JPH08244979A - 傾注機能付きタンク保持器 - Google Patents

傾注機能付きタンク保持器

Info

Publication number
JPH08244979A
JPH08244979A JP8312795A JP8312795A JPH08244979A JP H08244979 A JPH08244979 A JP H08244979A JP 8312795 A JP8312795 A JP 8312795A JP 8312795 A JP8312795 A JP 8312795A JP H08244979 A JPH08244979 A JP H08244979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretcher
tank
frame
tilting function
tilting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8312795A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadamichi Kobayashi
定道 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBAYASHI TEKKOSHO KK
Kobayashi Iron Works Co Ltd
Original Assignee
KOBAYASHI TEKKOSHO KK
Kobayashi Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBAYASHI TEKKOSHO KK, Kobayashi Iron Works Co Ltd filed Critical KOBAYASHI TEKKOSHO KK
Priority to JP8312795A priority Critical patent/JPH08244979A/ja
Publication of JPH08244979A publication Critical patent/JPH08244979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重いオイルタンクを抱えることなく、軽い力
でジョッキーなどの容器にオイルを注ぎ出すことがで
き、しかも注ぎ中にオイルが零れることなく、円滑に注
ぎ出すことができるようにする。 【構成】 フレーム1に、タンクTをその注ぎ口が前に
向くように保持する担架体2を、該担架体2の前上端部
を上下動可能に支持し、担架体2の両側部をフレーム1
の前後方向に移動自在に支持していることを特徴とす
る.

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体を収納してあるタ
ンク、例えば自動車などのエンジンオイルを収納したタ
ンクより、小出しのジョッキーなどの容器に注ぎ出す際
に使用する傾注機能付きタンク保持器に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンオイルを収納したタンクは一般
に20リッターの容量のものが多く、その重量も重いも
のであるが、ジョッキーに小出しに注ぎ出す時には、従
来は作業員が重いタンクを抱えて行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のように作業員が
タンクを抱えて注ぎ出される際、そのタンクが新しく満
杯であると、タンクを抱えるのに精一杯でジョッキーの
口に確実に注ぎ込む操作が困難であり、重労働でもあっ
た。また満杯でなくとも、タンクを急に傾けると注ぎ中
に空気の作用によって一挙に勢い良く流出し、ジョッキ
ー外にほとばしることもあり、重いタンクからの注ぎ出
し作業が難渋されていた。
【0004】以上の問題点を解決するために、本発明は
タンクを担架体に保持し、これを傾倒する際にタンクの
注ぎ口が描く軌跡が、注ぎ初めから中間部及び後半にお
いても僅かな出入れがあっても殆ど垂直に近い状態とな
り、吐出する液を確実に容器内に注ぎ込むことができる
傾注機能付きタンク保持器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による解決手段
は、フレームに、タンクをその注ぎ口が前に向くように
保持する担架体を、該担架体の前上端部を上下動可能に
支持し、担架体の両側部をフレームの前後方向に移動自
在に支持していることを特徴とする。
【0006】
【作用】以上の構成のものであれば、担架体をこれに載
置したタンクの注ぎ口が下になるように傾倒すれば、担
架体の前上端部が下降し、担架体の両側部がフレームの
後方に向かって移動することから、タンクの注ぎ口の先
端が直線状に下降するもので、タンクを深く傾倒して
も、下で受ける容器を前後に移動調節する必要がなくな
り、液を零す事なく確実に容器内に注ぎ込むことができ
る。
【0007】前記担架体が、空気を吸入する空気管を備
える注出器が取り付けてあるタンクを、その注出器の先
端が担架体を上下動可能に支持する部位より上方で前方
に突出する状態に保持可能に形成していることを特徴と
する。
【0008】
【作用】タンクを、その注出器の先端が担架体を上下動
可能に支持する部位より上方で前方に突出するように設
置されることから、タンクを担架体に載置してから注出
器に取り付ける操作が容易になり、また先にタンクに注
出器を取り付けてから担架体に載せる操作も容易になる
有利さがある。しかも注出器に空気管を備えていること
から、傾注中に流出する液が脈流することもなく安定し
た状態で吐出される。
【0009】担架体のフレーム支持構造が、担架体の前
上端部に支持軸を横にして回転自在に架設し、その支持
軸の両端部を、フレームに設けた左右一対の縦ガイドに
摺動自在に係合し、担架体の両側部でその高さ方向の中
間部に摺動子を固着し、該摺動子をフレームの前後方向
に延設した横ガイド上に摺動自在に載置することが好ま
しい。
【0010】
【作用】支持軸を縦ガイドに係合してあるから、担架体
が縦ガイドによって垂直に上下動され、また摺動子を横
ガイドに載置してあることから、タンクの注ぎ口の先端
が前後に振れ動くことがなく、ほぼ直線状に確実に下降
することができる。
【0011】担架体の両側に設けた摺動子が、担架体の
前後方向における中心部より後方部に寄せて固着するこ
とが好ましい。
【0012】
【作用】摺動子を担架体の前後方向における中心部より
後方部に片寄せて固着したものであるから、中心部に設
けた場合よりも担架体を軽く傾倒することができる。
【0013】支持軸に、タンクより注ぎ出された液を受
ける容器を載置するための支持台を吊り下げていること
を特徴とする。
【0014】
【作用】支持台を支持軸に吊り下げたものであるから、
担架体を傾倒しながら下降するに連れて支持台も下降す
ることから、注ぎ口と液を受ける容器口との間隔が常に
一定となり、容器内に受けた液に泡や飛沫の立つ恐れが
なく、円滑に注ぎ込むことができる。
【0015】フレームまたは横ガイドの何れか一方に担
架体の自重による傾倒を防止するストッパーを設け、担
架体の後部にハンドルを上方に向かって突設し、フレー
ムの後部に車輪を備え、前部に引出し付き脚部を設けて
いることを特徴とする。
【0016】
【作用】ストッパーを設けることにより、担架体へタン
クを載置する際、担架体が振れることがなく安定してい
ることから、タンクの載置操作が容易になる。またハン
ドルを上方に向けて突設してあるから、担架体の傾倒操
作が容易になる。更に車輪を設けてあるから、車輪側に
重心を移すように傾けることにより、簡単に移動するこ
とができる。脚部を設けているため、脚部を接地してお
けば不動に固定され、タンクからの注ぎ出す操作を安全
に行うことができる。
【0017】
【実施例】本発明を具体的に説明すると、図1と図3に
示しているように、フレーム1、タンクT、具体的には
自動車のエンジンオイル用のタンクを保持する担架体
2、及びタンクTより注ぎ出したオイルを受けるジョッ
キーなどの容器を載置する支持台3によって組み立てら
れるものである。
【0018】フレーム1は、基板4の前端部における中
央部に陥没部5を有し、基板4裏面の前両側部に脚部
6,6を突設し、同じく裏面の後両側部に車輪7,7を
取り付け、基板4の後端中央部に足踏み片8を突設して
いる。また前記陥没部5内には油受け箱9を引出し状に
嵌め込んである。
【0019】上記基板4の上面における前両側部に支台
10,10を起立して設け、各支台10に垂直線に沿う
縦長孔よりなる縦ガイド11を備えた起立板12を突設
し、起立板12の上下方向の中間部より後方に向かって
水平に突出するレール状をなす横ガイド13を設けてい
る。
【0020】担架体2は、20リッター入りタンクTが
納まり込むように、底と後側を開放した周壁とからな
り、上面を開放してタンクTの上部が突出するように納
まる箱状体で形成されるが、軽量化を図ることから、図
示するように、リングで形成した底部材14と、帯板を
U字状に屈曲した上部材15とを数枚の縦桟16で連結
して形成し、上部材15のU字状に屈曲したその開放口
側を後となし、開放口の両端部に上方に突出するハンド
ル17を着脱自在に取り付けている。尚、ハンドル17
を着脱自在に取り付けることにより、輸送時の梱包上有
利となる。
【0021】上記担架体2をフレーム1に組み込む構造
は、上部材15の前部に左右一対のブラケット18,1
8を上部材15より上方へ突出するように設け、両ブラ
ケット18,18に支持軸19を回転自在に挿通し、そ
の支持軸19の両端部を、前記フレーム1に設けた両縦
ガイド11,11に摺動自在に係合するものである。更
に、担架体2の両側部に、フレーム1に設けた横ガイド
13上に接合するローラーよりなる摺動子20,20を
設け、担架体2の両側部に固着したレバー21,21の
先端部を前記支持軸19に回転自在に係合してある。
尚、横ガイド13を、前記構造のレール状ではなく、横
に長い溝または孔によって形成し、これに摺動子20を
係合すれば、前記レバー21は不用である。
【0022】担架体2は以上のように組み込まれ、担架
体2を支持軸19を中心に前へ傾倒する作動力を与えれ
ば、傾倒に従って支持軸19が縦ガイド11に沿って下
降すると共に、摺動子20が横ガイド13に沿って当初
は後方へ移動し、傾倒の途中で摺動子20が前側へ移動
するものである。
【0023】ところで上記構造は担架体2の基本的なも
ので、担架体2はその支持軸19を上下動可能に設け、
摺動子20を横方向に摺動自在に設けて支持したのみで
あるから、ハンドル17を持って担架体2を起立するよ
うに保持すれば安定するが、このように保持していなと
不安定であり、重いタンクTを載置する作業が困難とな
る。
【0024】そこで担架体2の支持状態が安定するよう
にストッパー22を設けている。ストッパー22は図4
に示す如く、フレーム1の基板4の後部にパイプによる
支柱23を起立して設け、担架体2に支柱23の上端に
当接する長孔付き外管24を固着し、外管24に支柱2
3内に突入する栓25を回転及び上下動可能に設けたも
のである。尚、栓25には把持部26を有する。
【0025】ストッパー22は上記構造に限ることがな
く、横ガイド13に図5に示すように、担架体2が起立
した状態において、ローラーよりなる摺動子20が落ち
込む彎入凹部27を設けたものであっても良い。
【0026】また、担架体2の傾倒の最高角度は約11
0°前後となるが、その時タンクTが担架体2より滑り
落ちることもある。これを防止するため、図3と図6と
に示しているように、タンクTの上部には周回して凹部
が形成してあるから、上部材15に凹部に嵌まる係止部
28を有する一対の突片29,29を設けている。
【0027】更に、タンクTを傾倒して液を注出する際
に脈動するものであるから、これを防止するため、タン
クTの注ぎ口に図7に示す注出器30を取り付ける。そ
の構造は、鳥の嘴状をなす本体に空気管31を内蔵する
もので、空気管31の一端部を本体の上部に突設し、そ
の口に合成樹脂材などの弾性を有する止弁32を、指で
押さえて封鎖できるように設け、本体の他端は嘴状に突
出する方向とは反対側に彎曲した状態で延設してある。
【0028】次ぎに支持台3は図3に示しているよう
に、枠内に網を張り付けた受け板33の両側に吊り棒3
4,34を設け、各吊り棒34の上端に、支持軸19に
挿通するスリーブ35を固着したもので、支持軸19よ
り吊り下げ、受け板33がフレーム1の陥没部5に対応
するように設けてある。従って、担架体2を前へ傾倒す
るに従って支持台3が下降するものである。
【0029】尚、図1に示す符号36は、タンクTに取
り付けてある鉉Hのふらつきを防止する掛止具であっ
て、鎖とスプリングとフックで形成し、ハンドル17に
取り付けてある。
【0030】上記構造において、担架体2の最も理想的
な支持位置、及び載置したタンクTの注ぎ口の高さ位置
などについて説明する。
【0031】最も理想的となる条件は、タンクTの傾倒
に従ってその注ぎ口が垂直線に沿って下降することがで
きるように構成するもので、その条件を満たす構成は、
タンクTが起立している状態で、支持軸19の位置、横
ガイド13と摺動子20の位置によって定まる。しか
し、上述のように必ずしも垂直線に沿って下降しなくと
も、これに近い大きな曲線をもって下降する場合も、注
ぎ出された液を受ける容器の口が大きければ、零すこと
なく受け込むことができるから、この場合も許容され
る。
【0032】図8に示す支持軸19の位置は、タンクT
の前壁面と注ぎ口に可及的に近付けて設ける。また横ガ
イド13の位置は、タンクTの高さ方向のほぼ中心部
で、摺動子20の位置は、タンクTの幅方向における中
心部より後方部に設けるように形成したものである。こ
の例であると、傾倒の状態を1点鎖線、2点鎖線、3点
鎖線で示しているように、起立状態より2点鎖線にまで
傾倒する間は、注ぎ口の先端は直線を描いて下降し、3
点鎖線の如く深く傾倒した際にやや縦ガイド11寄りに
彎曲するものである。尚、その振幅を図面にa1として
表している。また摺動子20は当初は後方に移動し、後
半より前方へ移動する。また、摺動子20をタンクTの
幅方向における中心部より後方部に設けことにより、ハ
ンドル17を軽く傾倒することができる。
【0033】図9の例は、図8と比較して支持軸19を
タンクTの前壁面より前へ移転し、高さ位置は図8と同
様に設け、横ガイド13と摺動子20も図8と同様に設
けたものである。この場合であると、振幅a2は前記a
1より大きくなる。
【0034】図10の例は、図8と比較して支持軸19
を注ぎ口より下方へ移転して設け、その他の条件は図8
と同様に設けたものである。この場合には、振幅a3が
図9の例のa2より更に大きくなる。
【0035】図11の例は、図8と比較して横ガイド1
3の高さ位置を低くして設けたもので、その他の条件は
図8と同様に設けたものである。この場合には、振幅a
4は図8のものと同様であるが、摺動子20の移動する
距離が後方に向かって大きくなり、図8の例よりも重く
なる。
【0036】図12の例は、図8と比較して横ガイド1
3の高さ位置を高くして設けたもので、その他の条件は
図8と同様に設けたものである。この場合には、振幅a
5は図8のものよりやや幅広くなり、摺動子20の移動
する距離が前方に向かって大きくなり、図8の例よりも
重くなる。
【0037】図13の例は、図8と比較して支持軸19
を注出器30より高い位置に設定したもので、その他の
条件は図8と同様に設けたものである。この場合の機能
は、図8のものと殆ど変わりがないが、タンクTを設置
する際に注出器30を支持軸19の下に潜るように差し
込む必要があり、操作上不利である。
【0038】以上の比較から見て図8に示す例が最も理
想的に傾倒することが理解でき、しかも傾倒する操作も
軽くなるものであるが、必ずしもこの例に限定されるこ
とはない。
【0039】上記保持器を使ってオイル用のタンクTか
ら容器にオイルを注ぎ出す時には、タンクTを担架体2
にその後方より載置し、前向きに設置したタンクTに注
出器30を取り付ける。取り付ける時には、止弁32で
空気管31の先端部を封鎖しながら、差し込むことによ
り液漏れがなく取り付けられる。更に鉉Hがふらつきか
ないように掛止具36に引っ掛けておく。そこで、ジョ
ッキーなどの容器を支持台3上に載置してからハンドル
17を持って担架体2を前に倒すことにより、注出器3
0が下降するに従って支持台3も下降するから、注出器
30の先端と容器口との間隔が常に一定であり、注出さ
れた液が零れることなく容器内に注ぎ込むことができる
ものである。
【0040】また、保持器を移動する時には、ハンドル
17を持ち、足踏み片8を下に踏み込むことにより前側
に設けた脚部6が浮上することから、車輪7によって移
動することができる。このように傾けても、載置したタ
ンクTが突片29によって図6のように係合されている
ことから、担架体2の後側が開放されていても、タンク
が滑り落ちることがない。
【0041】
【発明の効果】請求項1に記載の傾注機能付きタンク保
持器によれば、重いタンクを傾倒する担架体に載置して
注出することができるため、重いタンクを抱える必要が
なく、容易に注ぎ出すことができる。しかも、その担架
体がその前上端部を上下動自在に支持し、担架体の両側
部を前後方向に移動可能に支持したものであるから、傾
倒に従ってタンクの注ぎ口が直線状に沿い傾きながら下
降するため、下に受ける容器を前後調節する必要なく確
実に注ぎ込むことができるようになる。
【0042】請求項2に記載の傾注機能付きタンク保持
器によれば、担架体に載置するタンクに空気管を備える
注出器を設け、その注出器が担架体の上下動可能に支持
する部位より上方で前方に突出する状態に保持されるも
のであるから、注出器を取り付けたタンクを担架体に載
せる操作が容易になり、また載せた後に注出器を取り付
ける操作も容易に行うことができるようになる。
【0043】請求項3に記載の傾注機能付きタンク保持
器によれば、担架体をフレームの縦ガイドと横ガイドに
支持したもので、各ガイドによって規制されながら傾倒
するから、振れることがなく確実に直線状に沿って注ぎ
出されるようになる。
【0044】請求項4に記載の傾注機能付きタンク保持
器によれば、摺動子を担架体の後方部に寄せて設けるこ
とにより、担架体を軽く傾倒することができるようにな
る。
【0045】請求項5に記載の傾注機能付きタンク保持
器によれば、支持軸に容器を載せる支持台を吊り下げて
設けたものであるから、タンクの傾倒によって下降する
注ぎ口に応じて支持台も下降するので、その間の間隔が
常に一定となり、注ぎ込まれた液が容器内で泡立ったり
飛沫を発生することがなく、円滑に注ぎ込むことができ
るようになる。
【0046】請求項6に記載の傾注機能付きタンク保持
器によれば、ストッパーによって担架体を固定されるの
で、担架体へのタンクの挿入操作が容易になる。またハ
ンドルを取り付けることにより、担架体の傾倒操作が容
易になる。更に後側に車輪を設け、前側に脚部を設ける
ことにより、脚部によってフレームが固定され、注ぎ中
に動く恐れがなくなり、またフレームを車輪側に傾ける
ことにより、簡単に移動することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による傾注機能付きタンク保持器の側面
図である。
【図2】同じく平面図であって、支持台の受け板を省略
して示している。
【図3】フレーム、担架体及び支持台を分離してその構
造を示す斜視図である。
【図4】ストッパーの一例を示す斜視図である。
【図5】ストッパーの他の例を示す斜視図である。
【図6】担架体に設けた突片のタンクに係止する状態を
示す側面図である。
【図7】注出器を示す断面図である。
【図8】支持軸と摺動子のタンクに対する設置位置とそ
の軌跡を示す説明図である。
【図9】支持軸と摺動子のタンクに対する設置位置とそ
の軌跡を示す説明図である。
【図10】支持軸と摺動子のタンクに対する設置位置と
その軌跡を示す説明図である。
【図11】支持軸と摺動子のタンクに対する設置位置と
その軌跡を示す説明図である。
【図12】支持軸と摺動子のタンクに対する設置位置と
その軌跡を示す説明図である。
【図13】支持軸と摺動子のタンクに対する設置位置と
その軌跡を示す説明図である。
【符号の説明】
1 フレーム 2 担架体 3 支持台 6 脚部 7 車輪 11 縦ガイド 13 横ガイド 17 ハンドル 19 支持軸 20 摺動子 22 ストッパー 30 注出器 31 空気管 T タンク J 容器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム(1)に、タンク(T)をその
    注ぎ口が前に向くように保持する担架体(2)を、その
    担架体(2)の前上端部を上下動可能に支持し、担架体
    (2)の両側部をフレーム(1)の前後方向に移動自在
    に支持していることを特徴とする傾注機能付きタンク保
    持器。
  2. 【請求項2】 担架体(2)が、空気を吸入する空気管
    (31)を備える注出器(30)を有するタンク(T)
    を、注出器(30)の先端が担架体(2)を上下動可能
    に支持する部位より上方で前方に突出する状態に保持可
    能に形成していることを特徴とする請求項1に記載の傾
    注機能付きタンク保持器。
  3. 【請求項3】 担架体(2)のフレーム(1)への支持
    が、担架体(2)の前上端部に支持軸(19)を横にし
    て回転自在に架設し、該支持軸(19)の両端部を、フ
    レーム(1)に設けた左右一対の縦ガイド(11,1
    1)に摺動自在に係合し、担架体(2)の両側部でその
    高さ方向の中間部に摺動子(20)を固着し、摺動子
    (20)をフレーム(1)の前後方向に延設した横ガイ
    ド(13,13)上に摺動自在に載置していることを特
    徴とする請求項1または2に記載の傾注機能付きタンク
    保持器。
  4. 【請求項4】 担架体(2)の両側部に固着した摺動子
    (20)が、担架体(2)の前後方向における中心部よ
    り後方部に寄せて設けていることを特徴とする請求項3
    に記載の傾注機能付きタンク保持器。
  5. 【請求項5】 支持軸(19)に、タンク(T)より注
    ぎ出された液を受ける容器を載置する支持台(3)を吊
    り下げていることを特徴とする請求項3または4に記載
    の傾注機能付きタンク保持器。
  6. 【請求項6】 フレーム(1)または横ガイド(13)
    の何れか一方に担架体(2)の自重による傾倒を防止す
    るストッパー(22)を設け、担架体(2)の後部にハ
    ンドル(17)を上方に向かって突設し、フレーム
    (1)の後部に車輪(7)を備え、前部に引出し付き脚
    部(6)を設けていることを特徴とする請求項3,4ま
    たは5に記載の傾注機能付きタンク保持器。
JP8312795A 1995-03-14 1995-03-14 傾注機能付きタンク保持器 Pending JPH08244979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8312795A JPH08244979A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 傾注機能付きタンク保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8312795A JPH08244979A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 傾注機能付きタンク保持器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08244979A true JPH08244979A (ja) 1996-09-24

Family

ID=13793542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8312795A Pending JPH08244979A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 傾注機能付きタンク保持器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08244979A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013166267A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 液体移し変え装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013166267A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 液体移し変え装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4248397A (en) Cup holder
US20070210217A1 (en) Bag holder for a t-shirt bag
US5382117A (en) Apparatus for holding a powder container
KR970015408A (ko) 거품을 형성하는 경향이 있는 유체를 용기에 충전하기 위한 장치
US5716034A (en) Apparatus for hanging a bucket on a ladder
CA2489976A1 (en) Apparatus for transferring liquid from a container
CA2568869A1 (en) Cleaning device with pivoting tank
US2974963A (en) Spreading attachment for lawn mowers
US6585204B1 (en) Container holder
US4437636A (en) Self-orientating fluid container device
US6367746B1 (en) Grocery bag holder
US6170909B1 (en) Table apparatus
JPH08244979A (ja) 傾注機能付きタンク保持器
GB2272878A (en) Apparatus for tilting a container
US20040265104A1 (en) Container transporting device
US4184659A (en) Receptacle support
JP2001335296A5 (ja)
US3469709A (en) Receptacle holder
US5884502A (en) Apparatus and method for loading ice into a storage bin
US5325990A (en) Container support
JP3675908B2 (ja) 飲料供給装置
US20050263542A1 (en) Tiltable pouring stand for a liquid container
GB2296701A (en) Titling Apparatus
US20100013178A1 (en) Hand truck for transporting a pail
JP2528732Y2 (ja) 液体噴出容器の噴出栓