JPH08222553A - 処理装置及び処理方法 - Google Patents

処理装置及び処理方法

Info

Publication number
JPH08222553A
JPH08222553A JP7051863A JP5186395A JPH08222553A JP H08222553 A JPH08222553 A JP H08222553A JP 7051863 A JP7051863 A JP 7051863A JP 5186395 A JP5186395 A JP 5186395A JP H08222553 A JPH08222553 A JP H08222553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
processed
electron
processing
electrons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7051863A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Himori
慎司 桧森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Yamanashi Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Yamanashi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Tokyo Electron Yamanashi Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP7051863A priority Critical patent/JPH08222553A/ja
Publication of JPH08222553A publication Critical patent/JPH08222553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】処理室内を移動する電子の移動方向を被処理体
の処理面に対して、ほぼ水平方向にすることにより、被
処理体を処理するプラズマの密度を均一にすることがで
きる処理装置を提供することにある。 【構成】処理室内の載置台に被処理体を載置し、前記処
理室内にプラズマを生起させて、前記被処理体を処理す
る処理装置であって、前記処理室内に反応ガスを導入す
るガス導入手段と、前記載置台に載置される被処理体の
一端方向側から電子を供給する電子供給手段と、前記電
子供給手段と対向する側に電子補集手段とを具備し、前
記電子供給手段と電子補集手段とに所定の電圧を印加す
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はプラズマ処理装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体デバイスの高性能化が進
み、それに伴い半導体ウエハ等の被処理体のプラズマ処
理においても、より精密な微細加工が求められるように
なってきた。このプラズマ処理方法の1つとして、特開
昭63−190299号に開示された技術がある。この
技術は、電子ビーム所定のガスをプラズマ化し、このプ
ラズマにより、被処理体の処理を行う、電子ビーム励起
(EBEP)方式のプラズマ装置である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子ビーム励起(EBEP)式プラズマ処理装置では、
被処理体、例えばウエハやLCD基板等が大口径化する
のに伴い、処理室の被処理体を載置する面も大口径化が
求められる様になった。これに伴い、処理室で所定の中
性ガスを分離させ、プラズマを発生させる電子は、処理
室の電子供給手段と電子捕集手段との間の距離が長くな
り、電子を捕集手段に導くことが難しくなるというおそ
れがある。又、処理室の圧力を高くし、圧力値の許容度
を大きくしようとすると、処理室における電子の移動す
る自由工程が小さくなるので、プラズマ密度が不安定に
なり、被処理体の処理が不均一になるというおそれがあ
る。
【0004】本発明の目的は、処理室内を移動する電子
の移動方向を被処理体の処理面に対して、ほぼ水平方向
にすることにより、被処理体を処理するプラズマの密度
を均一にすることができる装置を提供することである。
【0005】
【作用】処理室内を移動する電子の移動方向を、被処理
体の処理面に対して、ほぼ水平方向になる様な捕集手段
を設けたので、被処理体を処理するプラズマの密度を均
一にすることができる。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、プラ
ズマを発生させて、被処理体をプラズマ処理する処理装
置において、前記プラズマ中の電子を被処理体の被処理
面に対し、ほぼ水平方向にして捕集する捕集手段を具備
したことを特徴とする。
【0007】請求項2の発明は、処理室内の載置台に被
処理体を載置し、前記処理室内にプラズマを生起させ
て、前記被処理体を処理する処理装置であって、前記処
理室内に反応ガスを導入するガス導入手段と、前記載置
台に載置される被処理体の一端方向側から電子を供給す
る電子供給手段と、前記反応ガスを生起させるプラズマ
生起手段と、前記被処理体に対して、前記電子供給手段
と対向する側に設けられた電子捕集手段とを具備し、前
記電子供給手段と電子捕集手段とに所定の電圧を印加す
ることを特徴とする。
【0008】請求項3の発明は、処理室内の載置台に被
処理体を載置し、前記処理室内にプラズマを生起させ
て、前記被処理体を処理する処理装置であって、前記処
理室内に反応ガスを導入するガス導入手段と、前記載置
台に載置される被処理体の一端方向側から電子を供給す
る電子供給手段と、前記反応ガスを生起させるプラズマ
生起手段と、前記被処理体に対して、前記電子供給手段
と対向する側に設けられた電子捕集手段と、前記電子捕
集手段に流れる電流値を検出する手段と、前記電子捕集
手段に所定の電圧を印加する印加手段と、前記検出手段
によって検出される電流値を、所定の範囲内の電流値に
維持する様に、前記印加手段の印加電圧を設定する制御
手段とを有することを特徴とする。
【0009】請求項4の発明は、処理室内の載置台に被
処理体を載置し、前記被処理体をプラズマ処理する処理
方法であって、被処理体の一端側から電子を供給する電
子供給工程と、前記電子を捕集する捕集工程と、前記処
理室内にプラズマを生起させるガスを供給するガス供給
工程とを具備し、前記電子捕集工程において、電圧を印
加する電圧印加工程を有したことを特徴とする。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を、添付図面に基づいて説
明する。図1に示す様に、プラズマ処理装置100は、
気密容器100内に電子を放出して、プラズマを生成す
るプラズマ生成部1と、この生成部1で発生したプラズ
マから電子を引き出し加速する加速部2と、反応ガスが
供給され、加速された電子を反応ガスに照射してプラズ
マ化し、被処理体、例えば半導体ウエハWを処理する処
理部3とで主要部が構成される。
【0011】上記主要部はそれぞれ円筒状で、かつ導電
性部材、例えばステンレス鋼等の材質で形成され、同心
線上に連設されている。まず、プラズマ生成部1には、
プラズマ生成手段4が設けられている。このプラズマ生
成手段4には、装置本体の一端部にプラズマ生成用の放
電ガス、例えばAr(アルゴン)等を噴入する導入孔5
を備えた、高融点の金属、例えばモリブデンからなり、
先端は熱電子を放出するLaB6 (ランタンボライド)
からなるカソード電極6が、導電性の支持部材、例えば
ステンレスにより形成された部材に支持される。また、
プラズマ生成部1内であり、導入孔5の延長線上で、カ
ソード電極6と対向する位置に設けられたアノード電極
7と、このカソード電極6とアノード電極7との中間部
に設けられた中間電極8とで構成されている。
【0012】また、中間電極8とアノード電極7との間
には、プラズマを安定して成長させるための中間室10
が設けられている。この中間室10には排気孔11が設
けられ、開閉弁12を介して、中間室10内を所定の真
空度、例えば10mTorrに維持する真空ポンプ13
が連設されている。
【0013】また、中間電極8とアノード電極7の外周
側であり、且つ、装置の外部には、装置内部に所定の磁
場を形成するための環状コイル14、16がそれぞれ配
置されている。このようにして、プラズマ生成手段4が
構成されている。このプラズマ生成手段4と同軸上に加
速部2が設けられ、この加速部2は、電子供給手段によ
り構成されている。
【0014】この電子供給手段17は、プラズマ生成部
1で生成したプラズマから引き出された電子が移動する
加速空間18と、上記プラズマから引き出された電子を
加速して、処理部3へ供給する電子供給電極19を備
え、この電子供給電極19の外周側で、且つ、装置の外
部には、装置の内部に所定の磁場を形成するための環状
コイル20が配置されている。また、加速空間18に
は、加速空間18内の圧力を中間室10の圧力よりも低
圧力に設定するための排気孔21が設けられ、開閉弁2
2を介して所定の真空度に維持する真空ポンプ23が連
設されている。
【0015】一方、前記処理部3には、電子の軌道(直
線)軸上に、電子供給手段17によって加速された電子
を導き、且つ、捕集する捕集手段25、例えば捕集電極
を備えている。また、処理部3内には、生成されたプラ
ズマにより表面処理される半導体ウエハを載置する載置
台26が備えられている。例えば、この載置台26のウ
エハ載置面は、前記電子ビームの軌道に対し平行に設け
られている。そして、前記載置台26の載置面と対向す
る容器側壁には、ClガスやArガス等の反応ガスを処
理室3に導入するガス供給手段27が備えられている。
また、載置台26下部には、処理室3の圧力を加速空間
18内の圧力より低圧力にするための排気孔28が設け
られ、開閉弁29を介して所定の真空度、例えば100
mTorr以下の圧力、好ましくは0.5〜5mTor
rに維持する真空ポンプ30が連設されている。
【0016】そして、上記の電子を加速する電子供給手
段17と、電子を導き、且つ捕集する捕集手段25との
間の空間には、電子を安定して導くための電子導入手段
としての電圧が印加されている。また、捕集手段25の
気密容器外には、捕集手段25により捕集される電子量
を検出するモニター31が、電気的にリードにより接続
されている。このモニター31には、捕集する電子量に
応じて、供給手段17と前記捕集手段25との間に印加
される電圧を制御する制御部32が接続されている。
【0017】また、前記中間電極8側のインピーダンス
よりも、アノード電極7側のインピーダンスが小さいの
で、カソード電極6と中間電極8との間に生じたグロー
放電が、中間電極8とアノード電極7との間の中間室1
0に移行していく様に構成される。
【0018】このようにして生成されたプラズマ内の電
子は、加速領域である加速部2の処理部3側に設けられ
た電子供給電極19に、直流電源36から加速電圧を印
加することにより加速される。この加速された電子は、
加速部2から処理部3へ導入される。この際、処理部3
内には、ガス供給手段により所定の反応ガス、例えばC
2 ガスが導入される。また、処理部3の内圧は、排気
孔28より排気することにより、100mTorr以下
の圧力、好ましくは0.5〜5mTorrの圧力に設定
される。
【0019】このような処理部3内に導入された電子
は、処理部3内のCl2 ガスに照射され、そのCl2
スが電子ビームにより励起されることにより、高密度プ
ラズマが発生する。また載置台26には、励起されたプ
ラズマ中の反応種(反応ガス、イオン及び電子)を、半
導体ウエハ側に引き込むための高周波電源RFが接続さ
れている。この高周波電源RFのバイアス電圧は、数百
kHz〜十数MHz(例えば、Poly−Siでは1
3.56MHz、SiO2 では380〜800kHz)
である。更に、この載置台26の載置面に載置されるウ
エハの温度を、所定温度に設定するため温度調整手段、
例えば冷媒循環路とヒータ、更にウエハ裏面と載置面間
に伝熱ガス、例えばHeを供給する機構(図示せず)な
どが設けられている。
【0020】次に、上記の様に構成されたプラズマエッ
チング装置の各電極、カソード電極6、中間電極8、ア
ノード電極7、電子供給電極19に、電力を供給するた
めの電源回路の構成ついて、図2を用いながら詳細につ
いて述べる。
【0021】まず、カソード電極6には、所定のインピ
ーダンス、例えば2.5Ωを有する抵抗器32を介し
て、所定の電力、例えば250V/20Aの電力の供給
が可能な直流電源V1 33が接続されており、カソード
電極6とアノード電極7との間に高電流を印加すること
が可能である。また、中間電極8には、開閉器を介して
所定のインピーダンス、例えば200Ωを有する抵抗器
34を介して、所定の電力、例えば350V/1Aの電
力の供給が可能な直流電源35が接続されており、カソ
ード電極6と中間電極8との間に高電圧を印加すること
が可能となっている。更に、電子供給電極19には、プ
ラズマ生成部1において発生した電子ビームを加速させ
るための加速電圧V2 36を印加することが可能である
様に構成されている。
【0022】次に、図1を参照しながらプラズマ装置の
動作について説明する。まず、プラズマを生成させるた
めの放電用ガスを、プラズマ生成部1に設けられた導入
孔5から導入して、カソード電極6と第1の中間電極8
との間の圧力が減圧するように、排気孔11から排気を
行う。その後、減圧され圧力が、例えば1.0Torr
程度に達すると、カソード電極6と中間電極8及びアノ
ード電極7との間に放電電圧V1 を印加する。この電圧
印加により、グロー放電が発生して、プラズマ生成部1
にプラズマが発生する。
【0023】この放電電圧V1 の印加は、詳しくはま
ず、カソード電極6と中間電極8間でグロー放電を発生
させ、その後、中間電極8からアノード電極7へと電圧
印加回路を変化させて安定したグロー放電をプラズマ生
成部1において形成させる。
【0024】そして、半導体ウエハが載置された載置台
26に、高周波電圧が印加されることにより、発生した
プラズマ中の反応種、すなわち反応ガス、イオン及び電
子が引き出されて、載置台26上のウエハがエッチング
される。
【0025】このエッチング時の様子を、図3に基づい
て説明する。処理部3内の電子供給電極19と電子を捕
集する捕集手段25、例えば捕集電極との間に、直流電
源電圧37を印加するので、反応ガス、例えばCl2
スを励起させる電子ビームを、処理部3の始端側から終
端側である捕集電極25に安定して捕集できるので、電
子ビーム行路でのCl2 ガスの励起により発生するプラ
ズマの密度が、始端部と終端部とで均一にすることがで
きる。また、図1に示す様に、捕集電極25の先にある
モニター31によって、捕集する電子量を電流値として
検出して、予め定められた設定値と比較し、電源電圧3
7の電圧印加量を上記比較値と等しくなるよう変化させ
るので、処理部3内のCl2 ガスを励起させる電子を安
定させることができる。
【0026】上記の様に、電子供給電極19と、電子を
捕集する捕集電極25との間に、電源電圧37を印加し
た場合に得られた実験データを参照して示す。
【0027】まず、電源電圧37を印加せずに、処理部
3内の圧力を高くした場合の結果を以下に示す。図4に
示す様に、処理部3の圧力条件を変化させて実験を行う
とき、すなわち処理部3の圧力を高くし、加速室18の
圧力と同等、略10mTorr程度にした場合、処理部
3の始端部と終端部では、Cl2 ガスを励起させる電子
が、圧力が高くなったことで、移動する電子の自由工程
が小さくなる。その結果、処理部3の終端部の電子を捕
集する捕集電極25で捕集できる電子が減少し、処理部
3内でCl2 ガスを励起させる電子が始端部と終端部で
は異なるので、発生するプラズマ密度も不均一となる。
従って、ウエハの表面を処理するエッチングレートも、
始端部と終端部では差異が生じる。言い換えれば、ウエ
ハ面内でプラズマ処理レートが異なり、処理ムラとな
る。
【0028】次に、処理部3内の圧力を高く保ったまま
で、直流電源電圧37に電圧を印加した場合の結果を以
下に示す。図5(a)は、横軸に印加電圧値、縦軸に補
集電極における電流値を示したものである。所定の電圧
値、例えば略20V以上の値が印加されると、電子は処
理部3の始端部から終端部まで安定して移動することが
できるので、補集電極において検出される電流値も安定
した値となる。従って、電子ビ−ムがCl2 ガスを励起
させ、発生するプラズマの密度も処理部3内の始端部と
終端部で均一化するので、ウエハの表面を一様に処理す
ることができる。
【0029】また図5(b)は、処理部3に導入する反
応性ガスを、反応ガスがイオン化した際に電離電圧の大
きいガス、例えばCF4 、CHF3 、C4 8 等を用い
た時の結果を示す。上記の様な反応ガスを用いた場合、
距離が長くなるにつれて、処理部3内を移動する電子の
エネルギ−は減少する。従って、補集電極19において
検出される電流はより不安定になるが、所定の電圧値、
例えば略40V以上の値が印加されると、1次電子又は
2次電子がエネルギ−を与えられ、処理部3の終端部ま
で安定して移動することができるので、補集電極におい
て検出される電流値も安定する。つまり、処理部3内で
電子が反応ガスを励起して処理部3内のウエハ上、且
つ、ウエハの全径にわたって安定したプラズマを生成す
るので、その安定したプラズマによってウエハの全径に
わたって、ほぼ同一量のラジカル等が降り注ぐことにな
る。従って、ウエハのエッチング処理の均一化が図れ
る。
【0030】前述の所定の印加電圧値の設定について
は、処理部3に導入する反応ガスの種類、処理部3の載
置台26に印加する高周波電力値処理部3内の処理雰囲
気等によっても設定値を変化させる必要が生じる。特に
反応ガス種に対する電圧値の設定では、反応ガスの分子
量が大きくなるほど、電子供給電極19と補集電極25
とに印加する電源電圧37を大きくする必要がある。そ
のため、ウエハの処理を行う際、処理部3内の圧力値
等、それぞれの条件下で使用する反応ガスに適した印加
電圧値を予め設定しておいて、その設定値に基づいて制
御部32により電源電圧37の電圧値を変化させてウエ
ハの処理を行うことが好ましい。
【0031】また、補集電極25で、検出する電流値を
モニタ−31により検出しながら、所定の範囲内の電流
値を得られるような電圧値を設定したのちにウエハの処
理を行うようにしても良い。
【0032】上述のように、処理部3の電子供給電極1
9と、補集電極25との間に電圧37を印加し処理部3
内に発生させるプラズマのプラズマ密度を安定させるの
で、ウエハ径の大型化や、処理部3内の圧力マ−ジン増
等が行われても、ウエハを安定して処理することができ
る。
【0033】また、本実施例では、プラズマ装置に電子
ビーム励起式プラズマ装置を用いているが、対向する平
行平板電極間に放電させてプラズマを発生させるプラズ
マ処理装置や、マグネトロンプラズマ装置などにも用い
ることができる。また、処理部3内に導入する反応ガス
は、Cl2 やAr等の単ガスのみでも良いし、複合ガス
等との組み合わせを用いても良い。また、被処理体とし
ては、LCD基板等でもよい。
【0034】
【発明の効果】本発明は、電子供給手段と電子捕集手段
との間に、所定の電圧を印加するので、処理室内にガス
を供給し、電子供給手段により導かれた電子により生起
させるプラズマを均一化し、処理室内の載置台に載置さ
れた被処理体を均一に処理することができる。更に、印
加する電圧値を設定する制御手段を設けたので、プラズ
マを安定化でき、被処理体の処理精度を向上することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るプラズマ処理装置の断面
【図2】図1のプラズマ処理装置の回路概略図
【図3】図1のプラズマ処理装置の要部概略斜視図
【図4】図1のプラズマ処理装置の実験データ図
【図5】図1のプラズマ処理装置の実験データ図
【符号の説明】
W 被処理体(半導体ウエハ) 19 電子供給電極(電子供給手段) 25 電子補集手段 26 載置台 27 ガス供給手段 31 モニタ−(検出手段) 32 制御部 37 電源電圧

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマを発生させて被処理体をプラズ
    マ処理する処理装置において、前記プラズマ中の電子を
    被処理体の被処理面に対し、ほぼ水平方向にして、捕集
    する捕集手段を具備したことを特徴とする処理装置。
  2. 【請求項2】 処理室内の載置台に被処理体を載置し、
    前記処理室内にプラズマを生起させて、前記被処理体を
    処理する処理装置であって、前記処理室内に、反応ガス
    を導入するガス導入手段と、前記載置台に載置される被
    処理体の一端方向側から、電子を供給する電子供給手段
    と、前記反応ガスを生起させるプラズマ生起手段と、前
    記被処理体に対して、前記電子供給手段と対向する側に
    設けられた電子捕集手段とを具備し、前記電子供給手段
    と電子捕集手段とに所定の電圧を印加することを特徴と
    する処理装置。
  3. 【請求項3】 処理室内の載置台に被処理体を載置し、
    前記処理室内にプラズマを生起させて、前記被処理体を
    処理する処理装置であって、前記処理室内に反応ガスを
    導入するガス導入手段と、前記載置台に載置される被処
    理体の一端方向側から電子を供給する電子供給手段と、
    前記反応ガスを生起させるプラズマ生起手段と、前記被
    処理体に対して、前記電子供給手段と対向する側に設け
    られた電子捕集手段と、前記電子捕集手段に流れる電流
    値を検出する手段と、前記電子捕集手段に所定の電圧を
    印加する印加手段と、前記検出手段によって検出される
    電流値を所定の範囲内の電流値に維持する様に、前記印
    加手段の印加電圧を設定する制御手段とを有することを
    特徴とする処理装置。
  4. 【請求項4】 処理室内の載置台に被処理体を載置し、
    前記被処理体をプラズマ処理する処理方法であって、被
    処理体の一端側から電子を供給する電子供給工程と、前
    記電子を捕集する捕集工程と、前記処理室内にプラズマ
    を生起させるガスを供給するガス供給工程とを具備し、
    前記電子捕集工程において、電圧を印加する電圧印加工
    程を有したことを特徴とする処理方法。
JP7051863A 1995-02-16 1995-02-16 処理装置及び処理方法 Pending JPH08222553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7051863A JPH08222553A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 処理装置及び処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7051863A JPH08222553A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 処理装置及び処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08222553A true JPH08222553A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12898715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7051863A Pending JPH08222553A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 処理装置及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08222553A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013059130A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Applied Materials, Inc. Electron beam plasma source with profiled conductive fins for uniform plasma generation
WO2013059126A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Applied Materials, Inc. Electron beam plasma source with segmented beam dump for uniform plasma generation
US8894805B2 (en) 2011-10-20 2014-11-25 Applied Materials, Inc. Electron beam plasma source with profiled magnet shield for uniform plasma generation
US9129777B2 (en) 2011-10-20 2015-09-08 Applied Materials, Inc. Electron beam plasma source with arrayed plasma sources for uniform plasma generation
US9443700B2 (en) 2013-03-12 2016-09-13 Applied Materials, Inc. Electron beam plasma source with segmented suppression electrode for uniform plasma generation
JP2017504176A (ja) * 2013-10-02 2017-02-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 高密度低エネルギープラズマによる半導体表面の界面処理

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013059130A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Applied Materials, Inc. Electron beam plasma source with profiled conductive fins for uniform plasma generation
WO2013059126A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Applied Materials, Inc. Electron beam plasma source with segmented beam dump for uniform plasma generation
KR20140078749A (ko) * 2011-10-20 2014-06-25 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 균일한 플라즈마를 생성하기 위해 구획화된 빔 덤프를 구비한 전자 빔 플라즈마 소스
US8894805B2 (en) 2011-10-20 2014-11-25 Applied Materials, Inc. Electron beam plasma source with profiled magnet shield for uniform plasma generation
US8951384B2 (en) 2011-10-20 2015-02-10 Applied Materials, Inc. Electron beam plasma source with segmented beam dump for uniform plasma generation
US9129777B2 (en) 2011-10-20 2015-09-08 Applied Materials, Inc. Electron beam plasma source with arrayed plasma sources for uniform plasma generation
US9443700B2 (en) 2013-03-12 2016-09-13 Applied Materials, Inc. Electron beam plasma source with segmented suppression electrode for uniform plasma generation
JP2017504176A (ja) * 2013-10-02 2017-02-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 高密度低エネルギープラズマによる半導体表面の界面処理
TWI665734B (zh) * 2013-10-02 2019-07-11 美商應用材料股份有限公司 以高密度低能量電漿進行半導體表面的介面處理
TWI695436B (zh) * 2013-10-02 2020-06-01 美商應用材料股份有限公司 以高密度低能量電漿進行半導體表面的介面處理

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648235B2 (ja) イオン銃
EP0271341B1 (en) Method and apparatus for ion etching
US6213050B1 (en) Enhanced plasma mode and computer system for plasma immersion ion implantation
JP2748886B2 (ja) プラズマ処理装置
US4713585A (en) Ion source
EP0396398B1 (en) Plasma etching apparatus with surface magnetic fields
EP0379828A2 (en) Radio frequency induction/multipole plasma processing tool
US6511577B1 (en) Reduced impedance chamber
KR20210111269A (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US20220238313A1 (en) Apparatus for plasma processing and method of etching
US20220223427A1 (en) Plasma processing apparatus and system
JPH09289193A (ja) プラズマ発生装置及びその方法、並びにプラズマ処理装置及びその方法
JPH10270430A (ja) プラズマ処理装置
KR20210110192A (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JPH0711072B2 (ja) イオン源装置
US9139902B2 (en) Method and apparatus for plasma ion implantation of solid element
US5543688A (en) Plasma generation apparatus with interleaved electrodes and corresponding method
JPH11283940A (ja) プラズマ処理方法
JPH08222553A (ja) 処理装置及び処理方法
KR100325404B1 (ko) 플라스마 처리 장치
US6967334B2 (en) Ion source and ion beam device
JPH0770512B2 (ja) 低エネルギイオン化粒子照射装置
JP2848590B1 (ja) 電子ビーム励起プラズマ発生装置
JP3077144B2 (ja) 試料保持装置
JPH07105893A (ja) イオンビーム処理装置および加工法