JPH07254946A - Image processing unit - Google Patents

Image processing unit

Info

Publication number
JPH07254946A
JPH07254946A JP6043904A JP4390494A JPH07254946A JP H07254946 A JPH07254946 A JP H07254946A JP 6043904 A JP6043904 A JP 6043904A JP 4390494 A JP4390494 A JP 4390494A JP H07254946 A JPH07254946 A JP H07254946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color image
image data
image processing
processing system
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6043904A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Tanio
聰 谷尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6043904A priority Critical patent/JPH07254946A/en
Publication of JPH07254946A publication Critical patent/JPH07254946A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent a deteriorated processing efficiency and a communication fault by using one interface means to interface plural external devices having different protocols. CONSTITUTION:A controller for a scanner.printers I/F 224 and I/F 223 allows CPU 209 to discriminate types of connected copying machines 103, 104 through 2-way communication. When, e.g. a print command is publicated by a computer 102, a CPU 203 reads and decodes the command and writes the result to a memory 222. The CPU 209 reads the content in the memory 222 and is operated according to the command and gives a print command publication instruction to the I/F 223 and the I/F 223 publicates a command to the copying machine, 103 through communication. The copying machine 103 sends back an image synchronizing signal synchronous with the operation of the printer to the I/F 223. The I/F 223 receiving the synchronizing signal superimposes an image request signal on a signal of a video bus 225 according to the synchronizing signal and sends an image output request to a frame memory 201.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は例えばデジタル複写機等
が接続される画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus to which a digital copying machine or the like is connected.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタルカラー複写機が普及して
いる。また、そのデジタルカラー複写機に各種インター
フェース装置を接続し、カラー複写機以外からの画像ソ
ースのプリント出力が得られる様なシステムも開発され
ている。
2. Description of the Related Art In recent years, digital color copying machines have become popular. Also, a system has been developed in which various interface devices are connected to the digital color copying machine and a print output of an image source from other than the color copying machine can be obtained.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、こ
れらデジタルカラー複写機は、その印字方式、例えば、
静電写真方式、インクジェット方式など様々な方式があ
り、また、それぞれ画像転送方式や通信プロトコルが異
なるため、それらに接続されるインターフェース装置
は、それぞれのデジタルカラー複写機固有のインターフ
ェース装置となってしまっていた。そのため、複数のタ
イプのデジタルカラー複写機を所有する例えはコピーシ
ョップなどでは、同じ様に複数のタイプのインターフェ
ース装置を必要とし、また、それぞれのインターフェー
ス装置には、大容量の画像メモリが必要となるためコス
ト高の要因となっていた。
However, these digital color copying machines use the printing method, for example,
There are various methods such as an electrostatic photography method and an inkjet method, and the image transfer method and communication protocol are different, so the interface devices connected to them are interface devices unique to each digital color copying machine. Was there. Therefore, for example, in a copy shop or the like that owns multiple types of digital color copying machines, similarly, multiple types of interface devices are required, and each interface device requires a large-capacity image memory. Therefore, the cost was high.

【0004】また、通常インターフェース装置とデジタ
ルカラー複写機との間では、周期的に通信を行って相互
の動作状態を認識する必要がある。このため、一方の装
置から周期的にコマンド等を送出し、これを受信した他
方の装置からステータス等を返送する。
Further, it is usually necessary to periodically communicate between the interface device and the digital color copying machine to recognize the mutual operating states. Therefore, a command or the like is periodically sent from one device, and the status or the like is returned from the other device that receives the command.

【0005】一方、インターフェース装置に複数のタイ
プのデジタルカラー複写機を接続できるようにすると、
接続されたデジタルカラー複写機によって処理能力が異
なる。一般に、コマンド等を受信する装置は、常にコマ
ンドの受信を監視する必要があるため、CPU等の処理
能力に比べ負荷が小さくなければ、かかる監視のために
処理速度が大きく低下する。また、手が離せない処理が
あれば、受信したコマンドに対するステータス等を返送
できないといった通信障害を招来するおそれがある。更
に、一方の装置のみに大きな負荷がかかることも考えら
れ、処理効率が極めて悪化してしまうおそれもある。
On the other hand, when it is possible to connect a plurality of types of digital color copying machines to the interface device,
The processing capacity varies depending on the connected digital color copying machine. In general, a device that receives a command or the like needs to constantly monitor the reception of the command. Therefore, unless the load is smaller than the processing capacity of the CPU or the like, the processing speed is greatly reduced due to such monitoring. Further, if there is a process that cannot be released, there is a risk of causing a communication failure such that the status or the like for the received command cannot be returned. Further, a large load may be applied to only one of the devices, and the processing efficiency may be extremely deteriorated.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段及び作用】上述した課題を
解決し目的を達成するため本発明に係る画像処理装置
は、接続される接続テバイスの種類によって、画像入出
力制御プログラムを切り換えることにより、1つのイン
ターフェース手段で、様々な方式または複数のデジタル
カラー複写機等の接続デバイスに接続可能となる。
In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the image processing apparatus according to the present invention, by switching the image input / output control program according to the type of connection device to be connected, One interface means enables connection to various types or connecting devices such as a plurality of digital color copying machines.

【0007】[0007]

【実施例】以下に、添付図面を参照して、本発明の好適
な一実施例のカラー画像処理システムを詳細に説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A color image processing system according to a preferred embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0008】図1に本発明の一実施例のシステム構成の
接続概略構成図を示す。
FIG. 1 shows a schematic connection diagram of a system configuration of an embodiment of the present invention.

【0009】図1において101は本実施例の中心をな
すインターフェース(I/F)装置であり、その内部概
略構成を図に示す。102はホストコンピュータであ
り、インターフェースケーブル106を介してI/F装
置101と接続される。これは、例えばSCSIなどの
汎用インターフェースであり、ホストコンピュータ10
2からコンピュータグラフィクス画像データをI/F装
置101のフレームメモリ201、202へ転送し、カ
ラー複写機103、104を用いてプリント出力を得る
ことができる。また、制御コマンドを送ることでシステ
ム全体をコントロールすることもできる。デジタルカラ
ー複写機103、104は、インターフェースケーブル
107および108によってI/F装置101と接続さ
れる。これらは、前述したようにI/F装置101内の
フレームメモリ201、202に格納された画像のプリ
ント出力を得るためのものである。また、カラー複写機
103、104のスキャナから読み取った画像をI/F
装置101内のフレームメモリ201、201に格納す
ることもできる。これらカラー複写機103、104
は、ホストコンピュータ102と同様に、その操作部か
らI/F101、或いはホストコンピュータ102を含
めたシステム全体をコントロールすることができる。1
09、110は現像済の銀塩フィルム上の画像を読み取
るフィルムスキャナであり、インターフェースケーブル
111、112によってI/F装置101に接続され
る。これらは、カラー複写機103、104と同様に、
スキャナから読み取った画像をI/F装置101内のフ
レームメモリ201、202に格納することができる。
また、これらフィルムスキャナ109、110の替わり
にNTSC、PALHDTVなどの放送規格のビデオ画
像を取り込む装置、また、その他の各種画像取り込み装
置が接続可能であり、インターフェース装置101内の
フレームメモリに、同様に画像を格納し、プリント出力
することができるように構成されている。以上は、イン
ターフェース装置101を中心としたシステム構成の説
明をした。尚カラー複写機103、104の夫々には与
えられるカラー画像データを受信する受信回路103−
1、104−1及び該カラー複写機がどの様な形態のカ
ラー画像データを受信可能かを示す信号を送信する送信
回路103−2、104−2を含む。
In FIG. 1, reference numeral 101 denotes an interface (I / F) device which is the center of this embodiment, and its internal schematic structure is shown in the drawing. A host computer 102 is connected to the I / F device 101 via an interface cable 106. This is a general-purpose interface such as SCSI, and the host computer 10
It is possible to transfer the computer graphics image data from No. 2 to the frame memories 201 and 202 of the I / F device 101, and obtain the print output using the color copying machines 103 and 104. It is also possible to control the entire system by sending control commands. The digital color copying machines 103 and 104 are connected to the I / F device 101 by interface cables 107 and 108. These are for obtaining the print output of the images stored in the frame memories 201 and 202 in the I / F device 101 as described above. In addition, the image read by the scanner of the color copying machines 103 and 104 is I / F.
It can also be stored in the frame memories 201, 201 in the device 101. These color copying machines 103, 104
Like the host computer 102, the operation unit can control the I / F 101 or the entire system including the host computer 102. 1
Reference numerals 09 and 110 denote film scanners that read an image on the developed silver salt film, and are connected to the I / F device 101 by interface cables 111 and 112. These are similar to the color copiers 103 and 104,
The image read by the scanner can be stored in the frame memories 201 and 202 in the I / F device 101.
Further, in place of the film scanners 109 and 110, a device that captures a video image of a broadcast standard such as NTSC or PALHDTV, or any other various image capture device can be connected, and the frame memory in the interface device 101 can be similarly connected. It is configured so that an image can be stored and printed out. The system configuration centering on the interface device 101 has been described above. A receiving circuit 103- that receives color image data given to each of the color copying machines 103 and 104
1 and 104-1, and transmission circuits 103-2 and 104-2 for transmitting signals indicating what type of color image data the color copying machine can receive.

【0010】以下にインターフェース装置101の内部
構成の説明をする。203は第1のCPUであり外部に
接続されるスキャナ、プリンタ以外のI/Oをコントロ
ールするものである。詳細は後述する。204はCPU
203のCPUバスであり、ホストコンピュータ102
とのインターフェースをするSCSIコントローラ20
5、CPU203の動作プログラムが格納されるプログ
ラムメモリ206、I/Oバス208をコントロールす
るバスコントローラ207などが接続されている。また
第2のCPU209のCPUバス210と結合できるよ
うにバスコントローラ211も接続されている。第2の
CPU209については後述する。I/Oバス208に
はI/Oコントローラ212が接続されており、ハード
ディスクドライブ213、フロッピディスクドライブ2
14、キーボードコントローラ215、CRTコントロ
ーラ216、LCDコントローラ217等の汎用I/O
をコントロールしている。218は液晶表示装置で、イ
ンターフェース装置101の状態を常に或いは必要に応
じて表示できる様になっている。また、キーボードコン
トローラ215には操作部219が接続され、インター
フェース装置101初期設定の変更、また、独立にサー
ビスモードの設定がてきる様になっている。必要であれ
ば外部にCRTコントローラ216を介しモニタを接続
したり、さらにキーボードコントローラ215を介して
キーボードを接続できる。さらに、I/Oバス208に
はAUX(外部機器用)スロット220、221が用意
され、例えばCD−ROM用などのインターフェースカ
ードが装着でき、かかるインターフェースカードを介し
てCD−ROMに格納されている各種画像をフレームメ
モリ201、202に展開して、プリント出力を得るこ
ともできる。将来、マルチメディア等の対応も可能とな
っている。
The internal structure of the interface device 101 will be described below. Reference numeral 203 denotes a first CPU which controls I / O other than the scanner and printer connected to the outside. Details will be described later. 204 is a CPU
The CPU bus 203, and the host computer 102
SCSI controller 20 to interface with
5, a program memory 206 for storing the operation program of the CPU 203, a bus controller 207 for controlling the I / O bus 208, etc. are connected. A bus controller 211 is also connected so that it can be connected to the CPU bus 210 of the second CPU 209. The second CPU 209 will be described later. The I / O controller 212 is connected to the I / O bus 208, and the hard disk drive 213 and the floppy disk drive 2 are connected.
14, general-purpose I / O such as keyboard controller 215, CRT controller 216, and LCD controller 217
Are controlling. Reference numeral 218 denotes a liquid crystal display device, which can display the status of the interface device 101 constantly or as needed. An operation unit 219 is connected to the keyboard controller 215 so that the initial setting of the interface device 101 can be changed and the service mode can be set independently. If necessary, a monitor can be externally connected via the CRT controller 216, and a keyboard can be connected via the keyboard controller 215. Further, AUX (for external equipment) slots 220 and 221 are prepared in the I / O bus 208, and an interface card for CD-ROM, for example, can be attached, and stored in the CD-ROM via the interface card. Various images can be expanded in the frame memories 201 and 202 to obtain a print output. In the future, it will be possible to support multimedia, etc.

【0011】第2のCPU209は、外部に接続される
スキャナ、プリンタの種類の判別及びコントロール、さ
らにフレームメモリ201、202に格納される画像の
画像処理、例えば、画像回転、画像の圧縮などの処理も
行うことができる。また、ホストコンピュータ102か
ら入力される文字コード、或いはページ記述言語をラス
ターイメージに展開する機能を有している。メモリ22
2はプログラムメモリであり、電源投入時にハードディ
スクドライブ213から、バスコントローラ211を介
して、制御プログラムがロードされる仕組みになってい
る。また、メモリ222は、CPU203との通信のた
めにも用いられる。CPUバス210にはスキャナプリ
ンタインターフェース223、224の2種が接続さ
れ、スキャナプリンタに対して各種設定を行いながら、
スキャナ、プリンタのコントロールをしている。225
は画像専用のバスであり図2に示すようにRGBパラレ
ルカラー画像データを伝送し得るものである。画像のス
キャン、プリントを行う際には、画像はこのバス225
を流れるようになっている。かかる画像専用バスを設け
ることにより効率良くカラー画像データを伝送できる。
本実施例では、2種のスキャナプリンタインターフェー
スを接続し、異なる方式、例えば、静電写真方式やイン
クジェット方式などのスキャナプリンタが、同じフレー
ムメモリを共用することを特徴としている。また、これ
らのインターフェースは、接続される複写機の方式また
は、スピードに応じて、新たに、差し替えることができ
る様になっており、将来への対応も可能となっている。
以下にその動作の説明をする。
The second CPU 209 discriminates and controls the types of scanners and printers connected to the outside, and further performs image processing of images stored in the frame memories 201 and 202, such as image rotation and image compression. Can also be done. It also has a function of expanding a character code or page description language input from the host computer 102 into a raster image. Memory 22
Reference numeral 2 denotes a program memory, which has a mechanism in which a control program is loaded from the hard disk drive 213 via the bus controller 211 when the power is turned on. The memory 222 is also used for communication with the CPU 203. Two types of scanner printer interfaces 223 and 224 are connected to the CPU bus 210, and while performing various settings for the scanner printer,
It controls the scanner and printer. 225
Is a bus dedicated to images and is capable of transmitting RGB parallel color image data as shown in FIG. When scanning and printing images, the images are stored on this bus 225.
It is designed to flow through. By providing such an image dedicated bus, color image data can be efficiently transmitted.
The present embodiment is characterized in that two types of scanner-printer interfaces are connected, and that different types of scanner printers, for example, electrostatic photography type and inkjet type, share the same frame memory. Also, these interfaces can be replaced with new ones according to the type or speed of the copying machine to be connected, so that future correspondence is possible.
The operation will be described below.

【0012】図2は、フレームメモリ201、202及
び、スキャナプリンタインターフェース223、224
の詳細及びスキャン、プリントを行う際の、動作を説明
するたの説明図である。図に示すようにフレームメモリ
201、202は夫々レッド、グリーン、ブルー(以下
夫々R、G、Bと称す)の夫々多値データを格納するプ
レーンメモリをもち、メモリコントローラ301、30
2によって読み出し、書き込み、リフレッシュ等のコン
トロールがされている。これら二つのメモリは独立の動
作、即ち、一方が、プリント出力中に、もう一方は、C
PUバス210から、ホストコンピュータ102から画
像の転送や、前述のページ記述言語の一例のポストスク
リプト画像の展開、または、前述したような、CPU2
09を用いた回転、圧縮等の画像処理が、可能な様にな
っている。また、二つをつなげて一つのメモリとみなす
こともできる。これは例えば、両方が、それぞれA4サ
イズ分のメモリ容量をもっていた場合、二つをつなげる
ことで、A3サイズの画像を扱うことができるようにな
っている。本実施例においては例えばスキャナプリンタ
インターフェース223には、ケーブル107を介し、
静電写真方式のカラー複写機103(以下CLC方式と
称す)、スキャナプリンタインターフェース224に
は、ケーブル108を介し、インクジェット方式のカラ
ー複写機104(以下BJ方式と称す)が接続されてい
るものとする。
FIG. 2 shows frame memories 201 and 202 and scanner printer interfaces 223 and 224.
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the details of the above, and the operation when performing scanning and printing. As shown in the figure, the frame memories 201 and 202 have plane memories that store multi-valued data of red, green, and blue (hereinafter referred to as R, G, and B, respectively), and the memory controllers 301 and 30.
2 controls reading, writing, and refreshing. These two memories operate independently, one during printout and the other during C
An image is transferred from the host computer 102 from the PU bus 210, a Postscript image is developed as an example of the page description language described above, or the CPU 2 as described above is used.
Image processing such as rotation and compression using 09 is possible. It is also possible to connect the two and regard them as one memory. This means that, for example, if both have a memory capacity of A4 size, by connecting the two, an image of A3 size can be handled. In the present embodiment, for example, the scanner printer interface 223 is connected to the scanner printer interface 223 via the cable 107.
An electrophotographic color copying machine 103 (hereinafter referred to as CLC method) and a scanner printer interface 224 are connected to an inkjet type color copying machine 104 (hereinafter referred to as BJ method) via a cable 108. To do.

【0013】この場合まず、コントローラ303、30
8は接続されているデバイス、即ち複写機の種類がパラ
レルカラー画像データを受信可能なデバイスか或いは点
順次または面順次のカラー画像データを受信するデバイ
スかを双方向通信によってCPU209に判別させる。
例えばカラー複写機103からプリント出力を得る場合
には面順次のカラー画像データが必要となる。そして例
えばプリントコマンドが、図1のホストコンピュータ1
02から発行された場合は、SCSIインターフェース
205を介し、CPU203がコマンドを受け取る。C
PU203はこのコマンドを解釈し、バスコントローラ
211の制御のもとで、メモリ222に受け取ったコマ
ンド内容を書き込む。CPU209はコマンドの書き込
みを認識すると、メモリ222の内容を読みプリントコ
マンドを認識し、このコマンドに従った動作を実行す
る。CPU209はインターフェース223内のコント
ローラ303に対し、カラー複写機103へのプリント
コマンド発行の命令を出し、コントローラ303はこの
命令に従ってケーブル107を介し、通信によってカラ
ー複写機103へコマンドを発行する。尚本実施例にお
けるケーブル107、108、111、112内部は同
じ接続となっており、画像データ24bitを伝送する
ライン、同期信号、クロック、コマンド通信が夫々双方
向で一つのケーブル内で収まっている。プリントコマン
ドを受け取ったカラー複写機103はその内部のプリン
タを起動し、同時にかかるプリンタの動作に同期した画
像同期信号を送り返す。画像同期信号を受け取ったコン
トローラ303は、画像同期信号に従ってビデオバス2
25内のコントロールバスに画像リクエスト信号を乗
せ、メモリコントロール301に画像出力要求を出す。
メモリコントロール301は画像リクエスト信号に従っ
て、画像データを一旦、ビデオバス225にRGB24
bit即ちR、G、B各色夫々8ビットの信号としてパ
ラレルに出力する。出力された画像データは、インター
フェース223内のLOG変換回路304に入力され、
RGBの画像信号からマゼンタ、シアン、イエローへの
変換、そしてカラー複写機103の色再現作成に合わせ
たマスキング、UCR演算処理など、画像を忠実に再現
するための画像処理が色処理回路305で行われ、シア
ン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4つの信号に変換
される。本実施例のカラー複写機103は、マゼンタ、
シアン、イエロー、ブラックの順に画像の現像が行わ
れ、ケーブル107内部では、画像データ24bitの
うち8bitを用い、面順次で画像の転送を行ってい
る。したがって本実施例では、計4回フレームメモリ2
01からRGB画像データが繰り返し読み出され、シア
ン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4つの色成分のカ
ラー画像データが面順次に出力される。
In this case, first, the controllers 303, 30
Reference numeral 8 makes the CPU 209 discriminate by bidirectional communication whether the connected device, that is, the type of copying machine is a device capable of receiving parallel color image data or a device receiving dot-sequential or frame-sequential color image data.
For example, when a print output is obtained from the color copying machine 103, frame sequential color image data is required. Then, for example, the print command is issued by the host computer 1 of FIG.
When issued from 02, the CPU 203 receives the command via the SCSI interface 205. C
The PU 203 interprets this command and writes the received command content in the memory 222 under the control of the bus controller 211. When the CPU 209 recognizes the writing of the command, it reads the contents of the memory 222, recognizes the print command, and executes the operation according to this command. The CPU 209 issues a command for issuing a print command to the color copying machine 103 to the controller 303 in the interface 223, and the controller 303 issues a command to the color copying machine 103 by communication via the cable 107 according to this instruction. In this embodiment, the cables 107, 108, 111 and 112 have the same connection, and the line for transmitting the image data 24 bits, the synchronizing signal, the clock and the command communication are bidirectional, and are accommodated in one cable. . Upon receiving the print command, the color copying machine 103 activates the internal printer, and at the same time sends back an image synchronization signal synchronized with the operation of the printer. The controller 303, which has received the image synchronization signal, operates on the video bus 2 in accordance with the image synchronization signal.
An image request signal is placed on the control bus in 25 to issue an image output request to the memory control 301.
According to the image request signal, the memory control 301 temporarily stores the image data on the video bus 225 in the RGB 24
Bits, that is, R, G, and B colors are output in parallel as 8-bit signals. The output image data is input to the LOG conversion circuit 304 in the interface 223,
The color processing circuit 305 performs image processing for faithfully reproducing an image, such as conversion from an RGB image signal to magenta, cyan, and yellow, masking in accordance with color reproduction of the color copying machine 103, and UCR calculation processing. Are converted into four signals of cyan, magenta, yellow, and black. The color copying machine 103 of the present embodiment is a magenta,
Images are developed in the order of cyan, yellow, and black. Inside the cable 107, 8 bits of the image data of 24 bits are used to transfer the images in a frame sequential manner. Therefore, in this embodiment, the frame memory 2
The RGB image data is repeatedly read from 01, and the color image data of the four color components of cyan, magenta, yellow, and black is output in the frame order.

【0014】図3はカラー複写機103がインターフェ
ース223から受け取った画像データから画像を形成す
る様子を示したものである。401はフレームメモリに
格納されている画像データの形態を示し、例えば、図の
A−Bの区間のマゼンタ(M)の静電潜像を感光ドラム
402に形成する様子を示したものである。403はレ
ーザ光源であり転送される画像データに基づいてレーザ
光のON、OFFを行い、ON、OFFされたレーザ光
は404のポリゴンミラーで反射され感光ドラム402
に静電潜像を形成する。406は感光ドラム402の回
転方向を示す。この時、ビーム検出センサ405によっ
て画像端を検出し、これが水平同期信号(HSYNCと
称す)となって、画像転送の同期をとっている。図4に
そのタイミングの様子を示す。これらの動作を、シアン
(C)、イエロー(Y)、ブラック(Bk)と計4回繰
り返し、画像の形成を行っている。以上では、LOG変
換回路、マスキング回路をインターフェース101側に
持ち、カラー複写機として面順次のカラー画像データを
入力する場合である。
FIG. 3 shows how the color copying machine 103 forms an image from the image data received from the interface 223. Reference numeral 401 denotes a form of image data stored in the frame memory, for example, a state in which an electrostatic latent image of magenta (M) in a section AB in the drawing is formed on the photosensitive drum 402. A laser light source 403 turns on and off the laser light based on the transferred image data. The turned on and off laser light is reflected by the polygon mirror 404, and the photosensitive drum 402.
An electrostatic latent image is formed on. Reference numeral 406 indicates the rotation direction of the photosensitive drum 402. At this time, the image end is detected by the beam detection sensor 405, and this becomes a horizontal synchronization signal (referred to as HSYNC) to synchronize the image transfer. FIG. 4 shows the state of the timing. These operations are repeated four times in total for cyan (C), yellow (Y), and black (Bk) to form an image. In the above description, the LOG conversion circuit and the masking circuit are provided on the interface 101 side and the frame sequential color image data is input as a color copying machine.

【0015】また、カラー複写機側へパラレルカラー画
像データを出力し、カラー複写機内のLOG変換回路、
マスキング回路によって処理を行うようにしても良い。
かかる場合は、カラー複写機がC、M、Y、Kの面順次
カラー画像データを受け取る装置であるか、RGBのパ
ラレルカラー画像データを受け取る装置であるかをI/
F装置101が判定する。そしてかかる判定の結果RG
Bのパラレルカラー画像データを受け取る場合にはケー
ブル107内部の画像データ線24bitをフルに用
い、図7に示すようにRGB画像データをパラレルデー
タとして転送する。
Further, parallel color image data is output to the color copying machine side, and a LOG conversion circuit in the color copying machine is provided.
The processing may be performed by a masking circuit.
In such a case, it is I / O whether the color copying machine is a device for receiving C, M, Y, K frame sequential color image data or a device for receiving RGB parallel color image data.
The F device 101 determines. And the result of such judgment RG
When receiving the parallel color image data of B, the image data line 24 bit inside the cable 107 is fully used, and the RGB image data is transferred as parallel data as shown in FIG.

【0016】更にかかるRGBパラレルカラー画像デー
タを出力するに際してカラー複写機が面順次のカラープ
リンタエンジンを有している場合にはRGBパラレルカ
ラー画像データを4回あるいは3回繰り返して読み出し
てI/F装置101から出力するように自動的に切り換
える。
Further, when outputting the RGB parallel color image data, if the color copying machine has a frame-sequential color printer engine, the RGB parallel color image data is read four times or three times to read the I / F. Automatically switch to output from the device 101.

【0017】逆に、カラー複写機103のカラースキャ
ナを用い画像をフレームメモリ201に取り込む際は、
ケーブル107内部の画像データ信号24bitをフル
に用いRGB画像データとして転送されてくる。図示は
しないが、転送されたRGB画像データは、インターフ
ェース223を通りビデオバス225に出力される。同
時に、コントローラ303は、メモリコントロール30
1に対し取り込みリクエスト信号をコントロールバスに
出力し、メモリコントロール301はビデオバス225
上の画像を取り込みリクエスト信号に基づいて画像をプ
レーンメモリに格納する。以上は、フレームメモリ20
1について説明したが、フレームメモリ202について
も、同様に、例えばコントローラ303がメモリコント
ローラ302に対して、コントロールバス上にリクエス
ト信号を乗せると、同様にフレームメモリ202が動作
を開始する。この時コントローラ303、304のバス
のコンフリクトを避けるために、スキャナプリンタイン
ターフェース223、224は同時には動作しないよう
になっている。
On the contrary, when an image is taken into the frame memory 201 by using the color scanner of the color copying machine 103,
The image data signal 24 bits in the cable 107 is fully used and transferred as RGB image data. Although not shown, the transferred RGB image data is output to the video bus 225 through the interface 223. At the same time, the controller 303 controls the memory control 30
1 outputs the fetch request signal to the control bus, and the memory control 301 outputs the video bus 225
The image above is taken in and the image is stored in the plane memory based on the request signal. The above is the frame memory 20.
In the frame memory 202, when the controller 303 places a request signal on the control bus with respect to the memory controller 302, the frame memory 202 starts operating similarly. At this time, in order to avoid a bus conflict of the controllers 303 and 304, the scanner / printer interfaces 223 and 224 do not operate at the same time.

【0018】次にカラー複写機104即ち、BJ方式の
カラー複写機から画像プリントを得る場合の説明を行
う。
Next, a case where an image print is obtained from the color copying machine 104, that is, the BJ type color copying machine will be described.

【0019】上述したのと同様に、ホストコンピュータ
102からの命令により、スキャナプリンタインターフ
ェース224内のコントローラ306からビデオバス2
25内のコントロールバスに画像リクエスト信号を乗
せ、メモリコントロール301に画像出力要求を出す。
メモリコントロール301は画像リクエスト信号に従っ
て、画像データをラスターデータとしてビデオバス22
5にRGB24bitを出力する。出力された画像デー
タは色修正回路307に入力されプリンタの特性に合っ
た色修正が行われる。色修正回路307から出力された
画像はメモリコントローラ309で制御しながら一旦、
バッファメモリ308に格納される。かかるバッファは
図5に示す印字のための1バンド分の容量を有してい
る。同時にカラー複写機104にプリントコマンドが発
行される。プリントコマンドを受け取ったカラー複写機
104はプリンタの起動をかけ、同時に画像同期信号を
送り返す。画像同期信号を受け取ったメモリコントロー
ラ306は、画像同期信号に従って、RGB24bit
パラレルデータから、RGB8bit点順次データに変
換され出力される。図5にその様子を示す説明図を示
す。501はフレームメモリに格納されているプリント
データを示し、斜線部502の領域をプリントしている
説明図である。503はロール紙であり、ローラ504
は一定間隔(以下バンドと称す)の印字が終了しだい矢
印C方向に紙を送っている。505はインクジェットの
ヘッドであり、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラック
の4種のヘッドで構成される。スキャナプリンタインタ
ーフェース224からRGB8bit点順次データとし
て送られたデータはカラー複写機104内でLOG変
換、マスキング処理を行い上記ヘッド505にて、矢印
A方向に印字し、図示はしないが機械的手段によって、
矢印B方向に移動することによって印字している。すな
わち、フレームメモリから矢印E方向のラスターデータ
として1バンド分のデータがバッファメモリ308に転
送された後、同期信号506(以下VEと称す)に従っ
てRGB8bit点順次データに変換されケーブル10
8内部の画像データ信号24bitうち8bitを用い
カラー複写機104に転送される。図6にそのタイミン
グを説明する図を示す。
In the same manner as described above, a command from the host computer 102 causes the controller 306 in the scanner printer interface 224 to move to the video bus 2.
An image request signal is placed on the control bus in 25 to issue an image output request to the memory control 301.
The memory control 301 uses the image data as raster data in accordance with the image request signal and outputs the video data to the video bus
RGB 24 bit is output to 5. The output image data is input to the color correction circuit 307, and color correction is performed according to the characteristics of the printer. The image output from the color correction circuit 307 is temporarily controlled while being controlled by the memory controller 309.
It is stored in the buffer memory 308. This buffer has a capacity for one band for printing shown in FIG. At the same time, a print command is issued to the color copying machine 104. Upon receiving the print command, the color copying machine 104 activates the printer and, at the same time, sends back an image synchronization signal. The memory controller 306 that has received the image synchronization signal, according to the image synchronization signal, RGB24bit
The parallel data is converted into RGB 8-bit point sequential data and output. FIG. 5 shows an explanatory view showing the situation. Reference numeral 501 is print data stored in the frame memory, and is an explanatory diagram in which the shaded area 502 is printed. A roll paper 503 is a roll paper 504.
Feeds the paper in the direction of arrow C as soon as the printing at a constant interval (hereinafter referred to as a band) is completed. Reference numeral 505 is an inkjet head, which is composed of four types of heads of magenta, cyan, yellow, and black. The data sent from the scanner / printer interface 224 as RGB 8-bit point-sequential data undergoes LOG conversion and masking processing in the color copying machine 104, and is printed in the direction of arrow A by the head 505, by a mechanical means (not shown).
Printing is performed by moving in the direction of arrow B. That is, after one band of data is transferred from the frame memory to the buffer memory 308 as raster data in the direction of arrow E, it is converted into RGB 8-bit point sequential data in accordance with the synchronization signal 506 (hereinafter referred to as VE) and the cable 10 is converted.
8 bits of the image data signal of 24 bits are transferred to the color copying machine 104. FIG. 6 shows a diagram for explaining the timing.

【0020】図8は本I/F装置とカラー複写機、フィ
ルムスキャナ等のデバイス間の信号構成を示す。
FIG. 8 shows a signal structure between the present I / F device and devices such as a color copying machine and a film scanner.

【0021】画像信号は、前述した様に24bitの信
号線により伝送される。
The image signal is transmitted through the 24-bit signal line as described above.

【0022】画像制御信号は画像データを転送する為の
制御信号であり、画素同期信号、ライン同期信号、ペー
ジ同期信号で構成される。
The image control signal is a control signal for transferring image data and is composed of a pixel synchronizing signal, a line synchronizing signal and a page synchronizing signal.

【0023】通信制御信号は、動作指示、状態管理をコ
マンド/ステータスのシリアル通信で行う信号である。
The communication control signal is a signal for performing operation instruction and status management by command / status serial communication.

【0024】シーケンス制御信号は、各装置のパワー状
態を示す情報を送る信号である。
The sequence control signal is a signal for transmitting information indicating the power state of each device.

【0025】図9は本実施例で電源投入後プログラムメ
モリにダウンロードされるCPU209側で動作する制
御プログラムのモジュール構成を示す。モジュール70
1はリアルタイムOSで、複数のタスクの管理を行う。
各タスクはイベントドリブンで起動される。モジュール
702は本制御プログラムの起動時に走るタスクで、各
種IC、フレームメモリの初期設定や本制御プログラム
中で使われるパラメータ変数の初期設定並びにインター
フェースボードの識別等を行う。モジュール703、7
04はCLC方式/BJ方式のカラー複写機またはフィ
ルムスキャナとのコマンド通信をつかさどるものであ
る。モジュール703は本I/F装置がマスター側でカ
ラー複写機側がスレーブ側になる場合で、本I/F装置
からコマンドを発行し、カラー複写機側がステータスを
返信する通信制御タスクである。モジュール704はモ
ジュール703の逆のタイプでカラー複写機側からコマ
ンドを発行し、本I/F装置がステータスを返信する通
信制御タスクである。モジュール705はCPU1との
コマンド通信及び画像転送制御を司る。これによりホス
トコンピュータからSCSIコントローラを介して受け
取ったコマンドをCPU209側で解析し、通信制御タ
スクや画像処理タスクへ処理開始の指示を送る。モジュ
ール706、707、708は夫々CLC方式/BJ方
式のカラー複写機またはフィルムスキャナとの画像デー
タの入出力制御を司る画像入出力制御タスクである。モ
ジュール709は画像の圧縮、伸長、回転、鏡像、色空
間圧縮、色空間変換等の画像処理を司る。モジュール7
10はフレームメモリ201、202に登録される画像
ファイルの管理を司る。
FIG. 9 shows a module configuration of a control program operated on the CPU 209 side and downloaded to the program memory after the power is turned on in this embodiment. Module 70
A real-time OS 1 manages a plurality of tasks.
Each task is event driven. The module 702 is a task that runs when the control program is started, and performs various settings such as initial setting of various ICs and frame memories, initial setting of parameter variables used in the control program, and identification of the interface board. Modules 703, 7
Reference numeral 04 controls command communication with a CLC / BJ color copying machine or a film scanner. The module 703 is a communication control task for issuing a command from the I / F device and returning the status from the color copying machine when the I / F device is the master side and the color copying machine side is the slave side. The module 704 is a reverse type of the module 703 and is a communication control task for issuing a command from the color copying machine side and for the I / F device to return a status. The module 705 controls command communication with the CPU 1 and image transfer control. As a result, the command received from the host computer via the SCSI controller is analyzed on the CPU 209 side, and a processing start instruction is sent to the communication control task or the image processing task. Modules 706, 707, and 708 are image input / output control tasks that control input / output of image data to / from a CLC / BJ type color copier or film scanner, respectively. The module 709 controls image processing such as image compression, expansion, rotation, mirror image, color space compression, and color space conversion. Module 7
Reference numeral 10 controls the image files registered in the frame memories 201 and 202.

【0026】図10は本I/F装置のソフトウエアシス
テム構成図である。本図を用いて本実施例のシステム全
体の動作を説明する。まず電源投入後図9に示すモジュ
ール701のリアルタイムOSが起動され図10に示す
タスク901、902を実行する。タスク901はブー
ト部702を司り、各初期設定時に図11のConfi
guration Table中のカードコード(00
H、40H、FFHのいずれか)をセットする。図示さ
れていないが、インターフェースボード223、224
には夫々ボードタイプ識別用のポートが有り、これらの
ポートをグランドに落とすかオープンにするかによって
ボードタイプ別にID(認識コード)がハード的(即ち
ソフト的にはではなく)にセットされ、CPU209か
ら、かかるIDを読み出し可能である。そしてボードI
Dは通信タイプ(プロトコル)別を示すものである。
FIG. 10 is a software system configuration diagram of the I / F device. The operation of the entire system of this embodiment will be described with reference to this figure. First, after the power is turned on, the real-time OS of the module 701 shown in FIG. 9 is started and the tasks 901 and 902 shown in FIG. 10 are executed. The task 901 controls the boot unit 702, and at each initialization, the Config of FIG.
The card code (00 in the Guation Table)
H, 40H, or FFH) is set. Although not shown, the interface boards 223 and 224
Each has a board type identification port, and depending on whether these ports are dropped to ground or opened, an ID (recognition code) is set for each board type in a hardware manner (that is, not in a software sense), and the CPU 209 It is possible to read such ID. And board I
D indicates each communication type (protocol).

【0027】更にインターフェース上のシーケンス制御
信号で送られるカラー複写機、フィルムスキャナのパワ
ーレディーをボード223、224上に有る信号検知用
のポート(図示せず)で見て、各デバイスが起動されて
いたら、図11に示すConfigurationデー
タの Table中のバイト0、1に示すカードコード
に従って通信制御タスク905、906、907を実行
する。タスク905、907はモジュール703の本I
/F装置がマスター側の通信タイプ、(即ちI/F装置
から周期的にコマンドを送出し、デバイスはこのコマン
ドに応答してステータスを返す)の通信制御を行う。ま
たタスク906はモジュール704の本I/F装置がス
レーブタイプ(デバイスが周期的にコマンドを送出し、
I/F装置がこれに応答して情報を返す)の通信制御を
行う。このようにしてカラー複写機、フィルムスキャナ
側とコマンド/ステータスのやり取りする。この通信で
得られた情報により、デバイスコード(図11のバイト
2、3)、カセット情報(図13〜18)等をデバイス
情報テーブルに設定する。タスク902はモジュール7
05を司りホストコンピュータから受けたコマンドを解
析処理する。プリント/スキャンコマンドを受けると通
信制御タスク905、906、907を介して画像入出
力制御タスク908、909、910を起動する。この
ときプリント/スキャンコマンドに伴うパラメータでI
/Fカードが装着されているスロットを選択し、図11
のConfiguration Table中のデバイ
スコードに従ってデバイス毎に異なる画像入出力制御を
行う。これによりCLC方式/BJ方式/FS方式の異
なった制御方式の画像入出力制御タスクが動作可能にな
る。また、スキャンコマンドに伴うパラメータでADF
の両面指定が選択された場合には、ADF機能で両面の
読み取りを行う。ただし、読み取った結果片面が白紙の
場合画像登録をしない動作も可能である。さらに、コマ
ンド処理を行う場合、図11〜図16のデバイス情報を
参照した結果ターゲットデバイスが実行不可能の際には
適切なエラー処理を行うものとする。
Further, the power ready of the color copying machine and the film scanner sent by the sequence control signal on the interface is seen at the signal detection ports (not shown) on the boards 223 and 224, and each device is activated. Then, the communication control tasks 905, 906, and 907 are executed according to the card code shown in bytes 0 and 1 in the table of the Configuration data shown in FIG. Tasks 905 and 907 are book I of module 703.
The / F device controls the communication of the communication type on the master side (that is, the I / F device periodically sends a command and the device returns a status in response to this command). The task 906 is that the I / F device of the module 704 is a slave type (device periodically sends a command,
The I / F device responds to this and returns information). In this way, commands / statuses are exchanged with the color copying machine and film scanner side. The device code (bytes 2 and 3 in FIG. 11), cassette information (FIGS. 13 to 18), and the like are set in the device information table based on the information obtained by this communication. Task 902 is module 7
05, and analyzes the command received from the host computer. Upon receiving the print / scan command, the image input / output control tasks 908, 909, and 910 are activated via the communication control tasks 905, 906, and 907. At this time, the parameters associated with the print / scan command are I
Select the slot in which the / F card is installed and click
Different image input / output control is performed for each device according to the device code in the Configuration Table. As a result, image input / output control tasks of different control methods such as CLC method / BJ method / FS method can be operated. In addition, the parameters that accompany the scan command are the ADF.
When the both-side designation is selected, both sides are read by the ADF function. However, if one side is blank as a result of scanning, it is possible to perform an operation without registering an image. Further, when command processing is performed, appropriate error processing is performed when the target device cannot be executed as a result of referring to the device information of FIGS. 11 to 16.

【0028】本願明細書において、コマンドとは装置が
自発的に送出する情報を意味し、動作指示に限定され
ず、装置の状態を表すものを含む。またステータスと
は、受信したコマンドに対する返送情報であり、装置の
状態に限定されず、例えば動作指示等を含むものであ
る。
In the specification of the present application, the command means information voluntarily sent by the device, and is not limited to an operation instruction, but also includes one indicating the state of the device. The status is return information with respect to the received command, and is not limited to the state of the device and includes, for example, an operation instruction.

【0029】上述の様に、本実施例ではCPU209は
接続されたデジタルカラー複写機の通信プロトコルのタ
イプに対応するインターフェースボードのタイプを識別
し、これによって、接続されているデジタルカラー複写
機が周期的にコマンドを発生するタイプ、即ちマスター
側の通信タイプのデバイス(本実施例では、CLC系で
あるが、これに限定されない)であるか、あるいは周期
的なコマンドを受信してステータスを返送するタイプ、
即ちスレーブ側の通信タイプのデバイス(本実施例では
BJ系であるが、これに限定されない)であるかを判別
する。判別結果は、図1のメモリ222に図11byt
e0、1に示される形式でストアされる。
As described above, in this embodiment, the CPU 209 identifies the type of the interface board corresponding to the type of the communication protocol of the connected digital color copying machine, so that the connected digital color copying machine can be cycled. Command type, that is, a communication type device on the master side (in this embodiment, it is a CLC system, but is not limited to this), or it receives a periodic command and returns the status. type,
That is, it is determined whether or not the device is a communication type device on the slave side (a BJ type in this embodiment, but is not limited to this). The determination result is stored in the memory 222 shown in FIG.
It is stored in the format indicated by e0 and 1.

【0030】そして、前者であれば、インターフェース
装置自身は、スレーブ側の通信タイプで通信を行う、後
者であればマスター側の通信タイプで通信を行う。
In the former case, the interface device itself communicates with the slave side communication type, and in the latter case, the master side communication type.

【0031】かかる通信により、インターフェース装置
は接続デバイスがどのような伝送方式でカラー画像デー
タを受信するかを認識する。かかるデータは、図1のメ
モリ222に図11Byte2、3で示される形式でス
トアされる。
Through such communication, the interface device recognizes by what transmission method the connected device receives the color image data. Such data is stored in the memory 222 of FIG. 1 in the format shown by Bytes 2 and 3 in FIG.

【0032】デバイス名、“CLC1”(00H)であ
れば、Y、M、C、Kの面順次で8bit画像データを
出力する。“CLC2”(01H)であれば、パラレル
でR、G、Bの8bit(計24bit)画像データを
繰り返し出力する。
If the device name is "CLC1" (00H), 8-bit image data is output in Y, M, C, K frame sequential order. If "CLC2" (01H), R, G, and B 8-bit image data (total 24 bits) are repeatedly output in parallel.

【0033】また“BJ”(04H)であれば、R、
G、B8bit画像データを点順次に出力する。
If "BJ" (04H), R,
G, B 8-bit image data is output dot-sequentially.

【0034】図12は、接続されているフィルムスキャ
ナとの通信により受け取ったフィルムスキャナのタイプ
を示す情報の格納形式を示す。図12は、フィルムデバ
イスとして“FS1”しか示されていないが、将来の新
たなタイプに対応できる様になっている。尚、フィルム
スキャナとの通信プロトコルは、図11のbyte0、
1によって決められる。
FIG. 12 shows a storage format of information indicating the type of the film scanner received by communication with the connected film scanner. Although only "FS1" is shown as a film device in FIG. 12, it can be adapted to a new type in the future. The communication protocol with the film scanner is byte0,
Determined by 1.

【0035】図13はデジタルカラー複写機との通信に
より得られる各種エンジン情報の格納テーブルを示す。
各情報の意味は、図14及び図15に示される。
FIG. 13 shows a storage table of various engine information obtained by communication with the digital color copying machine.
The meaning of each information is shown in FIGS. 14 and 15.

【0036】図16はフィルムスキャナとの通信により
得られる各種フィルムスキャナ情報の格納形式及びその
内容を示す。
FIG. 16 shows the storage format and contents of various film scanner information obtained by communication with the film scanner.

【0037】図17はデジタルカラー複写機との通信に
より、得られる情報としてADF(オートドキュメント
フィーダ)が接続されているか否か、及びADFが両面
機能を有しているか否かを示す情報の格納形式を示す。
FIG. 17 shows the storage of information indicating whether or not an ADF (auto document feeder) is connected as information obtained through communication with a digital color copying machine and whether or not the ADF has a double-sided function. Indicates the format.

【0038】図18はデジタルカラー複写機との通信に
より得られるカセット情報の格納形式及びその内容を示
す。
FIG. 18 shows the storage format and contents of the cassette information obtained by communication with the digital color copying machine.

【0039】上述した各種情報は、インターフェースが
マスター側のタイプとして動作している場合には、各デ
バイスからステータスとして出力され、スレーブ側のタ
イプとして動作している場合には各デバイスからコマン
ドとして出力される。
The various information described above is output as status from each device when the interface is operating as a master type, and is output as a command from each device when operating as a slave type. To be done.

【0040】以上述べたように、インターフェース装置
は、接続される複数のデジタルカラー複写機によって、
通信制御プログラムと画像入出力制御プログラムのみを
切り換えることにより、その他の機能が共有でき、1つ
のインターフェース装置で、様々な方式または複数のデ
ジタルカラー複写機に接続可能となる。
As described above, the interface device is composed of a plurality of connected digital color copying machines.
By switching only the communication control program and the image input / output control program, other functions can be shared and one interface device can be connected to various systems or a plurality of digital color copying machines.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上、説明した様に本願発明に従えば、
接続デバイスのタイプに応じて、周期的なコマンドを発
生するか、或いは周期的なコマンドを受けて、これに対
する返送情報を出力するかを切り換えることができるの
で、一方の装置に過大な負荷がかかることによる処理効
率の悪化や通信障害等を防止することができる。
As described above, according to the present invention,
Depending on the type of connected device, it is possible to switch between generating a periodic command or receiving a periodic command and outputting the return information in response to this, so one device is overloaded. It is possible to prevent deterioration of processing efficiency, communication failure, and the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例のカラー画像処理システムの
構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a color image processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の101に示す装置の内部構成の一部を詳
細に示した図。
FIG. 2 is a diagram showing in detail a part of the internal configuration of the device shown in 101 of FIG.

【図3】カラー複写機の第1の例を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a first example of a color copying machine.

【図4】図3に示すカラー複写機へカラー画像データを
出力する際の信号形態を示すタイミングチャート。
4 is a timing chart showing a signal form when outputting color image data to the color copying machine shown in FIG.

【図5】カラー複写機の第2の例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a second example of a color copying machine.

【図6】図5に示すカラー複写機へカラー画像データを
出力する際の信号形態を示すタイミングチャート。
6 is a timing chart showing a signal form when outputting color image data to the color copying machine shown in FIG.

【図7】図3に示すカラー複写機へパラレルカラー画像
データを出力する際の他の信号形態を示すタイミングチ
ャート。
7 is a timing chart showing another signal form when parallel color image data is output to the color copying machine shown in FIG.

【図8】本実施例のI/F装置と、カラー複写機、フィ
ルムスキャナ間の信号構成を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a signal configuration between the I / F device of this embodiment, a color copying machine, and a film scanner.

【図9】実施例のCPU209の制御プログラムのモジ
ュール構成を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a module configuration of a control program of a CPU 209 according to the embodiment.

【図10】本実施例のソフトウエア構成図である。FIG. 10 is a software configuration diagram of the present embodiment.

【図11】カラー複写機のデバイス情報の格納形式及び
その内容を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a storage format and contents of device information of a color copying machine.

【図12】フィルムスキャナのデバイス情報の格納形式
及びその内容を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a storage format and contents of device information of a film scanner.

【図13】カラー複写機のエンジン情報の格納形式を示
す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a storage format of engine information of a color copying machine.

【図14】上記エンジン情報の内容を説明するための図
である。
FIG. 14 is a diagram for explaining the contents of the engine information.

【図15】上記エンジン情報の内容を説明するための図
である。
FIG. 15 is a diagram for explaining the content of the engine information.

【図16】フィルムスキャナのコンフィングレーション
データ及びその内容を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing the configuration data of the film scanner and its contents.

【図17】装着オートドキュメントフィーダの情報の格
納形式を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a storage format of information of a loaded auto document feeder.

【図18】用紙カセットに関する情報の格納形式を示す
図である。
FIG. 18 is a diagram showing a storage format of information regarding a paper cassette.

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プリンタエンジン装置又は原稿台上の原
稿画像をスキャンしスキャンデータを出力するリーダー
装置等の外部デバイスに接続される画像処理装置におい
て、外部デバイスから画像データを受信するインターフ
ェース手段をすくなくとも一つ以上有し、1つのインタ
ーフェース手段で、異なる通信プロトコルをもつ複数の
外部デバイスを接続可能としたことを特徴とする画像処
理装置。
1. In an image processing apparatus connected to an external device such as a printer engine device or a reader device for scanning an original image on a document table and outputting scan data, at least interface means for receiving image data from the external device is required. An image processing apparatus having one or more and capable of connecting a plurality of external devices having different communication protocols with one interface means.
【請求項2】 該インターフェース手段は、接続される
複数の外部デバイスによって、外部デバイスとの通信を
司る制御プログラムと画像入出力制御プグラムを切り換
えることにより、1つのインターフェース手段で、複数
種類の外部デバイスに接続可能としたことを特徴とする
請求項1記載の画像処理装置。
2. The interface unit switches a control program for controlling communication with an external device and an image input / output control program by a plurality of external devices connected to the interface unit, and a single interface unit allows a plurality of types of external devices. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is connectable to the.
【請求項3】 画像データを処理する処理手段、前記処
理手段で処理された画像データを接続デバイスに出力す
る出力手段、前記接続デバイスが第1のタイプのデバイ
スであるか、第2のタイプのデバイスであるかを判別す
る判別手段、前記判別手段の判別に応じて前記接続デバ
イスにコマンドを周期的に出力するコマンド出力手段と
を有することを特徴とする画像処理システム。
3. Processing means for processing image data, output means for outputting image data processed by said processing means to a connection device, said connection device being a first type device or a second type device. An image processing system comprising: a discriminating unit for discriminating whether or not the device is a device, and a command output unit for periodically outputting a command to the connected device according to the discrimination by the discriminating unit.
【請求項4】 前記画像処理装置は、カラー画像データ
を処理することを特徴とする請求項3記載のカラー画像
処理システム。
4. The color image processing system according to claim 3, wherein the image processing device processes color image data.
【請求項5】 前記判別手段の判別に応じて前記接続デ
バイスから周期的に出力されるコマンドに対する返送デ
ータを出力する手段を有することを特徴とする請求項3
のカラー画像処理システム。
5. The device according to claim 3, further comprising a unit for outputting return data for a command periodically output from the connection device according to the determination of the determination unit.
Color image processing system.
【請求項6】 前記接続デバイスが第1のタイプのデバ
イスであると判別されたとき、前記コマンド出力手段は
周期的にコマンドを当該接続デバイスに出力する請求項
3記載のカラー画像処理システム。
6. The color image processing system according to claim 3, wherein when it is determined that the connected device is a device of the first type, the command output means periodically outputs a command to the connected device.
【請求項7】 前記判別手段は前記接続デバイスに対応
したインターフェース手段を装着する手段を有し、前記
装着手段に装着されたインターフェース手段によって、
前記判別を行うことを特徴とする請求項3のカラー画像
処理システム。
7. The discriminating means has means for mounting an interface means corresponding to the connection device, and the interface means mounted on the mounting means allows
The color image processing system according to claim 3, wherein the determination is performed.
【請求項8】 前記返送データ出力手段は、前記判別手
段により前記接続デバイスが第2のタイプのデバイスで
あると判別されたとき、接続デバイスから周期的に出力
されるコマンドに対する返送データを出力することを特
徴とする請求項5のカラー画像処理システム。
8. The return data output unit outputs return data for a command periodically output from the connection device when the connection unit determines that the connection device is a second type device. 6. The color image processing system according to claim 5, wherein.
【請求項9】 更に前記接続デバイスにカラー画像デー
タを出力する画像データ出力手段を有することを特徴と
する請求項4のカラー画像処理システム。
9. The color image processing system according to claim 4, further comprising image data output means for outputting color image data to the connection device.
【請求項10】 前記画像データ出力手段は複数の伝送
方法でカラー画像データを出力可能であることを特徴と
する請求項9のカラー画像処理システム。
10. The color image processing system according to claim 9, wherein the image data output means is capable of outputting color image data by a plurality of transmission methods.
【請求項11】 更に前記接続デバイスを含み、該接続
デバイスは、与えられるカラー画像データを受信する受
信手段、該受信手段によってパラレルカラー画像データ
を受信するか順次カラー画像データを受信するかを示す
データを送信する送信手段とを有することを特徴とする
請求項10記載のカラー画像処理システム。
11. The apparatus further includes the connection device, and the connection device indicates a receiving unit that receives given color image data, and indicates whether the receiving unit receives parallel color image data or sequential color image data. The color image processing system according to claim 10, further comprising: a transmitting unit that transmits data.
【請求項12】 更に前記受信手段により受信されたカ
ラー画像データに応じた像形成を行う像形成手段を有す
ることを特徴とする請求項11のカラー画像処理システ
ム。
12. The color image processing system according to claim 11, further comprising image forming means for forming an image according to the color image data received by said receiving means.
【請求項13】 前記順次カラー画像データは、面順次
カラー画像データであることを特徴とする請求項11の
カラー画像システム。
13. The color image system according to claim 11, wherein the sequential color image data is field sequential color image data.
【請求項14】 前記面順次カラー画像データは、像形
成に用いるための色成分データが面順次伝送されるデー
タであることを特徴とする請求項12のカラー画像処理
システム。
14. The color image processing system according to claim 12, wherein the frame sequential color image data is data in which color component data used for image formation is transmitted in a frame sequential manner.
【請求項15】 前記順次カラー画像データは、点順次
カラー画像データであることを特徴とする請求項11の
カラー画像処理システム。
15. The color image processing system according to claim 11, wherein the sequential color image data is dot sequential color image data.
【請求項16】 前記像形成に用いるための色成分デー
タはイエロー、マゼンタ、シアンを含むことを特徴とす
る請求項14のカラー画像処理システム。
16. The color image processing system according to claim 14, wherein the color component data used for the image formation includes yellow, magenta, and cyan.
【請求項17】 前記点順次カラー画像データはRGB
成分を含むことを特徴とする請求項15のカラー画像処
理システム。
17. The dot sequential color image data is RGB
The color image processing system according to claim 15, further comprising a component.
【請求項18】 前記パラレルカラー画像データはRG
Bパラレルカラー画像データであることを特徴とする請
求項11のカラー画像処理システム。
18. The parallel color image data is RG.
The color image processing system according to claim 11, which is B parallel color image data.
JP6043904A 1994-03-15 1994-03-15 Image processing unit Withdrawn JPH07254946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6043904A JPH07254946A (en) 1994-03-15 1994-03-15 Image processing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6043904A JPH07254946A (en) 1994-03-15 1994-03-15 Image processing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07254946A true JPH07254946A (en) 1995-10-03

Family

ID=12676704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6043904A Withdrawn JPH07254946A (en) 1994-03-15 1994-03-15 Image processing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07254946A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001030585A (en) * 1999-05-18 2001-02-06 Canon Inc Composite apparatus and method for sharing printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001030585A (en) * 1999-05-18 2001-02-06 Canon Inc Composite apparatus and method for sharing printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5726778A (en) Image processing apparatus with color-space conversion
EP0740452B1 (en) Image forming apparatus and method used therefor
EP0541398B1 (en) Image processing apparatus
EP0702480A2 (en) Image processing apparatus and method therefor
US6092088A (en) Method for controlling document processing apparatus connected to network
US6226095B1 (en) Image processing apparatus, method, and system
JPH07254991A (en) System, device and method for processing color image
JP2001083750A (en) Control device for image processor and its method
JPH07254946A (en) Image processing unit
US6633403B1 (en) Image forming apparatus and image processing method for limiting the communication between print controller and print engine based on load of the print engine
US6731403B1 (en) Color image process system, color image apparatus, color image processing method
US6226470B1 (en) Method and apparatus for image formation using switchable image generators and density control
US6701384B1 (en) Image output method and system with a function to change a received print condition
JP2001166636A (en) Printing device, printing system, printing control method and storage medium
JP3544021B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3647180B2 (en) Interface device and method thereof
JPH08331341A (en) Image processing unit and method therefor
JPH10190927A (en) Information processing system and information processing method
JPH0888779A (en) Image processing unit
JP3478680B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH10322504A (en) Interface device, information processing system and control method for interface device
JPH11184665A (en) Image formation system and error recovery control method therefor
JP3472146B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2001249589A (en) Image forming device and its controlling method
JP3167062B2 (en) Image recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605