JPH08252231A - 磁気共鳴診断装置 - Google Patents

磁気共鳴診断装置

Info

Publication number
JPH08252231A
JPH08252231A JP7055642A JP5564295A JPH08252231A JP H08252231 A JPH08252231 A JP H08252231A JP 7055642 A JP7055642 A JP 7055642A JP 5564295 A JP5564295 A JP 5564295A JP H08252231 A JPH08252231 A JP H08252231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
state change
magnetic field
magnetic resonance
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7055642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3519486B2 (ja
Inventor
Yasutoshi Ishihara
康利 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP05564295A priority Critical patent/JP3519486B2/ja
Publication of JPH08252231A publication Critical patent/JPH08252231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3519486B2 publication Critical patent/JP3519486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、生体内の温度分布あるいは脳
の機能を非侵襲・高感度かつ正確に画像化することがで
きる磁気共鳴診断装置を提供する。 【構成】静磁場中に載置された被検体に高周波パルスを
印加して対象核種を励起し、対象核種から発生した磁気
共鳴信号を観測する磁気共鳴診断装置において、高周波
パルス印加後、読み出し勾配磁場の反転により磁気共鳴
信号を収集する手段と、磁気共鳴信号に基づいて状態変
化前の第1の位相情報と、状態変化後の第2の位相情報
とを得、状態変化前から状態変化後の磁場変化を観測
し、磁場変化に基づいて第2の位相情報を補正し、第1
の位相情報と補正された第2の位相情報とに基づいて状
態変化分布を取得する取得手段20とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気共鳴現象を利用し
て生体内部の温度分布あるいは脳機能の活性化分布を非
侵襲的かつ高速に画像化することのできる磁気共鳴診断
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】体温計測、組織温度計測、ハイパーサー
ミアなど広い領域において生体内部の温度分布を非侵襲
的に測定する方法の開発が強く望まれている。これは、
生体内温度が多くの生理機能を反映した物理量であるた
め、血行障害をはじめ腫瘍などの診断、あるいは負荷試
験(加温)による体内温度変化のモニタに有用である理
由による。
【0003】最近、化学シフト(特に水プロトン)を用
いた温度計測法が提案されており、温度変化に伴う化学
シフトの変化を位相画像に基づいて観測する提案が成さ
れている。しかし、化学シフトの温度依存性が非常に小
さいため、静磁場のわずかな変動等によって温度計測値
に誤差が混入する可能性があった。
【0004】一方、脳に関する解剖学的な研究は古くか
ら行われているものの、生理学的な研究はいまなお発展
の途上であり、脳の機能について不明な点が多い。脳機
能の解明のために動物の脳に電極等を設置し、誘発電位
を観測するなどの実験がこれまで一般に行われきた。
【0005】また、体表面における微小磁場をSQUI
D(超電導量子干渉素子)を用いた磁束計で観測し、活
動部位(電流ダイポール源)を推定する方法が研究され
ている。これまでの研究で、この方法を用いて活動部位
を単一電流ダイポール源として推定・表示できることが
報告されている。しかし、脳の活動部位はそれぞれの感
覚野における広がりを持っているため、単一の電流ダイ
ポール源からだけでは脳の機能を細かに把握することが
困難である。また、反面、複数電流ダイポールを一意に
算出することが数学的に不可能であるとも言われてい
る。
【0006】これに対して最近、MRIを用いて脳の活
動を画像化する試みがなされている。これは、血液中の
ヘモグロビンが酸素と結合している状態では反磁性を示
すのに対して、酸素と切り離された状態では常磁性を示
す性質を利用している。脳の活動が活発になると、多く
の酸素が必要となるため酸素と結合したヘモグロビンが
活性化された部位に供給される。このような部位では、
局所的な磁場の不均一性が変化するため磁場の不均一性
を反映したT2*強調画像を撮像するパルスシーケンスを
走行することによって、画像強度の変化から脳の発火部
位(活性化部位)を把握することができる。これまでに
光刺激による第1〜5視覚野あるいは音刺激による第1
・2聴覚野の発火部位の画像化が主に報告されている。
したがって、T2*強調画像の位相情報が刺激によって変
化することから位相画像によって脳機能を画像化するこ
とができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、温度分布
画像、脳機能画像を位相画像を基に得ようとする場合
に、静磁場のわずかな変動によって生じる磁場不均一性
の変化(位相変化)のために温度分布、機能画像に誤差
が重畳し、誤った画像を収集かつ診断する可能性があっ
た。本発明はこのような点に鑑み、正確な温度分布、脳
機能画像を計測するための手段を備えた磁気共鳴診断装
置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、静磁場中に載
置された被検体に高周波パルスを印加して対象核種を励
起し、前記対象核種から発生した磁気共鳴信号を観測す
る磁気共鳴診断装置において、前記高周波パルス印加
後、読み出し勾配磁場の反転により磁気共鳴信号を収集
する手段と、前記磁気共鳴信号に基づいて状態変化前の
第1の位相情報と、状態変化後の第2の位相情報とを得
る手段と、状態変化前から状態変化後の磁場変化を観測
する観測手段と、前記磁場変化に基づいて前記第2の位
相情報を補正する補正手段と、前記第1の位相情報と、
前記補正された第2の位相情報とに基づいて状態変化分
布を取得する取得手段とを具備する。
【0009】
【作用】本発明によれば、状態変化前から状態変化後の
磁場変化を観測し、状態変化前の位相情報と、磁場変化
に基づいて補正した状態変化後の位相情報とに基づいて
状態変化分布が取得される。これにより、静磁場の変動
等に起因する磁場変化によって生じる位相誤差が補正さ
れて、状態変化情報の位置ずれが軽減される。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明による磁気共鳴
診断装置の好ましい実施例を図面を参照して説明する。
図1は本実施例による温度計測、脳機能画像化を実現す
る磁気共鳴診断装置のブロック図である。
【0011】主磁石10は、主磁石電源11から電流供
給を受けて、主磁場(静磁場)を発生する。勾配コイル
系12はX、Y、Zの3組の勾配コイルから構成され
る。各勾配コイルはそれぞれ、勾配コイル電源13から
それぞれ独立に電流供給を受けてX軸、Y軸、Z軸に関
する線形の勾配磁場分布を持つ勾配磁場を発生する。複
数のシムコイルを含むシムコイル系14は、シムコイル
電源15から電流供給を受けて磁場分布を均一に補正す
る。多核種の磁気共鳴信号を検出可能にチューニング可
能な高周波プローブ(RFコイル)16は、送信時には
送信器17に接続され、受信時には受信器18に接続さ
れる。送信器17は、高周波磁場(RFパルス)を被検
体に印加するために、高周波プローブ16に高周波電流
を供給する。受信器18は、高周波プローブ16を介し
て被検体からの磁気共鳴信号を受信する。シーケンスコ
ントローラ19は、勾配コイル電源13、シムコイル電
源15、送信器17、受信器18を制御して、図2、図
3に示すパルスシーケンスを実行する。CPU/メモリ
20は、磁気共鳴信号に基づいて状態変化前の位相情報
と、状態変化後の位相情報とを求め、磁気共鳴信号の位
相変化に基づいて状態変化前から状態変化後の磁場変化
を観測し、磁場変化に基づいて状態変化後の位相情報を
補正し、状態変化前の位相情報と、補正された状態変化
後の位相情報とに基づいて状態変化情報を取得する。こ
こでいう状態変化とは、温度変化や、視覚刺激や痛覚刺
激等の生理学的刺激による活性変化のことをいう。ま
た、状態変化情報とは温度分布や、活性化分布をいう。
【0012】温度変化は、温熱療法のためのハイパーサ
ーミアや高温加熱治療装置等の加温装置21により生
じ、また生理学的刺激は刺激発生装置22により生じ
る。まず、化学シフトから温度値を推定できる原理を説
明する。温度(ブラウン運動)に依存する水素結合強度
は、原子核の遮蔽定数、つまり化学シフトに影響を及ぼ
す。このため、水素結合したOH基の化学シフトを測定
することによって温度を知ることができる。純水、メタ
ノール(CH3 OH;OH基とCH3 基間のシフト
量)、エチレングリコール(OH−CH2 −CH2 −O
H;OH基とCH2 間のシフト量)のOH基の化学シフ
トは温度に比例する(−0.01ppm/゜C)こと
が、J.C.Hindman(J.Chem.Phys.44,4582,196
6)、A.L.Van Geet(Anal.Chem.40-14,2227,
1968 Anal.Chem.42-6,679,1970) によって実験的に確認
されている。また、この温度依存性が組織によらないこ
とが報告されている。そのため、化学シフト情報と温度
との関係を予め測定しておくことによって温度を算出す
ることが可能となる。
【0013】いま、各位置における静磁場の不均一性Δ
B0 は、式(1)のように磁石固有の不均一性、並びに
サンプルの帯磁率・形状が異なることに起因して誘起さ
れる成分δB0 と、温度に依存した化学シフト磁場BC
(T(r))の和となる。
【0014】 △B0 (T(r))=δB0 (r)+BC (T(r)) …(1) 但し、r:位置ベクトル T(r):空間的な温度分布 ここで、△B0 (T(r))とδB0 (r)が経時的に
変動しないと仮定すると、(2)式で与えられるよう
に、温度変化を起こす前の温度T0 における静磁場分布
ΔB0 (T(r))と、温度変化後Tに得られる静磁場
分布ΔB0 (T0(r))との差をとることによって、
温度変化に伴う化学シフト磁場の変化のみを抽出するこ
とができる。
【0015】 ΔB0 (T(r))−ΔB0 (T0 (r)) =BC (T(r))−BC (T0 (r)) =ΔBC (T(r)) =αT(r) …(2) 但し、α:化学シフトの温度依存性定数(化学シフトか
ら温度への換算定数) 従って、温度変化前後の磁場分布の変化を測定すること
により、化学シフトのを求め、これから温度依存性に基
づいて温度変化を算出することができる。一方、脳機能
画像も刺激に伴う血流変化によって磁場分布が変化する
ため、これに比例した化学シフト磁場が得られる。
【0016】このような磁場分布は、周知の通り、図2
のような勾配磁場反転によりエコーを収集するグラディ
エントエコーPhase Mapping パルスシーケンス、図3
(a)のような高周波パルス(RFパルス)印加後、読
み出し勾配磁場の反転により複数のエコーを収集するエ
コープラナーイメージング(EPI)Phase Mapping パ
ルスシーケンスを用いて求めることができる。図3
(b)は、一般的なグラディエントエコーパルスシーケ
ンスを示す。図3(a)は、Phase Mapping を可能とす
るように、90°パルスから180°パルスまでの期間
と、180°パルスからエコー収集までの期間を△τだ
け不均等として化学シフトを位相エンコード化するよう
改良されている。ここでは、基本的なパルスシーケンス
を示したが、スピンエコーあるいは多重エコーを用いた
パルスシーケンス、同様の概念を用いて3次元分布を観
測すること等応用パルスシーケンスも考えられる。
【0017】位相差Δθ(T(r))は、温度変化前の
位相θ(T(r))と、温度変化後の位相θ(T0
(r))との差異として、(3)式で定義される。 Δθ(T(r))=θ(T(r))−θ(T0 (r)) =γαΔT(r)τ …(3) 但し、τ:磁場分布エンコード時間 これらのパルスシーケンスを用いて、温度変化前後、あ
るいは刺激等の負荷印加前後の位相分布画像の差から温
度分布画像、脳機能画像をそれぞれ得ることができる。
【0018】しかし、温度変化あるいは刺激による磁場
の変化が0.01ppmオーダと微小なため、パルスシ
ーケンス実行中に静磁場が少しでも変動すると化学シフ
トを変化させ、真の生理学情報(温度に応じた化学シフ
ト)を得ることができない。特に、EPIの場合には、
各データ観測時間における静磁場の揺らぎが位相画像に
及ぼす影響が大きいため、加算平均処理を行う等の必要
があった。
【0019】被検体内の温度依存性を示さず、温度変化
に対して安定的な組織(例えば脂肪)から磁場変動検出
専用の検出コイル(又は高周波プローブ16)で検出し
た磁場共鳴信号、又は専用の検出コイル(又は高周波プ
ローブ16)内に設置した温度依存性を示さず、温度変
化に対して安定的ない基準物質(例えば脂肪)を封入し
たファントムから専用の検出コイル(又は高周波プロー
ブ16)で検出した磁気共鳴信号の位相情報に基づい
て、上記静磁場の変動を検出することができる。また複
数の検出器を各所に配置することで磁場の空間的分布を
検出することができる。
【0020】また、より具体的な方法として、被検体内
の温度変化等の影響を受けない領域の位相情報を収集
し、温度変化前後あるいは刺激等の負荷印加前後のこれ
らの領域の位相変化から外的要因による磁場の変化を検
知することができる。
【0021】ここで、この外的要因による磁場の変化を
検知する領域としては、温度分布画像を収集するとき
は、温度依存性が少ない脂肪組織の領域が、また脳機能
画像収集のときは、血流の影響を受けない毛細管が周囲
にない領域が選定される。また、対象領域内にそのよう
な部分が存在しない場合には被検体近傍に温度依存性や
刺激負荷依存性を示さない基準物質(例えば脂肪)を封
入したファントムを設置することで同様の結果を得るこ
とができる。
【0022】静磁場の変動、あるいは勾配磁場の立ち上
がりの再現性が悪い等に起因する勾配磁場効果の変動に
よる影響は、図3に示すような超高速パルスシーケンス
で特に顕著となる。このような変動は真の分布に線形あ
るいは低次成分の誤差分布が重畳したものとなって観測
される場合が多く、そのような場合には、先ほど述べた
ような温度依存性を持たない領域のプロトンの位相から
その誤差分布成分を算出し、この分布を除去することが
可能となる。したがって、温度変化に対応した真の位相
差Δθ(T(r))trueは、(4)式で与えられる。
【0023】 Δθ(T(r))true =Δθ(T(r))m −Δθ(T(r))e …(4) 但し、Δθ(T(r))true:温度変化に対応した位相
差 Δθ(T(r))m :観測位相差 Δθ(T(r))e :静磁場変動等による位相差 また、集束超音波等を用いた腫瘍の治療装置における温
度分布を観測する場合のように温度変化する領域が限定
されている場合には、図4のように温度依存性を示す物
質領域内の分布から上記誤差分布を算出することが可能
になる。勿論、被検体周囲に温度依存性を示さない、あ
るいは示す物質を基準ファントムとして設置して同様の
分布算出を行っても良い。
【0024】上記補正後に(2)式に基づいて温度分布
に換算することができ、これを表示することも可能であ
る。これらの方法は、磁場分布の変化が低次成分で近似
可能な場合にのみ真の生理学的な分布を得ることができ
るが、そのような場合以外でも、どの程度の誤差が得ら
れた画像に含まれているかの目安になるため、誤診断を
招く恐れがないという効果を生じる。本発明は上述した
実施例に限定されることなく種々変形して実施可能であ
る。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、状態変化前から状態変
化後の磁場変化を観測し、状態変化前の位相情報と、磁
場変化に基づいて補正した状態変化後の位相情報とに基
づいて状態変化分布が取得される。これにより、静磁場
の変動等に起因する磁場変化によって生じる位相誤差が
補正されて、状態変化情報の位置ずれが軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による磁気共鳴診断装置の構
成を示すブロック図。
【図2】グラディエントエコーPhase Mapping のパルス
シーケンスを示す図。
【図3】EPIPhase Mapping のパルスシーケンスを示
す図。
【図4】局所加温における位相変化検出の1例を示す
図。
【符号の説明】
10…主磁石、 11…主磁石電源、1
2…勾配コイル系、 13…勾配コイル電源、
14…シムコイル系、 15…シムコイル電
源、16…高周波プローブ、 17…送信器、1
8…受信器、 19…シーケンスコント
ローラ、20…CPU/メモリ、 21…加温装
置、22…刺激発生装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】静磁場中に載置された被検体に高周波パル
    スを印加して対象核種を励起し、前記対象核種から発生
    した磁気共鳴信号を観測する磁気共鳴診断装置におい
    て、 前記高周波パルス印加後、読み出し勾配磁場の反転によ
    り磁気共鳴信号を収集する手段と、 前記磁気共鳴信号に基づいて状態変化前の第1の位相情
    報と、状態変化後の第2の位相情報とを得る手段と、 状態変化前から状態変化後の磁場変化を観測する観測手
    段と、 前記磁場変化に基づいて前記第2の位相情報を補正する
    補正手段と、 前記第1の位相情報と、前記補正された第2の位相情報
    とに基づいて状態変化分布を取得する取得手段とを具備
    することを特徴とする磁気共鳴診断装置。
  2. 【請求項2】前記観測手段は、状態変化の安定的な組織
    からの磁気共鳴信号に基づいて状態変化前後の位相変化
    を前記磁場変化として観測することを特徴とする請求項
    1記載の磁気共鳴診断装置。
  3. 【請求項3】前記観測手段は、状態変化の安定的な領域
    からの磁気共鳴信号に基づいて状態変化前後の位相変化
    を前記磁場変化として観測し、 前記取得手段は、化学シフトの状態依存性に基づいて、
    第1の位相情報と前記補正された第2の位相情報との位
    相差を状態変化レベルに換算することを特徴とする請求
    項1記載の磁気共鳴診断装置。
  4. 【請求項4】前記観測手段は、状態変化の安定的な基準
    物質を封入したファントムからの磁気共鳴信号に基づい
    て状態変化前後の位相変化を前記磁場変化として観測す
    ることを特徴とする請求項1記載の磁気共鳴診断装置。
  5. 【請求項5】前記観測手段は、状態変化の安定的な基準
    物質を封入したファントムからの磁気共鳴信号に基づい
    て状態変化前後の位相変化を前記磁場変化として観測
    し、 前記取得手段は、化学シフトの状態依存性に基づいて、
    前記第1の位相情報と前記補正された第2の位相情報と
    の位相差を状態変化レベルに換算することを特徴とする
    請求項1記載の磁気共鳴診断装置。
  6. 【請求項6】前記状態変化は温度変化又は生理学的刺激
    による変化であることを特徴とする請求項1記載の磁気
    共鳴診断装置。
JP05564295A 1995-03-15 1995-03-15 磁気共鳴診断装置 Expired - Fee Related JP3519486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05564295A JP3519486B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 磁気共鳴診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05564295A JP3519486B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 磁気共鳴診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08252231A true JPH08252231A (ja) 1996-10-01
JP3519486B2 JP3519486B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=13004471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05564295A Expired - Fee Related JP3519486B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 磁気共鳴診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3519486B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999065391A1 (fr) * 1998-06-16 1999-12-23 Hitachi Medical Corporation Dispositif d'imagerie par resonance magnetique
WO2000032107A1 (fr) * 1998-12-03 2000-06-08 Hitachi Medical Corporation Dispositif de diagnostic par imagerie a resonance magnetique
WO2001017428A1 (fr) * 1999-09-09 2001-03-15 Hitachi Medical Corporation Dispositif d'imagerie par resonance magnetique et procede associe
JP2002511312A (ja) * 1998-04-09 2002-04-16 ナイコムド イメージング エーエス 生理学的パラメータを調べるための診断撮像における粒子状造影剤の使用
WO2005004718A1 (ja) * 2003-07-11 2005-01-20 Foundation For Biomedical Research And Innovation 磁気共鳴断層画像法による自己参照型・体動追従型の非侵襲体内温度分布計測方法及びその装置
JP2008508070A (ja) * 2004-08-02 2008-03-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 位相マッピングと、位相基準として用いる基準媒体が関係するmri温度測定
US9207299B2 (en) 2006-02-28 2015-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging system and magnetic resonance imaging apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511312A (ja) * 1998-04-09 2002-04-16 ナイコムド イメージング エーエス 生理学的パラメータを調べるための診断撮像における粒子状造影剤の使用
WO1999065391A1 (fr) * 1998-06-16 1999-12-23 Hitachi Medical Corporation Dispositif d'imagerie par resonance magnetique
WO2000032107A1 (fr) * 1998-12-03 2000-06-08 Hitachi Medical Corporation Dispositif de diagnostic par imagerie a resonance magnetique
WO2001017428A1 (fr) * 1999-09-09 2001-03-15 Hitachi Medical Corporation Dispositif d'imagerie par resonance magnetique et procede associe
JP2001145609A (ja) * 1999-09-09 2001-05-29 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP4526648B2 (ja) * 1999-09-09 2010-08-18 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
WO2005004718A1 (ja) * 2003-07-11 2005-01-20 Foundation For Biomedical Research And Innovation 磁気共鳴断層画像法による自己参照型・体動追従型の非侵襲体内温度分布計測方法及びその装置
JP2008508070A (ja) * 2004-08-02 2008-03-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 位相マッピングと、位相基準として用いる基準媒体が関係するmri温度測定
US9207299B2 (en) 2006-02-28 2015-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging system and magnetic resonance imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3519486B2 (ja) 2004-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160351B2 (ja) 磁気共鳴診断装置
Ishihara et al. A precise and fast temperature mapping using water proton chemical shift
Gellermann et al. Methods and potentials of magnetic resonance imaging for monitoring radiofrequency hyperthermia in a hybrid system
Rieke et al. MR thermometry
Chung et al. Optimization of spoiled gradient‐echo phase imaging for in vivo localization of a focused ultrasound beam
KR101310750B1 (ko) 생체자기공명 장치 및 그 측정 방법
US7542793B2 (en) MR-guided breast tumor ablation and temperature imaging system
US9977106B2 (en) MR imaging with B1 mapping
Kickhefel et al. Accuracy of real-time MR temperature mapping in the brain: a comparison of fast sequences
US20050065429A1 (en) Method for three plane interleaved acquisition for three dimensional temperature monitoring with MRI
US8478380B2 (en) Magnetic resonance thermometry in the presence of water and fat
US10156625B2 (en) MR imaging with B1 mapping
Wang Evaluation of MR thermometry with proton resonance frequency method at 7T
WO2018113518A1 (zh) 一种监测有源植入物周围组织温度的方法和磁共振成像系统
JP6496311B2 (ja) 温度マッピングを伴うmrイメージング
JP2000189401A5 (ja)
US8866477B2 (en) Magnetic resonance method and system for phase correction of magnetic resonance signals originating in mixed tissue
JP3519486B2 (ja) 磁気共鳴診断装置
Odéen et al. Non‐invasive thermometry with magnetic resonance imaging
US20220179023A1 (en) System and Method for Free-Breathing Quantitative Multiparametric MRI
US10712419B2 (en) Selective size imaging using filters via diffusion times
JP3373578B2 (ja) 磁気共鳴画像装置
JP2889871B1 (ja) 磁気共鳴診断装置
JP3583763B2 (ja) 磁気共鳴画像装置
Stafford et al. Practical clinical thermometry

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees