JPH08244180A - ポリアルコールフィルム - Google Patents

ポリアルコールフィルム

Info

Publication number
JPH08244180A
JPH08244180A JP5568395A JP5568395A JPH08244180A JP H08244180 A JPH08244180 A JP H08244180A JP 5568395 A JP5568395 A JP 5568395A JP 5568395 A JP5568395 A JP 5568395A JP H08244180 A JPH08244180 A JP H08244180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyalcohol
film
pvdc
copolymer
polyketone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5568395A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Harita
滋行 榛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP5568395A priority Critical patent/JPH08244180A/ja
Publication of JPH08244180A publication Critical patent/JPH08244180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一酸化炭素−エチレン系共重合体からなるポ
リケトンを還元して得たポリアルコールフィルムの少な
くとも片面に、塩化ビニリデン共重合体の薄層を有する
ポリアルコールフィルム。 【効果】 本発明のフィルムは、全湿度領域にわたり良
好なガスバリアー性と防湿性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、全湿度領域にわたり良
好なガスバリアー性を有するフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、ポリアルコール、ポリビニルアル
コール、エチレン−ビニルアルコール共重合体(以下E
VOHと略称する)が、ガスバリアー性材料して注目を
浴びている。特にポリアルコールは、低湿度でのガスバ
リアー性が、ポリビニルアルコールやEVOHなどより
も優れている。しかし、ポリアルコールは極めて親水性
であるため、高湿度ではガスバリアー性が非常に悪化す
ることと、防湿性が低いという欠点を有している。
【0003】特開平6−226925号公報には、ポリ
オレフィン系樹脂を主体とした重合体からなる(A)層
とヒドロキシメチレン単位を有する共重合体を成分とし
て含む(B)層とからなる複合延伸フィルムであって、
しかも、(B)層を構成する共重合体の上記ヒドロキシ
メチレン単位は、ポリケトンの持つカルボニル基の少な
くとも一部を還元して得られるものであり、且つ上記ポ
リケトンは一酸化炭素と少なくとも1種の炭素数2以上
のα−オレフィンとの共重合体、或いは一酸化炭素と少
なくとも1種の該α−オレフィンと酢酸ビニル、脂肪族
不飽和カルボン酸、脂肪族不飽和カルボン酸エステルよ
り選ばれる少なくとも1種の単量体との共重合体である
ことを特徴とする、複合延伸フィルムについて述べられ
ている。該公報には、塩化ビニリデン共重合体(以下P
VDCと略称する)の薄層を積層すること、およびPV
DCの薄層を積層することにより、高湿度でのガスバリ
アー性が著しく改善可能なことと同時に防湿性も改善で
きることに関する記述が無い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、全湿度領
域にわたり良好なガスバリアー性と防湿性を有するもの
はなく、かかる特性をフィルムが切望されている。
【0005】しかして、本発明は、上記のような従来技
術の欠点を解消するために創案されたものであり、全湿
度領域にわたり良好なガスバリアー性と防湿性を有する
フィルムを得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決する為の手段】上記目的は、一酸化炭素−
エチレン系共重合体からなるポリケトンを還元して得た
ポリアルコールの少なくとも片面に、PVDCの薄層を
有するポリアルコールフィルムを提供することによって
達成される。
【0007】本発明において、ポリアルコ−ルとは、一
酸化炭素−エチレン系共重合体からなるポリケトンを還
元して得たポリアルコールであり、特に式(I)で示さ
れる反復単位を80%以上含むポリアルコールが、ガス
バリヤー性、機械的特性、成形性の点から好適である。
上記反復単位は90%以上含まれることがさらに好まし
く、特に95%以上含まれることが好ましく、さらには
97%以上含まれることが最適である。
【0008】
【化1】
【0009】前記のポリケトンとは、一酸化炭素−エチ
レン系共重合体であり、一酸化炭素−エチレン系共重合
体としては、一酸化炭素とエチレンとを共重合して得た
もの、または一酸化炭素とエチレンとを主体とし、これ
にエチレン以外の不飽和化合物とを共重合して得たもの
が代表例として挙げられる。ここで、エチレン以外の不
飽和化合物としては、炭素数3〜12個のオレフィン、
炭素数4〜12個のジエン、ビニルエステル、脂肪族不
飽和カルボン酸、脂肪族不飽和カルボン酸塩および脂肪
族不飽和カルボン酸エステルなどがあげられる。共重合
体としては、ランダム共重合体、交互共重合体などがあ
げられるが、カルボニル基の含有率が高くなる交互共重
合体が好ましい。
【0010】前記炭素数3〜12個のオレフィンとして
は、プロピレン、ブテン−1、イソブテン、ペンテン−
1、4−メチルペンテン−1、ヘキセン−1、オクテン
−1、ドデセン−1、スチレンなどがあげられるが、プ
ロピレン、炭素数4〜8個のオレフイン、またはプロピ
レンと炭素数4〜8個のオレフインとの併用系が好まし
い。また、炭素数4〜12個のジエンとしては、ブタジ
エン、イソプレン、1,5−ヘキサジエン、1,7−オ
クタジエン、1,9−デカジエンなどがあげられる。ま
た、ビニルエステルとしては、酢酸ビニル、プロピオン
酸ビニル、ピバリン酸ビニルなどがあげられる。また、
脂肪族不飽和カルボン酸、その塩およびそのエステルと
しては、アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸、
マレイン酸、イタコン酸、アクリル酸エステル、メタク
リル酸エステル、マレイン酸モノエステル、マレイン酸
ジエステル、フマル酸モノエステル、フマル酸ジエステ
ル、イタコン酸モノエステル、イタコン酸ジエステル
(これらのエステルとしてはメチルエステル、エチルエ
ステルなどのアルキルエステルなど)、アクリル酸塩、
マレイン酸塩、イタコン酸塩(これらの塩としては1価
または2価の金属塩など)があげられる。
【0011】ポリケトンの製造法としては、公知の方
法、例えば、米国特許第2,495,286号および特
開昭53−128690号、特開昭53−128691
号、特開昭59−197427号、特開昭61−912
26号、特開昭62−232434号、特開昭62−5
3332号、特開昭63−3025号、特開昭63−1
05031号、特開昭63−154737号、特開平1
−149829号、特開平1−201333号、特開平
2−67319号などに記載されている方法があげられ
るが、特にそれに制限されるものではない。次に、上記
ポリケトン中のカルボニル基を還元してポリアルコール
を得る方法としては、ポリケトン中のカルボニル基の一
部または全部を水素などにより還元する方法、例えば、
特開平1−149828号、特開平2−232228
号、特開平5−339367号、特開平6−49203
号に記載されている方法、さらにはポリケトン中のカル
ボニル基の一部または全部を金属水素化合物で処理して
還元する方法、例えば特開平1−204929号に記載
されている方法などがあげられる。
【0012】ポリオ−ルの極限粘度〔η〕は、0.2〜
5dl/g,好ましくは0.5〜3dl/g(水15重
量%−フエノ−ル85重量%の混合溶媒中、30℃、オ
ストワルド粘度計で測定した値)である。
【0013】本発明において、ポリアルコールは2種以
上の異なるポリアルコールの混合物であっても良い。混
合物の場合には、混合されるポリアルコールは上記範囲
外でも良く、混合物として上記範囲内にあることが必要
である。
【0014】ポリアルコールには、本発明を阻害しない
範囲で可塑剤、ハイドロタルサイト、高級脂肪酸塩など
の回収剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、顔料、酸化防止
剤、滑剤、スリップ剤、ホウ酸などを配合しても良い。
また本発明を阻害しない範囲でエチレン−ビニルアルコ
ール共重合体、ポリアミド、高吸水性樹脂、ポリオレフ
ィンなどのポリマーをブレンドしても良い。また特開平
6−298847号公報に記載されているような過酸化
水素水処理を行っていても良く、PVDCとの接着力が
改善するので好ましい。
【0015】本発明において、ポリアルコールフィルム
の厚みに特に制限は無いが、3〜100μm、好ましく
は5〜50μm、より好ましくは10〜30μmであ
る。ポリアルコールフィルムの厚みが3μm未満では基
材としての強度が小さく。ポリアルコールフィルムの厚
みが100μmを越えると、屈曲によりバリアー性が悪
化しやすく、かつフィルムの価格が高くなり経済性に劣
る。
【0016】ポリアルコールフィルムの製造法に特に制
限は無く、Tダイを用いた溶融押出キャスト製膜、丸ダ
イを用いた溶融押出インフレ製膜、メタノール、エタノ
ール、水などの溶媒を用いた溶液からのドラム製膜やキ
ャスト製膜、該溶液をヘキサンなどの貧溶媒中に押出し
析出させる湿式製膜、熱プレスなどの方法があげられる
が、溶融押出製膜が好ましく、特にTダイを用いた溶融
押出キャスト製膜が好ましい。
【0017】ポリアルコールフィルムは製膜されただけ
の無延伸フィルムでも良いが、好ましくは融点−70℃
〜融点−5℃で3秒間熱処理されたフィルム、より好ま
しく一軸延伸熱処理フィルム、さらに好ましくは二軸延
伸熱処理フィルムである。延伸熱処理フィルムの製造方
法は、ロール間の速度差を利用した縦一軸延伸、テンタ
ーを用いた横一軸延伸または縦一軸延伸、丸ダイを用い
たダブルバブル法二軸延伸、ロール間の速度差とテンタ
ーを用いた逐次二軸延伸(縦・横どちらを先に延伸して
も良い)、テンターを用いた同時二軸延伸など公知の方
法が採用可能である。延伸原反はTダイまたは丸ダイを
用いて急冷製膜し、該原反を20℃〜融点−5℃で前記
方法で延伸した後、延伸温度以上でかつ融点−70℃〜
融点−5℃で3秒間熱処理されたフィルムが特に好まし
い。ポリアルコールの延伸原反は、実質的に乾燥した状
態でも良いが、0.5〜40重量%(乾燥物基準)吸水
させていても良い。なお一軸延伸倍率は1.3倍以上、
好ましくは1.5以上、より好ましくは2.0倍以上で
ある。二軸延伸面積倍率は縦横の倍率は異なっていても
良いが、1.5倍以上、好ましくは2倍以上、より好ま
しくは3倍以上である。
【0018】本発明において、PVDCとは、塩化ビニ
リデンを主成分とし、塩化ビニル、不飽和カルボン酸、
不飽和カルボン酸エステル、アクリロニトリルなど塩化
ビニリデンと共重合可能なモノマーの1種ないし2種以
上のコモノマーとの共重合体である。脂肪族不飽和カル
ボン酸、およびそのエステルとしては、アクリル酸、メ
タクリル酸、無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸、
イタコン酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステ
ル、マレイン酸モノまたはジエステル、フマル酸モノま
たはジエステル、イタコン酸モノまたはジエステル(こ
れらのエステルとしてはメチルエステル、エチルエステ
ルなど)があげられる。
【0019】本発明において、PVDCの厚みに特に制
限は無いが、0.5〜20μm、好ましくは1〜15μ
m、より好ましくは1〜5μmである。
【0020】PVDCには、本発明を阻害しない範囲で
可塑剤、ハイドロタルサイト、高級脂肪酸金属塩、紫外
線吸収剤、帯電防止剤、顔料、酸化防止剤、滑剤、スリ
ップ剤などを配合しても良い。また本発明を阻害しない
範囲でポリオレフィンなどのポリマーをブレンドしても
良い。
【0021】本発明において、PVDCの薄層を形成す
る方法としては、(1)ポリアルコールフィルムにPV
DCの溶液またはエマルジョンをコートする方法、
(2)ポリアルコールフィルムないしシートにPVDC
の溶液またはエマルジョンをコートした後、一軸共延伸
または二軸共延伸する方法、(3)PVDCとポリアル
コールとを共押出製膜する方法、(4)PVDCとポリ
アルコールとを共押出製膜した後、一軸共延伸または二
軸共延伸する方法、(5)ポリアルコールフィルムにP
VDCを押出コートする方法、(6)ポリアルコールフ
ィルムないしシートにPVDCを押出コートした後、一
軸共延伸または二軸共延伸する方法、(7)ポリアルコ
ールフィルムないしシートとPVDCフィルムないしシ
ートをドライラミネート又はニーラムラミネートした
後、一軸共延伸または二軸共延伸する方法が代表例とし
てあげられる。
【0022】PVDCの溶液またはエマルジョンをコー
トする場合、およびPVDCを押出コートする場合、ポ
リアルコールフィルムまたはシートのコートされる表面
をアンカーコート処理することが好ましい。また、PV
DCと共押出する場合、PVDC層とポリアルコール層
との間にカルボン酸変性ポリオレフィン等の接着性樹脂
を介することが好ましい。PVDCの薄層はポリアルコ
ールの片面あるいは両面に配置可能であり、PVDCの
合計厚みが同一なら両面に配置するのが耐屈曲性の点
と、高湿時のブロッキング防止の点から好ましい。
【0023】ポリアルコールフィルムにPVDCの溶液
またはエマルジョンをコートする方法には特に制限は無
く、グラビアコート、エアナイフコート、コンマコー
ト、スプレーコート、ディッピング、スピンコートなど
公知の方法が採用可能である。
【0024】PVDCの溶液またはエマルジョンをコー
トした後、温度40〜120℃で、好ましくは60〜1
00℃で、より好ましくは60〜90℃、時間1〜60
秒、好ましくは5〜45秒、より好ましくは10〜30
秒で乾燥し、さらにを30〜50℃で1日以上、好まし
くは2〜4日間熟成することがバリアー性の点から望ま
しい。
【0025】PVDCとポリアルコールとを共押出する
方法にも特に制限は無く、Tダイを用いた共押出キャス
ト製膜、丸ダイを用いた共押出インフレ製膜などの方法
があげられるが、Tダイを用いた共押出キャスト製膜が
好ましい。また共押出した原反を、前記方法で一軸共延
伸または二軸共延伸するほうが好ましい。
【0026】本発明において、前記したPVDCの薄層
を有するポリアルコールフィルムの片面あるいは両面に
基材、たとえばフィルム、シートを積層することによ
り、積層体を得る事ができる。積層される基材として
は、(低密度、中密度、高密度)ポリエチレン、エチレ
ンコポリマー、ポリプロピレン、ポリプロピレンコポリ
マー、ポリメチルペンテンなどのポリオレフィン、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリエチレンナフタレート、芳香族ポリエステルな
どのポリエステル、ポリε−カプロラクタム、ポリヘキ
サメチレンアジポアミド、ポリメタキシリレンアジポア
ミド、アモルファスナイロンなどのポリアミド、シンジ
オタクテイックポリスチレン、ポリカーボネート、塩化
ビニルコポリマー、アクリロニトリルコポリマー、ポリ
ウレタン、ポリメタクリル酸エステル、メタクリル酸エ
ステルコポリマー、フッ素樹脂、ポリアセタール、EV
OH、ポリビニルアルコールなどのフィルム(無延伸、
一軸延伸、二軸延伸)またはシートおよび紙、レーヨン
紙、合成紙、アルミ箔などが挙げられ、これらを2種以
上積層してもよい。これら内、二軸延伸ポリエチレンテ
レフタレートフィルム、二軸延伸ポリプロピレンフィル
ム、二軸延伸ポリメタキシリレンアジポアミドフィル
ム、無延伸ポリエチレンフィルム、無延伸エチレンコポ
リマーフィルムが好ましい。
【0027】基材の積層方法は、ドライラミネーショ
ン、ウエットラミネーション、押出しラミネーション、
共押出しラミネーション、ポリサンドラミネーション、
ホットメルトラミネーションなどが適用可能で特に制限
はない。また上記基材の内、基材が熱可塑性樹脂の場合
には、該熱可塑性樹脂を押出コート法あるいは共押出コ
ート法により積層しても良い。
【0028】このようにして得られたフィルムは、全湿
度領域でガスバリアー性と防湿性に優れており、鰹節削
り節、煮干し、味付け海苔、ワカメ、イクラ、スモーク
サーモン、蒲鉾などの海産物加工品、水羊羮、プリン、
ゼリー、蜜豆、ジャムなどの菓子類、ぜんまい、蕨、沢
庵、菜の花などの漬物類、生ハム、フランクフルトソー
セージ、スライスハム、ベーコン、チーズ、バターなど
の畜産加工品、コーンスープ、ミートソース、釜飯、肉
じゃが、煮豆などの惣菜類、カレー、御飯、ハンバーグ
などのレトルト食品、酒、ワイン、焼酎、ウィスキーな
どのアルコール飲料を初め各種食品にだけでなく、輸
液、透析液などの医薬品、マルチ用フィルム、ハウス用
フィルムなどの農業用資材、燃料パイプ、フロアヒーテ
ィングパイプ、フロンなどの冷媒用パイプ、燃料タン
ク、ガスバッグ、バルーン、飛行船、オストミーバッグ
などに好適に適用できる。
【0029】これらの包装形態としては、熱成形容器、
平袋、スタンディングパウチ、バッグインカートン、バ
ッグインボックス、深絞り真空包装、深絞りガスパッ
ク、シュリンク包装などがあげられる。
【0030】以下実施例により、本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれによってなんら限定を受ける
ものではない。なお部、%とあるのは、特に断りのない
限りいずれも重量基準である。
【0031】
【実施例】
実施例1 一酸化炭素−エチレン共重合体からなるポリケトンを還
元して得たポリアルコール{(I)式で示される反復単
位96%、その他4%からなり、極限粘度[η]0.8
dl/g}をTダイ押出機でエアースリットを使用し、
急冷しながら厚み150μmの延伸原反を得た。該原反
を100℃で、テンター方式を用い縦横各々3倍(面積
倍率9倍)に延伸し、110℃で5秒熱処理し、ポリア
ルコールの15μmの二軸延伸熱処理フィルムを得た
【0032】該フィルムの両面に、接着剤(武田薬品工
業株式会社製 タケラック A−520/タケネート
A−50)を、固形分として片面あたり0.5g/m↑
2塗布し、70℃で溶剤を蒸発させた後、PVDCエマ
ルジョン{呉羽化学工業(株)製クレハロンラテックス
DO−813}を、固形分として片面あたり2μm塗布
し、80℃で熱風乾燥した後、該フィルムを40℃で2
日間熟成した。
【0033】モコン社のOX−TRAN 10/50A
型を用い、20℃、65%RHで酸素透過量を測定した
結果は、0.2ml/m↑2・24h・atm以下、2
0℃、95%RHでは6ml/m↑2・24h・atm
と良好であった。
【0034】またカップ法で、40℃90%RH〜0%
RHで測定した防湿性は、8g/m↑2・24hと良好
であった。
【0035】比較例1 実施例1において、PVDCをコートしかったポリアル
コールフィルムの酸素透過量は、20℃、65%RHで
は0.2ml/m↑2・24h・atm以下と良好であ
ったが、20℃、95%RHでは100ml/m↑2・
24h・atm、防湿性は400g/m↑2・24hと
共に劣っていた。
【0036】実施例2 一酸化炭素−エチレン共重合体からなるポリケトンを還
元して得たポリアルコール{(I)式で示される反復単
位90%、その他10%からなり、極限粘度[η]1.
2dl/g}をTダイ押出機でエアースリットを使用
し、急冷しながら厚み150μmの延伸原反を得た。該
原反を70℃で、テンター方式を用い縦横各々3倍(面
積倍率9倍)に延伸し、75℃で5秒熱処理し、ポリア
ルコールの二軸延伸熱処理フィルムを得た。
【0037】以下実施例1と同様の操作を行いPVDC
コートフィルムを得た。該フィルムの酸素透過量は、2
0℃、65%RHでは0.2ml/m↑2・24h・a
tm以下、20℃、95%RHでは5ml/m↑2・2
4h・atm、防湿性は8g/m↑2・24hと優れて
いた。
【0038】厚さ25μmの二軸延伸ポリプロピレンフ
ィルム(東セロ株式会社製 OPU−1)のコロナ処理
面に、ドライラミネート用接着剤(武田薬品工業株式会
社製 タケラック A−520/タケネート A−5
0)を、固形分として3g/m↑2塗布し、70℃で溶
剤を蒸発させた後、該PVDCコートポリアルコールフ
ィルムの片面を積層して積層フィルムを得た。
【0039】さらに、該積層フィルムの残るPVDCコ
ートポリアルコール面に、前記ドライラミネート用接着
剤を、固形分として3g/m↑2塗布し、70℃で溶剤
を蒸発させた後、厚さ60μmの低密度ポリエチレンフ
ィルム(アイセロ化学株式会社製 スズロンL S20
1)を積層して積層体を得た。該積層体を40℃で3日
間エージングした。
【0040】該積層体を4cm×10cmの平袋を作
り、味付け海苔を入れ、窒素置換後ヒートシールし包装
体を得た。該包装体を30℃、75%RHに3か月保存
したが、味、触感は保存前と同じで良好であった。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のフィルム
は、全湿度領域にわたり良好なガスバリアー性と防湿性
を有し、食品、医薬品、パイプ、工業薬品、燃料タン
ク、農業用資材、オストミーバッグ、バルーン、飛行船
など好適に適用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08G 67/02 NRA C08G 67/02 NRA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一酸化炭素−エチレン系共重合体からな
    るポリケトンを還元して得たポリアルコールの少なくと
    も片面に、塩化ビニリデン共重合体の薄層を有するポリ
    アルコールフィルム。
JP5568395A 1995-03-15 1995-03-15 ポリアルコールフィルム Pending JPH08244180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5568395A JPH08244180A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ポリアルコールフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5568395A JPH08244180A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ポリアルコールフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08244180A true JPH08244180A (ja) 1996-09-24

Family

ID=13005708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5568395A Pending JPH08244180A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ポリアルコールフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08244180A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6153714A (en) * 1998-03-31 2000-11-28 Cryovac, Inc. Regio-regular copolymer and methods of forming same
US6203923B1 (en) 1998-09-29 2001-03-20 Cryovac, Inc. Regio-regular functionalized polymeric packaging material
US7211307B2 (en) * 2002-07-11 2007-05-01 Visteon Global Techologies, Inc. Low permeation polymer fuel tank
CN111542433A (zh) * 2018-01-30 2020-08-14 大赛璐优越涂层株式会社 阻气性膜及其制造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6153714A (en) * 1998-03-31 2000-11-28 Cryovac, Inc. Regio-regular copolymer and methods of forming same
US6506860B1 (en) * 1998-03-31 2003-01-14 Cryovac, Inc. Regio-regular copolymer and methods of forming same
US6203923B1 (en) 1998-09-29 2001-03-20 Cryovac, Inc. Regio-regular functionalized polymeric packaging material
US7211307B2 (en) * 2002-07-11 2007-05-01 Visteon Global Techologies, Inc. Low permeation polymer fuel tank
CN111542433A (zh) * 2018-01-30 2020-08-14 大赛璐优越涂层株式会社 阻气性膜及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007216113C1 (en) Heat shrinkable multilayer film and packaging material using same
JP4920422B2 (ja) 熱成形可能なポリエステル含有ラミネート
US9126389B2 (en) Article comprising polyester multilayer film
CN101795863B (zh) 具有活性氧气阻隔层和铁基氧气清除层的多层薄膜
JPH08502202A (ja) 低温において使用するための改良された酸素掃去組成物
WO2008094524A1 (en) Shrink film containing semi-crystalline polyamide, articles made therefrom, and process for making and using same
WO2005011978A1 (en) Multilayer oriented high-modulus film
EP3645282B1 (en) Use of dual ovenable polyester films in vacuum skin packaging applications and skin packages obtained therefrom
JP4476935B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム及びそれからなる包装体
JP2003305817A (ja) 多層フィルムまたはシート
JPH08244180A (ja) ポリアルコールフィルム
JPH08244158A (ja) ポリアルコールフィルムおよび積層体
JPS6247716B2 (ja)
JP4478849B2 (ja) 積層二軸配向ポリアミドフィルムの製造方法
WO2023203039A1 (en) Multilayer film for vacuum skin packaging, method of packaging and packages obtained therewith
AU2004261401B2 (en) Multilayer oriented high-modulus film
JP2021143315A (ja) ポリアミド系フィルム