JPH0822279B2 - 生体インピーダンス計測装置 - Google Patents

生体インピーダンス計測装置

Info

Publication number
JPH0822279B2
JPH0822279B2 JP5109979A JP10997993A JPH0822279B2 JP H0822279 B2 JPH0822279 B2 JP H0822279B2 JP 5109979 A JP5109979 A JP 5109979A JP 10997993 A JP10997993 A JP 10997993A JP H0822279 B2 JPH0822279 B2 JP H0822279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
measuring device
point
voltage
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5109979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06296598A (ja
Inventor
一郎 稗田
康夫 口ノ町
廣之 児玉
滋 佐藤
Original Assignee
工業技術院長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工業技術院長 filed Critical 工業技術院長
Priority to JP5109979A priority Critical patent/JPH0822279B2/ja
Publication of JPH06296598A publication Critical patent/JPH06296598A/ja
Publication of JPH0822279B2 publication Critical patent/JPH0822279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非侵襲膀胱内尿量検出
等に利用するのに適した生体インピーダンス計測装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】生体インピーダンス計測では、従来、皮
膚と電極との接触抵抗の影響を避けるために、電流を流
す電極対と電圧を測定する電極対をそれぞれ別にし、合
計4個の電極を使用して、相互インピーダンスとして測
定を行っている(4電極法)。図4は、この4電極法に
よる生体インピーダンスの計測態様を示すもので、計測
対象の生体1における測定部位に、電流を流すための一
対の電流電極(点電極)2,3を装着すると共に、電圧
を測定するための一対の電圧電極(点電極)4,5を装
着し、上記電流電極2,3を定電流源6に接続し、上記
電圧電極4,5の間に電圧測定装置7を接続している。
【0003】この4電極法では、電極と皮膚との接触抵
抗の影響を回避できるが、電流を供給する側と電圧を測
定する側のそれぞれの回路の接地を共通化することがで
きず、測定装置の回路構成が複雑化し、さらに、接地が
共通化できないことにより生体を通して静電誘導などに
よる雑音の影響を受けやすいという問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の技術的課題
は、これらの問題点を解決し、電流供給側と電圧測定側
における回路の接地の共通化を可能にして、測定装置の
回路構成を簡単化すると共に、安定した測定を可能にす
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の生体インピーダンス計測装置は、インピーダ
ンスを測定すべき部位の皮膚上に装着するための2個の
点電極と、それらの点電極装着位置の裏側にあたる生体
の広い面積部分に装着するための1個の面状電極とを備
え、上記点電極の一つと面状電極との間に、微弱で一定
の交流電流を流す定電流源を接続すると共に、他の点電
極と面状電極との間に、電圧の変化を測定する電圧測定
装置を接続することによって構成される。
【0006】
【作用】上記構成を有する生体インピーダンス計測装置
によれば、インピーダンスを測定すべき部位の皮膚上に
2個の点電極を装着し、それらの点電極の装着位置の裏
側にあたる身体の部分に面状電極を配して、点電極の一
つと面状電極の間に微弱で一定の交流電流を流し、他の
点電極と面状電極間の電圧の変化を測定することによ
り、所要の部位における生体インピーダンスを計測する
ことができる。そして、上記構成により、電流供給側と
電圧測定側における回路の接地の共通化が可能になり、
測定装置の回路構成を簡単化すると共に、安定した測定
が可能になる。
【0007】
【実施例】図1は、本発明に係る生体インピーダンス計
測装置の実施例を示している。この生体インピーダンス
計測装置は、生体1におけるインピーダンスを測定すべ
き部位の皮膚上に装着するための、直径が5mm〜1c
m程度の2個の点電極11,12と、それらの点電極装
着位置の裏側に当たる生体1の広い面積部分に装着する
ための1個の面状電極13とを備えている。上記点電極
11,12が、例えば生体1の下腹部に装着される場
合、面状電極13はその裏側にあたる背側に装着するこ
とになる。
【0008】上記面状電極13としては、通常、薄い金
属箔などを用いるが、その他に、通気性を高めるために
多くの穴をあけた金属箔、導線を格子状に織ったもの、
導線と繊維を織り混ぜたものなどが使用できる。この面
状電極の大きさは、それを生体の背側に装着する場合、
通常は、縦20〜40cm、横20〜30cm程度に形
成される。上記面状電極13を生体1に装着する場合
に、導電性のペーストは使用せず、面状電極が皮膚に密
着するように、全面を着衣やテープ、包帯などで軽く押
さえればよい。また、皮膚に直接接触させず、皮膚と面
状電極13の間にガーゼなどの薄い織物を挟んでもよ
い。
【0009】さらに、上記点電極11と面状電極13と
の間には、微弱で一定の交流電流を流す定電流源(数1
0kHz〜数100kHz,100〜500μA程度)
16を接続し、また、他方の点電極12と面状電極13
との間には、電圧の変化を測定する電圧測定装置17を
接続している。
【0010】上記構成を有する生体インピーダンス計測
装置は、生体1におけるインピーダンスを測定すべき部
位の皮膚上に2個の点電極11,12を装着し、それら
の点電極の装着位置の裏側にあたる身体の部分に面状電
極13を配して、点電極11と面状電極13との間に定
電流源16から微弱で一定の交流電流を流し、電圧測定
装置17において点電極12と面状電極13間の電圧の
変化を測定することにより、点電極11,12を装着し
た所要の部位における生体インピーダンスを計測するこ
とができる。
【0011】このインピーダンス計測においては、面状
電極13へ入出する電流が拡散するため、生体内部組織
の抵抗率が測定インピーダンスに反映される重み(感
度)の大きい部分(感度の高い部分)が点電極付近に集
中し、以下に示す実験例から明らかなように、所期の計
測を正確に行うことができる。また、上記構成により、
電流供給側と電圧測定側における回路の接地の共通化が
可能になるため、測定装置の回路構成を簡単化すると共
に、この点でも安定した測定が可能になる。
【0012】図2は、本発明の計測装置及び従来の4電
極法により計測した場合の周波数特性を示すもので、図
中、C1 は本発明の計測装置で面状電極13を皮膚に直
接密着した場合、C2 は本発明の計測装置で面状電極1
3と皮膚との間にガーゼを挟んだ場合、C3 は従来の4
電極法による場合(比較例)を示している。また、図3
は、本発明の計測装置及び従来の4電極法により電極装
着後のインピーダンスの時間的変化を計測した結果を示
すもので、図中、C4 は本発明の計測装置で面状電極1
3を皮膚に密着させた場合(100kHz及び1MH
z)、C5 及びC6 は、従来の4電極法による場合(比
較例)で、C5 は電源周波数が1MHz、C6 は同10
0kHzの場合を示している。
【0013】
【発明の効果】以上に詳述した本発明の生体インピーダ
ンス計測装置によれば、前記従来の問題点を解決し、電
流供給側と電圧測定側における回路の接地の共通化を可
能にして、測定装置の回路構成を簡単化すると共に、安
定した測定を行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の生体インピーダンス計測装置の実施例
における計測態様を示す構成図である。
【図2】本発明の実施例と比較例に置ける周波数特性を
示すグラフである。
【図3】本発明の実施例と比較例における電極装着後の
インピーダンスの時間的変化を示すグラフである。
【図4】従来の4電極法による生体インピーダンスの計
測態様を示す構成図である。
【符号の説明】
1 生体、 11,12 点電極、 13 面状電極、 16 定電流源、 17 電圧測定装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インピーダンスを測定すべき部位の皮膚上
    に装着するための2個の点電極と、それらの点電極装着
    位置の裏側にあたる生体の広い面積部分に装着するため
    の1個の面状電極とを備え、 上記点電極の一つと面状電極との間に、微弱で一定の交
    流電流を流す定電流源を接続すると共に、 他の点電極と面状電極との間に、電圧の変化を測定する
    電圧測定装置を接続した、ことを特徴とする生体インピ
    ーダンス計測装置。
JP5109979A 1993-04-13 1993-04-13 生体インピーダンス計測装置 Expired - Lifetime JPH0822279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5109979A JPH0822279B2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 生体インピーダンス計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5109979A JPH0822279B2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 生体インピーダンス計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06296598A JPH06296598A (ja) 1994-10-25
JPH0822279B2 true JPH0822279B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=14524007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5109979A Expired - Lifetime JPH0822279B2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 生体インピーダンス計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822279B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3024627U (ja) * 1995-11-13 1996-05-31 マクター株式会社 生体インピーダンス測定装置
EP3977925A4 (en) * 2019-05-31 2023-10-25 Seiren Co., Ltd. BIOELECTRODE AND DEVICE EQUIPPED WITH BIOELECTRODE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06296598A (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3207151A (en) Instrument for locating particular cutaneous points caused by viscerovascular reflex
US9808202B2 (en) Mattress for measuring physiological parameters of heart
US9763583B2 (en) Electrodes for abdominal fetal electrocardiogram detection
JP4840952B2 (ja) 生体電気インピーダンス計測方法及び計測装置、並びに該計測装置を用いた健康指針管理アドバイス装置
US8019401B1 (en) Stretchable electrode and method of making physiologic measurements
JP3569815B2 (ja) 無電極心電図用センサーシート
US5947897A (en) Medical electrode assembly and medical equipment provided with the medical electrode assembly
US20090138059A1 (en) Heart Defibrillator With Contactless ECG Sensor For Diagnostics/Effectivity Feedback
TW201100056A (en) Three-dimensional wearable electrode set
JP2006508732A5 (ja)
AU2014284130B2 (en) Methods and apparatuses for characterisation of body tissue
Rahal et al. A comparison study of electrodes for neonate electrical impedance tomography
CN111430060B (zh) 用于心电监测的蚕丝柔性电极及其制作方法
JPH0822279B2 (ja) 生体インピーダンス計測装置
WO2012084925A1 (en) Absorbent article having means to ensure proper mounting thereof to a wearer
JP3334234B2 (ja) おむつの交換時期検知センサー
KR102397139B1 (ko) 전도성 수지를 이용한 뇌파측정 헤드모듈
Hashim et al. Modelling dynamically re-sizeable electrodes (DRE) for targeted transcutaneous measurements in impedance plethysmography
JP2004523314A (ja) 医療用ストリップ電極
CN208852247U (zh) 一种脉冲治疗排线
JP3880547B2 (ja) 心拍出量測定用電極および心拍出量測定装置
JPS63109840A (ja) 多電極型生体電気インピーダンス計測装置
CN219147611U (zh) 电极贴及脑电采集装置
RU2087128C1 (ru) Устройство для измерения электрических свойств рогового слоя эпидермиса
RU2080820C1 (ru) Устройство для регистрации биоэлектрических сигналов

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term