JPH08217509A - コンクリート用混和剤 - Google Patents

コンクリート用混和剤

Info

Publication number
JPH08217509A
JPH08217509A JP2391695A JP2391695A JPH08217509A JP H08217509 A JPH08217509 A JP H08217509A JP 2391695 A JP2391695 A JP 2391695A JP 2391695 A JP2391695 A JP 2391695A JP H08217509 A JPH08217509 A JP H08217509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
concrete
admixture
water
propolis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2391695A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yoshikawa
和男 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKASAKI YOSUKE
TEN MEITSU KK
Original Assignee
NAKASAKI YOSUKE
TEN MEITSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKASAKI YOSUKE, TEN MEITSU KK filed Critical NAKASAKI YOSUKE
Priority to JP2391695A priority Critical patent/JPH08217509A/ja
Publication of JPH08217509A publication Critical patent/JPH08217509A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/34Natural resins, e.g. rosin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリート混和剤 【構成】 これはプロポリスを含有する液状物より成
る。 【効果】 この混和剤は従来の混和剤と相違して、自然
界に存在しており且つ使用後に自然界に融和し、それ故
に環境を汚染することがなくそしてなお且つ混和剤とし
て優れた効果を達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コテ離れが良く、環境
に優しくそしてコンクリートの強度を向上させる、主と
してプロポリスを含むコンクリート用混和剤に関する。
【0002】
【従来技術】従来には、コンクリート用混和剤として高
分子混和剤が使用されている。それらには、例えば水性
ポリマーディスパージョンと水溶性ポリマー(またはモ
ノマー)があり、前者には天然−または合成ゴムラテッ
クス、例えばクロロプレンゴム、スチレン・ブタジエン
ゴム、アクリロニトリル・ブタジエンゴム、メチルメタ
クリレート・ブタジエンゴム、ブタジエンゴム;樹脂エ
マルジョン、例えばポリアクリル酸エステル、ポリ酢酸
ビニルおよびそのコポリマー、塩化ビニリデン、塩化ビ
ニル、ポリプロピオン酸ビニルの如き熱可塑性樹脂エマ
ルジョン、エポキシの如き熱硬化性エマルジョン、アス
ファルト、ゴムアスファルトおよびパラフィンの如き瀝
青質エマルジョン;および混合ラテックス、混合エマル
ジョンの如き混合ディスパージョンがあり、後者にはセ
ルロース誘導体、例えばメチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース;ポリビニルアルコール;ポリアクリ
ル酸カルシルムの如きポリアクリル酸塩、ポリエチレン
オキシド、フルフリルアルコール、メラミンがある。こ
れらの混和剤は、界面活性作用により、ワーカビリテ
ー、凍結融解に対する耐久性などを改善させるもの(A
E剤、減水剤、減水促進剤、減水遅延剤)、凝結、硬化
時間を調節するもの(促進剤、遅延剤、吸結剤)、防水
硬化を与えるもの(防水剤)、重量調節するもの(起泡
剤、発泡剤)およびその他の例えば保水−、接着−およ
び防錆作用をするものがある。これらはポリマーセメン
ト比で、一般に0.05〜2% の量で使用される(日本
工学協会編、コンクリート便覧、技報堂出版、197
6、第252〜255頁)。
【0003】しかしこれらの物質の中には、コンクリー
ト製品の製造時に生ずる廃水を処理(水処理)しない
と、河川や海を汚染することとなり、更には動物や植物
に害を及ぼすことになる。更にこれらの物質の中には、
本来の目的通りにコンクリート中に残っても、自己分解
または酸化還元、生分解および光等によって分解して無
害化するものが少なく、コンクリートの崩壊後に環境を
汚染するものもある。
【0004】厚生省生活衛生局、食品化学課編、“化学
的合成品以外の食品添加物リスト”、(1989)46
頁に、食品添加物としてプロポリスが開示されている。
プロポリスは広義には、蜂の巣から有機溶剤で抽出され
るものであり、主成分としてヤニ類、樹脂、ロウ類、精
油、花粉などのエステル類を含有している。しかしこの
プロポリスをセメント混和剤等の建材製品として使用す
ることは知られていない。
【0005】本発明者は、従来技術の混和剤と相違し
て、自然界に存在しており且つ使用後に自然界に融和
し、それ故に環境を汚染することがなくそしてなお且つ
混和剤として優れた効果を達成するものを鋭意研究し
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、環境を汚染することがなく且つ優れた性質を達成す
る混和剤を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、自然界に存
在しそして環境を汚染することのないプロポリスを主と
して含有する液状物が、従来技術の混和剤と同様かまた
は更に良好なコンクリート強度および優れたコテ離れ性
を達成し且つ綺麗な表面状態のコンクリートをもたらす
ことを見出した。
【0008】プロポリスの組成は産地および蜂の種類等
によって相違があると思われるが、山口武津雄著、プロ
ポリスの臨床、(株)ヘルス研究所発行、1994年、
第7頁には、約50〜55% のヤニ類および樹脂、約3
0% のロウ類、約8〜10%の精油、約5〜10% の花
粉などのエステル類からなるプロポリスが紹介されてい
る。
【0009】本発明のコンクリート用混和剤は、生コン
クリート、モルタル、流動化スラリーからコンクリート
製品を製造する際に、プロポリスを0.001g /L
(水)以上の濃度で含有する水性液状物(分散液、懸濁
液)として使用される。この様に薄い濃度にて、公知の
混和剤に比較して10倍以上も薄い。プロポリスの濃度
の上限は特にないが、多くなっても特別な効果がないの
で、経済性を考慮して0.001〜5g/L程度の濃度
で使用するのが有利である。
【0010】プロポリスは、上述の通り、種々の物質を
含有する混合物であり、本発明者が発見した上述の如き
優れた混和剤特性はこの混合物の内の何れの成分がまた
は何れの成分同志の組合せが関与しているのか不明であ
り、目下、探究中です。プロポリス抽出物を水に分散し
た際に薄膜状の分散油状物が生じることが観察されてお
り、これがコンクリートの多孔質を封じてコンクリート
の保水性を高めることが考えられ、このことが上記の性
質に何等かの影響を及ぼしているものと考えられる。結
果として、コンクリート構造物、コンクリート成形体の
製造の際に、種(これはスラリー、モルタルペーストと
も言う)の安定性の向上、スラリーの安定化等が達成さ
れる。モルタル仕上げ時においては、仕上面が美観に優
れそしてコテ離れが良いという結果がもたらされてい
る。
【0011】本発明の混和剤を使用して生コンクリー
ト、モルタル、流動化スラリーからコンクリート製品を
製造する際に、セメント、水および骨材並びに混和材、
即ちフライアッシュ、膨張材、収縮低減材等の他に、勿
論、従来公知の混和剤、例えばAE剤、減水剤、凝結、
硬化促進剤、凝結遅延剤、急結剤、防水剤、防凍剤、発
泡剤、気泡剤等を併用してもよい。
【0012】
【実施例】本発明を以下に実施例によって更に詳細に説
明する。実施例1 :1Lの水に0.1g のプロポリスを分散させ
た分散液を製造する(本発明の混和剤:以下、a液と言
う)。
【0013】モルタルペースト材のスーパー#100
(昭和電工製)を表1に記載の混合比で水と混合する。
その混合の際にa液を添加する。製造された生モルタル
ペーストを供試体Aと言う。
【0014】比較試験のために、a液に代えて粉体換算
(セメント+骨材)で5% の使用量で市販混和剤として
リポテックスM400(製造元:ライオン株式会社)を
使用し且つ下記の水比で上記モルタルペースト材および
水を混練する。製造された生モルタルペーストを供試体
Bと言う。
【0015】更に混和剤を用いずに、モルタルペースト
材と水とを表1の比で混合して製造された生モルタルペ
ーストを供試体Cを得る。それぞれの生モルタルペース
トについて、40mm×40mm×160mmの寸法の
供試体各6個を製造し、曲げ強度および圧縮強度につい
て試験し、平均値を下記表に示した。
【0016】接着強度に関しては、(株)学芸出版社、
仕上工事管理のチェックポイント、(1988)P46
〜47に記載の接着試験機を用いて試験した。その際に
使用した供試体は下地コンクリート上に2mmの厚さに
成る様にモルタル調整し、そのものを気乾養生を経て4
0mm角で深さ3mmの切断目地線を造り、これに取付
けたアタッチメントを油圧式ポンプを用いて引っ張る。
表に記載した値は、剥離する際に必要とされる力を示し
たものである。
【0017】更に、該供試体の製造時のコテ離れ作業性
および仕上面の美観について感覚によって評価した。そ
れぞれの結果を表1に掲載する: *:水1L当たり0.1g の濃度(0.01% 濃度)プロポリス水性液使用 。
【0018】表1の各供試体の配合比は下記の通りに記
載することができる: 配合比: スーパー#100 水 混和剤 A 2.3kg 690cc 0.069g B 2.3kg 322cc 115 g C 2.3kg 805cc 0 表1の結果から曲げ強度、圧縮強度においても、平均値
で7% 以上の物性の向上を示し、接着強度においても、
13% 代の物性の向上があった。また、本発明の混和剤
を使用した場合には、コテ離れ性に関しては、混和剤を
使用しない場合と同様に非常に良好でありそして仕上げ
面の美観に関しては、最も良好であった。
【0019】
【発明の効果】本発明の混和剤によって、環境を汚染す
ることなしに、僅かな使用量にてコンクリート強度の向
上および優れたコテ離れ性を達成し且つ綺麗な表面状態
のコンクリートをもたらすことができ、従って、この混
和剤は産業の発達に著しく寄与している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595021411 中崎 洋介 神奈川県横浜市中区山手町218−2−310 (72)発明者 吉川 和男 東京都世田谷区上北沢4丁目13番1号大晃 マンション202

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロポリスを含有する液状物より成るコ
    ンクリート用混和剤。
JP2391695A 1995-02-13 1995-02-13 コンクリート用混和剤 Withdrawn JPH08217509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2391695A JPH08217509A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 コンクリート用混和剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2391695A JPH08217509A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 コンクリート用混和剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08217509A true JPH08217509A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12123829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2391695A Withdrawn JPH08217509A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 コンクリート用混和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08217509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107572912A (zh) * 2017-08-29 2018-01-12 启东海中港建材有限公司 一种泡沫混凝土配方及其制备方法与应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107572912A (zh) * 2017-08-29 2018-01-12 启东海中港建材有限公司 一种泡沫混凝土配方及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4070825B2 (ja) 予め混合した硬化型接合配合物
US11220615B2 (en) Low dust additives comprising emulsified powder for joint compounds and joint compounds thereof
US20090085253A1 (en) Construction Product
CA2419949A1 (en) Use of starch dispersions as binder in coating compositions and process for preparing the starch dispersions
DE19812246A1 (de) Fließfähiges, hydraulisch abbindendes Mörtelsystem
EP0977716A1 (de) Verwendung von alkoholen als additive für putze und/oder mörtel
EP0428431A1 (fr) Mortier pour projection
KR100760398B1 (ko) 황토를 이용한 방수 분말 제조방법
DE1769508A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Hydrophobiermitteln
DE59709911D1 (de) Verfahren zur herstellung eines porösen formteils
JPH08217509A (ja) コンクリート用混和剤
CN107880778A (zh) 抗菌型聚氨酯改性沥青防水涂料及其生产方法
AU2003277106B2 (en) Lightweight joint compoud formulation
JPH07267703A (ja) コンクリート、モルタル用防水強化混和剤
WO2010018017A2 (de) Pulverförmige baustoffzusammensetzungen enthaltend langkettige dialkylether
GB2085463A (en) Grout preparations
JPS6214514B2 (ja)
RU2237035C1 (ru) Сухая штукатурная смесь
EP0022624B1 (en) Process for setting a polychloroprene-latex
RU2008293C1 (ru) Шлакозолобетонная смесь
RU2237034C1 (ru) Сухая штукатурная смесь
WO2015059141A1 (fr) Composition de cure pour composition hydraulique assurant une adhérence renforcée
RU2745980C1 (ru) Тампонажный состав
SU876590A1 (ru) Полимерцементна композици
RU2237036C1 (ru) Сухая штукатурная смесь

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507