JPH08215785A - Tool control system for parts former - Google Patents

Tool control system for parts former

Info

Publication number
JPH08215785A
JPH08215785A JP4633295A JP4633295A JPH08215785A JP H08215785 A JPH08215785 A JP H08215785A JP 4633295 A JP4633295 A JP 4633295A JP 4633295 A JP4633295 A JP 4633295A JP H08215785 A JPH08215785 A JP H08215785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
shots
forging
former
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4633295A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2846833B2 (en
Inventor
Yoshiaki Okuno
芳昭 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA FORMING KK
Original Assignee
OSAKA FORMING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA FORMING KK filed Critical OSAKA FORMING KK
Priority to JP4633295A priority Critical patent/JP2846833B2/en
Publication of JPH08215785A publication Critical patent/JPH08215785A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2846833B2 publication Critical patent/JP2846833B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

PURPOSE: To prevent the damage of a tool during operating a parts former from happening by individually controlling the accumulated number of shots in each tool even in the case of commonly using a same tool to two or more pieces of products, in the parts former heading-forming a blank into a prescribed shape by using the tool, such as die, punch. CONSTITUTION: Number of heading shots in the parts formers 4...4 is inputted into a computer 1 through a link controller 3, and accumulated in each tool set to the parts formers 4...4. Further, when the accumulated number of shots of the tool set to the stop reaches a prescribed average accumulated number of shots, the parts former 4 setting the tool is made to be stopped.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は多段式圧造成形機などの
パーツフォーマーの工具管理システム、主としてパーツ
フォーマーに使用されるダイやパンチなどの各種圧造用
工具の寿命管理に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tool management system for a part former such as a multi-stage forging machine, and mainly to life management of various forging tools such as dies and punches used in the part former.

【0002】[0002]

【従来の技術】ボルトやナットなどの各種パーツの成形
に用いられるパーツフォーマーとして例えば多段式圧造
成形機が知られている。この圧造成形機は、概ね、機台
に並設された粗から精に至る複数個の圧造ダイと、これ
らの圧造ダイに対向配置された同数個の圧造パンチとで
複数段の圧造ステーションを構成すると共に、機台の一
側から供給された素材を粗から精の圧造ダイへと順次移
送し、各圧造ダイに対向配置された圧造パンチにより上
記素材を段階的に圧造加工することにより、所定形状の
製品を連続的に成形するように構成されたものである
が、この種の圧造成形機に使用されるダイやパンチなど
の圧造用工具は、所定の耐用ショット数を超えて使用す
ると、摩耗や損傷などにより、最終製品の仕上がりを悪
化させたり、機械を停止させる確率が大きくなる。
2. Description of the Related Art As a part former used for molding various parts such as bolts and nuts, for example, a multistage forging machine is known. This forging machine is generally composed of a plurality of forging dies, which are arranged in parallel on the machine base, ranging from coarse to fine, and the same number of forging punches that are arranged to face these forging dies. At the same time, the material supplied from one side of the machine base is sequentially transferred to the forging dies for rough to fine, and the material is stepwise forged by the forging punches that are arranged to face each forging die. Although it is configured to continuously mold shaped products, forging tools such as dies and punches used in this type of forging machine, when used in excess of a predetermined number of durable shots, Due to wear or damage, the probability of deteriorating the finish of the final product or stopping the machine increases.

【0003】特に、例えば粗から精へ1番から4番の圧
造ステーションが設けられた多段式圧造成形機におい
て、仮に1番ステーションを構成する圧造パンチが耐用
ショット数を超えて使用されることにより損傷したとす
ると、対向配置された圧造ダイが損傷するばかりでな
く、それに影響されて後続の2〜4番ステーションを構
成する圧造パンチや圧造ダイも順次損傷することになっ
て、多大な損失を発生させることになる。
Particularly, in a multi-stage forging machine provided with forging stations No. 1 to No. 4 from coarse to fine, for example, if the forging punch forming the No. 1 station is used exceeding the number of useful shots. If it is damaged, not only the forging dies arranged to face each other will be damaged, but also the forging punches and forging dies forming the subsequent Nos. 2 to 4 stations will be sequentially damaged due to the damage, resulting in a great loss. Will be generated.

【0004】そこで、各工具ごとの累積ショット数を個
別に蓄積すると共に、累積ショット数が経験的に求めら
れた所定の耐用ショット数に到達した時点でパーツフォ
ーマーを停止させて当該工具を交換することが考えられ
ている。
Therefore, the cumulative number of shots for each tool is individually accumulated, and when the cumulative number of shots reaches a predetermined experientially determined number of durable shots, the parts former is stopped and the tool is replaced. It is thought to do.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては次のような理由により圧造用工具の累積ショッ
ト数を緻密に管理することが困難とされていた。
However, it has been conventionally difficult to precisely manage the cumulative number of shots of the forging tool for the following reasons.

【0006】つまり、一般に、パーツフォーマーは、あ
る製品を所定個数だけ製造すると、段替えと称して圧造
用工具を交換した上で形状の異なる製品を順次製造する
ようになっている。その場合に、この種のパーツフォー
マーにおいては、圧造用工具の劣化度合が一様ではな
く、仮に圧造用工具を段替え作業の際に一新したとして
も、次の段替え作業を行う前に累積ショット数が耐用シ
ョット数に到達する工具が存在する場合がある。このよ
うな場合には、当該工具を新品に交換しなければならな
いことになる。しかも、同一の圧造用工具を2個もしく
はそれ以上の製品に兼用する場合もあることから、圧造
用工具の累積ショット数を緻密に管理することが困難と
なり、圧造用工具が耐用ショット数を超えて使用される
のを見のがして、該圧造用工具がパーツフォーマーの稼
働中に損傷するという不測の事態を発生する可能性があ
ったのである。
That is, in general, when a predetermined number of certain products are manufactured, the parts former is so-called step change to replace the forging tools and then sequentially manufacture products of different shapes. In such a case, in this type of parts former, the degree of deterioration of the forging tool is not uniform, and even if the forging tool is renewed at the time of changeover work, before performing the next changeover work. There may be a tool whose cumulative shot number reaches the durable shot number. In such a case, the tool must be replaced with a new one. Moreover, since the same forging tool may be used for two or more products, it is difficult to precisely manage the cumulative number of shots of the forging tool, and the forging tool exceeds the number of durable shots. In anticipation of being used as a tool, the forging tool could have an unforeseen event of damage during operation of the part former.

【0007】そこで、この発明は、ダイやパンチなどの
工具を用いて素材を所定形状に圧造成形するパーツフォ
ーマーにおいて、同一の工具を2個もしくはそれ以上の
製品に兼用する場合においても、各工具ごとの累積ショ
ット数を個別に管理することを可能とし、もってパーツ
フォーマーの稼働中に工具が損傷することを未然に防止
しうる工具管理システムを提供することを目的とする。
Therefore, the present invention is a parts former for forming a material into a predetermined shape by using a tool such as a die or a punch, even when the same tool is used for two or more products. An object of the present invention is to provide a tool management system capable of individually managing the cumulative number of shots for each tool and thereby preventing the tool from being damaged during the operation of the part former.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】すなわち、本願に係る発
明は、ダイやパンチなどの圧造用工具を用いて素材を所
定形状に圧造成形するパーツフォーマーの工具管理シス
テムであって、上記パーツフォーマーによる圧造ショッ
ト数を検出する圧造ショット数検出手段と、工具ごとに
割り当てられて各工具の累積ショット数をそれぞれ記憶
する累積ショット数記憶手段と、上記パーツフォーマー
にセットされた工具を指定する工具指定手段と、特定工
具に関する停止ショット数を設定する停止ショット数設
定手段と、上記圧造ショット数検出手段で検出された圧
造ショット数を上記工具指定手段で指定された指定工具
に対応づけて上記記憶手段に蓄積すると共に、上記停止
ショット数設定手段で設定された特定工具に対する停止
ショット数と上記記憶手段に蓄積された累積ショット数
とを比較して、累積ショット数が停止ショット数を超え
たときに当該工具がセットされたパーツフォーマーの作
動を停止させる制御手段とを設けたことを特徴とする。
That is, the invention according to the present application is a tool management system of a part former for forging a material into a predetermined shape by using a forging tool such as a die or a punch. The forging shot number detecting means for detecting the number of forging shots by the marker, the cumulative shot number storing means for storing the cumulative shot number of each tool assigned to each tool, and the tool set in the parts former are designated. Tool specifying means, stop shot number setting means for setting the number of stop shots relating to a specific tool, and the forging shot number detected by the forging shot number detecting means in association with the specified tool designated by the tool specifying means. In addition to accumulating in the storage means, the number of stop shots for the specific tool set by the number of stop shots setting means and the above A control means for comparing the cumulative number of shots accumulated in the storage means and stopping the operation of the part former in which the tool is set when the cumulative number of shots exceeds the number of stopped shots is provided. And

【0009】[0009]

【作用】上記の構成によれば、圧造ショット数検出手段
で検出されたパーツフォーマーの圧造ショット数が工具
指定手段で指定された指定工具に対応づけて累積ショッ
ト数記憶手段に蓄積されることになるので、パーツフォ
ーマーにセットされた個々の圧造用工具の累積ショット
数を緻密に管理することができる。そして、例えば寿命
の短い工具を特定工具に選定すると共に、経験的に求め
られた実績ショット数を停止ショット数として設定する
ようにすれば、当該工具の累積ショット数が停止ショッ
ト数を超えた時点でパーツフォーマーの作動が停止する
ことになるので、パーツフォーマーの稼働中に当該工具
が損傷することが未然に防止されることになる。
According to the above construction, the number of forging shots of the part former detected by the forging shot number detecting means is stored in the cumulative shot number storing means in association with the designated tool designated by the tool designating means. Therefore, the cumulative shot number of each forging tool set in the parts former can be precisely managed. Then, for example, if a tool with a short life is selected as a specific tool and the number of empirically obtained actual shots is set as the number of stopped shots, when the cumulative number of shots of the tool exceeds the number of stopped shots. Therefore, the operation of the part former is stopped, so that the tool is prevented from being damaged during the operation of the part former.

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。Embodiments of the present invention will be described below.

【0011】まず、図1により本発明に係る工具管理シ
ステムのシステム構成を説明すると、このシステムに
は、各種コマンドや数値を入力するための操作部1aと
各種データを表示するための表示部1bとを有するコン
ピュータ1が備えられていると共に、このコンピュータ
1に、各種の書類を印字出力するプリンタ2が接続され
ている。そして、このコンピュータ1に接続されたリン
クコントローラ3と複数台(図例の場合6台)のパーツ
フォーマー4…4(41〜46)とが相互に信号を授受し
あうようになっている。その場合に、パーツフォーマー
4側からは、例えば1サイクルごとの圧造信号やそのと
きの稼働状態を示す識別コードが出力されるようになっ
ている。この場合、稼働状態を示す識別コードとして
は、例えば運転中や通常の停止状態に加えて、材料交換
や工具交換、あるいは段替えのための停止などが場合分
けして設けられていると共に、これらの識別コードがセ
ンサなどによって自動的に、あるいは作業者による操作
部1aの操作によって手動で設定されるようになってい
る。
First, the system configuration of the tool management system according to the present invention will be described with reference to FIG. 1. In this system, an operation unit 1a for inputting various commands and numerical values and a display unit 1b for displaying various data are provided. And a printer 2 for printing out various documents is connected to the computer 1. Then, the link controller 3 connected to the computer 1 and a plurality of (six in the case of the example) parts formers 4 ... 4 (4 1 to 4 6 ) exchange signals with each other. There is. In this case, the parts former 4 outputs, for example, a forging signal for each cycle and an identification code indicating the operating state at that time. In this case, as the identification code indicating the operating state, for example, in addition to the running state or the normal stop state, a material exchange, a tool exchange, or a stop for a stage change is provided in some cases, and these The identification code is automatically set by a sensor or the like, or manually by an operator operating the operation unit 1a.

【0012】一方、リンクコントローラ3からはパーツ
フォーマー41〜46に対する制御信号がそれぞれ出力さ
れるようになっている。
Meanwhile, the control signal for the part former 41 to 6 from the link controller 3 are outputted respectively.

【0013】次に、図2、図3のフローチャートを参照
して、コンピュータ1が行うパーツフォーマー4…4の
作動制御について説明する。
Next, the operation control of the parts formers 4 ... 4 performed by the computer 1 will be described with reference to the flow charts of FIGS.

【0014】すなわち、コンピュータ1は、まず、ステ
ップS1で機械番号Mを0にクリアする。ここで、機械
番号Mはそれぞれのパーツフォーマー4…4に割り当て
られた数値を示す。例えば、機械番号Mが「1」のとき
には1号機を示し、また機械番号Mが「6」のときには
6号機を示すことになる。
That is, the computer 1 first clears the machine number M to 0 in step S1. Here, the machine number M indicates a numerical value assigned to each of the parts formers 4 ... For example, when the machine number M is "1", the first machine is shown, and when the machine number M is "6", the sixth machine is shown.

【0015】次に、コンピュータ1は、ステップS2に
進んで機械番号Mをインクリメントした後、ステップS
3で機械番号Mが所定値α(例えば18)よりも大きい
か否かを判定する。そして、機械番号Mが所定値αより
も大きくないと判定したときには、ステップS4に進ん
でリンクコントローラ3を経由して取り込んだ識別コー
ドに基づいて段替えか否かを判定し、段替えでないと判
定したときには、ステップS5に進んで所定の定時更新
か否かを判定する。この場合、コンピュータ1は、例え
ば独立して実行される時間管理プログラムが日付変更を
示すときに定時更新と判定してステップS6に進み、総
生産数Ntの前回値にその日産数Ndに加算し、またス
テップS7で日産数Ndを更新生産数Nrとした上で、
ステップS8で日産数Ndを0にクリアする。
Next, the computer 1 proceeds to step S2, increments the machine number M, and then executes step S2.
At 3, it is determined whether the machine number M is larger than a predetermined value α (for example, 18). Then, when it is determined that the machine number M is not larger than the predetermined value α, the process proceeds to step S4, it is determined whether or not to perform the stage change based on the identification code fetched via the link controller 3, and if it is not the stage change. When it is determined, the process proceeds to step S5 and it is determined whether or not it is a predetermined scheduled update. In this case, the computer 1, for example, determines that the time management program executed independently indicates a scheduled update when the date is changed, and proceeds to step S6 to add the previous value of the total production number Nt to the daily production number Nd. In addition, in step S7, after setting the daily production number Nd to the updated production number Nr,
In step S8, the daily production number Nd is cleared to zero.

【0016】一方、コンピュータ1は上記ステップS4
において段替えであると判定したときには、ステップS
9に移って総生産数Ntを0にクリアすると共に、上記
ステップS7を実行して日産数Ndを更新生産数Nrと
した後、ステップS8で日産数Ndを0にクリアする。
On the other hand, the computer 1 uses the above step S4.
If it is determined in step S that there is a stage change, step S
After shifting to 9, the total production number Nt is cleared to 0, the step S7 is executed to set the daily production number Nd to the updated production number Nr, and then the daily production number Nd is cleared to 0 in step S8.

【0017】そして、コンピュータ1は、上記ステップ
S4において段替えでもなく、ステップS5において定
時更新でもないと判定したときには、ステップS6〜S
8をスキップしてステップS10を実行して強制停止命
令が入力されたか否かを判定し、強制停止命令が入力さ
れたと判定したときには、ステップS11に移ってリン
クコントローラ3を介してパーツフォーマー4に停止信
号を出力した後、ステップS2に戻って機械番号Mをイ
ンクリメントする。この場合、例えば1号機についての
強制停止命令が操作部1aから入力されたものとする
と、機械番号Mが「1」を示す1号機に対する停止信号
がリンクコントローラ3を介してパーツフォーマー41
に出力されることになる。
When it is determined in step S4 that the computer 1 is neither the stage change nor the step S5, the computer 1 determines that the computer 1 is not performing the regular update.
8 is skipped and step S10 is executed to determine whether the forced stop command is input. When it is determined that the forced stop command is input, the process proceeds to step S11 and the parts former 4 is operated via the link controller 3. After outputting the stop signal to, the process returns to step S2 to increment the machine number M. In this case, for example, it is assumed that the forcible stop instruction for Unit 1 is input from the operation unit 1a, part former 4 1 stop signal machine number M is for Unit 1 indicating "1" via the link controller 3
Will be output to.

【0018】なお、コンピュータ1は、上記ステップS
3において機械番号Mが所定値αよりも大きいと判定し
たときには、ステップS1に戻り、機械番号Mを再び0
にクリアした後、以下の各ステップを実行する。
The computer 1 uses the above step S.
When it is determined that the machine number M is larger than the predetermined value α in 3, the process returns to step S1 and the machine number M is set to 0 again.
After clearing to, execute the following steps.

【0019】また、コンピュータ1は、上記ステップS
10において強制停止命令が入力されていないと判定し
たときにはステップS12に進み、今度はタイマがセッ
トされていないか否かを判定する。この場合、機械番号
Mの値が「3」であるとすると、3号機を自動停止させ
るためのタイマがセットされているかどうかが判定され
ることになる。コンピュータ1はタイマがセットされて
いると判定したときには、ステップS13へ進みタイマ
がタイムアップしたか否かを判定し、タイムアップして
いないと判定すれば、図3のフローチャートのステップ
S14へ進んで所定のカウンタ取込処理を実行し、ま
た、上記ステップS12においてタイマがセットされて
いなければステップS13をスキップしてステップS1
4へ移り、上記カウンタ取込処理を実行する。そして、
コンピュータ1は上記ステップS13においてタイマが
タイムアップしたと判定したときには、ステップS11
に移ってリンクコントローラ3を介してパーツフォーマ
ー4に停止信号を出力する。この場合、例えば3号機に
関して2時間のタイマがセットされたとすると、タイマ
がセットされてから2時間が経過したときに3号機の運
転が自動的に停止されることになる。
The computer 1 also executes the above step S.
When it is determined in 10 that the forced stop command has not been input, the process proceeds to step S12, and this time it is determined whether or not the timer is set. In this case, if the value of the machine number M is "3", it is determined whether or not the timer for automatically stopping the No. 3 machine is set. When the computer 1 determines that the timer has been set, it proceeds to step S13 and determines whether or not the timer has timed up. If it determines that the timer has not timed up, it proceeds to step S14 in the flowchart of FIG. A predetermined counter fetching process is executed, and if the timer is not set in step S12, step S13 is skipped and step S1 is executed.
4, the counter fetching process is executed. And
When the computer 1 determines in step S13 that the timer has timed out, step S11
Then, a stop signal is output to the parts former 4 via the link controller 3. In this case, for example, if a timer for 2 hours is set for Unit 3, the operation of Unit 3 will be automatically stopped when 2 hours have elapsed after the timer was set.

【0020】ここで、上記ステップS14で実行される
カウンタ取込処理について説明すると、このカウンタ取
込処理は例えば図4のフローチャートに従って次のよう
に行われる。
The counter fetching process executed in step S14 will now be described. The counter fetching process is performed as follows according to the flowchart of FIG. 4, for example.

【0021】すなわち、コンピュータ1は、ステップS
31でパーツフォーマー4からの圧造信号に対応してリ
ンクコントローラ3に蓄積される所定時間当たりのカウ
ント数Ncを取り込む。この場合、機械番号Mの値が
「1」のときには1号機の圧造ショット数を示すカウン
ト数Ncが取り込まれることになる。そして、コンピュ
ータ1はステップS32に進んで、日産数Ndの前回値
に上記カウント数Ncを加算した値を日産数Ndの今回
値に置き換える。この場合、例えば液晶式ディスプレイ
などで構成される表示部1aの画面上には、図5に示す
ように各パーツフォーマーごとに、機械番号や機械名、
製品コードや製品名、日産数や前回の更新日時、そのと
きの更新生産数などの稼働状況を表示する生産管理テー
ブルが表示されるようになっており、日産数を示す数値
が機械番号ごとにリアルタイムに更新されるようになっ
ている。
That is, the computer 1 executes step S
At 31, the count number Nc per predetermined time accumulated in the link controller 3 in response to the forging signal from the parts former 4 is fetched. In this case, when the value of the machine number M is "1", the count number Nc indicating the number of forging shots of the first machine is fetched. Then, the computer 1 proceeds to step S32, and replaces the value obtained by adding the count number Nc to the previous value of the daily production number Nd with the current value of the daily production number Nd. In this case, for example, on the screen of the display unit 1a composed of a liquid crystal display or the like, as shown in FIG.
The production control table that displays the operating status of the product code, product name, the number of daily production, the last update date and time, and the number of production updates at that time is displayed. It is updated in real time.

【0022】引き続いて、コンピュータ1は、ステップ
S33で工具番号Kを0にクリアした上で、ステップS
34を実行して工具番号Kをインクリメントする。そし
て、ステップS35で工具番号Kが所定値β(例えば、
60)よりも大きいか否かを判定し、大きくなければス
テップS36に進んで工具番号Kが示す工具が保管工具
か否かを判定する。
Subsequently, the computer 1 clears the tool number K to 0 in step S33, and then executes step S33.
34 is executed to increment the tool number K. Then, in step S35, the tool number K is a predetermined value β (for example,
60), and if not, the process proceeds to step S36 to determine whether the tool indicated by the tool number K is a storage tool.

【0023】ここで、コンピュータ1のメモリ空間に
は、各パーツフォーマー4に対応する工具箱が仮想的に
設定されていると共に、それぞれのパーツフォーマー4
を用いて製品を加工するのに必要な工具が60点を最大
限度として工具箱に登録されるようになっている。その
場合に、工具箱に登録された工具は、製品の加工に現実
に用いられる使用工具と、工具箱に保管される保管工具
とに大別され、作業者によって工具番号ごとにラベリン
グされるようになっている。
Here, a tool box corresponding to each part former 4 is virtually set in the memory space of the computer 1, and each part former 4 is also set.
The tools required to process a product using are registered in the tool box with a maximum limit of 60 points. In that case, the tools registered in the tool box are roughly divided into the tools actually used for machining the product and the storage tools stored in the tool box, and the operator labels them by tool number. It has become.

【0024】コンピュータ1は上記ステップS36にお
いて工具番号Kが示す工具が保管工具ではないと判定し
たときには、ステップS37に進んで当該工具の累積シ
ョット数Nsの前回値に上記ステップS31で取り込ん
だカウント数Ncを加算した値を累積ショット数Nsの
今回値に置き換えた上で、ステップS34に戻って工具
番号Kをインクリメントする一方、上記ステップS36
において工具番号Kが示す工具が保管工具であると判定
したときには、直ちにステップS34へ戻る。このよう
にして、パーツフォーマー4の圧造ショット数に応じて
使用工具の累積ショット数Ncが蓄積されていく。
When the computer 1 determines in step S36 that the tool indicated by the tool number K is not the storage tool, the computer 1 proceeds to step S37 and sets the count value fetched in step S31 to the previous value of the cumulative shot number Ns of the tool. The value obtained by adding Nc is replaced with the current value of the cumulative shot number Ns, and then the process returns to step S34 to increment the tool number K while the above step S36 is performed.
When it is determined that the tool indicated by the tool number K is the storage tool in, the process immediately returns to step S34. In this way, the cumulative shot number Nc of the tools used is accumulated according to the number of forging shots of the part former 4.

【0025】そして、コンピュータ1は上記ステップS
35において工具番号Kが所定値βよりも大きいと判定
した時点で、カウンタ取込処理から抜け出して図3のフ
ローチャートに戻り、ステップS15を実行して生産目
標値Noが設定されているか否かを判定する。そして、
生産目標値Noが設定されていると判定したときには、
ステップS16に進んで総生産数Ntが生産目標値No
と一致したか否かを判定し、総生産数Ntが生産目標値
Noと一致すればステップS17へ移ってリンクコント
ローラ3を介してパーツフォーマー4に停止信号を出力
した後、図2のフローチャートのステップS2へ戻る。
これにより、例えば1号機に関して生産目標値Noとし
て20,000個を設定したとすると、総生産数Ntが
20,000個に到達した時点で1号機が停止すること
になる。
Then, the computer 1 executes the above step S
When it is determined that the tool number K is larger than the predetermined value β in 35, the process exits from the counter loading process and returns to the flowchart of FIG. 3, and step S15 is executed to check whether the production target value No is set. judge. And
When it is determined that the production target value No is set,
In step S16, the total production number Nt is the production target value No.
If the total production number Nt matches the production target value No, the process proceeds to step S17 and a stop signal is output to the parts former 4 via the link controller 3, and then the flowchart of FIG. Return to step S2.
Thus, for example, if 20,000 pieces are set as the production target value No for the first machine, the first machine will be stopped when the total production number Nt reaches 20,000 pieces.

【0026】また、コンピュータ1は、上記ステップS
16において総生産数Ntが生産目標値Noと一致して
ないと判定したとき、あるいは上記ステップS15にお
いて生産目標値Noが設定されていないと判定したとき
には、ステップS20に進んで工具番号Kを0にクリア
した上で、ステップS19に進んで工具番号Kをインク
リメントすると共に、ステップS14で工具番号Kが所
定値βよりも大きいか否かを判定する。そして、工具番
号Kが所定値βよりも大きくないと判定したときには、
ステップS21に進んで当該工具番号Kが示す工具に関
して停止設定がなされているか否かを判定し、停止設定
がなされていればステップS22に進んで今度は当該工
具の累積ショット数Nsが所定の平均累積ショット数N
avよりも多いか否かを判定する。その場合に、この実
施例においては、上記平均累積ショット数Navの値と
して、運用開始時点においては経験的に求められた実績
ショット数がセットされるようになっていると共に、運
用開始後においては実績ショット数に基づいて平均累積
ショット数Navの値が学習補正されるようになってい
る。
The computer 1 also executes the above step S.
When it is determined in 16 that the total production number Nt does not match the production target value No, or when it is determined in step S15 that the production target value No is not set, the process proceeds to step S20 and the tool number K is set to 0. Then, in step S19, the tool number K is incremented, and it is determined in step S14 whether the tool number K is larger than the predetermined value β. When it is determined that the tool number K is not larger than the predetermined value β,
In step S21, it is determined whether or not stop setting has been made for the tool indicated by the tool number K. If stop setting has been made, step S22 follows and the cumulative shot number Ns of the tool is a predetermined average. Cumulative number of shots N
It is determined whether or not it is larger than av. In this case, in this embodiment, as the value of the average cumulative shot number Nav, the actual shot number obtained empirically at the start of operation is set, and after the start of operation, The value of the average cumulative shot number Nav is learned and corrected based on the actual shot number.

【0027】コンピュータ1は上記ステップS22にお
いて累積ショット数Nsが平均累積ショット数Navよ
りも多いと判定したときには、ステップS23に進んで
リンクコントローラ3を介してパーツフォーマー4に停
止信号を出力した後、図2のフローチャートのステップ
S2へ戻る。したがって、例えば耐用ショット数の少な
い工具を停止工具に選定しておけば、当該工具が損傷す
る前にパーツフォーマー4が自動的に停止することにな
る。
When the computer 1 determines in step S22 that the cumulative shot number Ns is larger than the average cumulative shot number Nav, it proceeds to step S23 and outputs a stop signal to the parts former 4 via the link controller 3. , And returns to step S2 in the flowchart of FIG. Therefore, for example, if a tool having a small number of durable shots is selected as the stop tool, the parts former 4 will automatically stop before the tool is damaged.

【0028】次に、本実施例の特徴部分である平均累積
ショット数の学習処理を説明すると、この学習処理は具
体的には図5のフローチャートに従って次のように行わ
れる。なお、この学習処理は段替え時に行われる。
Next, the learning process of the average cumulative shot number, which is a characteristic part of this embodiment, will be described. Specifically, this learning process is performed as follows according to the flowchart of FIG. Note that this learning process is performed at the stage change.

【0029】すなわち、コンピュータ1は、まずステッ
プT1で工具番号Kの値として1をセットした上で、ス
テップT2に進んで当該工具番号Kに対応する工具が保
管工具か否かを判定し、保管工具でなければステップT
3に進んで日産数Ndを交換工具数Neで徐算した値、
つまり実績ショット数を実績データD6としてセットす
る。この場合、交換工具にはパーツフォーマー4の稼働
中に損傷した工具や、累積ショット数が所定の平均累積
ショット数に到達して交換した工具が含まれる。
That is, the computer 1 first sets 1 as the value of the tool number K in step T1, and then proceeds to step T2 to determine whether or not the tool corresponding to the tool number K is a storage tool and store it. Step T if not a tool
A value obtained by dividing the number Nd of Nissans by the number Ne of replacement tools in 3
That is, the actual shot number is set as the actual data D 6 . In this case, the replacement tools include tools damaged during the operation of the part former 4 and tools replaced when the cumulative shot number reaches a predetermined average cumulative shot number.

【0030】次いで、コンピュータ1はステップT4,
T5で実績データD1〜D6の総和を計算した上で、その
トータル値Sを6で徐算した値を第1計算値A1とす
る。つまり、実績データD1〜D6の算術平均を行うので
ある。ここで、実績データD1〜D5の初期値としては、
過去の実績データがダミーデータとして予めセットされ
るようになっている。
Next, the computer 1 executes step T4.
The total sum of the performance data D 1 to D 6 is calculated at T5, and then the total value S is divided by 6 to obtain a first calculated value A 1 . That is, the arithmetic mean of the actual data D 1 to D 6 is performed. Here, as the initial values of the performance data D 1 to D 5 ,
Past performance data is preset as dummy data.

【0031】そして、コンピュータ1は、ステップT
6,T7を実行して、上記ステップT5で求めた第1計
算値A1に平均累積ショット数Navを加算した値を第
2計算値A2とした上で、この第2計算値A2を2で徐算
した値を新たに平均累積ショット数Navとしてセット
する。これにより、平均累積ショット数Navが実績シ
ョット数を反映して更新されることになって、学習処理
を行う度に精度が高まっていく。
Then, the computer 1 executes the step T
6, T7 are executed, and the value obtained by adding the average cumulative shot number Nav to the first calculated value A 1 obtained in step T5 is set as the second calculated value A 2, and then this second calculated value A 2 is set. The value divided by 2 is newly set as the average cumulative shot number Nav. As a result, the average cumulative shot number Nav is updated by reflecting the actual shot number, and the accuracy increases each time the learning process is performed.

【0032】次に、コンピュータ1はステップT8を実
行して上記実績データの添字番号iの値を1にセットし
た上で、ステップT6に進んで実績データDi+1の値を
実績データDiに置き換える。つまり、実績データD2
値を実績データD1に置き換えるのである。次いで、コ
ンピュータ1はステップT9に進んで上記添字番号iを
インクリメントした上で、ステップT10で該番号iが
6と等しいか否かを判定して、YESと判定するまでス
テップT8〜T10のループ処理を実行する。これによ
り、実績データD2が実績データD1に、実績データD3
が実績データD2に、実績データD4が実績データD
3に、実績データD5が実績データD4に、実績データD6
が実績データD5に順次置き換えられていく。
Next, the computer 1 executes step T8 to set the value of the subscript number i of the above-mentioned result data to 1, and then proceeds to step T6 to set the value of the result data D i + 1 to the result data D i. Replace with. That is, replacing the value of the actual data D 2 to the actual data D 1. Next, the computer 1 proceeds to step T9, increments the subscript number i, determines whether the number i is equal to 6 in step T10, and repeats the loop processing of steps T8 to T10 until YES is determined. To execute. As a result, the actual result data D 2 becomes the actual result data D 1 and the actual result data D 3
Is the actual data D 2 , and the actual data D 4 is the actual data D
3 , actual data D 5 is actual data D 4 , actual data D 6
Are sequentially replaced with the actual data D 5 .

【0033】コンピュータ1は上記ステップT10にお
いて添字番号iが6に等しいと判定した時点で上記ルー
プ処理から抜け出してステップT11に移り、工具番号
Kをインクリメントした上で、ステップT12を実行し
て工具番号Kが所定値βよりも大きいか否かを判定し
て、工具番号Kが所定値βよりも大きくなければステッ
プT2に戻り、保管工具であると判定した工具番号Kの
工具に関して同様な処理を行うことにより、平均累積シ
ョット数Navを実績ショット数を反映して順次更新し
ていく。
When the computer 1 determines in step T10 that the subscript number i is equal to 6, the computer 1 exits from the loop processing and moves to step T11 where the tool number K is incremented and then step T12 is executed to execute the tool number. It is determined whether K is larger than the predetermined value β, and if the tool number K is not larger than the predetermined value β, the process returns to step T2, and the same processing is performed on the tool with the tool number K that is determined to be the storage tool. By doing so, the average cumulative shot number Nav is sequentially updated by reflecting the actual shot number.

【0034】また、コンピュータ1は上記ステップT2
において工具番号Kに対応する工具が保管工具であると
判定したときには、ステップT3〜T10をスキップし
てステップT11に移り、工具番号Kをインクリメント
する。
The computer 1 also executes the above step T2.
When it is determined that the tool corresponding to the tool number K is the storage tool in step S11, steps T3 to T10 are skipped, the process proceeds to step T11, and the tool number K is incremented.

【0035】そして、コンピュータ1は上記ステップT
12において工具番号Kが所定値βよりも大きいと判定
したときに学習処理を終了する。
Then, the computer 1 executes the above step T.
When it is determined in 12 that the tool number K is larger than the predetermined value β, the learning process ends.

【0036】このように、パーツフォーマー4を停止さ
せるための平均累積ショット数Navが実績ショット数
を反映して更新されていくので、停止設定をした工具に
関して該工具が損傷する前にパーツフォーマー4が確実
に停止することになる。
In this way, the average cumulative shot number Nav for stopping the part former 4 is updated by reflecting the actual number of shots. Mar 4 will definitely stop.

【0037】ここで、前述の定時更新について説明する
と、例えば1995年2月6日午前0時0分0秒に定時
更新が行われるものとすると、図7に示すように前述の
生産管理テーブルの各機械ごとの表示欄における日産数
の数値が0とされると共に、そのときの日産数を示す数
値が更新生産数の欄に表示され、また更新日時の欄に更
新日及び時刻が表示されることになる。
Here, the above-mentioned scheduled update will be described. For example, assuming that the scheduled update is performed at 00:00:00 on February 6, 1995, as shown in FIG. The number of daily production in the display column for each machine is set to 0, the numerical value indicating the number of daily production at that time is displayed in the column of updated production, and the updated date and time are displayed in the column of update date and time. It will be.

【0038】その場合に、コンピュータ1のメモリには
生産管理テーブルに表示されるデータを格納するために
パーツフォーマーごとに1,000日分のエリアが設け
られており、最新のデータが1,000番目のエリアに
格納されると共に、古いものから順番に順次繰り上げら
れるようになっている。
In this case, the memory of the computer 1 is provided with an area for 1,000 days for each parts former in order to store the data displayed in the production control table, and the latest data is The data is stored in the 000th area and is moved up in order from the oldest one.

【0039】なお、段替え時においても更新処理が行わ
れるようになっている。その場合には、段替えが行われ
るパーツフォーマー4についてのみ更新処理が行われる
ことになる。
It should be noted that the updating process is also performed at the stage change. In that case, the updating process is performed only for the part former 4 whose stage is changed.

【0040】上記生産管理テーブルを表示した画面から
例えば次画面を選択すれば、図8に示す更新記録テーブ
ルが呼び出されて、パーツフォーマーごとに更新日時及
び生産数が最新のものから順番に表示されることにな
る。その場合に、更新処理が行われるたびに、番号1の
データが番号2の場所へ、番号2のデータが番号3の場
所へと順次移行していく。
If, for example, the next screen is selected from the screen displaying the production control table, the update record table shown in FIG. 8 is called, and the update date and time and the number of productions are displayed in order from the latest for each part former. Will be done. In that case, every time the update process is performed, the data of number 1 is sequentially moved to the place of number 2, and the data of number 2 is sequentially moved to the place of number 3.

【0041】そして、表示部1aの画面上に例えば上記
生産管理テーブルが表示された状態で所定の手続をすれ
ば、図9に示すように1日ごとの生産明細表がプリンタ
2からプリントアウトされることになる。
If a predetermined procedure is performed while the production control table is displayed on the screen of the display unit 1a, a production schedule for each day is printed out from the printer 2 as shown in FIG. Will be.

【0042】このように、日々の生産個数や更新日時な
どを各パーツフォーマー4…4について1000日分記
録できるようになっているので、過去の生産数を容易に
調査することができるという利点がある。
As described above, since the daily production quantity, the update date and time, etc. can be recorded for each part former 4 ... 4 for 1000 days, it is possible to easily investigate the past production quantity. There is.

【0043】さらに、この実施例においては、各パーツ
フォーマー4…4についての稼働状態が次のようにして
記録、表示されるようになっている。
Further, in this embodiment, the operating states of the parts formers 4 ... 4 are recorded and displayed as follows.

【0044】まず、各パーツフォーマー4…4の稼働状
態が図10のフローチャートに従って次のように蓄積さ
れるようになっている。
First, the operating states of the parts formers 4 ... 4 are accumulated as follows in accordance with the flowchart of FIG.

【0045】すなわち、コンピュータ1はステップU1
で機械番号Mを0にクリアした上で、ステップU2に進
んで機械番号Mをインクリメントした後、ステップU3
で機械番号Mが所定値αよりも大きいか否かを判定す
る。機械番号Mが所定値αよりも大きくないと判定した
ときに、コンピュータ1はステップU4に進んでリンク
コントローラ3を経由して識別コードCを取り込むと共
に、ステップU5で日付変更か否かを判定する。そし
て、日付変更であると判定したときには、ステップU6
を実行してカウント値Jに1をセットした上で、ステッ
プU7,U8で識別コードC及びその時の時間をそれぞ
れメモリに記憶する。
That is, the computer 1 executes step U1.
After clearing the machine number M to 0, proceed to step U2 to increment the machine number M, and then to step U3.
Then, it is determined whether the machine number M is larger than the predetermined value α. When it is determined that the machine number M is not larger than the predetermined value α, the computer 1 proceeds to step U4 to fetch the identification code C via the link controller 3 and determines whether the date is changed in step U5. . When it is determined that the date has been changed, step U6
Is executed to set the count value J to 1, and in steps U7 and U8, the identification code C and the time at that time are stored in the memory.

【0046】ここで、コンピュータ1のメモリには、例
えば図11に示すように、各パーツフォーマー4ごとに
カウント値Jに対応して時間及び識別ラベルを複数個
(例えば、30個)記憶できる記憶ファイルが設定され
ており、例えば機械番号Mが「1」を示すときには、1
欄目におけるカウント値Jが1に対応する各エリアに時
間及び識別コードCが記憶されることになる。その場合
に、時間は分の値に換算して記憶されるようになってい
る。
Here, in the memory of the computer 1, as shown in FIG. 11, for example, a plurality of times (for example, 30) and identification labels corresponding to the count value J can be stored for each parts former 4. If the storage file is set and the machine number M indicates "1", for example, 1
The time and the identification code C are stored in each area where the count value J in the column corresponds to 1. In that case, the time is converted into a minute value and stored.

【0047】一方、コンピュータは上記ステップU5に
おいて日付変更でないと判定したときにはステップU9
を実行して識別コードCの今回値が前回値と等しいか否
かを判定し、YESと判定したときにはステップU10
を実行して時間を更新し、またNOと判定したときには
ステップU11を実行してカウント値Jをインクリメン
トした上で、上記ステップU7,U8を実行して識別コ
ードC及びその時の時間をそれぞれメモリに記憶する。
On the other hand, when the computer determines in step U5 that the date has not been changed, step U9
Is executed to determine whether the current value of the identification code C is equal to the previous value, and if YES is determined, step U10
Is executed to update the time, and when it is determined to be NO, step U11 is executed to increment the count value J and then steps U7 and U8 are executed to store the identification code C and the time at that time in the memory. Remember.

【0048】このようにして、各パーツフォーマー4…
4の稼働状態が時間をパラメータとしてコンピュータ1
のメモリに記憶されることになる。そして、次回に日付
変更が行われたときには、次の記憶ファイルが使用され
て、各パーツフォーマー4…4の稼働状態が蓄積されて
いく。
In this way, each part former 4 ...
Computer 1 has 4 operating states with time as a parameter
Will be stored in the memory. Then, when the date is changed next time, the next storage file is used and the operating states of the respective parts formers 4 ... 4 are accumulated.

【0049】メモリに記憶されたパーツフォーマー4…
4の稼働状態は、例えば次のようにして表示部1aの画
面上に表示されるようになっている。
Parts former 4 stored in the memory ...
The operating state of No. 4 is displayed on the screen of the display unit 1a as follows, for example.

【0050】今、0時から23時59分までの稼働状態
を、例えば時間をX軸に、機械番号をY軸にして表示さ
せるものとすると、X軸に関して時間表示用に割り当て
られた最終ビット位置Bmが1日を構成する最大時間T
m(=1440)に対応することになる。
Now, assuming that the operating state from 0:00 to 23:59 is displayed with time on the X axis and machine number on the Y axis, for example, the last bit assigned for time display on the X axis is displayed. Maximum time T at which position Bm composes one day
This corresponds to m (= 1440).

【0051】そして、上記記憶ファイルに記憶された時
間Tを、次の関係式(1)に当てはめて暫定ビット位置
Aを算出する。
Then, the temporary bit position A is calculated by applying the time T stored in the storage file to the following relational expression (1).

【0052】 A=T×Bm/Tm …(1) そして、この暫定ビット位置Aを次の関係式(2)に当
てはめた値をビット位置Bとする。
A = T × Bm / Tm (1) Then, a value obtained by applying the provisional bit position A to the following relational expression (2) is set as a bit position B.

【0053】 B=A+1 …(2) これらの演算を上記記憶ファイルにおける各パーツフォ
ーマー4…4に関してカウント値Jの最初から順番に実
行する。
B = A + 1 (2) These operations are sequentially executed from the beginning of the count value J for each of the part formers 4 ... 4 in the storage file.

【0054】そして、Aを各ブロックの終端位置、Bを
次のブロックの始端位置としてX座標を決定すると共
に、機械番号に対応する各ブロックの上下のY座標を決
定した上で、識別コードごとに予め決められた表示パタ
ーンを設定して、所定のルーチンに従って表示部1aに
出力すれば、例えば図12に示すように各パーツフォー
マー4…4の稼働状態が帯グラフの状態でグラフィック
表示されることになる。図例においては、パーツフォー
マー4の運転中がドットパターンで、通常の停止状態が
無色のパターンで、また材料交換などの不正規な停止状
態については、停止理由ごとにパターンの異なるハッチ
ングパターンで表示されるようになっている。もちろ
ん、カラー表示が可能であれば、識別コードごとに色を
変えて表示するようにしても良い。
Then, the X coordinate is determined with A as the end position of each block and B as the start position of the next block, and the upper and lower Y coordinates of each block corresponding to the machine number are determined. By setting a predetermined display pattern on the display unit 1a and outputting the display pattern to the display unit 1a according to a predetermined routine, the operating states of the respective parts formers 4 ... Will be. In the example shown in the figure, the parts former 4 is in a dot pattern during operation, the normal stop state is a colorless pattern, and the irregular stop state such as material exchange is a hatching pattern different for each stop reason. It is supposed to be displayed. Of course, if color display is possible, the color may be changed for each identification code.

【0055】このように、パーツフォーマー4…4の稼
働状態が時間の経過をおってグラフィック表示されるよ
うになっているので、どのパーツフォーマー4がどのよ
うな理由によりどれくらいの時間だけ停止したのかを一
目で知ることが可能となる。しかも、前述したように1
日ごとのデータを蓄積するようになっているので、過去
に遡ってパーツフォーマー4…4の稼働状態を知ること
が可能となる。
As described above, since the operating states of the part formers 4 ... 4 are displayed graphically over time, which part former 4 is stopped for what reason and for how long. It is possible to know at a glance what has been done. Moreover, as mentioned above, 1
Since the daily data is accumulated, it is possible to trace the operation status of the part formers 4 ... 4 retroactively.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、圧造ショ
ット数検出手段で検出されたパーツフォーマーの圧造シ
ョット数が工具指定手段で指定された指定工具に対応づ
けて累積ショット数記憶手段に蓄積されることになるの
で、パーツフォーマーにセットされた個々の圧造用工具
の累積ショット数を緻密に管理することができる。そし
て、例えば寿命の短い工具を特定工具に選定すると共
に、経験的に求められた実績ショット数を停止ショット
数として設定するようにすれば、当該工具の累積ショッ
ト数が停止ショット数を超えた時点でパーツフォーマー
の作動が停止することになるので、パーツフォーマーの
稼働中に当該工具が損傷することが未然に防止されるこ
とになる。
As described above, according to the present invention, the cumulative shot number storage means correlates the number of forging shots of the part former detected by the forging shot number detecting means with the designated tool designated by the tool designating means. Therefore, the cumulative number of shots of the individual forging tools set in the part former can be precisely managed. Then, for example, if a tool with a short life is selected as a specific tool and the number of empirically obtained actual shots is set as the number of stopped shots, when the cumulative number of shots of the tool exceeds the number of stopped shots. Therefore, the operation of the part former is stopped, so that the tool is prevented from being damaged during the operation of the part former.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明に係る工具管理システムを示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a tool management system according to the present invention.

【図2】 コンピュータが行うパーツフォーマーの作動
制御の一部を示すフローチャート図である。
FIG. 2 is a flowchart showing a part of operation control of a parts former performed by a computer.

【図3】 同じくパーツフォーマーの作動制御の一部を
示すフローチャート図である。
FIG. 3 is a flowchart showing a part of operation control of the parts former.

【図4】 カウンタ取込処理のサブルーチンを示すフロ
ーチャート図である。
FIG. 4 is a flowchart showing a subroutine of a counter loading process.

【図5】 通常時における生産管理テーブルの一部を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a part of a production management table at a normal time.

【図6】 平均累積ショット数の学習処理を示すフロー
チャート図である。
FIG. 6 is a flowchart showing a learning process of an average cumulative shot number.

【図7】 更新時における生産管理テーブルの一部を示
す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a part of a production management table at the time of updating.

【図8】 更新記録テーブルの一部を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a part of an update recording table.

【図9】 1日の生産数の出力例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of output of daily production numbers.

【図10】 パーツフォーマーの稼働状態記録処理を示
すフローチャート図である。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation state recording process of a parts former.

【図11】 パーツフォーマーの稼働状態を記録する記
録テーブルのメモリ構成図である。
FIG. 11 is a memory configuration diagram of a recording table for recording the operating state of the parts former.

【図12】 パーツフォーマーの稼働状態の表示例の一
部を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a part of a display example of an operating state of a parts former.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータ 1a 操作部 3 リンクコントローラ 4 パーツフォーマー 1 Computer 1a Operation part 3 Link controller 4 Parts former

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ダイやパンチなどの圧造用工具を用いて
素材を所定形状に圧造成形するパーツフォーマーの工具
管理システムであって、上記パーツフォーマーによる圧
造ショット数を検出する圧造ショット数検出手段と、工
具ごとに割り当てられて各工具の累積ショット数をそれ
ぞれ記憶する累積ショット数記憶手段と、上記パーツフ
ォーマーにセットされた工具を指定する工具指定手段
と、特定工具に関する停止ショット数を設定する停止シ
ョット数設定手段と、上記圧造ショット数検出手段で検
出された圧造ショット数を上記工具指定手段で指定され
た指定工具に対応づけて上記記憶手段にそれぞれ蓄積す
ると共に、上記停止ショット数設定手段で設定された特
定工具に対する停止ショット数と上記記憶手段に蓄積さ
れた累積ショット数とを比較して、累積ショット数が停
止ショット数を超えたときに当該工具がセットされたパ
ーツフォーマーの作動を停止させる制御手段とが設けら
れていることを特徴とするパーツフォーマーの工具管理
システム。
1. A tool management system for a parts former for forming a material into a predetermined shape by using a forging tool such as a die or a punch, wherein the number of forging shots is detected by the number of forging shots by the parts former. Means, a cumulative shot number storage means for storing the cumulative shot number of each tool assigned to each tool, a tool designating means for designating the tool set in the parts former, and a stop shot number for a specific tool. The stop shot number setting means to be set and the forging shot number detected by the forging shot number detecting means are stored in the storage means in association with the designated tool designated by the tool designating means, respectively, and the number of stopped shots is stored. The number of shots stopped for the specific tool set by the setting means and the cumulative number of shots accumulated in the storage means And a control means for stopping the operation of the part former in which the tool is set when the cumulative number of shots exceeds the number of stopped shots. system.
JP4633295A 1995-02-09 1995-02-09 Parts former tool management system Expired - Lifetime JP2846833B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4633295A JP2846833B2 (en) 1995-02-09 1995-02-09 Parts former tool management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4633295A JP2846833B2 (en) 1995-02-09 1995-02-09 Parts former tool management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08215785A true JPH08215785A (en) 1996-08-27
JP2846833B2 JP2846833B2 (en) 1999-01-13

Family

ID=12744196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4633295A Expired - Lifetime JP2846833B2 (en) 1995-02-09 1995-02-09 Parts former tool management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2846833B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101477973B1 (en) * 2013-07-03 2015-01-02 온솔텍 주식회사 Count apparatus for machining center and the method thereof
JP2016115106A (en) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社パロマ Display system
WO2022113223A1 (en) * 2020-11-26 2022-06-02 株式会社Fuji Machine tool

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101477973B1 (en) * 2013-07-03 2015-01-02 온솔텍 주식회사 Count apparatus for machining center and the method thereof
JP2016115106A (en) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社パロマ Display system
WO2022113223A1 (en) * 2020-11-26 2022-06-02 株式会社Fuji Machine tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP2846833B2 (en) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11188430A (en) Press machine
JP5958227B2 (en) Process management system
JP2003015723A (en) Work distribution planning supporting device using visual display screen
JP2846833B2 (en) Parts former tool management system
CN113874800B (en) Support system for improving production efficiency
JP6892289B2 (en) Tool management device
JPH03118131A (en) Injection molding machine
JPS62197262A (en) Memory and display methods for set value changing hysteresis
EP4133345A1 (en) Dynamic production planning method for continuous casting plants
DE10010378A1 (en) Maintenance support method for casting installation, involves computing accumulation value of over frequency in specified period based on over operating time of a device having problem
JPH05298328A (en) Automatic correction device for production plan
JPH07296072A (en) Process management device
JP2861948B2 (en) Manufacturing shop control method and equipment
JPH07129687A (en) Production planning alarm system
JPH0519809A (en) Production control system of iron and steel industry
JPH06182842A (en) Method for supporting injection molding technique and device therefor
JPH04267119A (en) Management process in injection molding machine
JPH02120902A (en) Metal mold managing device for planar material working machine
CN115469616B (en) Auxiliary method and system for die casting process parameters, storage medium and intelligent terminal
JP2869105B2 (en) Workpiece processing data editing method
JPH06262436A (en) Moving locus display device for electric discharge machine
DE102022123023A1 (en) User guidance method for a process change, computer program product and system
JPS61141071A (en) Quality control information data generating system of manufacturing process
JP3409297B2 (en) Manufacturing instruction creation device
JPH06162041A (en) Operation schedule generating device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term