JPH08251730A - 配電盤 - Google Patents

配電盤

Info

Publication number
JPH08251730A
JPH08251730A JP7046008A JP4600895A JPH08251730A JP H08251730 A JPH08251730 A JP H08251730A JP 7046008 A JP7046008 A JP 7046008A JP 4600895 A JP4600895 A JP 4600895A JP H08251730 A JPH08251730 A JP H08251730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switchboard
generated
plate
iron plates
shaped magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7046008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3564774B2 (ja
Inventor
Hideaki Shizu
秀明 志津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP04600895A priority Critical patent/JP3564774B2/ja
Publication of JPH08251730A publication Critical patent/JPH08251730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564774B2 publication Critical patent/JP3564774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/56Cooling; Ventilation
    • H02B1/565Cooling; Ventilation for cabinets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価に、かつ簡単な構造で冷却効果を高める
ことができる配電盤を提供する。 【構成】 盤内での主な発熱源となる電気機器・器具2
が収納された配電盤において、箱体1の下部に給気口を
設け、上面に煙突効果を呈する形状の排気口1Aを設け
る。排気口1Aの下部に多数の鉄板3を排気口1Aへ向
かう通風路が形成されるように配置し、これらに配線の
一部の電線4を貫通させる。電線4には交流電流が流れ
ており、その周囲に交番磁界が生じている。このため、
鉄板3に渦電流が生じ、渦電流損により発熱する。発熱
に伴って対流が生じ、これに誘引されて大きな空気流が
できる。つまり、自然換気が助長されることになり、電
気機器・器具2の温度上昇が抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自然通風冷却の配電
盤、特にその自然換気の助長手段に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、変圧器,抵抗器,整流器など比
較的発熱量の大きい電気機器・器具が盤内に収納されて
いる配電盤(制御盤)では、冷却も肝要である。発熱源
となる電気機器・器具を換気が不十分な所に設置すれ
ば、盤内の温度が異常に上昇して、寿命を縮めたり、焼
損事故に至るといった問題が生じる。このため、給気口
・排気口を大きくするなど自然通風による冷却力の増大
に配慮したり、場合によってはファンを設置して強制通
風としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者(自然通
風冷却)の場合には、安全面に多少の危惧が残ったり、
雰囲気の悪い場所には設置できないという問題がある。
また、後者(強制通風)の場合には、設備費に加えて、
故障検出及びその修理といった保守面にも費用が掛か
る。
【0004】そこで本発明は、安価に、かつ簡単な構造
で冷却効果を高めることができる配電盤を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、電気機器・器
具が盤内に収納された配電盤において、排気口を煙突効
果を呈する形状とし、その下部に複数の板状の磁性体を
排気口へ向かう通風路が形成されるように配置し、これ
らに配線の一部の電線を貫通させたこと、板状の磁性体
として鉄板を用いたこと、板状の磁性体の電線貫通用の
穴の大きさを可変としたこと、並びに板状の磁性体にひ
だ、またはフィンを設けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】板状の磁性体を貫通する電線に交流電流が流れ
ていると、その周囲に交番磁界が発生し、磁性体に渦電
流が生じる。渦電流が生じると、損失(渦電流損)が発
生し、発熱する。この発熱に伴い磁性体の周囲に上昇気
流が生じ、煙突効果によって加速される。これに誘引さ
れて盤内の排気口へ向かう空気流が増加し、電気機器・
器具の発生熱が速やかに盤外へ排出される。これによ
り、電気機器・器具の温度上昇が抑制される。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
説明する。
【0008】本発明による配電盤の実施例1を図1及び
図2に示す。図1は側面と平行に切断した状態の断面
図、図2は正面と平行に切断した状態の断面図である。
図中、1は箱体、2は内部に収納された電気機器・器具
(変圧器,抵抗器,整流器など)で、盤内の主な発熱源
となる。箱体1は、その上面に煙突効果を呈する形状の
排気口1Aを形成している。排気口1Aの下部に多数の
板状の磁性体、例えば鉄板3を排気口1Aへ向かう通風
路が形成されるように配置し、これらに配線の一部の電
線4を貫通させている。図示例では、数枚1組をある間
隔で平行に配置して1列としたものを、3列並設してお
り、各鉄板3間の空間部分を排気口1Aへ向かう通風路
としている。鉄板3には、図3に示すように電線貫通用
の穴3Aを形成している。なお、図示しないが、箱体1
の下部には給気口を設けている。また、各鉄板3は、そ
の取付脚を絶縁棒などに固定して、相互の間隔を保持す
るとともに、所定位置に堅固に支持する。
【0009】次に、作用について述べる。鉄板3を貫通
する電線4に交流電流が流れていると、その周囲に交番
磁界が発生し、鉄板3に渦電流が生じる。このため、渦
電流による抵抗損、いわゆる渦電流損が発生し、発熱す
る。また、交番磁界の発生により鉄板3にヒステリシス
損が生じ、この損失によっても発熱する。これらの発熱
に伴い各鉄板3の周囲に上昇気流(対流)が生じ、煙突
効果によって加速される。これに誘引されて盤内の電気
機器・器具2の付近では排気口1Aへ向かう空気流が増
加し、電気機器・器具2の発生熱が速やかに盤外へ排出
される。これにより、電気機器・器具2の温度上昇が抑
制される。
【0010】実施例2〜実施例7を図4〜図9に示す。
実施例2(図4)は、盤内の配線のブスバー4Aを利用
した場合で、裸導体のブスバー4Aとの間に十分な絶縁
距離を有する大きさの電線貫通用の穴3Bを鉄板3に設
けている。実施例3(図5)は、ブスバー4Aと鉄板3
−1の間に絶縁板5を介在させ一体化した場合で、絶縁
板5は鉄板3−1の支持材を兼ねており、鉄板3−1は
取付脚が不要となる。また、電線貫通用の穴3Cは、実
施例2の穴3Bより小さくしている。
【0011】実施例4(図6)は、電線貫通用の穴3D
の大きさを可変とした場合で、一辺にU形の切り欠きを
有する2枚の鉄板3−21,3−22を一部重ねて電線
貫通用の穴3Dを形成している。両鉄板3−21,3−
22は、ビス6で固定して一体化しており、一方に長穴
7を、他方にねじ穴をそれぞれ形成して、穴3Dの大き
さを調整できるようにしている。穴3Dの大きさを調整
することにより、発熱量を変えることができる。
【0012】実施例5(図7)は、鉄板3−3に電線貫
通用の穴3Eとひだ8を形成した場合である。実施例6
(図8)は、鉄板3−4に電線貫通用の穴3Eを形成す
るとともに、放熱フィン9を取り付けた場合である。実
施例5及び実施例6は、いずれも鉄板3−3,3−4の
放熱が促進されて、誘引効果が高くなる。
【0013】実施例7(図9)は、鉄板で2重円筒体1
0を形成し、その軸方向に電線4を貫通させた場合であ
る。この実施例でも、渦電流損で円筒体10が発熱し、
その放熱時の対流による誘引作用で通風が促進されるこ
とは、他の実施例と同様である。なお、2重円筒に限る
ものではなく、1重または3重以上としてもよい。ま
た、角筒体であってもよい。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、盤内には
確実に配線されている電線の周囲の交番磁界を活用し、
煙突効果を呈する形状の排気口近辺で板状の磁性体に渦
電流損などを生じさせ、発熱に伴う対流作用で大きな空
気流を誘引するようにしたので、簡単な構造で自然換気
を助長することができるようになり、安定した通風冷却
が期待できる。しかも、板状の磁性体として鉄板を使用
したので、安価に製作できる。また、電線貫通用の穴の
大きさを可変としたことにより、発熱量を加減すること
ができ、状況に適合した通風冷却が可能となる。更に、
ひだや放熱フィンを付設することにより、対流による誘
引効果を高めることが可能となって、自然換気をより一
層助長できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による配電盤の実施例1を示す側面と平
行に切断した状態の断面図。
【図2】本発明による配電盤の実施例1を示す正面と平
行に切断した状態の断面図。
【図3】実施例1における要部の斜視図。
【図4】本発明による配電盤の実施例2の要部を示す斜
視図。
【図5】本発明による配電盤の実施例3の要部を示す斜
視図。
【図6】本発明による配電盤の実施例4の要部を示す斜
視図。
【図7】本発明による配電盤の実施例5の要部を示す斜
視図。
【図8】本発明による配電盤の実施例6の要部を示す斜
視図。
【図9】本発明による配電盤の実施例7の要部を示す斜
視図。
【符号の説明】
1…箱体 2…電気機器・器具 3,3−1,3−21,3−22,3−3,3−4…鉄
板 3A,3B,3C,3D,3E…電線貫通用の穴 4…電線 4A…ブスバー 5…絶縁板 6…ビス 7…長穴 8…ひだ 9…放熱フィン 10…2重円筒体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気機器・器具が盤内に収納された配電
    盤において、排気口を煙突効果を呈する形状とし、その
    下部に複数の板状の磁性体を排気口へ向かう通風路が形
    成されるように配置し、これらに配線の一部の電線を貫
    通させたことを特徴とする配電盤。
  2. 【請求項2】 板状の磁性体として鉄板を用いたことを
    特徴とする請求項1に記載の配電盤。
  3. 【請求項3】 板状の磁性体の電線貫通用の穴の大きさ
    を可変としたことを特徴とする請求項1または2に記載
    の配電盤。
  4. 【請求項4】 板状の磁性体にひだ、またはフィンを設
    けたことを特徴とする請求項1,2または3に記載の配
    電盤。
JP04600895A 1995-03-07 1995-03-07 配電盤 Expired - Fee Related JP3564774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04600895A JP3564774B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 配電盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04600895A JP3564774B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 配電盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08251730A true JPH08251730A (ja) 1996-09-27
JP3564774B2 JP3564774B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=12735047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04600895A Expired - Fee Related JP3564774B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 配電盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3564774B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287489A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Chugoku Electric Power Co Inc:The 負荷電流による渦電流を利用したヒータ
WO2018015151A1 (de) * 2016-07-20 2018-01-25 Abb Schweiz Ag Vorrichtung zur kühlung eines elektrischen leistungsschalters in einem schaltschrank oder einer schaltanlage
CN109494595A (zh) * 2018-12-29 2019-03-19 江苏荣辉电力设备制造有限公司 一种室外用高效散热电气箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287489A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Chugoku Electric Power Co Inc:The 負荷電流による渦電流を利用したヒータ
WO2018015151A1 (de) * 2016-07-20 2018-01-25 Abb Schweiz Ag Vorrichtung zur kühlung eines elektrischen leistungsschalters in einem schaltschrank oder einer schaltanlage
CN109494595A (zh) * 2018-12-29 2019-03-19 江苏荣辉电力设备制造有限公司 一种室外用高效散热电气箱
CN109494595B (zh) * 2018-12-29 2020-05-22 江苏荣辉电力设备制造有限公司 一种室外用散热电气箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP3564774B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8284006B2 (en) Passive air cooling of a dry-type electrical transformer
US6621700B1 (en) Heat sink for a silicon controlled rectifier power controller
CN107079538B (zh) 感应灶具
TW200303247A (en) Power supply apparatus
US6202738B1 (en) Assembled structure having an enlarged heat transfer area for heat radiation therefrom
JP2005302393A (ja) 誘導加熱調理器
JP3564774B2 (ja) 配電盤
JP6596915B2 (ja) 導体接続部の冷却構造
US6826035B2 (en) Silicon controlled rectifier power controller
US3622752A (en) Electrical heating apparatus with a side-positioned in-duct terminal box and a bottom-positioned control box
CN217825475U (zh) 电路板组件和烹饪电器
JP2008271645A (ja) 電源装置
JP2000121709A (ja) ユニット式発電機負荷試験装置
US6339212B1 (en) Cooking appliance having controls cooled by natural convection and method of cooling the same
JPS5927178B2 (ja) 変換器構成ユニツト
US381815A (en) Heating bt electricity
JP6643092B2 (ja) トランス
KR20020013411A (ko) 전기 시스템에서 대류 열 전달을 증가시키는 방법 및장치, 및 상기 장치를 제조하는 방법
JP2008301676A (ja) ブッシング及び発電機
JPS62146Y2 (ja)
JP3566505B2 (ja) インバータ装置
US2623154A (en) Electric heater
CN216700756U (zh) 一种电器设备用散热装置
CN214064865U (zh) 一种蒸汽发生设备
CN111601723A (zh) 带有接地器件的电加热装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees