JPH08225533A - 5α−還元酵素阻害剤 - Google Patents

5α−還元酵素阻害剤

Info

Publication number
JPH08225533A
JPH08225533A JP7240181A JP24018195A JPH08225533A JP H08225533 A JPH08225533 A JP H08225533A JP 7240181 A JP7240181 A JP 7240181A JP 24018195 A JP24018195 A JP 24018195A JP H08225533 A JPH08225533 A JP H08225533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
octahydrobenzo
fdms
yield
quinolin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7240181A
Other languages
English (en)
Inventor
James E Audia
ジェイムズ・エドムンド・オーディア
Kevin Lee Haehl
ケビン・リー・ヒール
Thomas J Kress
トーマス・ジョゼフ・クレス
Loretta Ames Mcquaid
ロレッタ・エイメス・マカイド
Blake Lee Neubauer
ブレイク・リー・ノイバウアー
Patrick Rocco Vincent
ビンセント・パトリック・ロッコ
James Patrick Wepsiec
ジェイムズ・パトリック・ウェプシーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH08225533A publication Critical patent/JPH08225533A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/14Aza-phenalenes, e.g. 1,8-naphthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/28Antiandrogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/10Aza-phenanthrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/025Boronic and borinic acid compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 過剰な5α−還元酵素レベル並びに過剰な5
α−還元酵素活性を有する患者におけるその様な状態を
治療または予防するための治療薬または予防薬、および
良性前立腺肥大、男性型禿頭、尋常性ざそう、脂漏症、
アンドロゲン性脱毛、多毛症、並びに前立腺癌の治療薬
を提供する。 【解決手段】 式I: [式中、R,Rは何れも水素であるか一緒になつて
結合を形成し、Rは水素、C−Cアルキルを;R
はメチル、エチルを;Rは水素、ハロゲン、メチ
ル、エチルを;Rはフェニル、ビリジル、ピリミジュ
ル、チアゾリル、ベンゾチオフェニル、キノキサリニル
等を;Xは結合、−Z−(CH−等を;Zは−O
−、−S−を;夫々表し、nは0−3である] で示される化合物を含有する医薬製剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は医薬化学および薬理
学の分野に属し、5α−還元酵素を阻害するための医薬
であるベンゾ[f]キノリノンを提供する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】好ま
しくない生理学的状態の多くはアンドロゲン介在性であ
り、5α−ジヒドロテストステロン(DHT)依存性で
あることが、現在広く知られている。そのような状態に
は良性前立腺肥大、男性型禿頭、尋常性ざそう、脂漏
症、アンドロゲン性脱毛、多毛症、および前立腺癌が含
まれる。5α−還元酵素(5AR)は様々な標的器官に
おけるテストステロンのより強力なアンドロゲンDHT
への変換に介在することから、5AR阻害剤がDHTの
形成を阻害することが証明されている。5AR阻害剤で
あるフィナステリドは、現在医薬品として市販されてお
り、良性前立腺肥大を治療するために承認されている
[Mocelliniらの、The Prostat
e,22,291−99(1993)]。
【0003】最近、ヒトにおいて少なくとも2種類の5
ARアイソザイムが存在することがわかっている[An
derssonらの、Proc.Natl.Acad.
Sci.USA,87,3640−44(1990);
Anderssonらの、Nature,354,15
9−61(1991)]。通常I型およびII型と呼ば
れるこの2種類のアイソザイムは、生化学的性状、遺伝
学、および薬理学において差が見られる。これら両アイ
ソザイムは今や相当の研究対象であり、I型は頭皮にお
いてより優性であり、アンドロゲン性禿頭などの状態に
より関与しており、また、II型は前立腺においてより
優性であることがわかっている。前立腺では、I型は正
常な上皮コンパートメント(区画)、良性の肥大性細
胞、および腫瘍性細胞のみに認められ、またはII型の
アイソフォームは線維筋性基質において優性である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、有効な5AR
阻害剤である一連の新規化合物を提供するものであり、
これら化合物の多くは2種類の5ARアイソザイムに対
する有効な阻害剤である。本発明は、式:
【化2】 [式中、RおよびR1はいずれも水素であるか、一緒に
なって結合を形成し、R2は水素またはC1−C3アルキ
ルを表し、R3はメチルまたはエチルを表し、R4および
−X−R5はそれぞれ7−、8−、または9−位の1つ
を占め、R4は水素、ハロ、メチル、またはエチルを表
し、XはC1−C4アルキル、C2−C4アルケニル、C2
−C4アルキニル、結合、−SO−、−SO2−、−CO
−Y(CH2n−、−Y−CO−(CH2n、−CO
−、−Z−(CH2n−、または−SO3−を表し(こ
こで、対称性でないX基はいずれかの配向であってもよ
い)、Yは−S−、−O−、または−NH−を表し、Z
は−O−または−S−を表し、nは0−3であり、R5
はフェニル、ナフタレニル、ピリジニル、ピラジニル、
ピリダジニル、ピリミジニル、アントラセニル、アセナ
フタレニル、チアゾリル、ベンズイミダゾリル、インダ
ゾリル、チオフェニル、フェナントレニル、キノリニ
ル、フルオレニル、イソキノリニル、インダニル、ベン
ゾピラニル、インドリル、ベンズイソキノリニル、ベン
ズインドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチオフェニ
ル、キノキサリニル、ベンズオキサゾリル、テトラゾリ
ル、ナフトチアゾリル、キナゾリニル、チアゾロピリジ
ニル、ピリダジノキナゾリニル、ベンズイソチアゾリ
ル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキシニル、ジフェ
ニルメチル、またはトリフェニルメチルを表し、上記の
5基は、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロエ
トキシ、C1−C4アルキル、トリフルオロメトキシ、ヒ
ドロキシ、C1−C3アルコキシ、ニトロ、C1−C3アル
キルチオ、C1−C6アルカノイル、フェニル、オキソ、
フェノキシ、フェニルチオ、C1−C3アルキルスルフィ
ニル、C1−C3アルキルスルフォニル、シアノ、アミ
ノ、C1−C3アルキルアミノ、ジフェニルメチルアミ
ノ、トリフェニルメチルアミノ、ベンジルオキシ、ベン
ジルチオ、(モノ−ハロ、ニトロ、またはCF3)ベン
ジル(オキシまたはチオ)、ジ(C1−C3アルキル、C
3−C6シクロアルキル、またはC4−C8シクロアルキル
アルキル)アミノ、(モノ−C1−C3アルキル、C1
3アルコキシ、またはハロ)−フェニル、フェノキ
シ、フェニルチオ、フェニルスルフォニル、またはフェ
ノキシスルフォニル)、C2−C6アルカノイルアミノ、
ベンゾイルアミノ、ジフェニルメチルアミノ(C1−C3
アルキル)、アミノカルボニル、C1−C3アルキルアミ
ノカルボニル、ジ(C1−C3アルキル)アミノカルボニ
ル、ハロ−C1−C6アルカノイル、アミノスルフォニ
ル、C1−C3アルキルアミノスルフォニル、ジ(C1
3アルキル)アミノスルフォニル、フェニル(オキシ
またはチオ)C1−C3アルキル)、(ハロ、C1−C3
ルキル、またはC1−C3アルコキシ)フェニル(オキシ
またはチオ)(C1−C3アルキル)、ベンゾイル、また
は(アミノ、C1−C3アルキルアミノ、またはジ(C1
−C3アルキル)アミノ)(C1−C3アルキル)からな
る群から選ばれる1−3個の基で置換されているかまた
は置換されておらず;または上記のR5基はモノフォリ
ノ(C1−C3アルキル)基、フェニル(C1−C3アルキ
ル)ピペリジニル基、フェニル(C1−C3アルキル)ピ
ペリジニルアミノカルボニル基、C2−C6アルカノイル
アミノチオフェニル基、または(アミノ、C1−C3アル
キルアミノ、またはジ(C1−C3アルキル)アミノ)ナ
フタレニルスルフォニルアミノ基で置換されているか;
またはR5はパーハロフェニル基である]で示されるベ
ンゾ[f]キノリノン、あるいはその医薬的に許容され
る塩を提供する。
【0005】本発明はまた、上記式の化合物と医薬的に
許容される担体、希釈剤、または賦形剤との組み合せを
含有する医薬組成物をも提供する。さらに本発明は、5
α−還元酵素を阻害するための方法を提供し、より好ま
しくは、I型およびII型の両5α−還元酵素を阻害す
るための方法を提供する。さらに、良性前立腺肥大、男
性型禿頭、尋常性ざそう、脂漏症、アンドロゲン性脱
毛、多毛症、および前立腺癌を治療するための方法であ
って、式Iの化合物の有効量をそのような治療を必要と
する患者に投与することを含む方法を提供する。
【0006】さらにまた、本発明は5α−還元酵素、特
に、I型およびII型の両5ARを阻害するための式I
の化合物の使用法を提供する。過剰な5ARレベルおよ
び過剰な5AR活性を有する患者におけるそのような状
態を治療または予防するための化合物の使用と同様に、
良性前立腺肥大、男性型禿頭、尋常性ざそう、脂漏症、
アンドロゲン性脱毛、多毛症、および前立腺癌を治療す
るための本化合物の使用法も提供される。さらに、本発
明は式I: [(a)式中、式II:
【化3】 で示される中間生成物が活性型の式X−R5で示される
化合物と反応するか、または活性型の式IIの化合物が
式L−X−R5で示される化合物と反応するか、また
は、(b)式中、Xが−Z−(CH2n−である式Iの
化合物は、式IIの化合物と式−X−R5で示される化
合物との反応によって調製するか;または、−Lが−Z
で置換されている式IIの化合物が式L−X−R5で示
される化合物と反応しているか;または、(c)式中、
1つの反応体が−YH基を有し、その他の反応体がL基
を有しており、また、1を越える反応体が−(CH2n
−基を有することはないという条件で、Xが−CO−Y
−(CH2n−または−Y−CO−(CH2n−である
式Iの化合物が、−YH、−CO−L、−(CH2n
YN、または−(CH2n−CO−Lの1つで置換され
ているか、あるいは式HY−R5、L−CO−R5、HY
−(CH2n−R5、またはL−CO−(CH2n−R5
のいずれかの化合物で置換されているか、または、
(d)式中、Xがアルキルである式Iの化合物が、活性
型の式IIの化合物を−X−R5の残基を与えるアルデ
ヒドまたはケトンと反応させることによって製造される
か、または(e)式中、R2がC1−C3アルキルである
式Iの化合物がR2が水素である式Iの化合物を式R2
Iのヨウ化アルキルと反応させることによって製造され
る]で示される化合物を製造するか、(f)本生成物を
酸化して、RおよびR1が一緒になって結合を形成する
式Iの化合物を製造するか、(g)X基を酸化または還
元するか、(h)保護基を脱離するか、(i)塩を製造
するか、あるいは、(j)光学異性体を分離するための
方法を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】本明細書を通じて、温度はすべて
摂氏で示し、濃度、パーセンテージ、および比率の表現
は、溶媒混合物(特記しない限り容積単位で表す)以外
は、重量単位で表す。本明細書における式Iの化合物に
関する引用例には、特記しない限り、その様な化合物の
医薬的に許容される塩が含まれる。ベンゾ[f]キノリ
ン環上のあらゆる位置を下記に示す。
【化4】
【0008】10bにR3基および4aに水素原子の立
体配置を必要とし、その配置を得るための合成法を示
す。読者は、この化合物のほとんどが2つの立体化学的
な形で存在することができるか、またはR5基の性状に
さらにより依存しており、またすべての立体化学的な形
が本発明に含まれることが理解されるであろう。以下に
記載の、または製造された化合物のいくつかは、単一の
エナンチオマーが純粋な形で製造され、(+)または
(−)の名称によって確認される。他の例では、ジアス
テレオマーが製造される。
【0009】R4およびX−R5基は、7、8、または9
−位のいずれかを占めることができる。用語「ハロ」に
は、クロロ、ブロモ、およびフルオロが含まれる。C1
−C3アルキルおよびC1−C4アルキルなどの様々なア
ルキル基には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、t−ブチル、ブチル、およびイソブチルなどの基が
含まれる。そのような基が分子の他の部分と結合する場
合は、これらの基は二価であり、その結合位置を化学名
で示す。
【0010】アルケニルおよびアルキニル基は、二価
で、2つの他の基に結合している結合基で置換される。
例えば、C2−C4アルケニルには、2−プロペニル、3
−ブテニル、および2−ブテニルが含まれ、またC2
4アルキニルには、例えば、エチニル、2−プロピニ
ル、2−ブチニル、およびイソ−2−ブチニルが含まれ
る。C1−C6アルカノイルおよびC2−C6アルカノイル
基には、ホルミル、アセチル、プロピニル、イソブチリ
ル、2−エチルプロピオニル、およびヘキサノイルなど
の基が含まれる。C3−C6シクロアルキル基には、シク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシ
クロヘキシルが含まれ、C4−C8シクロアルキルアルキ
ル基には、例えば、シクロプロピルメチル、シクロヘキ
シルエチル、シクロブチルブチル、およびシクロヘキシ
ルメチルが含まれる。
【0011】C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルス
ルフォニル、ベンジルチオ、フェノキシ、およびC1
3アルキルアミノなどの用語は、示された酸素原子、
硫黄原子、スルフォニル基またはアミノ基と結合した示
されたアルキルまたはベンジルなどの基を表す。ハロ−
1−C6アルカノイル、ハロフェニル、またはC1−C3
アルキルフェニルなどの用語は、個々の場合において記
載されるであろうように、示された塩基性基上の1、
2、または3ハロ、またはC1−C3アルキル基が置換さ
れている当該塩基性基を表す。用語パーハロフェニル
は、すべての利用できる位置がハロゲン原子で完全に置
換されているフェニル基を表す。
【0012】式Iの化合物はすべて、環状基(しばしば
アルキル環状基)が置換されているフェニル環上にベン
ゾ[f]キノリン核を有しており、これらはXリンカー
を介してベンゾキノリンと結合しており、多くの場合、
この結合は単に結合しているだけである。R5基は、さ
らに有機基と置換されていてもよく、示された置換基を
3つも有していてもよい。複数の置換基は、例えば2,
3,5−トリフルオロフェニルの様にすべて同じである
か、あるいは、例えば3,5−ビス(t−ブチル)−4
−ヒドロキシフェニルの様に異なっていてもよい。さら
に、本明細書の以下に示す特に指定された化合物は、予
期されるX、R5、および置換基を例示する。対称性で
ないX基は、分子のいずれかの配向にあってよく、例え
ば、−Z−(CH2n−基の原子Zは、式Iの核のR5
ないしフェニル環の近傍にあってもよい。
【0013】環状R5基は、いかなる許される配向をと
ってもよい。例えば、以下の特定のR5基が予期され
る。 フェニル 2−キノリニル 4−キノリニリル 7−キノリニル 1−イソキノリニル 3−イソキノリニル 8−イソキノリニル 2−キノキサリニル 5−キノキサリニリル 7−キノキサリニル 2−ベンゾチアゾリル 4−ベンゾチアゾリル 6−ベンゾチアゾリル 7−1H−インダゾリル 3−1H−インダゾリル 5−2H−インダゾリル 2−2H−インダゾリル 7−2H−インダゾリル 4−3H−インダゾリル 3−3H−インダゾリル 1−インドリル 3−インドリル 3−2H−インドリル 2−3H−インドリル 6−2H−インドリル 4−3H−インドリル 2−ベンゾキサゾリル 5−ベンゾキサゾリル
【0014】3−1,2−ベンズイソチアゾリル 5−1,2−ベンズイソチアゾリル 7−2,1−ベンズイソチアゾリル 2−ピリジニル 4−ピリジニル 3−ピリダジニル 5−ピリダジニル 2−ピラジニル 5−ピラジニル 2−ナフト[2,3−d]チアゾリル 8−ナフト[2,3−d]チアゾリル 6−ナフト[2,3−d]チアゾリル 1−ナフト[2,1−d]チアゾリル 5−ナフト[2,1−d]チアゾリル 2−ナフト[1,2−d]チアゾリル 6−ナフト[1,2−d]チアゾリル 1−ナフタレニル 2−ナフタレニル 2−チエニル 3−チエニル 1−アントラセニル 10−アントラセニル 6−アントラセニル 1−フェナントレニル 4−フェナントレニル 9−フェナントレニル 1−3H−フルオレニル 3−3H−フルオレニル 9−3H−フルオレニル 1−フルオレニル 5−フルオレニル 1−アセナフタレニル 5−アセナフタレニル ジフェニルメチル トリフェニルメチル 2−チアゾリル
【0015】4−チアゾリル 2−ベンズイミダゾリル 6−ベンズイミダゾリル 1−インダニル 4−インダニル 3−2H−1−ベンゾピラニル 7−2H−1−ベンゾピラニル 2−クロマニル 5−クロマニル 4−4H−1−ベンゾピラニル 8−4H−1−ベンゾピラニル 3−5H−1−ベンゾピラニル 5−5H−1−ベンゾピラニル 1−ベンズ[g]イソキノリニル 5−ベンズ[g]イソキノリニル 8−ベンズ[g]イソキノリニル 4−ベンズ[h]イソキノリニル 10−ベンズ[h]イソキノリニル 2−ベンズ[f]イソキノリニル 6−ベンズ[f]イソキノリニル 3−1H−ベンズ[de]イソキノリニル 9−1H−ベンズ[de]イソキノリニル 4−4H−ベンズ[de]イソキノリニル 6−4H−ベンズ[de]イソキノリニル 1−1H−ベンズ[f]インドリル 4−1H−ベンズ[f]インドリル 2−3H−ベンズ[f]インドリル 7−3H−ベンズ[f]インドリル 2−ピリミジニル 5−ピリミジニル 1−3H−カルバゾリル 5−3H−カルバゾリル 3−4aH−カルバゾリル 4a−4aH−カルバゾリル 2−8aH−カルバゾリル 7−8aH−カルバゾリル 8−カルバゾリル 4−カルバゾリル 2−1H−ベンズ[g]インドリル 6−1H−ベンズ[g]インドリル 3−3H−ベンズ[g]インドリル 9−3H−ベンズ[g]インドリル 1−1H−ベンズ[e]インドリル 5−1H−ベンズ[e]インドリル 3−3H−ベンズ[e]インドリル 7−3H−ベンズ[e]インドリル 2−ベンズ[cd]インドリル 5−ベンズ[cd]インドリル 2−1−ベンゾチオフェニル 5−1−ベンゾチオフェニル 1−2−ベンゾチオフェニル 7−2−ベンゾチオフェニル 5−1H−テトラゾリル 1−1H−テトラゾリル 5−2H−テトラゾリル 2−キナゾリニル 6−キナゾリニル 2−チアゾロ[4,5−b]ピリジニル 6−チアゾロ[4,5−b]ピリジニル 7−チアゾロ[5,4−b]ピリジニル 4−チアゾロ[4,5−c]ピリジニル 6−チアゾロ[4,5−c]ピリジニル 3−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジニル 8−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリジニル 2−7H−チアゾロ[3,2−a]ピリジニル 7−7H−チアゾロ[3,2−a]ピリジニル 3−3H−チアゾロ[3,4−a]ピリジニル 5−3H−チアゾロ[3,4−a]ピリジニル 10−10H−ピリダジノ[3,2−b]キナゾリニル 4−10H−ピリダジノ[3,2−b]キナゾリニル 8−10H−ピリダジノ[3,2−b]キナゾリニル 3−3H−1,2−ベンソジオキソリル 5−3H−1,2−ベンソジオキソリル 2−1,3−ベンソジオキソリル 7−1,2−ベンソジオキソリル 2−1,4−ベンソジオキシニル 6−1,4−ベンソジオキシニル
【0016】X基の結合には、アルキル、アルケニル、
およびアルキニル基に加えて、例えば以下のものが含ま
れる。これらの基は当該基が一般式中に見られるように
示されているが、これらの基は実質的にいずれの方向に
配置されていてもよいことが理解されるであろう。 アセチルチオ スルフィニル スルフォニル オキシカルボニル プロポキシカルボニル メチルチオカルボニル ブチリルアミノ プロピオニルオキシ エチルアミノカルボニル カルボニル オキシ チオ メトキシ プロピルチオ 結合 オキシスルフォニル
【0017】環状R5基は一般に式Iで示される様々な
置換基で置換されていてもよい。読者がこれらの置換基
の性状を完全に理解するのを確実にするために、これら
の基の代表的な基を以下に示す: クロロ ブロモ フルオロ トリフルオロメチル メチル イソプロピル s−ブチル トリフルオロメトキシ ヒドロキシ メトキシ イソプロポキシ ニトロ メチルチオ エチルチオ ホルミル アセチル プロピオニル ペンタノイル 2,2−ジメチルブチリル フェニル オキソ フェノキシ フェニルチオ メチルスルフィニル プロピルスルフィニル エチルスルフォニル イソプロピルスルフォニル シアノ アミノ メチルアミノ プロピルアミノ ジフェニルメチルアミノ トリフェニルメチルアミノ ベンジルオキシ ベンジルチオ 3−クロロベンジルオキシ 4−フルオロベンジルチオ 2−ニトロベンジルオキシ 3−トリフルオロメチルベンジルチオ ジメチルアミノ ジエチルアミノ ジ(イソプロピル)アミノ ビス(シクロプロピル)アミノ
【0018】ビス(シクロヘキシル)アミノ メチル(シクロヘキシル)アミノ ビス(シクロヘキシルメチル)アミノ プロピル(シクロペンチルエチル)アミノ シクロペンチル(シクロプロピルプロピル)アミノ 3−メチルフェニル 2−プロピルフェノキシ 4−エチルフェニルチオ 3−イソプロピルフェニルスルフォニル 4−メトキシフェニル 2−エトキシフェノキシスルフォニル 3−エトキシフェニルチオ 4−クロロフェニル 4−ブロモフェニルチオ 3−フルオロフェノキシスルフォニル アセチルアミノ プロピオニルアミノ ペンタノイルアミノ 2−エチルプロピオニルアミノ ベンゾイルアミノ ジフェニルメチルアミノメチル 3−(ジフェニルメチルアミノ)プロピル アミノカルボニル メチルアミノカルボニル イソプロピルアミノカルボニル ジメチルアミノカルボニル エチル(イソプロピル)アミノカルボニル クロロアセチル 3−ブロモプロピオニル 4,4,4−トリフルオロブチリル 3−クロロ−2−メチルブチリル 3,4−ジクロロヘキサノイル アミノスルフォニル メチルアミノスルフォニル イソプロピルアミノスルフォニル ジエチルアミノスルフォニル メチル(プロピル)アミノスルフォニル
【0019】フェノキシメチル 2−フェニルチオエチル 2−フェノキシプロピル 3−クロロフェニルチオメチル 2−(3,4−ジフルオロフェノキシ)エチル 2−(2−メトキシ−4−プロピルフェノキシ)エチル 2−(3,5−ジエトキシフェノキシ)プロピル 3−(4−クロロ−3−エトキシフェニルチオ)プロピ
ル 2,6−ジクロロ−4−プロピルフェニルチオメチル ベンゾイル アミノメチル 2−アミノイソプロピル メチルアミノメチル 2−エチルアミノエチル 3−(エチルアミノ)プロピル ジメチルアミノメチル エチル(イソプロピル)アミノメチル 3−(エチル(プロピル)アミノ)プロピル モルフォリニルメチル 2−モルフォリニルプロピル 3−フェニルメチル−1−ピペリジニル 4−(2−フェニルプロピル)−1−ピペリジニル 2−フェニルメチル−1−ピペリジニルアミノカルボニ
ル 4−(3−フェニルプロピル)−1−ピペリジニルアミ
ノカルボニル 3−アセチルアミノ−5−チオフェニル 2−ヘキサノイルアミノ−4−チオフェニル 3−ブチリルアミノ−4−チオフェニル 8−アミノ−2−ナフタレニルスルフォニルアミノ 2−メチルアミノ−1−ナフタレニルスルフォニルアミ
ノ 5−イソプロピルアミノ−2−ナフタレニルスルフォニ
ルアミノ 4−ジメチルアミノ−2−ナフタレニルスルフォニルア
ミノ 3−メチル(プロピル)アミノ−1−ナフタレニルスル
フォニルアミノ パーフルオロフェニル パーブロモフェニル
【0020】式Iで示されたすべての化合物は、本発明
の概念において重要であるが、これらの化合物のあるも
のは本発明の好ましい態様を構成する。以下の表に、本
発明の好ましい態様を構成する多くのそのような好まし
い基を示しており、それぞれのそのような基に関連する
製剤および使用法なども好ましい態様である。読者は以
下の表に挙げた好ましい態様の基を組み合わせて、さら
により制限的であるか、またはより包括的な好ましい態
様を製造することができる。
【0021】a)RおよびR1はいずれも水素である、 b)R3はメチルである、 c)R2はC1−C3アルキルである、 d)R2はC1−C2アルキルである、 e)R2はメチルである、 f)R2はメチルまたは水素である、 g)R4は水素である、 h)R4は水素、ハロ、またはメチルである、 i)Xはアルキル、アルケニル、またはアルキニルであ
る、 j)Xは結合である、 k)Xは結合または硫黄原子である、 l)Xは−SO−、−SO2−、または−SO3−であ
る、 m)Xは−CO−または−CO−Y−(CO2n−であ
る、 n)Xは−Z−(CH2n−、アルキル、または−CO
−である、 o)Xは結合、−Z−(CH2n−、アルキル、または
−CO−である、 p)Xは硫黄原子である、 q)Yは−O−または−S−である、 r)Yは−NH−である、 s)nは0または1である、 t)nは2または3である、 u)nは0である、 v)zは−S−である、 w)R5はフェニルまたはナフタレニルである、 x)R5はピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ま
たはピリミジニルである、 y)R5はアントラセニル、フェナントレニル、フルオ
レニル、またはアセナフタレニルである、
【0022】z)R5はチアゾリル、チオフェニル、ま
たはテトラゾリルである、 aa)R5はベンズイミダゾリル、インダニル、インド
リル、またはインダゾリルである、 ab)R5はキノリニル、イソキノリニル、キノキサリ
ニル、またはキナゾリニルである、 ac)R5はベンゾピラニル、ベンゾチアゾリル、ベン
ゾチオフェニル、またはベンズイソチアゾリルである、 ad)R5はベンゾチアゾリルである、 ae)R5はベンゾキサゾリル、ベンゾジオキソリル、
またはベンゾジオキシニルである、 af)R5はベンズイソキノリル、ベンズインドリル、
ナフトチアゾリル、チアゾロピリジニル、またはピリダ
ジノキナゾリニルである、 ag)R5はジフェニルメチルまたはトリフェニルメチ
ルである。
【0023】さらに好ましい化合物のクラスも、本発明
の実施において重要である。特に好ましい化合物のクラ
スには、R2がメチルまたは水素(特にメチル)であ
り;Xが結合、硫黄原子、またはエテニル基(特に結合
または硫黄原子)であり;R5がフェニル、ナフタレニ
ル、イソキノリニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、
ピリジニル、インダゾリル、チアゾロナフタレニル、キ
ノリニル、またはジフェニルメチルであり;R5基がハ
ロ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ト
リフルオロメチル、C1−C3アルキル、メトキシ、ニト
ロ、フェニル、トルエンスルフォニル、およびピバロイ
ルアミノからなる基から選ばれる1−3(特に1)つの
基で置換されているか、または置換されていない、化合
物が含まれる。
【0024】本発明のさらに好ましい化合物のクラスに
は、すぐ上の段落に記載の化合物が含まれ、さらに、X
がプロピル、アミノカルボニルメチル、メトキシカルボ
ニル、およびオキシカルボニルであり;R5がチオフェ
ニル、フルオレニル、インダニル、キノキサリニル、ピ
リダジニル、チアゾロピリジニル、およびベンズイソキ
ノリニルであり;R5がヒドロキシ、C1−C4アルキ
ル、オキソ、ベンジルオキシ、フェノキシメチル、およ
びベンジルピペリジニルからなる基から選ばれる1−3
(特に1)つの基で置換されているか、または置換され
ていない、化合物が含まれる。
【0025】式Iに示すように、本発明には、上記式に
定義された化合物の医薬的に許容される塩が含まれる。
一般的には中性であるが、本発明の特定の化合物は、十
分な酸性か、十分な塩基性か、または両方の官能基を持
つことができるので、多くの無毒性の無機塩基と反応し
て医薬的に許容される塩を形成することができる。酸付
加塩を形成するのに通常使用される酸は、塩酸、臭化水
素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、およびリン酸などの様な無
機酸、およびp−トルエンスルホン酸、メタンスルホン
酸、蓚酸、p−ブロモフェニルスルホン酸、炭酸、琥珀
酸、クエン酸、安息香酸、および酢酸などの様な有機酸
である。したがって、そのような医薬的に許容される塩
の例としては、サルフェイト、ピロサルフェイト、ビサ
ルフェイト、サルファイト、ビサルファイト、ホスフェ
イト、1水素ホスフェイト、2水素ホスフェイト、メタ
ホスフェイト、ピロホスフェイト、クロライド、ブロマ
イド、ヨウ化物、アセテート、プロピオネート、デカノ
エート、カプリレート、アクリレート、ホルメート、イ
ソブチレート、カプロエート、ヘプタノエート、プロピ
オレート、オキザレート、マロネート、サクシネート、
スベレート、セバケート、フマレート、マレエート、ブ
チン−1,4−ジオエート、ヘキシン−1,6−ジオエ
ート、ベンゾエート、クロロベンゾエート、メチルベン
ゾエート、ジニトロベンゾエート、ヒドロキシベンゾエ
ート、メトキシベンゾエート、フタレート、スルフォネ
ート、キシレンスルフォネート、フェニルアセテート、
フェニルプロピオネート、フェニルブチレート、サイト
レート、ラクテート、γ−ヒドロキシブチレート、グリ
コレート、タートレート、メタンスルホネート、プロパ
ンスルフォネート、ナフタレン−1−スルホネート、ナ
フタレン−2−スルホネート、およびマンデレートなど
がある。好ましい医薬的に許容される酸付加塩は、塩酸
および臭化水素酸の様な無機酸を用いて形成される酸付
加塩、およびマレイン酸およびメタンスルホン酸の様な
有機酸を用いて形成される酸付加塩である。
【0026】塩基付加塩には、アンモニウム、または水
酸化、炭酸、および重炭酸アルカリまたはアルカリ土類
金属など、の様な無毒性の無機塩基から誘導される塩基
付加塩が含まれる。したがって、本発明の塩を製造する
ために有用なそのような塩基には、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、炭酸カリウムが
含まれる。カリウムおよびナトリウム塩の形が特に好ま
しい。
【0027】したがって、R4基およびX−R5基には、
それぞれが式Iの核の7、8、または9−位にあってよ
い多くの置換基が含まれる。そのような置換基はすべて
化学者に容易に理解できるものであるが、多くの包括的
な置換配置を読者の便宜を計るために示す。
【0028】8−(6−フェノキシスルフォニル−4−
キノリイルオキシ) 7−クロロ−8−(3−クロロメチル−7−キノリニル
チオ) 7−[2−(3−フェノキシ−6−イソキノリニルアミ
ノカルボニル)エチル] 9−フルオロ−7−(1−メトキシカルボニル−4−イ
ソキノリニルメチル) 8−[3−(5−ブロモ−t−ブチル−3−キノキサリ
ニル)プロピル] 8−フルオロ−7−[3−(8−ブチルチオ−2−キノ
キサリニル)−3−プロピニル] 7−(3−フェニル−1,2−ベンズイソチアゾール−
5−イルオキシカルボニル) 8−ブロモ−9−(5−ヘキシルオキシスルフォニルベ
ンゾキサゾール−2−イルチオ) 9−メチル−7−(6−トリフルオロメチル−2,1−
ベンズイソチアゾール−3−イル)
【0029】7−(3−イソプロポキシカルボニルアミ
ノピリジニル−2−イルメチル) 9−クロロ−8−(7−ヒドロキシ−4−ベンゾチアゾ
リルチオ) 7−(4−イソペントキシカルボニル−1H−インダゾ
ール−4−イルオキシ) 7−エチル−9−[3−(6−[2−エチル−5−メチ
ルフェノキシスルフォニル]−1H−インダゾール−3
−イル)−2−プロピニル] 9−[2−(6−エトキシカルボニル−2H−インダゾ
ール−2−イルオキシ)エチル] 8−[2−(3−フルオロ−2H−インダゾール−6−
イル)エトキシ] 9−クロロ−7−(3−トリフルオロメトキシ−3H−
インダゾール−4−イル−チオカルボニルメチル)
【0030】7−[2−(5−プロポキシ−4−[4−
フルオロフェノキシ]−3H−インダゾール−7−イル
チオ)エチル] 8−エチル−7−[4−(4−[3−クロロフェノキシ
スルフォニル]−2−インドリル)ブチル] 8−[3−(7−メトキシ−4−[2,3−ジクロロプ
ロポキシカルボニル−アミノ]2−インドリルオキシ]
プロピル
【0031】7−[2−(5−[4−フルオロ−3−メ
チルフェノキシスルフォニル]−2H−インドール−4
−イル)エチルカルボニルチオ] 8−メチル−7−[3−(6−クロロ−2−[3−クロ
ロ−5−エチルフェノキシエチル]−2H−インドール
−3−イル)−2−ブチニル]
【0032】式Iの化合物の合成は、大部分が−X−R
5基の同一性に依存する様々な方法で進行させることが
できる。このことは−X−R5基を持たないベンゾ
[f]キノリン核を形成し、別の工程においてその基を
加える上で非常に好都合であり、このようにして収束性
の合成が行われる。このような場合、ベンゾ[f]キノ
リン核が形成される時には、式Iの化合物の−X−R5
基は脱離基、好ましくは塩素原子または臭素原子によっ
て置換される。当該核のR4基は小さいため、合成全体
を通じて正しい位置にあることができる。したがって、
重要な中間生成物は、以下の式IIで示される化合物で
ある。
【0033】
【化5】 [式中、Lは脱離基、好ましくはクロロまたはブロモを
表す] 式IIの中間生成物を製造するための一連の合成法はA
udiaらの、米国特許5,239,075号(199
3年、8月24日発行)に示されている。この特許の内
容は本明細書の一部を構成しており、当業者はこの特許
に記載の合成方法を容易に理解するであろう。
【0034】式IIの中間生成物を製造するための好ま
しい方法は、式:
【化6】 で示されるエナミンをアクリロイルハロゲン化物(特に
塩化アクリロイル)、アクリル酸無水物、アクリロイル
トルエンスルフォネート、またはアクリロイルメタンス
ルフォネートと反応させることによって行われるヘテロ
輪状化である。上記の中間生成物中のR6基はキラルを
決める基であり、式IIの中間生成物の正しいエナンチ
オマーが得られる。最も好ましいR6基は、(R)−
(+)−1−フェニルエチルである。この方法は一般に
EPO公開公報第0564193号に記載されている。
【0035】先に記載のヘテロ輪状化による生成物は、
式:
【化7】 で示され、4a,5−位の二重結合が第二の工程で還元
されなければならない。この還元はホウ化水素の様な化
学的還元剤によって緩やかな条件下で容易に行われる。
シアノホウ化水素が好ましく、この還元は、例えば、周
囲条件下でギ酸中で実施することができる。より好都合
には、この還元工程は、約−40°〜0°の範囲の低温
で、トリエチルシランを含むかまたはトリエチルシラン
のみからなる反応媒質中でトリフルオロ酢酸と反応させ
ることによって、R6基の脱離と組み合わせることがで
きる。
【0036】既述のヘテロ輪状化は、緩やかな処理条件
下で実施される。ほとんどの場合、周囲の範囲の温度で
短期間に、きわめて良好な収量が得られることがわかる
であろう。例えば、約0°〜約150°の温度を用いる
と、約数分〜約数時間の反応時間で十分である。好まし
い反応時間は、約−20°から概ね周囲温度の範囲であ
るが、これらの反応物を−20°〜−80°の範囲の非
常に低温で混合するのが最も好ましく、この反応混合物
は反応が生じるまで周囲温度までゆっくりと暖められ
る。この反応混合物は好都合な有機溶媒と穏やかな塩基
の水溶液との二相性の混合物であってよい。例えば、溶
媒にはハロアルカン、エーテル(テトラヒドロフランを
含む)、およびニトリル(アセトニトリルを含む)が含
まれる。好ましい穏やかな塩基はアルカリ金属カーボネ
ートおよびビカーボネートであり、より塩基性の高い試
薬(アルカリおよびアルカリ土類金属水酸化物など)を
使用してもよいが、ビカーボネートが通常好ましい。
【0037】カギとなる式IIの中間生成物の特に好ま
しい合成方法は、以下の工程に従って進行する。式:
【化8】 [式中、Lはクロロまたはブロモであり、7−、8−、
または9−位に位置する]で示される中間生成物は、エ
ーテル溶媒中で式:
【化9】 で示される化合物をヨウ化メチルと反応させることによ
って製造され、アクリル酸無水物またはアクリロイルク
ロライドと式VIIの化合物を含む反応混合物とを混合
することにより、式:
【化10】 で示される化合物を製造し、反応を重炭酸ナトリウムで
減弱し、式VIIIの化合物を含む有機溶液を留去し、
式VIIIの化合物を含む残留物を溶媒の非存在下でト
リアルキルシランおよびトリフルオロ酢酸と混合するこ
とによって、式:
【化11】 で示される化合物を製造し、さらに式Vの化合物を製造
する。
【0038】式VIの出発物質は、ヨーロッパ特許公開
公報第0564193号に記載の方法の変法によって最
も好都合に製造される。不飽和環上に所望のL置換基を
有する置換された2−テトラロンを(R)−(+)−フ
ェネチルアミンと反応させ、式:
【化12】 で示される中間生成物を製造する。この反応は、p−ト
ルエンスルホン酸の様な強酸の存在下、トルエン中で高
温、特に還流温度で好都合に行うことができる。この反
応で生じた水は除去しなければならず、生じる水がなけ
れば反応が終了したことを示す。約1.05−1.10
当量などのわずかに過剰のフェネチルアミンを用いるべ
きである。そうでなければ、溶媒としてテトラヒドロフ
ラン(THF)を使用してもよく、この場合には、分子
ふるいを用いてこの反応混合物を脱水するのが最も好都
合である。なお、この際には、この過程で放出されるで
あろう水の量に比べて少なくとも2倍の重さの分子ふる
いを使用する。
【0039】既述のフェネチルアミノ化合物をリチエー
ト(lithiate)し、式VIの出発物質を製造す
る。この反応は、例えば、n−ブチルリチウムまたはリ
チウムジイソプロピルアミド(LDA)を用いて行うこ
とができる。反応を好ましいLDAを用いて行う場合に
は、この方法を使用する直前にLDAをジイソプロピル
アミンおよびn−ブチルリチウムから新たに生じさせる
と、最も良好な結果が得られる。最良の結果を得るに
は、かなり過剰(約15〜25%)のLDAを使用すべ
きである。
【0040】LDA反応は、約−100°〜約0°の、
より好ましくは約−78°〜−10°の範囲の低温でT
HF中で最も良好に行われる。フェネチルアミノ化合物
は精製や分離を行う必要はないが、最初の反応混合物を
減圧下で留去し、残留物をTHF中に溶かすべきであ
る。溶液中のフェネチルアミノ化合物を冷テトラヒドロ
フラン中のLDA溶液に加えるのが好ましい(反対の方
法で加えることもできるが、その場合は収量が減少す
る)。反応はごく短い時間(一般的には1時間未満)で
行うことができる。
【0041】式VIのリチオ化合物は分離および精製が
困難であるため、リチエーション反応混合物中の溶液と
して本工程の中に導入すべきである。本発明の最初の工
程において、式VIのリチオ化合物をヨウ化メチルと反
応させ、式VIIの化合物を得る。約15−25%過剰
のヨウ化メチルを用い、ジエチルエーテル、メチルブチ
ルエーテル、または好ましくはTHFの様なエーテル溶
媒中で本工程を行うのがよい。本反応は約−100°〜
約−50°の、最も好ましくは約−80°〜約−60°
の範囲の低温で非常に速やかに行われる。約数分から約
1時間の範囲の反応時間が適切であり、しばしば20分
間の反応時間が好ましい。
【0042】式VIの化合物がLDAによるリチエーシ
ョンからの反応混合物の形であり、したがって、反応混
合物が残留したジイソプロピルアミンを含む場合は、さ
らに式VIIの化合物をさせる前に、このアミンを中和
する必要がある。最も好都合には、ヨウ化メチル混合物
を0°近くの温度まで温め、十分量のメタンスルホン酸
を加えて、ジイソプロピルアミンを中和する。他の強酸
を用いてもよいが、得られるジイソプロピルアミンのメ
タンスルホン酸塩はわずかしか溶けず、単純な濾過また
は遠心分離によって容易に除去できるため、メタンスル
ホン酸が特に好都合である。
【0043】式VIIの化合物を含む反応混合物をアク
リル酸無水物またはアクリロイルクロライドと反応さ
せ、式VIIIの化合物を生成するアザ輪状化反応を開
始する。THF中、トリエチルアミン、およびヒドロキ
ノンおよびブチル化ヒドロキシトルエンの様な安定化剤
を使用し、アクリロイルクロライドおよびアクリル酸の
反応によって使用直前に、好ましい試薬であるアクリル
酸無水物を生成させるのが最もよい。
【0044】アザ環状化は、約−100°〜約−70°
といった非常に低温でアクリル酸無水物またはアクリロ
イルクロライドを加え、混合物を撹拌して非常にゆっく
りと約−20°〜約0°の範囲の温度まで(または約1
0°〜20°の温度にまでも)温めることによって、最
もよく行われる。この反応時間として12〜15時間は
長すぎることはない。反応が所望する終了近くまで進行
したら、重炭酸ナトリウムを加えて反応を減衰させる。
約1.5〜約4当量の、最も好ましくは約2当量の塩基
を用いることが好ましい。塩基は、例えば、水中のまた
は水/ジメチルアミノピリジンの様な水性溶媒中の溶液
として加えることができるが、固体の形の塩基を加える
ことが好ましい。反応混合物に減衰塩基を加えて短時間
撹拌した後に混合物を濾過し、揮発性物質を除去して溶
媒をエーテル溶媒(好ましくはジエチルエーテル)で置
換し、さらに、水性塩基および水性酸を用いて洗浄する
ことにより、またおそらくは飽和塩溶液を用いる洗浄の
様なさらなる精製工程によって有機溶液を後処理するこ
とができる。そのような後処理工程を使用する場合は、
溶液を脱水し、減圧下で留去して、式VIIIの最終中
間生成物を含む反応混合物の非揮発性部分を得る。他方
で、減衰した反応混合物からの残留物を、所望により後
処理なしに行うことができる。
【0045】アザ輪状化工程からの残留物を冷却し、ト
リアルキルシランおよびトリフルオロ酢酸の冷却混合物
を加える。添加は、約−40゜〜約0゜の範囲の低温
で、他の溶媒を用いずに行うべきである。約10〜50
当量の範囲の、最も好ましくは約20〜30当量の、大
量のトリフルオロ酢酸を使用する。トリメチルシランお
よびトリプロピルシランなども使用できるが、好ましい
トリアルキルシランはトリエチルシランである。約5〜
20当量の、最も好ましくは約7〜15当量の、かなり
過剰のトリアルキルシランを使用する。混合物を約30
゜までゆっくりと温めながら、約10〜20時間撹拌し
た後、この混合物を高められた温度まで、好ましくは還
流温度までゆっくりと加熱し、その温度で数時間(例え
ば約2〜6時間)撹拌し、式Vの化合物の形成を終了す
る。
【0046】式Vの中間生成物を含む残留物を、好まし
くはジクロロメタンの様なハロアルカンに溶解し、重炭
酸ナトリウム水溶液の様な塩基で洗浄し、減圧下で濃縮
する。この残留物を例えば、エーテル溶媒(しばしば好
ましいのはジエチルエーテルである)で完全に洗浄する
ことにより、所望する精製された式Vの化合物を得る。
【0047】本方法の詳細を以下に製法として示す。示
した特定の中間生成物以外の本発明の化合物に対して既
述の方法の原理を応用できることは理解できよう。製造
すべき化合物のR4およびX−R5置換体が本反応条件
下で(特にLDAに対するばく露に対して)安定である
限り、これらの置換基を出発テトラトンにして本方法の
工程を実施し、単結合方法において式Iの完全な化合物
を製造することができる(ただし、上記方法のワンポッ
ト(one−pot)の態様ではそのような出発物質を
用いることはできないであろう)。所望であれば、この
合成において核をアルキル化してR2置換基を加える必
要がある。米国特許第5,239,075号に、好都合
な処理工程である、ナトリウム水素化物の様な非常に強
い塩基の存在下においてヨウ化アルキルと反応させるこ
とによるそのようなアルキル化が記載されている。好ま
しくは溶媒としてt−ブタノール中のカリウムt−ブト
キシドの存在下での同様のアルキル化について以下に示
す。
【0048】本発明は、本発明の多くの化合物および以
前に米国特許第5,239,075号に開示されている
多くの化合物を含むあるベンソキノリノン化合物をアル
キル化するための優れた、好ましい方法をも提供する。
この方法は、カリウムt−ブトキシドなどの様な異常に
強い塩基を使用することを必要とせずに分子のN−位の
特に経済的で速やかなアルキル化をもたらす。本アルキ
ル化方法によって製造される化合物は、式:
【化13】 [式中、R2’はメチル、エチル、またはn−プロピル
を表し、R3’は水素またはメチルを表し、R4は水素、
ハロ、メチル、またはエチルを表し、R5’がハロ、ニ
トロ、シアノ、C1−C6アルキル、トリフルオロメチ
ル、またはC1−C6アルコキシを表すか、R5’が−A
−R6基(ここで、AはC1−C6アルキル、C2−C6
ルケニル、またはC2−C6アルキニルを表し、R6がハ
ロ、トルフルオトメチル、またはC1−C6アルコキシを
表す)か、またはR5’が−X’−R7(ここで、X’は
1−C4アルキル、C2−C4アルケニル、C2−C4アル
キニル、または結合を表し、R7はフェニル、ナフタレ
ニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミ
ジニル、アントラセニル、アセナフタレニル、チアゾリ
ル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、チオフェニ
ル、フェナントレニル、キノリニル、フルオレニル、イ
ソキノリニル、インダニル、ベンゾピラニル、インドリ
ル、ベンズイソキノリニル、ベンズインドリル、ベンゾ
チアゾリル、ベンゾチオフェニル、キノキサリニル、ベ
ンゾキサゾリル、テトラゾリル、ナフトチアゾリル、キ
ナゾリニル、チアゾロピリジニル、ピリダジノキナゾリ
ニル、ベンズイソチアゾリル、ベンズジオキソリル、ベ
ンズジオキシニル、ジフェニルメチル、またはトリフェ
ニルメチルを表し、上記のR7基がハロ、トリフルオロ
メチル、トリフルオロエトキシ、C1−C4アルキル、トリフルオロメ
トキシ、ヒト゛ロキシ、C1−C3アルコキシ、ニトロ、C1−C3アル
キルチオ、C1−C6アルカノイル、フェニル、オキシ、
フェノキシ、フェニルチオ、C1−C3アルキルスルフォ
ニル、シアノ、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、(モノ
−ハロ、ニトロ、またはトリフルオロメチル)ベンジル
(オキシまたはチオ)、(モノ−C1−C3アルキル、C
1−C3アルコキシまたはハロ)−(フェニル、フェノキ
シ、フェニルチオ、フェニルスルフォニル、またはフェ
ノキシスルフォニル)、ハロ−C1−C6アルカノイル、
フェニル(オキシまたはチオ)(C1−C3アルキル)、
(ハロ、C1−C3アルキル、またはC1−C3アルコキ
シ)フェニル(オキシまたはチオ)(C1−C3アルキ
ル)、またはベンゾイルからなる群から選ばれる1−3
個の基で置換されているかまたは置換されていないか、
上記のR7基がモノフォリノ(C1−C3アルキル)基ま
たはフェニル(C1−C3アルキル)ピペリジニル基で置
換されているか、またはR7はパーハロフェニル基であ
る]で示され、本方法には、式:
【化14】 で示される化合物を、テトラヒドロフラン、ジメトキシ
エタン、ジエトキシエタン、およびメチルt−ブチルエ
ーテルからなるグループから選ばれる有機溶媒、および
水酸化ナトリウム水溶液または水酸化カリウム水溶液を
含む反応混合物中で、メチル、エチル、またはヨウ化n
−プロピルと反応させることが含まれる。
【0049】このアルキル化法によって製造される化合
物は、完全に既述されているか、または既述の特許に完
全に記載した化合物中に含まれている。これらの生成物
についてさらに既述する必要はない。同様に、式Bの出
発物質についても完全に記載されており、この物質は本
明細書または米国特許第5,239,075号に記載の
一般的な製造法によって製造される。
【0050】本発明は、容易に実施され、ゆるやかで容
易に制御される条件下における両方の有効なアルキル化
によって、および生成物の特に容易な分離によって区別
される。しばしば、以前の技術における同種のアルキル
化では、十分な収量および純度の生成物を分離するため
に相移動触媒を用いる必要があるが、本発明のアルキル
化による生成物は簡単な結晶化によって分離されること
が解っている。
【0051】本アルキル化法のある態様が好ましく、そ
れについて以下に詳細に記載する。以下の態様はそれぞ
れが個々に重要であり、好ましい態様を組み合わせてさ
らにより制限された、またはより包括的な好ましい態様
を作り出すことができることも理解されよう。 a)R2’はメチルであり、式Bの化合物はヨウ化メチ
ルと反応する、 b)R2’はメチルまたはエチルであり、式Bの化合物
はヨウ化メチルまたはエチルと反応する、 c)R3’は水素である、 d)R3’はメチルである、 e)R4は水素である、 f)R5’はハロである、 g)有機溶媒はテトラヒドロフランである、 h)水酸化物は水酸化ナトリウムである、 i)水酸化ナトリウムまたはカリウムの濃度はほぼ飽和
である。
【0052】本アルキル化法は、好ましくは大気圧およ
び適度な温度で、好都合な化学プラント装置中で行われ
る。本アルキル化法は、約0゜〜約50゜の、より好ま
しくは約15゜〜約25゜のほぼ環境温度で、有機溶媒
中で式Bの出発物質をスラリーにすることによって開始
するのが好ましい。最も好ましい有機溶媒はテトラヒド
ロフラン(THF)であり、出発物質1kg当り溶媒約
5〜15Lを用いるのが好ましく、より好ましい溶媒容
量は、約10L/kgである。次に、ヨウ化アルキルを
単一の液体として加える。出発物質を基礎にして約1.
2〜1.8当量といったかなり過剰のヨウ化アルキルを
用いるのが好ましい(より好ましくは約1.5当量)。
【0053】次に、ほぼ周囲温度において、出発物質1
kg当り約1〜4Lの量の水酸化ナトリウムまたはカリ
ウムの水溶液を加える。水性塩基の量は、塩基の濃度お
よび水酸化ナトリウムまたはカリウムの選択にいくらか
依存しており、最も好ましい塩基である50%水酸化ナ
トリウムを用いる場合の最も好ましい量は出発物質1k
g当り約2Lである。次に、2つの液相中でスラリーと
した固形物質からなる反応混合物を勢いよく撹拌しなが
ら約25〜65゜に温め、一定に撹拌しながらほぼ一定
の温度で反応を進行させる。好ましい温度は約35〜4
0゜である。反応が終了に向かって進行するにつれて、
固形出発物質およびヨウ化アルキルは溶解し反応するの
で、固形物の消失は反応終了のおおまかな指標となる。
反応に続いて、C−18シリカゲルカラム高圧液体クロ
マトグラフィー(HPLC)を実施し、1:1アセトニ
トリル:水性緩衝液(5%酢酸アンモニウム)で溶離
し、220nmでモニターする。
【0054】反応が終了に向かって所望するだけ進行し
たら、混合物をほぼ周囲温度まで冷却し、水相を分離し
て捨てる。好ましい精製および分離法は有機相を水で希
釈し、無機酸水溶液で中和することによって進行する。
次に、蒸気温度が約69〜80゜に上昇するまでこの溶
液を蒸留し、ほとんどのTHFを除去する。約1〜14
時間かけてゆっくりと約5゜に冷却し生成物を結晶化す
ると、これを水洗し、乾燥するのみで中間生成物または
医薬として使用することができる。本アルキル化法は、
好ましい方法に従って実施するとき、医薬品として用い
るに十分な純度と収量(90%以上)で、出発物質と同
じ光学化学形の生成物を提供する。以下の実施例でさら
に本方法について説明し、当業者に使用されるであろう
詳細を提供する。
【0055】実施例1 (4aR)−(10bR)−8−クロロ−4−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン コンデンサーおよびスターラーを装備した1Lフラスコ
にTHF470mL、ヨウ化メチル18.7g、および
(4aR)−(10bR)−8−クロロ−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン47gを加え、周囲温度で撹拌を開
始した。この混合物に、50%水酸化ナトリウム水溶液
100mLを一度に加え、穏やかに加熱を開始した。温
度を41゜まで上げた後、16時間の撹拌終了時に29
゜まで徐々に低下させた。次に、1:1アセトニトリ
ル:水性緩衝液(5%酢酸アンモニウム)で溶離し、2
20nmでモニターするHPLC液体クロマトグラフィ
ーから、すべての出発物質が消費され、水相が除去され
たことが示された。有機相を減圧下で油状に濃縮し、残
留物を酢酸エチルに溶解した。この溶液を塩水で洗浄
し、有機相を水200mLで2回洗浄した後、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、酢酸エチルが除去されるにつれて分
割してヘプタンを加えながら減圧下で留去した。ヘプタ
ンを全量で500mL加えるが、その約半量を加えると
生成物が結晶化し始める。スラリーを約300mLまで
濃縮し、濾過し、固形物をヘプタンで洗浄し、40〜5
0゜、減圧下にて乾燥し、m.p.97−99゜、純度
98.7%の生成物47.03gを得た。
【0056】以下の実施例に、本発明のアルキル化によ
る生成物を分離するための好都合な方法について示す。実施例1A (4aR)−(10bR)−8−クロロ−4−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン THF200Lを反応物に加え、(4aR)−(10b
R)−8−クロロ−1,2,3,4,4a,5,6,1
0b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン2
4.6kgを加えた。次に、ヨウ化メチル35kgを加
え、THF10Lを用いてすすいだ。50%水酸化ナト
リウム水溶液の79.6kgを15〜25゜で13分か
けて加え、THF40Lを用いてすすいだ。混合物を3
6〜39゜で13時間撹拌し、15〜25゜に冷却し
た。相を分離し、水/THF相を塩酸で中和してpH7
とし、加熱還流した。温度が77゜に達するまで蒸留物
を除去した。時々全量154kgの水を加えた。溶液を
3時間かけて3〜10゜に冷却し、固形物が生じ始める
までこの温度で勢いよく撹拌した。次に、スラリーを一
定温度で3時間静かに撹拌した。スラリーを濾過し、容
器と濾過物の塊を冷水で洗浄した。この塊を25〜35
゜で75時間風乾し、所望の生成物27.3kgを得た
(液体クロマトグラフィーによる有効度85.1%)。
【0057】実施例2 (4aR)−(10bR)−8−クロロ−4−エチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン (4aR)−(10bR)−8−クロロ−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン9.4gをフラスコ内でTHF94
mL、50%水酸化ナトリウム水溶液20mL、および
ヨウ化エチル9.36gと混合し、約66゜で還流しな
がら約16時間撹拌した。混合物を周囲温度まで冷却
し、相を分離した。有機相を蒸発させて油状物とし、こ
れを酢酸エチルに溶解して、水100mLで3回抽出し
た。次に、これを乾燥し、分割してヘプタンを加えなが
ら、その半量にまで蒸発させた。得られた白色結晶生成
物を濾過し、ヘプタンで洗浄し、減圧下、25゜にて乾
燥し、m.p.108−110゜の所望の生成物3.1
5gを得た。 C1518ClNOの分析理論値:C、68.54;H、
6.83;N、5.54 実測値: C、68.50;H、6.88;N、5.
31 マススペクトル(f.d.):M+ 263
【0058】実施例3 (4aR)−(10bR)−8−クロロ−4−エチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン (4aR)−(10bR)−8−クロロ−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン9.4gをフラスコ中でTHF15
0mL、50%水酸化ナトリウム20mL、およびヨウ
化エチル12.5gと混合し、撹拌しながら約37゜に
温めた。約72時間、ほぼ一定の温度で撹拌し続け、実
施例2に既述したように反応を後処理し、m.p.10
8−110゜の所望の生成物3.88gを得た。HPL
C[1:1アセトニトリル:水性緩衝液(5%酢酸アン
モニウム)で溶離し、220nmでモニターした]によ
る生成物の純度は98.6%であった。
【0059】実施例4 (4aR)−(10bR)−8−クロロ−4−プロピル
−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒド
ロベンゾ[f]キノリン−3−オン (4aR)−(10bR)−8−クロロ−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン2.35gをTHF40mLおよび
50%水酸化ナトリウム水溶液5mL中でスラリーと
し、ヨウ化プロピル3.4gを加えた。混合物を約60
゜に加熱し、この温度で約22時間混合物を撹拌した。
有機相を分離して蒸発乾固し、水および酢酸エチルを加
えることにより後処理を行った。有機相を分離し、2回
水洗し、乾燥し、濾過し、さらに減圧下で留去し、白色
結晶の生成物710mgを得た(純度約90%であっ
た)。次に、酢酸エチルで溶離するシリカゲルフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーによって精製し、精製され
た生成物510mgを得た:m.p.110−111
゜、1:1アセトニトリル:水性緩衝液(5%酢酸アン
モニウム)で溶離し、220nmでモニターしたHPL
Cによる純度98.98%。 C1620NClOの分析理論値:C、69.18;H、
7.26;N、5.04 実測値: C、68.92;H、7.09;N、5.
15
【0060】イソプロピルR2基を有する式Iの生成物
を所望する場合は、活性化剤としてナトリウム水素化物
を使用し、還流温度の様な高められた温度ですぐ前に記
載した群の溶媒中で反応を行うことにより、式VIII
の中間生成物のアルキル化をヨウ化イソプロピルを用い
て行ってもよい。
【0061】しばしば式VIIIの最終段階の中間生成
物の様な最終段階の中間生成物は、ラセミ形の、2つの
トランス−4a−10b異性体の混合物として生じる。
そのような異性体混合物は、米国特許第5,239,0
75号に明確に記載された方法(この方法は、そのよう
な分割において典型的に行われるように、ピペリジノン
環をメタンスルホン酸の様な強酸で開き、キラル塩を
(−)−(R,R)−ジ−p−トルイル酒石酸によって
生成し、この塩の所望のエナンチオマー形を分離するこ
とによって進行する)によってかなり純粋な所望のエナ
ンチオマーに変換することができる。次に、水性塩基を
用いて塩を生じさせ、単に加熱することによってピペリ
ジノン環を再度閉じる。
【0062】本発明の化合物の核上で行うことができる
別の操作は酸化であり、RおよびR1が結合である化合
物が得られる。そのような酸化は、ビス(トリメチルシ
リル)トリフルオロメチルアセタミドの存在下で、好ま
しくはジオキサンを溶媒としてその中で、2,3−ジク
ロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(DD
Q)の様な酸化剤を用いる反応によって好都合に行うこ
とができる。酸化は還流温度または約50゜〜約150
゜といった高められた温度で行い、好ましくはこの反応
混合物を、加熱を始める前の時間の間、ほぼ周囲温度で
撹拌する。さらに、そのような酸化に関する情報は、以
下の実施例で得ることができる。
【0063】様々なX−R5基を有する化合物を製造す
る過程において、対応する脱離基または反応基を有する
核化合物を得ることが必要であるかまたは好都合であ
る。例えば、カルボキシ、チオ、ヒドロキシ、アミノ、
ホルミル、およびB(OH)基を有する化合物が種々
の合成において必要であり、以下に、例えば、製法にお
いて記述するように容易に製造される。そのような化合
物は、好ましくは核上にハロゲン原子、特に臭素原子、
およびヨウ素原子、および塩素原子を有する化合物から
製造される。
【0064】種々の方法が、ベンゾキノリノン核上にX
−R5基を配置するために好都合に用いられ、方法の選
択は、主としてX基の性状に依存する。X基が単なる結
合である好ましい方法は、パラジウム介在ホウ素化学に
依存する。ある好ましい方法において、L置換基として
臭素原子を有するベンゾキノリノン核化合物は、ベンゾ
キノリノン核に対する結合部位においてR5置換基がホ
ウ酸(B(OH)2)で置換されている中間生成物と反
応する。この反応は、例えば重炭酸ナトリウム水溶液ま
たはトリエチルアミンと含む塩基性反応混合物中で、触
媒量のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウ
ムの存在下で、好都合に行われる。好ましい溶媒はTH
Fまたはジメトキシエタン(DME)の様なエーテルで
あり、この反応は還流温度または約50゜〜約100゜
の様な高められた温度において完全に進行する。既述の
方法の有用な変更は、中間生成物としてジエチルボラン
の様なホウ酸のエステルをもちいることにより行われ
る。実施例にそのような合成の具体例を示す。
【0065】同様に、X基として結合を有する化合物
は、R5基にホウ酸置換ベンゾキノリノン核を与える臭
素置換化合物のパラジウム介在反応によって合成するこ
とができる。さらに、X基を有しない化合物を製造する
ための別の方法は、式IVのハロ置換核化合物を、結合
部位においてトリ−n−ブチルスタニル基と置換されて
いる所望のR5基を含む化合物と反応させることであ
る。このような反応は約60゜〜約120゜のような高
温において、少量のビス(トリフェニルホスフィン)パ
ラジウムハロゲン化物の存在下で行われる。アセトニト
リルの様な溶媒を使用することができ、またこの反応は
不活性ガス環境中で実施すべきである。
【0066】別の特に重要なグループの式Iの化合物
は、Xが硫黄原子である当該化合物がある。そのような
グループは、少なくとも2つの主な方法によって好都合
に製造される。ある方法では、ハロ置換ベンゾキノリノ
ン核化合物を、式R5−S−S−R5で示されるジスルフ
ィドと反応させる。例えば、ベンジルチオ置換基を得た
い場合は、ジスルフィドはジベンジルジスルフィドであ
る。この反応は、約−50゜〜約−100゜の様な非常
に低温において、非常に強い塩基(特にエチルリチウム
およびt−ブチルリチウムの混合物)の存在下、エーテ
ル溶媒中で反応物を混合した後、周囲温度で容易に実施
される。反応は速やかであり、1時間で、もしくは長く
ても数時間で行うことができる。非常な低温の使用を避
ける別のチオ置換化合物の合成法は、核かまたはR5
を与える化合物をSH基で置換し、その他を臭素、塩
素、またはヨウ素原子で置換する方法である。そのよう
な反応は、周囲温度または約50゜〜約100゜の様な
緩やかに高められた温度において、ジメチルホルムアミ
ドの様な高沸点溶媒中および塩基性反応媒質中で行われ
る。炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、トリエチルアミ
ン、および他の適度な強塩基といった塩基が適当であ
る。そのような合成の多くの実施例を以下に示す。
【0067】同様に、X基が酸素原子であるときは、こ
の化合物は、核およびR5基を与える化合物の1つがハ
ロゲン原子を有し、その他がヒドロキシ基を有する反応
によって好都合に製造される。通常通りにそのような反
応を用いて、所望する式Iの化合物の合理的に速やかで
完全な生成を行うには、先に記載した様な塩基性条件お
よび適度に高められた温度が適当である。Xがオキシア
ルキルまたはチオアルキル基である化合物を、ホルミル
またはホルミルアルキルL置換基を有する核化合物から
製造し、その物質を、以下に記述するように、ハロ置換
核化合物を非常に強い塩基の存在下で、ジメチルホルム
アミドと反応させることによって製造することにより、
ホルミル置換化合物を製造する。この化合物を還元して
ヒドロキシメチル基を形成し、これをハロアルキル基に
置換し、最終的に、R5基を与えるSHまたはOH−置
換化合物と反応させる。
【0068】Xがアルキル、アルケニル、またはアルキ
ニルである式Iの化合物のグループは、通常、ハロ置換
核化合物を、9−ボラビシクロ[3.3.1]ノナンア
ルキル化合物(適切なアルケンを9−ボラビシクロ
[3.3.1]ノナン(9−BBN)で処理することに
より反応系内に生じる)またはビス(トリ置換ホスフィ
ン)パラジウム化合物の存在下、不活性大気中、高温に
おいて、X−R5基を与える化合物と反応させる方法に
よって生成される。ジメチルホルムアミドの様な溶媒を
用いることができ、トリエチルアミンなどによって与え
られる塩基性環境が適している。約80゜〜約140゜
の範囲の温度を、24時間までもの長時間用いることが
できる。得られた化合物を好都合な方法によって水素添
加することにより、この化合物をアルキンからアルケン
にか、またはアルケンからアルキルに還元することがで
きる。
【0069】別のアルキル結合化合物の合成法は、ハロ
置換ベンゾキノリン核化合物を非常に強い塩基、好まし
くはメチルリチウムおよびt−ブチルリチウムの混合
物、と反応させ、さらに所望のX−R5置換基を与える
アルデヒドまたはケトンを加えることによって実施する
ことができる。例えば、以下に示す例にはXが結合であ
り、R5がジフェニルメチルである化合物の、ベンゾフ
ェノンの反応の様な反応による製造法を示す。そのよう
な反応は、低温でか、周囲温度に温めるか、またはわず
かに高められた温度で、好ましくはエーテル溶媒中で、
行うべきである。
【0070】Xがカルボニル基、エステル基、またはカ
ルボクスアミドである式Iの化合物は、そのような化合
物の一般的な合成法に従った方法によって製造される。
例えば、Xがアルボクスアミドである化合物はハロ置換
ベンゾキノリノン核化合物を所望するR5基を有するイ
ソシアネートと反応させることにより好都合に製造する
ことができる。そのような反応は、低温において、メチ
ルリチウム/t−ブチルリチウムの存在下、エーテル溶
媒中で、しばしば好ましくはTHF中で行われる。
【0071】カルボニル置換化合物の別の合成法では、
アルデヒドをハロ置換核化合物と反応させ、ヒドロキシ
メチル置換中間生成物を得ることができる。そのような
反応は、低温において、メチルリチウム/t−ブチルリ
チウムの存在下で、さらに好ましくはエーテル溶媒中で
行われる。ヒドロキシメチル中間生成物を、Jones
試薬を用い、そのような反応における通常の条件下で酸
化し、Xがカルボニル基である所望の化合物を製造す
る。
【0072】フェニル環上にカルボキシ置換基を有する
ベンゾキノリノン中間生成物(この製造法は以下の製法
に示す)を好都合に使用し、アルコールによる好都合な
エステル化反応か、またはアミンによってアミドを生成
することによって、Xがエステルまたはアミド結合を含
む化合物を製造する。開始剤としてカルボニルジイミダ
ゾールを、またはオキザリルクロライド/ジメチルホル
ムアミドを使用する様な、すべての一般的な反応条件が
応用可能である。X基がアルキレン鎖およびエステルま
たはアミド結合を含むときは、化学者が予想するであろ
うように、アルキレン鎖を含む適切な出発物質を使用す
る。
【0073】他方、X基が窒素がベンゾキノリノンと結
合しているアミド結合を含むときは、以下で製造するア
ミノ置換中間生成物を、例えば、一般的な反応条件下で
所望するR5基を有するカルボニルハロゲン化物と好都
合に反応させる。さらに、小さなアルキレン基を所望に
より結合させ、本発明において予想される考えられるX
基を生成することができる。例えば、既述の通りに製造
した不飽和アルキル置換核化合物を酸化的に開裂させ、
対応するカルボキシアルキル化合物を生成することがで
きる。ペリオデートの様な酸化剤が、そのような成分置
換において通常使用されるが、この場合にも用いること
ができる。次に、カルボキシ化合物を通常の方法でエス
テル化またはアミド化し、所望のアルキル−エステルま
たはアルキル−アミドX基を生成する。
【0074】エステルに関する上記の考察に、Y基がよ
り一般的に用いられるエステルおよび硫黄原子であるチ
オエステルが含まれることは理解できよう。最終的に、
多くの成分置換をR5上で行い、本発明のある化合物を
別の化合物に置換するか、または置換することができ
る。例えば、R5基がアルカノイル、特にホルミル、の
ような官能基で置換されている化合物をアミドと反応さ
せ、対応するアミノアルキル置換化合物を生成すること
ができる。例えば、ニトロ基を有する化合物を還元し、
対応するアミノ置換化合物を生成しすることができ、ま
たアミノ置換化合物を還元剤の存在下、ケトンまたはア
ルデヒドと反応させるか、またはさらに還元することに
より、R5基がアルキルアミノで置換されている対応す
る化合物を製造することができる。
【0075】本発明の化合物の製法に関する情報を以下
の製造例および実施例に示すが、これらは本発明を制限
することを意図するものではなく、すべての化合物を製
造するための方法を例示するものである。以下の最初の
製法のグループには、好ましいベンゾキノリノン核化合
物の合成法(この方法については先に詳細に記述した)
を例示する。
【0076】製法1 (R)−6−ブロモ−2−(1−フェニルエチルアミ
ノ)−3,4−ジヒドロナフタレン、リチウム塩
【化15】
【0077】6−ブロモ−2−テトラロン(45.0
g、200mモル 未補正、有効性90%、0.90当
量 補正済み)を、水分離装置を取り付けた2000m
L丸底フラスコ中で、(R)−(+)−フェネチルアミ
ン(26.6g、220mモル、1.10当量)、p−
トルエンスルホン酸(160mg、0.84mモル、
0.004当量)、およびトルエン(600mL)を用
いて還流した。蒸留物中の水がなくなるまで還流を続
け、約2〜3時間かけてトルエン約250mLを回収し
た。化合物を約30〜35゜に冷却し、減圧下で濃縮し
た。
【0078】エナミン中間生成物を含む既述の残留物を
テトラヒドロフラン(THF、480g、540mL)
に溶解し、−50゜以下に冷却した。このエナミン溶液
を、−50〜−60゜で5分間かけて、カニューレを介
してリチウムジイソプロピルアミド(LDA、1.15
当量)に加えた。この溶液を20分間かけて−5゜に温
め、再度−75゜に冷却し、リチウム塩出発物質の0.
125M溶液を得た。速やかに次の工程に進むこと(不
安定な中間生成物)。
【0079】製法2 (4aR)−(10bR)−8−ブロモ−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン工程A−ヨウ化メチル
【化16】
【0080】ヨウ化メチル(14.4mL、230mモ
ル、1.15当量)を、−75〜−70゜で3分間かけ
て、シリンジを用いて製法1で得られた反応混合物に加
えた。この溶液を20分で−5゜に温め、メタンスルホ
ン酸(24.8g、16.8mL、1.3当量)で処理
し、わずかに可溶性のオフホワイトの沈澱物として、ジ
イソプロピルアミドメタンスルホネートを混じた所望の
エナミン溶液を得、これをさらに濾過によって取り出し
た。
【0081】工程B−アザ−輪状化
【化17】 上記工程から得た反応混合溶液を、−75゜で約5分間
かけて、アクリロイルクロリド(1.7当量)で一度に
処理した。次に、この混合物を15時間かけて−8゜に
温めた。重炭酸ナトリウム(5〜7゜で水240mL中
に60g,添加時間15分、20分撹拌、pHは塩基性
とする)に注ぎ入れて反応を減衰させた。ジメチルアミ
ノピリジン(0.01当量、2mモル、244mg)を
加え、もう1時間混合物を撹拌する。減圧下で混合物を
濃縮し(10〜25゜、開始容量2000mL;終量4
00mL)、塩化メチレン(400mL)を加え、さら
に有機相を硫酸水溶液(1.0N、2×100mL、p
H1〜3)および重炭酸ナトリウム水溶液(1.0N、
50mL、pH9)で洗浄した。有機抽出物を乾燥し、
4Åの分子ふるい約20gで濾過して浄化した。混合物
を減圧下で濃縮し、総重量を129.6gとした。
【0082】工程C−還元−開裂
【化18】
【0083】上記残留物約103gに、25゜でトリエ
チルシラン37mLおよびトリフルオロ酢酸46mLを
加えた。1.5時間後に約50%還元を終了した。さら
に12時間後、TLCにより還元が終了した。次に、混
合物を2.5時間還流した。混合物を冷却し、減圧下で
濃縮して約25gとした。上記残留物を塩化メチレン4
00mLに溶解し、水酸化ナトリウム水溶液(pH11
にするに十分な量)で洗浄し、減圧下で濃縮した。次
に、この濃縮物をジエチルエーテル(約5倍容、22゜
の後0゜で、数時間かけて)処理した。この混合物を濾
過し、少量のエーテルで数回すすぎ、乾燥して白色固形
結晶状の所望の生成物を得た(ブロモテトラロンの純度
に基づく収率=約60%)。
【0084】Waters NOVA−PAK装置、C
−18 3.9×150mmカラム逆相高速液体クロマ
トグラフィーによる分析(1%酢酸アンモニウムを含む
25%アセトニトリル水溶液を用い2ml/分で溶離
し、220nmで検出器にてモニターした)。 有効性:91.2% 関連物質:6.8% C1416NOBrの分析理論値:C、57.16;H、
5.48;N、4.76;Br、27.16 実測値: C、55.08;H、5.43;N、4.
30;Br、27.7813 C NMR(CDCl3):21.60、24.6
2、28.24、29.48、33.15、36.9
0、57.28、121.03、127.42、13
0.09、132.86、137.51、143.2
6、173.621H NMR(CDCl3):1.18
(s、3H) α589nm − 90° α365nm − 302° ee%>98%(Chiracel−OD装置クロマト
グラフィーにて測定した。1mL/分、40°にてヘキ
サン中の10%イソプロパノールで溶離し、220nm
で検出器にてモニターした。)
【0085】製法3 アクリル酸無水物 撹拌棒を入れ、窒素導入管を取り付けたジャケットつき
1Lフラスコにテトラヒドロフラン250mLを加え、
さらにブチル化ヒドロキシトルエン250mg、ヒドロ
キノン250mg、およびトリエチルアミン25.3g
を加えた。この溶液を0°に冷却し、これに2分間かけ
てアクリル酸18.0gを加えた。この溶液を再度0°
に冷却し、これに10分間かけてアクリロイルクロリド
22.6gを加えた。アクリロイルクロリドを加える
間、添加速度を一定に保つことが重要である。ジャケッ
ト温度を0°に保ち、窒素導入を続けながら、溶液を1
時間撹拌し、真空濾過器で濾過し、濾過残留物をさらに
テトラヒドロフラン50mLで洗浄した。
【0086】製法4 (R)−6−クロロ−2−(1−フェニルエチルアミ
ノ)−3,4−ジヒドロナフタレン、リチウム塩
【化19】
【0087】6−クロロ−2−テトラトン(4.51
g、25mモル)を(R)−(+)−フェネチルアミン
3.32gおよびp−トルエンスルホン酸20mgと反
応させる。先の製法1に記載に従って、トルエン100
mL中で反応を行い、反応が終了したら、混合物を減圧
下で濃縮し、残留物をテトラヒドロフラン70mLに溶
解した。この溶液を−50〜−60°に冷却し、−70
〜−65°でテトラヒドロフラン122mL中のリチウ
ムジイソプロピルアミドの1.15当量溶液にすばやく
加えた。溶液を20分間で−20°に温め、すばやく−
75°に再冷却した。
【0088】製法5 (4aR)−(10bR)−8−クロロ−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化20】
【0089】製法4で得られた冷溶液にヨウ化メチル
1.15当量を加え、この混合物を十分な撹拌を続けな
がら、15分間かけて−5゜まで温めた。次に、メタン
スルホン酸1.3当量を5分間かけて混合物に加えた。
この混合物を−5゜で10分間勢いよく撹拌し、再び−
75゜に冷却した。撹拌をつづけながら、この混合物に
アクリル酸無水物2.4当量を一度に加え、この混合物
を13時間かけて−75゜から15゜に温めた。
【0090】得られた反応混合物を、重炭酸ナトリウム
水溶液(2g/200mL、20゜)およびジメチルア
ミノピリジン100mgの十分撹拌した溶液に注ぎ入れ
た。周囲温度で2時間撹拌後、揮発性物質のほとんどを
減圧下で除去し、塩化メチレン130mLを加えた。こ
の混合物を1N塩酸50mLで洗浄し、さらに重炭酸ナ
トリウム水溶液で洗浄し、有機相を乾燥し、濃縮し、白
色泡沫状物(10.37g)を得た。
【0091】この泡沫状物を氷浴中のフラスコに入れ、
0゜にてトリエチルシラン40mLおよびトリフルオロ
酢酸60mLで15時間処理し、4日間25゜に保持し
た。減圧下で揮発性物質を除去し、固形生成物から無色
油状物をデカント(decant)した。残留物を塩化
メチレン200mLに溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水
溶液で洗浄した。抽出物を4Åの分子ふるいで乾燥し、
溶媒を留去した。残留物をジエチルエーテル76mLで
洗浄し、少量の異性体物質を混じた白色固形の所望する
生成物3.87gを得た。 MS=249,251(M+、M+2) IR(CHCl3)=3396、1662cm-1。 C1416NOClの分析理論値:C、67.33;H、
6.46;N、5.61;Cl、14.20 実測値: C、66.57;H、6.43;N、5.
40;Cl、13.911 H NMR(CDCl3 500MHz):1.16
(s、3H)、3.54(dxd、1H)、 UV(MeOH):γ205(21000)、271
(600)、280(600) 以下の実施例のグループでは、ジスルフィドとの反応に
よるXが硫黄原子である化合物の製造法について例示す
る。
【0092】実施例5 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(4−クロロ
フェニルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン
【化21】
【0093】三首125mLフラスコに、周囲温度でT
HF50mLおよび(4aR)−(10bR)−8−ブ
ロモ−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン500mgを加えた。この溶液を−75°に冷却
し、これにジエチルエーテル中のメチルリチウム1.7
mLを滴加した。混合物を15分間撹拌し、t−ブチル
リチウム(ペンタン中で1.7M)を加え、温度を−7
0°に上昇させた。混合物を5分間撹拌し、THF10
mLに溶解したビス(4−クロロフェニル)ジスルフィ
ド1.95gを分割して加えた。反応混合物を−75°
で20分間撹拌し、周囲温度に温めた。これを1N塩酸
で酸性化し、酢酸エチル300mLで希釈した。有機溶
媒を、1N塩酸、10%炭酸ナトリウム溶液、水、およ
び塩水で連続的に洗浄し、さらに乾燥し、減圧下で濃縮
し、黄色油状物2gを得た。この油状物ををシリカゲル
クロマトグラフィーで精製した(溶媒による溶離をジク
ロロメタン中の2%メタノールで開始し、さらに3%メ
タノール/ジクロロメタンとした)。生成物を含む分画
を留去し、泡沫状物540mgを得、これを酢酸エーテ
ルから結晶化し、精製された生成物453mgを得た。
mp 169°−172° FDMS:m/e=35
7。α[D]589=+83.91、α[D]365=+29
3.47(メタノール)。
【0094】 分析 理論値 実測値 C 67.12 67.33 H 5.63 5.82 N 3.91 3.78 以下の実施例は実施例5に記載の方法に従って実施す
る。
【0095】実施例6 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(4−メチル
フェニルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:所望の生成物として481mg。 mp 209
°−212° FDMS:m/e=337。α[D]
589=+85.00、α[D]365=+309.00(ク
ロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 74.74 75.00 H 6.87 6.94 N 4.15 4.10
【0096】実施例7 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(2−クロロ
フェニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:所望の生成物として790mg。 mp 189
°−191° FDMS:m/e=357。α[D]
589=+80.66、α[D]365=+281.3(クロ
ロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 67.12 67.30 H 5.63 5.52 N 3.91 3.99
【0097】実施例8 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(3−クロロ
フェニルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:所望の生成物として810mg。 mp 186
°−187° FDMS:m/e=357。α[D]
589=+80.5、α[D]365=+292.6(クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 67.12 67.41 H 5.63 5.82 N 3.91 3.88
【0098】実施例9 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(2−メチル
フェニルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:所望の生成物として490mg。 mp 192
°、196°−199°FDMS:m/e=337 α
[D]589=+87.8、α[D]365=+310.3
(クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 74.74 74.46 H 6.87 6.90 N 4.15 3.90
【0099】実施例10 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(3−メチル
フェニルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:所望の生成物として480mg。 mp 189
°−191° FDMS:m/e=337 α[D]
589=+87.8、α[D]365=+316.5(クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 74.74 75.02 H 6.87 6.90 N 4.15 4.34
【0100】実施例11 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(1−ナフチ
ルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:所望の生成物として555mg。 mp 199
°−201° FDMS:m/e=373 α[D]
589=+76.7、α[D]365=+238.6(クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 77.18 76.96 H 6.21 6.12 N 3.75 3.64
【0101】実施例12 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(2−メトキ
シフェニルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノ
リン−3−オン 収量:所望の生成物として580mg。 mp 176
°−179° FDMS:m/e=353 α[D]
589=+80.4、α[D]365=+287.9(クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 71.36 71.64 H 6.56 6.46 N 3.96 3.72
【0102】実施例13 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(4−メトキ
シフェニルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノ
リン−3−オン 収量:所望の生成物として630mg。 mp 194
°−196° FDMS:m/e=353 α[D]
589=+86.2、α[D]365=+309.4(クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 71.36 71.21 H 6.56 6.51 N 3.96 3.71
【0103】実施例14 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(4−フルオ
ロフェニルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノ
リン−3−オン 収量:所望の生成物として600mg。 mp 179
°−181° FDMS:m/e=341。α[D]
589=+88.9、α[D]365=+313.2(クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 70.35 70.07 H 5.90 5.85 N 4.10 3.83
【0104】実施例15 (4aR)−(10bR)−8−(3−メトキシフェニ
ルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:所望の生成物として650mg。 mp 15
4.5°−155.5° FDMS:m/e=353。 分析 理論値 実測値 C 71.36 71.29 H 6.56 6.56 N 3.96 3.91
【0105】実施例16 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(3−フルオ
ロフェニルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノ
リン−3−オン 収量:所望の生成物として600mg。 mp 154
°−156° FDMS:m/e=341。α[D]
589=+84.8、α[D]365=+300.6(クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 70.35 70.38 H 5.90 5.96 N 4.10 4.09
【0106】実施例17 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(2−フルオ
ロフェニルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノ
リン−3−オン 収量:所望の生成物として640mg。 mp 196
°−198° FDMS:m/e=341。α[D]
589=+84.2、α[D]365=+300.8(クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 70.35 70.24 H 5.90 5.95 N 4.10 3.97
【0107】実施例18 (4aR)−(10bR)−8−(3−キノリニルチ
オ)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:所望の生成物として340mg。 mp 168
°−170° FDMS:m/e=374。 分析 理論値 実測値 C 73.76 73.56 H 5.92 5.96 N 7.48 7.36
【0108】実施例19 (4aR)−(10bR)−8−(2−キノリニルチ
オ)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:所望の生成物として560mg。 mp 220
°−222° FDMS:m/e=374。 分析 理論値 実測値 C 73.76 73.56 H 5.92 5.92 N 7.48 7.40
【0109】実施例20 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(8−キノリ
ニルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:所望の生成物として375mg。 mp >26
0° FDMS:m/e=374。 α[D]589=+
71.6、α[D]365=アブソーバンス(クロロホル
ム)。 分析 理論値 実測値 C 73.76 73.61 H 5.92 5.99 N 7.48 7.49
【0110】実施例21 (4aR)−(10bR)−8−(2−ピリジニルチ
オ)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:所望の生成物として530mg。 mp 223
°−225° FDMS:m/e=324。 分析 理論値 実測値 C 70.34 70.09 H 6.21 6.24 N 8.63 8.57
【0111】実施例22 (4aR)−(10bR)−8−フェニルチオ−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オ
クタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン収量:所望
の生成物として351mg。 mp 183°−185
° FDMS:m/e=323。 分析 理論値 実測値 C 74.27 73.99 H 6.54 6.68 N 4.33 4.53
【0112】実施例23 (4aR)−(10bR)−8−ベンジルチオ−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オ
クタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:所望の生成物として329mg。 mp 172
°−174° FDMS:m/e=337。α[D]
589=80.84(クロロホルム中でc=0.57)。 分析 理論値 実測値 C 74.74 74.49 H 6.87 6.85 N 4.15 4.18
【0113】以下の実施例のグループでは、臭素置換ベ
ンゾキノリノン核化合物をホウ酸脱離基を有し、Xが結
合であるR5基を与える化合物と反応させる合成法につ
いて例示する。
【0114】実施例24 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−
10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10
b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化22】
【0115】15mLの丸底フラスコに(+)−(4a
R)−(10bR)−4−メチル−8−ブロモ−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オ
クタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン(200m
g、0.65mモル)、テトラキス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム(0)(23mg、0.02mモ
ル)、4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニルホ
ウ酸(175mg、0.78mモル)、2M炭酸ナトリ
ウム水溶液0.65mL、およびTHF2mLを加え、
還流凝縮器を取り付け、撹拌した混合物を窒素下、80
°で16時間加熱した。この混合物を冷却し、クロロホ
ルム(50mL)で希釈し、塩水(2×25mL)で洗
浄した。混合有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃
縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチルで溶
離)により精製し、白色固形の標記化合物188mg
(71%)を得た。mp 134°−137° FDM
S:m/e=407。α[D]589=+59.74(ク
ロロホルム中でc=1.02)。 分析 理論値 実測値 C 64.79 64.78 H 5.19 5.23 N 3.43 3.65
【0116】以下の実施例は実施例24に記載の方法に
従って実施した。実施例25 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−10b−メ
チル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタ
ヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として139mg(61
%)。 mp 245° FDMS:m/e=355。 α[D]589=+17.
62(c=1.02、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 70.88 70.74 H 6.23 6.27 N 3.94 4.10
【0117】実施例26 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2,3−ジフルオロフェニル)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として111mg(50
%)。 mp 147−148°。 FDMS:m/e
=341 α[D]589=+70.44(c=1.0
8、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 73.88 73.79 H 6.20 6.27 N 4.10 4.16
【0118】実施例27 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3,4−ジフルオロフェニル)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として130mg(58
%)。 mp 143−148°。 FDMS:m/e
=341。 α[D]589=+65.12(c=0.9
7、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 73.88 73.90 H 6.20 6.21 N 4.10 3.86
【0119】実施例28 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−10b−
メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オク
タヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として111mg(50
%)。 mp >240°C。 FDMS:m/e=3
39。 α[D]589=+11.21(c=1.07、
クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 74.31 74.12 H 6.53 6.53 N 4.13 3.88
【0120】実施例29 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3,4−エチレンジオキシフェニル)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質固形の標記化合物として189mg(80
%)。 mp 183−189°。 FDMS:m/e
=363 α[D]589=+80.77(c=1.0
4、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 76.01 75.75 H 6.93 6.89 N 3.85 3.62
【0121】実施例30 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3,5−ジ[t−ブチル]−4−ヒドロキシフェニ
ル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:白色固形の標記化合物として170mg(58
%)。 mp >265°。 FDMS:m/e=43
3 α[D]589=+46.45(c=1.00、クロ
ロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 80.33 78.52 H 9.06 9.01 N 3.23 2.69
【0122】実施例31 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニル)−
10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10
b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質泡沫状の標記化合物として96mg(38
%)。 mp 70°。FDMS:m/e=391 α
[D]589=+55.81(c=0.60、クロロホル
ム)。 分析 理論値 実測値 C 67.51 66.97 H 5.41 5.31 N 3.58 3.07
【0123】実施例32 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(1−[4−t−ブチルカルボニルアミノ]−ナフチ
ル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:非晶質固形の標記化合物として239mg(81
%)。 mp >260°。 FDMS:m/e=45
4。 α[D]589=+46.85(c=0.51、クロ
ロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 79.26 80.39 H 7.54 7.87 N 6.16 5.82
【0124】実施例33 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−
10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10
b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:油状の標記化合物として170mg(64%)。
FDMS:m/e=407 α[D]589=+49.
42(c=0.58、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 64.79 65.65 H 5.19 5.39 N 3.43 3.75
【0125】実施例34 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−t−ブチルカルボクスアミドフェニル)−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オ
クタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:ろう状固形の標記化合物として213mg(81
%)。 FDMS:m/e=404。 α[D]589=+
54.34(c=0.45、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 77.19 77.45 H 7.97 7.93 N 6.92 6.64
【0126】実施例35 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−[1−ジエチルカボスクアミド]−ナフチル)−
10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10
b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として240mg(81
%)。mp 208−211° FDMS:m/e=4
54。α[D]589=+49.37(c=0.51、ク
ロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 79.26 77.29 H 7.54 7.57 N 6.16 6.11
【0127】実施例36 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−10b−
メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オク
タヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として91mg(40
%)。 mp 247−250°。 FDMS:m/e
=351 α[D]589=+79.51(c=0.7
5、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 75.19 75.13 H 7.17 7.24 N 3.99 3.97
【0128】実施例37 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−t−ブチルカルボニルアミノフェニル)−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オ
クタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:褐色固形の標記化合物として104mg(40
%)。 mp >265°。 FDMS:m/e=40
4。 α[D]589=+49.42(c=0.56、ク
ロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 77.19 76.92 H 7.97 8.07 N 6.92 6.73
【0129】実施例38 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−フルオロフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:泡沫状の標記化合物として172mg(82
%)。 mp 142−150°C。 FDMS:m/
e=323。 α[D]589=+77.89(c=0.
69、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 77.99 78.09 H 6.86 6.95 N 4.33 4.30
【0130】実施例39 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−メトキシフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として160mg(73
%)。 mp 152−156°。 FDMS:m/e
=335 α[D]589=+77.45(c=0.6
4、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 78.77 78.53 H 7.51 7.25 N 4.18 4.35
【0131】実施例40 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−メチルフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質固形の標記化合物として146mg(70
%)。 mp 82−87°。 FDMS:m/e=3
19 α[D]589=+63.96(c=0.35、ク
ロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 82.72 82.63 H 7.89 7.95 N 4.38 4.10
【0132】実施例41 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−クロロフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質泡沫状の標記化合物として186mg(8
4%)。 mp 111−120°。 FDMS:m/
e=339 α[D]589=+56.86(c=0.6
4、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 74.22 74.50 H 6.52 6.46 N 4.12 3.82
【0133】実施例42 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3,4−ジメトキシフェニル)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質固形の標記化合物として171mg(72
%)。 mp 108−112°。 FDMS:m/e
=365。 α[D]589=+73.75(c=0.5
6、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 75.59 75.88 H 7.45 7.57 N 3.83 3.85
【0134】実施例43 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−トリフルオロメチルフェニル)−10b−メチル
−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒド
ロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:油状の標記化合物として201mg(83%)。
FDMS:m/e=373。α[D]589=+60.
00(c=0.36、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 70.76 70.55 H 5.94 7.97 N 3.75 3.49
【0135】実施例44 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−フルオロフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質泡沫状の標記化合物として177mg(8
4%)。 mp 116−120°。 FDMS:m/
e=323。 α[D]589=+81.84(c=0.4
7、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 77.99 77.69 H 6.86 6.85 N 4.33 4.11
【0136】実施例45 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(3−キノリ
ニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:白色固形の標記化合物として141mg(63
%)。mp 265−266° FDMS:m/e=3
42。α[D]589=+88.70(c=0.84、ク
ロロホルム)。
【0137】実施例46 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)
−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,1
0b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質泡沫状の標記化合物として110mg(4
3%)。 FDMS:m/e=323。 α[D]589
=+51.47(c=0.52、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 67.51 67.80 H 5.41 5.46 N 3.58 3.32
【0138】実施例47 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−メトキシフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として173mg(79
%)。 MP 150°。FDMS:m/e=335。
α[D]589=+73.82(c=1.01、メタノ
ール)。 分析 理論値 実測値 C 78.77 78.49 H 7.51 7.44 N 4.18 4.43
【0139】実施例48 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−メトキシフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として144mg(66
%)。 mp 140°。FDMS:m/e=335。
α[D]589=+77.45(c=1.02、クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 78.77 78.53 H 7.51 7.50 N 4.18 3.92
【0140】実施例49 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
フェニル−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:白色固形の標記化合物として139mg(70
%)。 mp 155°。FDMS:m/e=305。 分析 理論値 実測値 C 82.59 82.79 H 7.59 7.59 N 4.59 4.39
【0141】実施例50 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−クロロフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として166mg(75
%)。 mp 192°。FDMS:m/e=339。
α[D]589=+76.14(c=1.00、クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 74.22 74.17 H 6.52 6.68 N 4.12 3.97
【0142】実施例51 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−メチルフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として150mg(72
%)。 mp 178°。FDMS:m/e=319。
α[D]589=+77.14(c=1.00、クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 82.72 82.66 H 7.89 7.95 N 4.38 4.20
【0143】実施例52 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3,5−ジクロロフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として145mg(60
%)。 mp 172°。FDMS:m/e=374。
α[D]589=+70.91(c=0.55、クロロホ
ルム)。 分析 理論値 実測値 C 67.39 67.43 H 5.65 5.67 N 3.74 3.65
【0144】実施例53 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(1−ナフチル)−10b−メチル−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノ
リン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として116mg(50
%)。 mp 159°。FDMS:m/e=355。
α[D]589=+60.00(c=0.50、クロロホ
ルム)。 分析 理論値 実測値 C 84.47 84.73 H 7.09 7.08 N 3.94 3.89
【0145】実施例54 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−ピリジル)−10b−メチル−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノ
リン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として112mg(56
%)。 mp 135°。FDMS:m/e=306。 分析 理論値 実測値 C 78.40 78.37 H 7.24 7.37 N 9.14 9.14
【0146】実施例55 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−ジフェニル)−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として176mg(71
%)。mp 131° FDMS:m/e=381。α
[D]589=+71.15(c=0.52、CHC
3)。 分析 理論値 実測値 C 85.00 84.77 H 7.13 7.31 N 3.67 3.46
【0147】実施例56 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−フェノキシフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として206mg(80
%)。mp 148−150°。 FDMS:m/e=
397。 α[D]589=+64.51(c=0.6
2、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 81.58 81.47 H 6.85 8.83 N 3.52 3.60
【0148】実施例57 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−ホルミルフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として141mg(65
%)。 FDMS:m/e=333。 分析 理論値 実測値 C 79.25 79.16 H 6.95 6.99 N 4.20 3.92
【0149】実施例58 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−ホルミル−4−ヒドロキシフェニル)−10b−
メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オク
タヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として85mg(37
%)。 mp 184−187°。 FDMS:m/e
=349。 分析 理論値 実測値 C 75.62 75.86 H 6.63 6.72 N 4.01 3.87
【0150】実施例59 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−ジメチルアミノフェニル)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質泡沫状の標記化合物として119mg(5
3%)。 mp 197−202°。 FDMS:m/
e=348。 α[D]589=+76.84(c=0.
95、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 78.27 77.92 H 8.10 8.12 N 8.04 7.84
【0151】実施例60 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−[6−ヒドロキシ]ナフチル)−10b−メチル
−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒド
ロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として47mg(20
%)。 mp >260°(分解)。FDMS:m/e
=371。 分析 理論値 実測値 C 80.83 79.84 H 6.78 6.73 N 3.77 3.25
【0152】実施例61 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(9−アントラセニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質固形の標記化合物として112mg(43
%)。 mp 95−110°。 FDMS:m/e=
405。 α[D]589=+45.73(c=0.6
6、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 85.89 84.93 H 6.71 6.55 N 3.45 3.01
【0153】実施例62 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−[6−ベンジルオキシ]ナフチル)−10b−メ
チル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタ
ヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として73mg(24
%)。 mp 173−176°。 FDMS:m/e
=361。 α[D]589=+66.07(c=0.5
6、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 83.26 83.50 H 6.77 6.84 N 3.03 3.03
【0154】実施例63 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−クロロフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質泡沫状の標記化合物として164mg(7
4%)。 FDMS:m/e=339。α[D]589
+74.90(c=1.00、メタノール)。 分析 理論値 実測値 C 74.22 73.95 H 6.52 6.51 N 4.12 4.89
【0155】実施例64 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(1−[4−フルオロ]ナフチル)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質泡沫状の標記化合物として188mg(7
7%)。 mp 115−125°。 FDMS:m/
e=373。 α[D]589=+60.78(c=1.0
2、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 80.40 78.80 H 6.48 6.35 N 3.75 3.41
【0156】実施例65 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(1−[4−メチル]ナフチル)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として36mg(15
%)。mp 175−178°。 FDMS:m/e=
369。 α[D]589=+63.81(c=1.0
5、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 84.51 84.73 H 7.36 7.44 N 3.79 3.54
【0157】実施例66 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(5−アセナフテニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として170mg(69
%)。 mp>200°(分解)FDMS:m/e=3
81。 α[D]589=+61.47(c=0.84、
クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 85.00 85.24 H 7.13 7.17 N 3.67 3.51
【0158】実施例67 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(9−フェナントレニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として80mg(30
%)。 mp 218−220°。 FDMS:m/e
=405。 α[D]589=+63.01(c=0.9
8、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 85.89 89.06 H 6.71 6.83 N 3.45 3.39
【0159】実施例68 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−[N−プロピル,N−シクロプロピルメチルアミ
ノ]−1−ナフチル)−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:油状のの標記化合物として193mg(64
%)。 FDMS:m/e=466。 α[D]589
+50.52(c=0.95、クロロホルム)。
【0160】実施例69 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2,3−ジメチルフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質固形の標記化合物として55mg(25
%)。 mp 133−140゜。 FDMS:m/e
=333。 α[D]589=+61.90(c=1.0
5、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 82.84 82.64 H 8.16 8.07 N 4.20 4.15
【0161】実施例70 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3,4−メチレンジオキシフェニル)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質固形の標記化合物として130mg(57
%)。 mp 146−152°。 FDMS:m/e
=349。 α[D]589=+67.92(c=1.0
6、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 75.62 75.46 H 6.63 6.77 N 4.01 3.80
【0162】実施例71 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−ナフチル)−10b−メチル−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノ
リン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として126mg(55
%)。 mp 221−223°。 FDMS:m/e
=355。 α[D]589=+73.58(c=1.0
6、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 84.47 84.63 H 7.09 7.06 N 3.94 3.93
【0163】実施例72 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(1−[2−メチル]ナフチル)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として104mg(44
%)。 mp 196−200°。 FDMS:m/e
=369。 α[D]589=+54.72(c=1.0
6、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 84.51 84.27 H 7.36 7.42 N 3.79 3.93
【0164】実施例73 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2,3−ジクロロフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:オフホワイト固形の標記化合物として193mg
(79%)。 mp 131−134°。 FDMS:
m/e=373。α[D]589=+81.02(c=
1.05、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 67.39 68.46 H 5.65 5.70 N 3.74 3.75
【0165】実施例74 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−[N,N−ジエチルカルボクスアミド]フェニ
ル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:白色固形の標記化合物として180mg(68
%)。 mp 147−149°。 FDMS:m/e
=404。 α[D]589=+56.86(c=1.0
2、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 77.19 76.99 H 7.97 8.05 N 6.92 6.87
【0166】実施例75 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−t−ブチルフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質固形の標記化合物として163mg(69
%)。mp 141−147°。 FDMS:m/e=
361。 α[D]589=+67.88(c=1.0
5、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 83.06 83.34 H 8.64 8.72 N 3.87 3.76
【0167】実施例76 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−n−ブチルフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として180mg(77
%)。 mp 102−108°。 FDMS:m/e
=361。 α[D]589=+68.70(c=1.0
5、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 83.06 82.98 H 8.64 8.73 N 3.87 3.64
【0168】実施例77 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3,4−ジクロロフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:泡沫状の標記化合物として156mg(64
%)。 mp 129−135°。 FDMS:m/e
=374。 α[D]589=+68.66(c=1.0
3、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 67.39 68.37 H 5.65 5.81 N 3.74 3.63
【0169】実施例78 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−トリフルオロメトキシフェニル)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:ろう状固形の標記化合物として137mg(56
%)。 FDMS:m/e=389。 α[D]589
+48.95(c=0.96、クロロホルム)。
【0170】実施例79 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−トリフルオロメチルフェニル)−10b−メチル
−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒド
ロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として137mg(56
%)。 mp 86−89°。 FDMS:m/e=3
73。 α[D]589=+28.90(c=1.04、
クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 70.76 70.96 H 5.94 6.00 N 3.75 3.09
【0171】実施例80 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−トリフルオロメチルフェニル)−10b−メチル
−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒド
ロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質泡沫状の標記化合物として180mg(7
7%)。 mp 64−87°。 FDMS:m/e=
373。 α[D]589=+64.42(c=1.0
4、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 70.76 71.04 H 5.94 5.98 N 3.75 3.48
【0172】実施例81 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−[6−メトキシ]ナフチル)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として233mg(93
%)。 mp 216−221°。 FDMS:m/e
=385。 α[D]589=+59.64(c=0.9
7、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 81.01 80.72 H 7.06 6.99 N 3.63 3.57
【0173】実施例82 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−ベンゾチエニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として190mg(81
%)。 mp 247−250°。 FDMS:m/e
=361。 α[D]589=+93.33(c=0.3
6、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 76.42 76.29 H 6.41 6.37 N 3.87 3.68
【0174】実施例83 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3,5−ジメチルフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として186mg(86
%)。 mp 129−130°。 FDMS:m/e
=333。 α[D]589=+73.31(c=1.0
0、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 82.84 82.59 H 8.16 8.08 N 4.20 4.01
【0175】実施例84 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−ビフェニル)−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として178mg(72
%)。 mp 206−207°。 FDMS:m/e
=381。 α[D]589=+63.93(c=1.0
1、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 85.00 84.51 H 7.13 6.85 N 3.67 3.37
【0176】実施例85 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−フルオロフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として140mg(67
%)。mp 121−122°。 FDMS:m/e=
323。α[D]589=+79.46(c=0.99、
クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 77.99 77.70 H 6.86 6.85 N 4.33 4.25
【0177】実施例86 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−ニトロフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として159mg(70
%)。 mp 181−183°。 FDMS:m/e
=350 α[D]589=+80.70(c=1.0
4、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 71.98 71.85 H 6.33 6.22 N 7.99 7.71
【0178】実施例87 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3,5−ビス[トリフルオロメチル]フェニル)−1
0b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b
−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として194mg(68
%)。 mp 110−112°。 FDMS:m/e
=441 α[D]589=+80.70(c=1.0
5、メタノール)。 分析 理論値 実測値 C 62.58 62.43 H 4.79 4.81 N 3.17 3.40
【0179】実施例88 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として170mg(73
%)。 mp 114−116°C。 FDMS:m/
e=357。 α[D]589=+86.00(c=1.
00、メタノール)。 分析 理論値 実測値 C 70.48 70.35 H 5.91 6.00 N 3.91 3.95
【0180】実施例89 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−[4−エトキシ]ビフェニル)−10b−メチル
−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒド
ロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として166mg(60
%)。 mp 177−179°。 FDMS:m/e
=425 α[D]589=+66.30(c=1.0
3、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 81.85 81.64 H 7.34 7.12 N 3.29 3.57
【0181】実施例90 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−アミノフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:黄褐色固形の標記化合物として170mg(82
%)。 mp 230−231°(分解)。 FDM
S:m/e=320。 α[D]589=+80.00
(c=1.05、メタノール)。 分析 理論値 実測値 C 78.71 78.99 H 7.55 7.55 N 8.74 9.12
【0182】実施例91 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
[3−([5−ジメチルアミノ−1−ナフチル]スルフ
ォニルアミノ)フェニル]−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:黄色固形の標記化合物として94mg(63
%)。 mp 130−140°(分解)。 FDM
S:m/e=553 α[D]589=+3.01(c=
1.03、メタノール)。
【0183】実施例92 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(1−ナフチ
ル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:白色固形の標記化合物として405mg(70
%)。 mp 247−248°。 FDMS:m/e
=341。 α[D]589=+1.93(c=1.04、
メタノール)。
【0184】実施例93 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(3−ニトロ
フェニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:白色固形の標記化合物として456mg(80
%)。 mp 223−225°。 FDMS:m/e
=336。α[D]589=+45.63(c=1.0
3、メタノール)。
【0185】実施例94 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2,4−ジクロロフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質泡沫状の標記化合物として157mg(6
5%)。 mp 45−48°。 FDMS:m/e=
374。 分析 理論値 実測値 C 67.39 66.95 H 5.65 5.43 N 3.74 3.82
【0186】以下の実施例のグループでは、ベンゾキノ
リノン核の修飾をもたらす既述の実施例1〜4に記載の
好ましいアルキル化以外のアルキル化について例示す
る。実施例95 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(4−クロロフェニルチオ)−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン
【化23】
【0187】(4aR)−(10bR)−10b−メチ
ル−8−(4−クロロフェニルチオ)−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン350mgを窒素で被ったフラスコ
中、t−ブタノール14mL中で撹拌し、25mg/m
Lヨウ化メチル水溶液0.2mLを加え、さらにカリウ
ムt−ブトキシド330mgを加えた。この混合物を周
囲温度で5時間撹拌し、さらに反応混合物を水に注ぎ入
れ、混合物を酢酸エチルで2回抽出した。混合有機相を
水洗し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、さら
に減圧下で濃縮して油状物を得、これを、メタノール1
%〜3%を含むジクロロメタンを溶離液に用いるChr
omatotron(Harrison Resear
ch Co.)シリカゲルクロマトグラフィーによって
精製した。生成物を含む分画を混合し、減圧下で濃縮し
て、固形物330mgを得、これをヘプタン/酢酸エチ
ルから結晶化し、所望の生成物254mgを得た。 m
p 122°−124° FDMS:m/e=371。
α[D]589=+60.2、α[D]365=+262.
55(クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 67.82 68.05 H 5.96 6.00 N 3.77 3.89
【0188】以下の実施例は実施例95の記載に従って
実施した。実施例96 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(4−メチルフェニルチオ)−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:所望の生成物として280mg。 mp 154
°−156° FDMS:m/e=351。 α[D]
589=+76.6、α[D]365=+282.53(クロ
ロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 75.17 74.95 H 7.17 7.25 N 3.99 4.17
【0189】実施例97 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(フェニルスルフォニル)−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:所望の生成物として144mg。 mp 165
°−167° FDMS:m/e=369。 α[D]
589=+76.2、α[D]365=+269.7(クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 68.27 68.44 H 6.27 6.39 N 3.79 3.69
【0190】実施例98 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(2−ナフチルチオ)−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:所望の生成物として137mg。 mp 138
°−139.5° FDMS:m/e=387。 α
[D]589=+69.6、α[D]365=+261.4
(クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 77.48 77.28 H 6.50 6.63 N 3.61 3.71
【0191】実施例99 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(2−クロロフェニルチオ)−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:所望の生成物として420mg。 mp 123
−125°。 FDMS:m/e=371。 α[D]
589=+76.0、α[D]365=+255.3(クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 67.82 67.87 H 5.96 5.97 N 3.77 3.94
【0192】実施例100 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(3−クロロフェニルチオ)−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:525mg。 FDMS:m/e=371。 α
[D]589=+72.9、α[D]365=+265.2
(クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 67.82 67.60 H 5.96 5.91 N 3.77 3.86
【0193】実施例101 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(2−メチルフェニルチオ)−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:所望の生成物として330mg。 mp 105
°−106°。 FDMS:m/e=351。 α
[D]589=+77.0、α[D]365=+282.8
(クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 75.17 75.46 H 7.17 7.34 N 3.98 3.95
【0194】実施例102 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(3−メチルフェニルチオ)−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:所望の生成物として290mg。 mp 103
°−104°。 FDMS:m/e=351。 α
[D]589=+80.3、α[D]365=+292.2
(クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 75.17 75.40 H 7.17 7.19 N 3.98 3.98
【0195】実施例103 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(1−ナフチルチオ)−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:所望の生成物として300mg。 mp 161
°−162°。 FDMS:m/e=387。 α
[D]589=+65.2、α[D]365=+248.4
(クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 77.48 77.64 H 6.50 6.54 N 3.61 3.54
【0196】実施例104 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(2−メトキシフェニルチオ)−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:所望の生成物として300mg。 mp 16
6°−167.5°。FDMS:m/e=367。 α
[D]589=+72.7、α[D]365=+265.1
(クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 71.90 71.98 H 6.86 6.64 N 3.81 3.67
【0197】実施例105 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(4−メトキシフェニルチオ)−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:所望の生成物として400mg。 mp 150
°−151°。 FDMS:m/e=367。 α
[D]589=+74.1、α[D]365=+276.8
(クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 71.90 71.95 H 6.86 6.64 N 3.81 3.85
【0198】実施例106 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8
−(3−キノリニルチオ)−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:非晶質固形の所望の生成物として255mg。
FDMS:m/e=388。 分析 理論値 実測値 C 74.19 73.94 H 6.23 6.41 N 7.21 7.13
【0199】実施例107 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(2−キノリニルチオ)−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノ
リン−3−オン 収量:所望の生成物として300mg。 mp 175
°−177°。 FDMS:m/e=388。 α
[D]589=+65.9、α[D]365=吸光度(クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 74.19 74.01 H 6.23 6.10 N 7.21 7.39
【0200】実施例108 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(2−フルオロフェニルチオ)−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:所望の生成物(結晶でない)として490mg。
mp 100°−103°。 FDMS:m/e=
354。 α[D]589=+76.5、α[D]365=+
273.6(クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 70.96 71.21 H 6.24 6.32 N 3.94 4.16
【0201】実施例109 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(3−フルオロフェニルチオ)−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:油状物の形の所望の生成物として430mg。
FDMS:m/e=355。 α[D]589=+76.
5、α[D]365=+275.2(クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 70.96 71.11 H 6.24 6.32 N 3.94 3.98
【0202】実施例110 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8
−(8−キノリニルチオ)−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:所望の生成物として114mg。 mp 241
°−242° FDMS:m/e=388。 分析 理論値 実測値 C 74.19 73.98 H 6.23 6.15 N 7.21 7.18
【0203】実施例111 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(2−ピリジニルチオ)−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノ
リン−3−オン 収量:所望の生成物として330mg。 mp 174
°−176°。 FDMS:m/e=338。 α
[D]589=+79.8、α[D]365=288.7(ク
ロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 70.97 70.70 H 6.55 6.74 N 8.28 8.06
【0204】実施例112 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8
−(2−ベンゾチアゾリルチオ)−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:所望の生成物として84mg。 mp 188
°−189°。 FDMS:m/e=394。 分析 理論値 実測値 C 66.97 66.73 H 5.62 5.65 N 7.10 6.87
【0205】実施例113 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8
−(1−イソキノリニルチオ)−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:所望の生成物として90mg。 mp 196
°−199°。 FDMS:m/e=388。 分析 理論値 実測値 C 74.19 74.08 H 6.23 6.41 N 7.21 7.45
【0206】実施例114 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8
−(4−イソキノリニルチオ)−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:所望の生成物として140mg。 mp 16
1°−163°。 FDMS:m/e=388。 分析 理論値 実測値 C 74.19 74.05 H 6.23 6.18 N 7.21 7.47
【0207】実施例115 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメ
チル−8−(4−ピリジニルチオ)−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノ
リン−3−オン 収量:所望の生成物として228mg。 mp 15
7°−158°。 FDMS:m/e=338。 α
[D]589=+77.5、α[D]365=吸光度(クロロ
ホルム)。 分析 理論値 実測値 C 70.97 71.25 H 6.55 6.27 N 8.28 8.27
【0208】実施例116 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8
−フェニルチオ−1,2,3,4,4a,5,6,10
b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色結晶物として0.90g。 mp 109
°−112°。 FD MS 337 M+;C2123
111に対する理論値。 分析 理論値 実測値 C 74.74 74.55 H 6.87 6.79 N 4.15 4.35
【0209】実施例117 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(1−ナフチル)−10b−メチル−3,4,4a,
5,6,10b−ヘキサヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:黄色固形の標記化合物として16mg(70%)
(ジエチルエーテル/ヘキサンからトリチュレートし
た)。 mp 172°−173°。 FDMS:m
/e=353。 分析 理論値 実測値 C 84.92 84.70 H 6.56 6.29 N 3.96 3.55
【0210】実施例118 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−ニトロフェニル)−10b−メチル−3,4,4
a,5,6,10b−ヘキサヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として9mg(75%)
(ジエチルエーテル/ヘキサンからトリチュレートし
た)。 mp 175−177°。 FDMS:m/e
=348。
【0211】実施例119 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−ニトロフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として10mg(70
%)。 mp 59−60°。 FDMS:m/e=3
50。
【0212】実施例120 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−メチルチオフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として15mg(72
%)。 mp 115−117°C。 FDMS:m/
e=351。
【0213】実施例121 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−シアノフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として20mg(80
%)。 mp 148−150°。 FDMS:m/e
=330。 分析 理論値 実測値 C 79.97 79.77 H 6.71 6.63 N 8.48 8.69
【0214】実施例122 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−[イソプロピルカルボニル]フェニル)−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オ
クタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として20mg(54
%)。 mp 101−103°。 FDMS:m/e
=375。
【0215】実施例123 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−メチルスルホンアミドフェニル)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:油状の標記化合物として20mg(56%)。
FDMS:m/e=398。
【0216】実施例124 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−ニトロフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として50mg(80
%)。 mp 130−131°。 FDMS:m/e
=350。
【0217】実施例125 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−シアノフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として50mg(87
%)。 mp 54−55°。 FDMS:m/e=3
30。 α[D]586=+74.33 (c=0.3
6、クロロホルム)。
【0218】実施例126 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−[5−(フェノキシメチル)チエニル])−10
b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−
オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として65mg(90
%)。 mp 149−151°。 FDMS:m/e
=417。 α[D]586=+68.50 (c=0.
89、クロロホルム)。
【0219】実施例127 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−メチルチオフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:油状の標記化合物として15mg(26%)。
FDMS:m/e=351。
【0220】実施例128 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2,4,5−トリフルオロフェニル)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:泡沫状の標記化合物として40mg(89%)。
FDMS:m/e=359。
【0221】実施例129 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−[5−(4−フルオロフェノキシ−メチル)−チ
エニル])−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:白色固形の標記化合物として35mg(71
%)。 mp 136−138°。 FDMS:m/e
=435。 α[D]586=+63.40 (c=0.
74、クロロホルム)。
【0222】実施例130 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2,3,5−トリフルオロフェニル)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:泡沫状の標記化合物として30mg(83%)。
FDMS:m/e=359。
【0223】実施例131 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−フルオレニル)−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:オフホワイト固形の標記化合物として26mg
(82%)。 mp 175°(分解)。 FDMS:
m/e=393。
【0224】実施例132 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−[2,5−ジクロロ]チエニル)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:油状の標記化合物として35mg(69%)。
FDMS:m/e=379。
【0225】実施例133 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−
10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10
b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として35mg(70
%)。 mp 128−130°。 FDMS:m/e
=418。
【0226】実施例134 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−
10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10
b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:オフホワイト固形の標記化合物として38mg
(76%)。 mp 55−57°。FDMS:m/e
=418。α[D]589=+60.50(c=0.1
6、メタノール)。
【0227】実施例135 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−クロロ−2,3,5,6−テトラフルオロフェニ
ル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:オフホワイト固形の標記化合物として30mg
(66%)。 mp 150−151°。 FDMS:
m/e=412。α[D]589=+68.57(c=
0.12、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 61.25 61.04 H 4.41 4.53 N 3.40 3.22
【0228】実施例136 (4aR)−(10bR)−8−ベンジルチオ−4,1
0b−ジメチル−1,2,3,4,4a,5,6,10
b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:所望の白色固形物として150mg(収率52
%)。 mp 137−138°。 FDMS:m/e
=351。 α[D]589=+59.44 (c=0.
36、メタノール)。 分析 理論値 実測値 C 75.17 74.90 H 7.17 7.34 N 3.99 4.03
【0229】実施例137 (4aR)−(10bR)−8−フェニルチオメチル−
4,10b−ジメチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:所望の白色固形物として134mg(収率90
%)。 mp 144−146°。 FDMS:m/e
=351。 α[D]589=+78.54 (c=0.
5、メタノール)。 分析 理論値 実測値 C 75.17 74.92 H 7.17 7.27 N 3.98 4.19
【0230】実施例138 (4aR)−(10bR)−8−(2−ベンゾチアゾー
ル)チオメチル−4,10b−ジメチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:所望の白色固形物として158mg(収率76
%)。 mp 182−184°。FDMS:m/e=
408。 α[D]589=+67.31 (c=0.
5、メタノール)。 分析 理論値 実測値 C 67.61 67.74 H 5.92 6.03 N 6.86 6.98
【0231】実施例139 (4aR)−(10bR)−8−ジフェニルメチル−
4,10b−ジメチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:所望の生成物として33mg。 mp 145−
146° FDMS:m/e=396。α[D]589
+58.93(c=0.5、クロロホルム)。
【0232】以下の実施例のグループでは、RおよびR
1基が結合であるヘキサヒドロキノリノンを得るための
酸化について示す。実施例140 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(1−ナフチ
ル)−10b−メチル−3,4,4a,5,6,10b
−ヘキサヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化24】
【0233】1,4−ジオキサン3.5mL中の(+)
−(4aR)−(10bR)−8−(1−ナフチル)−
10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10
b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン(2
95mg、0.865mモル)にDDQ(216mg、
1.1当量)を加え、さらにビストリメチルシリル−ト
リフルオロメチルアセタミド(998mg、4.5当
量)を加え、この溶液を室温で2時間撹拌し、さらに1
00°で20時間加熱した。この混合物を室温に冷却
し、酢酸エチルで希釈し、2M水酸化ナトリウムで洗浄
した。有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、濃縮し、さらにシリカゲルクロマトグラフィー(溶
離剤、酢酸エチル)にかけ、エーテル/ヘキサンからト
リチュレートし、白色固形の標記化合物60mg(20
%)を得た。 mp 199−201°(分解)。 F
DMS m/e=339。α[D]589=+35.98
(c=0.67、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 84.92 84.72 H 6.24 5.98 N 4.13 3.85
【0234】以下の実施例は実施例140に記載の方法
に従って実施した。実施例141 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(3−ニトロ
フェニル)−10b−メチル−3,4,4a,5,6,
10b−ヘキサヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:オレンジ色固形の標記化合物として55mg(2
1%)。 mp 205−206°。 FDMS:m/
e=334。 α[D]589=+57.23(c=0.
66 、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 71.84 71.47 H 5.43 5.49 N 8.38 7.96
【0235】実施例142 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(3−イソキ
ノリニル)−10b−メチル−3,4,4a,5,6,
10b−ヘキサヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として18mg(24
%)。 mp 248°(分解)。 FDMS:m/e
=340。
【0236】製法6 (4aR)−(10bR)−8−ホルミル−10b−メ
チル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタ
ヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化25】
【0237】メチルリチウム(ジエチルエーテル中の
1.4M溶液を1.5mL、2.1mモル)を、窒素下
で、ドライアイス/イソプロパノール浴槽中で冷却した
無水THF25mL中の(4aR)−(10bR)−8
−ブロモ−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン(0.500g、1.7mモル)を加え、15
分間撹拌し、さらにt−ブチルリチウム(ペンタン中の
1.7M溶液を2.0mL、3.4mモル)、30分後
にジメチルホルムアミド(0.4mL)を加え、この混
合物を0°に温め、さらにジメチルホルムアミド(0.
2mL)を加えた。氷浴槽を取り除き、1N塩酸でpH
2として反応を減衰させ、さらにこの混合物を10%イ
ソプロパノール/クロロホルムで抽出した。混合した有
機抽出物を十分に水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸
発させた。得られた生成物をジエチルエーテル中でスラ
リーとし、50%酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化
し、オフホワイトの結晶を得た。 mp185−189°。 FD MS 243 M+; C151712の理論値:C、74.05;H、7.0
4;N、5.76 実測値:C、73.85;H、7.11;N、5.9
1。
【0238】製法7 (4aR)−(10bR)−8−カルボキシ−10b−
メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オク
タヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化26】
【0239】マグネチックスターラーおよび窒素導入口
を取り付けた火炎乾燥三首丸底フラスコ中に、(4a
R)−(10bR)−8−ブロモ−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン(500mg、1.7
mモル)を溶解した。この溶液を−78°に冷却し、エ
チルリチウムエーテル溶液(1.7mモル、1.4M、
2.4mモル)を2分間かけて滴加することにより処理
した。さらに15分間撹拌後、t−ブチルリチウムの溶
液(ペンタン中の1.7M溶液を2.9mL、5.0m
モル)を滴加した。添加終了後、この溶液を、過剰の二
酸化炭素(ドライアイスから発生させ、硫酸カルシウム
を通して乾燥させた)を2分間表面下に加えることによ
って処理した。この混合物を周囲温度に温め、1N塩酸
水溶液で酸性化した。混合物を10%イソプロパノール
/−クロロホルムで抽出し、有機相を無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去し、ピバリン酸
の混入する粗生成物(520mg)を得た。酢酸エチル
でトリチュレートし、白色粉末状の生成物(322m
g)(mp>320°)を得た。 m/e259。 分析 理論値 実測値 C 69.48 69.51 H 6.61 6.63 N 5.40 5.18
【0240】実施例143 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(フェニルカルボクスアミド)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン
【化27】
【0241】50mL丸底フラスコ中に(+)−(4a
R)−(10bR)−4−メチル−8−カルボキシ−1
0b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b
−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン(10
0mg、0.37mモル)およびベンゼン2mLを加え
た。撹拌した混合物にシリンジを用いてオキザリルクロ
リド(1.1mモル)を滴加し、さらに触媒量のジメチ
ルホルムアミド(1滴)を加えた。室温で25分間撹拌
し、減圧下で揮発製物質を除去した。0°で酸クロリド
溶液にTHF1mLを加え、さらにTHF1mL中のア
ニリンおよびピリジン溶液(4当量)を加えた。室温に
温めた。クロロホルム50mLで希釈し、1N塩酸(2
×25mL)、10%重炭酸ナトリウム水溶液(2×2
5mL)、水(2×25mL)、および塩水(2×25
mL)で洗浄した。混合した有機抽出物を硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、濃縮し、さらにシリカクロマトグラフィー
(溶離剤、酢酸エチル)にかけ、非晶質黄色泡沫状の標
記化合物24mg(19%)を得た。FDMS:m/e
=348。
【0242】以下の実施例は実施例143に記載の方法
に従って実施した。実施例144 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
ベンジルオキシカルボニル−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質黄色泡沫状の標記化合物として11mg
(8%)。 FDMS:m/e=349。
【0243】実施例145 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
フェノキシカルボニル−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:黄色固形の標記化合物として43mg(11
%)。 mp 194−196°。 FDMS:m/e
=349。α[D]589=+78.53(c=1.0
0、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 75.62 75.44 H 6.63 6.74 N 4.01 4.00
【0244】実施例146 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(ベンジルカルボクスアミド)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質褐色泡沫状の標記化合物として40mg
(30%)。 FDMS:m/e=362。
【0245】実施例147 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8
−ジフェニルメトキシカルボニル−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:所望の生成物として91mg(57%)。分析用
試料は酢酸エチル/水から再結晶化した。 mp 13
0°−131° FDMS:m/e=439。 分析 理論値 実測値 C 79.24 79.49 H 6.65 6.57 N 3.19 3.28
【0246】実施例148 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8
−ジフェニルメチルカルボクスアミド−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:所望の生成物として94mg(40%)。 mp
210−211° FDMS:m/e=438。 分析 理論値 実測値 C 79.42 79.27 H 6.89 6.99 N 6.39 6.42
【0247】以下の製造例および実施例に、SH置換ベ
ンゾキノリノン核化合物を使用する化合物の合成方法を
例示する。製法8 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
メルカプト−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン
【化28】
【0248】無水THF300mL中の(+)−(4a
R)−(10bR)−8−ブロモ−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン(5.88g、20m
モル)に、−78°でメチルリチウム(ジエチルエーテ
ルの1.4M溶液、158mL)を加えた。この混合物
を−78°で20分間撹拌し、さらにt−ブチルリチウ
ム(ペンタン中に1.7M、26mL)を加えた。この
混合物をさらに90分間撹拌し、−78°で無水THF
80mL中のN,N−ジイソプロピルシウラムジスルフ
ィド(14.1g、40mモル)を加えた。この混合物
を15分間撹拌し、さらに冷浴槽を取り除いて混合物を
室温に温めた。この混合物に1N塩酸100mLを加
え、有機相を1N塩酸(200mL)、10%重炭酸ナ
トリウム(2×200mL)、および塩水(2×200
mL)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、
濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(100%酢酸
エチル−5%メタノール/酢酸エチルの溶離剤グラジエ
ント)によって精製し、t−ブタノール61mLに溶解
した物質6.14g(79%)を得、カリウムt−ブト
キシド(7.42g、62.8mモル)を加えた。この
混合物を室温で30分間撹拌し(均一になった)、0°
に冷却し、ヨウ化メチル(t−ブタノール10mL中に
62.8mモル)を添加用じょうごから滴加した。冷浴
槽を取り除き、混合物を室温で16時間撹拌した。次
に、混合物を酢酸エチル300mLで希釈し、有機相を
分離し、塩水で洗浄し、さらに硫酸ナトリウムで乾燥し
て白色固形の(+)−(4aR)−(10bR)−4−
メチル−8−([N,N−ジイソプロピル]シウラミ
ル)−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタ
ヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン6.08g(9
6%)を得た。 mp 181−182°。 FDM
S:m/e=404。 α[D]589=+72.11
(c=0.21、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 65.30 65.11 H 7.97 7.96 N 6.92 7.07
【0249】上記シウラム(6.08g、15.0mモ
ル)をトリフルオロ酢酸250mLに溶解し、72°で
16時間加熱した。この溶液を冷却し、揮発性物質をロ
ータリーエバポレーターで除去し、得られた油状物をク
ロロホルムに溶解し、有機層を10%重炭酸ナトリウム
溶液(2×200mL)で洗浄し、さらに塩水(2×2
00mL)で洗浄した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで
乾燥し、濃縮して油状の標記8−メルカプト化合物3.
80g(96%)を得た(これをさらに精製することな
く直接使用した)。 FDMS m/e=261。
【0250】実施例149 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−チアゾイルチオ)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン
【化29】
【0251】15mL丸底フラスコに、(+)−(4a
R)−(10bR)−4−メチル−8−メルカプト−1
0b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b
−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン(10
0mg、0.38mモル)、炭酸カリウム(158m
g、1.14mモル)、2−ブロモチアゾール(75m
g、0.46mモル)、および無水ジメチルホルムアミ
ド1mLを加え、還流凝縮器を取り付け、撹拌した混合
物を窒素下、60°で18時間加熱した。この混合物を
冷却し、酢酸エチル(75mL)で希釈し、塩水(2×
25mL)で洗浄した。混合した有機抽出物を硫酸ナト
リウムで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィ
ー(溶離剤、酢酸エチル)によって精製し、非晶質固形
の標記化合物30mg(23%)を得た。 mp 14
0−142゜。 FDMS:m/e=344。 分析 理論値 実測値 C 62.76 62.52 H 5.85 5.96 N 8.13 7.93
【0252】以下の実施例は実施例149に記載の方法
にしたがって実施した。実施例150 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−ベンゾキサゾリルチオ)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:無晶質泡沫状の標記化合物として65mg(45
%)。 FDMS:m/e=378。 分析 理論値 実測値 C 69.82 67.82 H 5.86 6.55 N 7.40 7.15
【0253】実施例151 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−ピリミジニルチオ)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:油状の標記化合物として30mg(23%)。
FDMS:m/e=339。 分析 理論値 実測値 C 67.23 67.55 H 6.24 5.88 N 12.38 12.25
【0254】実施例152 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−ピラジニルチオ)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:オフホワイト固形の標記化合物として63mg
(49%)。 mp 94−95°。FDMS:m/e
=339。α[D]589=+88.14(c=0.9
2、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 67.23 67.26 H 6.24 6.04 N 12.38 11.90
【0255】実施例153 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−キノキサリニルチオ)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質泡沫状の標記化合物として82mg(55
%)。 FDMS:m/e=389。α[D]589=+
68.96(c=0.81、クロロホルム)。
【0256】実施例154 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−[3−フェニル]テトラゾイルチオ)−10b−
メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オク
タヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:白色固形の標記化合物として81mg(53
%)。mp 128°−130°。FDMS:m/e=
405。α[D]589=+69.47(c=0.57、
クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 65.16 65.35 H 5.72 5.85 N 17.27 17.08
【0257】実施例155 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−[5−トリフルオロメチル]ピリジルチオ)−1
0b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b
−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質固形の標記化合物として90mg(58
%)。mp 134°−140°。 FDMS:m/e
=406。 α[D]589=+76.80、(c=0.4
2、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 62.05 61.89 H 5.21 5.31 N 6.89 6.72
【0258】実施例156 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(3−インダゾリルチオ)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:油状の標記化合物として60mg(16%)。
FDMS:m/e=377。
【0259】実施例157 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(2−[4−イソプロピル]ベンゾチアゾリルチオ)−
10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10
b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質固形の標記化合物として57mg(34
%)。 mp 166°−170°。 FDMS:m/
e=436。 分析 理論値 実測値 C 68.77 68.56 H 6.46 6.29 N 6.42 6.36
【0260】実施例158 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(6−クロロ−2−ベンゾチアゾリルチオ)−10b−
メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オク
タヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質固形の標記化合物として86mg(53
%)。 mp 156°−162°。 FDMS:m/
e=429。 α[D]589=+63.53、(c=0.
66、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 61.60 60.89 H 4.93 5.35 N 6.53 6.10
【0261】実施例159 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−メチル−2−ベンゾチアゾリルチオ)−10b−
メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オク
タヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質固形の標記化合物として66mg(43
%)。mp 134°−142°。 FDMS:m/e
=408。 α[D]589=+62.80、(c=0.7
4、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 67.61 67.41 H 5.92 6.11 N 6.86 6.63
【0262】実施例160 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(5−ニトロ−2−ベンゾチアゾリルチオ)−10b−
メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オク
タヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質固形の標記化合物として97mg(58
%)。 mp 96−100°。 FDMS:m/e=
439。 α[D]589=+61.35、(c=0.6
4、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 60.12 59.85 H 4.82 5.09 N 9.56 9.35
【0263】実施例161 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(6−メトキシ−2−ベンゾチアゾリルチオ)−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オ
クタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質固形の標記化合物として76mg(47
%)。 mp 102°−107°。 FDMS:m/
e=424。 α[D]589=+64.29、(c=0.
71、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 65.07 64.81 H 5.70 5.98 N 6.60 6.40
【0264】実施例162 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−
(4−フルオロ−2−ベンゾチアゾリルチオ)−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オ
クタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:非晶質固形の標記化合物として91mg(58
%)。mp 140°−145°。 FDMS:m/e
=412。 α[D]589=+70.06、(c=0.5
2、クロロホルム)。 分析 理論値 実測値 C 64.05 64.29 H 5.13 5.21 N 6.79 6.97
【0265】実施例 163 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
ナフト<1,2−d>−チアゾリルチオ)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベ
ンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として94mg(56
%)。 融点 179−184゜。 FDMS:m/e=444。 α[D]589=+60.59(c=0.67,クロロホル
ム) 分 析 理 論 値 実 測 値 C 70.24 69.95 H 5.44 5.50 N 6.30 6.16
【0266】実施例 164 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
クロロ−2−ベンゾチアゾリルチオ)−10b−メチル
−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として80mg(49
%)。 融点 207−209゜。 FDMS:m/e=429。 α[D]589=+63.86(c=0.57,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 61.60 61.80 H 4.93 5.13 N 6.53 6.45
【0267】実施例 165 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(5,6
−ジクロロ−2−ベンゾチアゾリルチオ)−10b−メ
チル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として54mg(31
%)。 FDMS:m/e=463。
【0268】実施例 166 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(5−
ニトロ−2−ピリジニルチオ)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として106mg(7
3%)。 融点 188−191゜。 FDMS:m/e=383。 α[D]589=+57.07(c=0.68,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 62.64 62.09 H 5.52 5.76 N 10.96 10.40
【0269】実施例 167 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
ニトロ−2−ピリジニルチオ)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として95mg(65
%)。 融点 80−84゜。 FDMS:m/e=383。 α[D]589=+73.78(c=0.49,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 62.64 62.94 H 5.52 5.68 N 10.96 10.92
【0270】実施例 168 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(6−
ニトロ−2−キノリニルチオ)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が淡褐色の固体として88mg(53
%)。 融点 195−196゜。 FDMS:m/e=433。 α[D]589=+64.56(c=0.78,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 66.49 66.25 H 5.35 5.51 N 9.69 9.41
【0271】実施例 169 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(5−
ニトロ−2−キノリニルチオ)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として29mg(56
%)。 融点 149−154゜。 FDMS:m/e=433。 α[D]589=+60.00(c=0.10,クロロホル
ム)。
【0272】実施例 170 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(8−
ニトロ−2−キノリニルチオ)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が固体として90mg(55%)。 融点 199−200゜。 FDMS:m/e=433。 α[D]589=+76.80(c=0.42,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 66.49 66.28 H 5.35 5.52 N 9.69 9.47
【0273】実施例 171 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(6−
フェニル−3−ピリダジニルチオ)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として77mg(49
%)。 融点 199−200゜。 FDMS:m/e=415。 α[D]589=+67.26(c=0.63,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 72.26 72.06 H 6.06 6.21 N 10.11 9.93
【0274】実施例 172 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
フェニル−4−キナゾリニルチオ)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物がオフホワイト色の固体として112
mg(63%)。 融点 185−193゜。 FDMS:m/e=465。 α[D]589=+49.59(c=0.57,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 74.81 73.56 H 5.84 5.94 N 9.02 8.95
【0275】実施例 173 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(6−
フルオロ−2−キノリニルチオ)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が固体として96mg(62%)。 融点 152−155゜。 FDMS:m/e=406。 α[D]589=+63.16(c=0.61,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 70.91 70.76 H 5.70 5.83 N 6.89 6.81
【0276】実施例 174 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(8−
フルオロ−2−キノリニルチオ)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として78mg(50
%)。 FDMS:m/e=406。 α[D]589=+63.29(c=0.56,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 70.91 71.15 H 5.70 5.82 N 6.89 6.94
【0277】実施例 175 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
チエノ[3,2−c]ピリジルチオ)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が白色の固体として37mg(25
%)。 融点 196−197゜。 FDMS:m/e=394。 α[D]589=+75.17(c=0.57,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 66.97 66.70 H 5.62 5.70 N 7.10 6.88
【0278】実施例 176 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(10
−オキソ−10H−2−ピリダジノ[6,1−b]キナゾ
リニルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
ン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として103mg(6
2%)。 融点 110−114゜。 FDMS:m/e=456。 α[D]589=+54.77(c=0.49,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 68.40 68.22 H 5.30 5.31 N 12.27 12.01
【0279】実施例 177 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
フェニル−1−イソキノリニルチオ)−10b−メチル
−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物がオフホワイト色の固体として64mg
(42%)。 融点 183−189゜。 FDMS:m/e=464。 α[D]589=+54.61(c=0.53,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 77.55 77.26 H 6.07 6.16 N 6.03 6.16
【0280】実施例 178 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
メチル−2−キノリニルチオ)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として9mg(16
%)。 融点 185−193゜。 FDMS:m/e=402。
【0281】実施例 179 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−[3−
フェニル−4−(4−メトキシフェニル)−2−キノリニ
ルチオ]−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,1
0b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物がオフホワイト色の固体として56mg
(43%)。 融点 239−242゜。 FDMS:m/e=570。 α[D]589=+45.00(c=1.40,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 77.86 77.58 H 6.00 6.12 N 4.91 4.94
【0282】実施例 180 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
[1,2−ベンゾイソチアゾリル]チオ)−10b−メチル
−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として54mg(36
%)。 FDMS:m/e=394。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 66.97 67.05 H 5.62 5.83 N 7.10 7.03
【0283】実施例 181 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
[4,6−ジフェニル]ピリジルチオ)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として40mg(27
%)。 FDMS:m/e=490。 α[D]589=+37.97(c=0.39,クロロホル
ム)。
【0284】実施例 182 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
メトキシ−2−ベンゾチアゾリルチオ)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベ
ンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物がオフホワイト色の固体として107
mg(66%)。 融点 200−205゜。 FDMS:m/e=424。 α[D]589=+60.56(c=0.96,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 65.07 64.43 H 5.70 5.55 N 6.60 7.81
【0285】実施例 183 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
ブロモ−2−ベンゾチアゾリルチオ)−10b−メチル
−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物がオフホワイト色の固体として142
mg(79%)。 融点 206−210゜。 FDMS:m/e=474。 α[D]589=+56.25(c=0.59,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 55.81 55.63 H 4.47 4.62 N 5.92 6.16
【0286】実施例 184 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
フェニル−2−ベンゾチアゾリルチオ)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベ
ンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として110mg(6
1%)。 FDMS:m/e=470。 α[D]589=+53.51(c=0.66,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 71.46 71.22 H 5.57 5.69 N 5.95 5.82
【0287】実施例 185 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4,7
−ジメチル−2−ベンゾチアゾリルチオ)−10b−メ
チル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として111mg(6
9%)。 FDMS:m/e=422。 α[D]589=+63.27(c=0.95,クロロホル
ム)。
【0288】実施例 186 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
プロピル−2−ベンゾチアゾリルチオ)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベ
ンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として116mg(70
%)。 融点 109−111゜。 FDMS:m/e=436。 α[D]589=+45.00(c=0.80,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 68.77 68.50 H 6.46 6.57 N 6.42 6.44
【0289】実施例 187 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
エチル−2−ベンゾチアゾリルチオ)−10b−メチル
−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン
【化30】 200mlの丸底フラスコに、(+)−(4aR)−(10b
R)−4−メチル−8−メルカプト−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン(1.36g,5.20mmol)、炭
酸カリウム(2.16g,15.6mmol)、2−クロロ−4
−エチルベンゾチアゾール(1.23g,6.20mmol)お
よび無水ジメチルホルムアミド14mlを充填し、還流冷
却器を取付けて、その撹拌混合物を窒素雰囲気下に60
℃で18時間加熱した。その混合物を冷却し、酢酸エチ
ル(750ml)で希釈して、ブライン(6×250ml)で洗
浄した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥
し、濃縮して、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤
80% 酢酸エチル/ヘキサン)により精製すると、標記
化合物が非晶質泡状物質として1.51g(69%)得
られた。 FDMS:m/e=422。 α[D]589=+62.74(c=0.67,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 68.21 68.40 H 6.20 6.22 N 6.63 6.49
【0290】実施例 188 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
トリフルオロメトキシ−2−ベンゾチアゾリルチオ)−
10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オ
クタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が白色の固体として141mg(77
%)。 融点 168−173゜。 FDMS:m/e=478。 α[D]589=+57.89(c=0.59,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 57.73 57.50 H 4.42 4.52 N 5.85 5.78
【0291】実施例 189 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−[4,7
−ジ(t−ブチル)−2−ベンゾチアゾリルチオ]−10
b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタ
ヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として33mg(17
%)。 FDMS:m/e=506。
【0292】実施例 190 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
メチル−7−トリフルオロメチル−2−ベンゾチアゾリ
ルチオ)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,1
0b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として94mg(52
%)。 融点 50−54゜。 FDMS:m/e=476。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 60.49 60.79 H 4.86 5.14 N 5.88 5.75
【0293】実施例 191 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(3−イソキノリニ
ルメチルチオ)−4,10b−ジメチル−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:結晶質固体(91mg)。 融点 129−130゜。 m/e 402。 OR(c=1.0,メタノール) @ 589nM,+6
4.2゜、@ 365nM,+226.7゜。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 74.59 74.87 H 6.51 6.45 N 6.96 7.09
【0294】実施例 192 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(2−ベンゾチアゾ
リルメチルチオ)−4,10b−ジメチル−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン
−3−オン 収量:結晶質固体(55mg)。 融点 78−80゜。 m/e 408。 OR(c=0.3,メタノール) @ 589nM,+6
6.3゜。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 67.61 67.51 H 5.92 6.05 N 6.86 6.63
【0295】実施例 193 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−(7
−クロロ−2−ベンゾチアゾリルチオ)−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン
−3−オン 収量:所望の生成物が195mg。 融点 90−91゜。 FDMS:m/e=+428。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 61.60 61.83 H 4.93 5.09 N 6.53 6.49
【0296】実施例 194 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−(5
−クロロ−2−ベンゾチアゾリルチオ)−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン
−3−オン 収量:所望の生成物が56mg。 融点 179−180゜。 FDMS:m/e=+428。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 61.60 61.30 H 4.93 4.89 N 6.53 6.51
【0297】実施例 195 (4aR)−(10bR)−8−ジフェニルメチルチオ−
4,10b−ジメチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b
−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:所望の生成物が146mg。 融点 102−104゜。 FDMS:m/e=+427。 α[D]589=60.28。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 78.65 78.65 H 6.84 6.72 N 3.28 3.47
【0298】以下の製法および実施例では、ベンゾキノ
リノン核にホウ酸(boronic acid)置換基を有する中間体
を介しての、本発明の化合物の合成を説明する。
【0299】製法 9 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−10b−メ
チル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン−8−ホウ酸
【化31】 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−ブロモ
−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−
オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン(5.0g,
16.2mmol)の無水THF500ml溶液に、t−ブチル
リチウム(37.5ml,1.3M シクロヘキサン溶液)を
−78゜で加えた。その混合物を−78゜で75分間撹拌
し、ホウ酸トリイソプロピル(2.0当量)の無水THF
12.5ml溶液を滴加した。その混合物をさらに45分
間撹拌した後、冷却浴(cold bath)を取外して、該混合
物を放置して室温まで温めた。その混合物を5N 塩酸
(50ml)で反応停止させて、揮発物を回転蒸発器で除去
した。次いで、その混合物を5N 水酸化ナトリウム3
5mlで処理し、THF(300ml)で抽出した。有機抽出
物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して、濃縮した。そ
の結果得られた固体を沸騰している(boiling)酢酸エチ
ル中で15分間加熱した後、(まだ熱いうちに)濾過する
と、標記化合物が白色の固体として3.65g(82
%)得られた。 融点 200゜(分解)。 α[D]589=+72.27(c=0.89,メタノー
ル)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 65.96 65.74 H 7.38 7.73 N 5.13 4.94
【0300】実施例 196 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(3−キノリニル)−
10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オ
クタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化32】 15mlの丸底フラスコに、(+)−(4aR)−(10bR)
−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−
オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン−8−ホウ
酸(168mg,0.65mmol)、テトラキス(トリフェニル
ホスフィン)パラジウム(O)(23mg,0.02mmol)、3
−ブロモキノリン(135mg,0.65mmol)、2M 炭酸
ナトリウム水溶液0.65mlおよびTHF2mlを充填
し、還流冷却器を取付けて、その撹拌混合物を窒素雰囲
気下に80℃で24時間加熱した。その混合物を冷却
し、クロロホルム(75ml)で希釈して、ブライン(2×
25ml)で洗浄した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、濃縮して、シリカゲルクロマトグラフィ
ー(溶離剤 5% メタノール/酢酸エチル)により精製す
ると、標記化合物が白色の固体として141mg(63
%)得られた。 融点 265−266゜。 FDMS:m/e=342。 α[D]589=+88.70(c=0.84,クロロホル
ム)。
【0301】実施例196の方法により、以下の実施例
を行った。
【0302】実施例 197 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(4−[2,8−ビス
トリフルオロメチル]キノリニル−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が白色の固体として186mg(60
%)。 融点 214−215゜。 FDMS:m/e=478。 α[D]589=+62.00(c=1.10,クロロホル
ム)。
【0303】実施例 198 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(2−チアゾリル)−
10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オ
クタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が白色の固体として64mg(35
%)。 融点 206−207゜。 FDMS:m/e=298。 α[D]589=+101.7(c=0.97,クロロホル
ム)。
【0304】実施例 199 (+)−(4aR)−(10bR)−8−(5−ニトロ−2−
ピリジニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
ン 収量:標記化合物が白色の固体として71mg。 融点 123−124゜。 FDMS:m/e=337。 α[D]589=+85.60(c=0.61,クロロホル
ム)。
【0305】実施例 200 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
イソキノリニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として110mg(4
7%)。 FDMS:m/e=356。 α[D]589=+67.82(c=0.40,メタノー
ル)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 80.87 80.57 H 6.79 6.82 N 7.86 7.69
【0306】実施例 201 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
キノリニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
ン 収量:標記化合物が非晶質固体として130mg(56
%)。 融点 180−185゜。 FDMS:m/e=356。 α[D]589=+80.22(c=0.37,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 80.87 80.65 H 6.79 6.52 N 7.86 7.68
【0307】実施例 202 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(5−
ニトロ−2−ピリジニル)−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として148mg(6
5%)。 融点 70−80゜。 FDMS:m/e=351。 α[D]589=+85.59(c=0.48,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 68.26 67.81 H 6.02 6.18 N 11.96 11.42
【0308】実施例 203 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−[2,8
−ビス(トリフルオロメチル)−4−キノリニル]−10
b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタ
ヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として153mg(4
8%)。 融点 100−106゜。 FDMS:m/e=492。 α[D]589=+51.86(c=0.47,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 63.41 63.25 H 4.50 4.77 N 5.69 5.40
【0309】実施例 204 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
メチルスルホニルフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キ
ノリン−3−オン 収量:標記化合物が白色の固体として137mg(55
%)。 融点 229゜。 FDMS:m/e=383。 α[D]589=+28.24(c=0.23,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 68.90 69.10 H 6.57 6.65 N 3.65 3.89
【0310】実施例 205 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2,
3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベ
ンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として97mg(38
%)。 融点 92−100゜。 FDMS:m/e=395。 α[D]589=+64.15(c=0.42,クロロホル
ム)。
【0311】実施例 206 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3,
4,5−トリフルオロフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質ワックスとして117mg(5
0%)。 FDMS:m/e=359。 α[D]589=+75.86(c=0.47,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 70.18 70.41 H 5.61 5.81 N 3.90 3.78
【0312】実施例 207 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(1−
オキソ−5−インダニル)−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:標記化合物が白色の固体として91mg(39
%)。 融点 175−178゜。 FDMS:m/e=359。 α[D]589=+74.81(c=0.53,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 80.19 79.08 H 7.01 7.01 N 3.90 4.08
【0313】実施例 208 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル)−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が油状物質として130mg(51
%)。 FDMS:m/e=391。 α[D]589=+68.49(c=0.38,クロロホル
ム)。
【0314】実施例 209 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
[1−ベンジル−4−ピペリジニルカルボキシアミド]フ
ェニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,1
0b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として148mg(4
4%)。 FDMS:m/e=521。 α[D]589=+53.50(c=0.45,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 78.28 77.50 H 7.53 7.60 N 8.05 7.65
【0315】実施例 210 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として171mg(67
%)。 融点 72−79゜。 FDMS:m/e=391。 α[D]589=+62.50(c=0.48,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 67.51 67.72 H 5.41 5.65 N 3.58 3.33
【0316】実施例 211 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が油状物質として113mg(44
%)。 FDMS:m/e=391。 α[D]589=+55.84(c=0.34,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 67.51 67.73 H 5.41 5.62 N 3.58 3.31
【0317】実施例 212 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
メチルチオフェニル)−10b−メチル−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン
−3−オン 収量:標記化合物が油状固体として110mg(48
%)。 FDMS:m/e=351。 α[D]589=+90.00(c=0.17,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 75.17 75.02 H 7.17 7.13 N 3.98 3.77
【0318】実施例 213 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
カルボキシアミドフェニル)−10b−メチル−1,2,
3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キ
ノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として21mg(9
%)。 融点 177−189゜(分解)。 FDMS:m/e=348。
【0319】実施例 214 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−[2−
オキソ−3−(N,N−ジエチルカルボキシアミド)−1
−2H−ベンゾピラン−6−イル]−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として138mg(4
5%)。 融点 120−125゜。 FDMS:m/e=472。 α[D]589=+54.69(c=0.49,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 73.71 73.49 H 6.82 6.85 N 5.93 5.86
【0320】実施例 215 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−[2−
(t−ブチルカルボニルアミノ)−5−ピリジニル]−1
0b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オク
タヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が褐色の固体として84mg(32
%)。 融点 248−250゜。 FDMS:m/e=405。 α[D]589=+70.74(c=0.45,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 74.04 74.31 H 7.70 7.70 N 10.36 9.85
【0321】実施例 216 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が油状物質として145mg(57
%)。 FDMS:m/e=391。 α[D]589=+67.32(c=0.55,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 67.51 67.90 H 5.41 5.73 N 3.58 3.27
【0322】実施例 217 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(5−
ニトロ−2−チエニル)−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:標記化合物が白色の固体として118mg(51
%)。 融点 147−149゜。 FDMS:m/e=356。 α[D]589=+83.48(c=0.54,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 64.02 64.30 H 5.66 5.78 N 7.86 7.57
【0323】実施例 218 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(5−
クロロ−2−チエニル)−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:標記化合物が油状物質として125mg(56
%)。 FDMS:m/e=345。 α[D]589=+74.03(c=0.51,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 66.98 67.39 H 5.83 5.90 N 4.05 3.86
【0324】実施例 219 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
クロロ−3−フルオロフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として125mg(5
6%)。 FDMS:m/e=357。 α[D]589=+74.28(c=0.35,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 70.48 70.54 H 5.91 6.04 N 3.91 3.81
【0325】実施例 220 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
スルホンアミドフェニル)−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:標記化合物が白色の固体として34mg(14
%)。 融点 200゜(分解)。 FDMS:m/e=384。 α[D]589=+201.8(c=0.43,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 65.60 65.83 H 6.29 6.46 N 7.29 7.52
【0326】実施例 221 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−[4−
(4−クロロブチリル)フェニル]−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が油状物質として113mg(42
%)。 FDMS:m/e=409。 α[D]589=+60.00(c=0.18,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 73.25 72.91 H 6.88 6.80 N 3.42 3.33
【0327】実施例 222 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
[(2−t−ブチルカルボニルアミノ)−5−チエニル]フ
ェニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,1
0b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が褐色の固体として88mg(28
%)。 融点 240゜(分解)。 FDMS:m/e=487。 α[D]589=+61.73(c=0.47,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 71.43 71.62 H 6.82 7.00 N 8.62 8.05
【0328】実施例 223 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2,3
−ジオキソ−5−インドリニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が白色の固体として36mg(15
%)。 融点 >250゜。 FDMS:m/e=374。 α[D]589=+75.33(c=0.53,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 73.78 73.29 H 5.92 5.98 N 7.48 7.22
【0329】実施例 224 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
(2−ジメチルアミノエチル)−1H−ベンゾ<デ>イソ
キノリン−6−イル−1,3−(2H)ジオン)−10b−
メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒド
ロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が白色の固体として141mg(44
%)。 融点 190−192゜。 FDMS:m/e=495。 α[D]589=+74.71(c=0.53,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 75.13 74.94 H 6.71 6.33 N 8.48 8.22
【0330】実施例 225 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2a
R,4S−1−ベンゾイル−4−ジプロピルアミノ−2,
2a,3,4−テトラヒドロベンゾ[cd]−1H−インド
ール−7−イル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として64mg(17
%)。 融点 110−115゜。 FDMS:m/e=589。 α[D]589=+80.14(c=0.46,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 79.42 79.58 H 8.03 8.06 N 7.12 6.73
【0331】実施例 226 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2a
R,4S−1−ベンゾイル−4−アミノ−2,2a,3,4
−テトラヒドロベンゾ[cd]−1H−インドール−7−
イル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10
b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として187mg(5
7%)。 融点 134−136゜。 FDMS:m/e=505。
【0332】実施例 227 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3,5
−ジフルオロフェニル)−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:標記化合物が油状物質として137mg(62
%)。 FDMS:m/e=341。 α[D]589=+79.29(c=0.28,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 73.88 73.40 H 6.20 6.11 N 4.10 3.99
【0333】実施例 228 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2,6
−ジフルオロフェニル)−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として98mg(44
%)。 融点 125−130゜。 FDMS:m/e=341。 α[D]589=+71.79(c=0.58,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 73.88 74.13 H 6.20 6.32 N 4.10 3.87
【0334】実施例 229 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2,5
−ジフルオロフェニル)−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノ
リン−3−オン 収量:標記化合物が油状物質として105mg(47
%)。 FDMS:m/e=341。 α[D]589=+70.96(c=0.38,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 73.88 74.01 H 6.20 6.43 N 4.10 3.76
【0335】実施例 230 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2,
4,6−トリフルオロフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が油状物質として116mg(50
%)。 FDMS:m/e=359。 α[D]589=+68.65(c=0.35,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 70.18 70.15 H 5.61 5.86 N 3.90 3.69
【0336】実施例 231 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2,4
−ジフルオロフェニル)−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン 収量:標記化合物が白色の固体として106mg(48
%)。 融点 108−112゜。 FDMS:m/e=341。 α[D]589=+82.90(c=0.52,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 73.88 73.94 H 6.20 6.33 N 4.10 4.05
【0337】実施例 232 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2,
3,4−トリフルオロフェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が白色の固体として100mg(43
%)。 融点 100−102゜。 FDMS:m/e=359。 α[D]589=+78.37(c=0.33,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 70.18 70.47 H 5.61 5.80 N 3.90 3.78
【0338】実施例 233 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
[4−ニトロベンジル]チオフェニル)−10b−メチル
−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が油状固体として166mg(54
%)。 FDMS:m/e=472。 α[D]589=+65.63(c=0.41,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 71.16 71.63 H 5.97 6.21 N 5.93 6.26
【0339】実施例 234 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
(2−[1−モルホリノ]エチル)−1H−ベンゾ<デ>イ
ソキノリン−6−イル−1,3−(2H)ジオン)−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として176mg(50
%)。 融点 100−105゜。 FDMS:m/e=537。 α[D]589=+45.10(c=0.53,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 73.72 73.46 H 6.56 6.73 N 7.82 7.55
【0340】実施例 235 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(4−
ピリジニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
ン 収量:標記化合物が油状物質として85mg(43%)。 FDMS:m/e=306。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 78.40 78.56 H 7.24 7.00 N 9.14 8.68
【0341】実施例 236 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(1−
p−トルエンスルホニルインドール−5−イル)−10
b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタ
ヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として49mg(15
%)。 FDMS:m/e=498。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 72.26 71.04 H 6.06 6.32 N 5.62 4.94
【0342】実施例 237 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(1−
アセチル−7−ニトロインドリン−5−イル)−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が黄色の固体として63mg(22
%)。 融点 235−240゜。 FDMS:m/e=433。 α[D]589=+65.72(c=0.99,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 69.27 69.39 H 6.28 6.55 N 9.69 9.54
【0343】実施例 238 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(1−
アセチルインドリン−5−イル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が黄色の固体として67mg(26
%)。 融点 197−200゜。 FDMS:m/e=388。 α[D]589=+77.92(c=0.36,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 77.29 77.04 H 7.26 7.00 N 7.21 7.12
【0344】実施例 239 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(8−
キノリニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
ン 収量:標記化合物が淡褐色の固体として88mg(38
%)。 融点 205−207゜。 FDMS:m/e=356。 α[D]589=+76.28(c=0.47,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 80.87 80.66 H 6.79 6.69 N 7.86 7.76
【0345】実施例 240 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(5−
キノリニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
ン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として128mg(5
5%)。 融点 100−104゜。 FDMS:m/e=356。 α[D]589=+61.77(c=0.35,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 80.87 79.55 H 6.79 6.92 N 7.86 7.60
【0346】実施例 241 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(5−
イソキノリニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:標記化合物が非晶質固体として98mg(42
%)。 融点 182−184゜。 FDMS:m/e=356。 α[D]589=+57.25(c=0.49,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 80.87 80.28 H 6.79 6.86 N 7.86 7.43
【0347】実施例 242 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
ピリジニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
ン 収量:標記化合物が油状物質として98mg(49%)。 FDMS:m/e=306。 α[D]589=+83.48(c=0.38,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 78.40 77.73 H 7.24 6.96 N 9.14 9.07
【0348】実施例 243 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2,5
−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)−10b−メチル
−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として128mg(51
%)。 融点 130−140゜。 FDMS:m/e=386。 α[D]589=+73.44(c=0.53,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 65.28 66.70 H 5.22 5.69 N 7.25 7.64
【0349】実施例 244 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(6−
キノリニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
ン 収量:標記化合物が非晶質固体として107mg(46
%)。 融点 185−190゜。 FDMS:m/e=356。 α[D]589=+78.73(c=0.56,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 80.87 80.13 H 6.79 6.74 N 7.86 6.99
【0350】実施例 245 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(1−
ヒドロキシ−5−インダニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として79mg(34
%)。 融点 185−190゜。 FDMS:m/e=361。 α[D]589=+77.38(c=0.35,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 79.74 79.01 H 7.53 7.53 N 3.87 3.79
【0351】実施例 246 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−[2−
(4−[N−ベンジル]ピペリジニル)−1H−ベンゾ<デ
>イソキノリン−6−イル−1,3−(2H)ジオン]−1
0b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オク
タヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として197mg(5
1%)。 FDMS:m/e=597。 α[D]589=+51.09(c=0.58,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 78.36 76.08 H 6.58 6.80 N 7.03 6.40
【0352】実施例 247 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
キノリニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
ン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として126mg(5
4%)。 融点 140−145゜。 FDMS:m/e=356。 α[D]589=+74.01(c=0.46,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 80.87 80.56 H 6.79 6.88 N 7.86 7.45
【0353】実施例 248 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
オキソ−1−ベンゾピラン−6−イル)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベ
ンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として108mg(40
%)。 融点 180゜(分解)。 FDMS:m/e=373。 α[D]589=+40.48(c=0.42,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 77.19 76.90 H 6.21 6.48 N 3.75 4.02
【0354】実施例 249 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(6−
ベンゾチアゾリル)−10b−メチル−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として106mg(47
%)。 融点 183−187゜。 FDMS:m/e=362。 α[D]589=+87.80(c=0.55,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 72.90 72.63 H 6.12 6.30 N 7.73 7.49
【0355】実施例 250 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(1−
[t−ブトキシカルボニル]−5−インドリル)−10b
−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として113mg(3
9%)。 FDMS:m/e=445。 α[D]589=+68.17(c=0.47,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 75.65 75.82 H 7.25 7.28 N 6.30 5.88
【0356】実施例 251 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
ベンゾキサゾリル)−10b−メチル−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として45mg(20
%)。 FDMS:m/e=346。
【0357】実施例 252 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
ベンゾチアゾリル)−10b−メチル−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として107mg(45
%)。 融点 207−212゜。 FDMS:m/e=362。 α[D]589=+88.83(c=0.60,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 72.90 72.03 H 6.12 6.06 N 7.73 7.20
【0358】実施例 253 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
ピラジニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
ン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として132mg(6
6%)。 FDMS:m/e=308。 α[D]589=+89.71(c=0.34,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 74.24 73.97 H 6.89 6.55 N 13.67 13.50
【0359】実施例 254 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
ピリミジニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として102mg(5
1%)。 融点 160−162゜。 FDMS:m/e=307。 α[D]589=+95.71(c=0.28,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 74.24 73.29 H 6.89 6.88 N 13.67 13.52
【0360】実施例 255 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
キノキサリニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:標記化合物が泡状物質として156mg(67
%)。 融点 129−135゜。 FDMS:m/e=357。 α[D]589=+72.94(c=0.63,クロロホル
ム)。
【0361】実施例 256 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
ベンゾイミダゾリル)−10b−メチル−1,2,3,4,
4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン
−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として57mg(25
%)。 融点 183−186゜。 FDMS:m/e=345。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 76.49 75.99 H 6.71 6.35 N 12.16 11.69
【0362】実施例 257 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
インダゾリル)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として49mg(11
%)。 FDMS:m/e=345。
【0363】実施例 258 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
[3−フェニル]テトラゾリル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として69mg(28
%)。 融点 85−90゜。 FDMS:m/e=373。 α[D]589=+84.79(c=0.65,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 70.76 70.61 H 6.21 5.97 N 18.75 18.63
【0364】実施例 259 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
[5−トリフルオロメチル]ピリジニル)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベ
ンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として141mg(5
8%)。 融点 65−68゜。 FDMS:m/e=374。 α[D]589=+81.90(c=0.84,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 67.37 67.12 H 5.65 5.68 N 7.48 7.23
【0365】実施例 260 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
ナフト<1,2−d>チアゾリル)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として192mg(72
%)。 融点 105−107゜。 FDMS:m/e=412。 α[D]589=+86.44(c=0.70,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 75.70 75.46 H 5.86 5.58 N 6.79 6.55
【0366】実施例 261 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
[4−フルオロ]ベンゾチアゾリル)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として181mg(7
3%)。 融点 170−190゜。 FDMS:m/e=380。 α[D]589=+92.40(c=0.50,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 69.45 69.68 H 5.56 5.80 N 7.36 7.07
【0367】実施例 262 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
[4−クロロ]ベンゾチアゾリル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として177mg(69
%)。 融点 206−209゜。 m/e=396。 α[D]589=+91.10(c=0.81,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 66.57 66.77 H 5.33 5.48 N 7.06 6.97
【0368】実施例 263 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
[5,6−ジクロロ]ベンゾチアゾリル)−10b−メチル
−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベン
ゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として113mg(4
0%)。 FDMS:m/e=431。 α[D]589=+79.41(c=0.79,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 61.26 60.99 H 4.67 4.82 N 6.49 6.31
【0369】実施例 264 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
[4−イソプロピル]ベンゾチアゾリル)−10b−メチ
ル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベ
ンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質固体として94mg(36
%)。 融点 170−180゜。 FDMS:m/e=404。
【0370】実施例 265 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
[6−クロロ]ベンゾチアゾリル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が白色の固体として100mg(39
%)。 融点 123−125゜。 FDMS:m/e=396。 α[D]589=+73.63(c=1.26,メタノー
ル)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 66.57 66.32 H 5.33 5.52 N 7.06 7.01
【0371】以下の製法および実施例では、X基が酸素
原子である本発明の化合物の合成を説明する。
【0372】製法 10 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−ヒドロ
キシ−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10
b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化33】 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−10b−メ
チル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン−8−ホウ酸(1.0g,
3.7mmol)のTHF30ml懸濁液に3N 水酸化ナトリ
ウム(6ml)、次いで30% 過酸化水素6.0mlを−30
゜で加えた。冷却浴を取外して、その混合物を室温で2.
5時間撹拌した。飽和亜硫酸ナトリウム水溶液6mlを加
えた後、溶液が酸性となるまで5N 塩酸を加えた。揮
発物を回転蒸発器で除去し、粗生成物である固体を酢酸
エチル中で加熱して濾過すると、標記化合物が非晶質固
体として441mg(53%)得られた。 FDMS:m/e=245。
【0373】実施例 266 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
キノリニルオキシ)−10b−メチル−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン
【化34】 50mlの丸底フラスコに、(+)−(4aR)−(10bR)
−4−メチル−8−ヒドロキシ−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン(300mg,1.22mmol)、塩化テ
トラブチルアンモニウム(339mg,1.22mmol)、2
−クロロキノリン(200mg,1.22mmol)、50% 水
酸化ナトリウム溶液4mlおよびトルエン4mlを充填し、
還流冷却器を取付けて、その撹拌混合物を窒素雰囲気下
に100゜で24時間加熱した。その混合物を冷却し、
水(50ml)で希釈して、クロロホルム(3×100ml)で
抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥
し、濃縮して、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤
60% 酢酸エチル/ヘキサン;次いで、さらに10%
酢酸エチル/ジクロロメタンで溶離する、短いシリカカ
ラムを用いたクロマトグラフィーにかける)により精製
すると、標記化合物が白色の固体として52mg(11
%)得られた。 融点 172−174゜。 FDMS:m/e=372。 α[D]589=+67.74(c=0.43,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 77.39 77.32 H 6.49 6.70 N 7.52 7.25
【0374】以下の製法および実施例では、X基にアミ
ノ基を組込んだ本発明の化合物の合成を説明するが、そ
の合成では、ベンゾキノリノン核にアミノ置換基を有す
る出発原料を使用する。
【0375】製法 11 (4aR)−(10bR)−8−ホルムアミド−4,10b
−ジメチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタ
ヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化35】 テフロン製の撹拌棒を備えた封止可能な厚肉のパイレッ
クスガラスチューブ中に、(4aR)−(10bR)−8−
ブロモ−4,10b−ジメチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
ン(500mg,1.6mmol)、ヨウ化銅(I)(340mg,
1.8mmol)、粉末炭酸カリウム(500mg,3.6mmol)
およびホルムアミド(40ml)を入れた。その混合物を窒
素で10分間パージして、チューブを封止した。その混
合物を125゜に18時間加熱した。室温まで冷却した
後、そのチューブを開封して、内容物を水(250ml)と
酢酸エチル(250ml)とに分配した。水性相を酢酸エチ
ル(2×100ml)で抽出し、合わせた有機相を無水硫酸
マグネシウムで乾燥して濃縮すると、粗生成物である8
−ホルムアミド中間体(220mg)が得られ、これをさら
に精製することなく利用した。 m/e 272。
【0376】粗生成物である中間体を酢酸エチル(50m
l)に溶解し、5N 塩酸溶液(10ml)を加えて、その溶
液を室温で2.5時間撹拌した。その混合物を水酸化ア
ンモニウム水溶液で塩基性とし、酢酸エチル(2×50m
l)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸マグネシウム
で乾燥して濃縮すると、粗生成物(90mg)が得られ、こ
れをさらに精製することなく利用した。 m/e 244。
【0377】実施例 267 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−
8−ベンゾイルアミノ−1,2,3,4,4a,5,6,10
b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化36】 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−ア
ミノ−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン200mgをTHF50ml
に溶解して、塩化ベンゾイルを少し過剰に加えた。その
混合物を室温で3時間撹拌した後、揮発物を減圧下に除
去した。その結果得られた油状物質をジエチルエーテル
でトリチュレートして、50% メタノール/酢酸エチ
ルで溶離する、シリカゲルを用いたクロマトグラフィー
により、その結果得られた固体を精製した。固体生成物
がカラムから収量104mgで得られ、所望の生成物であ
ることが分かった。 融点 220−222゜。 FDMS:m/e=348。 α[D]589=+75.53。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 75.83 75.62 H 6.94 6.97 N 8.04 7.98
【0378】実施例267の方法により、以下の実施例
を行った。
【0379】実施例 268 (+)−(4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−
8−(3−ニトロベンゾイルアミノ)−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン 収量:所望の生成物が595mg。 融点 240−242゜。 FDMS:m/e=393。 α[D]589=+75.79。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 67.16 66.92 H 5.89 5.86 N 10.68 10.45
【0380】実施例 269 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−(4
−ニトロベンゾイルアミノ)−1,2,3,4,4a,5,6,
10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:所望の生成物が38.2mg。 融点 269−270゜。 FDMS:m/e=393。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 67.16 66.88 H 5.89 5.82 N 10.68 10.59
【0381】実施例 270 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−(3
−アミノベンゾイルアミノ)−1,2,3,4,4a,5,6,
10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:精製物が80.5mg。 融点 154−156゜。 FDMS:m/e=363。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 72.70 73.00 H 6.93 7.03 N 11.56 11.61
【0382】実施例 271 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−(4
−アミノベンゾイルアミノ)−1,2,3,4,4a,5,6,
10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン 収量:所望の生成物が30.6mg。 FDMS:m/e=363。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 66.07 65.84 H 6.55 6.72 N 10.51 10.46
【0383】実施例 272 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
ジフェニルメチルアミノフェニル)−10b−メチル−
1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ
[f]キノリン−3−オン 収量:標記化合物が白色の固体として28mg(83
%)。 融点 109−111゜。 FDMS:m/e=486。 α[D]589=+46.90(c=0.49,メタノー
ル)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 83.91 83.62 H 7.04 7.14 N 5.76 5.51
【0384】実施例 273 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
[ベンゾイルアミノ]フェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が非晶質泡状物質として50mg(76
%)。 融点 257−262゜(分解)。 FDMS:m/e=424。 α[D]589=+62.50(c=0.61,クロロホル
ム)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 79.22 79.62 H 6.65 6.50 N 6.60 6.70
【0385】実施例 274 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
[ピバロイルアミノ]フェニル)−10b−メチル−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン 収量:標記化合物が黄色の固体として25mg(64
%)。 融点 95−98゜。 FDMS:m/e=404。 α[D]589=+62.50(c=0.16,クロロホル
ム)。
【0386】以下の実施例群では、アルキル、アルケニ
ルおよびアルキニルであるX基を有する化合物の代表的
な合成を説明する。
【0387】実施例 275 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
フェニルプロピル)−10b−メチル−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン
【化37】 アリルベンゼン(106mg,0.89mmol)のTHF0.5
ml溶液に、THF中の9−BBN(0.89mmol,1当
量)を0゜で加えた。1時間撹拌して、5゜に温めた。そ
の混合物に、(+)−(4aR)−(10bR)−8−ブロモ
−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−
オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン(250m
g,0.812mmol)、トリフェニルホスフィン(42mg,
0.16当量)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パ
ラジウム(O)(19mg,0.02当量)、3N 水酸化ナト
リウム溶液1ml、またさらにTHF1mlを加えた。その
結果得られた混合物を80゜で18時間加熱し、冷却し
て、エタノールアミンを加えた後、酢酸エチルを加え
た。その結果得られた有機相をブラインで洗浄し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、濃縮して、シリカゲルクロマトグ
ラフィー(グラジエント溶離剤 50〜100% 酢酸エ
チル/ヘキサン)により精製すると、標記化合物が油状
物質として160mg(59%)得られた。 FDMS:m/e=347。
【0388】実施例 276 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(2−
[2−ナフチル]エチル)−10b−メチル−1,2,3,
4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリ
ン−3−オン
【化38】 2−ビニルナフタレン(138mg,0.89mmol)のTH
F0.5ml溶液に、THF中の9−BBN(0.89mmo
l,1当量)を0゜で加えた。1時間撹拌して、5゜に温め
た。その混合物に、(+)−(4aR)−(10bR)−4H
−8−ブロモ−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
ン(250mg,0.812mmol)、トリフェニルホスフィ
ン(42mg,0.16当量)、テトラキス(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム(O)(19mg,0.02当量)、3N
水酸化ナトリウム溶液1ml、またさらにTHF1mlを
加えた。その結果得られた混合物を80゜で18時間加
熱し、冷却して、エタノールアミンを加えた後、酢酸エ
チルを加えた。その結果得られた有機相をブラインで洗
浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、シリカゲル
クロマトグラフィー(グラジエント溶離剤 50〜100
% 酢酸エチル/ヘキサン)により精製すると、標記化合
物が淡褐色の固体として186mg(60%)得られた。 融点 109−110゜。 FDMS:m/e=383。 α[D]589=+46.45(c=0.66,クロロホル
ム)。
【0389】製法 12 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−ア
リル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化39】 封止可能なチューブ中で、(4aR)−(10bR)−4,
10b−ジメチル−8−ブロモ−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
ン9gをアセトニトリル40ml中のトリ−n−ブチル−
2−プロペニルスタンナン11.1gおよびテトラキス
(トリフェニルホスフィン)パラジウム1.69gと合わ
せた。その混合物にアルゴンを気泡として通し、キャッ
プを元に戻して、その反応体を90゜で18時間加熱し
た。冷却してすぐ、その混合物を濾過して、濾液を減圧
下に濃縮した。残留物をジエチルエーテルでトリチュレ
ートすると、結晶性生成物が4.23g得られて、副産
物(second crop)である生成物1.31gもまた得られ
た。 融点 144−146゜。 FDMS 255M+。 C172112の分析: 分 析 理 論 値 実 測 値 C 79.96 79.69 H 8.29 8.22 N 5.49 5.73
【0390】製法 13 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−カ
ルボキシメチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オ
クタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化40】 製法12の生成物158mgをアセトニトリル4mlに溶解
して、過ヨウ素酸ナトリウム378mgの水4ml溶液を加
えた後、三塩化ルテニウム18mgを添加した。その混合
物を室温で18時間撹拌し、ジクロロメタンで希釈し
た。有機相を取除いて、水性相をジクロロメタンで抽出
した。有機相を合わせ、水で洗浄し、乾燥し、濾過して
蒸発させて、褐色の泡状物質とした。残留物をジクロロ
メタンに溶解し、10% 炭酸ナトリウム水溶液を数ミ
リリットル加えた飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出
した。塩基性の水性抽出物を塩酸で酸とし、ジクロロメ
タンで抽出した。次いで、有機相を乾燥して、減圧下に
蒸発させると、固体が51mg得られ、これを酢酸エチル
/ヘキサンから再結晶すると、所望の生成物が精製され
た形で得られた。 融点 200−202゜。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 71.06 71.22 H 7.37 7.36 N 4.87 5.00
【0391】実施例 277 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−フ
ェニルアミノカルボニルメチル−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
【化41】 製法13の生成物200mgをジメチルホルムアミド5ml
に溶解して、1,1'−カルボニルジイミダゾール135
mgを添加した。その反応混合物を窒素でガスシールし
て、室温で4時間撹拌し、この時点でアニリンを0.1m
l加えた。次いで、その溶液を少し撹拌して、減圧下に
濃縮した。残留物をジクロロメタンに溶解し、1N 塩
酸、10% 硫酸ナトリウム、水およびブラインで洗浄
した。次いで、その溶液を乾燥し、濾過して蒸発させる
と、粗生成物が220mg得られた。クロロホルム中の3
% イソプロパノールで溶離する、シリカゲルカラムを
用いたクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含
む画分を合わせて、蒸発させ、酢酸エチルから再結晶す
ると、所望の生成物が純粋な形で得られた。 融点 192−195゜。 FDMS 362M+。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 76.21 75.98 H 7.23 7.03 N 7.73 7.81
【0392】実施例 278 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−(2
−チオフェニル)−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オ
クタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化42】 ねじ込キャップ式の封止可能なチューブ中で、(4aR)
−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−ブロモ−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン500mgをアセトニトリル6ml中の
2−(トリ−n−ブチルスタンニル)チオフェン730mg
および塩化ビス(トリフェニルホスフェン)パラジウム1
00mgと合わせた。その混合物をアルゴンで5分間フラ
ッシュし、キャップをして、90゜で20時間加熱し
た。冷却してすぐ、その混合物を濾過して、濾液を減圧
下に濃縮した。酢酸エチルで溶離する、シリカゲルカラ
ムを用いたクロマトグラフィーにより残留物を精製し
て、分離した生成物を酢酸エチル/ヘキサン/クロロホ
ルムから再結晶すると、所望の生成物が167mg得られ
た。 融点 193−195゜。 FDMS 311。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 73.27 73.32 H 6.80 6.94 N 4.50 4.55
【0393】実施例 279 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−(2
−フェニルエテニル)−1,2,3,4,4a,5,6,10b
−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化43】 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−ブ
ロモ−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン500mg、酢酸パラジウ
ム4mg、トリ−o−トリルホスフィン20mg、トリエチ
ルアミン0.34mlおよびジメチルホルムアミド5mlを
撹拌棒付きねじ込キャップ式の封止可能なチューブに入
れた。その混合物を60゜に温めた後、スチレン200m
gを加えて、その管をアルゴンでフラッシュした。次い
で、その管にキャップをし、120゜で24時間加熱し
た。その反応混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈して濾
過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をクロロホルム
に溶解し、水で2回洗浄した。有機相を乾燥し、濾過し
て、減圧下に蒸発させると、残留物が400mg得られ、
これを酢酸エチルから再結晶すると、所望の生成物が得
られた。 融点 173−175゜。 FDMS:m/e=331。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 83.34 83.12 H 7.60 7.64 N 4.23 4.14
【0394】実施例 280 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−(2
−フェニルエチル)−1,2,3,4,4a,5,6,10b−
オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化44】 パーの装置を用いて、ジメチルホルムアミド5mlおよび
10% パラジウム/炭素触媒20mgを含むエタノール
50ml中、実施例279の生成物150mgを40p.s.i.
で水素化した。出発原料が消費されたら、その混合物を
濾過して、濾液を減圧下に濃縮した。90% 酢酸エチ
ル/ヘキサンで溶離する、シリカゲルを用いたクロマト
グラフィーにより残留物を精製すると、生成物が得ら
れ、これを酢酸エチル/ヘキサンから再結晶すると、所
望の生成物が製造された。 融点 109−111゜。 FDMS:m/e=331。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 82.84 83.02 H 8.16 8.10 N 4.20 4.06
【0395】実施例 281 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−(2
−[4−イソキノリニル]エテニル)−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン
【化45】 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−ブ
ロモ−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン508mg、酢酸パラジウ
ム4mg、トリ−o−トリルホスフィン20mg、トリエチ
ルアミン0.34mlおよびジメチルホルムアミド5mlを
撹拌棒付き封止可能なチューブ中で合わせて、その混合
物をアルゴン雰囲気下に50°に温めた。4−エテニル
イソキノリン0.26gを添加した。次いで、その管を
アルゴンでガスシールして封止し、その混合物を撹拌し
ながら120℃で20時間加熱した。次いで冷却し、減
圧下に濃縮して、クロロホルム中の5% イソプロパノ
ールで溶離する、シリカゲルを用いたクロマトグラフィ
ーにより残留物を精製した。油状物質が0.29g得ら
れ、これを酢酸エチル/ヘキサンから再結晶すると、所
望の生成物が結晶形で得られた。 融点 183−185゜。 FDMS 382M+。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 81.64 81.43 H 6.85 6.94 N 7.32 7.22
【0396】実施例 282 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−(2
−[3−キノリニル]エテニル)−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
【化46】 その他の点では実施例281と同様の方法で3−エテニ
ルキノリン290mgを使用すると、標記生成物が得られ
た。 融点 181−183゜。 FDMS 382。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 81.64 81.89 H 6.85 6.71 N 7.32 7.55
【0397】実施例 283 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−(2
−[2−キノリニル]エテニル)−1,2,3,4,4a,5,
6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オ
【化47】 出発原料として2−エテニルキノリン0.34gを使用
し、実質的には実施例281の方法を繰り返すと、標記
生成物が得られた。 融点 233−236゜。 FDMS 382。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 81.64 81.42 H 6.85 7.00 N 7.32 7.57
【0398】実施例 284 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−(2
−フェニルエチニル)−1,2,3,4,4a,5,6,10b
−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化48】 実質的には実施例281と同様の方法で、(4aR)−
(10bR)−4,10b−ジメチル−8−ブロモ−1,
2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]
キノリン−3−オン1gをフェニルアセチレン0.4ml
と反応させると、所望の標記生成物が純粋な形で得られ
た。 融点 205−208゜。 FDMS 329。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 83.85 84.07 H 7.04 7.05 N 4.25 4.27
【0399】実施例 285 (4aR)−(10bR)−4,10b−ジメチル−8−(2
−フェニルエテニル)−1,2,3,4,4a,5,6,10b
−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化49】 室温下、ピリジン25ml中のパラジウム/硫酸バリウム
触媒を用い、実施例284の生成物300mgを水素圧1
5psiで1時間水素化した。次いで、その混合物を濾過
し、減圧下に濃縮して、75% 酢酸エチル/ヘキサン
で溶離する、シリカゲルカラムを用いたクロマトグラフ
ィーにより精製した。さらに、クロロホルム中の5%
イソプロパノールで溶離する、クロマタトロン(Chroma
tatron)でそれにより得られた生成物を精製すると、所
望の生成物が黄色の油状物質の形で得られた。高分解能
質量分光分析法では、332.201440という正確
な分子イオンが示された。
【0400】実施例 286 (4aR)−(10bR)−8−ベンゾイル−4,10b−
ジメチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒ
ドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化50】 〈A〉窒素雰囲気下、(4aR)−(10bR)−10b−
メチル−8−ブロモ−1,2,3,4,4a,5,6,10b
−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オンのTHF
25ml溶液に、メチルリチウムの1.4M ジエチルエー
テル溶液330μl(0.46mmol)を−78°で加えた。
その反応混合物は明るい黄色に変わり、10分後、t−
ブチルリチウムの1.7M ペンタン溶液470μl(0.
80mmol)を加えた。ベンズアルデヒド(80μl,0.7
9mmol)を単一のアリコートとして加える前に、その反
応混合物を10分間撹拌した。ジエチルエーテルと1N
塩酸とに分配する前に、反応物を室温に温めて、30
分間撹拌した。エーテル相を硫酸ナトリウムで乾燥し、
瀘過して、減圧下に蒸発させると、粗生成物が0.18
18g得られた。クロマトトロン(Chromatotron)(プレ
ート 2mm,クロロホルムで乾燥充填した(dry loade
d),5% メタノール/クロロホルムで溶離した)でその
物質を精製すると、所望の生成物が106mg得られた。
この物質の一部をジエチルエーテルでトリチュレートす
ると、白色の固体が得られた。 融点 116−118゜。 FDMS:m/e=321。 α[D]589=100.39。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 78.47 78.45 H 7.21 7.26 N 4.36 4.21
【0401】〈B〉上記の通り製造したアルコール(3
95mg,1.2mmol)のアセトン40ml溶液に、2.54
M ジョーンズ(Jones)試薬溶液1ml(2.54mmol)を0
°で滴加した。過剰な試薬を抑えるためイソプロパノー
ル2mlを加える前に、その反応混合物を0°で15分間
撹拌した。その混合物を酢酸エチルとブラインとに分配
した。水性相をクロロホルムで抽出した。合わせた有機
相を水(100ml)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、
濾過して、減圧下に蒸発させると、粗生成物が得られ
た。クロマトトロン(プレート 2mm,クロロホルムで乾
燥充填した,5% メタノール/クロロホルムで溶離し
た)でこの物質を精製すると、所望の生成物が166mg
得られた(収率 42%)。t−ブタノール中のt−ブト
キシドカリウム(potassium t-butoxide)/ヨウ化メチル
標準法を利用して、この物質をメチル化すると、粗生成
物が170mg得られた。クロマトトロン(プレート 2m
m,酢酸エチルで溶離した)でこの物質を精製すると、所
望の白色の固体が113mg得られた(収率 65%)。 融点 173−175゜。 FDMS:m/e=334。 α[D]589=80.39(クロロホルム中、c=0.
5)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 79.25 79.49 H 6.95 7.07 N 4.20 4.30
【0402】実施例 287 (4aR)−(10bR)−8−ベンジル−4,10b−ジ
メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒド
ロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化51】 10% Pd/C触媒23.5mgを加えた、上記実施例の
Aの部分で製造したヒドロキシメチル化合物のメタノー
ル80ml溶液を水素40psi雰囲気下に24時間振盪し
た。反応は完了せず、さらに10% Pd/C29mgを添
加した。さらに48時間後、その混合物をセライトによ
り濾過して、減圧下に濃縮すると、粗生成物が141mg
得られ、t−ブタノール中のt−ブトキシドカリウム/
ヨウ化メチル標準法を利用して、これをメチル化する
と、所望の生成物が120mg得られた。クロマトトロン
(プレート 2mm,酢酸エチル中の1% イソプロパノー
ルで溶離した)でこの物質を精製すると、白色の固体が
87mg得られた。さらに、この物質をヘキサン:酢酸エ
チルの10:1混合物から再結晶することにより精製す
ると、生成物が30mg得られた。 融点 99−101℃。 FDMS:m/e=319。 α[D]589=77.08。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 82.72 82.68 H 7.89 7.87 N 4.38 4.33
【0403】実施例 288 (4aR)−(10bR)−8−(2−クロロベンゾイル)−
4,10b−ジメチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b
−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化52】 窒素雰囲気下、(4aR)−(10bR)−10b−メチル
−8−ブロモ−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オク
タヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オンのTHF50ml
溶液に、メチルリチウムの1.4M ジエチルエーテル溶
液2.25ml(3.15mmol)を−78°で加えた。10分
後、t−ブチルリチウムの1.7M ペンタン溶液3.3
4ml(5.68mmol)を加えた。2−クロロベンズアルデ
ヒド(870ml,7.72mmol)を単一のアリコートとし
て加える前に、その反応混合物を10分間撹拌した。酢
酸エチルと1N 塩酸とに分配する前に、反応物を室温
に温めて、2時間撹拌した。有機相を乾燥し、瀘過し
て、減圧下に蒸発させると、粗生成物が1.7g得られ
た。クロマトトロン(プレート 4mm,クロロホルムで乾
燥充填した,5% メタノール/クロロホルムで溶離し
た)でその物質を精製すると、所望の生成物が435.5
mg得られた(収率 47%)。 融点 105−115゜。 FDMS:m/e=355,357。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 70.88 70.87 H 6.23 6.25 N 3.94 3.92
【0404】上記の通り製造したアルコール(211.7
mg,0.6mmol)のアセトン25ml溶液に、2.54M ジ
ョーンズ試薬溶液0.5ml(1.27mmol)を0°で滴加し
た。過剰な試薬を抑えるためイソプロパノール2mlを加
える前に、その反応混合物を0°で30分間撹拌した。
その混合物をクロロホルムとブラインとに分配した。有
機相を乾燥し、濾過して、減圧下に蒸発させると、粗生
成物が得られた。クロマトトロン(プレート 2mm,クロ
ロホルムで乾燥充填した,5% メタノール/クロロホ
ルムで溶離した)でこの物質を精製すると、所望の生成
物が81.0mg得られた。
【0405】t−ブタノール中のt−ブトキシドカリウ
ム/ヨウ化メチル標準法を利用して、この物質をメチル
化すると、粗生成物が160mg得られた。ジエチルエー
テルから濃縮した後、クロマトトロン(プレート 2mm,
2% メタノール/酢酸エチルで溶離した)でこの物質を
精製し、次いで再度クロマトトロン(プレート 2mm,5
% メタノール/クロロホルムで溶離した)を行なうと、
白色の泡状物質が61mg得られた(収率 65%)。 融点 65−70゜。
【0406】実施例 289 (4aR)−(10bR)−8−フェニルチオメチル−10
b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタ
ヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化53】 〈A〉窒素雰囲気下、(4aR)−(10bR)−10b−
メチル−8−ブロモ−1,2,3,4,4a,5,6,10b
−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オンのTHF
60ml溶液に、メチルリチウムの1.4M ジエチルエー
テル溶液2.9ml(4.1mmol)を−78°で加えた。20
分後、t−ブチルリチウムの1.7M ペンタン溶液4.
8ml(8.2mmol)を加えた。ジメチルホルムアミド(0.
63ml,8.1mmol)を加える前に、その反応混合物を4
5分間撹拌した。酢酸エチルと1N 塩酸とに分配する
前に、反応物を室温に温めた。さらに、有機相を1N
塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム、ブラインで洗浄した
後、乾燥(硫酸ナトリウム)し、瀘過して、減圧下に蒸発
させると、所望の生成物が665mg得られた(粗生成物
収率80%)。この物質をさらに精製することなく用い
た。
【0407】〈B〉先に製造したアルデヒド(665m
g,2.73mmol)の無水エタノール50ml溶液に、2当
量のホウ水素化ナトリウム(207mg,5.4mmol)を添
加した。1N塩酸50mlを加える前に、その反応混合物
を室温で18時間撹拌した。1.5時間撹拌した後、酢
酸エチルを加え、その物質を濃縮してエタノールを除去
した。残りの水性相を酢酸エチルで抽出して、有機相を
ブラインで洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)して、減圧下
に濃縮すると、粗生成物が436mg得られた。クロマト
トロン(3% メタノール/クロロホルムで溶離した)で
この物質を精製すると、所望の白色の固体が310mg得
られた(収率 46%)。 融点 176−177゜。 FDMS:m/e=245。 α[D]589=120.08(メタノール中、c=0.
5)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 73.44 73.73 H 7.81 7.96 N 5.71 5.82
【0408】〈C〉上記の通り製造したアルコール(4
62.3mg,1.88mmol)の無水アセトニトリル40ml
溶液に、純粋な(neat)ヨウ化トリメチルシリル0.8ml
(5.6mmol)を加えた。30分後、その反応混合物を濃
縮して、残留物を酢酸エチルと飽和チオスルフェートと
に分配した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥(硫酸ナ
トリウム)して、減圧下に濃縮すると、粗生成物が66
4mg得られた。クロマトトロン(プレート 4mm,3%
メタノール/クロロホルムで溶離した)でこの物質を精
製すると、所望の固体が597mg得られた(収率 89
%)。 融点 215−217゜。 FDMS:m/e=355,228(m−l)。 α[D]589=99.12(メタノール中、c=0.5)。 物質をさらに精製することなく用いた。
【0409】〈D〉上記の通り製造したヨウ化物(24
9.4mg,0.70mmol)のTHF25ml溶液に、フェニ
ルメルカプタン145μl(1.4mmol)およびDBU21
0μl(1.4mmol)のTHF5ml溶液を加えた。室温で2
日間撹拌した後、その反応混合物を1N 塩酸と酢酸エ
チルとに分配した。乾燥(硫酸ナトリウム)して減圧下に
濃縮する前に、有機相を1N 塩酸、1N 水酸化ナトリ
ウムおよびブラインで引き続き洗浄すると、粗生成物が
293mg得られた。クロマトトロン(プレート 4mm,3
% メタノール/クロロホルムで溶離した)でこの物質を
精製した後、酢酸エチルから再結晶することにより精製
すると、所望の白色の固体が166mg得られた(収率 7
0%)。 融点 187−189゜。 FDMS:m/e=337。 α[D]589=82.27(メタノール中、c=0.5)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 74.74 74.97 H 6.87 7.11 N 4.15 4.29
【0410】実施例 290 (4aR)−(10bR)−8−(2−ベンゾチアゾリル)チ
オメチル−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,
10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化54】 実施例289の工程Cで製造したヨードメチル化合物の
THF25ml溶液に、2−メルカプトベンゾチアゾール
252mg(1.5mmol)およびジアザビシクロウンデカン
(DBU)226ml(1.5mmol)のTHF5ml溶液を加え
た。室温で2日間撹拌した後、その反応混合物を1N
塩酸と酢酸エチルとに分配した。乾燥(硫酸ナトリウム)
して減圧下に濃縮する前に、有機相を1N 塩酸、1N
水酸化ナトリウムおよびブラインで引き続き洗浄する
と、粗生成物が382mg得られた。クロマトトロン(プ
レート 4mm,3% メタノール/クロロホルムで溶離し
た)でこの物質を精製した後、酢酸エチルから再結晶す
ることにより精製すると、所望の白色の固体が193mg
得られた。 融点 201−202゜。 FDMS:m/e=394。 α[D]589=75.70。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 66.97 67.23 H 5.62 5.82 N 7.10 7.22
【0411】実施例 291 (+)−(4aR)−(10bR)−8−フェニルカルボキシ
アミド−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,6,1
0b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化55】 電磁撹拌機および窒素入口(nitrogen inlet)を備えた、
火炎乾燥した3頚丸底フラスコ中、(4aR)−(10b
R)−8−ブロモ−10b−メチル−1,2,3,4,4a,
5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
オン(500mg,1.7mmol)を無水THF(50ml)に溶
解した。その溶液を−78゜まで冷却し、エーテル性メ
チルリチウム(1.3ml,1.4M,1.8mmol)を2分間
にわたり滴加して処理した。さらに15分間撹拌した
後、t−ブチルリチウム溶液(2.1ml,ペンタン中、
1.7M,3.6mmol)を滴加した。加え終えた後、その
懸濁液をフェニルイソシアネート(418μl,3.6mmo
l)で一度に(single portion)処理した。その混合物を室
温に温め、1N 塩酸溶液で酸性とした。その混合物を
酢酸エチルで抽出し、有機相をブラインで洗浄して、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去し、粗生成
物をシリカゲルを用いたクロマトグラフィー(溶離剤と
して、0.5% 水酸化アンモニウム水溶液/酢酸エチ
ル)にかけて、酢酸エチルから結晶化すると、生成物が
淡褐色の固体として得られた。 m/e 334。 OR(c=1.0,メタノール) @ 589nM,+10
0.1゜ @ 365nM +308.4゜。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 75.42 75.22 H 6.63 6.76 N 8.38 8.25
【0412】実施例 292 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
ジフェニルメチルアミノメチルフェニル)−10b−メ
チル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロ
ベンゾ[f]キノリン−3−オン
【化56】 (+)−(4aR)−(10bR)−4−メチル−8−(3−
ホルミルフェニル)−10b−メチル−1,2,3,4,4
a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−
3−オン(30mg,0.09mmol)のメタノール0.75ml
懸濁液に、ベンズヒドリルアミン(0.09mmol)、シア
ノホウ水素化ナトリウム(0.09mmol)および氷酢酸を
2滴加えた(混合物は均質となった;pH=4)。反応物
を室温で60時間撹拌した。その混合物を酢酸エチルで
希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、その
結果得られた混合物を酢酸エチルで繰り返し抽出した。
合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し
て、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤 酢酸エチ
ル)により精製した後、その結果得られた油状物質をエ
ーテル/ヘキサンでトリチュレートすると、標記化合物
が白色の固体として36mg(80%)得られた。 融点 55−57゜。 FDMS:m/e=500。 α[D]589=+48.40(c=0.64,メタノー
ル)。 分 析 理 論 値 実 測 値 C 83.96 83.42 H 7.25 6.92 N 5.60 5.62
【0413】生物試験 I型およびII型 5AR両方の阻害剤としての活性を測
定するために、本発明の代表的な化合物を標準化された
生物試験法で試験した。以下の試験法は、日常の使用に
適合させており、また当業者により便利に行うことがで
きる。
【0414】〈ヒトI型およびII型ステロイド 5α−
還元酵素アッセイ法〉ヒトの頭皮からのI型 5α−還元酵素の調製: レシピ
エントの被移植部位からの頭皮パンチ生検は、手術直後
のヒト頭髪移植処置から得られ、ドライアイスで凍結
し、−80℃で保存した。酵素調製物を得るために、一
つの手術上の処置から得られた約60〜75のパンチを
使用した。皮下組織を切り取って捨てた。皮膚を液体窒
素で凍結して、細粉化して粉末とした。PTA 10−
Sプローブの付いたブリンクマン・ポリトロン[(Brin
kmannPolytron),ウエストベリー(Westbury),ニュー
ヨーク]を用い、調節点7で、その粉末を氷冷緩衝液
(20mM トリス−HCl,pH 7.5)30ml中でホモジ
ナイズした。ホモジナイゼーションは、15秒のパルス
4回から成っていた。パルスをかけている間に、結合組
織をプローブからピンセットで取除いた。次いで、ホモ
ジネートを目の粗い薄地の綿布(cheese cloth)により濾
過して、ベックマン(Beckman) L8−60M 超遠心機
中、濾液を100,000×gで1時間遠心分離にかけ
た。同じ緩衝溶液を用い、ダウンス(Dounce)のホモジ
ナイザーでホモジナイズすることにより、ペレットを再
懸濁した。ローリー(Lowry)法[ローリーら,プロテイ
ン・メジャーメント・ウィズ・ザ・フォーリン・フェノ
ール・リージェント(Protein Measurement with the
Folin Phenol Reagent),ジャーナル・オブ・バイオ
ロジカル・ケミストリー(J.Biol.Chem.),193
265−75(1951)]によりタンパク質測定を行
うために、アリコートを採取した。酵素調製物のそのア
リコートは、使用するまで−80°で保存した。
【0415】ヒトの前立腺からのII型 5α−還元酵素
の調製:上記と同じ手順を以下のように変更して、前立
腺手術から得られる組織を用いる調製に利用した:使用
する緩衝液は、20mM リン酸ナトリウム(pH 6.5)
であった。また20% グリセロールを含むリン酸ナト
リウム緩衝液にペレットを再懸濁した。
【0416】ヒト5α−還元酵素アッセイ この酵素アッセイは、[3H]−テストステロンの[3H]−
5α−ジヒドロテストステロン(DHT)および他の5α
−還元代謝物への転換に基づく。これらのアッセイで形
成される5α−還元代謝物の約90%はDHTであった
が、アンドロスタンジオンが約10%の割合で形成され
た。実質的には、アンドロステロンは全く検出されなか
った。全容量1.0ml中、I型アッセイでは、2.6μC
i [3H]−テストステロン(50nM)、500μM 還元
型ニコチンアデニンジヌクレオチドホスフェート、10
0mM トリス−HCl、pH7.5(II型アッセイでは、ト
リス−HClの代わりにpH5.5の40mM 酢酸ナトリ
ウムを使用する)、および指示された試験化合物を含ん
でいた。試験化合物をジメチルスルホキシド20μLに
添加した(ジメチルスルホキシド20μLをブランクお
よびコントロールに加えた)。I型またはII型 5α−還
元酵素を0.5mg添加することにより、反応を開始し
た。II型アッセイでは30分間、またはI型アッセイで
は180分間、その反応混合物を25°でインキュベー
トして、氷冷反応停止溶液(stopping solution)を加え
ることにより、反応を停止した。反応停止溶液は、各々
40μMの非放射性テストステロン、DHT、アンドロ
ステンジオン、アンドロスタンジオン、アンドロステロ
ン、アンドロスタン−3β,17β−ジオール、および
アンドロスタン−3α,17β−ジオールを含んでい
た。
【0417】高速液体クロマトグラフィーにかけるた
め、試料を固相抽出により調製した。メタノール5mlで
洗浄した後、脱イオン水5mlで洗浄することにより、使
い捨て固体マトリックス抽出カラム[C−18 逆相,
6ml,500mg;アナライティケム・インターナショナ
ル(Analytichem International)社製のボンド・エル
ト(Bond Elut)TM;ハーバー・シティ(Harbor Cit
y),カリフォルニア]をコンディショニングした。次い
で、その反応混合物をカラムに入れた。カラムを引き続
きアセトン:水(1:4)5mlで洗浄した後、メタノール
0.3mlで洗浄した。次いで、試料をメタノール3mlで
溶離して、20mlのシンチレーションバイアルに集め
た。次いで、水3mlを各々のシンチレーションバイアル
に加えた。次いで、その溶液をチューブに移し、クロマ
トグラフィーにかける前に、1000×gで30分間遠
心分離にかけて粒状物質を全て除去した。
【0418】イソクラティク移動相(水 46体積:メタ
ノール 46体積:テトラヒドロフラン 8体積)を有す
るC−18逆相カラム[ベックマン・ウルトラスフィア
ー(Beckman Ultrasphere) 5μm球 80A孔(5μm s
pherical 80A pore),部分番号(part no.) 2353
29,4.6mm(直径)×25mm(長さ)]を用いるクロマ
トグラフィーにかけることにより、[3H]−テストステ
ロン基質およびその代謝物を分離した。カラム温度を3
5°で維持し、流速は1.5ml/分であった。アリコー
ト400μlをカラムに注入し、レイニン・ダイナマッ
クス(Rainin Dynamax)TM ソフトウェアおよびマッキ
ントッシュ・コンピューターを接続したベックマン 1
71 インライン流動(in-line flow)放射性同位体検出
器を用いて、放射能を測定した。アトムフロー(Atomfl
ow)TM シンチレーション流体の流速は4.5ml/分であ
った。
【0419】大抵の場合において、以下に挙げる化合物
を様々な濃度で試験したが、以下の表を大幅に削減する
ために、0.3μMの濃度での試験結果のみを本明細書
中に示す。データは、コントロール反応混合物と比較し
て、各々の化合物がその濃度で示したI型およびII型
ARの阻害パーセントとして報告する。
【0420】
【表1】
【0421】
【表2】
【0422】
【表3】
【0423】
【表4】
【0424】
【表5】
【0425】
【表6】
【0426】上記の表は、本発明の化合物が5ARによ
るテストステロンの5α−ジヒドロテストステロンへの
転換を阻害するのに有用であること、またとりわけ、多
くの化合物がI型およびII型 5AR両方の作用を阻害
するのに大変有効であることを明らかに示す。従って、
本発明の重要な態様は、5α−還元酵素を阻害するため
の方法であって、そのような治療を必要とする患者に式
(I)で示される化合物を投与することからなる方法で
ある。さらに本発明は、過剰の5α−還元酵素または過
剰の5α−還元酵素活性の結果として生ずる病態を治療
する、または予防するための方法であって、そのような
患者に式(I)で示される化合物を投与することからな
る方法を提供する。
【0427】またさらに、本発明は、良性前立腺過形
成、男性型禿頭症、尋常性ざそう、脂漏症、アンドロゲ
ン性脱毛症、多毛症または前立腺癌の治療または予防を
提供するが、この方法は、過剰の5α−還元酵素または
過剰な5α−還元酵素活性によって、そのような病態を
患っている患者に、またはそのような病態になりやすい
患者に式(I)で示される化合物を投与することにより
行う。
【0428】上述の通り、I型 5ARは特に頭皮に存
在し、また特に、脱毛症、脂漏症、前立腺癌、尋常性ざ
そう、男性型禿頭症および多毛症といったような病態の
病理学に関与する。一方、II型 5ARは前立腺に存在
して、前立腺過形成、またことによると前立腺癌の有力
な要因である。従って、I型 5ARが特に関係する病
態を治療するための化合物を得ようとする場合は、特に
I型 ARの阻害に活性である化合物の1つが選択され
るであろうことは明らかである。治療する病態が特に前
立腺に関するものである場合、選択される化合物は恐ら
く、特にII型5ARに対して活性である化合物であろ
う。しかし、上記のデータから、本発明が特に両方のア
イソザイムに対して非常に活性な化合物を多数提供する
ことから、一層非常に活性な最も好ましい化合物であ
り、また本発明の治療方法で使用するのに最も好ましい
化合物であることは明らかである。
【0429】本発明の治療方法を行うための式(I)で
示される化合物の投与は、そのような治療または予防を
必要とする患者に選択された化合物の有効量を投与する
ことにより行う。最終的な分析において、個々の化合物
の有効量は、そのケースを担当する医者により決定され
るが、治療を必要とする疾患、患者が患っている疾患お
よび他の疾患または病態の重篤度、選択された投与経
路、患者が付随して必要とし得る他の薬物および処置、
また恐らく医者の判断における他の因子といったような
因子に依存する。該化合物は大変低い濃度で、従って低
い用量レベルで活性であることにより、副作用または他
の治療もしくは薬物との交差反応を僅かに起こしそうな
程度で、有効に治療または予防できることが観察される
であろう。従って、式(I)で示される化合物の代表的
な一日量は、1日につき約0.01mg/kg(体重)〜約1.
0mg/kg(体重)の範囲内である。さらに好ましい一日量
の範囲は、1日につき約0.05mg/kg〜約0.5mg/k
g、とりわけ約0.07mg/kg〜約0.3mg/kgである。
該化合物は一日一回量で投与することができ、または医
者の判断において好ましい場合、その一日量は1日を通
じ一定の間隔で数回に分けて投与することができる。
【0430】該化合物は、男性型禿頭症、尋常性ざそ
う、および多毛症に対し、経口、直腸、経皮、皮下、静
脈内、筋肉内、鼻腔内、および局所を含め、様々な経路
により投与することができる。本発明の化合物は、投与
前に製剤化するのが好ましい。従って、本発明の別の態
様は、式(I)で示される化合物またはそれらの製薬的
に許容し得る塩の有効量、およびそれらに対して製薬的
に許容し得る担体、希釈剤もしくは賦形剤を含んでなる
医薬品製剤である。
【0431】式(I)で示される化合物を禿頭症、ざそ
う、脂漏症、脱毛症または多毛症の治療に投与する場
合、ゲル剤、軟膏剤等といったような局所製剤に製剤化
して、冒された皮膚に塗布するのが好ましいことが多
い。
【0432】そのような製剤中の活性成分は、製剤の1
重量%〜99重量%からなる。「製薬的に許容し得る」
とは、担体、希釈剤または賦形剤が製剤の他の成分と適
合しなくてはならず、またそれらのレシピエントに対し
有害であってはならないことを意味する。
【0433】本発明の医薬品製剤は、周知で容易に入手
できる成分を用い、既知の手順により製造する。本発明
の組成物を製造する際、活性成分は、通常、担体と混合
するか、または担体で希釈するか、またはカプセル剤、
サシェ剤、紙剤、もしくは他の容器の形態にすることが
できる担体内に充填する。担体が希釈剤として働く場
合、活性成分に対してビヒクル、賦形剤もしくは媒質と
して作用する、固体、半固体または液体の物質であり得
る。従って、該組成物は、錠剤、丸剤、粉末剤、トロー
チ剤、サシェ剤、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁液剤、
乳剤、溶液剤、シロップ剤、(固体としての、または液
体媒質中の)エアゾール剤、軟および硬ゼラチンカプセ
ル剤、坐剤、滅菌注射用溶液剤、滅菌密封粉末剤等の形
態であり得る。局所投与のために設計された代表的な製
剤は、例えば、活性化合物を10重量%まで含む、軟膏
剤、クリーム剤、ゲル剤、およびローション剤である。
【0434】軟膏剤は、通例、(1)油性基剤、すなわ
ち、白色ワセリンまたは鉱油といったような脂肪油また
は炭化水素からなるもの、または(2)吸収性基剤、す
なわち、無水物質、もしくは水を吸収することができる
物質、例えば、脱水ラノリンからなるもののいずれかを
用いて製造する。慣例により、油性か、もしくは吸収性
の基剤を形成した後、所望の濃度が得られる量の活性成
分を添加する。
【0435】クリーム剤は、油/水型乳剤である。それ
らは一般的に、ワックス、ワセリン、鉱油等といったよ
うな脂肪油、炭化水素等を含んでなる油相(内相)、およ
び水並びに付加塩といったような水溶性物質を含んでな
る水性相(連続相)からなる。乳化剤、例えば、ラウリル
硫酸ナトリウムといったような界面活性剤、アラビアゴ
ムコロイド状粘土(acacia colloidal clays)、ビーガム
(veegum)等といったような親水性コロイドを使用するこ
とにより、その二相は安定化される。慣例により、乳剤
を形成したらすぐ、所望の濃度が得られる量の活性成分
を添加する。
【0436】ゲル剤は、上記のような油性基剤、水、ま
たは乳剤−懸濁液剤基剤から選択される基剤を含んでな
る。基剤中でマトリックスを形成して、その粘度を増大
するゲル化剤を基剤に添加する。ゲル化剤の例は、ヒド
ロキシプロピルセルロース、アクリルポリマー等であ
る。慣例により、ゲル化剤を添加する直前に、活性成分
を所望の濃度で製剤に添加する。
【0437】以下の製剤例は、単に説明するだけのもの
であって、本発明の範囲を何ら制限しようとするもので
はない。「活性成分」とは勿論、式(I)で示される化
合物またはそれらの製薬的に許容し得る塩を意味する。
【0438】製剤例 1 以下の成分を用いて、硬ゼラチンカプセル剤を製造す
る。 量(mg/カプセル剤) 実施例 186 250 デンプン,乾燥 200 ステアリン酸マグネシウム 10 合 計 460mg
【0439】製剤例 2 以下の成分を用いて、錠剤を製造する。 量(mg/錠剤) 実施例 158 250 セルロース,微晶質 400 二酸化ケイ素,フュームド 10 ステアリン酸 5 合 計 665mg 各成分を混合し、圧縮して、各々の重量が665mgであ
る錠剤を成形する。
【0440】製剤例 3 以下の成分を含むエアゾール溶液剤を製造する。 重 量 実施例 157 0.25 エタノール 25.75 プロペラント(Propellant) 22 (クロロジフルオロメタン) 70.00 合 計 100.00 活性化合物をエタノールと混合して、その混合物をプロ
ペラント 22の一部に加え、−30℃まで冷却して、
充填装置に移す。次いで、必要量をステンレススチール
製の容器に入れ、残りのプロペラントで希釈する。次い
で、バルブ装置を容器に取付ける。
【0441】製剤例 4 実施例 110 60 mg デンプン 45 mg 微晶質セルロース 35 mg ポリビニルピロリドン(10%水溶液として) 4 mg カルボキシメチルセルロースナトリウム 4.5mg ステアリン酸マグネシウム 0.5mg タルク 1 mg 合 計 150 mg 活性成分、デンプンおよびセルロースを米国No.45メ
ッシュの篩にかけて、完全に混合する。その結果得られ
た粉末とポリビニルピロリドンを含む水溶液とを混合し
た後、その混合物を米国No.14メッシュの篩にかけ
る。このようにして製造した顆粒を50℃で乾燥し、米
国No.18メッシュの篩にかける。次いで、あらかじめ
米国No.60メッシュの篩にかけておいたカルボキシメ
チルセルロースナトリウム、ステアリン酸マグネシウム
およびタルクを顆粒に加え、混合した後、これを打錠機
で圧縮して、各々の重量が150mgの錠剤を得る。
【0442】製剤例 5 活性成分を各々80mg含むカプセル剤を以下のようにし
て製造する。 実施例 107 80mg デンプン 59mg 微晶質セルロース 59mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 合 計 200mg 活性成分、セルロース、デンプンおよびステアリン酸マ
グネシウムを混合し、米国No.45メッシュの篩にかけ
て、硬ゼラチンカプセルに200mg量を充填する。
【0443】実施例 6 5ml用量につき、活性成分を各々225mg含む坐薬を以
下のようにして製造する。 実施例 188 225mg 飽和脂肪酸グリセリド 2,000mg 合 計 2,225mg 活性成分を米国No.60メッシュの篩にかけ、必要最小
限の熱を用い、あらかじめ溶融しておいた飽和脂肪酸グ
リセリドに懸濁させる。次いで、その混合物を表示容量
2gの坐薬型に注入して放冷する。
【0444】製剤例 7 5ml用量につき、活性成分を各々50mg含む懸濁液剤を
以下のようにして製造する。 実施例 164 50 mg カルボキシメチルセルロースナトリウム 50 mg シロップ 1.25ml 安息香酸溶液 1.10ml 香料 適量 着色料 適量 精製水を加えて5mlとする 活性成分を米国No.45メッシュの篩にかけ、カルボキ
シメチルセルロースナトリウムおよびシロップと混合し
て、滑らかなペーストとする。安息香酸溶液、香料およ
び着色料を少量の水で希釈して、撹拌しながら加える。
次いで、十分に水を加え、必要な容量とする。
【0445】製剤例 8 静脈注射用製剤は以下のようにして製造することができ
る。 実施例 159 100mg 等張食塩水 1,000ml 上記成分の溶液は、通例、1分につき1mlの割合で被検
者に静脈内投与する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/50 A61K 31/50 31/505 ADU 31/505 ADU C07D 401/04 209 C07D 401/04 209 401/12 213 401/12 213 215 215 225 225 237 237 239 239 241 241 257 257 401/14 211 401/14 211 405/04 221 405/04 221 409/04 221 409/04 221 413/12 215 413/12 215 417/12 221 417/12 221 C12N 9/99 C12N 9/99 (72)発明者 ケビン・リー・ヒール アメリカ合衆国46142インディアナ州グリ ーンウッド、ストニーブルック・グロー ブ・ドライブ381番 (72)発明者 トーマス・ジョゼフ・クレス アメリカ合衆国46143インディアナ州グリ ーンウッド、リッジメア・プレイス2048番 (72)発明者 ロレッタ・エイメス・マカイド アメリカ合衆国46254インディアナ州イン ディアナポリス、ランニングブルック・コ ート7504番 (72)発明者 ブレイク・リー・ノイバウアー アメリカ合衆国46220インディアナ州イン ディアナポリス、セントラル・アベニュー 6943番 (72)発明者 ビンセント・パトリック・ロッコ アメリカ合衆国46208インディアナ州イン ディアナポリス、ゲイブル・レイン・ドラ イブ3961番 (72)発明者 ジェイムズ・パトリック・ウェプシーク アメリカ合衆国46254インディアナ州イン ディアナポリス、ホリー・スプリングス・ プレイス6987番

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、RおよびR1はいずれも水素であるか、一緒に
    なって結合を形成し、R2は水素またはC1−C3アルキ
    ルを表し、R3はメチルまたはエチルを表し、R4および
    −X−R5はそれぞれ7−、8−、または9−位の1つ
    を占め、R4は水素、ハロ、メチル、またはエチルを表
    し、XはC1−C4アルキル、C2−C4アルケニル、C2
    −C4アルキニル、結合、−SO−、−SO2−、−CO
    −Y−(CH2n−、−Y−CO−(CH2n、−CO
    −、−Z−(CH2n−、または−SO3−を表し(こ
    こで、対称性でないX基はいずれかの配向であってもよ
    い)、Yは−S−、−O−、または−NH−を表し、Z
    は−O−または−S−を表し、nは0−3であり、R5
    はフェニル、ナフタレニル、ピリジニル、ピラジニル、
    ピリダジニル、ピリミジニル、アントラセニル、アセナ
    フタレニル、チアゾリル、ベンズイミダゾリル、インダ
    ゾリル、チオフェニル、フェナントレニル、キノリニ
    ル、フルオレニル、イソキノリニル、インダニル、ベン
    ゾピラニル、インドリル、ベンズイソキノリニル、ベン
    ズインドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチオフェニ
    ル、キノキサリニル、ベンズオキサゾリル、テトラゾリ
    ル、ナフトチアゾリル、キナゾリニル、チアゾロピリジ
    ニル、ピリダジノキナゾリニル、ベンズイソチアゾリ
    ル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキシニル、ジフェ
    ニルメチル、またはトリフェニルメチルを表し、上記の
    5基は、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロエ
    トキシ、C1−C4アルキル、トリフルオロメトキシ、ヒ
    ドロキシ、C1−C3アルコキシ、ニトロ、C1−C3アル
    キルチオ、C1−C6アルカノイル、フェニル、オキソ、
    フェノキシ、フェニルチオ、C1−C3アルキルスルフィ
    ニル、C1−C3アルキルスルフォニル、シアノ、アミ
    ノ、C1−C3アルキルアミノ、ジフェニルメチルアミ
    ノ、トリフェニルメチルアミノ、ベンジルオキシ、ベン
    ジルチオ、(モノ−ハロ、ニトロ、またはCF3)ベン
    ジル(オキシまたはチオ)、ジ(C1−C3アルキル、C
    3−C6シクロアルキル、またはC4−C8シクロアルキル
    アルキル)アミノ、(モノ−C1−C3アルキル、C1
    3アルコキシ、またはハロ)−(フェニル、フェノキ
    シ、フェニルチオ、フェニルスルフォニル、またはフェ
    ノキシスルフォニル)、C2−C6アルカノイルアミノ、
    ベンゾイルアミノ、ジフェニルメチルアミノ(C1−C3
    アルキル)、アミノカルボニル、C1−C3アルキルアミ
    ノカルボニル、ジ(C1−C3アルキル)アミノカルボニ
    ル、ハロ−C1−C6アルカノイル、アミノスルフォニ
    ル、C1−C3アルキルアミノスルフォニル、ジ(C1
    3アルキル)アミノスルフォニル、フェニル(オキシ
    またはチオ)(C1−C3アルキル)、(ハロ、C1−C3
    アルキル、またはC1−C3アルコキシ)フェニル(オキ
    シまたはチオ)(C1−C3アルキル)、ベンゾイル、ま
    たは(アミノ、C1−C3アルキルアミノ、またはジ(C
    1−C3アルキル)アミノ)(C1−C3アルキル)からな
    る群から選ばれる1−3個の基で置換されているかまた
    は置換されておらず;または上記のR5基はモノフォリ
    ノ(C1−C3アルキル)基、フェニル(C1−C3アルキ
    ル)ピペリジニル基、フェニル(C1−C3アルキル)ピ
    ペリジニルアミノカルボニル基、C2−C6アルカノイル
    アミノチオフェニル基、または(アミノ、C1−C3アル
    キルアミノ、またはジ(C1−C3アルキル)アミノ)ナ
    フタレニルスルフォニルアミノ基で置換されているか;
    またはR5はパーハロフェニル基である]で示される化
    合物あるいはその医薬的に許容される塩。
  2. 【請求項2】 (+)−(4aR)−(10bR)−4
    −メチル−8−(4−エチル−2−ベンゾチアゾリルチ
    オ)−10b−メチル−1,2,3,4,4a,5,
    6,10b−オクタヒドロベンゾ[f]キノリン−3−
    オンである請求項1に記載の化合物、またはその医薬的
    に許容される塩。
  3. 【請求項3】 活性成分として請求項1または2に記載
    の式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩と、1
    つまたはそれ以上の医薬的に許容される担体との組み合
    せを含有する医薬製剤。
JP7240181A 1994-09-20 1995-09-19 5α−還元酵素阻害剤 Ceased JPH08225533A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US309282 1994-09-20
US08/309,282 US5578724A (en) 1994-09-20 1994-09-20 Process for preparation of benzo[f]quinolinones

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08225533A true JPH08225533A (ja) 1996-09-03

Family

ID=23197530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7240181A Ceased JPH08225533A (ja) 1994-09-20 1995-09-19 5α−還元酵素阻害剤

Country Status (17)

Country Link
US (4) US5578724A (ja)
EP (1) EP0703221B1 (ja)
JP (1) JPH08225533A (ja)
KR (1) KR970705996A (ja)
AU (2) AU3510295A (ja)
BR (1) BR9509015A (ja)
CA (1) CA2158609C (ja)
CZ (1) CZ82197A3 (ja)
DE (1) DE69526475T2 (ja)
ES (1) ES2173940T3 (ja)
FI (1) FI971156A (ja)
HU (1) HUT77947A (ja)
MX (1) MX9702035A (ja)
NO (1) NO307930B1 (ja)
NZ (1) NZ292819A (ja)
PL (1) PL319163A1 (ja)
WO (1) WO1996009046A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629007A (en) * 1995-03-21 1997-05-13 Eli Lilly And Company Method of preventing prostatic cancer development
US5635197A (en) * 1995-03-21 1997-06-03 Eli Lilly And Company Treatment and prevention of prostatic cancer metastasis
US5550134A (en) * 1995-05-10 1996-08-27 Eli Lilly And Company Methods for inhibiting bone loss
US6111110A (en) * 1996-10-30 2000-08-29 Eli Lilly And Company Synthesis of benzo[f]quinolinones
WO1998018757A1 (en) * 1996-10-30 1998-05-07 Eli Lilly And Company Synthesis of benzo[f]quinolinones
WO1998025623A1 (en) * 1996-12-09 1998-06-18 Merck & Co., Inc. Methods and compositions for preventing and treating bone loss
US6037326A (en) * 1996-12-31 2000-03-14 Styczynski; Peter Reduction of hair growth
EP0926148A1 (en) * 1997-12-23 1999-06-30 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Benzo (C)quinolizine derivatives, their preparation and use as 5-alphareductases inhibitors
US6632447B1 (en) 1998-05-07 2003-10-14 The University Of Tennessee Research Corporation Method for chemoprevention of prostate cancer
US6413535B1 (en) 1998-05-07 2002-07-02 The University Of Tennessee Research Corporation Method for chemoprevention of prostate cancer
AU754604B2 (en) * 1998-07-29 2002-11-21 Merck & Co., Inc. Tricyclic compounds
US6481721B1 (en) 1999-07-15 2002-11-19 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for overcladding a glass rod
ATE395660T1 (de) * 2000-03-31 2008-05-15 Cosmetic Technologies Llc Vorrichtung zur ausgabe von personenbezogener kosmetik
GB201102913D0 (en) 2011-02-18 2011-04-06 Univ Birmingham Novel therapeutic
US11370757B2 (en) * 2017-10-18 2022-06-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Photocleavable nitroindoline-based crosslinkers
US11820439B2 (en) * 2020-12-16 2023-11-21 Steering Solutions Ip Holding Corporation Power-assist assembly

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8302361D0 (sv) * 1983-04-27 1983-04-27 Astra Laekemedel Ab New tricyclic amines
US4760071A (en) * 1984-02-27 1988-07-26 Merck & Co., Inc. 17β-N-monosubstituted carbamoyl-4-aza-5α-androst-1-en-3-ones which are active as testosterone 5α-reductase inhibitors
ZA883034B (en) * 1987-04-29 1989-03-29 Smithkline Beckman Corp Steroid 5-alpha-reductase inhibitors
US4923868A (en) * 1989-02-21 1990-05-08 American Cyanamid Company 8-fluoro and 7,8,10-trifluoro-9-(substituted)-6-oxo-6H-benzo(C)quinolizine-5-carboxylic acids
CA2011640A1 (en) * 1989-03-20 1990-09-20 Rene Imhof Quinoline derivatives
US5300294A (en) * 1990-06-27 1994-04-05 Smithkline Beecham Corporation Method of treating prostatic adenocarcinoma
IE76452B1 (en) * 1990-10-29 1997-10-22 Sankyo Co Azasteroid compounds for the treatment of prostatic hypertrophy their preparation and use
EP0591583B1 (en) * 1991-08-21 2001-12-19 Eli Lilly And Company Benzo (f) quinolinones as 5-alpha-reductase inhibitors
US5239075A (en) * 1991-08-21 1993-08-24 Eli Lilly And Company Process for the preparation of benzo (f) quinolinones
ES2125884T3 (es) * 1991-08-21 1999-03-16 Lilly Co Eli Hexahidrobenzo(f)quinolinonas como inhibidores de la 5-alfa-reductasa.
US5250539A (en) * 1991-08-21 1993-10-05 Eli Lilly And Company Hexahydrobenzo[f]quinolinones
US5175155A (en) * 1991-10-07 1992-12-29 Sterling Winthrop Inc. Win 49596-finasteride method of use and compositions
IL105168A0 (en) * 1992-04-03 1993-07-08 Lilly Co Eli Heteroannulation process
US5356935A (en) * 1993-12-13 1994-10-18 Eli Lilly And Company Reduced phenanthrenes

Also Published As

Publication number Publication date
PL319163A1 (en) 1997-07-21
ES2173940T3 (es) 2002-11-01
CA2158609A1 (en) 1996-03-21
KR970705996A (ko) 1997-11-03
DE69526475D1 (de) 2002-05-29
FI971156A0 (fi) 1997-03-19
DE69526475T2 (de) 2002-09-26
AU3510295A (en) 1996-04-09
WO1996009046A1 (en) 1996-03-28
HUT77947A (hu) 1998-12-28
MX9702035A (es) 1997-06-28
US5578724A (en) 1996-11-26
FI971156A (fi) 1997-03-19
NZ292819A (en) 1999-01-28
NO971248D0 (no) 1997-03-18
AU692123B2 (en) 1998-05-28
NO307930B1 (no) 2000-06-19
CZ82197A3 (cs) 1998-01-14
US6150375A (en) 2000-11-21
EP0703221B1 (en) 2002-03-27
CA2158609C (en) 2006-07-11
NO971248L (no) 1997-03-18
BR9509015A (pt) 1998-01-06
US5622961A (en) 1997-04-22
AU1898197A (en) 1997-06-26
US5622962A (en) 1997-04-22
EP0703221A1 (en) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5670514A (en) Compositions for inhibiting bone loss
US5629007A (en) Method of preventing prostatic cancer development
JPH08225533A (ja) 5α−還元酵素阻害剤
EP2496559B1 (en) Aryl- and heteroarylcarbonyl derivatives of hexahydroindenopyridine and octahydrobenzoquinoline and their use as hsd 1 inhibitors
US5635197A (en) Treatment and prevention of prostatic cancer metastasis
US9120769B2 (en) Aryl-and heteroarylcarbonyl derivatives of hexahydroindenopyridine and octahydrobenzoquinoline
EP1908753A1 (en) Novel heterocyclidene acetamide derivative
TW202309028A (zh) 抗癌核荷爾蒙受體標靶化合物
CA3134171A1 (en) Small-molecule inhibitor of pd-1/pd-l1, pharmaceutical composition thereof with pd-l1 antibody, and application of same
AU695860B2 (en) Treatment and prevention of prostatic cancer
WO2010101128A1 (ja) アミド化合物
RU2172312C2 (ru) Бензо [f] хинолинон, способ его получения и фармацевтическая композиция на его основе
JP3031634B2 (ja) D1アンタゴニスト/d2アンタゴニスト及び5ht2−セロトニンアンタゴニストとしてのピペリジニル置換メタノアントラセン
CN117285527A (zh) 一种噌啉类par4拮抗剂及其医药应用
JPH11310568A (ja) ペンタン酸アミド類
TW202330528A (zh) 雜環取代的稠合γ-咔啉類衍生物、其製備方法、中間體及應用

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20041221