JPH0823308A - 光双方向伝送システム - Google Patents

光双方向伝送システム

Info

Publication number
JPH0823308A
JPH0823308A JP6154931A JP15493194A JPH0823308A JP H0823308 A JPH0823308 A JP H0823308A JP 6154931 A JP6154931 A JP 6154931A JP 15493194 A JP15493194 A JP 15493194A JP H0823308 A JPH0823308 A JP H0823308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
optical
signal
signal light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6154931A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Suzuki
安弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6154931A priority Critical patent/JPH0823308A/ja
Publication of JPH0823308A publication Critical patent/JPH0823308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光伝送路を介して対向する伝送装置間で通信
を行う光双方向伝送システムに関し、信号速度の高速化
を図らずに収容するユーザ装置数を増大させ、回線あた
りのセンタ装置コストの大幅な低減を可能にする。 【構成】 センタ装置に、各ユーザ装置宛の送信信号で
変調した信号光を時分割で生成する信号光生成手段と、
信号光の波長と異なる波長の直流光を生成する直流光生
成手段と、信号光と直流光を合波し、この波長多重光を
n分配して各ユーザ装置対応の光伝送路に送出する分配
手段と、各ユーザ装置対応の光伝送路を介して送られた
信号光を受信するn個の受信手段とを備える。各ユーザ
装置に、光伝送路を介して送られた波長多重光のうち信
号光を受信する受信手段と、センタ装置から送られた波
長多重光のうちの直流光をセンタ装置宛の送信信号で変
調し、その信号光を光伝送路に送出する送信手段とを備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光伝送路を介して対向
する伝送装置間で通信を行う光双方向伝送システムに関
する。特に、センタ装置と複数のユーザ装置との間で通
信を行う光双方向伝送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】センタ装置と複数のユーザ装置との間で
時分割双方向多重通信を行う光伝送システムとして、P
DS(パッシブダブルスター)システムがある。これ
は、図17に示すように、分岐点に光スターカプラ3を
配置し、センタ装置1の1組の送受信器と複数のユーザ
装置2−1〜2−nとを対応させる構成である。
【0003】このPDSシステムでは、センタ装置1か
ら各ユーザ装置2−1〜2−nに伝送される下り信号光
は時分割多重され、光スターカプラ3で分岐されて各ユ
ーザ装置2−1〜2−nに送られる。各ユーザ装置2−
1〜2−nは、時分割多重された下り信号光から自分宛
の信号光を時間軸上から切り出して受信する。一方、各
ユーザ装置2−1〜2−nが所定の送信タイミングで信
号光を送出すると、光スターカプラ3でパッシブ多重さ
れ、各ユーザ装置からの上り信号光が時間軸上に並んで
センタ装置1に受信される。この構成では、センタ装置
の1組の送受信器で複数のユーザ装置との通信が可能で
あるので、回線あたりのセンタ装置コストを低く抑える
ことができる。
【0004】一方、ユーザ装置のコストを低減するため
に、ユーザ装置に光源(電気光変換器)を置かずセンタ
装置から信号光(変調光)とともに直流光(無変調光)
を伝送し、ユーザ装置でその直流光を送信信号Sで変調
して折り返す構成が提案されている。このとき、ユーザ
装置への送信信号をのせた信号光と直流光は時分割でシ
リアルに伝送される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ユーザ装置へ
信号光と直流光を時分割でシリアルに伝送する場合は、
同じ信号速度では各ユーザ装置に割り当てる時間が長く
なる。したがって、センタ装置に収容できるユーザ装置
数は、直流光の伝送に要する割当時間分だけ少なくしな
ければならない。あるいは、収容するユーザ装置数を維
持するためには信号速度を上げなければならない。これ
らは、いずれも回線あたりのセンタ装置コストの上昇を
もたらす。このように、ユーザ装置のコスト低減を図る
と、回線あたりのセンタ装置コストの上昇が避けられな
かった。
【0006】本発明は、1ユーザ装置に配分される時間
の有効利用を図り、信号速度の高速化を図らずに収容す
るユーザ装置数を増大させ、回線あたりのセンタ装置コ
ストの大幅な低減を可能にする光双方向伝送システムを
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の光双方向伝送シ
ステムは、センタ装置に、各ユーザ装置宛の送信信号で
変調した信号光を時分割で生成する信号光生成手段と、
信号光の波長と異なる波長の直流光を生成する直流光生
成手段と、信号光と直流光を合波し、この波長多重光を
n分配して各ユーザ装置対応の光伝送路に送出する分配
手段と、各ユーザ装置対応の光伝送路を介して送られた
信号光を受信するn個の受信手段とを備える。各ユーザ
装置に、光伝送路を介して送られた波長多重光のうち信
号光を受信する受信手段と、センタ装置から送られた波
長多重光のうちの直流光をセンタ装置宛の送信信号で変
調し、その信号光を光伝送路に送出する送信手段とを備
える(請求項1)。
【0008】また、分配手段に代えて、信号光と直流光
を合波し波長多重光を出力する合波手段と、波長多重光
を各ユーザ装置対応の光伝送路に切り替えて送出する切
替手段とを備える(請求項2)。
【0009】また、センタ装置と各ユーザ装置とをそれ
ぞれ1本の光伝送路を介して接続し、各ユーザ装置対応
の光伝送路とセンタ装置の分配手段または切替手段とを
接続し、かつ各ユーザ装置対応の光伝送路とセンタ装置
の各受信手段とを接続する接続手段を備える(請求項
3)。
【0010】また、センタ装置の受信手段を各ユーザ装
置に共通とし、波長多重光を各ユーザ装置対応の光伝送
路に切り替えて送出し、各ユーザ装置対応の光伝送路を
介して送られた信号光を所定の受信タイミングで切り替
えて受信手段に送出する切替手段を備える(請求項
4)。
【0011】また、請求項1,2,4の光双方向伝送シ
ステムにおいて、ユーザ装置は、波長多重光のうち信号
光を吸収して検出し直流光を透過する受信手段と、透過
した直流光を送信信号で変調する送信手段を一体に形成
した構成である(請求項5)。
【0012】また、請求項3,4の光双方向伝送システ
ムにおいて、ユーザ装置は、波長多重光のうち直流光を
送信信号で変調して反射する送信手段と、波長多重光の
うち信号光を吸収して検出する受信手段を一体に形成し
た構成である(請求項6)。
【0013】
【作用】請求項1に記載の構成では、各ユーザ装置宛の
信号光と各ユーザ装置からの送信に用いる直流光を波長
多重して伝送する。各ユーザ装置は、時分割多重で送ら
れてくる自装置宛の信号光を受信し、また波長多重で送
られてくる直流光をセンタ装置宛の送信信号で変調して
折り返す。このように、信号光と直流光を波長多重して
伝送することにより、時分割でシリアルに伝送する場合
に比べて伝送時間を半減できる。さらに、高レベルの波
長多重光を分配しているので、センタ装置に接続するユ
ーザ装置数を多くすることができる。
【0014】請求項2に記載の構成では、波長多重光を
分配する分配手段に代えて、信号光と直流光を波長多重
する合波器と、その波長多重光を各ユーザ装置対応に切
り替えて出力する切替手段を用いることにより、分配損
失を低減することができる。したがって、信号光生成手
段および直流光生成手段としては高レベルのものは不要
である。一方、従来のPDSシステムの場合と異なり、
各ユーザ装置には自装置宛の信号光のみが受信される。
【0015】請求項3に記載の構成では、分配手段また
は切替手段から各ユーザ装置宛に送出される波長多重光
と、各ユーザ装置から送られた信号光とを接続手段で切
り分ける。これにより、センタ装置と各ユーザ装置との
間をそれぞれ1本の光伝送路を介して接続することがで
きる。
【0016】請求項4に記載の構成では、時分割で各ユ
ーザ装置に送信された波長多重光に対して、各ユーザ装
置から送られた信号光についても切替手段で切り替えて
受信する。この切替手段による送受信のタイミングを適
宜制御することにより、センタ装置の受信手段を各ユー
ザ装置に共通化することができる。なお、この光双方向
伝送システムは、1本の光伝送路で光双方向伝送する構
成にも対応させることができる。
【0017】請求項5,6に記載の構成では、波長多重
で送られた信号光を検出し、直流光を変調して折り返す
ことを1つの素子で処理することができる。これによ
り、ユーザ装置には送信のための光源が不要となる。
【0018】
【実施例】
(第1実施例)図1は、本発明の第1実施例の構成を示
すブロック図である。
【0019】図において、本実施例では、センタ装置1
0と各ユーザ装置20との間の双方向伝送路として2本
の単一モード光ファイバによる光伝送路5−1,5−2
を用い、センタ装置10にn個のユーザ装置20−1〜
20−nを収容する構成になっている。
【0020】センタ装置10は、各ユーザ装置宛の送信
信号Sで変調した波長λ1 の信号光を出射する高出力半
導体レーザ(以下「高出力LD」という)11−1と、
波長λ2 の直流光を出射する高出力LD11−2とを有
する。各高出力LD11−1,11−2は、駆動制御回
路12により駆動制御される。なお、高出力LD11−
1の変調動作は各ユーザ装置対応に時分割で行われる。
各高出力LD11−1,11−2から出力された波長λ
1 の信号光および波長λ2 の直流光は合波器16で合波
され、その波長多重光が光スターカプラ13でn分配さ
れて各ユーザ装置対応の光伝送路5−1に送出される。
また、光伝送路5−2を介して各ユーザ装置から伝送さ
れた信号光は、n個の光検出器14−1〜14−nで検
出され、それぞれ受信信号Rが得られる。なお、光スタ
ーカプラ13で信号光と直流光の合波および分配が可能
であるが、合波器16を用いることにより信号光と直流
光の合波に伴う損失を小さくすることができる。
【0021】図2は、第1実施例におけるユーザ装置2
0の構成例を示すブロック図である。図において、ユー
ザ装置20には、波長λ1 の信号光を検出する光検出器
21と、波長λ2 の直流光を変調する光変調器22とを
タンデムに一体化した透過型光検出変調器が用いられ
る。各部の吸収スペクトルを図3に示す。(1) は光検出
器21の吸収スペクトルであり吸収端は波長λ1 近傍に
ある。(2) は光変調器22の吸収スペクトルであり吸収
端は波長λ2 近傍にある。波長λ1 は波長λ2 に比べて
短波長側にある。したがって、波長λ1 の信号光は光検
出器21で吸収され、受信信号Rが得られる。また、波
長λ2 の直流光は光検出器21を透過して光変調器22
に入射される。
【0022】光変調器22は、逆バイアス電圧の大きさ
に応じて破線のように吸収スペクトルが変化する。した
がって、適当な直流逆バイアスに送信信号Sを重畳して
印加することにより、波長λ2 の直流光における吸収係
数をaのように変化させ、送信信号Sに応じて強度変調
した信号光を生成することができる。このように波長λ
2 の直流光は透過型光検出変調器内で送信信号Sによっ
て変調され、光伝送路5−2を介してセンタ装置側に折
り返される。
【0023】図4は、第1実施例の動作例を示すタイミ
ングチャートである。図において、〜はセンタ装置
10の動作、,はユーザ装置20−1,20−iの
動作を示す。は高出力LD11−1の時分割動作であ
り、T1,Tiはユーザ装置20−1,20−i宛の波長
λ1 の各信号光を示す。は高出力LD11−2の動作
であり、CWは波長λ2 の直流光を示す。は光スター
カプラ13から各光伝送路に分配される波長多重光を示
す。はユーザ装置20−1の動作であり、R'1は波長
λ1 の信号光T1 から得られた受信信号であり、T'1は
波長λ2 の直流光CWを送信信号Sで変調した信号光で
ある。は光検出器14−1の動作であり、R1 は波長
λ2 の信号光T'1から得られた受信信号である。ユーザ
装置20−iの動作および光検出器14−iの動作
についても同様である。
【0024】このように、波長λ1 の信号光と波長λ2
の直流光を波長多重して伝送することにより、信号光と
直流光を時分割でシリアルに送る場合に比べて伝送時間
を半分にすることができる。また、高出力LD11−
1,11−2を用いることにより、光スターカプラ13
の分配数を多くとることができる。したがって、本実施
例の構成では、多くのユーザ装置20を収容することが
できる。
【0025】(第2実施例)図5は、本発明の第2実施
例の構成を示すブロック図である。本実施例は、図1に
示す第1実施例のセンタ装置10の構成において、高出
力LD11−1,11−2に代えて、通常出力の半導体
レーザ(以下「LD」という)15−1,15−2を用
いる。また、光スターカプラ13に代えて1×n光スイ
ッチ(SW)17aを用いる。1×n光スイッチ17a
は分配損失が小さいので通常出力のレーザ15−1,1
5−2で対応できる。センタ装置10のその他の構成お
よびユーザ装置20の構成は同様である。
【0026】図6は、第2実施例の動作例を示すタイミ
ングチャートである。図において、〜はセンタ装置
10の動作、,はユーザ装置20−1,20−iの
動作を示す。はLD15−1の時分割動作であり、T
1,Ti はユーザ装置20−1,20−i宛の波長λ1
各信号光を示す。はLD15−2の動作であり、CW
は波長λ2 の直流光を示す。は合波器16から出力さ
れる波長多重光を示す。は1×n光スイッチ17aの
切り替え動作であり、各ユーザ装置宛の波長多重光を順
次切り替えて対応する光伝送路に送出する。はユーザ
装置20−1の動作であり、R'1は波長λ1 信号光T1
から得られた受信信号であり、T'1は波長λ2 の直流光
CWを送信信号Sで変調した信号光である。は光検出
器14−1の動作であり、R1 は波長λ2 の信号光T'1
から得られた受信信号である。ユーザ装置20−iの動
作および光検出器14−iの動作についても同様で
ある。図4に示す第1実施例と異なる点は、各ユーザ装
置宛の波長多重光が順次切り替えられて送出されるとこ
ろにある。
【0027】このように、波長λ1 の信号光と波長λ2
の直流光を波長多重して伝送することにより、信号光と
直流光を時分割でシリアルに送る場合に比べて伝送時間
を半分にすることができる。また、各ユーザ装置宛の波
長多重光を1×n光スイッチ17aで切り替えているの
で光スターカプラのような分配損失がない。したがっ
て、本実施例の構成では、高出力LDを用いなくても多
くのユーザ装置20を収容することができる。
【0028】(第3実施例)図7は、本発明の第3実施
例の構成を示すブロック図である。本実施例は、図5に
示す第2実施例のセンタ装置10の構成において、1×
n光スイッチ17aに代えて2×2n光スイッチ(S
W)17bを用いる。そして、各ユーザ装置に対応する
受信手段として、2×2n光スイッチ17bを介して1
つの光検出器14を接続する。センタ装置10のその他
の構成およびユーザ装置20の構成は同様である。
【0029】また、図8に示すように、2×2n光スイ
ッチ17bに代えて2つの1×n光スイッチ17a−
1,17a−2を用いてもよい。この場合には、2つの
1×n光スイッチ17a−1,17a−2によって送信
時と受信時のスイッチ動作を独立に行うことができる。
すなわち、送信時に受信タイミングを考慮してスイッチ
動作を行う必要がない。
【0030】図9は、第3実施例の動作例を示すタイミ
ングチャートである。図において、〜はセンタ装置
10の動作、〜はユーザ装置20−1,20−iの
動作を示す。はLD15−1の時分割動作であり、T
1,Ti はユーザ装置20−1,20−i宛の波長λ1
各信号光を示す。はLD15−2の動作であり、CW
は波長λ2 の直流光を示す。は合波器16から出力さ
れる波長多重光を示す。は光検出器14の時分割動作
である。は2×2n光スイッチ17bの切り替え動作
であり、各ユーザ装置宛の波長多重光を順次切り替えて
対応する光伝送路に送出し、また各ユーザ装置からの信
号光を順次切り替えて光検出器14に送出する。ここ
で、1*1は合波器16とユーザ装置20−1の接続、
1*iは合波器16とユーザ装置20−iの接続、2*
2はユーザ装置20−1と光検出器14の接続、2*i
+1はユーザ装置20−iと光検出器14の接続を示
す。2つの1×n光スイッチ17a−1,17a−2を
用いた場合も同様である。
【0031】はユーザ装置20−1の動作であり、
R'1は波長λ1 の信号光T1 から得られた受信信号、
T'1は波長λ2 の直流光CWを送信信号Sで変調した信
号光である。は光検出器14の動作であり、R1 は波
長λ2 の信号光T'1から得られた受信信号である。ユー
ザ装置20−iの動作および対応する光検出器14の
動作についても同様である。図6に示す第2実施例と
異なる点は、1つの光検出器14が時分割動作するとこ
ろにある。
【0032】ところで、図9に示す動作例は、最初にす
べてのユーザ装置宛の送信を行い、その後で各ユーザ装
置からの受信を行うものである。これに対して、各ユー
ザ装置ごとに送受信を行う方法をとることもできる。こ
の動作例を示すタイミングチャートを図10に示す。各
ユーザ装置に対する送受信ごとに2×2n光スイッチ1
7bを切り替える他は、図9に示すタイミングチャート
と同じである。
【0033】(第4実施例)図11は、本発明の第4実
施例の構成を示すブロック図である。図において、本実
施例では、センタ装置10と各ユーザ装置20との間の
双方向伝送路として1本の単一モード光ファイバによる
光伝送路5を用い、センタ装置10にn個のユーザ装置
20−1〜20nを収容する構成になっている。
【0034】センタ装置10は、各ユーザ装置宛の送信
信号Sで変調した波長λ1 の信号光を出射する高出力L
D11−1と、波長λ2 の直流光を出射する高出力LD
11−2とを有する。各高出力LD11−1,11−2
は、駆動制御回路12により駆動制御される。なお、高
出力LD11−1の変調動作は各ユーザ装置対応に時分
割で行われる。各高出力LD11−1,11−2から出
力された波長λ1 の信号光および波長λ2 の直流光は合
波器16で合波され、その波長多重光が光スターカプラ
13でn分配されて各ユーザ装置対応の光伝送路5−1
に送出される。また、光伝送路5を介して各ユーザ装置
から伝送された信号光は、光カプラ18−1〜18nを
介してn個の光検出器14−1〜14−nで検出され、
それぞれ受信信号Rが得られる。
【0035】本実施例におけるセンタ装置10は、セン
タ装置10から送信される信号光とセンタ装置10に受
信される信号光とを光カプラ18−1〜18−nで切り
分ける点を除いて、図1に示す第1実施例と同様の動作
をする。すなわち、図4に示す第1実施例のタイミング
チャートと同様になる。
【0036】図12は、第4実施例におけるユーザ装置
20の構成例を示すブロック図である。図において、ユ
ーザ装置20には、波長λ2 の直流光を変調する光変調
器23と、波長λ2 の信号光を反射し波長λ1 の信号光
を透過する光フィルタ(半導体ミラー)24と、波長λ
1 の信号光を検出する光検出器25とをタンデムに一体
化した反射型光検出変調器が用いられる。各部の吸収ス
ペクトルを図13に示す。(1) は光変調器23の吸収ス
ペクトルであり、吸収端は波長λ2 近傍にある。(2) は
光検出器25の吸収スペクトルであり、吸収端は波長λ
1 近傍にある。波長λ1 は波長λ2 に比べて長波長側に
ある。したがって、波長λ2 の直流光は光変調器23で
変調され、光フィルタ24で反射し、光伝送路5を介し
てセンタ装置側に折り返される。この光変調器23の変
調動作は、図2に示す透過型光検出変調器の光変調器2
2と同様である。また、波長λ1 の信号光は、光変調器
23,光フィルタ24を透過して光検出器25で検出さ
れ、受信信号Rが得られる。
【0037】なお、図2に示す透過型光検出変調器に、
波長λ2 の信号光を反射する光フィルタ(半導体ミラ
ー)を一体化したものを用いることも可能である。この
場合には、波長λ2 の直流光および信号光が光検出器2
1を往復することになる。
【0038】ユーザ装置20でこのような素子を用いる
ことにより、送受信を1素子を行うことができる。ま
た、送信時は電圧駆動であるので、電力消費が半導体レ
ーザに比べて小さい。また、電源回路が不要である。ま
た、特性の温度依存性が小さく、良好な送受信動作が可
能である。
【0039】(第5実施例)図14は、本発明の第5実
施例の構成を示すブロック図である。本実施例は、図1
1に示す第4実施例のセンタ装置10の構成において、
高出力LD11−1,11−2に代えて、通常出力のL
D15−1,15−2を用いる。また、光スターカプラ
13に代えて合波器16と1×n光スイッチ(SW)1
7aを用いる。1×n光スイッチ17aは分配損失が小
さいので通常出力のレーザ15−1,15−2で対応で
きる。センタ装置10のその他の構成およびユーザ装置
20の構成は同様である。なお、第4実施例と本実施例
との関係は、第1実施例と第2実施例との関係に相当す
る。本実施例の動作は図6に示す第2実施例のタイミン
グチャートと同様になる。
【0040】(第6実施例)図15は、本発明の第6実
施例の構成を示すブロック図である。本実施例は、図1
4に示す第5実施例のセンタ装置10の構成において、
1×n光スイッチ17aおよび光カプラ18−1〜18
nに代えて、2×n光スイッチ(SW)17cを用い
る。そして、各ユーザ装置に対応する受信手段として、
2×n光スイッチ17cを介して1つの光検出器14を
接続する。センタ装置10のその他の構成およびユーザ
装置20の構成は同様である。なお、第5実施例と本実
施例との関係は、第2実施例と第3実施例との関係に相
当する。本実施例の動作は、図9,図10に示す第3実
施例のタイミングチャートと同様になる。
【0041】(第7実施例)図16は、本発明の第7実
施例の構成を示すブロック図である。本実施例は、図1
5に示す第6実施例のセンタ装置10の構成において、
2×n光スイッチ17cに代えて、光サーキュレータ1
9と1×n光スイッチ(SW)17aを用いる。センタ
装置10のその他の構成およびユーザ装置20の構成は
同様である。合波器16から出力される波長多重光は、
光サーキュレータ19を介して1×n光スイッチ17a
に入射され、各ユーザ装置対応の光伝送路5に切り替え
られる。各ユーザ装置からの信号光は、1×n光スイッ
チ17aが所定の受信タイミングで切り替えて光サーキ
ュレータ19に送出し、光サーキュレータ19から光検
出器14に送出される。光サーキュレータを用いること
により、結合損失を低減することができる。本実施例の
動作は、図9,図10に示す第3実施例のタイミングチ
ャートと同様になる。
【0042】なお、図15に示す第5実施例において、
光カプラ18−1〜18−nに代えて光サーキュレータ
を用いてもよい。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光双方向
伝送システムは、各ユーザ装置宛の信号光と直流光を波
長多重することにより、各ユーザ装置に割り当てる時間
を削減できる。したがって、信号速度を高速化しなくて
も収容するユーザ装置数の増大を図ることができる。こ
れにより、センタ装置から各ユーザ装置に直流光を伝送
することによるユーザ装置のコスト低減と、回線あたり
のセンタ装置コストの低減とを両立させることができる
(請求項1〜6)。
【0044】また、本発明の光双方向伝送システムは、
分配手段を用いた構成で分配数(収容ユーザ装置数)を
多くとるには、高出力の信号光生成手段および直流光生
成手段が必要となる。それに対して、合波手段と切替手
段とを用いて波長多重光を時分割で各ユーザ装置に切り
替えることにより、高出力の信号光生成手段および直流
光生成手段が不要となる(請求項2,4)。また、切替
手段により、センタ装置の受信手段を各ユーザ装置に共
通化することができ、さらに回線あたりのセンタ装置コ
ストの低減が可能となる(請求項4)。
【0045】また、本発明の光双方向伝送システムは、
センタ装置と各ユーザ装置との間をそれぞれ1本の光伝
送路を介して接続し、光双方向伝送を行うことができる
(請求項3,4)。
【0046】また、ユーザ装置では、1素子でセンタ装
置から送られた信号光を受信し、また直流光に変調をか
けて折り返すことにより、さらに信頼性向上とコスト低
減が可能となる(請求項5,6)。
【0047】以上示したように、センタ装置のコスト低
減およびユーザ装置のコスト低減が可能となるので、安
価な光双方向伝送システムを構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示すブロック図。
【図2】第1実施例におけるユーザ装置20の構成例を
示すブロック図。
【図3】光検出器21および光変調器22の吸収スペク
トルを示す図。
【図4】第1実施例の動作例を示すタイミングチャー
ト。
【図5】本発明の第2実施例の構成を示すブロック図。
【図6】第2実施例の動作例を示すタイミングチャー
ト。
【図7】本発明の第3実施例の構成を示すブロック図。
【図8】本発明の第3実施例の他の構成を示すブロック
図。
【図9】第3実施例の動作例を示すタイミングチャー
ト。
【図10】第3実施例の他の動作例を示すタイミングチ
ャート。
【図11】本発明の第4実施例の構成を示すブロック
図。
【図12】第4実施例におけるユーザ装置20の構成例
を示すブロック図。
【図13】光変調器23および光検出器25の吸収スペ
クトルを示す図。
【図14】本発明の第5実施例の構成を示すブロック
図。
【図15】本発明の第6実施例の構成を示すブロック
図。
【図16】本発明の第7実施例の構成を示すブロック
図。
【図17】従来のPDSシステムの構成を示すブロック
図。
【符号の説明】
5 光伝送路 10 センタ装置 11 高出力半導体レーザ(高出力LD) 12 駆動制御回路 13 光スターカプラ 14 光検出器 15 半導体レーザ(LD) 16 合波器 17a 1×n光スイッチ 17b 2×2n光スイッチ 17c 2×n光スイッチ 18 光カプラ 19 光サーキュレータ 20 ユーザ装置 21,25 光検出器 22,23 光変調器 24 光フィルタ(半導体ミラー)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センタ装置と複数n個のユーザ装置とが
    光伝送路を介して接続され、センタ装置と各ユーザ装置
    との間で光信号を双方向伝送する光双方向伝送システム
    において、 前記センタ装置には、 各ユーザ装置宛の送信信号で変調した信号光を時分割で
    生成する信号光生成手段と、 前記信号光の波長と異なる波長の直流光を生成する直流
    光生成手段と、 前記信号光と前記直流光を合波し、この波長多重光をn
    分配して各ユーザ装置対応の光伝送路に送出する分配手
    段と、 前記各ユーザ装置対応の光伝送路を介して送られた信号
    光を受信するn個の受信手段とを備え、 前記各ユーザ装置には、 前記光伝送路を介して送られた波長多重光のうち信号光
    を受信する受信手段と、 前記センタ装置から送られた波長多重光のうちの直流光
    を前記センタ装置宛の送信信号で変調し、その信号光を
    光伝送路に送出する送信手段とを備えたことを特徴とす
    る光双方向伝送システム。
  2. 【請求項2】 センタ装置と複数n個のユーザ装置とが
    光伝送路を介して接続され、センタ装置と各ユーザ装置
    との間で信号光を双方向伝送する光双方向伝送システム
    において、 前記センタ装置には、 各ユーザ装置宛の送信信号で変調した信号光を時分割で
    生成する信号光生成手段と、 前記信号光の波長と異なる波長の直流光を生成する直流
    光生成手段と、 前記信号光と前記直流光を合波し、波長多重光を出力す
    る合波手段と、 前記波長多重光を各ユーザ装置対応の光伝送路に切り替
    えて送出する切替手段と、 前記各ユーザ装置対応の光伝送路を介して送られた信号
    光を受信するn個の受信手段とを備え、 前記各ユーザ装置には、 前記光伝送路を介して送られた波長多重光のうち信号光
    を受信する受信手段と、 前記センタ装置から送られた波長多重光のうちの直流光
    を前記センタ装置宛の送信信号で変調し、その信号光を
    光伝送路に送出する送信手段とを備えたことを特徴とす
    る光双方向伝送システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の光双方
    向伝送システムにおいて、 センタ装置と各ユーザ装置とがそれぞれ1本の光伝送路
    を介して接続され、 各ユーザ装置対応の光伝送路とセンタ装置の分配手段ま
    たは切替手段とを接続し、かつ各ユーザ装置対応の光伝
    送路とセンタ装置の各受信手段とを接続する接続手段を
    備えたことを特徴とする光双方向伝送システム。
  4. 【請求項4】 センタ装置と複数n個のユーザ装置とが
    光伝送路を介して接続され、センタ装置と各ユーザ装置
    との間で信号光を双方向伝送する光双方向伝送システム
    において、 前記センタ装置には、 前記各ユーザ装置から送信された信号光を受信する受信
    手段と、 各ユーザ装置宛の送信信号で変調した信号光を時分割で
    生成する信号光生成手段と、 前記信号光の波長と異なる波長の直流光を生成する直流
    光生成手段と、 前記信号光と前記直流光を波長多重し、波長多重光を出
    力する合波手段と、 前記波長多重光を各ユーザ装置対応の光伝送路に切り替
    えて送出し、各ユーザ装置対応の光伝送路を介して送ら
    れた信号光を所定の受信タイミングで切り替えて前記受
    信手段に送出する切替手段とを備え、 前記各ユーザ装置には、 前記光伝送路を介して送られた波長多重光のうち信号光
    を受信する受信手段と、 前記センタ装置から送られた波長多重光のうちの直流光
    を前記センタ装置宛の送信信号で変調し、その信号光を
    光伝送路に送出する送信手段とを備えたことを特徴とす
    る光双方向伝送システム。
  5. 【請求項5】 請求項1,請求項2,請求項4のいずれ
    かに記載の光双方向伝送システムにおいて、 ユーザ装置は、波長多重光のうち信号光を吸収して検出
    し直流光を透過する受信手段と、透過した直流光を送信
    信号で変調する送信手段を一体に形成した構成であるこ
    とを特徴とする光双方向伝送システム。
  6. 【請求項6】 請求項3または請求項4に記載の光双方
    向伝送システムにおいて、 ユーザ装置は、波長多重光のうち直流光を送信信号で変
    調して反射する送信手段と、波長多重光のうち信号光を
    吸収して検出する受信手段を一体に形成した構成である
    ことを特徴とする光双方向伝送システム。
JP6154931A 1994-07-06 1994-07-06 光双方向伝送システム Pending JPH0823308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6154931A JPH0823308A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 光双方向伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6154931A JPH0823308A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 光双方向伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0823308A true JPH0823308A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15595078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6154931A Pending JPH0823308A (ja) 1994-07-06 1994-07-06 光双方向伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823308A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140830A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Nec Commun Syst Ltd 光アクセスネットワーク方法及び光アクセスネットワーク並びに光アクセスネットワーク用光スイッチ
JP2006319899A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Oki Electric Ind Co Ltd 光通信システム
US7623787B2 (en) 2005-03-23 2009-11-24 Fujitsu Limited Wavelength division multiplexing transmission apparatus using a multiple wavelength light source

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140830A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Nec Commun Syst Ltd 光アクセスネットワーク方法及び光アクセスネットワーク並びに光アクセスネットワーク用光スイッチ
US7623787B2 (en) 2005-03-23 2009-11-24 Fujitsu Limited Wavelength division multiplexing transmission apparatus using a multiple wavelength light source
JP2006319899A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Oki Electric Ind Co Ltd 光通信システム
JP4682692B2 (ja) * 2005-05-16 2011-05-11 沖電気工業株式会社 光通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5726784A (en) WDM optical communication system with remodulators and diverse optical transmitters
US5504609A (en) WDM optical communication system with remodulators
EP0688114B1 (en) Bidirectional fibre-obtical telecommunicationsystem with monolithic integrated WDM multiwavelength source and a broadband incoherent optical source
EP2157722B1 (en) WDM PON RF overlay architecture based on quantum dot multi-wavelength laser source
JP4682692B2 (ja) 光通信システム
JPH07177098A (ja) 光伝送システム
JPH08317433A (ja) 光ネットワーク内に実装される一次元の光データアレイ
GB2181921A (en) Optical communications system
JP3258596B2 (ja) トラッキング方法
JP3511445B2 (ja) 光双方向伝送システム
JPH09219680A (ja) 光伝送方式
JP4894659B2 (ja) 光伝送システム
JPH10210009A (ja) 光波長多重通信システムの光増幅器出力レベル制御 方式
JPH0823308A (ja) 光双方向伝送システム
JP4431704B2 (ja) 光バッファ遅延器
US7151630B2 (en) Raman amplification repeater
US7016614B1 (en) Optical wavelength division multiplexing transmission suppressing four-wave mixing and SPM-GVD effects
JP3860760B2 (ja) 光波長多重リングネットワーク
US20210288719A1 (en) Optical Dispersion Compensator
JP3860759B2 (ja) 光波長多重リングネットワーク
JPH08298486A (ja) 光中継器の監視方法およびそのシステム
JP4386786B2 (ja) 光通信システム
JP3090197B2 (ja) 波長多重光通信装置
JP2002118538A (ja) 光アクセスシステム、アクセスノード装置およびユーザノード装置
WO2023135719A1 (ja) 光ノード、遠隔制御システム、および遠隔制御方法