JPH0825241A - ドライバーにおける長ビス類の保持装置 - Google Patents

ドライバーにおける長ビス類の保持装置

Info

Publication number
JPH0825241A
JPH0825241A JP19118294A JP19118294A JPH0825241A JP H0825241 A JPH0825241 A JP H0825241A JP 19118294 A JP19118294 A JP 19118294A JP 19118294 A JP19118294 A JP 19118294A JP H0825241 A JPH0825241 A JP H0825241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
bit
screw
shaft
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19118294A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Fujimoto
孝明 藤本
Wataru Rouka
渡 老伽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SHINKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKI SEISAKUSHO KK filed Critical SHINKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP19118294A priority Critical patent/JPH0825241A/ja
Publication of JPH0825241A publication Critical patent/JPH0825241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 木ねじのような軸部の比較的長いビスを螺合
させるに当り、該ビスの倒れをビット軸外周に嵌合した
筒状の保持具によって防止させる保持装置に関し、上記
ビスの螺じ終りの瞬間を素早くキャッチさせると共に、
螺合の準備作業を能率よく行わせる。 【構成】 回動工具のチャック部13と保持具14の対
向部間におけるビット軸12の外周に、上記保持具14
の長さとの関係で弾性変形域を所要範囲に定めたコイル
ばね17を介在させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドライバー(ねじ回し
工具)により木ねじのような軸部の長いビス類をねじこ
む際に用いる当該ビス類の倒れを防止させるドライバー
における長ビス類の保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】木ねじとかねじ釘のように軸部が比較的
長いビス類をドライバーによって螺合する際には、該ド
ライバービットに対し当該ビスを一直線状に保ちうるよ
うに係合させた状態で両者の軸心を可及的正確に一致さ
せる必要がある。ところで木ねじは、ねじの先端がキリ
とタップの役目をするので、ビットにマグネットを施し
ておいたとしても螺合当初は上記のように一直線状に保
たせることが困難で、特にねじを垂直方向下方に螺じこ
む場合はともかく、横とか斜方向あるいは上向きに螺じ
こむような際には往々にしてビットに対し木ねじが屈折
するように倒れこむことになって能率を著しく阻害させ
るのである。
【0003】そこで、この対策として米国特許第4,7
36,658号が知られているのであるが、該発明は、
手廻し用ねじ回しの握りに備えたビットの軸部に、手に
握りしめうる程度の長さとしたスリーブをスライドしう
るように嵌合させたもので、これは当初、スリーブをビ
ットの先端が該スリーブ内に没入するまで前進させ、あ
るいはビット先端がスリーブの前端部近くに位置する程
度にまで該スリーブを手元の握りがわへ後退させた状態
として該ビットの先端にビスの頭部を係合保持(+また
は−形の係合溝にビット先端を適合)させ、次いで該ス
リーブをねじ先の近くまで前進させた状態(同明細書の
図3,4)でビス先端を相手面に突きあててビットを回
動させると、このスリーブによりビットに対する当該ビ
スの倒れが防止されて直線方向へ正確に螺合しうるので
ある。
【0004】その他(これは上記米国特許の権利者製の
ものと推測されるが)、図5に示す回動工具が知られて
いる。即ち該工具は手に握りうる長さと外径を有するス
リーブ1の内部に該スリーブと略同長の管軸2を回動な
らびに軸方向へスライド可能に嵌合させると共に、該管
軸2の基端に、手回し工具あるいは充電ドリルドライバ
ーのチャック(イ)に掴持させる継手3を一体に固着
(ロ)し、さらに先端にビス(ハ)の頭部溝(ハ′)に
係合させるビット4を着脱自在に備えしめたもので、然
して該工具は管軸2の基端と先端近くの外周所定位置に
夫々ストップリング5とスナップリング6が、一方のリ
ング5は管軸2に対するスリーブ1の後部がわへのスト
ッパーとして、そして他方のリング6はスリーブ1内で
の管軸2の回動と軸方向の摺動を円滑ならしめると共
に、スリーブ1が図5の矢印方向へスライドして管軸2
の前端部から抜け出る直前に該スリーブの内周に設けた
溝7に係止させることで該スリーブの引抜きを阻止させ
るストッパーを目的として各嵌着させているのである。
従って、上記スリーブ1は後端部がストップリング5に
突き当る位置から、上記溝7がスナップリング6に係合
するまでの間を自由にスライドしうるのである。
【0005】なお、上記米国特許ならびにこれの改良に
かかる従来品のスリーブは不透明なパイプ材もしくは金
属材で構成されているのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種のス
リーブを備えた前記従来のドライバー工具は、使用時に
際しスリーブ1を、図5の鎖線に示すようにビス(ハ)
の先端部がスリーブ1外に若干突き出る位置まで予じめ
前進させておいた状態でビット4にビス(ハ)の頭部溝
(ハ′)を係合させ、然して螺合作業時には上記スリー
ブを握りしめた状態で該スリーブ1が図5の実線に示す
位置にくるまで回転工具とともに管軸2を矢印方向へ前
進させればよいのである。なお、上記ビット4に対する
ビス(ハ)の係合は、当初スリーブを図5の実線辺りの
位置まで後退させておいて行い、螺合作業の際に該スリ
ーブを前記のように鎖線位置まで前進させるようにして
行ってもよいのである。上記何れの要領による場合であ
っても、この従来例のものは、スリーブ1が管軸2上を
軽い力で摺動し、しかも該スリーブが不透明であるた
め、ビット4による螺合作業の途中において上記ビット
の進行状況が外部から容易に確認できないのである。こ
のため、充電ドリルドライバーのような動力手段では螺
じ終りの瞬間を素早くキャッチするのが困難となり、螺
じこみ度合いに過不足が生じ易い弊害がある。
【0007】さらにまた、前記従来品では螺合を行うた
び毎に次のビスをビット4に係合させるに際してスリー
ブ1を図5の実線に示す位置から鎖線位置まで手に持っ
て前進させておく必要があるので、著しく能率を阻害さ
せるといった欠点を有しているのである。
【0008】本発明は、前記弊害ならびに欠点をなくす
べくしたもので、ビス類の螺じ終りの瞬間を素早くキャ
ッチさせると共に、螺合作業時での次の準備を能率よく
行わせることを目的とするのである。
【0009】
【課題を解決するための手段】即ち本発明の長ビス類の
保持装置は、回動工具のチャック部と保持具の対向部間
におけるビット軸外周にコイルばねを介在させ、かつ該
コイルばねの弾性変形域を、上記保持具が、該保持具の
前端部より上記ビット部の先端部分を突き出させた後退
位置から、上記ビット部の先端部分が該保持具内に没入
する位置まで移動させうる範囲に定めしめたことを特徴
とするのである。
【0010】なお、上記コイルばねは前半部を径大、後
半部を径小とするよう形成し、かつ前者の径大がわ端部
を保持具に、後者の径小がわ端部を上記チャックがわの
ビット軸外周に夫々係着して用いるとよく、また上記保
持具は、その全部または一部を透明となし、あるいは不
透明とした保持具の一部に窓穴を形成しておいてもよい
のである。
【0011】
【作用】本発明の保持装置は、長ビスの螺合時に際して
ビット軸先端のビット部に頭部を係合保着させたビスの
倒れるのを保持具により防止させるもので、然して上記
ビット軸を嵌合させた保持具は、コイルばねの弾力に抗
して手前がわである回動工具のチャック部がわへ引き寄
せた位置から該ばねの復元弾力(弾性復元力)により上
記ビット軸の先端が該保持具内に没入する位置まで押出
させるようになされているのである。
【0012】然して上記保持装置を用いてビスを螺合し
ようとするときは、当初、コイルばねにて前方に押出さ
れた状態にある保持具内へ所要のビスを頭部がわより差
し入れて当該ビス頭部をビット軸先端のビット部に係合
させ、次いで上記ビスの先端を相手部材に突き当てた状
態で回動工具によりビット軸を回転させ乍らコイルばね
の弾力に抗して押しこませる際、保持具外周に手指をあ
てがって螺合作業を行えばよいのである。この螺合が進
んで上記コイルばねが強く縮合された状態となると保持
具の前端からビット軸先端が突き出た位置となって螺合
が終りとなるので直ちに上記回転を停めればよいのであ
る。なお、上記螺合の終わる瞬間は、コイルばねの縮合
による回動工具への反力で感知しうる他、保持具を透明
にしておくと、ビスの螺合状況ならびに上記螺合の終わ
る瞬間を外部から容易に目視、確認しうるのである。こ
の螺合が終わって回動工具とともにビット軸を手前がわ
に引き外すとコイルばねの弾性復元力で保持具が前記し
た当初位置に押し戻されることになるので再び保持具内
に没入している上記ビット軸先端に次のビスを挿入して
係合させればよいのである。
【0013】
【実施例】以下、本発明を図の実施例に基づいて説明す
る。
【0014】図1〜図4は、本発明にかかる保持装置を
備えた回動工具としてのドライバー11を示し、該ドラ
イバー11は、両端部に所要のビット部(a),(b)
が形成された六角断面のビット軸12の一端(b)を例
えば手回し用のねじ回し具、充電ドリルドライバーなど
の回動工具(図示なし)におけるチャック部13に掴持
させると共に、該ビット軸の外周に適宜長さの保持具1
4を軸方向へスライドしうるように嵌合することで構成
されているのである。さらに上記保持具14は、円筒状
をなす軸筒部14aと、該軸筒部の一端に小径部14
b′を嵌合させスナップリング15により回動のみ自在
に連結させた内周が上記ビット軸12と同一断面をなす
回転筒14bとによって形成され、該回転筒内にビット
軸12が軸方向へスライドしうるようにOリング16を
介し嵌入させているのであり、そして上記チャック部1
3と保持具14を構成する軸筒部14aの対向端部間に
おけるビット軸12の外周にコイルばね17が介設され
ているのである。然して前記保持具14の長さとコイル
ばね17の弾性変形域は、保持具14がコイルばね17
の弾性復元力で押し戻されているとき、図1のように該
保持具内にビット部(a)が位置し、反対に上記保持具
14をチャック部13がわへコイルばね17の弾力に抗
して押しこませたとき、図2に示すように該保持具の前
端部から上記ビット部(a)の先端部を突き出させうる
ように定められているのである。18はビス類としての
木ねじ、19は被螺合体を示している。20は軸筒部1
4aに表示した目盛りである。
【0015】なお、上記コイルばね17は、保持具14
における回転筒14bの外周に嵌合させる前半部分を径
大17aとなし、ビット軸12の外周に嵌合させる後半
部分を径小17bとしておくとよく、然して上記コイル
ばね17は、その両端部を、軸筒部14aの端部がわで
ある回転筒14bの外周と、ビット軸12の外周に各形
成した係合溝(c),(d)に夫々係着させておくとよ
いのである。
【0016】また、上記保持具14の軸筒部14aは、
全体ないし上記前半部分を透明な合成樹脂材にて形成
し、あるいは全体を不透明として上記前半部分の長手方
向に図4に示すような窓穴14a′を形成しておくとよ
いのである。
【0017】上記構成を有するドライバー11は、先ず
ビット軸12の一端(b)を回動工具のチャック部13
に掴持させると共に、予じめコイルばね17の前半部端
を溝(c)に係止させておいた保持具14をこのばね1
7がわから嵌合させて該コイルばねの後半部端を係合溝
(d)に係止させると、図1のように組付けうるのであ
る。然してこの状態で保持具14はコイルばね17によ
り前方に押し出されて該保持具内にビット部(a)が位
置することになるので、このビット部(a)の先端にビ
ス18の頭部をマグネットの力を利用して係着させるの
である。
【0018】次いで、保持具14の外周を指先で保持し
乍ら上記ビス18の先端を被螺合体19に突きあてた状
態としてビット軸12を回転させ乍ら押しこむようにす
ると、図2に示すようにコイルばね17が圧縮変形せし
められたところで、上記ビット部(a)の先端が保持具
14の前端部外に露出することになって螺合作業が終わ
るのである。然してこの螺合作業の終了の瞬間は上記コ
イルばね17の圧縮による回動工具への反力によって容
易に感知しうるのであり、この瞬間ビット軸12を回動
工具と共に引き外せばよいのである。この引外し時に上
記保持具14に添えていた指を離すと該保持具はコイル
ばね17の弾性復元力により図1に示す使用前の状態に
復帰することになるので前記した次の螺合操作を行えば
よいのである。
【0019】なお、前記コイルばね17は、径大とした
前半部分に対しビット軸12に端部を係着させる後半部
分を径小にしておくと、該ばねのビット軸12に対する
連係を良好とし、かつばねの前記圧縮変形をぐらつかせ
ることなく軸方向へ良好に行わせうるのである。
【0020】また、前記保持具14の軸筒部14aは、
全体ないしその前部がわ一部を透明にしておくか、不透
明とした該軸筒部の一部長手方向に窓穴14a′を形成
しておくと、保持具14内でのビット軸12によるビス
18の螺合状況を外部から目視することで確認しうるの
である。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によるとき
は、ビスの螺合の終了を、螺合作業に際してコイルばね
が最大限近くに圧縮変形したところで了知しうるのであ
り、然してこの圧縮変形は回動工具によるビット軸の押
しつけ力で感得しうるので、ビスのねじこみに際して生
じ易い過不足を可及的に減少させると共に、螺合の進み
具合いを上記ばねの反力で知りうるので作業中に神経を
必要以上にかけることなく能率を向上させうるのであ
る。また、螺合作業の終了時に工具を引き離すと保持具
が使用当初位置に自然復帰することになるのでビット軸
へのビス頭部の係合が容易となって螺合作業の継続を能
率よく行いうるのである。
【0022】なお、コイルばねは両端を係止させておく
とビット軸からの保持具の抜け落ちを防ぎうるのであ
り、また軸筒部に透明部を設けておくと螺合の進行状況
から容易に目視確認しうることになるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の保持装置を備えたドライバーの断
面図。
【図2】 同ドライバーの使用状態終了時を示す断面
図。
【図3】 図1のA−A線拡大断面図。
【図4】 軸受筒の一部側面図。
【図5】 従来例の一部切欠側面図。
【符号の説明】
12 ビット軸 (a),(b) ビット部 13 回動工具のチャック部 14 保持具 14a 軸筒部 14b 回転筒 14a′ 窓穴 17 コイルばね 17a ばね径大部 17b ばね径小部 18 ビス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端を回動工具のチャック部に掴持させ
    たビット軸の外周に、軸筒部の一端へ回転筒を回動可能
    に係着させた適宜長さの保持具を軸方向へ摺動しうるよ
    うに嵌合すると共に、該保持具内へ上記ビット軸先端の
    ビット部に頭部を係合することによりビスを挿入させる
    ようにしたドライバーにおけるビス類の保持装置であっ
    て、 上記回動工具のチャック部と保持具の対向部間における
    ビット軸外周にコイルばねを介在させ、かつ該コイルば
    ねの弾性変形域を、上記保持具が、該保持具の前端部よ
    り上記ビット部の先端部分を突き出させた後退位置か
    ら、上記ビット部の先端部分が該保持具内に没入する位
    置まで移動させうる範囲に定めしめたことを特徴とする
    ドライバーにおける長ビス類の保持装置。
  2. 【請求項2】 上記コイルばねは前半部を径大、後半部
    を径小とするよう形成し、かつ前者の径大がわ端部を保
    持具に、後者の径小がわ端部を上記チャックがわのビッ
    ト軸外周に夫々係着せしめたことを特徴とする請求項1
    に記載のドライバーにおける長ビス類の保持装置。
  3. 【請求項3】 上記保持具の一部ないし全部を透明に形
    成したことを特徴とする請求項1または2に記載のドラ
    イバーにおける長ビス類の保持装置。
  4. 【請求項4】 上記保持具を不透明として該保持具の一
    部長手方向に窓穴を形成したことを特徴とする請求項1
    または2に記載のドライバーにおける長ビス類の保持装
    置。
JP19118294A 1994-07-20 1994-07-20 ドライバーにおける長ビス類の保持装置 Pending JPH0825241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19118294A JPH0825241A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 ドライバーにおける長ビス類の保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19118294A JPH0825241A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 ドライバーにおける長ビス類の保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0825241A true JPH0825241A (ja) 1996-01-30

Family

ID=16270272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19118294A Pending JPH0825241A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 ドライバーにおける長ビス類の保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528087A (ja) * 2003-05-23 2006-12-14 マーク・オダチョウスキ ねじ式固定具を取り付けるための手動または自動被駆動工具
JP2021088020A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 和彦 原澤 木ネジ用アダプターソケット付きドライバービット及び木ネジ用アダプター

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029598B1 (ja) * 1971-03-01 1975-09-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029598B1 (ja) * 1971-03-01 1975-09-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528087A (ja) * 2003-05-23 2006-12-14 マーク・オダチョウスキ ねじ式固定具を取り付けるための手動または自動被駆動工具
JP2021088020A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 和彦 原澤 木ネジ用アダプターソケット付きドライバービット及び木ネジ用アダプター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6857343B1 (en) Spring-loaded threaded fastener holder
US5568753A (en) Screw driver with replaceable nose for collated screws
US6862766B2 (en) Hand tool for expanding pipe ends and pressing sleeves onto fittings
CA2206408C (en) Fastener driving tool insert
US2842020A (en) Wrench holder
JPH02124274A (ja) コードレスのポータブル電動スクリュウドライバ
US3957096A (en) Combination hand tool
JPH0438543B2 (ja)
US20050126345A1 (en) Nail guiding and driving tool
TW470678B (en) Chuck with jaw blade rotational stop
US6036073A (en) Nail holding and driving tool
US6058814A (en) Extendable tool
US5893303A (en) Fastener holding pliers with hand-grip offset
JP6447764B1 (ja) ガイド冶具
US4461418A (en) Fastener driving tool
US6619878B2 (en) Fastening means
JPH0825241A (ja) ドライバーにおける長ビス類の保持装置
US2986054A (en) Wrench handle extension
US3532142A (en) Screwdriver guide assembly
US6322267B1 (en) Adjustable crayon holder
US7178431B2 (en) Extendable handles for hand tools
US7175184B1 (en) Collect tool holder and method of making same
US3361169A (en) Screwdriver attachment
JPH07314350A (ja) 手持ち動力工具用のアダプタ装置
ATE206991T1 (de) Einrichtung zur vibrationslosen schnellkupplung eines arbeitswerkzeugschaftes an eine schlagvorrichtung