JPH08234714A - Memory circuit for display - Google Patents

Memory circuit for display

Info

Publication number
JPH08234714A
JPH08234714A JP3850195A JP3850195A JPH08234714A JP H08234714 A JPH08234714 A JP H08234714A JP 3850195 A JP3850195 A JP 3850195A JP 3850195 A JP3850195 A JP 3850195A JP H08234714 A JPH08234714 A JP H08234714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
memory
byte
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3850195A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Sekine
浩之 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP3850195A priority Critical patent/JPH08234714A/en
Publication of JPH08234714A publication Critical patent/JPH08234714A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PURPOSE: To read or write data of several units of a prescribed dot number beginning from an arbitrary dot with one time of data access in a memory circuit for display which stores display data of a display device of electronic apparatus. CONSTITUTION: Respective 64 byte data corresponding to even columns divided by 8 dots each in an X direction among display data of 64×64 dots are stored in a memory (1)11a and respective 64 byte data corresponding to odd columns are stored in a memory (2) 11b. When a write start address A(11:0) for one byte-component is instructed from the arbitrary dot, the byte data of the even columns and the byte data of the odd columns across the write range thereof are read out of the memories (1)11a, (2)11b and are applied to input data forming circuits (1)13a, (2)13b and only the dot data parts corresponding to the respective write ranges are rewritten according to the byte data D for rewriting and are again written into the original address positions of the memory (1)11a, (2)11b.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子機器の表示装置に
おいて、その表示データを記憶する表示用メモリ回路に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display memory circuit for storing display data in a display device of electronic equipment.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、白黒の表示画像データを記憶し
ている表示用メモリは、その上位装置としてのCPU
(中央演算処理装置)によりリード・ライトされるた
め、該表示メモリに記憶されている表示データは、バイ
ト単位やワード単位でアドレッシングされる。
2. Description of the Related Art Generally, a display memory for storing black and white display image data is a CPU as its upper device.
Since it is read / written by the (central processing unit), the display data stored in the display memory is addressed in byte units or word units.

【0003】図7は64dots×64dotsの表示データを
記憶する従来の表示メモリのメモリアドレスを示す図で
ある。この表示メモリにおいて、各1dot 分の表示デー
タはX方向アドレスを下位6bits,Y方向アドレスを上
位6bitsとする12bitsのアドレスで指定されるが、実
際のアドレッシングは、データは、例えばバイト(8bi
ts)単位で行なわれるため、下位3bitsは不要となり、
上位9bitsでアドレス指定される。
FIG. 7 is a diagram showing memory addresses of a conventional display memory which stores display data of 64 dots × 64 dots. In this display memory, each 1-dot display data is specified by an address of 12 bits in which the X-direction address is the lower 6 bits and the Y-direction address is the upper 6 bits.
Since it is done in units of ts), the lower 3 bits are unnecessary,
Addressed in the upper 9 bits.

【0004】図7における表示メモリでは、前記バイト
単位のアドレスを8進数として示すもので、例えばアド
レス“000X”では、ビットアドレス“0001”〜
“0007”にある1バイトデータが、アドレス“00
1X”では、ビットアドレス“0011”〜“001
7”にある1バイトデータが指定される。
In the display memory in FIG. 7, the byte unit address is shown as an octal number. For example, in the address "000X", the bit address "0001" to
The 1-byte data at “0007” corresponds to the address “00
In 1X, bit addresses “0011” to “001”
1-byte data in 7 "is designated.

【0005】なお、アドレスの“X”は、不要3ビット
を表わしている。図8はバイト単位で指定された表示デ
ータの配列を示す図である。すなわち、前記バイト単位
でアドレス処理する表示メモリにあって、そのバイト毎
に区切られた範囲に一致する表示データのリード・ライ
トは、1回のアドレス指定によりその読出しデータある
いは書込みデータを一度にアクセスできるが、書換えた
いデータや読出したいデータが2つのバイトアドレス間
に跨って存在する場合、そのそれぞれのバイトアドレス
を順次指定して複数回のデータアクセスを行なわなけれ
ばならない。
The address "X" represents unnecessary 3 bits. FIG. 8 is a diagram showing an array of display data designated in byte units. That is, in the display memory that performs address processing on a byte-by-byte basis, the read / write of display data that matches the range divided for each byte can access the read data or write data at once by addressing once. However, if the data to be rewritten or the data to be read exists between the two byte addresses, it is necessary to sequentially specify the respective byte addresses and perform the data access a plurality of times.

【0006】つまり、例えばアドレス“000X”で指
定される8ドットデータのうちの下位3ドットデータ
と、隣接するアドレス“001X”で指定される8ドッ
トデータのうちの上位5ドットデータに渡りデータの書
換えを行なう場合には、1回目のアドレッシング“00
0X”に伴なう新たな8ドットデータの書込みと、2回
目のアドレッシング“001X”に伴なう新たな8ドッ
トデータの書込みとの2回の書込み処理を行なう必要が
ある。
That is, for example, the lower 3 dot data of the 8 dot data designated by the address "000X" and the upper 5 dot data of the 8 dot data designated by the adjacent address "001X" are crossed. When rewriting, the first addressing "00
It is necessary to perform two writing processes, that is, writing new 8-dot data associated with 0X ”and writing new 8-dot data associated with the second addressing“ 001X ”.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】したがって、前記従来
の表示メモリ制御では、1バイト毎のアドレス範囲に一
致しない任意のドットから始まるバイト又はワードデー
タを1回のデータアクセスでリード・ライトすることが
できない問題がある。
Therefore, in the conventional display memory control described above, it is possible to read / write byte or word data starting from an arbitrary dot which does not match the address range of each byte with one data access. There is a problem that cannot be done.

【0008】本発明は、前記のような問題に鑑みなされ
たもので、任意のドットから始まる所定ドット数単位の
データを、1回のデータアクセスでリードあるいはライ
トすることが可能になる表示用メモリ回路を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and a display memory capable of reading or writing data in a predetermined number of dots starting from an arbitrary dot with one data access. The purpose is to provide a circuit.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の請求
項1に係わる表示用メモリ回路は、書込み開始アドレス
の上位アドレスを入力し、その上位アドレスに対応する
所定のビット数単位で順次連続する表示データが交互に
書込まれる第1,第2のメモリと、この第1,第2のメ
モリからそれぞれ所定のビット数単位で読出された連続
する表示データのそれぞれを、前記書込み開始アドレス
の下位アドレスの値に応じたビット位置で外部からのデ
ータに従って書換える入力データ生成回路とを備えたこ
とを特徴とする。
That is, the display memory circuit according to claim 1 of the present invention inputs the upper address of the write start address and successively continues in a predetermined bit number unit corresponding to the upper address. The first and second memories in which display data are written alternately and the continuous display data read from the first and second memories in units of a predetermined number of bits are respectively stored in the lower order of the write start address. And an input data generation circuit for rewriting according to external data at a bit position corresponding to an address value.

【0010】また、本発明の請求項2に係わる表示用メ
モリ回路は、読出し開始アドレスの上位アドレスを入力
し、その上位アドレスに対応する所定のビット数単位で
順次連続する表示データが交互に書込まれる第1,第2
のメモリと、この第1,第2のメモリからそれぞれ所定
のビット数単位で読出された連続する表示データのそれ
ぞれを入力し、前記読出し開始アドレスの下位アドレス
の値に応じたビット位置のデータを組合せて出力する出
力データ生成回路とを備えたことを特徴とする。
Further, in the display memory circuit according to the second aspect of the present invention, the upper address of the read start address is input, and the display data which is successively continuous is alternately written in a unit of a predetermined number of bits corresponding to the upper address. First and second
And the continuous display data read from the first and second memories in units of a predetermined number of bits respectively, and the data at the bit position corresponding to the value of the lower address of the read start address is input. And an output data generation circuit that outputs the data in combination.

【0011】[0011]

【作用】つまり、前記請求項1に係わる表示用メモリ回
路では、前記第1,第2のメモリに対する1回のデータ
アクセスで所定のビット数単位で相前後する表示データ
間を跨いだデータの書換えが行なえることになる。
That is, in the display memory circuit according to the first aspect, the data is rewritten across the display data that are preceded and followed by a predetermined number of bits by one data access to the first and second memories. Can be done.

【0012】また、前記請求項2に係わる表示用メモリ
回路では、前記第1,第2のメモリに対する1回のデー
タアクセスで所定のビット数単位で相前後する表示デー
タ間を跨いだデータの読出しが行なえることになる。
Further, in the display memory circuit according to the second aspect of the present invention, the data read across the display data which is preceded and succeeded by a predetermined number of bits by one data access to the first and second memories is read. Can be done.

【0013】[0013]

【実施例】以下図面により本発明の実施例について説明
する。図1は表示用メモリ回路の構成を示すブロック図
である。この表示用メモリ回路は、例えば64ドット×
64ドットの白黒の表示データを記憶管理し、上位装置
に対しては、8ビットのデータバスを介してデータアク
セスされるもので、この表示用メモリ回路は、SRAM
からなる2つのメモリ(1)11a,(2)11bを備
えている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a display memory circuit. This display memory circuit has, for example, 64 dots ×
It stores and manages 64-dot black and white display data, and data is accessed to an upper device through an 8-bit data bus. This display memory circuit is an SRAM.
It has two memories (1) 11a and (2) 11b.

【0014】図2は前記表示用メモリ回路のメモリ
(1)11aにおけるメモリアドレスとそこに記憶され
る表示データとの関係を示す図である。図3は前記表示
用メモリ回路のメモリ(2)11bにおけるメモリアド
レスとそこに記憶される表示データとの関係を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the memory address in the memory (1) 11a of the display memory circuit and the display data stored therein. FIG. 3 is a diagram showing a relationship between a memory address in the memory (2) 11b of the display memory circuit and display data stored therein.

【0015】前記メモリ(1)11a,メモリ(2)1
1bには、前記64ドット×64ドットの表示データ
が、2分割されて記憶されるもので、メモリ(1)11
aには、前記図7で示した64ドット×64ドットの表
示データに対するバイト単位のメモリアドレスのうち、
X方向アドレスの偶数(000X,002X,004
X,006X)(8進数)の列に対応する表示データが
記憶される。
The memory (1) 11a and the memory (2) 1
The display data of 64 dots × 64 dots is divided into two and stored in 1b.
In a, among the memory addresses in byte units for the display data of 64 dots × 64 dots shown in FIG. 7,
Even number of X-direction address (000X, 002X, 004
The display data corresponding to the column of (X, 006X) (octal) is stored.

【0016】なお、以下特に断りがない限り、アドレス
は8進数で表示する。また、メモリ(2)11bには、
前記図7で示した64ドット×64ドットの表示データ
に対するバイト単位のメモリアドレスのうち、X方向ア
ドレスの奇数(001X,003X,005X,007
X)の列に対応する表示データが記憶される。
Unless otherwise specified, addresses are expressed in octal notation below. In addition, in the memory (2) 11b,
Of the memory addresses in byte units for the display data of 64 dots × 64 dots shown in FIG.
The display data corresponding to the column X) is stored.

【0017】つまり、例えばメモリ(1)11aの物理
アドレス“00…00”(2進)には図7における論理
アドレス“000X”に対応する表示データが記憶さ
れ、メモリ(2)11bの同一物理アドレス“00…0
0”(2進)には図7における論理アドレス“001
X”に対応する表示データが記憶される。また、メモリ
(1)11aの物理アドレス“00…01”(2進)に
は図7における論理アドレス“002X”に対応する表
示データが記憶され、メモリ(2)11bの同一物理ア
ドレス“00…01”(2進)には図7における論理ア
ドレス“003X”に対応する表示データが記憶され
る。
That is, for example, the display data corresponding to the logical address "000X" in FIG. 7 is stored in the physical address "00 ... 00" (binary) of the memory (1) 11a, and the same physical of the memory (2) 11b is stored. Address "00 ... 0
The logical address "001" in FIG.
The display data corresponding to X "is stored. Further, the display data corresponding to the logical address" 002X "in FIG. 7 is stored in the physical address" 00 ... 01 "(binary) of the memory (1) 11a, Display data corresponding to the logical address "003X" in FIG. 7 is stored in the same physical address "00 ... 01" (binary) of the memory (2) 11b.

【0018】このメモリ(1)11a及びメモリ(2)
11bは、それぞれ、8ビットのアドレス端子A,8ビ
ットの入力データ端子I,ライトストローブ端子WRを
有すると共に、8ビットの偶数列出力データ端子M及び
8ビットの奇数列出力データ端子mを有している。
The memory (1) 11a and the memory (2)
11b has an 8-bit address terminal A, an 8-bit input data terminal I, a write strobe terminal WR, an 8-bit even column output data terminal M, and an 8-bit odd column output data terminal m, respectively. ing.

【0019】8ビットアドレスは、4区分のX方向アド
レスが下位2ビットで示され64区分のY方向アドレス
が上位6ビットで示されるアドレスデータを入力する。
すなわち、12ビットのアドレスデータA0 〜A11のう
ち、A4 ,A5 をX方向アドレスとして入力し、A6 〜
A11をY方向アドレスとして入力するものである。
As the 8-bit address, the address data in which the X direction address of 4 sections is shown by the lower 2 bits and the Y direction address of 64 sections is shown by the upper 6 bits is input.
That is, of the 12-bit address data A0 to A11, A4 and A5 are input as the X-direction address, and A6 to A6.
A11 is input as the Y direction address.

【0020】そして、前記メモリ(1)11aのアドレ
ス端子Aには、アドレス生成回路12により生成された
アドレスX(7:0)が与えられ、また、前記メモリ
(2)11bのアドレス端子Aには、上位装置から与え
られた12ビットのアドレスA(11:0)のうち上位
8ビットのアドレスA(11:4)が直接与えられる。
The address X (7: 0) generated by the address generating circuit 12 is applied to the address terminal A of the memory (1) 11a, and the address terminal A of the memory (2) 11b is supplied. Is directly given the upper 8-bit address A (11: 4) of the 12-bit address A (11: 0) given by the higher-level device.

【0021】なお、( )内の数字は、データライン又
は端子の番号を表わすものとし、A(11:4)は、ア
ドレスビットA4 〜A11を示すものとする。前記アドレ
ス生成回路12は、上位装置から与えられた12ビット
のアドレスA(11:0)のうち上位8ビットのアドレ
スA(11:4)に対し下位4ビット目のアドレスA
(3)を加算して、前記メモリ(1)11aに対するア
ドレスXを生成するものである。
The numbers in parentheses indicate the numbers of data lines or terminals, and A (11: 4) indicates the address bits A4 to A11. The address generation circuit 12 is arranged so that, of the 12-bit address A (11: 0) given by the higher-level device, the lower 8-bit address A (11: 4) of the lower 8-bit address A
(3) is added to generate the address X for the memory (1) 11a.

【0022】例えば区分されたバイト単位の途中からデ
ータを書込み又は読出しする場合に与えられるリード・
ライト開始アドレスA(11:0)が図7におけるアド
レス“001X”(8進数)に対応するバイトデータの
第4ドット目を示す“000・000・001・01
1”(2進)であった場合には、その上位8ビットのア
ドレスA(11:4)は“000・000・00”であ
り、下位4ビット目のアドレスA(3)は“1”である
ので、メモリ(1)11aのアドレス端子Aには前記生
成アドレス“000・000・01”が与えられる(図
2参照)。
For example, a read command given when writing or reading data in the middle of a divided byte unit.
The write start address A (11: 0) corresponds to the address "001X" (octal number) in FIG. 7 and is "000.000.001.01" indicating the fourth dot of the byte data.
If it is 1 ”(binary), the address A (11: 4) of the higher 8 bits is“ 000000.00 ”and the address A (3) of the lower 4 bits is“ 1 ”. Therefore, the generated address "000000.01" is given to the address terminal A of the memory (1) 11a (see FIG. 2).

【0023】従って、メモリ(1)11aからは、この
入力アドレスに対して、図7における論理アドレス“0
02X”に対応するバイトデータが偶数列出力データ端
子Mから出力される。
Therefore, from the memory (1) 11a, the logical address "0" in FIG.
The byte data corresponding to 02X ″ is output from the even column output data terminal M.

【0024】またこのとき、メモリ(2)11bのアド
レス端子Aには上位8ビットのアドレスA(11:4)
“000・000・00”(2進)が与えられ(図3参
照)、図7における論理アドレス“001X”に対応す
るバイトデータが奇数列出力データ端子mから出力され
る。
At this time, the higher-order 8-bit address A (11: 4) is applied to the address terminal A of the memory (2) 11b.
"000000.00" (binary) is given (see FIG. 3), and the byte data corresponding to the logical address "001X" in FIG. 7 is output from the odd column output data terminal m.

【0025】すなわち、図7におけるアドレス“001
X”(8進数)に対応するバイトデータの第4ドット目
を示すリード・ライト開始アドレス“000・000・
001・011”が上位装置から指示された場合には、
そのリード・ライト開始アドレスを含む図7中“001
X”のバイトデータと、これに続く図7中“002X”
のバイトデータとが、リード・ライト範囲に係わるデー
タとして、それぞれ前記メモリ(2)11bの奇数列出
力データ端子mと前記メモリ(1)11aの偶数列出力
データ端子Mとから同時出力される。
That is, the address "001" in FIG.
Read / write start address "000000..multidot.x" indicating the 4th dot of the byte data corresponding to X "(octal).
If "001.011" is instructed by the host device,
“001 in FIG. 7 including the read / write start address
X "byte data and the subsequent" 002X "in FIG.
Byte data are simultaneously output from the odd-numbered column output data terminal m of the memory (2) 11b and the even-numbered column output data terminal M of the memory (1) 11a as data relating to the read / write range.

【0026】前記メモリ(1)11aの偶数列出力デー
タ端子Mから出力された偶数列のバイトデータM0〜M
7は、入力データ生成回路(1)13a及び出力データ
生成回路14に与えられる。
Byte data M0 to M of even columns output from the even column output data terminal M of the memory (1) 11a.
7 is supplied to the input data generation circuit (1) 13a and the output data generation circuit 14.

【0027】前記メモリ(2)11bの奇数列出力デー
タ端子mから出力された奇数列のバイトデータm0〜m
7は、入力データ生成回路(2)13b及び出力データ
生成回路14に与えられる。
Byte data m0 to m of the odd number column output from the odd number column output data terminal m of the memory (2) 11b.
7 is supplied to the input data generation circuit (2) 13b and the output data generation circuit 14.

【0028】入力データ生成回路(1)13aは、前記
メモリ(1)11aから与えられたライト範囲に係わる
偶数列のバイトデータM0〜M7と上位装置から与えら
れた書換え用のバイトデータD0〜D7、それに上位装
置から与えられた12ビットのライト開始アドレスA
(11:0)のうちの下位4ビットのアドレスA(3:
0)に基づき、前記ライト範囲に係わるバイトデータM
0〜M7のうちの書換え対象となる個々のドットデータ
を書換え用のバイトデータD0〜D7に従って書換えた
偶数列の書換え済みバイトデータOM を生成する。
The input data generation circuit (1) 13a includes byte data M0 to M7 of even columns related to the write range given from the memory (1) 11a and rewriting byte data D0 to D7 given from the host device. , The 12-bit write start address A given to it by the host device
The address A (3:
0), the byte data M related to the write range
Generating a rewritten Bytes data O M of the even columns rewritten according rewritten subject to byte data D0~D7 for rewriting the individual dot data of 0~M7.

【0029】そして、この偶数列の書換え済みバイトデ
ータOM は、前記メモリ(1)11aに与えられ、前記
アドレス生成回路12によりアドレスされているバイト
領域に書込まれる。
The rewritten byte data O M of the even-numbered column is given to the memory (1) 11 a and written in the byte area addressed by the address generation circuit 12.

【0030】また、入力データ生成回路(2)13b
は、前記メモリ(2)11bから与えられたライト範囲
に係わる奇数列のバイトデータm0〜m7と上位装置か
ら与えられた書換え用のバイトデータD0〜D7、それ
に上位装置から与えられた12ビットのライト開始アド
レスA(11:0)のうちの下位3ビットのアドレスA
(2:0)及び下位4ビット目の反転アドレスA(3)
に基づき、前記ライト範囲に係わる個々のドットデータ
を書換え用のバイトデータD0〜D7に従って書換えた
奇数列の書換え済みバイトデータOm を生成する。
The input data generation circuit (2) 13b
Is the byte data m0 to m7 of the odd-numbered columns related to the write range given from the memory (2) 11b, the rewriting byte data D0 to D7 given from the upper device, and the 12-bit data given from the upper device. Address A of lower 3 bits of write start address A (11: 0)
(2: 0) and inverted address A (3) of the lower 4th bit
Based on the above, the individual dot data related to the write range is rewritten according to the rewriting byte data D0 to D7 to generate the rewritten byte data O m of the odd-numbered column.

【0031】この奇数列の書換え済みバイトデータOm
は、前記メモリ(2)11bに与えられ、前記12ビッ
トのリード・ライト開始アドレスA(11:0)のうち
の上位8ビットA(11:4)でアドレスされているバ
イト領域に書込まれる。
Rewritten byte data O m of this odd-numbered column
Is given to the memory (2) 11b and written in the byte area addressed by the upper 8 bits A (11: 4) of the 12-bit read / write start address A (11: 0). .

【0032】図4は前記表示用メモリ回路における入力
データ生成回路(1)13a,(2)13bの真理値表
を示す図である。つまり、前記入力データ生成回路
(1)13a,(2)13bは、何れも前記真理値表に
従った論理素子の組合せ回路からなり、メモリ(1)1
1a又は(2)11bから与えられた偶数列又は奇数列
のバイトデータM0〜M7又はm0〜m7と上位装置か
ら与えられた書換え用バイトデータD0〜D7とを、ラ
イト開始アドレスの下位4ビットアドレスA(3:0)
に応じて組合せた偶数列又は奇数列の書換え済みバイト
データOを生成するものである。
FIG. 4 is a diagram showing a truth table of the input data generating circuits (1) 13a and (2) 13b in the display memory circuit. That is, each of the input data generation circuits (1) 13a and (2) 13b is composed of a combination circuit of logic elements according to the truth table, and the memory (1) 1
1a or (2) The byte data M0 to M7 or m0 to m7 of the even column or the odd column given from 11b and the rewriting byte data D0 to D7 given from the host device are written to the lower 4 bit address of the write start address. A (3: 0)
The rewritten byte data O of even-numbered columns or odd-numbered columns combined in accordance with the above is generated.

【0033】これにより、メモリ(1)11a,メモリ
(2)11bで上位装置からのライト開始アドレスによ
りアドレスされているライト範囲に係わる偶数列,奇数
列のバイトデータM,mは、それぞれ前記入力データ生
成回路(1)13a,(2)13bにより生成された書
換え済みバイトデータOM ,Om に書換えられる。
As a result, the byte data M and m in the even and odd columns related to the write range addressed by the write start address from the host device in the memory (1) 11a and the memory (2) 11b are input respectively. The rewritten byte data O M and O m generated by the data generation circuits (1) 13a and (2) 13b are rewritten.

【0034】一方、出力データ生成回路14は、前記メ
モリ(1)11aから与えられたリード範囲に係わる偶
数列のバイトデータM0〜M7と、前記メモリ(2)1
1bから与えられたリード範囲に係わる奇数列のバイト
データm0〜m7、それに上位装置から与えられた12
ビットのリード開始アドレスA(11:0)のうちの下
位4ビットのアドレスA(3:0)に基づき、前記リー
ド開始アドレス以降の1バイト分のドットデータを組合
せた読出しバイトデータDOを生成する。
On the other hand, the output data generating circuit 14 outputs the even-numbered column byte data M0 to M7 relating to the read range given from the memory (1) 11a, and the memory (2) 1.
Byte data m0 to m7 of an odd number column related to the read range given from 1b, and 12 given from the host device
Based on the address A (3: 0) of the lower 4 bits of the read start address A (11: 0) of the bit, the read byte data DO is generated by combining dot data of 1 byte after the read start address. .

【0035】図5は前記表示用メモリ回路における出力
データ生成回路14の真理値表を示す図である。つま
り、前記出力データ生成回路14は、前記真理値表に従
った論理素子の組合せ回路からなり、メモリ(1)11
a及び(2)11bから与えられた偶数列及び奇数列の
バイトデータM0〜M7,m0〜m7を対象とし、リー
ド開始アドレスの下位4ビットアドレスA(3:0)に
応じて1バイト分抜出した読出しバイトデータDOを生
成するもので、これにより、メモリ(1)11a,メモ
リ(2)11bで上位装置からのリード開始アドレスに
よりアドレスされているリード範囲に係わる偶数列,奇
数列のバイトデータM,mから、該リード範囲に対応す
るバイトデータDOが読出される。
FIG. 5 is a diagram showing a truth table of the output data generating circuit 14 in the display memory circuit. That is, the output data generation circuit 14 is composed of a combination circuit of logic elements according to the truth table, and the memory (1) 11
a and (2) For the byte data M0 to M7 and m0 to m7 of the even and odd columns given from 11b, one byte is extracted according to the lower 4 bit address A (3: 0) of the read start address. Read byte data DO is generated, whereby byte data of even columns and odd columns related to the read range addressed by the read start address from the host device in the memory (1) 11a and memory (2) 11b. The byte data DO corresponding to the read range is read from M and m.

【0036】次に、前記構成による表示用メモリ回路の
動作について説明する。図6は前記表示用メモリ回路に
おけるデータ書込み処理及びデータ読出し処理を示す図
である。
Next, the operation of the display memory circuit having the above structure will be described. FIG. 6 is a diagram showing a data writing process and a data reading process in the display memory circuit.

【0037】はじめに、例えば図7で示す64dots×6
4dotsの表示データにおいて、アドレス“000X”
(8進数)に対応する偶数列バイトデータ(M0〜M
7)の第4ドット目(M3)以降に書換え用のバイトデ
ータ(D0〜D7)を書込む場合について説明する。
First, for example, 64 dots × 6 shown in FIG.
Address "000X" in 4dots display data
Even-numbered column byte data (M0 to M) corresponding to (octal number)
The case where the rewriting byte data (D0 to D7) is written after the fourth dot (M3) in 7) will be described.

【0038】すなわち、図7におけるアドレス“000
X”(8進数)に対応するバイトデータ(M0〜M7)
の第4ドット目(M3)からのバイト単位の書込みを示
す12ビットのライト開始アドレスA(11:0)“0
00・000・000・011”が上位装置から指示さ
れると、その上位8ビットのアドレスA(11:4)は
“000・000・00”であり、下位4ビット目のア
ドレスA(3)は“0”であるので、メモリ(1)11
aのアドレス端子Aにはアドレス生成回路12による生
成アドレス“000・000・00”が与えられ(図2
参照)、図7におけるアドレス“000X”に対応する
偶数列のバイトデータ(M0〜M7)が、図6(A)に
示すように、偶数列出力データ端子Mから出力され、入
力データ生成回路(1)13aに与えられる。
That is, the address "000" in FIG.
Byte data (M0 to M7) corresponding to X "(octal)
12-bit write start address A (11: 0) “0 indicating the writing in bytes from the fourth dot (M3) of
When "00,000,000,000,000011" is designated by the higher-level device, the upper 8-bit address A (11: 4) is "000000,000,000", and the lower-order fourth-bit address A (3). Is “0”, the memory (1) 11
A generated address "000000.00.00" by the address generation circuit 12 is given to the address terminal A of a (see FIG. 2).
6), the even-numbered column byte data (M0 to M7) corresponding to the address “000X” in FIG. 7 is output from the even-numbered column output data terminal M as shown in FIG. 1) is given to 13a.

【0039】また、メモリ(2)11bのアドレス端子
Aには、前記ライト開始アドレスA(11:0)のうち
の上位8ビットのアドレスA(11:4)“000・0
00・00”が直接与えられ(図3参照)、図7におけ
るアドレス“001X”に対応する奇数列のバイトデー
タ(m0〜m7)が、図6(B)に示すように、奇数列
出力データ端子mから出力され、入力データ生成回路
(2)13bに与えられる。
Further, the address terminal A of the memory (2) 11b has the address A (11: 4) "000.0" of the upper 8 bits of the write start address A (11: 0).
00.00 ”is directly given (see FIG. 3), and the byte data (m0 to m7) of the odd number column corresponding to the address“ 001X ”in FIG. 7 is output to the odd number column output data as shown in FIG. 6B. The data is output from the terminal m and given to the input data generation circuit (2) 13b.

【0040】すなわち、図7におけるアドレス“000
X”(8進数)に対応する偶数列のバイトデータ(M0
〜M7)の第4ドット目(M3)を示すライト開始アド
レス“000・000・000・011”が上位装置か
ら指示された場合には、そのライト開始アドレスを含む
図7中“000X”の偶数列バイトデータ(M0〜M
7)と、これに続く図7中“001X”の奇数列バイト
データ(m0〜m7)とが、図6(A)及び(B)に示
すように、ライト範囲が跨がるデータとして、それぞれ
前記メモリ(1)11a,(2)11bから同時に読出
され、入力データ生成回路(1)13a,(2)13b
に与えられる。
That is, the address "000" in FIG.
Byte data (M0) of even columns corresponding to X "(octal)
7 to M7) when the write start address "000000.000.0111" indicating the fourth dot (M3) is instructed by the higher-level device, the even number of "000X" in FIG. Column byte data (M0-M
7) and the odd-numbered column byte data (m0 to m7) of "001X" in FIG. 7 that follows, respectively, as data that the write range spans, as shown in FIGS. 6A and 6B. Input data generation circuits (1) 13a and (2) 13b are read simultaneously from the memories (1) 11a and (2) 11b.
Given to.

【0041】すると、入力データ生成回路(1)13a
(図4参照)では、前記ライト開始アドレスA(11:
0)“000・000・000・011”のうちの下位
4ビットA(3:0)“0011”に応じて、前記偶数
列バイトデータ(M0〜M7)のうちの4ドット目以降
の5ドットデータ(M3〜M7)が、図6(C)に示す
ような、書換え用バイトデータ(D0〜D7)の先頭ド
ットから5ドットデータ(D0〜D4)に書換えられ
た、図6(D)に示すような、偶数列の書換え済みバイ
トデータOM (M0,M1,M2,D0,D1,D2,
D3,D4)が生成され、前記メモリ(1)11a(図
2参照)の同一アドレスに書込まれる。
Then, the input data generation circuit (1) 13a
(See FIG. 4), the write start address A (11:
0) Five dots after the fourth dot of the even-numbered byte data (M0 to M7) according to the lower 4 bits A (3: 0) "0011" of "000000.000.011". The data (M3 to M7) is rewritten from the first dot of the rewriting byte data (D0 to D7) to the 5 dot data (D0 to D4) as shown in FIG. As shown, the rewritten byte data O M (M0, M1, M2, D0, D1, D2) of an even-numbered column
D3, D4) are generated and written to the same address of the memory (1) 11a (see FIG. 2).

【0042】また、これと共に、入力データ生成回路
(2)13b(図4参照)では、前記ライト開始アドレ
スA(11:0)“000・000・000・011”
のうちの下位3ビットA(2:0)“011”及び反転
した下位4ビット目“1”「“1011”」に応じて、
前記奇数列バイトデータ(m0〜m7)のうちの先頭ド
ットから3ドットデータ(m0〜m2)が、図6(C)
に示すような、書換え用バイトデータ(D0〜D7)の
6ドット目以降の3ドットデータ(D5〜D7)に書換
えられた、図6(E)に示すような、奇数列の書換え済
みバイトデータOm (D5,D6,D7,m3,m4,
m5,m6,m7)が生成され、前記メモリ(2)11
b(図3参照)の同一アドレスに書込まれる。
At the same time, in the input data generation circuit (2) 13b (see FIG. 4), the write start address A (11: 0) "000,000,000,000,000011".
Of the lower 3 bits A (2: 0) “011” and the inverted lower 4th bit “1” ““ 1011 ””
The 3-dot data (m0 to m2) from the first dot of the odd-numbered column byte data (m0 to m7) is shown in FIG.
The rewritten byte data of the odd-numbered column as shown in FIG. 6E, which has been rewritten to the third dot data (D5 to D7) after the sixth dot of the rewriting byte data (D0 to D7) as shown in FIG. O m (D5, D6, D7, m3, m4,
m5, m6, m7) are generated, and the memory (2) 11
It is written at the same address of b (see FIG. 3).

【0043】これにより、前記メモリ(1)11a及び
(2)11bに記憶されている64ドット×64ドット
の表示データは、ライト開始アドレスA(11:0)
“000・000・000・011”から1バイト分の
データについて、1回のデータアクセスで前記書換え用
バイトデータ(D0〜D7)に書換えられた状態とな
る。
As a result, the display data of 64 dots.times.64 dots stored in the memories (1) 11a and (2) 11b is the write start address A (11: 0).
The data of 1 byte from "000,000,000,000,000011" is rewritten to the rewriting byte data (D0 to D7) by one data access.

【0044】一方、例えば図7で示す64dots×64do
tsの表示データにおいて、アドレス“001X”(8進
数)に対応する奇数列バイトデータ(m0〜m7)の第
4ドット目(m3)以降に書換え用のバイトデータ(D
0〜D7)を書込む場合について説明する。
On the other hand, for example, 64 dots × 64 do shown in FIG.
In the display data of ts, the byte data (D) for rewriting after the fourth dot (m3) of the odd-numbered byte data (m0 to m7) corresponding to the address “001X” (octal)
The case of writing 0 to D7) will be described.

【0045】すなわち、図7におけるアドレス“001
X”(8進数)に対応するバイトデータ(m0〜m7)
の第4ドット目(m3)からのバイト単位の書込みを示
す12ビットのライト開始アドレスA(11:0)“0
00・000・001・011”が上位装置から指示さ
れると、その上位8ビットのアドレスA(11:4)は
“000・000・00”であり、下位4ビット目のア
ドレスA(3)は“1”であるので、メモリ(1)11
aのアドレス端子Aにはアドレス生成回路12による生
成アドレス“000・000・01”が与えられ(図2
参照)、図7におけるアドレス“002X”に対応する
偶数列のバイトデータ(M0〜M7)が偶数列出力デー
タ端子Mから出力され、入力データ生成回路(1)13
aに与えられる。
That is, the address "001" in FIG.
Byte data (m0 to m7) corresponding to X "(octal)
12-bit write start address A (11: 0) “0 indicating the writing in byte unit from the fourth dot (m3) of
When "00.000.001.011" is designated by the higher-level device, the upper 8-bit address A (11: 4) is "000000.00", and the lower 4-bit address A (3) Is “1”, the memory (1) 11
A generated address “000000.01” by the address generation circuit 12 is given to the address terminal A of a (see FIG. 2).
7), the even-numbered column byte data (M0 to M7) corresponding to the address “002X” in FIG. 7 is output from the even-numbered column output data terminal M, and the input data generation circuit (1) 13
a.

【0046】また、メモリ(2)11bのアドレス端子
Aには、前記ライト開始アドレスA(11:0)のうち
の上位8ビットのアドレスA(11:4)“000・0
00・00”が直接与えられ(図3参照)、図7におけ
るアドレス“001X”に対応する奇数列のバイトデー
タ(m0〜m7)が奇数列出力データ端子mから出力さ
れ、入力データ生成回路(2)13bに与えられる。
Further, the address terminal A of the memory (2) 11b has the address A (11: 4) "000.0" of the upper 8 bits of the write start address A (11: 0).
00.00 ”is directly given (see FIG. 3), the byte data (m0 to m7) of the odd column corresponding to the address“ 001X ”in FIG. 7 is output from the odd column output data terminal m, and the input data generation circuit ( 2) Given to 13b.

【0047】すなわち、図7におけるアドレス“001
X”(8進数)に対応する奇数列のバイトデータ(m0
〜m7)の第4ドット目(m3)を示すライト開始アド
レス“000・000・001・011”が上位装置か
ら指示された場合には、そのライト開始アドレスを含む
図7中“001X”の奇数列バイトデータ(m0〜m
7)と、これに続く図7中“002X”の偶数列バイト
データ(M0〜M7)とが、ライト範囲が跨がるデータ
として、それぞれ前記メモリ(2)11b,(1)11
aから同時に読出され、入力データ生成回路(2)13
b,(1)13aに与えられる。
That is, the address "001" in FIG.
Byte data (m0) of an odd column corresponding to X "(octal)
7 to m7) when the write start address "000000.001.011" indicating the fourth dot (m3) is instructed by the higher-level device, the odd number of "001X" in FIG. Column byte data (m0-m
7) and the subsequent even-numbered byte data (M0 to M7) of “002X” in FIG. 7 are the data spanning the write range, respectively, in the memories (2) 11b and (1) 11 respectively.
a simultaneously read from the input data generating circuit (2) 13
b, (1) 13a.

【0048】すると、入力データ生成回路(2)13b
(図4参照)では、前記ライト開始アドレスA(11:
0)“000・000・001・011”のうちの下位
3ビットA(2:0)“011”及び反転した下位4ビ
ット目“0”「“0011”」に応じて、前記奇数列バ
イトデータ(m0〜m7)のうちの4ドット目以降の5
ドットデータ(m3〜m7)が、書換え用バイトデータ
(D0〜D7)の先頭ドットから5ドットデータ(D0
〜D4)に書換えられた奇数列の書換え済みバイトデー
タOm (m0,m1,m2,D0,D1,D2,D3,
D4)が生成され、前記メモリ(2)11b(図3参
照)の同一アドレスに書込まれる。
Then, the input data generation circuit (2) 13b
(See FIG. 4), the write start address A (11:
0) According to the lower 3 bits A (2: 0) "011" of "000.000.001.011" and the inverted lower 4th bit "0""" 0011 "", the odd column byte data 5 after the 4th dot of (m0 to m7)
The dot data (m3 to m7) is 5 dot data (D0) from the first dot of the rewriting byte data (D0 to D7).
To D4), the rewritten byte data O m of the odd-numbered columns (m0, m1, m2, D0, D1, D2, D3)
D4) is generated and written to the same address of the memory (2) 11b (see FIG. 3).

【0049】また、これと共に、入力データ生成回路
(1)13a(図4参照)では、前記ライト開始アドレ
スA(11:0)“000・000・001・011”
のうちの下位4ビットA(3:0)“1011”に応じ
て、前記偶数列バイトデータ(M0〜M7)のうちの先
頭ドットから3ドットデータ(M0〜M2)が、書換え
用バイトデータ(D0〜D7)の6ドット目以降の3ド
ットデータ(D5〜D7)に書換えられた偶数列の書換
え済みバイトデータOM (D5,D6,D7,M3,M
4,M5,M6,M7)が生成され、前記メモリ(1)
11a(図2参照)の同一アドレスに書込まれる。
Along with this, in the input data generation circuit (1) 13a (see FIG. 4), the write start address A (11: 0) "000.000.001.011".
In accordance with the lower 4 bits A (3: 0) “1011” of the even-numbered column byte data (M0 to M7), the 3-dot data (M0 to M2) from the first dot is the rewriting byte data ( Rewritten byte data O M (D5, D6, D7, M3, M) of the even-numbered columns rewritten to the 3-dot data (D5 to D7) after the sixth dot of D0 to D7)
4, M5, M6, M7) are generated, and the memory (1) is generated.
It is written to the same address 11a (see FIG. 2).

【0050】これにより、前記メモリ(1)11a及び
(2)11bに記憶されている64ドット×64ドット
の表示データは、ライト開始アドレスA(11:0)
“000・000・001・011”から1バイト分の
データについて、1回のデータアクセスで前記書換え用
バイトデータ(D0〜D7)に書換えられた状態とな
る。
As a result, the display data of 64 dots × 64 dots stored in the memories (1) 11a and (2) 11b is the write start address A (11: 0).
The data of 1 byte from "000000.001.011" is rewritten to the rewriting byte data (D0 to D7) by one data access.

【0051】次に、例えば図7で示す64dots×64do
tsの表示データにおいて、アドレス“000X”(8進
数)に対応する偶数列バイトデータ(M0〜M7)の第
4ドット目(M3)以降の1バイトデータを読出す場合
について説明する。
Next, for example, 64 dots × 64 do shown in FIG.
In the display data of ts, the case of reading the 1-byte data after the fourth dot (M3) of the even-numbered column byte data (M0 to M7) corresponding to the address “000X” (octal) will be described.

【0052】すなわち、図7におけるアドレス“000
X”(8進数)に対応するバイトデータ(M0〜M7)
の第4ドット目(M3)からのバイト単位の読出しを示
す12ビットのリード開始アドレスA(11:0)“0
00・000・000・011”が上位装置から指示さ
れると、その上位8ビットのアドレスA(11:4)は
“000・000・00”であり、下位4ビット目のア
ドレスA(3)は“0”であるので、メモリ(1)11
aのアドレス端子Aにはアドレス生成回路12による生
成アドレス“000・000・00”が与えられ(図2
参照)、図7におけるアドレス“000X”に対応する
偶数列のバイトデータ(M0〜M7)が偶数列出力デー
タ端子Mから出力され、出力データ生成回路14に与え
られる。
That is, the address "000" in FIG.
Byte data (M0 to M7) corresponding to X "(octal)
12-bit read start address A (11: 0) "0 indicating reading in byte units from the fourth dot (M3) of
When "00,000,000,000,000011" is designated by the higher-level device, the upper 8-bit address A (11: 4) is "000000,000,000", and the lower-order fourth-bit address A (3). Is “0”, the memory (1) 11
A generated address "000000.00.00" by the address generation circuit 12 is given to the address terminal A of a (see FIG. 2).
7), the even-numbered column byte data (M0 to M7) corresponding to the address “000X” in FIG. 7 is output from the even-numbered column output data terminal M and supplied to the output data generation circuit 14.

【0053】また、メモリ(2)11bのアドレス端子
Aには、前記リード開始アドレスA(11:0)のうち
の上位8ビットのアドレスA(11:4)“000・0
00・00”が直接与えられ(図3参照)、図7におけ
るアドレス“001X”に対応する奇数列のバイトデー
タ(m0〜m7)が奇数列出力データ端子mから出力さ
れ、出力データ生成回路14に与えられる。
Further, the address terminal A of the memory (2) 11b has the address A (11: 4) "000.0" of the upper 8 bits of the read start address A (11: 0).
00.00 ”is directly applied (see FIG. 3), the byte data (m0 to m7) of the odd number column corresponding to the address“ 001X ”in FIG. 7 is output from the odd number column output data terminal m, and the output data generation circuit 14 Given to.

【0054】すなわち、図7におけるアドレス“000
X”(8進数)に対応する偶数列のバイトデータ(M0
〜M7)の第4ドット目(M3)を示すリード開始アド
レス“000・000・000・011”が上位装置か
ら指示された場合には、そのリード開始アドレスを含む
図7中“000X”の偶数列バイトデータ(M0〜M
7)と、これに続く図7中“001X”の奇数列バイト
データ(m0〜m7)とが、図6(A)及び(B)で示
すように、リード範囲が跨がるデータとして、それぞれ
前記メモリ(1)11a,(2)11bから同時に読出
され、出力データ生成回路14に与えられる。
That is, the address "000" in FIG.
Byte data (M0) of even columns corresponding to X "(octal)
7 to M7), when the read start address "000000.000.011" indicating the fourth dot (M3) is instructed by the higher-level device, the even number of "000X" in FIG. Column byte data (M0-M
7) and the odd-numbered column byte data (m0 to m7) of "001X" in FIG. 7 that follows, as the data spanning the read range, respectively, as shown in FIGS. 6A and 6B. The data is read from the memories (1) 11a and (2) 11b at the same time and given to the output data generation circuit 14.

【0055】すると、出力データ生成回路14(図5参
照)では、前記リード開始アドレスA(11:0)“0
00・000・000・011”のうちの下位4ビット
A(3:0)“0011”に応じて、前記偶数列バイト
データ(M0〜M7)のうちの4ドット目以降の5ドッ
トデータ(M3〜M7)と、前記奇数列バイトデータ
(m0〜m7)のうちの先頭ドットから3ドット目まで
のデータ(m0〜m2)とを組合せた、図6(F)に示
すような、読出しバイトデータDO(M3,M4,M
5,M6,M7,m0,m1,m2)が生成され、上位
装置に読出される。
Then, in the output data generation circuit 14 (see FIG. 5), the read start address A (11: 0) "0".
In accordance with the lower 4 bits A (3: 0) "0011" of "00,000,000,000,000011", the fifth dot data (M3) after the fourth dot of the even-numbered byte data (M0 to M7). To M7) and the data (m0 to m2) from the first dot to the third dot of the odd-numbered byte data (m0 to m7) are combined, the read byte data as shown in FIG. 6 (F). DO (M3, M4, M
5, M6, M7, m0, m1, m2) are generated and read by the host device.

【0056】これにより、前記メモリ(1)11a及び
(2)11bに記憶されている64ドット×64ドット
の表示データは、リード開始アドレスA(11:0)
“000・000・001・011”から1バイト分の
データについて、1回のデータアクセスで読出された状
態となる。
As a result, the display data of 64 dots × 64 dots stored in the memories (1) 11a and (2) 11b are read start address A (11: 0).
One byte of data from "000.000.001.011" is read by one data access.

【0057】したがって、前記構成の表示用メモリ回路
によれば、例えば64dots×64dotsの表示データのう
ち、X方向に8ドットずつ分割した偶数列“000X”
“002X”“004X”“006X”に対応する各6
4バイトデータをメモリ(1)11aに記憶させると共
に、奇数列“001X”“003X”“005X”“0
07X”に対応する各64バイトデータをメモリ(2)
11bに記憶させ、任意ドットから1バイト分のライト
開始アドレスA(11:0)が指示されると、そのライ
ト範囲が跨がっている偶数列のバイトデータと奇数列の
バイトデータとがそれぞれメモリ(1)11a,(2)
11bから読出されて入力データ生成回路(1)13
a,(2)13bに与えられ、それぞれライト範囲に対
応するドットデータ部分のみが書換え用バイトデータD
に従って書換えられ、再びメモリ(1)11a,(2)
11bの元のアドレス位置に書込まれるので、メモリ
(1)11a,(2)11bに対して同時に実行される
1回のデータアクセス処理で、任意ドットからのバイト
データの書込みを行なうことができる。
Therefore, according to the display memory circuit having the above-mentioned configuration, for example, in the display data of 64 dots × 64 dots, the even number column “000X” divided by 8 dots in the X direction is used.
6 for each of "002X", "004X", and "006X"
The 4-byte data is stored in the memory (1) 11a and the odd-numbered columns “001X” “003X” “005X” “0
Each 64-byte data corresponding to 07X "is stored in the memory (2)
When the write start address A (11: 0) for 1 byte is designated from an arbitrary dot by storing it in 11b, the byte data of the even columns and the byte data of the odd columns that span the write range are respectively Memory (1) 11a, (2)
Input data generation circuit (1) 13 read from 11b
a, (2) 13b, only the dot data portions corresponding to the respective write ranges are rewritten byte data D.
Are rewritten according to
Since the data is written in the original address position of 11b, the byte data from an arbitrary dot can be written by one data access process executed simultaneously for the memories (1) 11a and (2) 11b. .

【0058】また、任意ドットから1バイト分のリード
開始アドレスA(11:0)が指示されると、そのリー
ド範囲が跨がっている偶数列のバイトデータと奇数列の
バイトデータとがそれぞれメモリ(1)11a,(2)
11bから読出されて出力データ生成回路14に与えら
れ、それぞれリード範囲に対応するドットデータ部分の
みが組合されて読出されるので、メモリ(1)11a,
(2)11bに対して同時に実行される1回のデータア
クセス処理で、任意ドットからのバイトデータの読出し
を行なうことができる。
When a read start address A (11: 0) for 1 byte is designated from an arbitrary dot, the byte data of even columns and the byte data of odd columns that span the read range are respectively generated. Memory (1) 11a, (2)
The data is read from 11b and given to the output data generation circuit 14, and only the dot data portions corresponding to the respective read ranges are combined and read, so that the memory (1) 11a,
(2) Byte data can be read from an arbitrary dot by a single data access process executed simultaneously for 11b.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1に係わ
る表示用メモリ回路によれば、第1,第2のメモリに対
する1回のデータアクセスで所定のビット数単位で相前
後する表示データ間を跨いだデータの書換えが行なえる
ようになる。
As described above, according to the display memory circuit of the first aspect of the present invention, the display which is preceded and succeeded by a predetermined number of bits by one data access to the first and second memories is performed. Data can be rewritten across data.

【0060】また、本発明の請求項2に係わる表示用メ
モリ回路によれば、第1,第2のメモリに対する1回の
データアクセスで所定のビット数単位で相前後する表示
データ間を跨いだデータの読出しが行なえるようにな
る。よって、任意のドットから始まる所定ドット数単位
のデータを、1回のデータアクセスでリードあるいはラ
イトすることが可能になる。
Further, according to the display memory circuit of the second aspect of the present invention, one time data access to the first and second memories spans the display data which is preceded and succeeded by a predetermined bit number unit. Data can be read. Therefore, it is possible to read or write the data of a predetermined number of dots starting from an arbitrary dot with one data access.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に係わる表示用メモリ回路の構
成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a display memory circuit according to an embodiment of the present invention.

【図2】前記表示用メモリ回路のメモリ(1)における
メモリアドレスとそこに記憶される表示データとの関係
を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a relationship between a memory address in the memory (1) of the display memory circuit and display data stored therein.

【図3】前記表示用メモリ回路のメモリ(2)における
メモリアドレスとそこに記憶される表示データとの関係
を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a relationship between a memory address in a memory (2) of the display memory circuit and display data stored therein.

【図4】前記表示用メモリ回路における入力データ生成
回路(1),(2)の真理値表を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a truth table of input data generation circuits (1) and (2) in the display memory circuit.

【図5】前記表示用メモリ回路における出力データ生成
回路の真理値表を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a truth table of an output data generation circuit in the display memory circuit.

【図6】前記表示用メモリ回路におけるデータ書込み処
理及びデータ読出し処理を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a data writing process and a data reading process in the display memory circuit.

【図7】64dots×64dotsの表示データを記憶する従
来の表示メモリのメモリアドレスを示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a memory address of a conventional display memory that stores display data of 64 dots × 64 dots.

【図8】バイト単位で指定された表示データの配列を示
す図。
FIG. 8 is a diagram showing an array of display data designated in byte units.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11a…メモリ(1)、11b…メモリ(2)、12…
アドレス生成回路、13a…入力データ生成回路
(1)、13b…入力データ生成回路(2)、14…出
力データ生成回路。
11a ... Memory (1), 11b ... Memory (2), 12 ...
Address generation circuit, 13a ... Input data generation circuit (1), 13b ... Input data generation circuit (2), 14 ... Output data generation circuit.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 書込み開始アドレスの上位アドレスを入
力し、その上位アドレスに対応する所定のビット数単位
で順次連続する表示データが交互に書込まれる第1,第
2のメモリと、 この第1,第2のメモリからそれぞれ所定のビット数単
位で読出された連続する表示データのそれぞれを、前記
書込み開始アドレスの下位アドレスの値に応じたビット
位置で外部からのデータに従って書換える入力データ生
成回路とを具備し、 前記第1,第2のメモリに対する1回のデータアクセス
で所定のビット数単位で相前後する表示データ間を跨い
だデータ書換えを行なうことを特徴とする表示用メモリ
回路。
1. A first memory, a second memory in which an upper address of a write start address is input, and display data which is sequentially continuous in a predetermined bit number unit corresponding to the upper address is alternately written, and the first memory. An input data generation circuit for rewriting each of the continuous display data read from the second memory in units of a predetermined number of bits at a bit position corresponding to the value of the lower address of the write start address in accordance with external data. A display memory circuit comprising: and rewriting data between successive display data by a predetermined number of bits in one data access to the first and second memories.
【請求項2】 読出し開始アドレスの上位アドレスを入
力し、その上位アドレスに対応する所定のビット数単位
で順次連続する表示データが交互に書込まれる第1,第
2のメモリと、 この第1,第2のメモリからそれぞれ所定のビット数単
位で読出された連続する表示データのそれぞれを入力
し、前記読出し開始アドレスの下位アドレスの値に応じ
たビット位置のデータを組合せて出力する出力データ生
成回路とを具備し、 前記第1,第2のメモリに対する1回のデータアクセス
で所定のビット数単位で相前後する表示データ間を跨い
だデータ読出しを行なうことを特徴とする表示用メモリ
回路。
2. A first memory, a second memory in which an upper address of a read start address is input, and display data which is sequentially continuous in a predetermined bit number unit corresponding to the upper address is alternately written, and the first memory. , Output data generation for inputting each of the continuous display data read from the second memory in units of a predetermined number of bits, and combining and outputting the data of bit positions corresponding to the value of the lower address of the read start address And a circuit, wherein data is read out across display data that are adjacent to each other in units of a predetermined number of bits by one data access to the first and second memories.
JP3850195A 1995-02-27 1995-02-27 Memory circuit for display Pending JPH08234714A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3850195A JPH08234714A (en) 1995-02-27 1995-02-27 Memory circuit for display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3850195A JPH08234714A (en) 1995-02-27 1995-02-27 Memory circuit for display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08234714A true JPH08234714A (en) 1996-09-13

Family

ID=12527022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3850195A Pending JPH08234714A (en) 1995-02-27 1995-02-27 Memory circuit for display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08234714A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH077260B2 (en) Image data rotation processing apparatus and method thereof
US4570222A (en) Information processor having information correcting function
JPH058835B2 (en)
JPS6230298A (en) Image processor
JPS5937508B2 (en) Character pattern generator
JPH08234714A (en) Memory circuit for display
US5323175A (en) Screen display element
JPH0328718B2 (en)
JPH0478948A (en) Dma controller
JP2735058B2 (en) Video display memory
JP2846357B2 (en) Font memory device
JP3427586B2 (en) Data processing device and storage device
JPS6051748B2 (en) Memory writing method
JP2970822B2 (en) Time slot replacement circuit
JP2757716B2 (en) Huffman code decoding circuit
JPH02106363A (en) Graphic information rotating circuit of printer
JP2787958B2 (en) Character pattern generator
JPH0516451A (en) Printer
JPH0227600A (en) Integrated circuit device
JPS61140986A (en) Character rotation apparatus
JPH0195063A (en) Output data rotating method
JPH07220065A (en) Method and device for picture processing
JPS6330985A (en) Straight line drawing system
JPH06243675A (en) Semiconductor storage device and the processing system
JP2000284775A (en) Dot pattern data editing system