JPH08228440A - 無停電電源装置用バッテリーの点検方法 - Google Patents

無停電電源装置用バッテリーの点検方法

Info

Publication number
JPH08228440A
JPH08228440A JP7033301A JP3330195A JPH08228440A JP H08228440 A JPH08228440 A JP H08228440A JP 7033301 A JP7033301 A JP 7033301A JP 3330195 A JP3330195 A JP 3330195A JP H08228440 A JPH08228440 A JP H08228440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power supply
load
power
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7033301A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Funamoto
孝二 船元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7033301A priority Critical patent/JPH08228440A/ja
Publication of JPH08228440A publication Critical patent/JPH08228440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】無停電電源装置が停止又は運転中であっても、
負荷を停電させることなくバックアップ用バッテリーの
機能を点検できるようにすることにある。 【構成】放電接点21と放電抵抗22との直列回路をバ
ッテリー10に並列に接続し、無停電電源装置が停止中
ならば放電接点21を閉路してバッテリー10が放電抵
抗22へ大きな電流を流したときのバッテリー端子電圧
から良否を判定する。無停電電源装置が運転中ならば負
荷7の電力を計測し、不足ならば前記放電接点21を閉
路する。この状態で充電器3の出力電圧を低下させると
バッテリー10が負荷7と放電抵抗22とへ電力を供給
するので、そのときのバッテリー端子電圧から良否を判
定する。バッテリー10が不良でその電圧が大幅に低下
すれば充電器3がバックアップするので、負荷7が停電
する恐れは回避することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、無停電電源装置に使
用するバックアップ用バッテリーの良否を判定する無停
電電源装置用バッテリーの点検方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は直送電源を備えて常時インバータ
で給電する方式の無停電電源装置の従来例を示した主回
路接続図である。図4の従来例回路において、交流電源
1からの交流電力は、第1電力変換器としての充電器3
で直流電力に変換されて直流中間回路4へ出力する。第
2電力変換器としてのインバータ5は、直流中間回路4
からの直流電力を入力して所望の電圧と周波数の交流電
力に変換し、これを交流スイッチ6を介して負荷7へ供
給する。直流中間回路4には、充電器3が出力する直流
電力のリップル分を吸収・除去して平滑にするための平
滑コンデンサ8と、交流電源1が停電した場合に、交流
電源1に代わってインバータ5へ直流電力を供給するバ
ッテリー10とを接続しているので、負荷7は停電せず
に運転を継続できる。尚、前記バッテリー10と直流中
間回路4との間にはバッテリースイッチ9を挿入してい
る。更に、充電器3やインバータ5が過負荷になった場
合、或いは故障で運転できない場合に備えて、これら充
電器3やインバータ5をバイパスして負荷7へ交流電源
1からの交流電力を供給できる直送回路2を設けてお
り、交流スイッチ6は直送回路2が供給する交流電力と
インバータ5が供給する交流電力とを無停電で切り換え
ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、バッテリー
10は充放電を繰り返すのに従ってその容量が低下する
し、過放電させるなど取扱い方が不適切だった場合もバ
ッテリー容量が低下するので、遂には交流電源1の停電
を十分にバックアップできなくなってしまう。ところ
が、このようなバッテリーの容量低下は、通常の点検で
の検出は容易ではない。バッテリー10の端子電圧が零
になるような故障(例えば多数のバッテリーユニットを
直列接続する際の接続不良)は、バッテリースイッチ9
を開路して電圧計でバッテリーの端子電圧を測定すれば
直ちに検出が可能である。しかしながら、バッテリー1
0の内部抵抗が異常値になるような故障は、無負荷時の
端子電圧は正常であっても、出力電流が大きくなると内
部抵抗のために端子電圧が低下して、負荷7へ電力を供
給できなくなる。即ち停電をバックアップできなくなる
が、このような不具合は、大きな負荷をバッテリー10
に印加しなければ検出できない。
【0004】そこで従来は、無停電電源装置の運転中に
交流電源1を人為的に停電させて、バッテリー10から
インバータ5を介して負荷7へ電力を供給させ、そのと
きのバッテリー端子電圧から当該バッテリーのりょうひ
を判定する点検方法を採用していたが、このときバッテ
リー10が不良でその内部抵抗が大きいと、バッテリー
の端子電圧が低下して負荷7へ電力を供給できず、停電
してしまう恐れがある。そこで無停電電源装置に停電し
ても支障の無い模擬負荷を接続して、前述の方法でバッ
テリーの良否を点検するなどの方法を採用しているが、
連続運転して模擬負荷を接続できない無停電電源装置で
は、バッテリーの良否を判定する適切な方法が無かっ
た。
【0005】そこでこの発明の目的は、無停電電源装置
が停止又は運転中であっても、負荷を停電させることな
くバックアップ用バッテリーの機能を点検できるように
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、この発明の無停電電源装置用バッテリーの点検方
法は、交流電源に接続して入力交流を直流に変換して直
流中間回路へ出力する第1電力変換器と、この直流中間
回路に接続して入力直流を交流に変換して負荷へ供給す
る第2電力変換器と、前記直流中間回路に接続したバッ
テリーとを備え、前記交流電源が停電すれば前記バッテ
リーの電力で負荷への電力供給を継続する無停電電源装
置において、放電抵抗と常時開路の放電接点との直列回
路を前記バッテリーに並列に接続し、前記無停電電源装
置を起動するのに先立って前記放電接点を一定時間閉路
し、当該放電接点の閉路期間中に前記バッテリーの端子
電圧を測定し、バッテリー端子電圧が所定値以下のとき
は前記バッテリーを不良と判定するものとする。
【0007】又は、放電抵抗と常時開路の放電接点との
直列回路を前記バッテリーに並列に接続し、前記無停電
電源装置が運転中に負荷へ供給中している電力が規定量
に達しているか否かを計測し、規定量以下ならば前記放
電接点を閉路したのち、前記第1電力変換器の出力電圧
を前記バッテリーの良否を判定する判定電圧以下に低下
させ、当該バッテリーの端子電圧を測定し、バッテリー
端子電圧が前記判定電圧以下のときはこのバッテリーを
不良と判定するものとする。
【0008】
【作用】この発明は、バッテリーの良否を判定するのに
十分な電力を消費できる放電抵抗を用意して、無停電電
源装置が運転を開始するのに先立って、当該バッテリー
を直流中間回路から切り離して前記放電抵抗をバッテリ
ーに接続して電流を流し、そのときに測定したバッテリ
ー端子電圧が所定値を下回れば、このバッテリーは不良
であると判定する。
【0009】又は、運転中の無停電電源装置の負荷の電
力が規定量に達しているか否かを計測する。規定量の電
力とは、この電力をバッテリーが出力することでその良
否を判定できる値であって、負荷の電力が規定量に達し
ていなければ前記放電抵抗をバッテリーに接続するが、
このときバッテリーは直流中間回路に接続しておく。こ
こで直流中間回路へ直流電力を送出する充電器の出力電
圧を、バッテリーの良否を判定する判定電圧を下回る値
に低下させると、無停電電源装置の負荷と前記放電抵抗
とへはバッテリーが電力を供給することになる。即ちバ
ッテリーには十分に大きな負荷が印加されることになる
が、このときのバッテリーの端子電圧が良否を判定する
判定電圧まで低下するか否かで、このバッテリーの不良
を判定できる。尚、バッテリー電圧が充電器の低下させ
た電圧以下になれば、この充電器がバッテリーをバック
アップするので、負荷が停電する恐れはない。
【0010】
【実施例】図1は本発明の実施例を表した主回路接続図
であるが、この実施例回路に図示の交流電源1,直送回
路2,第1電力変換器としての充電器3,直流中間回路
4,第2電力変換器としてのインバータ5,交流スイッ
チ6,負荷7,平滑コンデンサ8,バッテリースイッチ
9,及びバッテリー10の名称・用途・機能は、図4で
既述の従来例回路の場合と同じであるから、これらの説
明は省略する。
【0011】本発明においては、放電接点21と放電抵
抗22とを直列接続した回路をバッテリー10に並列接
続する回路構成にして、必要な時点で放電接点21を閉
路して放電抵抗22へバッテリー10から電流を流すこ
とにより、バッテリー10の良否を判定する。図2は図
1の実施例回路を使ってバッテリーの良否を判定する動
作の第1実施例を表したフローチャートであって、無停
電電源装置が停止しているときにバッテリー10の良否
を判定する場合を表している。即ち、バッテリースイッ
チ9を開路してバッテリー10を直流中間回路4から切
り離したことを判断31で確認したのち、放電接点21
を閉路(処理33)し、この状態でバッテリー10の端
子電圧を測定(処理34)する。このときの端子電圧が
大幅に低下して所定値以下になったか否かを判断32で
判定し、電圧が所定値まで低下していないならば放電接
点21を開路(処理35)したのち、バッテリー10は
正常と判定(処理36)するし、電圧が所定値以下にま
で低下しているならば放電接点21を開路(処理37)
したのち、バッテリー10は異常と判定(処理38)し
て警報を発する。
【0012】図3は図1の実施例回路を使ってバッテリ
ーの良否を判定する動作の第2実施例を表したフローチ
ャートであって、無停電電源装置の運転中にバッテリー
10の良否を判定する場合を表している。無停電電源装
置運転中は当然バッテリースイッチ9が閉路して、バッ
テリー10は直流中間回路4に接続されている。ここで
負荷7の電力を計測(処理44)して、その値がバッテ
リー10の良否を判定するのに十分な規定量の電力であ
るか否かを判断41で判定する。電力が規定量以上なら
ばそのままで、又、電力が規定量以下ならば放電接点2
1を閉路(処理45)してから、充電器3の出力電圧を
低下(処理46)させる。充電器3の出力電圧がバッテ
リー10の良否を判定する判定値以下に低下(判断4
2)すればバッテリー10の端子電圧を測定(処理4
7)し、このときの端子電圧が前記の判定値以下になっ
たか否かを判断43で判定し、電圧がこの判定値まで低
下していないならば放電接点21を開路(処理48)し
たのち、バッテリー10は正常と判定(処理49)する
し、電圧が判定値以下にまで低下しているならば放電接
点21を開路(処理50)したのち、バッテリー10は
異常と判定(処理51)して警報を発する。
【0013】
【発明の効果】無停電電源装置用バッテリーの従来の点
検方法は、当該無停電電源装置を運転中に人為的に電源
を停電させてバッテリーから電力を供給させたときのバ
ッテリー端子電圧から当該バッテリーの良否を判定する
ので、バッテリーが不良ならば停電してしまう不具合が
あったが、本発明では、無停電電源装置が停止している
ときに放電抵抗をバッテリーに接続してその端子電圧か
らバッテリーの良否を判定するので、負荷が停電する不
具合を回避できるし、適切にシーケンス回路を構成すれ
ば、無停電電源装置の起動に先立ってバッテリーの良否
を点検できる効果が得られる。又、無停電電源装置を運
転中に負荷の電力が規定量に達していなければバッテリ
ーに放電抵抗を接続してから充電器の出力電圧を低下さ
せて、バッテリーが負荷へ電力を供給するようにして、
このときの端子電圧から当該バッテリーの良否を判定す
る。このときバッテリーが不良で端子電圧が低下した充
電器出力電圧以下になれば、この充電器がバックアップ
するので、負荷が停電する恐れはないので、運転中でも
バッテリーの良否を確実に判定できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を表した主回路接続図
【図2】図1の実施例回路を使ってバッテリーの良否を
判定する動作の第1実施例を表したフローチャート
【図3】図1の実施例回路を使ってバッテリーの良否を
判定する動作の第2実施例を表したフローチャート
【図4】直送電源を備えて常時インバータで給電する方
式の無停電電源装置の従来例を示した主回路接続図
【符号の説明】
1 交流電源 2 直送回路 3 第1電力変換器としての充電器 4 直流中間回路 5 第2電力変換器としてのインバータ 6 交流スイッチ 7 負荷 8 平滑コンデンサ 9 バッテリースイッチ 10 バッテリー 21 放電接点 22 放電抵抗 31〜32 判断 33〜38 処理 39 論理和素子 41〜43 判断 44〜51 処理 52〜53 論理和素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交流電源に接続して入力交流を直流に変換
    して直流中間回路へ出力する第1電力変換器と、この直
    流中間回路に接続して入力直流を交流に変換して負荷へ
    供給する第2電力変換器と、前記直流中間回路に接続し
    たバッテリーとを備え、前記交流電源が停電すれば前記
    バッテリーの電力で負荷への電力供給を継続する無停電
    電源装置において、 放電抵抗と常時開路の放電接点との直列回路を前記バッ
    テリーに並列に接続し、前記無停電電源装置を起動する
    のに先立って前記放電接点を一定時間閉路し、当該放電
    接点の閉路期間中に前記バッテリーの端子電圧を測定
    し、バッテリー端子電圧が所定値以下のときは前記バッ
    テリーを不良と判定することを特徴とする無停電電源装
    置用バッテリーの点検方法。
  2. 【請求項2】交流電源に接続して入力交流を直流に変換
    して直流中間回路へ出力する第1電力変換器と、この直
    流中間回路に接続して入力直流を交流に変換して負荷へ
    供給する第2電力変換器と、前記直流中間回路に接続し
    たバッテリーとを備え、前記交流電源が停電すれば前記
    バッテリーの電力で負荷への電力供給を継続する無停電
    電源装置において、 放電抵抗と常時開路の放電接点との直列回路を前記バッ
    テリーに並列に接続し、前記無停電電源装置が運転中に
    負荷へ供給中している電力が規定量に達しているか否か
    を計測し、規定量以下ならば前記放電接点を閉路したの
    ち、前記第1電力変換器の出力電圧を前記バッテリーの
    良否を判定する判定電圧以下に低下させ、当該バッテリ
    ーの端子電圧を測定し、バッテリー端子電圧が前記判定
    電圧以下のときはこのバッテリーを不良と判定すること
    を特徴とする無停電電源装置用バッテリーの点検方法。
JP7033301A 1995-02-22 1995-02-22 無停電電源装置用バッテリーの点検方法 Pending JPH08228440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033301A JPH08228440A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 無停電電源装置用バッテリーの点検方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033301A JPH08228440A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 無停電電源装置用バッテリーの点検方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08228440A true JPH08228440A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12382736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033301A Pending JPH08228440A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 無停電電源装置用バッテリーの点検方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08228440A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102565715A (zh) * 2010-12-07 2012-07-11 马克西姆综合产品公司 用于可再充电电池的基于状态的满载和空载控制
IT201700031185A1 (it) * 2017-03-21 2018-09-21 Francesco Pizzola Circuito di connessione per un gruppo batterie per un gruppo statico di continuita' e metodo di verifica del detto gruppo batterie

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102565715A (zh) * 2010-12-07 2012-07-11 马克西姆综合产品公司 用于可再充电电池的基于状态的满载和空载控制
US9791517B2 (en) 2010-12-07 2017-10-17 Maxim Integrated Products, Inc. State based full and empty control for rechargeable batteries
US10139452B2 (en) 2010-12-07 2018-11-27 Maxim Integraqted Products, Inc. State based full and empty control for rechargeable batteries
IT201700031185A1 (it) * 2017-03-21 2018-09-21 Francesco Pizzola Circuito di connessione per un gruppo batterie per un gruppo statico di continuita' e metodo di verifica del detto gruppo batterie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0410716B1 (en) Uninterruptible power supply
US5457377A (en) Method of monitoring the internal impedance of an accumulator battery in an uninterruptible power supply, and an uninterruptible power supply
US4763013A (en) Backup protection switch to prevent reverse power flow in a UPS
JPH04372536A (ja) 蓄電池を使用した電子機器
JP2848554B2 (ja) 装置に電力を供給するシステムならびに電力貯蔵装置の寿命および容量を評価する方法
US6278279B1 (en) Path test for a DC battery back-up system
US20050036250A1 (en) Power converter apparatus and method for controlling the same
JPH0880055A (ja) インバータ装置
US5744932A (en) Apparatus and method for monitoring backup battery flow charge
JP4618024B2 (ja) 電池異常検出回路の故障検出装置
JP2002142367A (ja) 電源装置
JP4014112B1 (ja) キャパシタモジュール特性検査装置
JPH0888941A (ja) 無停電電源装置用蓄電池の良否判定装置
JPH08228440A (ja) 無停電電源装置用バッテリーの点検方法
JPH07298503A (ja) 無停電電源装置用バッテリーの良否判定装置
US20040021468A1 (en) Battery test system
JPH11252826A (ja) 無停電電源装置
JP2004282812A (ja) 無停電電源装置用バイパス開閉器の異常診断方法
JP4044217B2 (ja) 蓄電池管理装置
JPH11146504A (ja) 電気自動車の充電装置
JPH05346449A (ja) コンデンサの点検方法
JP2554675Y2 (ja) 予備電源試験装置
JPH0698471A (ja) 無停電電源装置
CN216870442U (zh) 用于电路系统的线上电容检测装置
JPH10150729A (ja) 充電装置