JPH08237491A - Image processing unit and method - Google Patents

Image processing unit and method

Info

Publication number
JPH08237491A
JPH08237491A JP7038422A JP3842295A JPH08237491A JP H08237491 A JPH08237491 A JP H08237491A JP 7038422 A JP7038422 A JP 7038422A JP 3842295 A JP3842295 A JP 3842295A JP H08237491 A JPH08237491 A JP H08237491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color space
space compression
image data
image
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7038422A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3471956B2 (en
Inventor
Satoshi Tanio
聰 谷尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP03842295A priority Critical patent/JP3471956B2/en
Publication of JPH08237491A publication Critical patent/JPH08237491A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3471956B2 publication Critical patent/JP3471956B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

PURPOSE: To attain color space compression processing efficiently in a short time by providing a processing means applying color space compression to data in terms of software and a processing means applying color space compression to data in terms of hardware to the processing unit. CONSTITUTION: An interface device is provided with two kinds of scanner printer interfaces 223, 224, which interface a scanner printer of different systems such as electrostatic photographic system or ink jet system. The scanner printer interfaces 223, 224 are respectively provided with color conversion circuits 304a, 304b with different configuration. The color conversion circuit 304a has a lookup table and a matrix arithmetic table to conduct color space conversion, and the color conversion circuit 304b is configured such that the color space compression processing is conducted in terms of hardware in addition to the processing of the circuit 304a. Since a CPU of the interface 223 conducts color space compression processing in terms of software, in the case of an image of several tens of Mbytes, much time is required, but the interface 224 conducts it in real time because of hardware processing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、入力されたカラー画像
データを色処理する画像処理装置及び方法に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and method for color-processing input color image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年様々なデジタルカラー複写機が普及
し、そこに各種インターフェース装置を接続し、デジタ
ルカラー複写機以外からのスキャナ等の他の画像入力装
置からの画像データに基づきプリント出力が得られる様
なシステムが開発されている。
2. Description of the Related Art In recent years, various digital color copying machines have become widespread, various interface devices are connected thereto, and a print output can be obtained based on image data from another image input device such as a scanner other than the digital color copying machine. A system that can be used is being developed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとしている課題】これらシステムを
構成するデジタルカラー複写機等は、それぞれ機種固有
の色再現範囲、即ち、各機種において入出力することが
できる範囲、を有しており、画像ソースとしてNTSC
やApple13インチ等のモニターの色再現範囲に対
応した画像を複写機でプリントアウトする際には、プリ
ンタで再現出来ない色を含む可能性があるため、プリン
タの色再現範囲に色空間圧縮して出力する必要が有る。
ところが、この色空間圧縮をCPUで演算してソフト的
に行うには、画像サイズが数十メガバイトもある場合に
は非常に時間がかかり、非効率的であった。
The digital color copying machines and the like constituting these systems each have a color reproduction range peculiar to each model, that is, an input / output range for each model. As NTSC
When printing an image that corresponds to the color reproduction range of a monitor such as Apple or Apple 13 inch with a copier, there is a possibility that it contains colors that cannot be reproduced by the printer. Therefore, compress the color space into the color reproduction range of the printer. Need to output.
However, it takes a very long time and is inefficient to perform this color space compression by a CPU by software, when the image size is several tens of megabytes.

【0004】本願第1の発明は上述の点に鑑みてなされ
たものでありソフト的に色空間圧縮する第1の色空間圧
縮処理手段に加え、ハード的に色空間圧縮する第2の色
空間圧縮処理手段を備えることにより、効率的に短時間
で色空間圧縮処理することができるようにすることを目
的とする。
The first invention of the present application has been made in view of the above points, and in addition to the first color space compression processing means for software-based color space compression, the second color space for hardware-based color space compression. An object of the present invention is to provide a compression processing unit so that color space compression processing can be efficiently performed in a short time.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段及び作用】上記目的を達成
するために本願発明は以下の構成を有する。
In order to achieve the above object, the present invention has the following constitution.

【0006】本願第1の発明は、画像データを入力する
入力手段と、前記入力した画像データに対してソフト的
に色空間圧縮する第1の色空間圧縮処理手段と、前記入
力した画像データに対してハード的に色空間圧縮する第
2の色空間圧縮処理手段と、前記第1の色空間圧縮処理
手段と前記第2の色空間圧縮処理手段とを管理する管理
手段とを有することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, an input means for inputting image data, a first color space compression processing means for softly performing color space compression on the input image data, and the input image data On the other hand, it has a second color space compression processing means for hardware-based color space compression, and a management means for managing the first color space compression processing means and the second color space compression processing means. And

【0007】また、本願第2の発明は、コマンドを入力
する入力手段と、第1の外部装置と通信する第1の通信
手段と、第2の外部装置と通信する第2の通信手段と、
前記通信手段と前記外部装置を対応させて管理する管理
手段と、画像データと該画像データの画像タイプを対応
させて格納する格納手段と、前記格納手段に格納されて
いる画像データに対応する画像タイプと、前記コマンド
に基づき設定される外部装置と、に基づきソフト的にC
PUで演算処理を施して色空間圧縮変換する第1の色空
間圧縮処理手段と、ハード的に色空間圧縮処理を施して
色空間圧縮変換する第2の色空間圧縮処理手段と、前記
第1の色空間圧縮処理手段と前記第2の色空間圧縮処理
手段を管理する管理手段と、前記第1の色空間圧縮処理
手段もしくは前記第2の色空間圧縮処理手段のいずれか
によって色空間圧縮された画像データを前記コマンドに
基づき設定された外部装置に出力する出力手段とを有す
ることを特徴とする。
The second invention of the present application, the input means for inputting a command, the first communication means for communicating with the first external device, the second communication means for communicating with the second external device,
Management means for managing the communication means and the external device in association with each other, storage means for storing the image data and the image type of the image data in association with each other, and an image corresponding to the image data stored in the storage means. C based on software based on the type and the external device set based on the command
A first color space compression processing unit that performs arithmetic processing by PU to perform color space compression conversion, a second color space compression processing unit that performs color space compression processing by hardware and performs color space compression conversion, and the first Color space compression processing means and management means for managing the second color space compression processing means, and color space compression by either the first color space compression processing means or the second color space compression processing means. And output means for outputting the image data to an external device set based on the command.

【0008】[0008]

【実施例】以下に、添付図面を参照して、本発明の好適
な実施例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0009】図1に本発明におけるシステム構成の1例
における接続概略構成図を示す。101は本発明の中心
をなすインターフェース装置であり、その内部概略構成
図を示す。102はホストコンピュータであり、インタ
ーフェースケーブル106を介してI/F装置101と
接続される。これは、例えばSCSIなどの汎用インタ
ーフェースであり、ホストコンピュータ102からコン
ピュータグラフィックス画像データをI/F装置101
のフレームメモリ201、202へ転送し、カラー複写
機103、104を用いてプリント出力を得ることがで
きる。また、制御コマンドを送ることでシステム全体を
コントロールすることもできる。デジタルカラー複写機
103、104はインターフェースケーブル107およ
び108によってI/F装置101と接続される。これ
らは、前述したようにI/F装置101内のフレームメ
モリ201、202に格納された画像プリント出力を得
るためのものである。また、カラー複写機103、10
4のスキャナから読み取った画像をI/F装置101内
のフレームメモリ201、202に格納することもでき
る。これらカラー複写機103、104は、ホストコン
ピュータ102と同様に、その操作部からシステム全体
をコントロールすることができる。109、110はフ
ィルムスキャナであり、インターフェースケーブル11
1、112によってI/F装置101に接続される。こ
れらは、カラー複写機103、104と同様に、スキャ
ナから読み取った画像をI/F装置101内のフレーム
メモリ201、202に格納することができる。また、
これらフィルムスキャナ109、110の替わりにHD
TVなどのビデオ画像を取り込む装置、また、その他の
各種画像取り込み装置が接続可能であり、インターフェ
ース装置101内のフレームメモリに、同様に画像を格
納し、プリント出力することができるようになってい
る。以上は、インターフェース装置101を中心とした
システム構成の説明をした。
FIG. 1 shows a schematic configuration diagram of a connection in an example of a system configuration according to the present invention. Reference numeral 101 denotes an interface device which is the core of the present invention, and shows an internal schematic configuration diagram thereof. A host computer 102 is connected to the I / F device 101 via an interface cable 106. This is a general-purpose interface such as SCSI, and is used to transfer computer graphics image data from the host computer 102 to the I / F device 101.
To the frame memories 201 and 202, and printouts can be obtained using the color copying machines 103 and 104. It is also possible to control the entire system by sending control commands. The digital color copying machines 103 and 104 are connected to the I / F device 101 by interface cables 107 and 108. These are for obtaining the image print outputs stored in the frame memories 201 and 202 in the I / F device 101 as described above. Also, color copying machines 103, 10
The image read by the scanner of No. 4 can also be stored in the frame memories 201 and 202 in the I / F device 101. Similar to the host computer 102, the color copying machines 103 and 104 can control the entire system from the operation unit. Film scanners 109 and 110 are provided with an interface cable 11
1, 112 are connected to the I / F device 101. Similar to the color copying machines 103 and 104, these can store the image read by the scanner in the frame memories 201 and 202 in the I / F device 101. Also,
HD instead of these film scanners 109 and 110
A video image capturing device such as a TV, or other various image capturing devices can be connected, and the image can be similarly stored in the frame memory in the interface device 101 and can be printed out. . The system configuration centering on the interface device 101 has been described above.

【0010】以下に、インターフェース装置101内部
構成の説明をする。203は第一のCPUであり外部に
接続されるスキャナ、プリンタ以外のI/Oをコントロ
ールするものである。詳細は後述する。204はCPU
203のCPUバスであり、ホストコンピュータ102
とのインターフェースをするSCSIコントローラ20
5、プログラムメモリ206、I/Oバス208をコン
トロールするバスコトンローラ207などが接続されて
いる。また第二のCPU209のCPUバス210と結
合できるようにバスコントローラ211も接続されてい
る。第二のCPU209については後述する。I/Oバ
ス208にはI/Oコントローラ212が接続されてお
り、ハードディスクドライブ213、フロッピディスク
ドライブ214、キーボードコントローラ215、CR
Tコントローラ216、LCDコントローラ217等の
汎用I/Oをコントロールしている。218は液晶表示
装置で、インターフェース装置101の状態を常に表示
できる様になっている。また、キーボードコントローラ
215には操作部219が接続され、インターフェース
装置101の初期設定の変更、また、独立にサービスモ
ードの設定ができる様になっている。必要であれば外部
にCRTコントローラ216を介してモニタ、さらにキ
ーボードコントローラ215を介してキーボードを接続
できる。さらにI/Oバス208にはAUXスロット2
20、221が用意され、例えばCD−ROMなどのイ
ンターフェースカードが装着でき、CD−ROMに格納
されている各種画像をフレームメモリ201、202に
展開して、プリント出力を得ることもできる。将来、マ
ルチメディア等の対応も可能となっている。
The internal structure of the interface device 101 will be described below. Reference numeral 203 denotes a first CPU, which controls I / O other than an externally connected scanner and printer. Details will be described later. 204 is a CPU
The CPU bus 203, and the host computer 102
SCSI controller 20 to interface with
5, a program memory 206, a bus controller 207 for controlling the I / O bus 208, etc. are connected. A bus controller 211 is also connected so that it can be connected to the CPU bus 210 of the second CPU 209. The second CPU 209 will be described later. An I / O controller 212 is connected to the I / O bus 208, and includes a hard disk drive 213, a floppy disk drive 214, a keyboard controller 215, and a CR.
It controls general-purpose I / O such as the T controller 216 and the LCD controller 217. Reference numeral 218 denotes a liquid crystal display device which can always display the state of the interface device 101. Further, an operation unit 219 is connected to the keyboard controller 215 so that the initial setting of the interface device 101 can be changed and the service mode can be set independently. If necessary, a monitor can be externally connected via a CRT controller 216, and a keyboard can be connected via a keyboard controller 215. Further, AUX slot 2 is provided on the I / O bus 208.
20 and 221 are prepared, for example, an interface card such as a CD-ROM can be mounted, and various images stored in the CD-ROM can be expanded in the frame memories 201 and 202 to obtain a print output. In the future, it will be possible to support multimedia, etc.

【0011】第二のCPU209は、外部に接続される
スキャナ、プリンタのコントロール、さらに、フレーム
メモリ201、202に格納される画像の画像処理、例
えば、画像回転、画像の色空間圧縮などの処理も行うこ
とができる。メモリ222はプログラムメモリであり、
電源投入時にハードディスクドライブ213から、バス
コントローラ211を介して、制御プログラムがロード
される仕組みになっている。また、メモリ222は、C
PU203との通信にも用いられる。CPUバス210
にはスキャナプリンタインターフェース223、224
の2種が接続され、各種設定を行いながら、スキャナ、
プリンタのコントロールをしている。225は画像専用
のバスであり、画像のスキャン、プリントを行う際に
は、画像はこのバスを流れるようになっている。
The second CPU 209 controls externally connected scanners and printers, and also performs image processing of images stored in the frame memories 201 and 202, such as image rotation and image color space compression. It can be carried out. The memory 222 is a program memory,
The control program is loaded from the hard disk drive 213 via the bus controller 211 when the power is turned on. Further, the memory 222 is C
It is also used for communication with the PU 203. CPU bus 210
The scanner printer interface 223, 224
2 types are connected, and while making various settings, the scanner,
You are controlling the printer. 225 is a bus dedicated to the image, and the image flows through this bus when the image is scanned and printed.

【0012】インターフェース装置101は、2種のス
キャナプリンタインターフェースを接続することがで
き、例えば静電写真方式やインクジェット方式等の異な
る方式のスキャナプリンタであっても接続することがで
きる。
The interface device 101 can be connected to two types of scanner printer interfaces, and can be connected to scanner printers of different systems such as an electrostatic photography system and an inkjet system.

【0013】しかも、異なる方式の各機器が同じフレー
ムメモリを共有することができるので、方式の異なる各
機器に対応してフレームメモリを予め設定しておく必要
がなく、効率的にメモリを使用することができる。
Moreover, since the devices of different systems can share the same frame memory, it is not necessary to preset the frame memory corresponding to the devices of different systems, and the memory can be used efficiently. be able to.

【0014】また、これらのインターフェースは、接続
される電子写真(CLC)方式やBJ方式等の複写機の
方式または、スピードに応じて、新たにインターフェー
スボードを含むカードを差し替えることができる様にな
っており、将来への対応も可能となっている。
In addition, these interfaces can be replaced with a new card including an interface board according to the type of copying machine such as electrophotographic (CLC) system or BJ system to be connected or the speed. It is possible to deal with the future.

【0015】したがって、接続する機器に柔軟に対応す
ることができ、システムの拡張性がある。また、本実施
例では、上述したようにスキャナプリンタの他にスキャ
ナ・プリンタインターフェース223、224に2種類
のフィルムスキャナ109、110をスキャナプリンタ
103、104に加えて接続することができる。なお、
本発明に接続できる機器は上述のフィルムスキャナ及び
スキャナプリンタに限らず、例えばインクジェットプリ
ンタ、スキャナ等の他の機器でも構わない。
Therefore, the equipment to be connected can be flexibly dealt with and the system can be expanded. Further, in the present embodiment, as described above, in addition to the scanner printer, two types of film scanners 109 and 110 can be connected to the scanner / printer interfaces 223 and 224 in addition to the scanner printers 103 and 104. In addition,
The device that can be connected to the present invention is not limited to the above-described film scanner and scanner printer, but may be another device such as an inkjet printer or a scanner.

【0016】図2は、スキャナプリンターフェース22
3、224及びフレームメモリ201、202の構成の
1例を示す図である。なお、本実施例ではスキャナプリ
ンタインターフェース223にはCLCカード、スキャ
ナプリンタインターフェース224にはBJカードを用
いているとする。フレームメモリ201、202は同一
の構成であり、各々赤(R)、緑(G)、青(B)のプ
レーンメモリ311、312及びプレーンメモリ31
1、312を制御するコントローラ301、302を有
する。メモリコントローラ301、302は各々プレー
ンメモリ311、312における画像データの読みだ
し、書き込み及びリフレッシュ等のコントロールを行
う。
FIG. 2 shows a scanner printer face 22.
3 is a diagram showing an example of configurations of the frame memories 3 and 224 and the frame memories 201 and 202. FIG. In this embodiment, a CLC card is used for the scanner printer interface 223 and a BJ card is used for the scanner printer interface 224. The frame memories 201 and 202 have the same configuration, and are the red (R), green (G), and blue (B) plane memories 311, 312 and the plane memory 31, respectively.
It has controllers 301 and 302 for controlling 1, 312. The memory controllers 301 and 302 perform control such as reading, writing and refreshing of image data in the plane memories 311 and 312, respectively.

【0017】上述の二つのメモリは独立の動作、即ち、
一方がプリント出力中にもう一方は、CPUバス210
からホストコンピュータ102からの画像の転送やポス
トスクリプト画像の展開、または前述したようなCPU
209を用いた画像処理が可能な様になっている。また
二つをつなげて一つのメモリとみなすこともでき、例え
ば、両方がそれぞれA4サイズ分のメモリ容量をもって
いた場合、二つをつなげることでA3サイズの画像を扱
うことができるようになっている。
The above two memories operate independently, that is,
While one is printing, the other is CPU bus 210
Image transfer from the host computer 102, development of Postscript image, or CPU as described above.
Image processing using 209 is possible. It is also possible to connect two to be regarded as one memory. For example, when both have a memory capacity of A4 size, by connecting two, an image of A3 size can be handled. .

【0018】スキャナ・プリンタインターフェース22
3、224において同一の回路には同一番号を付けた。
マスキング色処理回路305は、接続されている出力装
置の色再現特性に合わせたマスキング、UCR演算処理
など画像を忠実に再現するための画像編集処理を行う。
FIFO306は、同一のフレームレモリから画像デー
タの読み出し及び書き込みを行う場合、フレームメモリ
への画像データの書き込みタイミングを調整する。セレ
クタ307は、書き込みタイミングを調整する必要があ
るか否かに応じて画像データの経路を切り換える。コン
トローラ303は上述の各回路を制御する。
Scanner / Printer Interface 22
In 3 and 224, the same circuits have the same numbers.
The masking color processing circuit 305 performs image editing processing for faithfully reproducing an image such as masking and UCR calculation processing according to the color reproduction characteristics of the connected output device.
The FIFO 306 adjusts the writing timing of the image data to the frame memory when reading and writing the image data from the same frame memory. The selector 307 switches the path of the image data depending on whether or not it is necessary to adjust the write timing. The controller 303 controls each circuit described above.

【0019】本実施例におけるスキャナ・プリンタイン
ターフェース223、224は、色変換回路の構成が異
なる。
The scanner / printer interfaces 223 and 224 in this embodiment are different in the configuration of the color conversion circuit.

【0020】以下、具体的に、色変換回路304a、3
04bについて、図3及び図4を用いて説明する。
Hereinafter, specifically, the color conversion circuits 304a, 3
04b will be described with reference to FIGS. 3 and 4.

【0021】まず、図3を用いて色変換回路304aに
ついて説明する。
First, the color conversion circuit 304a will be described with reference to FIG.

【0022】色変換回路304aは、0〜255までの
データを設定できるルックアップテーブル(LUT)3
04−a、304−bと、3×3のマトリクス演算用の
テーブル304−cを有する構成となっている。LUT
304−aは色変換回路304aに入力される画像デー
タの入力デイスに依存している特性を補正するべき乗演
算用テーブルである。マトリクス演算用テーブル304
−cは、LUT304−aによって補正された画像デー
タを出力デバイスに出力すべき色空間で示された画像デ
ータに色空間変換する3×3のマトリクス演算用のテー
ブルである。LUT304−bは、マトリクス演算用テ
ーブル304−cによって色空間変換された画像データ
を出力デバイスの特性に補正すべき乗演算用テーブルで
ある。
The color conversion circuit 304a has a look-up table (LUT) 3 in which data 0 to 255 can be set.
04-a and 304-b, and a table 304-c for 3 × 3 matrix calculation. LUT
Reference numeral 304-a is a power calculation table for correcting the characteristics of the image data input to the color conversion circuit 304a depending on the input device. Matrix calculation table 304
-C is a table for 3 × 3 matrix calculation for performing color space conversion of the image data corrected by the LUT 304-a into the image data shown in the color space to be output to the output device. The LUT 304-b is a multiplication calculation table that should correct the image data that has been color space converted by the matrix calculation table 304-c to the characteristics of the output device.

【0023】次に、図4を用いて色変換回路304bに
ついて説明する。なお、図4において、図3に示した色
変換回路304aと同様の構成の回路は同一の番号を付
けた。
Next, the color conversion circuit 304b will be described with reference to FIG. In FIG. 4, circuits having the same configurations as those of the color conversion circuit 304a shown in FIG. 3 are given the same numbers.

【0024】色変換回路304bは、色空間変換処理に
加え、色空間圧縮処理がハード回路によってできるよう
に構成されている。
The color conversion circuit 304b is configured so that the color circuit compression processing can be performed by a hardware circuit in addition to the color space conversion processing.

【0025】したがってLUT304−a、304−b
に加え、色空間変換演算用の3×3のマトリクス演算テ
ーブル305−a、305−c及び色空間圧縮演算用の
3×8のマトリクス演算テーブル305−bを有する構
成となっている。
Therefore, LUTs 304-a and 304-b
In addition to this, it is configured to have 3 × 3 matrix calculation tables 305-a and 305-c for color space conversion calculation and a 3 × 8 matrix calculation table 305-b for color space compression calculation.

【0026】テーブル305−aは、LUT304−a
によって補正された画像データを色空間圧縮処理すべき
標準色空間で示された画像データに色空間変換する。テ
ーブル305−bは、インターフェースボードに接続さ
れている。出力デバイスで再現できるように、入力され
た画像データを該出力デバイスの色再現範囲内に3×8
のマトリクス演算を用いて色空間圧縮する。テーブル3
05−cは、色空間圧縮処理が施された標準色空間で示
された画像データを出力デバイスに出力すべき色空間で
示された画像データに色空間変換する。
The table 305-a is the LUT 304-a.
The image data corrected by is subjected to color space conversion into image data shown in the standard color space to be subjected to color space compression processing. The table 305-b is connected to the interface board. The input image data should be 3 × 8 within the color reproduction range of the output device so that it can be reproduced by the output device.
The color space is compressed using the matrix calculation of. Table 3
05-c performs color space conversion of the image data shown in the standard color space that has been subjected to the color space compression processing into the image data shown in the color space to be output to the output device.

【0027】以下、本実施例のシステムがスキャナ・プ
リンタインターフェース223には、ケーブル107を
介し、静電写真方式(以下CLC方式と称す)のカラー
複写機103、スキャナ・プリンタインターフェース2
24にはケーブル108を介し、インクジェット方式
(以下BJ方式と称す)のカラー複写機104が接続さ
れていると仮定して具体的なシステムの動作について説
明する。
In the following, the system of this embodiment is arranged so that the scanner / printer interface 223 is connected to the color copying machine 103 of the electrostatic photography system (hereinafter referred to as CLC system) and the scanner / printer interface 2 via the cable 107.
A concrete system operation will be described on the assumption that an inkjet type (hereinafter referred to as BJ type) color copying machine 104 is connected to the unit 24 via a cable 108.

【0028】ホストコンピュータ102から発行された
プリントコマンドに基づき、インターフェース装置10
1内のプレーンメモリ311に記憶されている画像をカ
ラー複写機103を用いて出力する場合の動作について
説明する。
Based on the print command issued from the host computer 102, the interface device 10
The operation in the case of outputting the image stored in the plane memory 311 in the No. 1 using the color copying machine 103 will be described.

【0029】ホストコンピュータ102から、SCSI
インターフェース205を介し、CPU203がプリン
トコマンドを受け取る。CPU209はコマンドを解釈
し、バスコントローラ211の制御のもとで、メモリ2
22に受け取ったコマンド内容を書き込む。CPU20
9はコマンドの書き込みを認識すると、メモリ222の
内容を読みプリントコマンドを実行する。CPU209
はインターフェース223内のコントローラ303に対
し、カラー複写機103へのプリントコマンド発行の命
令を出し、コントローラ303はケーブル107を介
し、通信によってカラー複写機103へプリントコマン
ドを発行する。ケーブル107、108、111、11
2内部は同じ接続となっており、画像データ24bi
t、同期信号、クロック、通信が双方向で一つのケーブ
ル内で収まっている。プリントコマンドを受け取ったカ
ラー複写機103はプリンタの起動をかけ、同時に画像
同期信号を送り返す。画像同期信号を受け取ったコント
ローラ303は、画像同期信号に従ってビデオバス22
5内のコントロールバスに画像リクエスト信号を乗せ、
メモリコントロール301に画像出力要求を出す。メモ
リコントロール301は画像リクエスト信号に従って、
画像データをビデオバス225にRGB24bitを出
力する。出力された画像データは、インターフェース2
23内の色変換回路304に入力され、プレーンメモリ
311において、所定のRGB色空間の画像データから
カラー複写機103のマゼンタ(M)、シアン(C)、
イエロ(Y)色空間の画像データへの変換を行い、マス
キング色処理回路305へ出力する。マスキングの色処
理回路305ではカラー複写機103のプリンタ特性に
合わせたマスキング、UCR演算処理など、色処理を行
い、C、M、Y、K(黒)データをケーブル107を通
してカラー複写機に転送する。
From the host computer 102, the SCSI
The CPU 203 receives the print command via the interface 205. The CPU 209 interprets the command, and under the control of the bus controller 211, the memory 2
The received command contents are written in 22. CPU20
When 9 recognizes the writing of the command, it reads the contents of the memory 222 and executes the print command. CPU209
Issues a command for issuing a print command to the color copying machine 103 to the controller 303 in the interface 223, and the controller 303 issues a print command to the color copying machine 103 by communication via the cable 107. Cables 107, 108, 111, 11
2 inside have the same connection, and image data 24bi
t, synchronization signal, clock, and communication are bidirectional and are accommodated in one cable. Upon receiving the print command, the color copying machine 103 activates the printer and at the same time sends back the image synchronization signal. The controller 303, which has received the image synchronization signal, operates on the video bus 22 in accordance with the image synchronization signal.
Put the image request signal on the control bus in 5,
An image output request is issued to the memory control 301. The memory control 301 follows the image request signal
The image data is output to the video bus 225 as RGB 24 bits. The output image data is the interface 2
23, which is input to the color conversion circuit 304 in 23, and in the plane memory 311, from the image data of a predetermined RGB color space, magenta (M), cyan (C),
The image data in the yellow (Y) color space is converted and output to the masking color processing circuit 305. The masking color processing circuit 305 performs color processing such as masking and UCR calculation processing according to the printer characteristics of the color copying machine 103, and transfers C, M, Y, K (black) data to the color copying machine through the cable 107. .

【0030】なお、本件における色空間とはRGB色空
間やCMY色空間等の色の表現方法のことである。
The color space in this case is a method of expressing colors such as RGB color space and CMY color space.

【0031】ケーブル107では、カラー複写機におけ
る画像の現像に同期させ、画像データ24bitのうち
8bitを用い、M、C、Y、Kの順序で、かつ、面順
次画像データの転送を行う。その結果、計4回、フレー
ムメモリ201からRGBの同じ画像データが読み出さ
れ、同一の処理を行う。
The cable 107 synchronizes with the development of an image in a color copying machine, and uses 8 bits of the image data of 24 bits to transfer the image data in the order of M, C, Y and K and in the frame sequential manner. As a result, the same image data of RGB is read from the frame memory 201 four times in total, and the same processing is performed.

【0032】なお、本発明は面順次に画像データを転送
するものに限らず、例えば点順次等で転送しても構わず
出力装置がサポートしている方法で画像データを転送す
る。
The present invention is not limited to frame-sequential image data transfer, and may be dot-sequential transfer or the like, and image data may be transferred by a method supported by the output device.

【0033】図5はカラー複写機103がインターフェ
ース223から受け取った画像データから画像を形成す
る様子を示したものである。401はフレームメモリに
格納されている画像データを示し、例えば、図のA−B
の区間のマゼンタの静電潜像を感光ドラム402に形成
する様子を示したものである。403はレーザ光源であ
り転送される画像データに基づいてON、OFFを行
い、404のポリゴンミラーを経由して感光ドラム40
2に静電潜像を形成する。406は感光ドラム402の
回転方向を示す。この時、ビーム検出センサ405によ
って画像端を検出し、これが水平同期信号(以下HSY
NCと称す)となって、画像転送の同期をとっている。
図6にそのタイミングの様子を示す。これらの動作を、
C、M、Y、Kと計4回繰り返し、画像の形成を行って
いる。以上述べたものは、LOG変換回路、マスキング
回路をインターフェース101側に持つ場合であり、も
ちろん、カラー複写機側のLOG変換回路、マスキング
回路を流用しても良い。その場合は、ケーブル107内
部の画像データ線24bitをフルに用い、RGB画像
データとして転送することになる。
FIG. 5 shows how the color copying machine 103 forms an image from the image data received from the interface 223. Reference numeral 401 denotes image data stored in the frame memory.
7 illustrates a state in which a magenta electrostatic latent image in the section is formed on the photosensitive drum 402. Reference numeral 403 denotes a laser light source, which is turned on and off based on the transferred image data, and passes through the polygon mirror 404 to the photosensitive drum 40.
2 to form an electrostatic latent image. Reference numeral 406 indicates the rotation direction of the photosensitive drum 402. At this time, the edge of the image is detected by the beam detection sensor 405, which detects a horizontal synchronizing signal (hereinafter referred to as HSY).
(Referred to as NC) to synchronize image transfer.
FIG. 6 shows the timing. These actions
An image is formed by repeating C, M, Y and K four times in total. The above description is for the case where the LOG conversion circuit and the masking circuit are provided on the interface 101 side, and of course, the LOG conversion circuit and the masking circuit on the color copying machine side may be used. In that case, the image data lines 24 bits inside the cable 107 are fully used and transferred as RGB image data.

【0034】次に、上述の動作とは逆に、カラー複写機
103のカラースキャナを用いて得られた原稿を示す画
像データをフレームメモリ201に記憶する動作につい
て説明する。
Next, the operation of storing the image data representing the original obtained by using the color scanner of the color copying machine 103 in the frame memory 201 will be described in reverse to the above operation.

【0035】ホストコンピュータ102からSCSIイ
ンターフェース205を介し、CPU203がスキャン
コマンドを受け取り、認識し、実行する。CPU209
はコントローラ303を通してカラー複写機103へ通
信によってスキャンコマンドを発行する。カラー複写機
103は、スキャンコマンドに基づき、原稿を走査し得
られたカラー複写機103の入力特性に基づいたRGB
色空間の画像データをケーブル107内部の画像データ
信号24bitをフルに用いRGB画像データとして転
送する。インターフェース装置101内部では、転送さ
れたRGB画像データをインターフェース223内の色
変換回路304に入力し、画像データを接続デバイスと
登録されるファイルタイプに応じて色空間を変換し、ビ
デオバス225に出力する。同時に、コントローラ30
3は、メモリコントロール301に対し取り組みリクエ
スト信号をコントロールバスに出力し、メモリコントロ
ール301はビデオバス225上の画像を取り込みリク
エスト信号に基づいて画像をプレーンメモリに格納す
る。以上は、フレームメモリ201について説明した
が、フレーム202についても、同様に、例えば、コン
トローラ303がメモリコントローラ302に対して、
コントロールバス上にリクエスト信号を乗せると、同様
にフレームメモリ202が動作を開始する。この時コン
トローラ303、304のバスのコンフリクトを避ける
ために、スキャナプリンタインターフェース223、2
24は同時に動作しないようになっている。
The CPU 203 receives, recognizes and executes the scan command from the host computer 102 via the SCSI interface 205. CPU209
Issues a scan command to the color copying machine 103 through the controller 303 through communication. The color copying machine 103 outputs RGB based on the input characteristics of the color copying machine 103 obtained by scanning the document based on the scan command.
The image data in the color space is transferred as RGB image data by fully using the image data signal 24 bits inside the cable 107. In the interface device 101, the transferred RGB image data is input to the color conversion circuit 304 in the interface 223, the image data is converted into a color space according to the file type registered with the connection device, and output to the video bus 225. To do. At the same time, the controller 30
3 outputs an action request signal to the memory control 301 to the control bus, and the memory control 301 takes in the image on the video bus 225 and stores the image in the plane memory based on the request signal. Although the frame memory 201 has been described above, similarly for the frame 202, for example, the controller 303 is
When the request signal is placed on the control bus, the frame memory 202 also starts operating. At this time, in order to avoid a bus conflict between the controllers 303 and 304, the scanner printer interface 223, 2
24 does not operate at the same time.

【0036】次にカラー複写機104、BJ方式から画
像プリントを得る場合の説明をする。
Next, a case where an image print is obtained from the color copying machine 104, BJ method will be described.

【0037】上述と同様に、ホストコンピュータ102
からの命令により、スキャナプリンタインターフェース
224内のコントローラ306からビデオバス225内
のコントロールバスにリクエスト信号を乗せ、メモリコ
ントロール301に画像出力要求を出す。メモリコント
ロール301は画像リクエスト信号に従って、画像デー
タをビデオバス225にRGB24bitを出力する。
出力された画像データは色変換回路307に入力されプ
リンタの特性に合った色変換が行なわれる。色変換回路
307から出力された画像はメモリコントローラ309
で制御しながら1度バッファメモリ308に格納され
る。同時にカラー複写機104にプリントコマンドが発
行される。プリントコマンドを受け取ったカラー複写機
104はプリンタの起動をかけ、同時に画像同期信号を
送り返す。画像同期信号を受け取ったメモリコントロー
ラ306は、画像同期信号に従って、RGB24bit
パラレルデータから、RGB8bit点順次データに変
換され出力される。図7にその様子を示す説明図を示
す。501はフレームメモリに格納されているプリント
データを示し、斜線部502の領域をプリントしている
説明図である。503はロール紙であり、ローラ504
は一定間隔(以下バンドと称す)の印字が終了しだい矢
印C方向に紙を送っている。505はインクジェットの
ヘッドであり、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラック
の4種のヘッドで構成される。スキャナプリンタインタ
ーフェース224からRGB8bit点順次データとし
て送られたデータはカラー複写機104内でLOG変
換、マスキング処理を行ない上記ヘッド505にて、矢
印A方向に印字し、図示はしないが機械的手段によっ
て、矢印B方向に移動することによって印字している。
すなわち、フレームメモリから矢印E方向に1バンド分
のデータをバッファメモリ308に転送した後、同期信
号506(以下VEと称す)に従ってRGB8bit点
順次データに変換されケーブル108内部の画像データ
信号24bitうち8bitを用いカラー複写機104
に転送される。
Similarly to the above, the host computer 102
In response to a command from the controller printer 306, the controller 306 in the scanner printer interface 224 puts a request signal on the control bus in the video bus 225, and issues an image output request to the memory control 301. The memory control 301 outputs RGB 24 bits of image data to the video bus 225 according to the image request signal.
The output image data is input to the color conversion circuit 307, and color conversion is performed according to the characteristics of the printer. The image output from the color conversion circuit 307 is stored in the memory controller 309.
It is stored in the buffer memory 308 once while being controlled by. At the same time, a print command is issued to the color copying machine 104. Upon receiving the print command, the color copying machine 104 activates the printer and, at the same time, sends back an image synchronization signal. The memory controller 306 that has received the image synchronization signal, according to the image synchronization signal, RGB24bit
The parallel data is converted into RGB 8-bit point sequential data and output. FIG. 7 shows an explanatory view showing the situation. Reference numeral 501 is print data stored in the frame memory, and is an explanatory diagram in which the shaded area 502 is printed. A roll paper 503 is a roll paper 504.
Feeds the paper in the direction of arrow C as soon as the printing at a constant interval (hereinafter referred to as a band) is completed. Reference numeral 505 is an inkjet head, which is composed of four types of heads of magenta, cyan, yellow, and black. The data sent from the scanner / printer interface 224 as RGB 8-bit point-sequential data is subjected to LOG conversion and masking processing in the color copying machine 104, and is printed in the direction of arrow A by the head 505, by a mechanical means (not shown). Printing is performed by moving in the direction of arrow B.
That is, after transferring one band of data from the frame memory to the buffer memory 308 in the direction of arrow E, it is converted into RGB 8-bit point-sequential data according to the synchronization signal 506 (hereinafter referred to as VE), and 8 bits out of the 24-bit image data signal in the cable 108. Color copier 104
Transferred to.

【0038】以上は、カラー複写機103、104につ
いての画像の入出力の動作を示したが、フィルムスキャ
ナ等も同様の動作を行う。
Although the image input / output operation for the color copying machines 103 and 104 has been described above, a film scanner or the like also performs the same operation.

【0039】図7は本I/F装置とカラー複写機、フィ
ルムスキャナ等のデバイス間の信号構成を示す。画像信
号は前述したように24ビットの信号線により伝送され
る。画像信号は画像データを転送するための制御信号で
あり、画素同期信号、ライン同期信号、ページ同期信号
で構成される。通信制御信号は、動作指示、状態管理を
コマンド/ステータスのシリアル通信で行う信号であ
る。シーケンス制御信号は、各装置のパワー状態を示す
情報を送る信号である。
FIG. 7 shows a signal structure between the present I / F device and a device such as a color copying machine or a film scanner. The image signal is transmitted through the 24-bit signal line as described above. The image signal is a control signal for transferring image data, and is composed of a pixel synchronization signal, a line synchronization signal, and a page synchronization signal. The communication control signal is a signal for performing operation instruction and status management by serial communication of command / status. The sequence control signal is a signal that sends information indicating the power state of each device.

【0040】図8は本実施例で電源投入後プログラムメ
モリにダウンロードされるCPU2側で動作する制御プ
ログラムのモジュール構成を示す。モジュール701は
リアルタイムOSで、複数のタスクの管理を行う。各タ
スクはイベントドリブンで起動される。モジュール70
2は本制御プログラムの起動時に走るタスクで、各種I
C、フレームメモリの初期設定や本制御プログラム中で
使われるパラメータ変数の初期設定並びにインターフェ
ースボードの識別等を行う。モジュール703、704
はカラー複写機またはフィルムスキャナとのコマンド通
信を司るものである。モジュール703は本I/F装置
がマスター側でカラー複写機側がスレーブ側になる場合
で、本I/F装置からコマンドを発行し、カラー複写機
側がステータスを返信する通信制御タスクである。モジ
ュール704はモジュール703の逆のタイプでカラー
複写機側からコマンドを発行し、本I/F装置がステー
タスを返信する通信制御タスクである。モジュール70
5はCPU1とのコマンド通信及び画像転送制御を司
る。これによりホストコンピュータからSCSIコント
ローラを介して受け取ったコマンドをCPU2側で解析
し、通信制御タスクや画像処理タスクへ処理開始の指示
を送る。モジュール706、707、708はそれぞれ
CLC方式/BJ方式のカラー複写機またはフィルムス
キャナとの画像データの入出力制御を司る画像入出力制
御タスクである。モジュール709は画像の圧縮、伸
長、回転、鏡像、色空間圧縮、色空間変換等の画像処理
を司る。モジュール710はフレームメモリ201、2
02に登録される画像ファイルの管理を司る。
FIG. 8 shows a module configuration of a control program which is downloaded to the program memory after the power is turned on and which operates on the CPU 2 side in this embodiment. The module 701 is a real-time OS and manages a plurality of tasks. Each task is event driven. Module 70
2 is a task that runs when the control program is started.
C, initial setting of frame memory, initial setting of parameter variables used in this control program, and identification of interface board. Modules 703, 704
Controls command communication with a color copying machine or a film scanner. The module 703 is a communication control task for issuing a command from the I / F device and returning the status from the color copying machine when the I / F device is the master side and the color copying machine side is the slave side. The module 704 is a reverse type of the module 703 and is a communication control task for issuing a command from the color copying machine side and for the I / F device to return a status. Module 70
Reference numeral 5 controls command communication with the CPU 1 and image transfer control. As a result, the command received from the host computer via the SCSI controller is analyzed on the CPU 2 side, and a processing start instruction is sent to the communication control task or the image processing task. Modules 706, 707, and 708 are image input / output control tasks that control input / output of image data to / from a CLC / BJ type color copier or film scanner, respectively. The module 709 controls image processing such as image compression, expansion, rotation, mirror image, color space compression, and color space conversion. The module 710 is a frame memory 201, 2
Manages image files registered in 02.

【0041】図7は本I/F装置のソフトウエアシステ
ム構成図である。本図を用いてシステムの動作を説明す
る。まず電源投入後モジュール701のリアルタイムO
Sが起動され、タスク901、902を生成する。タス
ク901はブート部702を司り、各初期設定時に図1
0(1)のConfiguration Table中
のカードコードをセットする。Configurati
on Tableとは、スロット即ち、スキャナ・プリ
ンタインターフェース223、224の各々にセットさ
れているボード及び各スロットに接続されている出力装
置及びフィルムスキャナが接続されているか否かを管理
するものである。
FIG. 7 is a software system configuration diagram of the I / F device. The operation of the system will be described with reference to this figure. First, after the power is turned on, the real time O of the module 701
S is activated and tasks 901 and 902 are generated. The task 901 controls the boot unit 702, and at the time of each initialization,
Set the card code in the 0 (1) Configuration Table. Configurati
The on-table is for managing whether or not a slot, that is, a board set in each of the scanner / printer interfaces 223 and 224, an output device connected to each slot, and a film scanner are connected.

【0042】図示されていないが、スキャナ・プリンタ
インターフェース223、224はインターフェースボ
ードを差し込む構成になっており、各々ボードタイプ識
別用のボードが有り、これにボードタイプ別にIDがハ
ード的にセットされることにより、CPU2によって読
み出しが可能になり、セットされているボードをスロッ
トに対応して自動認識することができる。ボードIDと
は、通信タイプを示すものである。そして、認識に基づ
き図10(2)に示したエンジンカードコードをCon
figuration Tableの対応するスロット
の場所に書き込む。
Although not shown, the scanner / printer interfaces 223 and 224 have a structure in which interface boards are inserted, and each board has a board type identifying board, and an ID is set by hardware for each board type. As a result, the CPU 2 can read the data, and the set board can be automatically recognized in correspondence with the slot. The board ID indicates the communication type. Then, based on the recognition, the engine card code shown in FIG.
Write to the location of the corresponding slot of the configuration table.

【0043】更に、インターフェース上のシーケンス制
御信号で送られるカラー複写機、フィルムスキャナのパ
ワーレディーをボード223、224上に有る信号検知
用のポート(図示されていない)で見て、各デバイスが
起動されていたら、図10(1)のConfigura
tion Table中のエンジンカードコードに従っ
て通信制御タスク905、906、907を生成する。
タスク905、907はモジュール703の本I/F装
置がマスター側の通信タイプの、タスク906はモジュ
ール704の本I/F装置がスレーブタイプの通信制御
を行い、カラー複写機、フィルムスキャナ側とコマンド
/ステータスのやり取りをする。この通信で得られた情
報により、デバイスコード、カセット情報等を図10、
図11のデバイス情報テーブルに設定する。
Further, the power ready of the color copying machine and the film scanner sent by the sequence control signal on the interface is observed at the signal detection ports (not shown) on the boards 223 and 224, and each device is activated. If so, the Configura of FIG. 10 (1)
The communication control tasks 905, 906, and 907 are generated according to the engine card code in the action table.
Tasks 905 and 907 perform communication control in which the main I / F device of the module 703 is of the master side, and task 906 is communication control of the main I / F device of the module 704 is of slave type. / Exchange the status. Based on the information obtained by this communication, the device code, cassette information, etc. are shown in FIG.
It is set in the device information table of FIG.

【0044】従って、まず差し込まれているインターフ
ェースボードを判別し、スロットに対応させてカードコ
ードを管理することにより、通信タイプを設定する。次
に設定された通信タイプに基づき、接続されている機器
と通信を行い、図10(3)及び図10(5)に示した
デバイスコードを各スロットに対応させて図10(1)
及び図10(4)に示したConfiguration
Tableの中に設定する。以上の処理により、イン
ターフェース装置101は接続されている各機器をスロ
ットに対応させて自動的に認識することができる。
Therefore, the communication type is set by first discriminating the inserted interface board and managing the card code corresponding to the slot. Next, communication is performed with the connected device based on the set communication type, and the device codes shown in FIGS. 10 (3) and 10 (5) are made to correspond to the respective slots, and as shown in FIG. 10 (1).
And the configuration shown in FIG. 10 (4).
Set in Table. Through the above processing, the interface device 101 can automatically recognize each connected device in association with the slot.

【0045】また、上述の接続デバイス認識処理を電源
投入時に毎日行うので常に最新のシステム状態を把握す
ることができる。
Further, since the above-mentioned connected device recognition processing is performed every day when the power is turned on, the latest system state can be always grasped.

【0046】タスク802はモジュール705を司りホ
ストコンピュータから受けたコマンドを解析処理する。
プリント/スキャンコマンドを受けると通信制御タスク
905、906、907を介して画像入出力制御タスク
908、909、910を起動する。このときプリント
/スキャンコマンドに伴うパラメータでI/Fカードが
装着されているスロットを選択し、図10のConfi
guration Table中のデバイスコードに従
ってデバイス毎に異なる画像入出力制御を行う。
The task 802 controls the module 705 and analyzes the command received from the host computer.
Upon receiving the print / scan command, the image input / output control tasks 908, 909, and 910 are activated via the communication control tasks 905, 906, and 907. At this time, the slot in which the I / F card is installed is selected by the parameter associated with the print / scan command, and the Config command in FIG.
Different image input / output control is performed for each device according to the device code in the Guation Table.

【0047】これによりどの機器でスキャンするか、も
しくはプリントするかをユーザの用途に応じて切り換え
ることができる。更に、接続されている機器に応じて例
えばCLC方式やFS方式等の異なった制御方式の画像
入出力タスクが動作可能になる。
As a result, which device is used for scanning or printing can be switched according to the user's application. Further, image input / output tasks of different control methods such as the CLC method and the FS method can be operated depending on the connected device.

【0048】ここで、スキャン・プリント時の色処理テ
ーブルの設定について説明する。
The setting of the color processing table at the time of scanning / printing will be described.

【0049】LUT304−a、304−bにおける入
出力特性の補正を各入出力機器の色空間に基づき、予め
LUTを複数用意しておき、入出力機器の組み合わせに
基づき各LUTを設定する。この各テーブルを組み合わ
せ例を図14に示した。
A plurality of LUTs are prepared in advance to correct the input / output characteristics of the LUTs 304-a and 304-b based on the color space of each input / output device, and each LUT is set based on the combination of the input / output devices. An example of a combination of these tables is shown in FIG.

【0050】よって、本実施例によれば、組み合わせる
ことによりシステムに柔軟に対応することができる。
Therefore, according to this embodiment, it is possible to flexibly deal with the system by combining them.

【0051】即ち、保持するLUTを減らすことができ
る。
That is, the LUT to be held can be reduced.

【0052】更に、入力特性を補正したデータに対して
3×3のマトリクス演算テーブルを用いて色空間変換す
るので、入力特性に依存しない正確な変換処理を行うこ
とができる。
Furthermore, since the color space conversion is performed on the data whose input characteristics are corrected using the 3 × 3 matrix calculation table, it is possible to perform accurate conversion processing independent of the input characteristics.

【0053】以上の様に、3つのテーブルの組み合わせ
により、色空間変換を行うことにより図16に示した様
に多様な色空間変換処理に簡単な構成で対応できると共
に、正確に所望の色空間変換処理を行うことができる。
As described above, by performing color space conversion using a combination of three tables, various color space conversion processes as shown in FIG. 16 can be handled with a simple configuration, and a desired color space can be accurately obtained. A conversion process can be performed.

【0054】また、ハード回路で色空間変換処理を行う
ことができるのでリアルタイムに処理することができ
る。
Further, since the color space conversion processing can be performed by the hardware circuit, the processing can be performed in real time.

【0055】次に図12を用いて設定手順について説明
する。S10において、図13に示したCREATFI
LEコマンドにより画像タイプ、即ち、フレームメモリ
202に画像データを格納する際の色空間をIMAGE
TYPEとIMAGE TYPE Optional
Codeの組み合わせに基づき指定し、画像ファイル
を作成する。図19にIMAGE TYPEとIMAG
E TYPE Optional Codeとの組み合
わせと画像タイプの対応の一覧を示した。この時、ファ
イル情報として図14テーブルが作成される。これは、
フレームメモリ202に格納された画像データを管理す
るための情報であり、CREATE FILEコマンド
により、ファイル作成時に指定された画像タイプやファ
イルID等の各種情報を含んでいる。
Next, the setting procedure will be described with reference to FIG. In S10, the CREATFI shown in FIG.
The image type by the LE command, that is, the color space when the image data is stored in the frame memory 202 is IMAGE.
TYPE and IMAGE TYPE Optional
An image file is created by designating based on a combination of Codes. Figure 19 shows IMAGE TYPE and IMAG
A list of correspondences between combinations with E TYPE Optional Codes and image types is shown. At this time, the table shown in FIG. 14 is created as file information. this is,
This is information for managing the image data stored in the frame memory 202, and includes various information such as the image type and file ID designated at the time of file creation by the CREATE FILE command.

【0056】S20は、自動変換を行うか否かを設定す
る。自動変換とは、プリントコマンドによって指定され
る出力装置がサポートする色空間にインターフェース装
置内の画像データを出力装置に出力する際に自動的に変
換するものである。
In step S20, it is set whether or not automatic conversion is performed. The automatic conversion is to automatically convert the image data in the interface device into the color space supported by the output device designated by the print command when the image data is output to the output device.

【0057】自動変換は、図15に示したNative
Color Space Auto Convers
ion PAGEコマンドで行うか否かを指定する。指
定されない場合は自動的に色空間変換は行われない。
The automatic conversion is performed by the Native shown in FIG.
Color Space Auto Convers
Specifies whether or not to use the ion PAGE command. If not specified, color space conversion will not be performed automatically.

【0058】S30は、プリントコマンドを発行する。
また、プリントする出力装置がスロット0に接続されて
いる出力装置、即ち、上述のシステム例においてはCL
C103を用いない場合は、スロット切り替えコマンド
も同時に発行する。
In step S30, a print command is issued.
Further, the output device for printing is connected to the slot 0, that is, CL in the above system example.
When C103 is not used, a slot switching command is also issued at the same time.

【0059】S40は、S30で発行されたプリントコ
マンドに基づき画像入出力制御タスク908、909が
起動され、まず接続されるデバイスタイプを図10に示
したConfiguration Table中のデバ
イスコードに基づき認識する。
In step S40, the image input / output control tasks 908 and 909 are activated based on the print command issued in step S30, and the device type to be connected is first recognized based on the device code in the configuration table shown in FIG.

【0060】S50は、S30においてスロット切り替
えコマンドが発行されているか否かに基づき出力装置の
タイプを判定する。インターフェース装置はデフォルト
としてスロット0が動作するように設定されている。し
かしながら、スロット切り替えコマンドが発行されてい
る場合はスロットを切り替えスロット1を動作すること
によりCLC104に画像データを出力する準備をす
る。
In step S50, the type of output device is determined based on whether or not the slot switching command is issued in step S30. The interface device is set so that slot 0 operates by default. However, when the slot switching command is issued, the slot is switched and the slot 1 is operated to prepare to output the image data to the CLC 104.

【0061】S60は色変換回路304にS50で判定
された画像データを出力する出力装置と出力すべく画像
データが格納されているファイルに対応する図14に示
したファイル情報に適した色変換回路304内にLUT
304−a、304−bと3×3のマトリクス演算用の
テーブル304−cを図16に示したように各々所定の
テーブルが設定される。S70は、通信制御タスク90
5、906を介して接続デバイスに起動をかけ、画像デ
ータが接続デバイスであるカラー複写機との入出力の
際、色変換回路304を通ってリアルタイムに変換が施
される。
S60 is a color conversion circuit suitable for the file information shown in FIG. 14 corresponding to the output device for outputting the image data determined in S50 to the color conversion circuit 304 and the file storing the image data to be output. LUT in 304
As shown in FIG. 16, 304-a and 304-b and a table 304-c for 3 × 3 matrix calculation are respectively set. S70 is a communication control task 90
5, the connection device is activated via 906, and when the image data is input / output to / from the color copying machine which is the connection device, the image data is converted in real time through the color conversion circuit 304.

【0062】次に上記のスキャン、プリント時の回路を
利用してフレームメモリ201内の画像データを色変換
する(以降“ぐるり回し”と称する)場合を説明する。
まず、プリント時と同様に画像同期信号が必要である
が、これは内部回路(図示されていない)で発生させ
る。画像同期信号を受け取ったコントローラ303は、
画像同期信号に従ってビデオバス225内のコントロー
ルバスに画像リクエスト信号を乗せ、メモリコントロー
ル301に画像出力要求を、FIFO310に画像入力
要求を出す。FIFO310はRGBそれぞれ独立に2
56kバイトの容量を持つ。メモリコントロール301
は画像リクエスト信号に従って、画像データをビデオバ
ス225にRGB24bitを出力する。さらに出力さ
れた画像データは、インターフェース223内の色変換
回路304に入力され、一度変換された画像データはF
IFO310に蓄えられる。次にFIFO310に蓄え
られた画像データを、再びフレームメモリ201にライ
トする手順を説明する。スキャン時と同様にコントロー
ラ303は、メモリコントロール301に対し取り込み
リクエスト信号を、FIFO310に対しては画像出力
要求をコントロールバスに出力し、メモリコントロール
301はビデオバス225上の画像を取り込みリクエス
ト信号に基づいて画像をプレーンメモリに格納する。F
IFO310は256kバイトの容量しかなく、通常画
像データは数メガ以上なので、この作業を繰り返し数回
に分割してすべてのデータを変換する。
Next, a case will be described in which the image data in the frame memory 201 is color-converted (hereinafter referred to as "girling") by using the circuit for scanning and printing.
First, an image synchronization signal is required as in printing, but this is generated by an internal circuit (not shown). The controller 303 that receives the image synchronization signal
An image request signal is put on the control bus in the video bus 225 according to the image synchronization signal, and an image output request is issued to the memory control 301 and an image input request is issued to the FIFO 310. The FIFO 310 has two RGB independently.
It has a capacity of 56 kbytes. Memory control 301
Outputs RGB 24 bits of image data to the video bus 225 in accordance with the image request signal. Further, the output image data is input to the color conversion circuit 304 in the interface 223, and the image data once converted is F.
It is stored in the IFO 310. Next, a procedure for writing the image data stored in the FIFO 310 to the frame memory 201 again will be described. As in the case of scanning, the controller 303 outputs a fetch request signal to the memory control 301 and an image output request to the FIFO 310 to the control bus, and the memory control 301 outputs the image on the video bus 225 based on the fetch request signal. And store the image in the plane memory. F
Since the IFO 310 has only a capacity of 256 kbytes and the amount of image data is usually several megabytes or more, this work is repeated several times to convert all data.

【0063】セレクタ311は色変換回路を通った画像
データをFIFO310を経由してフレームメモリ20
1、202に書き込むかあるいはFIFO310を経由
せずにスルーで書き込むかを選択するものである。外部
接続機器から画像データをフレームメモリに取り込む際
にはこのセレクタをスルーに設定する。
The selector 311 sends the image data passed through the color conversion circuit to the frame memory 20 via the FIFO 310.
It is selected whether to write the data in No. 1 or 202 or to write through without passing through the FIFO 310. This selector is set to “through” when the image data is taken into the frame memory from the external device.

【0064】以下に、色空間圧縮処理について説明す
る。
The color space compression process will be described below.

【0065】まず、インターフェースボード223にお
ける色空間圧縮処理を説明する。
First, the color space compression processing in the interface board 223 will be described.

【0066】さらに、インターフェースボード223で
の色空間圧縮処理を説明する。
Further, the color space compression processing in the interface board 223 will be described.

【0067】色変換回路304aに色変換テーブル図1
7(a)を設定し、上述したぐるり回しを用いてそれぞ
れの登録ファイルを標準色空間で示されているCRGB
タイプに色空間変換する。そして、色空間圧縮処理に関
する情報に基づきCPUが演算し色空間圧縮処理を行
い、さらに色変換回路304に色変換テーブル図17
(b)を設定し、色空間圧縮されたCRGBタイプの画
像ファィルを出力デバイスの色空間に変換し出力する。
即ち、インターフェースボード223の場合は代表点に
関する色空間圧縮処理の結果が格納されているテーブル
と補間演算を用いてCPUがソフト的に演算によって色
空間圧縮処理を行う。
A color conversion table is provided in the color conversion circuit 304a.
7 (a) is set, and each registration file is displayed in the standard color space using the above-described round and round rotation.
Convert color space to type. Then, the CPU performs a color space compression process by performing an arithmetic operation on the basis of the information about the color space compression process, and further, the color conversion circuit 304 stores the color conversion table.
(B) is set, and the color space compressed CRGB type image file is converted into the color space of the output device and output.
That is, in the case of the interface board 223, the CPU performs the software-based color space compression processing using a table that stores the results of the color space compression processing regarding the representative points and the interpolation operation.

【0068】この手順を図示すると図21(a)にな
る。
This procedure is illustrated in FIG. 21 (a).

【0069】即ち、インターフェースボード223では
一度登録ファイルをCRGBタイプに色空間変換し、C
PUで演算処理しなければならないため、数十メガバイ
トの画像の場合、相当の時間を要する。
That is, in the interface board 223, the registration file is once converted into the CRGB type color space, and the C
Since it has to be processed by the PU, a considerable time is required for an image of several tens of megabytes.

【0070】次に、インターフェースボード224にお
ける色空間圧縮処理を説明する。
Next, the color space compression processing in the interface board 224 will be described.

【0071】インターフェースボード224は、上述し
たように色空間圧縮処理をハードで行うための構成を有
しているので各入出力機器の色空間、即ち、画像タイプ
に基づき各LUTを設定し、画像データに対して色空間
圧縮処理をハードで行う。各テーブルの組み合わせ例を
図18(a)に示した。
Since the interface board 224 has a configuration for performing the color space compression processing by hardware as described above, each LUT is set based on the color space of each input / output device, that is, the image type, and Performs a color space compression process on data by hardware. A combination example of each table is shown in FIG.

【0072】この手順を図21(c)に示した。This procedure is shown in FIG. 21 (c).

【0073】即ち、入力特性を補正したデータに対して
3×3のマトリクス演算テーブル、3×8のマトリクス
演算テーブルを用いて色空間圧縮変換するので、入力特
性に依存しない正確な色空間圧縮変換処理をプリント時
にリアルタイムに行うことができる。
That is, since the color space compression conversion is performed on the data whose input characteristics are corrected using the 3 × 3 matrix operation table and the 3 × 8 matrix operation table, accurate color space compression conversion independent of the input characteristics is performed. Processing can be done in real time at the time of printing.

【0074】次に、上記インターフェースボード224
の回路を利用して色空間圧縮処理を施し、インターフェ
ースボード223から画像を出力する場合を説明する。
Next, the interface board 224
A case will be described in which the color space compression processing is performed using the circuit of (1) and the image is output from the interface board 223.

【0075】まず、色変換回路305に色変換テーブル
図18(b)を設定し、ぐるり回しを利用して登録ファ
イルをCRGBタイプの画像として色空間圧縮する。さ
らに今度は色変換回路304に色変換テーブル図17
(b)を設定し、圧縮されたCRGBタイプの画像ファ
イルを出力デバイスの色空間に変換し出力する。
First, the color conversion table shown in FIG. 18 (b) is set in the color conversion circuit 305, and the registration file is color space compressed as a CRGB type image by using the turning around. Further, this time, the color conversion circuit 304 is provided to the color conversion table 304.
By setting (b), the compressed CRGB type image file is converted into the color space of the output device and output.

【0076】この手順を図示すると図21(b)にな
る。
This procedure is illustrated in FIG. 21 (b).

【0077】即ち、インターフェースボード224の色
空間圧縮回路を利用することによりCPUで演算処理す
る必要がなくなり、色空間圧縮回路を有しないインター
フェースボード223の場合にも大幅に処理速度が向上
される。
That is, by using the color space compression circuit of the interface board 224, it is not necessary to perform arithmetic processing by the CPU, and the processing speed is greatly improved even in the case of the interface board 223 that does not have a color space compression circuit.

【0078】つぎに、色空間圧縮回路を有しないインタ
ーフェースボード223で色空間圧縮してプリントする
場合に、上記の2つの色空間圧縮処理方法すなわちCP
Uで演算処理する方法即ち、ソフト的な処理と色空間圧
縮回路を利用する方法即ち、ハード的な処理のどちらか
を選択する手順について説明する。
Next, when the interface board 223 having no color space compression circuit is used to perform color space compression for printing, the above two color space compression processing methods, namely CP.
A procedure for selecting one of a method of performing arithmetic processing by U, that is, a software processing and a method of using a color space compression circuit, that is, a hardware processing will be described.

【0079】基本的には色空間圧縮回路を利用する方法
を優先して選択する。
Basically, the method utilizing the color space compression circuit is preferentially selected.

【0080】手順を示すフローチャート図20のs1で
プリントするエンジンに接続されるインターフェースボ
ードのカード種別を認識する。これはテーブル図10の
エンジンカード情報から得られる。次にs2でそのイン
ターフェースボードが色空間圧縮回路を有しているBJ
カードか有していないCLCカードかを判別する。BJ
カードであればインターフェースボード上の色空間圧縮
回路で圧縮処理しプリントアウトする(s2)。また、
CLCカードであればs4でもう一方のスロットに装着
されるインターフェースボードがBJカードかを判別す
る。BJカードであればそのインターフェースボード上
の色空間圧縮回路を利用して圧縮処理し(s5)、圧縮
された画像をCLCカードからプリントアウトする(s
7)。また、もう一方のスロットにBJカードが装着さ
れていないのならCPUで演算処理をして利用して圧縮
を施し(s6)、圧縮された画像をプリントアウトする
(s7)。
Flowchart showing procedure The card type of the interface board connected to the engine to be printed is recognized in s1 of FIG. This is obtained from the engine card information in the table of FIG. Next, in s2, the BJ whose interface board has a color space compression circuit
It is determined whether the card is a CLC card or not. BJ
If it is a card, it is compressed by the color space compression circuit on the interface board and printed out (s2). Also,
If it is a CLC card, it is determined in s4 whether the interface board mounted in the other slot is a BJ card. If it is a BJ card, it is compressed using the color space compression circuit on the interface board (s5), and the compressed image is printed out from the CLC card (s).
7). If the BJ card is not installed in the other slot, the CPU performs arithmetic processing to utilize the compression (s6), and the compressed image is printed out (s7).

【0081】以上の様に本実施例によれば、自動的に処
理速度の最適な色空間圧縮処理を行うことができる。
As described above, according to this embodiment, it is possible to automatically perform the color space compression processing with the optimum processing speed.

【0082】即ち、上述の従来例において、デジタルカ
ラー複写機を制御する基盤上に色空間圧縮を施す回路が
実装されているが、2台の複写機を制御するためにシス
テム内に2枚の該制御基盤を持ち、片方の該制御基盤に
しか色空間圧縮を施す回路が実装されていない場合、該
色空間圧縮回路を実装していない方の基板から色空間圧
縮処理をプリントアウトする場合、CPUで演算して色
空間圧縮処理をしなければならないという問題を解決す
ることができる。
That is, in the above-mentioned conventional example, the circuit for performing the color space compression is mounted on the base for controlling the digital color copying machine. However, in order to control the two copying machines, two sheets are provided in the system. When the circuit having the control board and the circuit for performing the color space compression is mounted only on one of the control boards, when the color space compression processing is printed out from the board on which the color space compression circuit is not mounted, It is possible to solve the problem that the color space compression processing must be performed by the CPU.

【0083】つまり、該色空間圧縮回路を実装していな
い基板であっても、システム内に実装されている基板存
在すれば、自動的に実装されている該色空間圧縮回路を
使って、CPUで演算することなく、色空間圧縮処理を
行うことができる。
In other words, even if the board on which the color space compression circuit is not mounted is present in the system, the CPU that uses the automatically mounted color space compression circuit can be used. It is possible to perform the color space compression processing without performing the calculation in.

【0084】なお。ソフト的とは、プログラムに基づ
き、CPU等のコンピュータが演算することにより処理
するもののことである。一方、ハード的とは、色空間圧
縮回路等の回路を用いて演算を行い、処理するもののこ
とである。
Incidentally, The term “software-like” means that processing is performed by a computer such as a CPU operating on the basis of a program. On the other hand, the term "hardware" means that a circuit such as a color space compression circuit is used to perform arithmetic processing.

【0085】また、上述の実施例ではBJカードが色空
間圧縮回路を有し、CLCカードが色空間圧縮回路を有
していないと仮定したが、本願発明において、インター
フェースボードは、上述の例に限られない。
Further, in the above-mentioned embodiment, it is assumed that the BJ card has the color space compression circuit and the CLC card does not have the color space compression circuit. Not limited.

【0086】また、上述の実施例では標準の色空間とし
て、CRGB色空間を用いたが、本願発明はこれに限ら
れず、例えば、L*** 色空間、XYZ色空間等の
他の色空間でも構わない。
Further, although the CRGB color space is used as the standard color space in the above-described embodiment, the present invention is not limited to this, and other standard color spaces such as the L * a * b * color space and the XYZ color space can be used. Color space is also acceptable.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上、説明したように、本願第1発明に
よれば、ソフト的に色空間圧縮する第1の色空間圧縮手
段に加え、ハード的に色空間圧縮する第2の色空間圧縮
処理手段を備えることにより、効率的に短時間で色空間
圧縮処理することができる。
As described above, according to the first invention of the present application, in addition to the first color space compression means for software-based color space compression, the second color space compression for hardware color space compression is provided. By providing the processing means, the color space compression processing can be efficiently performed in a short time.

【0088】また、本願第2の発明によれば、通信手段
と外部装置を対応させて管理する管理手段と画像データ
を該画像データの画像タイプを対応させて格納する格納
手段とを有するので自動的に最適な色空間圧縮処理を行
うことができる。
Further, according to the second aspect of the present invention, since the communication means and the external device are associated with each other, the management means and the storage means for storing the image data in association with the image type of the image data are automatically provided. The optimal color space compression process can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例のカラー画像処理システムの
構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a color image processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の101に示す装置の内部構成の一部を詳
細に示した図。
FIG. 2 is a diagram showing in detail a part of the internal configuration of the device shown in 101 of FIG.

【図3】色変換回路304aの構成の1例を示した図。FIG. 3 is a diagram showing an example of a configuration of a color conversion circuit 304a.

【図4】色変換回路304bの構成の1例を示した図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of a color conversion circuit 304b.

【図5】カラー複写機における画像形成の1例を示す
図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of image formation in a color copying machine.

【図6】図5に示すカラー複写機へカラー画像データを
出力する際の信号形態を示すタイミングチャート。
6 is a timing chart showing a signal form when outputting color image data to the color copying machine shown in FIG.

【図7】本実施例のI/F装置と、カラー複写機、フィ
ルムスキャナ間の信号構成の例を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a signal configuration between the I / F device of this embodiment, a color copying machine, and a film scanner.

【図8】実施例8のCPU209の制御プログラムのモ
ジュール構成の例を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a module configuration of a control program of a CPU 209 according to an eighth embodiment.

【図9】本実施例のソフトウエア構成図。FIG. 9 is a software configuration diagram of the present embodiment.

【図10】カラー複写機・フィルムスキャナのデバイス
情報の格納形式及びその内容を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing a storage format and contents of device information of a color copying machine / film scanner.

【図11】用紙カセットに関する情報の格納形式を示す
図。
FIG. 11 is a diagram showing a storage format of information about a paper cassette.

【図12】本実施例の色変換処理の1例のフローを示す
図。
FIG. 12 is a diagram showing a flow of an example of color conversion processing of the present embodiment.

【図13】ファイル作成用のコマンドCREATE F
ILEコマンドのフォーマットとパラメータの説明を示
す図。
FIG. 13: Command CREATE for creating a file
The figure which shows the format of an ILE command, and description of a parameter.

【図14】登録されているファイル情報を示す図。FIG. 14 is a diagram showing registered file information.

【図15】色変換の自動変換指定コマンドNative
Color Spase Auto Convers
ion PAGEコマンドフォーマットを示す図。
FIG. 15: Automatic conversion designation command Native for color conversion
Color Space Auto Convers
The figure which shows an ion PAGE command format.

【図16】カラー複写機のデバイスタイプとファイルタ
イプと色変換テーブルの関係を示す図。
FIG. 16 is a diagram showing a relationship among a device type, a file type, and a color conversion table of a color copying machine.

【図17】色空間圧縮処理する際のスキャナプリンタイ
ンターフェース223における各テーブルの組み合わせ
の1例を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a combination of tables in the scanner printer interface 223 when performing color space compression processing.

【図18】色空間圧縮処理する際のスキャナプリンタイ
ンターフェース224おける各テーブルの組み合わせの
1例を示す図。
FIG. 18 is a diagram showing an example of a combination of tables in the scanner printer interface 224 when performing color space compression processing.

【図19】ファイルタイプのコードを示す図。FIG. 19 is a diagram showing a file type code.

【図20】色空間圧縮処理方法設定手順の1例を示すフ
ローチャート。
FIG. 20 is a flowchart showing an example of a color space compression processing method setting procedure.

【図21】各色空間圧縮処理方法における手順の1例を
示す図。
FIG. 21 is a diagram showing an example of a procedure in each color space compression processing method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 インターフェース装置 102 ホストコンピュータ 101 interface device 102 host computer

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを入力する入力手段と、 前記入力した画像データに対してソフト的に色空間圧縮
する第1の色空間圧縮処理手段と、 前記入力した画像データに対してハード的に色空間圧縮
する第2の色空間圧縮処理手段と、 前記第1の色空間圧縮処理手段と前記第2の色空間圧縮
処理手段とを管理する管理手段とを有することを特徴と
する画像処理装置。
1. Input means for inputting image data, first color space compression processing means for performing color space compression on the input image data by software, and hardware for the input image data An image processing apparatus comprising: a second color space compression processing unit that performs color space compression; and a management unit that manages the first color space compression processing unit and the second color space compression processing unit. .
【請求項2】 更に、第1の外部装置と通信する第1の
通信手段と、第2の外部装置と通信する第2の通信手段
を有することを特徴とする請求項1記載の画像処理装
置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising first communication means for communicating with the first external device and second communication means for communicating with the second external device. .
【請求項3】 前記管理手段は、入力した画像データに
対して第2の色空間圧縮処理手段を優先的に用いて色空
間圧縮処理することを特徴とする請求項1記載の画像処
理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the management unit performs color space compression processing on the input image data by preferentially using the second color space compression processing unit.
【請求項4】 コマンドを入力する入力手段と、 第1の外部装置と通信する第1の通信手段と、 第2の外部装置と通信する第2の通信手段と、 前記通信手段と前記外部装置を対応させて管理する管理
手段と、 画像データと該画像データの画像タイプを対応させて格
納する格納手段と、 前記格納手段に格納されている画像データに対応する画
像タイプと、前記コマンドに基づき設定される外部装置
と、に基づきソフト的にCPUで演算処理を施して色空
間圧縮変換する第1の色空間圧縮処理手段と、 ハード的に色空間圧縮処理を施して色空間圧縮変換する
第2の色空間圧縮処理手段と、 前記第1の色空間圧縮処理手段と前記第2の色空間圧縮
処理手段を管理する管理手段と、 前記第1の色空間圧縮処理手段もしくは前記第2の色空
間圧縮処理手段のいずれかによって色空間圧縮された画
像データを前記コマンドに基づき設定された外部装置に
出力する出力手段とを有することを特徴とする画像処理
装置。
4. Input means for inputting a command, first communication means for communicating with a first external device, second communication means for communicating with a second external device, the communication means and the external device. Managing means for managing the image data, the storing means for storing the image data and the image type of the image data in association with each other, the image type corresponding to the image data stored in the storing means, and the command based on the command. A first color space compression processing unit that performs arithmetic processing by a CPU by software based on an external device to be set and performs color space compression conversion, and a first color space compression processing unit that performs color space compression processing by hardware and performs color space compression conversion. Two color space compression processing means, management means for managing the first color space compression processing means and the second color space compression processing means, the first color space compression processing means or the second color Spatial compression The image processing apparatus characterized by an output means for outputting the image data subjected to color space compression by any means to the external device that is set based on the command.
【請求項5】 画像データを入力する入力工程と、 前記入力した画像データに対してソフト的に色空間圧縮
する第1のモードと、 前記入力した画像データに対してハード的に色空間圧縮
する第2のモードと、 前記第1のモードと前記第2のモードとを管理する管理
工程とを有することを特徴とする画像処理方法。
5. An input step of inputting image data, a first mode in which color space compression is performed on the input image data by software, and a color space compression is performed by hardware in the input image data. An image processing method comprising: a second mode; and a management step of managing the first mode and the second mode.
JP03842295A 1995-02-27 1995-02-27 Image processing apparatus and method Expired - Fee Related JP3471956B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03842295A JP3471956B2 (en) 1995-02-27 1995-02-27 Image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03842295A JP3471956B2 (en) 1995-02-27 1995-02-27 Image processing apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08237491A true JPH08237491A (en) 1996-09-13
JP3471956B2 JP3471956B2 (en) 2003-12-02

Family

ID=12524887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03842295A Expired - Fee Related JP3471956B2 (en) 1995-02-27 1995-02-27 Image processing apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471956B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8059285B2 (en) 2005-09-13 2011-11-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image processing unit, image processing method, and recording medium having image processing control program with task management

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8059285B2 (en) 2005-09-13 2011-11-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image processing unit, image processing method, and recording medium having image processing control program with task management

Also Published As

Publication number Publication date
JP3471956B2 (en) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100355580C (en) Image processing apparatus and image processing method for the same
US5726778A (en) Image processing apparatus with color-space conversion
JP3285667B2 (en) Image supply method
JPH0231910B2 (en)
US6226095B1 (en) Image processing apparatus, method, and system
JP3471956B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH07254991A (en) System, device and method for processing color image
JP4124078B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH0888779A (en) Image processing unit
JPH0888780A (en) Image processing unit
JP3544021B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH10190927A (en) Information processing system and information processing method
JP3347641B2 (en) Interface device, information processing system, and control method of interface device
JP2005026835A (en) Image processing apparatus
JP3005463B2 (en) Printing system
US6731403B1 (en) Color image process system, color image apparatus, color image processing method
JP3599415B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3478680B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH07254946A (en) Image processing unit
JP2502410B2 (en) Image forming device
JP2000216931A (en) Image processor, image processing method and computer- readable information recording medium
JPH09219799A (en) Image processor and its method
JPH11331530A (en) Peripheral device and its storage control method and storage medium
JP2003224716A (en) Image processing system
JP2000132360A (en) Image forming system, image controller, image forming method and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees