JPH08234743A - Integrated circuit for sound processing - Google Patents

Integrated circuit for sound processing

Info

Publication number
JPH08234743A
JPH08234743A JP7221466A JP22146695A JPH08234743A JP H08234743 A JPH08234743 A JP H08234743A JP 7221466 A JP7221466 A JP 7221466A JP 22146695 A JP22146695 A JP 22146695A JP H08234743 A JPH08234743 A JP H08234743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
waveform
data
unit
sound source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7221466A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kikuji Tanaka
喜久治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP7221466A priority Critical patent/JPH08234743A/en
Publication of JPH08234743A publication Critical patent/JPH08234743A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide an LSI system of optimum constitution to which external memories corresponding to plural function blocks can be connected with a small number of pins. CONSTITUTION: A CPU part 102 and a sound source part 103 in the sound source integrated circuit 101 share a ROM 104 or RAM 105 through a memory control part in the CPU part 102 by using a data bus 111 and an address bus 112. When a sound source part 103 does not output a request signal, the CPU part 102 occupies 1st and 2nd predetermined access timing periods. When the sound source part 103 outputs the request signal, the CPU part 102 occupies the 1st access timing and the sound source part 103 occupies the 2nd access timing. In this case, the CPU part 102 enters a stop state in the 2nd access timing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子楽器に用いら
れる楽音生成用集積回路等の、音響信号を処理する音響
処理用集積回路に関し、更に詳しくは、集積回路内の各
ブロックから外部バスに接続された記憶装置へのアクセ
スを制御する技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an acoustic processing integrated circuit for processing an acoustic signal, such as a musical tone generating integrated circuit used in an electronic musical instrument, and more specifically to an external bus from each block in the integrated circuit. The present invention relates to a technique of controlling access to a connected storage device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電子楽器の楽音生成システム等の
音響処理システムでは、鍵盤やスイッチ等の操作状態の
検出、楽音発生の制御、又は各種エフェクト処理などの
音響処理の設定等は汎用のマイクロコンピュータ(マイ
コン)で行い、実際の楽音波形の生成又はエフェクト処
理等の音響処理は専用の音源LSI又はDSP(信号処
理プロセッサ)等で行っている。また、例えば、音源L
SIによる波形生成方式としては、外付けのPCM波形
ROMから読み出した波形に、フィルタ等の演算処理を
施して楽音波形とするのが一般的である。また、DSP
によるエフェクト処理としては、外付けのディレイ用R
AMに対して波形データをリード及びライトしてエフェ
クト処理された楽音波形を得るのが一般的である。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a sound processing system such as a sound generation system for an electronic musical instrument, a general-purpose micro-computer is used for detecting the operation state of a keyboard or a switch, controlling the sound generation, or setting the sound processing such as various effect processing. This is performed by a computer (microcomputer), and acoustic processing such as actual generation of a musical tone waveform or effect processing is performed by a dedicated sound source LSI or DSP (signal processing processor). Also, for example, the sound source L
As a waveform generation method by SI, a waveform read from an external PCM waveform ROM is generally subjected to arithmetic processing such as a filter to form a musical tone waveform. Also, DSP
For effect processing by, R for external delay
It is common to read and write waveform data to and from AM to obtain an effect-processed tone waveform.

【0003】ここで、近年のLSI技術の進展により、
1チップのLSI上にマイクロコンピュータと音源ブロ
ック等の複数の機能ブロックを集積させることが可能に
なってきた。
Now, due to the recent progress of LSI technology,
It has become possible to integrate a microcomputer and a plurality of functional blocks such as a sound source block on a one-chip LSI.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、その場合にお
いても、大容量のメモリはLSIに内蔵できないため、
外付け部品として、マイクロコンピュータ用のROM/
RAM、音源用ROM、及びディレイ用RAM等が必要
になってしまう。そのため、マイクロコンピュータと音
源ブロックをそのまま1チップ化したのでは、LSIの
ピン数が非常に多くなってしまい、その結果、LSIの
単価のアップ、及び実装コストのアップを招いてしま
う。このため、従来は、マイクロコンピュータで使用す
るプログラムやデータは内蔵ROMに格納せざるを得な
かった。
However, even in that case, since a large capacity memory cannot be built in the LSI,
ROM / ROM for microcomputer as external parts
A RAM, a tone generator ROM, a delay RAM, etc. are required. Therefore, if the microcomputer and the sound source block are integrated into one chip as they are, the number of pins of the LSI becomes very large, resulting in an increase in the unit price of the LSI and an increase in the mounting cost. Therefore, conventionally, the programs and data used by the microcomputer have to be stored in the built-in ROM.

【0005】この結果、例えばプログラム開発は試作機
を用いるなどの方法で行う必要があり、開発環境は必ず
しも良いものとは言えないものであった。そして、プロ
グラム開発期間の短縮が非常に困難なものとなり、しい
ては開発コストの上昇を招いてしまうことに加え、試作
機を使用することによる不意のトラブルが生じる危険性
が常に付きまとうことで、確実な開発スケジュールが立
てられないという問題点を有している。
As a result, for example, program development needs to be performed by using a prototype, and the development environment is not necessarily good. And, it becomes very difficult to shorten the program development period, which in turn leads to an increase in development cost, and in addition to the risk of unexpected troubles caused by using a prototype, It has a problem that a reliable development schedule cannot be established.

【0006】本発明の課題は、少ないピン数で複数の機
能ブロックの各々に対応した外付けメモリを接続でき
る、最適構成のLSIシステムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide an LSI system having an optimum configuration in which an external memory corresponding to each of a plurality of functional blocks can be connected with a small number of pins.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、音響データを
処理するための音響処理回路(音源部103、803)
と、音響処理回路を制御するマイクロコンピュータ回路
(CPU部102、802)を内蔵する音響処理用集積
回路(101、801)を前提とする。なお、音響処理
回路は、後述する第2の記憶装置から波形データを読み
込むことにより音響波形データを生成する。或いは、音
響処理回路は、後述する第2の記憶装置に対して波形デ
ータをリード及びライトすることにより、生成された音
響波形データに対して更に音響処理又はデジタルフィル
タリング処理を実行する。
The present invention provides an acoustic processing circuit (sound source section 103, 803) for processing acoustic data.
And an acoustic processing integrated circuit (101, 801) containing a microcomputer circuit (CPU section 102, 802) for controlling the acoustic processing circuit. The acoustic processing circuit generates acoustic waveform data by reading the waveform data from the second storage device described later. Alternatively, the acoustic processing circuit further executes acoustic processing or digital filtering processing on the generated acoustic waveform data by reading and writing the waveform data in the second storage device described later.

【0008】そして、この集積回路は、次のようなメモ
リアクセス制御回路(メモリコントローラ部201、9
01)を内蔵する。即ち、このメモリアクセス制御回路
は、マイクロコンピュータ回路が外部バスに接続される
第1の記憶装置(ROM104、RAM105)にアク
セスできる第1のメモリアクセスタイミングと、音響処
理回路が前述の外部バスに接続され第1の記憶装置と同
一の又は異なる第2の記憶装置にアクセスしていないと
きにはマイクロコンピュータ回路が第1の記憶装置にア
クセスでき、音響処理回路が第2の記憶装置にアクセス
するときには音響処理回路が第2の記憶装置にアクセス
できる第2のメモリアクセスタイミングを管理する。そ
して、メモリアクセス制御回路は、音響処理回路が第2
の記憶装置にアクセスしていないときには、マイクロコ
ンピュータ回路による第1の記憶装置に対するメモリア
クセスを第1又は第2のメモリアクセスタイミングに割
り当てる制御を実行する。また、メモリアクセス制御回
路は、音響処理回路が第2の記憶装置にアクセスすると
きには、マイクロコンピュータ回路による第1の記憶装
置に対するメモリアクセスを第1のメモリアクセスタイ
ミングのみに割り当てると共に、音響処理回路による第
2の記憶装置に対するメモリアクセスを第2のメモリア
クセスタイミングに割り当て、その第2のメモリアクセ
スタイミングにおいてマイクロコンピュータ回路を停止
状態にする制御を実行する。
This integrated circuit has the following memory access control circuit (memory controller units 201 and 9).
01) is built in. That is, in this memory access control circuit, the first memory access timing at which the microcomputer circuit can access the first storage device (ROM 104, RAM 105) connected to the external bus, and the sound processing circuit is connected to the external bus described above. When the second storage device which is the same as or different from the first storage device is not accessed, the microcomputer circuit can access the first storage device, and when the sound processing circuit accesses the second storage device, the sound processing is performed. Managing a second memory access timing at which the circuit can access the second storage device. The memory access control circuit has a second acoustic processing circuit.
When the memory device is not accessed, the control for allocating the memory access to the first memory device by the microcomputer circuit to the first or second memory access timing is executed. Further, the memory access control circuit allocates the memory access to the first storage device by the microcomputer circuit only to the first memory access timing when the sound processing circuit accesses the second storage device, and at the same time, performs the sound processing circuit operation. The memory access to the second storage device is assigned to the second memory access timing, and the control for bringing the microcomputer circuit into the suspended state is executed at the second memory access timing.

【0009】上述の発明の構成によれば、集積回路内の
音響処理回路及びマイクロコンピュータ回路は、メモリ
アクセス制御回路を介して、外部バスを共有することが
できる。
According to the configuration of the invention described above, the sound processing circuit and the microcomputer circuit in the integrated circuit can share the external bus via the memory access control circuit.

【0010】この場合、必要なときには音源処理回路が
外部バスをアクセスできると共に、音源処理回路による
外部バスに対するアクセスが発生していないときには、
マイクロコンピュータ回路に外部バスを占有させること
ができる。
In this case, the sound source processing circuit can access the external bus when necessary, and when the sound source processing circuit does not access the external bus,
The microcomputer circuit can be made to occupy the external bus.

【0011】このため、音響処理回路とマイクロコンピ
ュータ回路とで、外部バスに接続される同一の記憶装置
を共有することができ、最小の部品構成でシステムを構
成することができる共に、マイクロコンピュータ回路の
動作効率の低下を最小限に抑えることができる。
Therefore, the sound processing circuit and the microcomputer circuit can share the same storage device connected to the external bus, and the system can be configured with a minimum number of parts, and the microcomputer circuit can be used. It is possible to minimize the decrease in the operating efficiency of.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態につき詳細に説明する。 <第1の実施の形態>図1は、本発明の第1の実施の形
態の全体構成図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. <First Embodiment> FIG. 1 is an overall configuration diagram of a first embodiment of the present invention.

【0013】音源集積回路101として示されているの
が、CPU部102と音源部103を1チップで構成し
た集積回路である。CPU部102の動作を制御するプ
ログラムデータは、アドレスバス112とデータバス1
11を介して接続されるROM104に格納されてい
る。
What is shown as the sound source integrated circuit 101 is an integrated circuit in which the CPU section 102 and the sound source section 103 are formed in one chip. The program data for controlling the operation of the CPU unit 102 includes the address bus 112 and the data bus 1.
It is stored in the ROM 104 connected via 11.

【0014】CPU部102は、ROM104から読み
出されたプログラムに従って、ROM104に格納され
たパラメータデータを読み出し、又はアドレスバス11
2とデータバス111に接続されるRAM105をワー
ク領域としてアクセスしながら、CPU部102に接続
されるスイッチ107、鍵盤106を走査し、その走査
結果に応じて、音源部103を制御する。
The CPU section 102 reads the parameter data stored in the ROM 104 or the address bus 11 according to the program read from the ROM 104.
2 and the RAM 105 connected to the data bus 111 as a work area, the switch 107 and the keyboard 106 connected to the CPU unit 102 are scanned, and the sound source unit 103 is controlled according to the scanning result.

【0015】音源部103は、アドレスバス112及び
データバス111を介してROM104に格納されてい
る波形メモリデータを読み出し、その波形メモリデータ
に対して信号処理を実行することにより楽音波形データ
を生成し出力する。
The tone generator 103 reads the waveform memory data stored in the ROM 104 via the address bus 112 and the data bus 111, and performs signal processing on the waveform memory data to generate musical tone waveform data. Output.

【0016】音源部103から出力された楽音波形デー
タは、D/A変換器108でアナログ楽音信号に変換さ
れ、そのアナログ楽音信号がアンプ109で増幅された
後にスピーカ110から楽音として放音される。
The musical tone waveform data output from the sound source section 103 is converted into an analog musical tone signal by the D / A converter 108, the analog musical tone signal is amplified by the amplifier 109 and then emitted as a musical tone from the speaker 110. .

【0017】ここで、アドレスバス112とデータバス
111に接続されるROM104及びRAM105は、
CPU部102と音源部103によって共有されてい
る。なお、CPU部102と音源部103のそれぞれに
対応する個別のROM又はRAMが、アドレスバス11
2とデータバス111に接続される構成でもよい。
Here, the ROM 104 and the RAM 105 connected to the address bus 112 and the data bus 111 are
It is shared by the CPU unit 102 and the sound source unit 103. It should be noted that the individual ROMs or RAMs corresponding to the CPU unit 102 and the sound source unit 103 are the address bus 11
2 and the data bus 111 may be connected.

【0018】図2は、図1の音源集積回路101内のC
PU部102内に設けられているメモリコントローラ部
201の周辺の接続図である。図2において、破線で囲
まれた部分は、図1のCPU部102に対応し、各種演
算処理等を行うMPU部202と、上述したメモリコン
トローラ部201によって構成される。
FIG. 2 shows C in the sound source integrated circuit 101 of FIG.
FIG. 3 is a connection diagram of the periphery of a memory controller unit 201 provided in the PU unit 102. In FIG. 2, a portion surrounded by a broken line corresponds to the CPU unit 102 in FIG. 1, and is configured by the MPU unit 202 that performs various arithmetic processes and the like, and the memory controller unit 201 described above.

【0019】MPU(マイクロプロセッサユニット)部
202と、メモリコントローラ部201、及び図1の音
源部103は、MPU部202が管理、生成する内部ア
ドレスCAと、内部データCD、及び内部ライト信号C
WRBを介して、接続されている。また、これらのブロ
ックは、共通の基本クロックに同期して動作する。
The MPU (microprocessor unit) unit 202, the memory controller unit 201, and the tone generator unit 103 in FIG. 1 manage an internal address CA managed and generated by the MPU unit 202, an internal data CD, and an internal write signal C.
It is connected via WRB. Further, these blocks operate in synchronization with a common basic clock.

【0020】音源部103は、メモリコントローラ部2
01に対しては、波形メモリデータWDを必要とするタ
イミングに同期して、波形メモリアドレスWAと波形リ
クエスト信号WRQを出力する。そして、音源部103
は、波形メモリアドレスWAに基づいてROM104か
ら読み出された波形メモリデータWDをメモリコントロ
ーラ部201から受け取り、その波形メモリデータWD
に基づいて楽音波形データの生成動作を実行する。
The sound source section 103 is a memory controller section 2
For 01, the waveform memory address WA and the waveform request signal WRQ are output in synchronization with the timing that requires the waveform memory data WD. Then, the sound source unit 103
Receives the waveform memory data WD read from the ROM 104 based on the waveform memory address WA from the memory controller unit 201 and outputs the waveform memory data WD.
Based on, the operation of generating musical tone waveform data is executed.

【0021】MPU部202は、それが実行するプログ
ラムに従い、内部アドレスCAと、内部データCD、及
び内部ライト信号CWRBを用いて、音源部103に対
して発音制御命令を送出すると共に、ROM104又は
RAM105に格納されたプログラムデータ、パラメー
タデータ、及びワークデータをアクセスする動作を、メ
モリコントローラ部201に対して行う。
The MPU section 202 uses the internal address CA, the internal data CD, and the internal write signal CWRB in accordance with the program executed by the MPU section 202 to send a sound generation control command to the sound source section 103, and also to the ROM 104 or the RAM 105. The memory controller unit 201 is operated to access the program data, parameter data, and work data stored in the memory.

【0022】メモリコントローラ部201は、音源部1
03からの波形リクエスト信号WRQがアクティブとな
っておらずROM104に格納されている波形メモリデ
ータWDのアクセス要求が発生していないタイミングで
は、MPU部202が出力する内部アドレスCA及び内
部ライト信号CWRBを用いて、ROM104又はRA
M105に対して内部データCDをリード又はライトす
る。
The memory controller section 201 is a sound source section 1.
When the waveform request signal WRQ from 03 is not active and the access request of the waveform memory data WD stored in the ROM 104 is not generated, the internal address CA and the internal write signal CWRB output from the MPU unit 202 are output. Use ROM 104 or RA
The internal data CD is read or written to M105.

【0023】一方、メモリコントローラ部201は、音
源部103からの波形リクエスト信号WRQがアクティ
ブとなってROM104に格納されている波形メモリデ
ータWDのアクセス要求が発生しているタイミングで
は、音源部103から出力される波形メモリアドレスW
Aを用いて、ROM104から波形メモリデータWDを
読み出す。これと同時に、メモリコントローラ部201
は、MPU部202にウエイト信号WAITを出力す
る。MPU部202は、ウエイト信号WAITが出力さ
れている間、停止状態(NOP状態)となる。
On the other hand, the memory controller section 201 outputs from the tone generator section 103 at the timing when the waveform request signal WRQ from the tone generator section 103 becomes active and an access request for the waveform memory data WD stored in the ROM 104 is generated. Output waveform memory address W
The waveform memory data WD is read from the ROM 104 using A. At the same time, the memory controller unit 201
Outputs a wait signal WAIT to the MPU unit 202. The MPU unit 202 is in a stopped state (NOP state) while the wait signal WAIT is being output.

【0024】以下に、音源部103がメモリコントロー
ラ部201に対して行う波形メモリデータWDのアクセ
ス要求動作について、詳細に説明する。図3は、アドレ
スバス112に出力される外部アドレスADの基本動作
タイミングチャートである。図3(a) が、CPU部10
2を動作させる基本クロックφであり、アドレスバス1
12に出力される外部アドレスADは、図3(b) に示さ
れるように、基本クロックφに同期して変化する。
The access request operation of the waveform memory data WD performed by the tone generator 103 to the memory controller 201 will be described in detail below. FIG. 3 is a basic operation timing chart of the external address AD output to the address bus 112. FIG. 3A shows the CPU unit 10.
2 is the basic clock φ for operating 2 and address bus 1
The external address AD output to 12 changes in synchronization with the basic clock φ, as shown in FIG.

【0025】図3(b) において、CAとして示されるタ
イミングは、波形リクエスト信号WRQが絶対にアクテ
ィブとならないタイミングに対応し、メモリコントロー
ラ部201がMPU部202から出力される内部アドレ
スCAをそのまま外部アドレスADとして出力すること
を示している。
In FIG. 3 (b), the timing shown as CA corresponds to the timing at which the waveform request signal WRQ is never activated, and the memory controller unit 201 outputs the internal address CA output from the MPU unit 202 as it is to the outside. It is shown that the address is output.

【0026】一方、図3(b) において、WAとして示さ
れるタイミングは、波形リクエスト信号WRQがアクテ
ィブとなり得るタイミングに対応し、メモリコントロー
ラ部201が波形リクエスト信号WRQがアクティブの
ときには音源部103から出力される波形メモリアドレ
スWAを外部アドレスADとして出力することを示して
いる。このタイミングにおいて、波形リクエスト信号W
RQがアクティブでないときは、メモリコントローラ部
201は、MPU部202から出力される内部アドレス
CAを外部アドレスADとして出力する。
On the other hand, in FIG. 3B, the timing shown as WA corresponds to the timing when the waveform request signal WRQ can be active, and the memory controller section 201 outputs from the sound source section 103 when the waveform request signal WRQ is active. The waveform memory address WA to be output is output as the external address AD. At this timing, the waveform request signal W
When the RQ is not active, the memory controller unit 201 outputs the internal address CA output from the MPU unit 202 as the external address AD.

【0027】そして、図3(b) に示されるタイミングC
AとタイミングWAは、基本クロックφの2サイクル単
位で、交互に予約されている。次に、音源部103にお
ける、1発音チャンネルあたりの波形メモリデータWD
のアクセス要求動作について、図4〜図7を用いて説明
する。
Then, the timing C shown in FIG.
A and timing WA are alternately reserved in units of two cycles of the basic clock φ. Next, the waveform memory data WD per sound channel in the tone generator 103
The access request operation will be described with reference to FIGS. 4 to 7.

【0028】まず、本実施の形態では、1発音チャンネ
ルについて、各サンプリングタイミング毎にアクセスさ
れる波形メモリデータWDの最大数を4データと想定し
ている。この理由は、以下に示す通りである。
First, in the present embodiment, it is assumed that the maximum number of waveform memory data WD to be accessed at each sampling timing is 4 data for one sound generation channel. The reason for this is as follows.

【0029】即ち、本実施の形態では、音源部103
は、DPCM(差分PCM)方式に基づいて楽音波形デ
ータを生成する。従って、ROM104の波形メモリ領
域には、差分波形データが波形メモリデータWDとして
記憶されることになる。そして、音源部103は、1発
音チャネルについて、各サンプリングタイミング毎に、
ROM104から差分波形データを波形メモリデータW
Dとして読み出し、それらを順次累算することにより、
楽音波形データを生成する。
That is, in the present embodiment, the sound source unit 103
Generates musical tone waveform data based on the DPCM (differential PCM) method. Therefore, the differential waveform data is stored as the waveform memory data WD in the waveform memory area of the ROM 104. Then, the sound source unit 103, for one sound channel, at each sampling timing,
The difference waveform data is read from the ROM 104 and the waveform memory data W
By reading as D and accumulating them sequentially,
Generate musical tone waveform data.

【0030】今、例えば、ROM104の波形メモリ領
域には、図7(b) に示される差分波形データDVn 、D
n+1 、DVn+2 、・・・が記憶されている。そして、
現在のサンプリングタイミングにおける楽音波形データ
の値が図7(a) に示される値Dnow であるとし、現在の
波形アドレス(実数値)をadnow であるとする。この
ような状態において、最大で2オクターブまでの音高の
上昇を許すピッチ変化が発生した場合を考える。例え
ば、現在の波形アドレスadnow に対して、2オクター
ブ近いピッチ変化に対応する図7(a) に示される歩進幅
PDnextが与えられたとする。この場合に、次のサンプ
リングタイミングにおける楽音波形データの値は図7
(a) に示される値Dnextとなるべきである。
Now, for example, in the waveform memory area of the ROM 104, the difference waveform data DV n , D n shown in FIG.
V n + 1 , DV n + 2 , ... Are stored. And
It is assumed that the value of the musical tone waveform data at the current sampling timing is the value D now shown in FIG. 7A and the current waveform address (real value) is ad now . Consider a case where a pitch change that allows the pitch to rise up to 2 octaves occurs in such a state. For example, it is assumed that the step width PD next shown in FIG. 7A corresponding to a pitch change close to 2 octaves is given to the current waveform address ad now . In this case, the value of the musical tone waveform data at the next sampling timing is shown in FIG.
It should be the value D next shown in (a).

【0031】音源部103は、この波形値Dnextを算出
するためには、積分値IVnextとその隣りの積分値IV
next+1を算出し、それらに対し補間演算を実行する必要
がある。そして、音源部103は、積分値IVnextを算
出するために、ROM104から差分波形データD
n 、DVn+1 、及びDVn+2 を順次読み出し、それら
を現在の波形積分値IVnow に順次累算する必要があ
る。更に、音源部103は、積分値IVnext+1を算出す
るために、ROM104から差分波形データDVn+3
読み出し、それを上記波形積分値IVnextに累算する必
要がある。
To calculate the waveform value D next , the sound source section 103 calculates the integrated value IV next and the adjacent integrated value IV next.
It is necessary to calculate next + 1 and perform an interpolation operation on them. Then, the sound source unit 103 outputs the difference waveform data D from the ROM 104 in order to calculate the integrated value IV next.
It is necessary to sequentially read V n , DV n + 1 , and DV n + 2 and sequentially accumulate them in the current waveform integration value IV now . Further, the sound source unit 103 needs to read out the differential waveform data DV n + 3 from the ROM 104 and accumulate it in the waveform integral value IV next in order to calculate the integral value IV next + 1 .

【0032】このように、上述の例では、音源部103
は、DVn 、DVn+1 、DVn+2 、及びDVn+3 という
4つの差分波形データを、ROM104から波形メモリ
データWDとして順次読み出す必要がある。
Thus, in the above example, the sound source unit 103
Needs to sequentially read out the four differential waveform data DV n , DV n + 1 , DV n + 2 , and DV n + 3 from the ROM 104 as waveform memory data WD.

【0033】以上説明したように、音源部103は、最
大で2オクターブ以内のピッチ変化を許す1つの発音チ
ャネルに対応する楽音波形データを生成するためには、
各サンプリングタイミング毎に、最大で4つの波形アド
レスWADに対してアクセスする必要が生じるのであ
る。勿論、ピッチ変化によっては、各サンプリングタイ
ミング毎のアクセスデータ数は、1乃至4の間で変化し
得る。
As described above, the tone generator section 103 generates the tone waveform data corresponding to one tone generation channel which allows a pitch change within 2 octaves at the maximum.
It is necessary to access up to four waveform addresses WAD at each sampling timing. Of course, depending on the pitch change, the number of access data for each sampling timing may change between 1 and 4.

【0034】また、ここで示すアクセスデータ数は、本
実施の形態のものに制約されるものではなく、また、音
源部103における楽音波形データの生成方式に関して
も、DPCM方式に制約されるものではない。
The number of access data shown here is not limited to that of the present embodiment, and the method of generating musical tone waveform data in the tone generator 103 is not restricted to the DPCM method. Absent.

【0035】図4は、音源部103における波形アドレ
ス生成ブロックの構成図であって、差分波形データから
楽音波形データを生成するためのアドレス生成動作を行
うものである。
FIG. 4 is a block diagram of a waveform address generation block in the tone generator 103, which performs an address generation operation for generating tone waveform data from the difference waveform data.

【0036】加算器401には、特に図示しない内部記
憶手段に格納され、必要に応じたタイミングで読み出さ
れる、現在値アドレスOSAとアドレス歩進量OPIが
入力される。ここでの加算動作によって、新規現在値ア
ドレスが算出され、波形メモリアドレスWAとして出力
される。
The current value address OSA and the address increment amount OPI, which are stored in an internal storage means (not shown) and are read out at a timing required, are input to the adder 401. By the addition operation here, the new current value address is calculated and output as the waveform memory address WA.

【0037】アドレスステップ生成器402では、現在
値アドレスOSAと新規現在値アドレスである波形メモ
リアドレスWAとから、アドレスの変化量を算出するこ
とにより、アドレスステップ値STPを生成する。
The address step generator 402 generates the address step value STP by calculating the change amount of the address from the current value address OSA and the waveform memory address WA which is the new current value address.

【0038】このアドレスステップ値STPは、リクエ
スト生成器403に送られると共に特に図示しない差分
波形データ積分ブロックに送出され、積分演算の制御に
使用される。
This address step value STP is sent to the request generator 403 and also to a differential waveform data integration block (not shown) for use in controlling the integration operation.

【0039】リクエスト生成器403では、前述のアド
レスステップ値STPと、特には図示しない発音動作状
態制御ブロックから送出される発音動作状態信号CHS
とから、波形リクエスト信号WRQを生成する。この発
音動作状態信号CHSは、発音動作中の発音チャンネル
と発音動作停止中の発音チャンネルを区別するものであ
る。
In the request generator 403, the above-mentioned address step value STP and the tone generation operation state signal CHS transmitted from a tone generation operation state control block (not shown) are used.
From this, the waveform request signal WRQ is generated. The tone generation operation state signal CHS distinguishes between the tone generation channel during the tone generation operation and the tone generation channel during which the tone generation operation is stopped.

【0040】図5及び図6は、アドレスステップ信号S
TPと発音動作状態信号CHSの各状態毎における、音
源部103によるアクセス動作を示す動作タイミングチ
ャートである。
5 and 6 show the address step signal S
5 is an operation timing chart showing an access operation by the sound source unit 103 in each state of TP and the tone generation operation state signal CHS.

【0041】図5(a) は、図4の発音動作状態信号CH
Sが発音動作停止状態を示し、アドレスステップ値ST
Pが任意の値である場合における動作タイミングチャー
トである。この場合、図5(a) に示されるように、波形
リクエスト信号WRQは、全4回の予約タイミングの全
てで、インアクティブ(ローレベル)となっている。そ
の結果、メモリコントローラ部201は、外部アドレス
ADにおける波形メモリアドレス用の4回の全ての予約
タイミング(図3(b) 参照)において、音源部103か
ら波形メモリアドレスWAとして出力されるアドレス値
を無視し、それらの予約タイミングを、図5(a) の
「(CA)」として示されるように、MPU部202の
ために開放する。
FIG. 5A shows the sounding operation state signal CH of FIG.
S indicates the tone generation stop state, and the address step value ST
7 is an operation timing chart when P is an arbitrary value. In this case, as shown in FIG. 5A, the waveform request signal WRQ is inactive (low level) at all four reservation timings. As a result, the memory controller unit 201 determines the address value output as the waveform memory address WA from the tone generator unit 103 at all four reservation timings (see FIG. 3B) for the waveform memory address in the external address AD. Ignore and open those reservation timings for the MPU unit 202 as shown as "(CA)" in FIG. 5 (a).

【0042】図5(b) は、発音動作状態信号CHSが発
音動作状態を示し、アドレスステップ値STPが0また
は1である場合における動作タイミングチャートであ
る。この場合は、新規現在値アドレスに対応する波形メ
モリデータWDが取得されればよいため、新規現在値ア
ドレスである波形メモリアドレスWAの整数部を1回だ
け出力させるための図5(b) に示される外部アドレスA
Dの1回のタイミングWA4が確保されればよい。従っ
て、図5(b) に示されるように、波形リクエスト信号W
RQは、全4回の予約タイミングのうち、4回目でアク
ティブ(ハイレベル)となる。その結果、メモリコント
ローラ部201は、外部アドレスADにおける波形メモ
リアドレス用の4回の予約タイミングのうち3回の予約
タイミングにおいて、音源部103から波形メモリアド
レスWAとして出力されるアドレス値を無視し、それら
の予約タイミングを、図5(b) の「(CA)」として示
されるように、MPU部202のために開放する。
FIG. 5B is an operation timing chart when the tone generation operation state signal CHS indicates the tone generation operation state and the address step value STP is 0 or 1. In this case, since the waveform memory data WD corresponding to the new current value address only needs to be acquired, the waveform memory address WA that is the new current value address is output as shown in FIG. External address A shown
It suffices to secure the single timing WA4 of D. Therefore, as shown in FIG. 5 (b), the waveform request signal W
The RQ becomes active (high level) at the fourth time out of all four reservation timings. As a result, the memory controller unit 201 ignores the address value output as the waveform memory address WA from the tone generator unit 103 at three reservation timings among the four reservation timings for the waveform memory address in the external address AD, Those reservation timings are released for the MPU unit 202 as indicated by "(CA)" in FIG. 5 (b).

【0043】図5(c) は、発音動作状態信号CHSが発
音動作状態を示し、アドレスステップ値STPが2であ
る場合における動作タイミングチャートである。この場
合には、新規現在値アドレスと(新規現在値アドレス−
1)の2つのアドレスに対応する各波形メモリデータW
Dが必要となる。従って、新規現在値アドレスである波
形メモリアドレスWAの整数部と、(該整数部−1)
を、それぞれ出力させるための図5(c) に示される外部
アドレスADの2回のタイミングWA3、WA4が確保
されればよい。このため、図5(c) に示されるように、
波形リクエスト信号WRQは、全4回の予約タイミング
のうち、3回目と4回目でアクティブ(ハイレベル)と
なる。その結果、メモリコントローラ部201は、外部
アドレスADにおける波形メモリアドレス用の4回の予
約タイミングのうち2回の予約タイミングで、音源部1
03から波形メモリアドレスWAとして出力されるアド
レス値を無視し、それらの予約タイミングを、図5(c)
の「(CA)」として示されるように、MPU部202
のために開放する。
FIG. 5C is an operation timing chart when the tone generation operation state signal CHS indicates the tone generation operation state and the address step value STP is 2. In this case, the new current value address and (new current value address −
Each waveform memory data W corresponding to the two addresses of 1)
D is required. Therefore, the integer part of the waveform memory address WA that is the new current value address, and (the integer part-1)
It is sufficient to secure the two timings WA3 and WA4 of the external address AD shown in FIG. Therefore, as shown in Fig. 5 (c),
The waveform request signal WRQ becomes active (high level) at the third and fourth times out of all four reservation timings. As a result, the memory controller unit 201 performs the tone generator unit 1 at two reservation timings of the four reservation timings for the waveform memory address in the external address AD.
The address value output as the waveform memory address WA from No. 03 is ignored, and their reservation timings are shown in FIG.
As indicated by “(CA)” in FIG.
Open for.

【0044】なお、上記整数部アドレスの減算動作は、
図2のメモリコントローラ部201内で実行される。図
6(d) は、発音動作状態信号CHSが発音動作状態を示
し、アドレスステップ値STPが3である場合における
動作タイミングチャートである。この場合には、新規現
在値アドレスと(新規現在値アドレス−1)と(新規現
在値アドレス−2)の3つのアドレスに対応する各波形
メモリデータWDが必要となる。従って、新規現在値ア
ドレスである波形メモリアドレスWAの整数部と、(該
整数部−1)と、(該整数部−2)を、それぞれ出力さ
せるための図6(d) に示される外部アドレスADの3回
のタイミングWA2、WA3、WA4が確保されればよ
い。このため、図6(d) に示されるように、波形リクエ
スト信号WRQは、全4回の予約タイミングのうち、2
回目、3回目、及び4回目でアクティブ(ハイレベル)
となる。その結果、メモリコントローラ部201は、外
部アドレスADにおける波形メモリアドレス用の4回の
予約タイミングのうち先頭の予約タイミングにおいての
み、音源部103から波形メモリアドレスWAとして出
力されるアドレス値を無視し、その予約タイミングを、
図6(d) の「(CA)」として示されるように、MPU
部202のために開放する。
The operation of subtracting the integer part address is
It is executed in the memory controller unit 201 of FIG. FIG. 6D is an operation timing chart when the tone generation operation state signal CHS indicates the tone generation operation state and the address step value STP is 3. In this case, each waveform memory data WD corresponding to three addresses of the new current value address, (new current value address-1) and (new current value address-2) is required. Therefore, the external address shown in FIG. 6D for outputting the integer part, (the integer part-1), and (the integer part-2) of the waveform memory address WA which is the new current value address, respectively. It suffices to secure the timings WA2, WA3, WA4 for three times of AD. Therefore, as shown in FIG. 6 (d), the waveform request signal WRQ is 2 out of 4 reserved timings.
Active (high level) on the 3rd and 4th times
Becomes As a result, the memory controller unit 201 ignores the address value output as the waveform memory address WA from the sound source unit 103 only at the first reservation timing of the four reservation timings for the waveform memory address in the external address AD, The reservation timing,
As indicated by "(CA)" in FIG. 6 (d), the MPU
Open for part 202.

【0045】図6(e) は、発音動作状態信号CHSが発
音動作状態を示し、アドレスステップ値STPが4であ
る場合における動作タイミングチャートである。この場
合には、新規現在値アドレスと(新規現在値アドレス−
1)と(新規現在値アドレス−2)と(新規現在値アド
レス−3)の4つのアドレスに対応する各波形メモリデ
ータWDが必要となる。従って、新規現在値アドレスで
ある波形メモリアドレスWAの整数部と、(該整数部−
1)と、(該整数部−2)と(該整数部−3)を、それ
ぞれ出力させるための図6(e) に示される外部アドレス
ADの4回のタイミングWA1、WA2、WA3、WA
4が全て確保される必要がある。このため、図6(e) に
示されるように、波形リクエスト信号WRQは、全4回
の予約タイミング全てでアクティブ(ハイレベル)とな
る。その結果、メモリコントローラ部201は、外部ア
ドレスADにおける波形メモリアドレス用の4回の予約
タイミング全てを音源部103に使用させる。
FIG. 6 (e) is an operation timing chart when the tone generation operation state signal CHS indicates the tone generation operation state and the address step value STP is 4. In this case, the new current value address and (new current value address −
Each waveform memory data WD corresponding to four addresses of 1), (new current value address-2) and (new current value address-3) is required. Therefore, the integer part of the waveform memory address WA, which is the new current value address, (the integer part-
1), (integer part-2) and (integer part-3), respectively, to output four timings WA1, WA2, WA3, WA of the external address AD shown in FIG. 6 (e).
All 4 need to be secured. Therefore, as shown in FIG. 6 (e), the waveform request signal WRQ becomes active (high level) at all four reservation timings. As a result, the memory controller unit 201 causes the tone generator unit 103 to use all four reservation timings for the waveform memory address in the external address AD.

【0046】以上のようにして、CPU部102に対す
る最小限のウエイトで、波形メモリデータWDを音源部
103に読み込むことができる。 <第2の実施の形態>図8は、本発明の第2の実施の形
態の全体構成図である。図8の構成が、図1の第1の実
施の形態の構成と異なる点は、音源集積回路801(図
1の音源集積回路101に対応)に、CPU部802及
び音源部803のほかにエフェクタ部804が内蔵さ
れ、CPU部802と音源部803が、それぞれ図1の
CPU部102と音源部103が有する機能に加え、エ
フェクタ部804を制御する機能を有している点であ
る。図8において、図1における場合と同じ番号が付さ
れた部分は、図1における場合と同じ機能を有する。
As described above, the waveform memory data WD can be read into the tone generator section 103 with a minimum weight for the CPU section 102. <Second Embodiment> FIG. 8 is an overall configuration diagram of a second embodiment of the present invention. The configuration of FIG. 8 is different from that of the first embodiment of FIG. 1 in that a sound source integrated circuit 801 (corresponding to the sound source integrated circuit 101 of FIG. 1) includes an effector in addition to a CPU unit 802 and a sound source unit 803. The unit 804 is built in, and the CPU unit 802 and the sound source unit 803 have the function of controlling the effector unit 804 in addition to the functions of the CPU unit 102 and the sound source unit 103 of FIG. 1, respectively. In FIG. 8, the parts with the same numbers as in FIG. 1 have the same functions as in FIG.

【0047】CPU部802の動作を制御するプログラ
ムデータは、アドレスバス112とデータバス111を
介して接続されるROM104に格納されている。CP
U部802は、ROM104から読み出されたプログラ
ムに従って、ROM104に格納されたパラメータデー
タを読み出し、又はアドレスバス112とデータバス1
11に接続されるRAM105をワーク領域としてアク
セスしながら、CPU部802に接続されるスイッチ8
07、鍵盤106を走査し、その走査結果に応じて、音
源部803及びエフェクタ部804を制御する。
Program data for controlling the operation of the CPU section 802 is stored in the ROM 104 connected via the address bus 112 and the data bus 111. CP
The U unit 802 reads the parameter data stored in the ROM 104 according to the program read from the ROM 104, or the address bus 112 and the data bus 1
The switch 8 connected to the CPU section 802 while accessing the RAM 105 connected to 11 as a work area.
07, the keyboard 106 is scanned, and the sound source unit 803 and the effector unit 804 are controlled according to the scanning result.

【0048】音源部803は、アドレスバス112及び
データバス111を介してROM104に格納されてい
る波形メモリデータを読み出し、その波形メモリデータ
に対して信号処理を実行することにより楽音波形データ
を生成し出力する。
The tone generator 803 reads the waveform memory data stored in the ROM 104 via the address bus 112 and the data bus 111, and executes signal processing on the waveform memory data to generate musical tone waveform data. Output.

【0049】エフェクタ部804は、アドレスバス11
2とデータバス111に接続されたRAM105内の遅
延処理領域に対してワークメモリデータをリード又はラ
イトしながら、音源部803が生成した楽音波形データ
に対し音響効果を付加する。そして、音響効果が付加さ
れた楽音波形データが、D/A変換器108でアナログ
楽音信号に変換され、そのアナログ楽音信号がアンプ1
09で増幅された後にスピーカ110から楽音として放
音される。
The effector section 804 has the address bus 11
2 and the work memory data are read from or written to the delay processing area in the RAM 105 connected to the data bus 111, the acoustic effect is added to the musical tone waveform data generated by the sound source unit 803. Then, the musical tone waveform data to which the acoustic effect is added is converted into an analog musical tone signal by the D / A converter 108, and the analog musical tone signal is amplified by the amplifier 1.
After being amplified at 09, the speaker 110 emits a musical sound.

【0050】ここで、アドレスバス112とデータバス
111に接続されるROM104はCPU部802と音
源部803によって共有され、同じくRAM105はC
PU部802とエフェクタ部804によって共有されて
いる。なお、CPU部802と音源部803とエフェク
タ部804のそれぞれに対応する個別のROM又はRA
Mが、アドレスバス112とデータバス111に接続さ
れる構成でもよい。
Here, the ROM 104 connected to the address bus 112 and the data bus 111 is shared by the CPU unit 802 and the sound source unit 803, and the RAM 105 is also C.
It is shared by the PU unit 802 and the effector unit 804. An individual ROM or RA corresponding to each of the CPU unit 802, the sound source unit 803, and the effector unit 804.
M may be connected to the address bus 112 and the data bus 111.

【0051】図9は、図8の音源集積回路801内のC
PU部802内に設けられているメモリコントローラ部
201の周辺の接続図である。図9の構成が、図2の第
1の実施の形態の構成と異なる点は、CPU部802内
のメモリコントローラ部901とMPU部902が、そ
れぞれ図2のメモリコントローラ部201とMPU部2
02が有する機能に加えて、エフェクタ部804を制御
する機能を有している点である。図9において、図2に
おける場合と同じ番号が付された信号は、図2における
場合と同じ機能を有する。
FIG. 9 shows C in the sound source integrated circuit 801 of FIG.
FIG. 3 is a connection diagram around the memory controller unit 201 provided in the PU unit 802. The configuration of FIG. 9 is different from the configuration of the first embodiment of FIG. 2 in that the memory controller unit 901 and the MPU unit 902 in the CPU unit 802 respectively include the memory controller unit 201 and the MPU unit 2 of FIG.
In addition to the function of 02, it has a function of controlling the effector unit 804. In FIG. 9, signals having the same numbers as in FIG. 2 have the same functions as in FIG.

【0052】MPU部902と、メモリコントローラ部
901、並びに図8の音源部803及びエフェクタ部8
04は、MPU部902が管理、生成する内部アドレス
CAと、内部データCD、及び内部ライト信号CWRB
を介して、接続されている。また、これらのブロック
は、共通の基本クロックに同期して動作する。
The MPU section 902, the memory controller section 901, the sound source section 803 and the effector section 8 in FIG.
Reference numeral 04 denotes an internal address CA managed and generated by the MPU unit 902, internal data CD, and an internal write signal CWRB.
Connected through. Further, these blocks operate in synchronization with a common basic clock.

【0053】音源部803のメモリコントローラ部90
1に対するアクセス動作は、第1の実施の形態における
音源部103のメモリコントローラ部201に対するア
クセス動作と同様である。
Memory controller section 90 of sound source section 803
The access operation for 1 is the same as the access operation for the memory controller unit 201 of the tone generator 103 in the first embodiment.

【0054】エフェクタ部804は、メモリコントロー
ラ部901に対しては、ワークメモリデータEDのアク
セスを必要とするタイミングに同期して、ワークメモリ
アドレスEAと、エフェクトリクエスト信号ERQ、及
びライトアクセス時にはエフェクトライト信号EWRを
出力する。そして、エフェクタ部804は、ワークメモ
リアドレスEAに基づいてRAM105に対してリード
又はライトされるワークメモリデータEDをメモリコン
トローラ部901に対して入出力し、そのワークメモリ
データEDに基づいて楽音波形データに対する音響効果
の付加動作を実行する。
The effector unit 804 synchronizes with the memory controller unit 901 at the timing when the work memory data ED needs to be accessed, and the work memory address EA, the effect request signal ERQ, and the effect write signal at the time of write access. The signal EWR is output. The effector unit 804 inputs / outputs the work memory data ED to / from the RAM 105 based on the work memory address EA to / from the memory controller unit 901, and based on the work memory data ED, tone waveform data The action of adding the sound effect to is executed.

【0055】MPU部902は、それが実行するプログ
ラムに従い、内部アドレスCAと、内部データCD、及
び内部ライト信号CWRBを用いて、音源部803及び
エフェクタ部804に対して制御命令を送出すると共
に、ROM104又はRAM105に格納されたプログ
ラムデータ、パラメータデータ、及びワークデータをア
クセスする動作を、メモリコントローラ部901に対し
て行う。
The MPU section 902 sends a control command to the tone generator section 803 and the effector section 804 using the internal address CA, the internal data CD, and the internal write signal CWRB according to the program executed by the MPU section 902. An operation of accessing the program data, the parameter data, and the work data stored in the ROM 104 or the RAM 105 is performed on the memory controller unit 901.

【0056】メモリコントローラ部901は、音源部8
03からの波形リクエスト信号WRQがインアクティブ
でROM104に格納されている波形メモリデータWD
のアクセス要求が発生しておらず、かつエフェクタ部8
04からのエフェクトリクエスト信号ERQがインアク
ティブでRAM105に対してワークメモリデータED
のアクセス要求が発生していないタイミングでは、MP
U部902が出力する内部アドレスCA及び内部ライト
信号CWRBを用いて、ROM104又はRAM105
に対して内部データCDをリード又はライトする。
The memory controller section 901 is a sound source section 8
03 waveform request signal WRQ is inactive and waveform memory data WD stored in ROM 104
Access request has not occurred, and the effector unit 8
The effect request signal ERQ from 04 is inactive and the work memory data ED is sent to the RAM 105.
At the timing when no access request of
Using the internal address CA and the internal write signal CWRB output from the U unit 902, the ROM 104 or the RAM 105
The internal data CD is read or written with respect to.

【0057】一方、メモリコントローラ部901は、音
源部803からの波形リクエスト信号WRQがアクティ
ブとなってROM104に格納されている波形メモリデ
ータWDのアクセス要求が発生しているタイミングで
は、音源部803から出力される波形メモリアドレスW
Aを用いて、ROM104から波形メモリデータWDを
読み出す。これと同時に、メモリコントローラ部901
は、MPU部902にウエイト信号WAITを出力す
る。MPU部902は、ウエイト信号WAITが出力さ
れている間、停止状態(NOP状態)となる。
On the other hand, at the timing when the waveform request signal WRQ from the tone generator 803 becomes active and the access request for the waveform memory data WD stored in the ROM 104 is issued, the memory controller 901 outputs from the tone generator 803. Output waveform memory address W
The waveform memory data WD is read from the ROM 104 using A. At the same time, the memory controller unit 901
Outputs a wait signal WAIT to the MPU unit 902. The MPU unit 902 is in a stopped state (NOP state) while the wait signal WAIT is being output.

【0058】同様に、メモリコントローラ部901は、
エフェクタ部804からのエフェクトリクエスト信号E
RQがアクティブとなってRAM105に対するワーク
メモリデータEDのアクセス要求が発生しているタイミ
ングでは、エフェクタ部804から出力されるワークメ
モリアドレスEAを用いて、RAM105に対してワー
クメモリデータEDをリード又はライトする。これと同
時に、メモリコントローラ部901は、MPU部902
にウエイト信号WAITを出力する。MPU部902
は、ウエイト信号WAITが出力されている間、NOP
状態となる。
Similarly, the memory controller section 901 is
Effect request signal E from the effector unit 804
At the timing when the RQ is activated and the access request for the work memory data ED to the RAM 105 is generated, the work memory address EA output from the effector unit 804 is used to read or write the work memory data ED to the RAM 105. To do. At the same time, the memory controller unit 901 causes the MPU unit 902 to
A wait signal WAIT is output to. MPU section 902
Is NOP while the wait signal WAIT is being output.
It becomes a state.

【0059】以下に、音源部803及びエフェクタ部8
04がメモリコントローラ部901に対して行う波形メ
モリデータWDのアクセス要求動作について、詳細に説
明する。
The sound source section 803 and the effector section 8 will be described below.
The access request operation of the waveform memory data WD performed by the memory 04 to the memory controller unit 901 will be described in detail.

【0060】図10は、音源部803及びエフェクタ部
804のアクセス動作に関して、アドレスバス112に
出力される外部アドレスADの基本動作タイミングチャ
ートである。
FIG. 10 is a basic operation timing chart of the external address AD output to the address bus 112 regarding the access operation of the tone generator section 803 and the effector section 804.

【0061】図10(a) の音源部803に関する動作タ
イミングチャートは、第1の実施の形態において説明し
た図3と同様である。図10(b) のエフェクタ部804
に動作タイミングチャートも、音源部803に関するも
のと同様である。
The operation timing chart regarding the sound source section 803 of FIG. 10A is the same as that of FIG. 3 described in the first embodiment. The effector section 804 of FIG.
The operation timing chart is the same as that of the sound source unit 803.

【0062】即ち、図10(b) において、CAとして示
されるタイミングは、エフェクトリクエスト信号ERQ
が絶対にアクティブとならないタイミングに対応し、メ
モリコントローラ部901がMPU部902から出力さ
れる内部アドレスCAをそのまま外部アドレスADとし
て出力することを示している。
That is, in FIG. 10B, the timing shown as CA is the effect request signal ERQ.
Indicates that the memory controller unit 901 outputs the internal address CA output from the MPU unit 902 as it is as the external address AD, corresponding to the timing at which it is never activated.

【0063】一方、図10(b) において、EAとして示
されるタイミングは、エフェクトリクエスト信号ERQ
がアクティブとなり得るタイミングに対応し、メモリコ
ントローラ部901がエフェクトリクエスト信号ERQ
がアクティブのときにはエフェクタ部804から出力さ
れるワークメモリアドレスEAを外部アドレスADとし
て出力することを示している。このタイミングにおい
て、エフェクトリクエスト信号ERQがアクティブでな
いときには、メモリコントローラ部901は、MPU部
902から出力される内部アドレスCAを外部アドレス
ADとして出力する。
On the other hand, in FIG. 10B, the timing shown as EA is the effect request signal ERQ.
Corresponding to the timing at which the memory controller unit 901 can be activated, the effect request signal ERQ
Indicates that the work memory address EA output from the effector unit 804 is output as the external address AD when is active. At this timing, when the effect request signal ERQ is not active, the memory controller section 901 outputs the internal address CA output from the MPU section 902 as the external address AD.

【0064】そして、図10(b) に示されるタイミング
CAとタイミングWAは、基本クロックφの2サイクル
単位で、交互に予約されている。なお、図10(a) の波
形リクエスト信号WRQに対応するタイミングWAと図
10(b) のエフェクトリクエスト信号ERQに対応する
タイミングEAは、図8の音源部803とエフェクタ部
804が相互に調整し、これらが重複することはない。
The timing CA and the timing WA shown in FIG. 10B are alternately reserved in units of two cycles of the basic clock φ. The timing WA corresponding to the waveform request signal WRQ in FIG. 10 (a) and the timing EA corresponding to the effect request signal ERQ in FIG. 10 (b) are mutually adjusted by the sound source unit 803 and the effector unit 804 of FIG. , They do not overlap.

【0065】次に、音源部803における、1発音チャ
ンネルあたりの波形メモリデータWDのアクセス要求動
作は、第1の実施の形態の説明において図4〜図7を用
いて前述したものと同様である。
Next, the access request operation of the waveform memory data WD per tone generation channel in the tone generator 803 is the same as that described above with reference to FIGS. 4 to 7 in the description of the first embodiment. .

【0066】続いて、エフェクタ部804における、ワ
ークメモリデータEDのアクセス要求動作について、図
11と図12を用いて説明する。まず、1発音チャンネ
ルについて、各サンプリングタイミング毎にアクセスさ
れるワークメモリデータEDの最大数は、音源部803
による波形メモリデータWDのアクセスの場合と同様
に、4データとする。
Next, the access request operation of the work memory data ED in the effector section 804 will be described with reference to FIGS. 11 and 12. First, the maximum number of work memory data ED to be accessed at each sampling timing for one sound channel is the sound source unit 803.
As in the case of accessing the waveform memory data WD by, the data is 4 data.

【0067】図11は、エフェクタ部804によるアク
セス動作の第1の例を示した図である。この第1の例
は、エフェクタ部804が、遅延処理と呼ばれる周知の
音響付加処理を実行する場合の例である。この音響付加
処理によって、楽音波形データにエコー効果又はリバー
ブ効果を付加することができる。まず、図11(a) にお
いて、遅延部1101は、RAM105内の遅延処理領
域として実現される。エフェクタ部804は、RAM1
05内の遅延部1101にワークメモリデータEDを書
き込んだ後に、時間的に遅延した2つのタイミングで出
力(R)及び出力(L)をワークメモリデータEDとし
て読み出すと共に、読み出した一方の出力(R)に対し
て乗算部1102として示される乗算処理を実行し、そ
の乗算結果を加算部1103として示される加算処理に
より入力楽音波形データに加算し、その加算結果を遅延
部1101にワークメモリデータEDとして再び書き込
む動作を実行する。
FIG. 11 is a diagram showing a first example of the access operation by the effector section 804. The first example is an example in which the effector unit 804 executes a well-known sound addition process called a delay process. By this sound addition processing, an echo effect or a reverb effect can be added to the musical tone waveform data. First, in FIG. 11A, the delay unit 1101 is realized as a delay processing area in the RAM 105. The effector unit 804 is the RAM 1
After writing the work memory data ED in the delay unit 1101 in 05, the output (R) and the output (L) are read as the work memory data ED at two timings delayed in time, and one of the read outputs (R ) Is added to the input musical tone waveform data by the addition process shown as the addition unit 1103, and the addition result is sent to the delay unit 1101 as work memory data ED. Perform the write operation again.

【0068】従って、上記第1の例では、エフェクタ部
804は、1発音チャネルにつき、各サンプリングタイ
ミング毎に、RAM105に対して、2回のリードアク
セスと1回のライトアクセスを行うことになる。このた
め、図11(b) に示されるように、全4回の予約タイミ
ングのうち、リードアクセスのために、1回目のタイミ
ングEA1と2回目のタイミングEA2で、エフェクト
リクエスト信号ERQがアクティブ(ハイレベル)とな
って、ワークメモリアドレスEAが外部アドレスADと
してアドレスバス112に出力され、4回目のタイミン
グEA4で、エフェクトリクエスト信号ERQとエフェ
クトライト信号EWRが共にアクティブ(ハイレベル)
となって、ワークメモリアドレスEAが外部アドレスA
Dとしてアドレスバス112に出力される共に、エフェ
クトライト信号EWRが外部ライト信号WRB(図8参
照)としてRAM105に出力される。そして、メモリ
コントローラ部201は、外部アドレスADにおけるワ
ークメモリアドレス用の4回の予約タイミングのうち3
回目の予約タイミングEA3においてのみ、エフェクタ
部804からワークメモリアドレスEAとして出力され
るアドレス値を無視し、それらの予約タイミングを、図
11(b) の「(CA)」として示されるように、MPU
部202のために開放する。
Therefore, in the first example, the effector section 804 performs two read accesses and one write access to the RAM 105 for each sounding channel at each sampling timing. Therefore, as shown in FIG. 11B, the effect request signal ERQ is active (high level) at the first timing EA1 and the second timing EA2 for read access among all the four reserved timings. Level), the work memory address EA is output to the address bus 112 as the external address AD, and at the fourth timing EA4, the effect request signal ERQ and the effect write signal EWR are both active (high level).
And the work memory address EA becomes the external address A.
The effect write signal EWR is output as D to the address bus 112, and is also output to the RAM 105 as an external write signal WRB (see FIG. 8). Then, the memory controller unit 201 selects 3 out of 4 reservation timings for the work memory address in the external address AD.
The address value output as the work memory address EA from the effector unit 804 is ignored only at the reservation timing EA3 for the first time, and those reservation timings are set as MPU as shown by “(CA)” in FIG. 11B.
Open for part 202.

【0069】図12は、エフェクタ部804によるアク
セス動作の第2の例を示した図である。この第2の例
は、図11の第1の例の場合と同様、エフェクタ部80
4が、遅延処理を実行する場合の例である。まず、図1
2(a) において、遅延部1201は、第1の例の場合と
同様に、RAM105内の遅延処理領域として実現され
る。そして、エフェクタ部804は、RAM105内の
遅延部1201にワークメモリデータEDを書き込んだ
後に、時間的に遅延した3つのタイミングで、フィード
バック用出力と、出力(R)、及び出力(L)をワーク
メモリデータEDとして読み出すと共に、フィードバッ
ク用出力に対して乗算部1202として示される乗算処
理を実行し、その乗算結果を加算部1203として示さ
れる加算処理によって入力楽音波形データに加算し、そ
の加算結果を遅延部1201にワークメモリデータED
として再び書き込む動作を実行する。
FIG. 12 is a diagram showing a second example of the access operation by the effector section 804. This second example is similar to the case of the first example of FIG.
4 is an example of the case where delay processing is executed. First, FIG.
In 2 (a), the delay unit 1201 is realized as a delay processing area in the RAM 105, as in the case of the first example. Then, the effector unit 804 writes the work memory data ED in the delay unit 1201 in the RAM 105 and then outputs the feedback output, the output (R), and the output (L) at three timings delayed in time. At the same time as reading out as the memory data ED, a multiplication process shown as a multiplication unit 1202 is executed for the feedback output, the multiplication result is added to the input musical tone waveform data by an addition process shown as an addition unit 1203, and the addition result is obtained. Work memory data ED is added to the delay unit 1201.
And write it again.

【0070】従って、上記第2の例では、エフェクタ部
804は、1発音チャネルにつき、各サンプリングタイ
ミング毎に、RAM105に対して、3回のリードアク
セスと1回のライトアクセスを行うことになる。このた
め、図12(b) に示されるように、全4回の予約タイミ
ングのうち、リードアクセスのために、1回目のタイミ
ングEA1と2回目のタイミングEA2と3回目のタイ
ミングEA3で、エフェクトリクエスト信号ERQがア
クティブ(ハイレベル)となって、ワークメモリアドレ
スEAが外部アドレスADとしてアドレスバス112に
出力され、4回目のタイミングEA4で、エフェクトリ
クエスト信号ERQとエフェクトライト信号EWRが共
にアクティブ(ハイレベル)となって、ワークメモリア
ドレスEAが外部アドレスADとしてアドレスバス11
2に出力される共に、エフェクトライト信号EWRが外
部ライト信号WRB(図8参照)としてRAM105に
出力される。従って、メモリコントローラ部201は、
外部アドレスADにおけるワークメモリアドレス用の4
回の予約タイミング全てをエフェクタ部804に使用さ
せる。
Therefore, in the second example, the effector section 804 makes three read accesses and one write access to the RAM 105 for each sounding channel at each sampling timing. Therefore, as shown in FIG. 12 (b), the effect request is made at the first timing EA1, the second timing EA2, and the third timing EA3 for read access among all the four reserved timings. The signal ERQ becomes active (high level), the work memory address EA is output to the address bus 112 as the external address AD, and at the fourth timing EA4, the effect request signal ERQ and the effect write signal EWR are both active (high level). ), The work memory address EA is used as the external address AD on the address bus 11
2, and the effect write signal EWR is output to the RAM 105 as the external write signal WRB (see FIG. 8). Therefore, the memory controller unit 201
4 for work memory address in external address AD
The effector unit 804 is caused to use all the reservation timings of the times.

【0071】以上のようにして、第2の実施の形態にお
いても、CPU部802に対する最小限のウエイトで、
音源部803がROM104から波形メモリデータWD
を読み込むことができ、これと並行して、エフェクタ部
804がRAM105に対してワークメモリデータED
をアクセスすることができる。 <第3の実施の形態>次に、本発明の第3の実施の形態
について説明する。
As described above, also in the second embodiment, with the minimum weight for the CPU section 802,
The tone generator 803 reads the waveform memory data WD from the ROM 104.
Can be read, and in parallel with this, the effector unit 804 stores the work memory data ED in the RAM 105.
Can be accessed. <Third Embodiment> Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0072】本発明の第3の実施の形態の構成は、図
1、図2、及び図4に示される本発明の第1の実施の形
態の構成と同様である。この実施の形態では、音源部1
03は、アドレスバス112及びデータバス111を介
してROM104に格納されている波形メモリデータを
読み出し、その波形メモリデータに対してディジタルフ
ィルタリング処理を実行することにより楽音波形データ
を生成し出力する。
The configuration of the third embodiment of the present invention is the same as the configuration of the first embodiment of the present invention shown in FIGS. 1, 2 and 4. In this embodiment, the sound source unit 1
03 reads the waveform memory data stored in the ROM 104 via the address bus 112 and the data bus 111 and executes digital filtering processing on the waveform memory data to generate and output musical tone waveform data.

【0073】まず、第3の実施の形態における、アドレ
スバス112に出力される外部アドレスADの基本動作
タイミングチャートは、第1の実施の形態において説明
した図3と同じである。
First, the basic operation timing chart of the external address AD output to the address bus 112 in the third embodiment is the same as that shown in FIG. 3 described in the first embodiment.

【0074】まず、本実施の形態では、1発音チャンネ
ルについて、各サンプリングタイミング毎にアクセスさ
れる波形メモリデータWDの最大数を6データと想定し
ている。このうち、4データは、楽音波形データ再生用
のデータである。第3の実施の形態においては、第1の
実施の形態の場合と同様に、音源部103は、DPCM
(差分PCM)方式に基づいて楽音波形データを生成す
る。従って、第1の実施の形態の説明において前述した
ように(図7参照)、音源部103は4つの差分波形デ
ータをROM104から波形メモリデータWDとして順
次読み出す必要があるのである。また、残りの2データ
は、後述するデジタルフィルタの遅延レジスタ用(リー
ド1データ、ライト1データ)である。
First, in the present embodiment, it is assumed that the maximum number of waveform memory data WD to be accessed at each sampling timing is 6 data for one sound generation channel. Of these, 4 data are data for reproducing musical tone waveform data. In the third embodiment, as in the case of the first embodiment, the sound source unit 103 uses the DPCM
Musical tone waveform data is generated based on the (differential PCM) method. Therefore, as described above in the description of the first embodiment (see FIG. 7), the tone generator 103 needs to sequentially read the four differential waveform data from the ROM 104 as the waveform memory data WD. The remaining 2 data are for a delay register (read 1 data, write 1 data) of a digital filter described later.

【0075】なお、楽音再生方式としては、他に様々な
方式が採用可能である。ここで、音源部103に装備さ
れるデジタルフィルタ機能につき説明する。図13は、
第3の実施の形態において音源部103が実現する第1
のデジタルフィルタ機能を示す機能ブロック図である。
As the tone reproduction system, various other systems can be adopted. Here, the digital filter function provided in the sound source unit 103 will be described. FIG.
First realized by the sound source unit 103 in the third embodiment
It is a functional block diagram showing the digital filter function of.

【0076】図中、「Z-1」と示されているブロック
が、遅延用レジスタ機能で、入力したデータを1サンプ
リング時間分だけ遅延させる。また、A及びBは乗算係
数で正負の値をとり、それらに対応する三角形のブロッ
クは乗算器機能である。
In the figure, the block shown as "Z -1 " has a delay register function to delay the input data by one sampling time. Further, A and B are multiplication coefficients and take positive and negative values, and the triangular blocks corresponding to them have a multiplier function.

【0077】なお、図示はしていないが、この乗算器機
能が固定小数点演算を実行する場合には、オーバーフロ
ー又はアンダーフローが発生した際に、所定の処理をす
るクリッパ機能が必要になる。
Although not shown, when this multiplier function executes fixed-point arithmetic, a clipper function is required to perform a predetermined process when overflow or underflow occurs.

【0078】図14は、図13に示されるデジタルフィ
ルタ機能を構成する遅延レジスタ機能として使用される
RAM105に対するアクセス動作を示す動作タイミン
グチャート(その1)である。
FIG. 14 is an operation timing chart (No. 1) showing an access operation to the RAM 105 used as the delay register function constituting the digital filter function shown in FIG.

【0079】図14(a) は、図4の発音動作状態信号C
HSが発音動作停止状態を示している場合における動作
タイミングチャートである。この場合、図14(a) に示
されるように、波形リクエスト信号WRQであるリード
用リクエスト信号RQr とライト用リクエスト信号RQ
w は、全2回の予約タイミングの全てで、インアクティ
ブ(ローレベル)となっている。その結果、メモリコン
トローラ部201は、外部アドレスADにおける波形メ
モリアドレス用の2回の全ての予約タイミング(図3
(b) 参照)において、音源部103から波形メモリアド
レスWAとして出力されるアドレス値を無視し、それら
の予約タイミングを、図14(a) の「(CA)」として
示されるように、MPU部202のために開放する。
FIG. 14A shows the sounding operation state signal C of FIG.
6 is an operation timing chart in the case where HS indicates a sound generation operation stopped state. In this case, as shown in FIG. 14A, the read request signal RQ r and the write request signal RQ which are the waveform request signals WRQ.
w is inactive (low level) at all two reservation timings. As a result, the memory controller unit 201 performs all the two reservation timings for the waveform memory address in the external address AD (see FIG. 3).
(b)), the address value output as the waveform memory address WA from the sound source unit 103 is ignored, and the reservation timings thereof are indicated by “(CA)” in FIG. Open for 202.

【0080】なお、この図14(a) の動作タイミングチ
ャートは、上述したような発音停止状態だけに限らず、
発音チャネル毎にデジタルフィルタの有効/無効が選択
できる音源システムにおいて発音動作中でもデジタルフ
ィルタが無効となる選択になっている場合に、この動作
状態を示す。
The operation timing chart of FIG. 14 (a) is not limited to the sound generation stopped state as described above.
This operation state is shown when the digital filter is selected to be invalid even during the sounding operation in the sound source system in which the digital filter can be enabled / disabled for each sounding channel.

【0081】図14(b) は、発音動作状態信号CHSが
発音動作状態を示している場合における動作タイミング
チャートである。リード用リクエスト信号RQr が最初
の割当てタイミングでアクティブとなり、ライト用リク
エスト信号RQw は次の割当てタイミングでアクティブ
となる状態になっている。
FIG. 14B is an operation timing chart in the case where the tone generation operation state signal CHS indicates the tone generation operation state. The read request signal RQ r becomes active at the first allocation timing, and the write request signal RQ w becomes active at the next allocation timing.

【0082】その結果、メモリコントローラ部201
は、デジタルフィルタ用外部メモリアドレスWAf を外
部アドレスADとして出力すると共に、ライト用リクエ
スト信号RQw がアクティブとなるタイミングでは、外
部ライト信号WRBをライト指示の状態にする。
As a result, the memory controller unit 201
Outputs the digital filter external memory address WAf as the external address AD, and sets the external write signal WRB to the write instruction state at the timing when the write request signal RQ w becomes active.

【0083】なお、この図14(b) に示される動作タイ
ミングチャートは、上述したような発音動作状態だけに
限らず、発音チャネル毎にデジタルフィルタの有効/無
効が選択できる音源システムにおいて発音動作中におい
てデジタルフィルタが有効となる選択になっている場合
に、この動作状態を示す。
The operation timing chart shown in FIG. 14 (b) is not limited to the sounding operation state as described above, and the sounding operation is being performed in the sound source system in which the enable / disable of the digital filter can be selected for each sounding channel. This operating state is shown when the digital filter is selected to be effective in.

【0084】上述の第1のデジタルフィルタ機能の構成
は、図13に示されるような、遅延レジスタを1個だけ
有する構成であるが、遅延レジスタの数に関しては1個
に限定されるものではない。
The configuration of the first digital filter function described above is a configuration having only one delay register as shown in FIG. 13, but the number of delay registers is not limited to one. .

【0085】図15は、第3の実施の形態において音源
部103が実現する第2のデジタルフィルタ機能を示す
機能ブロック図である。この図において、「Z-1」と示
されている2つのブロックはそれぞれ、図13の場合と
同様の遅延用レジスタ機能である。また、A〜Dは乗算
係数で正負の値をとり、それらに対応する三角形のブロ
ックは乗算器機能である。図15の構成が図13の構成
と異なる点は、遅延段数が2段になっている点である。
これによって、よりカットオフ特性の急峻なフィルタリ
ングを実行することができる。
FIG. 15 is a functional block diagram showing a second digital filter function realized by the sound source unit 103 in the third embodiment. In this figure, the two blocks shown as "Z -1 " have the same delay register function as in the case of FIG. Further, A to D are multiplication coefficients and take positive and negative values, and the triangular blocks corresponding to them have a multiplier function. The configuration of FIG. 15 differs from the configuration of FIG. 13 in that the number of delay stages is two.
As a result, it is possible to perform filtering with sharper cutoff characteristics.

【0086】図16は、図15に示されるデジタルフィ
ルタ機能を構成する遅延レジスタ機能として使用される
RAM105に対するアクセス動作を示す動作タイミン
グチャート(その2)である。このアクセス動作例は、
図15に示される2つの遅延レジスタ機能が共にRAM
105上に構成される場合のものである。即ち、音源部
103は、遅延レジスタ機能の実体を有さない。
FIG. 16 is an operation timing chart (No. 2) showing an access operation to the RAM 105 used as the delay register function constituting the digital filter function shown in FIG. This access operation example is
Both delay register functions shown in FIG. 15 are RAM
This is the case where it is configured on 105. That is, the sound source unit 103 does not have the substance of the delay register function.

【0087】図16(a) は、図4の発音動作状態信号C
HSが発音動作停止状態を示している場合における動作
タイミングチャートである。この場合、図16(a) に示
されるように、波形リクエスト信号WRQであるリード
用リクエスト信号RQr とライト用リクエスト信号RQ
w は、全4回の予約タイミングの全てで、インアクティ
ブ(ローレベル)となっている。その結果、メモリコン
トローラ部201は、外部アドレスADにおける波形メ
モリアドレス用の4回の全ての予約タイミングにおい
て、音源部103から波形メモリアドレスWAとして出
力されるアドレス値を無視し、それらの予約タイミング
を、図16(a) の「(CA)」として示されるように、
MPU部202のために開放する。
FIG. 16A shows the sounding operation state signal C of FIG.
6 is an operation timing chart in the case where HS indicates a sound generation operation stopped state. In this case, as shown in FIG. 16A, the read request signal RQ r and the write request signal RQ which are the waveform request signals WRQ.
w is inactive (low level) at all four reservation timings. As a result, the memory controller unit 201 ignores the address value output as the waveform memory address WA from the tone generator unit 103 at all four reservation timings for the waveform memory address in the external address AD, and sets those reservation timings. , As indicated by “(CA)” in FIG.
Open for the MPU unit 202.

【0088】なお、この図16(a) の動作タイミングチ
ャートは、上述したような発音停止状態だけに限らず、
発音チャネル毎にデジタルフィルタの有効/無効が選択
できる音源システムにおいて発音動作中でもデジタルフ
ィルタが無効となる選択になっている場合に、この動作
状態を示す。
The operation timing chart of FIG. 16 (a) is not limited to the sound generation stopped state as described above.
This operation state is shown when the digital filter is selected to be invalid even during the sounding operation in the sound source system in which the digital filter can be enabled / disabled for each sounding channel.

【0089】図16(b) は、発音動作状態信号CHSが
発音動作状態を示している場合であって遅延レジスタ機
能が2個使用される場合における動作タイミングチャー
トである。リード用リクエスト信号RQr が最初の割当
てタイミングでアクティブとなり、ライト用リクエスト
信号RQw は次の割当てタイミングでアクティブとなる
状態になっている。
FIG. 16B is an operation timing chart in the case where the tone generation operation state signal CHS indicates the tone generation operation state and two delay register functions are used. The read request signal RQ r becomes active at the first allocation timing, and the write request signal RQ w becomes active at the next allocation timing.

【0090】その結果、メモリコントローラ部201
は、デジタルフィルタ用外部メモリアドレスWAf1及び
WAf2を外部アドレスADとして順次交互に出力すると
共に、ライト用リクエスト信号RQw がアクティブとな
るタイミングでは、外部ライト信号WRBをライト指示
の状態にする。
As a result, the memory controller unit 201
Outputs the external memory address WAf1 and WAf2 digital filter sequentially alternately as the external address AD, at the timing when the write request signal RQ w becomes active, the external write signal WRB to the state of the write instruction.

【0091】なお、この図16(b) に示される動作タイ
ミングチャートは、上述したような発音動作状態だけに
限らず、発音チャネル毎にデジタルフィルタの有効/無
効が選択できる音源システムにおいて発音動作中におい
てデジタルフィルタが有効となる選択になっている場合
に、この動作状態を示す。
The operation timing chart shown in FIG. 16 (b) is not limited to the sounding operation state as described above, and the sounding operation is performed in the sound source system in which the enable / disable of the digital filter can be selected for each sounding channel. This operating state is shown when the digital filter is selected to be effective in.

【0092】図16(c) は、発音動作状態信号CHSが
発音動作状態を示している場合であって遅延レジスタ機
能が1個だけ使用される場合における動作タイミングチ
ャートである。リード用リクエスト信号RQr が最初の
割当てタイミングでアクティブとなり、ライト用リクエ
スト信号RQw は次の割当てタイミングでアクティブと
なる状態になっている。
FIG. 16 (c) is an operation timing chart in the case where the tone generation operation state signal CHS indicates the tone generation operation state and only one delay register function is used. The read request signal RQ r becomes active at the first allocation timing, and the write request signal RQ w becomes active at the next allocation timing.

【0093】その結果、メモリコントローラ部201
は、デジタルフィルタ用外部メモリアドレスWAf1のみ
を外部アドレスADとして出力すると共に、ライト用リ
クエスト信号RQw がアクティブとなるタイミングで
は、外部ライト信号WRBをライト指示の状態にする。
As a result, the memory controller unit 201
Outputs only the digital filter external memory address WAf1 as the external address AD, and sets the external write signal WRB to the write instruction state at the timing when the write request signal RQ w becomes active.

【0094】更に、メモリコントローラ部201は、外
部アドレスADにおけるデジタルフィルタ用の未使用分
の2回の予約タイミング全てにおいて、音源部103か
らデジタルフィルタ用アドレスとして出力されるアドレ
ス値を無視し、それらの予約タイミングを、図16(c)
の「(CA)」として示されるように、MPU部202
のために開放する。
Furthermore, the memory controller section 201 ignores the address value output as the digital filter address from the tone generator section 103 at all two unused reservation timings for the digital filter in the external address AD, and The reservation timing of Figure 16 (c)
As indicated by “(CA)” in FIG.
Open for.

【0095】なお、この図16(c) に示される動作タイ
ミングチャートは、上述したような発音動作状態だけに
限らず、発音チャネル毎にデジタルフィルタの有効/無
効が選択できる音源システムにおいて発音動作中におい
てデジタルフィルタが有効となる選択になっている場合
に、この動作状態を示す。
The operation timing chart shown in FIG. 16 (c) is not limited to the sounding operation state as described above, and the sounding system is in operation in the sound source system in which the enable / disable of the digital filter can be selected for each sounding channel. This operating state is shown when the digital filter is selected to be effective in.

【0096】上述の第2のデジタルフィルタ機能の構成
は、図15に示されるような、遅延レジスタを2個だけ
有する構成であるが、遅延レジスタの数に関しては2個
に限定されるものではない。
The configuration of the second digital filter function described above is a configuration having only two delay registers as shown in FIG. 15, but the number of delay registers is not limited to two. .

【0097】図17は、図15に示されるデジタルフィ
ルタ機能を構成する遅延レジスタ機能として使用される
RAM105に対するアクセス動作を示す動作タイミン
グチャート(その3)である。このアクセス動作例は、
図15に示される2つの遅延レジスタ機能のうち1つが
RAM105上に構成され、他の1つは音源部103に
実レジスタとして内蔵される場合のものである。
FIG. 17 is an operation timing chart (No. 3) showing an access operation to the RAM 105 used as the delay register function constituting the digital filter function shown in FIG. This access operation example is
One of the two delay register functions shown in FIG. 15 is configured on the RAM 105 and the other one is built in the sound source unit 103 as a real register.

【0098】この場合には、1つの遅延レジスタ機能の
分だけRAM103がアクセスされることになる。従っ
て、外部メモリアクセスのための予約タイミングは、リ
ードとライトでそれぞれ1回ずつ、計2回のみである。
In this case, the RAM 103 is accessed by one delay register function. Therefore, the reservation timing for accessing the external memory is once for each of read and write, that is, only twice in total.

【0099】図17(a) は、図4の発音動作状態信号C
HSが発音動作停止状態を示している場合又は発音動作
状態信号CHSが発音動作状態を示している場合であっ
て遅延レジスタ機能が2個使用される場合における動作
タイミングチャートである。この場合、図17(a) に示
されるように、波形リクエスト信号WRQであるリード
用リクエスト信号RQr とライト用リクエスト信号RQ
w は、全2回の予約タイミングの全てで、インアクティ
ブ(ローレベル)となっている。その結果、メモリコン
トローラ部201は、外部アドレスADにおける波形メ
モリアドレス用の2回の全ての予約タイミングにおい
て、音源部103から波形メモリアドレスWAとして出
力されるアドレス値を無視し、それらの予約タイミング
を、図17(a) の「(CA)」として示されるようにM
PU部202のために開放する。
FIG. 17A shows the sounding operation state signal C of FIG.
6 is an operation timing chart in the case where HS indicates a sounding operation stopped state or the sounding operation state signal CHS indicates a sounding operation state and two delay register functions are used. In this case, as shown in FIG. 17A, the read request signal RQ r and the write request signal RQ which are the waveform request signals WRQ.
w is inactive (low level) at all two reservation timings. As a result, the memory controller unit 201 ignores the address value output as the waveform memory address WA from the tone generator unit 103 at all the two reservation timings for the waveform memory address in the external address AD, and sets those reservation timings. , M as shown as “(CA)” in FIG.
Open for PU unit 202.

【0100】なお、この図17(a) の動作タイミングチ
ャートは、上述したような発音停止状態だけに限らず、
発音チャネル毎にデジタルフィルタの有効/無効が選択
できる音源システムにおいて発音動作中でもデジタルフ
ィルタが無効となる選択になっている場合に、この動作
状態を示す。
The operation timing chart of FIG. 17 (a) is not limited to the sound generation stopped state as described above.
This operation state is shown when the digital filter is selected to be invalid even during the sounding operation in the sound source system in which the digital filter can be enabled / disabled for each sounding channel.

【0101】図17(b) は、発音動作状態信号CHSが
発音動作状態を示している場合であって遅延レジスタ機
能が2個使用される場合における動作タイミングチャー
トである。リード用リクエスト信号RQr が最初の割当
てタイミングでアクティブとなり、ライト用リクエスト
信号RQw は次の割当てタイミングでアクティブとなる
状態になっている。
FIG. 17B is an operation timing chart in the case where the tone generation operation state signal CHS indicates the tone generation operation state and two delay register functions are used. The read request signal RQ r becomes active at the first allocation timing, and the write request signal RQ w becomes active at the next allocation timing.

【0102】その結果、メモリコントローラ部201
は、デジタルフィルタ用外部メモリアドレスWAf を外
部アドレスADとして出力すると共に、ライト用リクエ
スト信号RQw がアクティブとなるタイミングでは、外
部ライト信号WRBをライト指示の状態にする。
As a result, the memory controller unit 201
Outputs the digital filter external memory address WAf as the external address AD, and sets the external write signal WRB to the write instruction state at the timing when the write request signal RQ w becomes active.

【0103】なお、この図17(b) に示される動作タイ
ミングチャートは、上述したような発音動作状態だけに
限らず、発音チャネル毎にデジタルフィルタの有効/無
効が選択できる音源システムにおいて発音動作中におい
てデジタルフィルタが有効となる選択になっている場合
に、この動作状態を示す。
Note that the operation timing chart shown in FIG. 17 (b) is not limited to the sounding operation state as described above, but the sounding operation is performed in the sound source system in which the enable / disable of the digital filter can be selected for each sounding channel. This operating state is shown when the digital filter is selected to be effective in.

【0104】[0104]

【発明の効果】本発明によれば、集積回路内の音響処理
回路とマイクロコンピュータ回路は、メモリアクセス制
御回路を介して、外部バスを共有することが可能とな
る。このため、少ないピン数でそれぞれに必要なデータ
を、外部の大容量メモリに保持させることが可能とな
る。
According to the present invention, the sound processing circuit and the microcomputer circuit in the integrated circuit can share the external bus via the memory access control circuit. Therefore, it becomes possible to hold the data required for each with a small number of pins in an external large-capacity memory.

【0105】この場合に、外部メモリには、マイクロコ
ンピュータ回路が使用するプログラムデータを格納でき
るため、ソフトウェア開発時における検証精度の向上や
開発期間の短縮が可能となる。
In this case, since the program data used by the microcomputer circuit can be stored in the external memory, it is possible to improve the verification accuracy and shorten the development period during software development.

【0106】また、本発明によれば、音源処理回路によ
る外部バスに対するアクセスが発生していないときに
は、マイクロコンピュータ回路に外部バスを占有させる
ことができるため、マイクロコンピュータ回路の動作効
率の低下を最小限に抑えることが可能となる。
Furthermore, according to the present invention, when the tone generator processing circuit does not access the external bus, the microcomputer circuit can occupy the external bus. It is possible to limit it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施の形態の全体構成図である。FIG. 1 is an overall configuration diagram of a first embodiment.

【図2】音源集積回路101の内部接続図である。2 is an internal connection diagram of the sound source integrated circuit 101. FIG.

【図3】第1の実施の形態における外部アドレスADの
基本動作タイミングチャートである。
FIG. 3 is a basic operation timing chart of an external address AD according to the first embodiment.

【図4】第1の実施の形態における波形アドレス生成ブ
ロックの構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a waveform address generation block according to the first embodiment.

【図5】第1の実施の形態における音源部103による
アクセス動作を示す動作タイミングチャート(その1)
である。
FIG. 5 is an operation timing chart (No. 1) showing an access operation by the sound source unit 103 according to the first embodiment.
Is.

【図6】第1の実施の形態における音源部103による
アクセス動作を示す動作タイミングチャート(その2)
である。
FIG. 6 is an operation timing chart (No. 2) showing an access operation by the sound source unit 103 according to the first embodiment.
Is.

【図7】波形メモリデータのアクセス要求回数の説明図
である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of the number of access requests for waveform memory data.

【図8】第2の実施の形態の全体構成図である。FIG. 8 is an overall configuration diagram of a second embodiment.

【図9】音源集積回路801の内部接続図である。9 is an internal connection diagram of a sound source integrated circuit 801. FIG.

【図10】第2の実施の形態における外部アドレスAD
の基本動作タイミングチャートである。
FIG. 10 is an external address AD according to the second embodiment.
3 is a basic operation timing chart of the above.

【図11】エフェクタ部804によるアクセス動作の説
明図(その1)である。
FIG. 11 is an explanatory diagram (1) of an access operation by the effector unit 804.

【図12】エフェクタ部804によるアクセス動作の説
明図(その2)である。
FIG. 12 is an explanatory diagram (No. 2) of the access operation by the effector unit 804.

【図13】第3の実施の形態において実現される第1の
デジタルフィルタの機能ブロック図である。
FIG. 13 is a functional block diagram of a first digital filter realized in the third embodiment.

【図14】第3の実施の形態における音源部103によ
るアクセス動作を示す動作タイミングチャート(その
1)である。
FIG. 14 is an operation timing chart (No. 1) showing an access operation by the sound source unit 103 according to the third embodiment.

【図15】第3の実施の形態において実現される第2の
デジタルフィルタの機能ブロック図である。
FIG. 15 is a functional block diagram of a second digital filter realized in the third embodiment.

【図16】第3の実施の形態における音源部103によ
るアクセス動作を示す動作タイミングチャート(その
2)である。
FIG. 16 is an operation timing chart (No. 2) showing the access operation by the sound source unit 103 according to the third embodiment.

【図17】第3の実施の形態における音源部103によ
るアクセス動作を示す動作タイミングチャート(その
3)である。
FIG. 17 is an operation timing chart (No. 3) showing an access operation by the sound source unit 103 according to the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101、801 音源集積回路 102、802 CPU部 103、803 音源部 104 ROM 105 RAM 106 鍵盤 107 スイッチ 108 D/A変換器 109 アンプ 110 スピーカ 111 データバス 112 アドレスバス 201、901 メモリコントローラ部 202、902 MPU部 401 加算器 402 アドレスステップ生成器 403 リクエスト生成器 804 エフェクタ部 101, 80 1 Sound source integrated circuit 102, 802 CPU section 103, 803 Sound source section 104 ROM 105 RAM 106 Keyboard 107 Switch 108 D / A converter 109 Amplifier 110 Speaker 111 Data bus 112 Address bus 201, 901 Memory controller section 202, 902 MPU Section 401 adder 402 address step generator 403 request generator 804 effector section

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 音響データを処理するための音響処理回
路と、前記音響処理回路を制御するマイクロコンピュー
タ回路を内蔵する音響処理用集積回路において、 前記マイクロコンピュータ回路が外部バスに接続される
第1の記憶装置にアクセスできる第1のメモリアクセス
タイミングと、前記音響処理回路が前記外部バスに接続
され前記第1の記憶装置と同一の又は異なる第2の記憶
装置にアクセスしていないときには前記マイクロコンピ
ュータ回路が前記第1の記憶装置にアクセスでき前記音
響処理回路が前記第2の記憶装置にアクセスするときに
は前記音響処理回路が前記第2の記憶装置にアクセスで
きる第2のメモリアクセスタイミングとを管理し、前記
音響処理回路が前記第2の記憶装置にアクセスしていな
いときには前記マイクロコンピュータ回路による前記第
1の記憶装置に対するメモリアクセスを前記第1又は第
2のメモリアクセスタイミングに割り当てる制御を実行
し、前記音響処理回路が前記第2の記憶装置にアクセス
するときには前記マイクロコンピュータ回路による前記
第1の記憶装置に対するメモリアクセスを前記第1のメ
モリアクセスタイミングのみに割り当てると共に、前記
音響処理回路による前記第2の記憶装置に対するメモリ
アクセスを前記第2のメモリアクセスタイミングに割り
当て、該第2のメモリアクセスタイミングにおいて前記
マイクロコンピュータ回路を停止状態にする制御を実行
するメモリアクセス制御回路を内蔵する、 ことを特徴とする音響処理用集積回路。
1. An acoustic processing integrated circuit comprising an acoustic processing circuit for processing acoustic data and a microcomputer circuit for controlling the acoustic processing circuit, wherein the microcomputer circuit is connected to an external bus. The first memory access timing at which the storage device can be accessed, and the microcomputer when the sound processing circuit is not connected to the second storage device which is connected to the external bus and is the same as or different from the first storage device. A second memory access timing at which the sound processing circuit can access the second storage device when the circuit can access the first storage device and the sound processing circuit accesses the second storage device. , When the acoustic processing circuit is not accessing the second storage device, A control for allocating memory access to the first storage device by the computer circuit to the first or second memory access timing is executed, and when the sound processing circuit accesses the second storage device, the microcomputer circuit executes the control. The memory access to the first storage device is assigned only to the first memory access timing, and the memory access to the second storage device by the acoustic processing circuit is assigned to the second memory access timing. An acoustic processing integrated circuit, comprising a memory access control circuit for executing a control for bringing the microcomputer circuit into a stopped state at the memory access timing.
【請求項2】 前記音響処理回路は、前記第2の記憶装
置から波形データを読み込むことにより音響波形データ
を生成する、 ことを特徴とする請求項1に記載の音響処理用集積回
路。
2. The integrated circuit for acoustic processing according to claim 1, wherein the acoustic processing circuit generates acoustic waveform data by reading the waveform data from the second storage device.
【請求項3】 前記音響処理回路は、前記第2の記憶装
置に対して波形データをリード及びライトすることによ
り、前記生成された音響波形データに対して更に音響処
理を実行する、 ことを特徴とする請求項2に記載の音響処理用集積回
路。
3. The acoustic processing circuit further executes acoustic processing on the generated acoustic waveform data by reading and writing the waveform data to and from the second storage device. The integrated circuit for acoustic processing according to claim 2.
【請求項4】 前記音響処理回路は、前記第2の記憶装
置に対して波形データをリード及びライトすることによ
り、前記生成された音響波形データに対して更にデジタ
ルフィルタリング処理を実行する、 ことを特徴とする請求項2に記載の音響処理用集積回
路。
4. The acoustic processing circuit further executes digital filtering processing on the generated acoustic waveform data by reading and writing the waveform data to and from the second storage device. The integrated circuit for acoustic processing according to claim 2.
JP7221466A 1994-12-29 1995-08-30 Integrated circuit for sound processing Withdrawn JPH08234743A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7221466A JPH08234743A (en) 1994-12-29 1995-08-30 Integrated circuit for sound processing

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-339335 1994-12-29
JP33933594 1994-12-29
JP7221466A JPH08234743A (en) 1994-12-29 1995-08-30 Integrated circuit for sound processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08234743A true JPH08234743A (en) 1996-09-13

Family

ID=26524319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7221466A Withdrawn JPH08234743A (en) 1994-12-29 1995-08-30 Integrated circuit for sound processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08234743A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181775A (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Lsi for data processing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181775A (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Lsi for data processing
JP4642348B2 (en) * 2003-12-22 2011-03-02 株式会社河合楽器製作所 Data processing LSI

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007069506A1 (en) Storage region allocation system, method, and control device
JP2904088B2 (en) Musical sound generation method and apparatus
CN105590620B (en) Processing device, processing method, and electronic musical instrument
JP2001318671A (en) Musical sound generator
US5567900A (en) Electronic tone generator system with CPU and DSP
JP3163984B2 (en) Music generator
JP2970526B2 (en) Sound source system using computer software
JPH09114457A (en) Device and method for musical sound generation
EP0995187B1 (en) Tone generation device and method
JPH08234743A (en) Integrated circuit for sound processing
JPH03266896A (en) Ram address generating circuit
US7734860B2 (en) Signal processor
JP3152198B2 (en) Music sound generation method and music sound generation device
JP3791162B2 (en) Signal processing device
JP2002532811A (en) Musical sound data generating apparatus and method, and medium for providing the method
JP3050779B2 (en) Signal processing device
JP3835573B2 (en) Electronic musical instruments
JP4063286B2 (en) Sound generator
JP3434713B2 (en) Register control device and register control method
JP3693046B2 (en) Music generator
JP3693045B2 (en) Music generator
JP2576805Y2 (en) LSI for musical tone generation
CN114398011A (en) Data storage method, apparatus and medium
JPH10177388A (en) Sound memory access control device
JPH05120205A (en) Processor system with address conversion device for dma transfer and dma transfer method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105