JPH08220632A - 三脚装置 - Google Patents

三脚装置

Info

Publication number
JPH08220632A
JPH08220632A JP7022821A JP2282195A JPH08220632A JP H08220632 A JPH08220632 A JP H08220632A JP 7022821 A JP7022821 A JP 7022821A JP 2282195 A JP2282195 A JP 2282195A JP H08220632 A JPH08220632 A JP H08220632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
tripod
platform
user
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7022821A
Other languages
English (en)
Inventor
Eishin Kaji
英信 梶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7022821A priority Critical patent/JPH08220632A/ja
Priority to US08/598,649 priority patent/US5623709A/en
Publication of JPH08220632A publication Critical patent/JPH08220632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/08Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a vertical axis, e.g. panoramic heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • F16M11/32Undercarriages for supports with three or more telescoping legs

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、カメラ等を所定位置に保持するた
めの三脚装置に関し、雲台を、容易,確実に所定の角度
に設置することを目的とする。 【構成】 三脚に配置され雲台の傾きを検出する角度検
出手段と、前記雲台の使用角度を設定する角度設定手段
と、前記角度検出手段で検出された雲台の角度が、前記
角度設定手段により設定された使用角度になった時に、
設定信号を出力する制御手段と、前記制御手段からの設
定信号により作動され三脚の雲台が所定の角度で設定さ
れたことを使用者に知らせる報知手段とを有して構成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラ等を所定位置に
保持するための三脚装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カメラによる撮影においては、
カメラを安定させ、カメラブレを防ぐ撮影補助器具とし
て三脚装置が使用されている。従来、このような三脚装
置では、カメラのファインダーを覗きながら、3本の脚
部を操作して接地面に対する雲台の角度を決定すること
が行われている。
【0003】また、三脚装置に水準器を設置し、水準器
を見ながら、3本の脚部を操作して接地面に対する雲台
の角度を決定することが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、カメラ
のファインダーを覗きながら、3本の脚部を操作して接
地面に対する雲台の角度を決定する方法では、カメラを
三脚装置の雲台に取り付けた後、ファインダーを覗きな
がら角度を出すため、三脚装置の設置に多大な手間と時
間が必要になるという問題があった。
【0005】また、水準器を見ながら、3本の脚部を操
作して接地面に対する雲台の角度を決定する方法では、
水準器の水平を目で確認する必要があるため、上記と同
様に三脚装置の設置に多大な手間と時間が必要になると
いう問題があった。本発明は、かかる従来の問題を解決
したもので、雲台を、容易,確実に所定の角度に設置す
ることができる三脚装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の三脚装置は、
三脚に配置され雲台の傾きを検出する角度検出手段と、
前記雲台の使用角度を設定する角度設定手段と、前記角
度検出手段で検出された雲台の角度が、前記角度設定手
段により設定された使用角度になった時に、設定信号を
出力する制御手段と、前記制御手段からの設定信号によ
り作動され三脚の雲台が所定の角度で設定されたことを
使用者に知らせる報知手段とを有するものである。
【0007】請求項2の三脚装置は、三脚に配置され雲
台が予め定められた所定角度傾いている時に該所定角度
を検出し、かつ所定角度信号を出力する角度検出手段
と、前記角度検出手段からの前記所定角度信号により作
動して、前記雲台が前記所定角度で傾いていることを使
用者に知らせる報知手段とを有するものである。請求項
3の三脚装置は、請求項1または2において、前記報知
手段は、ブザーであるものである。
【0008】請求項4の三脚装置は、請求項1または2
において、前記報知手段は、カメラのファインダに形成
される表示部であるものである。
【0009】
【作用】請求項1の三脚装置では、予め角度設定手段
に、使用者が望む雲台の使用角度が設定され、角度検出
手段で検出された雲台の角度が、設定された使用角度に
なると、制御手段から設定信号が出力され、報知手段に
より、雲台が所定の角度で設定されたことが使用者に知
らされる。
【0010】請求項2の三脚装置では、三脚の雲台の傾
きが所定角度になると、角度検出手段から所定角度信号
が出力され、報知手段により、雲台が所定の角度で設定
されたことが使用者に知らされる。請求項3の三脚装置
では、ブザーの音により、雲台が所定の角度で設定され
たことが使用者に知らされる。
【0011】請求項4の三脚装置では、カメラのファイ
ンダに形成される表示部により、雲台が所定の角度で設
定されたことが使用者に知らされる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は、本発明の三脚装置の第1の実施例を示して
おり、図において符号11は雲台を示している。雲台1
1の基板13の下部には、3本の脚部15が、開閉自在
に連結されている。
【0013】基板13の上部には、逆L字状の取付部材
17が固定され、この取付部材17に、カメラ側の雌螺
子部に螺合されるカメラ取付螺子19が配置されてい
る。この実施例では、基板13上には、雲台11の傾き
を検出する角度検出手段である角度検出装置21が配置
されている。この角度検出装置21は、図2に示すよう
に、略半円状の重力バランス体23と、この重力バラン
ス体23の両端23a,23bが接触する感圧シート2
5とを有している。
【0014】重力バランス体23は、回転軸27を中心
にして回転することで左右のバランスがとれるように構
成されている。従って、図2の(a)に示すように、感
圧シート25が水平の時には、感圧シート25に加わる
重力の反力N1 ,N2 が同一になるため、図3の(a)
に示すような圧力が感圧シート25に作用する。
【0015】また、図2の(b)に示すように、感圧シ
ート25が右側に角度θ傾いた時には、感圧シート25
に加わる重力の反力N1 ,N2 が、N1 <N2 になるた
め、図3の(b)に示すような圧力が感圧シート25に
作用する。さらに、図2の(c)に示すように、感圧シ
ート25が左側に角度θ傾いた時には、感圧シート25
に加わる重力の反力N1 ,N2 が、N1 >N2 になるた
め、図3の(c)に示すような圧力が感圧シート25に
作用する。
【0016】従って、感圧シート25に作用する圧力の
絶対値あるいは圧力比から感圧シート25の傾きθを知
ることができる。この角度検出装置21では、感圧シー
ト25からは、感圧シート25に作用する圧力に対応し
た大きさの電気信号が出力され、この電気信号に基づい
て傾きθが演算される。
【0017】図1において、脚部15には、電源スイッ
チ29,報知手段であるブザー31,角度設定手段であ
る角度設定装置33および制御手段である制御装置35
が配置されている。角度設定装置33は、ダイヤル37
を回動することにより角度の設定が可能であり、ダイヤ
ル37に刻印される矢印37aを、角度の数値に合わせ
ることにより角度が設定される。
【0018】図4は、マイクロコンピュータからなる制
御装置35のブロック図であり、制御装置35には、角
度検出装置21,角度設定装置33,電源スイッチ2
9,ブザー31が接続されている。図5は、上述した制
御装置35のフローチャートを示すもので、このフロー
チャートは、電源スイッチ29をオンにすることにより
スタートされる。
【0019】先ず、角度設定装置33に設定された雲台
11の使用角度θ0 が取り込まれ(ステップ1)、次
に、角度検出装置21から現在の雲台11の角度θが取
り込まれる(ステップ2)。この後、使用角度θ0 と雲
台11の角度θが比較され(ステップ3)、同一の場合
には、ブザー31が鳴らされ(ステップ4)、三脚が所
定の角度で設定されたことが使用者に知らされる。
【0020】以上のように構成された三脚装置では、予
め角度設定装置33に、使用者が望む雲台11の使用角
度が設定され、角度検出装置21で検出された雲台11
の角度が、設定された使用角度になると、制御装置35
から設定信号が出力され、ブザー31により、雲台が所
定の角度で設定されたことが使用者に知らされるため、
雲台を、容易,確実に望む所定の角度に設置することが
できる。
【0021】そして、ブザー31の音により、雲台が所
定の角度で設定されたことが使用者に知らされるため、
音を頼りにして雲台を、容易,確実に設置することがで
きる。図6および図7は、本発明の三脚装置の第2の実
施例を示すもので、この実施例では、雲台11の取付部
材17には、制御装置35に接続される電気接点39が
突設され、カメラ41には、カメラ41の雲台11への
取り付け時に、前記電気接点39が嵌挿される電気接点
43が形成されている。
【0022】また、図7に示すように、カメラ41のフ
ァインダー45には、発光ダイオード,液晶素子等から
なる表示部47が形成されている。そして、雲台が所定
の角度になると、制御装置35により表示部47が点灯
され、雲台が所定の角度で設定されたことが使用者に知
らされる。従って、ファインダー45を覗き、表示部4
7のみを見ることにより、三脚を、容易,確実に設置す
ることができる。
【0023】なお、以上述べた実施例では、角度設定装
置33により使用角度を設定可能に構成した例について
説明したが、本発明はかかる実施例に限定されるもので
はなく、例えば、角度検出装置21に、ガラスのカプセ
ルに入った水銀が角度により傾斜し、カプセルに装着し
てある電極を導通させるような装置(請求項2の角度検
出手段に対応する)を使用し、導通に伴う電気信号(請
求項2の所定角度信号に対応する)の入力により報知手
段を直接作動するように構成しても良い。
【0024】また、以上述べた実施例では、ブザー31
の音により使用角度が設定されたことを使用者に報知し
た例について説明したが、本発明はかかる実施例に限定
されるものではなく、光等により知らせるように構成し
ても良い。さらに、以上述べた実施例では、使用角度が
設定された時に、ブザー31の音が鳴るように構成した
例について説明したが、本発明はかかる実施例に限定さ
れるものではなく、使用角度が設定された時に、鳴って
いるブザー31の音が停止するように構成しても良い。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1の三脚装置
では、予め角度設定手段に、使用者が望む雲台の使用角
度が設定され、角度検出手段で検出された雲台の角度
が、設定された使用角度になると、制御手段から設定信
号が出力され、報知手段により、三脚が所定の角度で設
定されたことが使用者に知らされるため、雲台を、容
易,確実に望む所定の角度に設置することができる。
【0026】請求項2の三脚装置では、三脚の雲台の傾
きが所定角度になると、角度検出手段から所定角度信号
が出力され、報知手段により、雲台が所定の角度で設定
されたことが使用者に知らされるため、雲台を、容易,
確実に所定の角度に設置することができる。請求項3の
三脚装置では、ブザーの音により、雲台が所定の角度で
設定されたことが使用者に知らされるため、音を頼りに
して雲台を、容易,確実に設置することができる。
【0027】請求項4の三脚装置では、カメラのファイ
ンダに形成される表示部により、雲台が所定の角度で設
定されたことが使用者に知らされるため、ファインダー
を覗きながら、雲台を、容易,確実に設置することがで
きるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の三脚装置の第1の実施例を示す正面図
である。
【図2】図1の角度検出装置の詳細を示す説明図であ
る。
【図3】図2の感圧シートに作用する圧力を示す説明図
である。
【図4】図1の制御装置を示すブロック図である。
【図5】制御装置の動作を示す流れ図である。
【図6】本発明の三脚装置の第2の実施例を示す正面図
である。
【図7】図6のカメラのファインダーを示す説明図であ
る。
【符号の説明】
11 雲台 21 角度検出装置 31 ブザー 33 角度設定装置 35 制御装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三脚に配置され雲台の傾きを検出する角
    度検出手段と、 前記雲台の使用角度を設定する角度設定手段と、 前記角度検出手段で検出された雲台の角度が、前記角度
    設定手段により設定された使用角度になった時に、設定
    信号を出力する制御手段と、 前記制御手段からの設定信号により作動され三脚の雲台
    が所定の角度で設定されたことを使用者に知らせる報知
    手段と、を有することを特徴とする三脚装置。
  2. 【請求項2】 三脚に配置され雲台が予め定められた所
    定角度傾いている時に該所定角度を検出し、かつ所定角
    度信号を出力する角度検出手段と、 前記角度検出手段からの前記所定角度信号により作動し
    て、前記雲台が前記所定角度で傾いていることを使用者
    に知らせる報知手段と、を有することを特徴とする三脚
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の三脚装置におい
    て、 前記報知手段は、ブザーであることを特徴とする三脚装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の三脚装置におい
    て、 前記報知手段は、カメラのファインダに形成される表示
    部であることを特徴とする三脚装置。
JP7022821A 1995-02-10 1995-02-10 三脚装置 Pending JPH08220632A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7022821A JPH08220632A (ja) 1995-02-10 1995-02-10 三脚装置
US08/598,649 US5623709A (en) 1995-02-10 1996-02-08 Tripod with detector for inclination of pan head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7022821A JPH08220632A (ja) 1995-02-10 1995-02-10 三脚装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08220632A true JPH08220632A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12093365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7022821A Pending JPH08220632A (ja) 1995-02-10 1995-02-10 三脚装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5623709A (ja)
JP (1) JPH08220632A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128450A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Sony Corp 表示装置、及び接続通知方法
JP2012032159A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 斜杭の斜角測定装置、斜角測定方法及び杭の貫入方法
JP4933670B1 (ja) * 2011-06-21 2012-05-16 清 野口 カメラ用三脚に用いて雲台を水平にする装置
US8681318B2 (en) 2002-04-12 2014-03-25 Robert Bosch Gmbh Distance measuring device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3530677B2 (ja) * 1996-05-24 2004-05-24 キヤノン株式会社 画像入力装置
US5979764A (en) * 1996-07-22 1999-11-09 Symbol Technologies, Inc. Hand-held electronic apparatus with pivoting display
US8052104B2 (en) 2006-12-13 2011-11-08 Intuitive Corporation Mounting head
IT1395188B1 (it) * 2009-07-22 2012-09-05 Manfrotto Lino & C Spa Testa per apparecchiature video-fotografiche
CN104807445B (zh) * 2015-04-09 2016-08-31 中国大唐集团新能源股份有限公司 风机塔筒倾斜测量系统
CN110779502A (zh) * 2019-10-25 2020-02-11 武昌理工学院 一种用于精密测绘的非直线分布探测头方向调节架

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4009026C1 (ja) * 1990-03-21 1991-06-06 Sachtler Ag - Kommunikationstechnik, 8046 Garching, De

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8681318B2 (en) 2002-04-12 2014-03-25 Robert Bosch Gmbh Distance measuring device
JP2009128450A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Sony Corp 表示装置、及び接続通知方法
JP2012032159A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 斜杭の斜角測定装置、斜角測定方法及び杭の貫入方法
JP4933670B1 (ja) * 2011-06-21 2012-05-16 清 野口 カメラ用三脚に用いて雲台を水平にする装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5623709A (en) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08220632A (ja) 三脚装置
JP2003174571A (ja) 監視カメラ装置
JP2007078514A (ja) 防水構造の劣化判定装置及びその劣化判定方法
TW200931345A (en) Projected beam type smoke detector
JP4857195B2 (ja) 撮像装置
JP4493510B2 (ja) カメラ旋回装置
US20020118968A1 (en) Electric power control device for camera
JP2004221943A (ja) ストラップを備えたカメラおよび機器
JPH074963A (ja) 角度センサー及び傾斜検出装置
JPH07154725A (ja) 液晶映像表示装置
KR100402791B1 (ko) 기울어짐 경보장치
KR200493857Y1 (ko) 테이블에 경사 모니터링 장치를 부착하기 위한 장치
JP2005070612A (ja) 雲台装置
CN215764252U (zh) 一种亮度可根据环境自由调节的液晶显示屏
JPH04152767A (ja) Vtr一体形カメラ
JP2005323187A (ja) 撮像装置
KR200157795Y1 (ko) 손떨림 경고 표시 장치
JP2009253540A (ja) カメラ
JP2602358Y2 (ja) カメラ
JP2007212683A (ja) 表示装置
JP2513536B2 (ja) 扇風機
JPH085462Y2 (ja) カメラの手振れ検出装置
KR100229105B1 (ko) 줌카메라 배터리 교체시의 초기화 장치 및 그 방법
JPH06237410A (ja) ビデオカメラの動作制御装置
JP2004191713A (ja) フラットディスプレイ