machining circumference of curved plate
EP1375065B1 (en) Lens processing system with a lens stocking device
CN110809816A (en) Grinding device, grinding method, and computer storage medium
US20040197179A1 (en) Method and apparatus for vertical transfer of semiconductor substrates between cleaning modules
JPH07285069A (en) Automatic taper removal polishing method and device of wafer in sheet type polishing
US20010049256A1 (en) Semiconductor wafer assembly and machining apparatus having chuck tables for holding the same
KR101473289B1 (en) Griding device for thin-plate like workpiece and manufacturing method of thin-plate like member
KR20150014868A (en) Method of uniformizing chipping allowance and marginal grinder of plate material
JPH08257885A (en) Method and device for centering lens
CN112338729A (en) Device and method for adjusting surface shape and thickness difference of wafer
CN114895539B (en) Chip lithography apparatus
JP2009297882A (en) Machining device
US11945074B2 (en) Processing apparatus
JP3944891B2 (en) Wafer positioning mechanism and accuracy adjustment method thereof
KR20210092683A (en) Machining apparatus
CN111479654B (en) Substrate processing system, substrate processing method, and computer storage medium
TWI327092B (en)
KR100573035B1 (en) A wafer shaping apparatus and a method for shaping the wafer by the same
JPH1024449A (en) Gate cut part processing system
CN217675525U (en) Ultra-thin glass lamination device
JP2014226767A (en) Wafer chamfer device and wafer chamfer method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040105