JPH08214241A - マルチメディア電界放射デバイス投射装置 - Google Patents

マルチメディア電界放射デバイス投射装置

Info

Publication number
JPH08214241A
JPH08214241A JP7268565A JP26856595A JPH08214241A JP H08214241 A JPH08214241 A JP H08214241A JP 7268565 A JP7268565 A JP 7268565A JP 26856595 A JP26856595 A JP 26856595A JP H08214241 A JPH08214241 A JP H08214241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
fed
field emission
color
emission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7268565A
Other languages
English (en)
Inventor
Lester L Hodson
エル.ホッドソン レスター
Charles E Primm
イー.プリム チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH08214241A publication Critical patent/JPH08214241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/132Overhead projectors, i.e. capable of projecting hand-writing or drawing during action
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • H04N5/70Circuit details for electroluminescent devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/30Picture reproducers using solid-state colour display devices

Abstract

(57)【要約】 【課題】 省スペース低電力の投射装置。 【解決手段】 電界放射デバイス10を用いて構成され
る投射装置である。1つの白黒FED10は投射装置機
器40とレンズ20を用いて、スクリーン30上に白黒
映像を作ることができる。代替として、1つの白黒FE
D10はカラーホイール150を通して適切な画像を投
射し、離れた面30上にレンズ20によって投射される
カラー画像を作ることができる。更に他の実施例におい
て、第1のFED10は赤の画像を投射し、第2のFE
Dは緑の画像を投射し、第3のFEDは青の画像を投射
し、3つのクリアフォーカスレンズ20がスクリーン3
0にフルカラー画像を作ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、投射装置に関連
し、更に詳細には電界放射表示装置を用いる投射装置に
関連する。
【0002】
【従来の技術】図1に示すように、従来使われてきた標
準のオーバーヘッドプロジェクタ1では、薄い透明のビ
ニールシートの画像をスクリーン2へ投射する。プロジ
ェクタ1は光源を格納しているベース1a及びレンズ1
bを有する。透明のシートはベース1a上に置かれ、光
源から放射された光が透明シートをとおして照射する。
標準オーバーヘッド投射装置の欠点の1つは、コンピュ
ータとインターフェースできないことであった。装置は
透明シートの上にプリントされた画像を転送するのみで
ある。標準オーバーヘッド投射装置の他の欠点は、装置
が重く携帯するのが困難であること、多量の熱を発する
こと、更に大量の電力を消費することである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし他のオーバーヘ
ッドプロジェクタ装置には、コンピュータとインターフ
ェースできるものもある。現在使われているこのような
プロジェクタ装置の一つは、BARCOプロジェクショ
ン・システム社のBARCOデータ600であり、図2
の従来技術で示している。BARCOデータ600は、
3つの白黒(monochrome)カソード線管(CRT)投射
管4を使い、カラーレンズと光学部品(OPTICS)を使っ
てそれぞれ赤、緑、及び青の画像を投射し、スクリーン
5にカラー画像をつくる。投射装置3は、コンピュータ
(図示せず)とインターフェースすることができ、コン
ピュータのCRT上に表示された画像もスクリーン5に
表示することができる。この種の投射装置の第1の欠点
は、CRTに物理的な奥行きが必要なため、大きいこと
である。更に、この種の投射装置は、大型装置をサポー
トするのに必要な光学部品や機械のパッケージのため重
くなることである。
【0004】このため、CRTオーバーヘッド投射装置
よりも、小さなスペースで、低電力で、発生する熱が少
ない一方で、コンピュータとインターフェースでき、マ
ルチメディア画像を表示できる投射装置が必要とされ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】投射装置を形成するた
め、電界放射デバイス(以下FED)を用いる。投射装
置は、白黒FEDを用い、その画像はフォーカスレンズ
をとおして投射装置から離れた面へ投射される。代替例
として、1つの白黒FEDが、カラーホイールをとおし
て適切な画像を投射し、スクリーン又は壁にフォーカス
レンズから投射されたカラー画像を作ることができる。
更に他の実施例では、赤の画像を投射する第1のFE
D、緑の画像を投射する第2のFED、青の画像を投射
する第3のFED及び3つのクリアフォーカスレンズに
より、スクリーンにフルカラーの画像を作ることができ
る。この方式において、3つのレンズが赤、緑、及び青
に着色されている場合、3つのFEDは黒、グレイ、白
の各カラー用画像データを表すことのみが必要となる。
FED投射装置は、カラーFED及びクリアフォーカス
レンズを用いて、スクリーンにフルカラー画像を作るこ
とができる。このフルカラーFEDは、フル画素又はサ
ブ画素を持つカソードで励起されたアノードの赤、緑及
び青の蛍光片を使うことによって、そのカラー画像を作
ることができる。更に他の実施例において、FED投射
装置は、3次元ディスプレイをスクリーンに表示するこ
とが可能である。
【0006】
【発明の実施の形態】図3は、本発明の第1の好ましい
実施例を示す。FED(電界放射デバイス)投射装置
は、フォーカスレンズ20によって投射された白黒FE
D10の上の画像を、スクリーン又は壁30のような大
きな面上に作ることで構成される。典型的なFED10
は、後で詳細に説明する。FED10は、投射装置機器
(ELECTRONICS )40に連結され、線50上の入力信号
を受取り、FED画像を作るのに必要なデータと制御信
号をFED10へ送る。入力信号50は、テレビ、VC
R、人工衛星、又はコンピュータのような任意のマルチ
メディア源によって提供され得る。装置機器40は、線
50上の信号を受取り、正確な画像を表示するためにF
EDが必要とするデータ及び制御信号を生成する。
【0007】離れた面30上にFED10によってつく
られた画像を正確に表示するために必要な発光は、FE
D10によって提供される。FED10による適切な発
光を提供する技術も、後に詳しく説明する。
【0008】FEDフラットパネルディスプレイ配置
は、米国特許番号第4,857,799号、チャールス
・A・スピントらの1989年8月15日発行『マトリ
ックスでアドレス指定できるフラットパネル・ディスプ
レイ』に開示されており、引例として示す。この装置
は、カソード発光型の個々にアドレス指定可能な発光手
段のマトリックス配列を有し、カソードとCRT型の発
光手段とを組合わせて、電子が衝突すると可視光線を出
す。各カソードは、それ自体が背面板(BACKING PLATE
)上の薄膜電界放射カソードの配列であり、発光手段
は、カソードのすぐ近くに設けた透明な面上の蛍光体コ
ーティングとして提供される。
【0009】スピントらの特許(第4,857,799
号)に開示された背面板は、個々にアドレス指定可能な
多数の垂直な導電片を有する。各カソードは、背面板上
の垂直片から上方に面板に向かって突出した、多数の間
隔を開けた電子放射チップを有する。導電ゲート電極配
列をチップに隣接して配置し、電子の放射を制御する。
ゲート電極配列は、多数の個々にアドレス指定可能な水
平の片を有し、水平片はカソード片と直交し、放射され
た電子が通過できる開口を有する。ゲート電極片は、背
面構造の前面にわたって延びる画素の1行全体に共通
で、カソード片配列とは電気的に絶縁されている。アノ
ードは、インジウムすず酸化物のような導電性の透明な
材料の薄膜で、面板の内面を覆う。この金属層上をデポ
ジットするのは、蛍光体のような発光材料であり、カソ
ードから離れた電子がアノードに衝突するときに光を発
する。
【0010】カソードのマトリックス配列は、直交関係
にあるカソードとゲートを通常の従来のマトリックスア
ドレス指定方式により、活性化される。選択された片に
沿った、例えば1列に沿った、ディスプレイの適切なカ
ソードは付勢されるが、残りのカソードは付勢されな
い。選択されたカソード片と直交する選択された片のゲ
ートも付勢されるが、残りのゲートは付勢されない。そ
の結果、選択された水平片と垂直片の交点にある画素の
カソードとアノードは同時に付勢され、電子を放射して
所望の画素を表示する。
【0011】電界放射ディスプレイ技術の他の利点は、
米国特許第4,940,916号、マイケル・ボレル他
の『微小点放射カソードを備える電子源と、前記源を用
いた電界放射により励起されたカソード発光によるディ
スプレイ手段』、1990年7月10日発行と、米国特
許第5,194,780号、ロバート・メイヤーの『マ
イクロチップ放射カソードを備える電子源』、1993
年3月16日発行と、米国特許第5,225,820
号、ジャン・フレデリック・クレル(Jean-Frederic Cl
erc )の『マイクロチップ3色蛍光スクリーン』、19
93年7月6日発行に開示されている。これらの特許を
引例として示す。
【0012】クレルの特許(第5,225,820号)
が開示する3色電界放射フラットパネル・ディスプレイ
は、カソード電極とゲート電極を有する第1基板と、第
1基板に面し、アノード電極を有する、規則的に間隔を
開けた並行導電片を持つ第2基板とを有する。これらの
片は、赤で発光する第1材料と、緑で発光する第2材料
と、青で発光する第3材料で交互に覆われており、同じ
発光材料で覆われている導電片は電気的に相互に接続さ
れている。
【0013】現在、従来のFED10は、スピント等の
特許(第4,857,799号)と、クレルの特許(第
5,225,820号)を組合わせることによって製造
されている。従来の典型的なFEDカラーディスプレイ
を図4に示す。典型的なFEDは、アノード70とエミ
ッタ80を有する。アノード70は、赤、緑、及び青の
カラー蛍光体片90を有する。蛍光体片によって作られ
る画像は、図4に示すように、アノードの蛍光体励起と
は反対側の側から見ることができる。代替例として、図
5に示す典型的な従来技術の白黒ディスプレイは、アノ
ード70、エミッタ80及びアノード70の導電膜11
0上にデポジットされた1つの蛍光体コーティング10
0を有する。白黒ディスプレイをつくるため、固定電圧
がアノード70に供給され、エミッタ80上の電圧が変
調されてグレイスケールバリエーションをつくる。図4
及び図5に示すように、真のスケール情報は、アノード
板70の要素及びエミッタ板80の要素の相対的な大き
さ及び位置によって伝えられることを意図されていない
ことに注意及び理解されたい。例えば、図4に示す典型
的なFEDは、マイクロチップ120が10セット又は
10マトリックスあり、表示画素ごとに3つのカラー片
90がある。
【0014】一般的な3色電界放射ディスプレイ10を
使って各表示フレームを作る工程は、加速するポテンシ
ャルを赤のアノード片に与える一方でその列線(カソー
ド電極)に与えられるフレームに対応する赤のビデオデ
ータで行線(アノード電極)を順次アドレス指定し、加
速するポテンシャルを緑のアノード片に切換える一方で
列線に与えられるフレームに対応する緑のビデオデータ
で行線を2度目に順次アドレス指定し、加速するポテン
シャルを青のアノード片に切替える一方で列線に与えら
れるフレームに対応する青のビデオデータで行線を3度
目に順次アドレス指定することを含む。
【0015】図3に戻り、FED10はエミッタ板に面
する電気的発光蛍光体コーティングを持つアノード板を
有する。蛍光体コーティングは、FED10によって表
示される画像をつくる。FED上の画像が1、2フィー
トだけ投射される必要がある用途に用いられるFED
は、約120ft-L(フート・ランバース)の発光を有す
る。逆に、標準投射装置は、約600ft-Lで作動し、適
切な画像を投射する。標準3極管モード技術を使うこと
は、この産業では周知であり、FEDの正確な発光レベ
ルは、FEDのアノード上の電圧を調整することによっ
てつくられる。
【0016】図6に示す本発明の第2の実施例におい
て、電界放射デバイス投射装置は、スクリーン又は壁3
0のような大きな面上にフォーカスレンズ20で投射さ
れる白黒FED10上の画像を作ることによって構成さ
れる。FED10は、線50上の入力信号を受取り、F
ED画像を作るのに必要なデータ及び制御信号をFED
10に送る投射装置機器40に連結される。スクリーン
30にカラー画像を作るため、カラーホイール150が
FED10とフォーカスレンズ20との間に配置され
る。図7に示すように、カラーホイール150は3つの
カラー部分に分けられる。図6に示すように、モータ1
30がカラーホイール150を回転させると、赤、緑又
は青に着色されたフィルム部分が、FED10によって
投射された白黒画像をカラー画像に変え、スクリーン3
0上にレンズ20を介して投射する。モータ130は、
FED10の前にホイール150の3つのカラー部分の
各々を各フレームの間に一度置くフレーム・レートと同
期した速度で、カラーホイール150を回転させる。一
般的なフレーム・レートは60ヘルツである。ホイール
150の赤の部分がFED10とレンズ20との間に置
かれる動作の間、信号が線140で送られ、FED10
をオンにして赤い色の画像を表示する。次に、FED1
0はオフにされ、ホイール150の緑の部分がFED1
0とレンズ20との間に置かれる。信号が線140で送
られ、FED10をオンにして緑色の画像を表示する。
最後に、FED10はオフにされ、ホイール150の青
の部分がFED10とレンズ20との間に置かれる。信
号が線140で送られ、FED10をオンにして青色の
画像を表示する。一つのフレームで、赤、緑、青の画像
がそれぞれ順次表示されるが、ユーザーの目は3つの白
黒の画像を統合するため、ユーザーにはフルカラーの画
像のみが見える。
【0017】図8に示した第3の実施例において、電界
放射デバイス投射装置は、赤の画像を第1の白黒FED
10上に、緑の画像を第2の白黒FED10上に、青の
画像を第3の白黒FED10上につくることによって構
成される。これら3つの画像は、その後3つのフォーカ
スレンズ20によってスクリーン又は壁30のような大
きな面に投射される。各FED10は、投射装置機器4
0に連結され、線50上の入力信号を受取り、FED画
像を作るのに必要なデータ及び制御信号をFED10に
送る。カラー画像をスクリーン30につくるため、赤の
蛍光体(PHOSPHORS )のみを有する第1の白黒FED
は、クリアフォーカスレンズ20を通してスクリーン3
0に赤の画像を投射する。同時に、緑の蛍光体のみを持
つ第2の白黒FED、青の蛍光体のみを持つ第3の白黒
FEDは、それぞれ緑及び青の画像をクリアフォーカス
レンズ20をとおしてスクリーン30に投射する。結果
として、スクリーン30にフルカラーの画像が表示され
る。
【0018】代替例として、図8の第1、第2、第3の
白黒FEDは、赤、緑又は青に着色されたフォーカスレ
ンズ20を通して投射される黒、グレイ、白の画像を使
うことによって正確に赤、緑、青の画像を表示出来る。
この方式によっても、スクリーン30上にフルカラー画
像を作ることが可能である。
【0019】図9に示すように、第5の実施例におい
て、電界放射デバイス投射装置は、スクリーン又は壁3
0のような大きな面上にクリアフォーカスレンズ20に
より投射されるFED10上にカラー画像を作ることに
よって構成される。FED10は投射装置機器40に連
結され、線50上の入力信号を受取り、FED画像を作
るのに必要なデータ及び制御信号をFED10に送る。
スクリーン30にカラー画像を作るため、FED10は
前述の図4で参照したように、そのアノードに赤、緑、
及び青の蛍光体カラー片を有する。3つのカラー片はそ
れぞれ順次活性化され、各フレーム毎に1度非活性化さ
れる。各赤、緑、青の蛍光体片が励起されるのに応じた
カソードによって、正確な画像が提供される。ユーザー
の目は3つの画像を統合し、ユーザーにはフルカラー画
像が見える。
【0020】更に他の実施例において、図9に示すカラ
ーFED10は、物理的に変更される。標準のFED
は、図4に示すように、カラー片を使って行われる。各
カラー片90が励起され、1つの画素を有する10のマ
トリックス120のそれぞれから電子を引き付ける。し
かし、図10に示す様に、各画素を3つのサブ画素に分
け、カラー片90に面して直接反対側に位置する分割さ
れたサブ画素160から各片90がその電子を受取るこ
とも共通することである。サブ画素はサブ画素間に真空
の空間を置くことにより、又はサブ画素間に誘電体をデ
ポジットすることにより、電気的に絶縁され得る。
【0021】FED10がこの方式を用いるとき、全て
のカラー片90は連続して活性化され、カソード80は
カラー蛍光体片を励起するサブ画素によって電子が離さ
れるかどうかを制御する。サブ画素160とそれぞれの
カラー片90との間の電子の流れは、アノード70とカ
ソード80がラップトップコンピュータ用途で用いられ
る200ミクロンの共通の間隔を開けているときセルフ
フォーカスする。しかし、投射装置のFEDの発光及び
それによる電圧を大きくするために、アノード70とカ
ソード80がさらに離されている場合、フォーカス電子
またはグリッド170は、図10に示すように、アノー
ド70とカソード80との間に配置されることが必要で
ある。フォーカスグリッドは、当該技術において周知の
複数の孔を有する導電性の薄膜である。フォーカスグリ
ッドはサブ画素160とカラー片90との間の電子の流
れを導くように機能する。
【0022】図11に示す第7の実施例において、3次
元電界放射デバイス投射装置は、2つのFED10と2
つのレンズ20を使うことによって作られる。この実施
例は、標準3次元画像ディスプレイ技術の実施を促進す
る。一例は、偏光コーディング(polariztion coding)
を使った双眼立体作像である。この技術により、真のフ
ルカラー3次元表示が提供される。
【0023】画像(scene )を見るため、FED10上
のフルカラー画像は、スクリーン30上に投射される。
この投射装置は、第1及び第2の画像を投射し、スクリ
ーン上で互いに関して実質的にスーパーインポーズされ
る(superimposed)。第1の画像からの光はフィルタさ
れ、第2の画像に対し直交する偏光方向を有する。
【0024】好ましい3次元効果を見るため、視覚者
は、それぞれが第1及び第2の画像からの光の偏光の一
方にマッチする1対の偏光フィルタをもつ特別の眼鏡を
かけなければならない。このように、偏光レンズの眼鏡
によって、それぞれの目は他方の目のレンズから90度
の角度で偏光されたレンズを通して見るので、それぞれ
の目は立体画像の1つのみを知覚する。
【0025】特別な眼鏡を使わずに、2つのFED10
を使って立体画像を見ることも可能である。2つのFE
D10と2つの投射レンズ20を用い、2つの画像の間
の集束角度(convergence angle )が、その投射された
画像が正確な瞳孔間距離になるよう選択されるとき、立
体作像が実現され得る。
【0026】上述の他の幾つかの変更が、当業者には明
らかであり、本発明の範囲であると考えられる。例え
ば、図3、6、8及び9に示すように、上述の全てのF
ED投射装置が前面(FRONT )投射装置、あるいは背面
(REAR)投射装置であるとみなされ得る。更に、1組の
投射装置機器40は、図8の3つ全てのFEDへ適切な
画像情報を提供することができる。
【0027】上述の実施例の他の例として、FED10
は複数のカソードと1つのアノードを有し得る。このF
EDの形状は、米国特許出願番号08/314,036
号、1994年9月28日出願の『複数のカソード及び
1つのアノードを用いた大型電界放射デバイスディスプ
レイの製造』(テキサス・インスツルメンツ・インコー
ポレーティッド、参照番号TI−18971)に完全に
記述されており、引例としてここに示す。この代替例の
主な利点のひとつは、各カソードによって同時に複数の
画像を表示できることである。このため、任意に一度に
スクリーンに表示されるデータの量及び多様性がよりフ
レキシブルになる。
【0028】ここで述べたFED投射装置を使うことに
よって、多数の利点が得られる。FED技術は、標準オ
ーバーヘッドプロジェクタのような従来の投射装置技術
よりも少ない電力消費で、より信頼性の高い機器を提供
する。更にFED投射装置は、BARCO型CRT装置
のような従来の投射装置の約4分の1の大きさである。
更にFED装置は、ラップトップ又はデスクトップサイ
ズのコンピュータ、及び他の種々のデータ又はビデオソ
ースとインターフェースすることができる。60インチ
までのスクリーンディスプレイを、従来の投射装置と同
等かより優れた画質を維持しつつ得ることができる。
【0029】本発明には、更に他の利点が含まれる。F
ED投射装置は、マルチメディアプレゼンテーションも
可能である。このように、この装置は、静止画像もビデ
オ画像も表示できる。更に、カラー又は白黒の画像も表
示可能である。
【0030】本発明の原理をここに開示された構成及び
方法に関して特に示したが、種々の発展が本発明の実施
例として用いられ得ることを理解されたい。本発明の範
囲はここに開示された特定の構造及び方法に限定的して
解釈されることを意図しているのではなく、添付の特許
請求の範囲によって判断されるべきである。
【0031】以上の説明の関して更に次の項を開示す
る。 (1)電界放射デバイス画像を面に投射する電界放射デ
バイス投射装置であって、電界放射デバイス表示信号を
発生する入力信号に応答する回路と、画像を表示するた
めの前記表示信号に応答する第1の電界放射デバイス
と、前記面上に前記画像を投射する手段とを有する電界
放射デバイス投射装置。
【0032】(2)第1項に記載の装置において、前記
投射手段はレンズシステムを有する装置。
【0033】(3)第1項に記載の装置において、前記
電界放射デバイスは白黒画像を表示する装置。
【0034】(4)第3項に記載の装置において、前記
投射手段はレンズシステムを有する装置。
【0035】(5)第1項に記載の装置において、更に
同期化カラーホイールを有し、前記第1の電界放射デバ
イスが白黒画像を表示することを含む装置。
【0036】(6)第5項に記載の装置において、前記
投射手段はレンズシステムを有する装置。
【0037】(7)第1項に記載の装置において、更に
第2及び第3の電界放射デバイスを有し、前記第1の電
界放射デバイスは赤の画像を表示し、前記第2の電界放
射デバイスは緑の画像を表示し、前記第3の電界放射デ
バイスは青の画像を表示することを含む装置。
【0038】(8)第7項に記載の装置において、前記
投射手段は前記第1、第2及び第3の電界放射デバイス
上の赤、緑、青の画像を投射するレンズシステムを有す
る装置。
【0039】(9)第1項に記載の装置において、前記
第1の電界放射デバイスがカラー画像を表示する装置。
【0040】(10)第9項に記載の装置において、前
記投射手段はレンズシステムを有する装置。
【0041】(11)第1項に記載の装置において、前
記第1の電界放出デバイスのカソードは第1、第2及び
第3の独立したサブ画素に分割される各画素を有し、前
記第1のサブ画素は前記画素の赤の蛍光体を励起し、前
記第2のサブ画素は前記画素の緑の蛍光体を励起し、前
記第3のサブ画素は前記画素の青の蛍光体を励起する装
置。
【0042】(12)第11項に記載の装置において、
前記投射手段はレンズシステムを有する装置。
【0043】(13)第1項に記載の装置において、さ
らに第2及び第3の電界放射デバイスを有し、前記第
1、第2及び第3の電界放射デバイスは白黒画像を表示
する装置。
【0044】(14)第7項に記載の装置において、前
記投射手段は赤の第1のレンズ、青の第2のレンズ、及
び緑の第3のレンズを持つレンズシステムを有し、前記
第1、第2及び第3の電界放射デバイス上の白黒画像を
投射する装置。
【0045】(15)面上の電界放射デバイスを投射す
る方法において、赤、緑、又は青のサブ画素を励起する
ことによって、電界放射デバイス上のカラー画像を表示
し、前記離れた面上に前記画像を投射する段階を含む方
法。
【0046】(16)第15項に記載の方法において、
前記画像はレンズシステムを使うことによって、前記面
上に投射される方法。
【0047】(17)電界放射デバイス画像を面上に投
射する方法であって、電界放射デバイス上に白黒画像を
表示し、前記面上に前記画像を投射する段階を含む方
法。
【0048】(18)第17項に記載の方法であって、
前記画像はレンズシステムを使うことによって前記面上
に投射される方法。
【0049】(19)画像を投射する方法であって、電
界放射デバイス上に白黒画像を表示し、カラーホイール
をとおして前記画像を投射し、前記デバイスから離れた
面上に前記画像を投射することを含む方法。
【0050】(20)第19項に記載の方法であって、
前記画像はレンズシステムを使うことによって前記面上
に投射される方法。
【0051】(21)電界放射デバイス画像を面上に投
射する方法であって、第1の電界放射デバイス上に赤の
画像を表示し、第2の電界放射デバイス上に緑の画像を
表示し、第3の電界放射デバイス上に青の画像を表示
し、前記面上に前記画像を投射する段階を含む方法。
【0052】(22)第21項に記載の方法であって、
前記画像はレンズシステムを使うことによって前記面上
に投射される方法。
【0053】(23)面上に電界放射デバイス画像を面
に投射する方法であって、電界放射デバイス上にカラー
画像を表示し、前記面上に前記画像を投射する方法。
【0054】(24)第23項に記載の方法において、
前記画像はレンズシステムを使うことによって前記面上
に投射される方法。
【0055】(25)単一面上に3次元画像を投射する
電界放射デバイスプロジェクタ装置であって、第1及び
第2の電界放射デバイス表示信号を発生する入力信号に
応じる回路であって、前記第1及び第2信号は前記3次
元ディスプレイ画像に必要な情報の2分の1をそれぞれ
供給し、第1及び第2画像を表示する前記第1及び第2
信号のそれぞれに応答する第1及び第2電界放射デバイ
スと、前記1つの面を中心にして前記画像を投射する手
段であって、前記3次元画像が前記1つの面上に作られ
ることを含む装置。
【0056】(26)第25項に記載の装置であって、
前記投射手段は、レンズシステムを有する装置。
【0057】(27)第25項に記載の装置であって、
前記第1及び第2電界放射デバイスは、複数のカソード
と1つのアノードを有し、少なくとも1つの画像を表示
する装置。
【0058】(28)第1項に記載の装置であって、前
記第1の電界放出デバイスは複数のカソードと1つのア
ノードを有し、少なくとも1つの画像を表示する装置。
【0059】(29)第7項に記載の装置であって、前
記第1、第2及び第3の電界放出デバイスは、それぞれ
複数のカソードと1つのアノードを有し、少なくとも1
つの画像を表示する装置。
【0060】(30)電界放射デバイス10を用いて構
成される投射装置である。1つの白黒FED10は投射
装置機器40とレンズ20を用いて、スクリーン30上
に白黒映像を作ることができる。代替として、1つの白
黒FED10はカラーホイール150を通して適切な画
像を投射し、離れた面30上にレンズ20によって投射
されるカラー画像を作ることができる。更に他の実施例
において、第1のFED10は赤の画像を投射し、第2
のFEDは緑の画像を投射し、第3のFEDは青の画像
を投射し、3つのクリアフォーカスレンズ20がスクリ
ーン30にフルカラー画像を作ることができる。この方
式において、3つのレンズ20が赤、緑、及び青に着色
されている場合、3つのFED10はそれぞれ黒、グレ
イ、白の各カラー用画像を表すことだけが必要である。
FED投射装置は、カラーFED10及びクリアフォー
カスレンズ20を使い、スクリーン30上にフルカラー
画像をつくることができる。このフルカラーFED10
は、フル画素又はサブ画素160から構成されるカソー
ド80によって励起される赤、緑、及び青の蛍光片90
を使うことによって、そのカラー画像を作ることが可能
である。他の実施例において、FED投射装置は、スク
リーン30上に3次元ディスプレイ画像を提供する。F
ED10を用いることによって、消費電力が小さく、機
器の信頼性が高く、必要なスペースが小さく、マルチメ
ディア入力信号50にインターフェースする投射装置を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の標準投射装置。
【図2】コンピュータにインターフェースする従来技術
のオーバーヘッド投射装置。
【図3】FED投射装置の第1の実施例。
【図4】カラー片を有する従来技術の電界放射ディスプ
レイの部分断面図。
【図5】1つの蛍光体層を有する従来技術の電界放射デ
ィスプレイの部分断面図。
【図6】FED投射装置の第2の実施例。
【図7】図6に示したカラーホイールの前面図。
【図8】FED投射装置の第3及び第4の実施例。
【図9】FED投射装置の第5の実施例。
【図10】第6の実施例に従った、サブ画素を有する従
来技術の電界放射ディスプレイの部分断面図。
【図11】FED投射装置の第7の実施例。
【符号の説明】
10 電界放射デバイス 20 レンズ 30 スクリーン 40 投射装置機器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電界放射デバイス画像を面に投射する電
    界放射デバイス投射装置であって、 電界放射デバイス表示信号を発生する入力信号に応答す
    る回路と、 画像を表示するための前記表示信号に応答する第1の電
    界放射デバイスと、 前記面上に前記画像を投射する手段とを有する電界放射
    デバイス投射装置。
  2. 【請求項2】 電界放射デバイス画像を面上に投射する
    方法であって、 電界放射デバイス上に白黒画像を表示し、 前記面上に前記画像を投射する段階を含む方法。
JP7268565A 1994-10-18 1995-10-17 マルチメディア電界放射デバイス投射装置 Pending JPH08214241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32483294A 1994-10-18 1994-10-18
US324832 1994-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08214241A true JPH08214241A (ja) 1996-08-20

Family

ID=23265289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7268565A Pending JPH08214241A (ja) 1994-10-18 1995-10-17 マルチメディア電界放射デバイス投射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5669690A (ja)
EP (1) EP0708431A3 (ja)
JP (1) JPH08214241A (ja)
KR (1) KR960016516A (ja)
TW (1) TW278307B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006083109A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-10 Sang Hee Nam Digital x-ray image detector using an fed device

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064521A (en) * 1997-05-14 2000-05-16 Burke; Douglas Polarizing resonant scattering three dimensional image screen and display systems
AU5276899A (en) * 1998-09-03 2000-03-27 Yingui Zhou Method and apparatus of spot scan image
US6618031B1 (en) 1999-02-26 2003-09-09 Three-Five Systems, Inc. Method and apparatus for independent control of brightness and color balance in display and illumination systems
AUPQ494000A0 (en) * 2000-01-04 2000-02-03 Digislide International Pty Ltd Dual image slide and/or video projector
US6353508B1 (en) 2000-01-06 2002-03-05 Douglas Burke Polarizing fresnel enhanced apparent depth viewing screens and systems
EP1252756B1 (de) 2000-01-25 2006-05-31 NewSight GmbH Verfahren und anordnung zur räumlichen darstellung
DE10043346A1 (de) * 2000-08-23 2002-03-07 4D Vision Gmbh Autostereoskopische Bildwiedergabeeinrichtung und Herstellungsverfahren für ein elektrisch leitendes Filterarray
US20030103193A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-05 O'donnell Eugene Murphy Use of resonant microcavity display FED for the illumination of a light valve projector
KR20030061173A (ko) * 2002-01-11 2003-07-18 엘지전자 주식회사 전계 방출 디바이스를 이용한 프로젝션 장치
US6777869B2 (en) * 2002-04-10 2004-08-17 Si Diamond Technology, Inc. Transparent emissive display
JP2003348501A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
DE10325146A1 (de) 2003-05-30 2004-12-16 X3D Technologies Gmbh Verfahren und Anordnung zur räumlichen Darstellung
KR100939501B1 (ko) * 2007-02-20 2010-01-29 재단법인대구경북과학기술원 2개의 투사형 영상을 제공하는 멀티미디어 재생 장치
TWI561773B (en) 2014-08-06 2016-12-11 Delta Electronics Inc Six-primary solid state illuminator and operating method using the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857799A (en) * 1986-07-30 1989-08-15 Sri International Matrix-addressed flat panel display
FR2623013A1 (fr) * 1987-11-06 1989-05-12 Commissariat Energie Atomique Source d'electrons a cathodes emissives a micropointes et dispositif de visualisation par cathodoluminescence excitee par emission de champ,utilisant cette source
US5225820A (en) * 1988-06-29 1993-07-06 Commissariat A L'energie Atomique Microtip trichromatic fluorescent screen
FR2663462B1 (fr) * 1990-06-13 1992-09-11 Commissariat Energie Atomique Source d'electrons a cathodes emissives a micropointes.
US5194884A (en) * 1991-04-08 1993-03-16 Parker Norman W Image projection system employing a cold cathode field-emission image source
US5337224A (en) * 1992-12-04 1994-08-09 Field John B A Electroluminescent transparency illuminator
US5371543A (en) * 1993-03-03 1994-12-06 Texas Instruments Incorporated Monolithic color wheel
US5521660A (en) * 1994-09-29 1996-05-28 Texas Instruments Inc. Multimedia field emission device portable projector
US5477284A (en) * 1994-12-15 1995-12-19 Texas Instruments Incorporated Dual mode overhead projection system using field emission device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006083109A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-10 Sang Hee Nam Digital x-ray image detector using an fed device
US7781738B2 (en) 2005-02-01 2010-08-24 Sang Hee Nam Digital X-ray image detector using an FED device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0708431A3 (en) 1996-12-04
EP0708431A2 (en) 1996-04-24
TW278307B (ja) 1996-06-11
US5669690A (en) 1997-09-23
KR960016516A (ko) 1996-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6611241B1 (en) Modular display system
US5669690A (en) Multimedia field emission device projection system
KR100581432B1 (ko) 타일형 전자 디스플레이 구조물
JP3295669B2 (ja) 改良された電子蛍光表示装置
KR100759413B1 (ko) 발광 장치와 이 발광 장치를 백라이트 유닛으로 사용하는액정 표시장치
US5121233A (en) Multi-color display
US5655940A (en) Creation of a large field emission device display through the use of multiple cathodes and a seamless anode
US20020141056A1 (en) Stereoscopic video display device and dot-shaped light emission member and dot-shaped light transmission member
US5477284A (en) Dual mode overhead projection system using field emission device
US7355563B2 (en) Display apparatus and display device
US5521660A (en) Multimedia field emission device portable projector
JPH1164820A (ja) 平面表示装置
US5194884A (en) Image projection system employing a cold cathode field-emission image source
KR100863959B1 (ko) 발광 장치 및 이를 구비한 표시 장치
JP2003121769A (ja) 平面型表示装置
KR940004241B1 (ko) 플라즈마 어드레스 방식의 액정표시소자
JPH01117251A (ja) 画像表示装置
JPH02203381A (ja) ディスプレイ装置
KR20060118978A (ko) 가요성 영상 표시장치 및 이를 구비하는 영상 표시 시스템
KR20030061173A (ko) 전계 방출 디바이스를 이용한 프로젝션 장치
JPH11283539A (ja) カラーディスプレイ
JPS61221785A (ja) カラ−表示装置
JP2002523791A (ja) 画像再生用のマトリクス・アナログ・システム
JPH0787507A (ja) 画像表示装置
JPH0266837A (ja) 画像表示装置