JPH0820858A - 溶射膜を有する金属スリーブ製造方法 - Google Patents

溶射膜を有する金属スリーブ製造方法

Info

Publication number
JPH0820858A
JPH0820858A JP18175394A JP18175394A JPH0820858A JP H0820858 A JPH0820858 A JP H0820858A JP 18175394 A JP18175394 A JP 18175394A JP 18175394 A JP18175394 A JP 18175394A JP H0820858 A JPH0820858 A JP H0820858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test piece
ceramic
sprayed coating
sprayed
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18175394A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumichi Hanada
達道 花田
Akihiro Kawaguchi
昭博 川口
You Konishi
揚 小西
Takaomi Sakuma
啓臣 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18175394A priority Critical patent/JPH0820858A/ja
Publication of JPH0820858A publication Critical patent/JPH0820858A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属スリーブ製品とテストピースが異なるこ
とによって生ずるセラミック溶射膜の品質不良を防止す
ることができる溶射膜を有する金属スリーブ製造方法を
提供する。 【構成】 スリーブ部1a及びテストピース部1cから
成る金属スリーブ1の軸方向の全面又は複数個所の全周
に連続してセラミック溶射膜2を施し、全表面を仕上げ
後溶射面又は各溶射個所の間の非溶射面で切り離し、こ
のうち1体を破壊検査用のテストピース,残りを製品と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポンプ,圧縮機の軸シ
ール用インサートを製造するのに好適な、溶射膜を有す
る金属スリーブ製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】金属スリーブへのセラミック溶射膜施工
状況を図4斜視図,図5説明図について説明すると、図
4において、スリーブ部01aとつば部01bとからな
る金属スリーブ01を回転機構03で支持するととも
に、スリーブ部01aにトーチ又はガン04を対向さ
せ、回転機構03により金属スリーブ01を回転させな
がら、トーチ又はガン04をスリーブ部01aのA〜B
間を繰り返し往復動させ、図5(I)に示すような凹状
に加工されたA〜B間に、同図(II)に示すようにセラ
ミック溶射膜02を積層させて所定の厚さに盛り、更に
同図(III)に示すように仕上研磨によりスリーブ部01
a表面と面一に成形する。なおこのとき図4に示すテス
トピース05,06へも積層回数が同じになるようにセ
ラミック溶射膜を成形する。しかしてセラミック溶射膜
02の検査は定期的に作成するテストピース05,06
の破壊検査をもって製品の品質を管理している。
【0003】しかしながら、このような製造方法では、
製品と破壊検査するテストピースとは別のものであり、
セラミック溶射膜施工方法が同じであっても、成形され
た溶射膜の品質に差異を生じる。すなわちこの差異は、
母材の形状差,施工中の燃料ガスや溶射パウダの供給量
の僅かの変化で生ずる溶射条件の不連続性,トーチ又は
ガンの移動速度差,温度,湿度,塵埃等の環境の変化で
生じ、そのため製品の機械的強度が仕様以下となり不良
を見落とすことがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みて提案されたもので、金属スリーブ製品とテ
ストピースが異なることによって生ずるセラミック溶射
膜の品質不良を防止することができる溶射膜を有する金
属スリーブ製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、金
属スリーブの軸方向の全面又は複数個所の全周に連続し
てセラミック溶射膜を施し、全表面を仕上げ後溶射面又
は各溶射個所の間の非溶射面で切り離し、このうち1体
を破壊検査用のテストピース,残りを製品とすることを
特徴とする。
【0006】
【作用】本発明溶射膜を有する金属スリーブ製造方法に
おいては、セラミック溶射は製品部分とテストピース部
分を連続して実施するため、両方の部分は全く同じ施工
品となり、切り離し後のテストピースの検査データはそ
の物理量や観察所見とも製品のデータとなる。
【0007】
【実施例】本発明溶射膜を有する金属スリーブ製造方法
の一実施例を図面について説明すると、図1はセラミッ
ク溶射膜を有する金属スリーブ製造後の部分断面図、図
2は金属スリーブにセラミック溶射膜を施した直後で表
面仕上前の部分拡大断面図、図3は切り離してセラミッ
ク溶射膜下の切欠きを内周側に連通させた後のテストピ
ースの部分拡大断面図である。上図において、金属スリ
ーブ1はスリーブ部1a,つば部1b及びテストピース
部1cから成り、スリーブ部1aのA〜Bの間とテスト
ピース部1cのC〜Dの間にセラミック溶射膜2を施し
ている。図1に示す破線X〜X′はセラミック溶射膜2
仕上げ後この位置で切り離すことを表す。図2に示す4
は非溶射個所のマスキングシートを示し、これはセラミ
ック溶射膜2をAからDまで連続して行うために一時的
に取付ける。なお図2に示すように、C〜D間のセラミ
ック溶射膜2の母材には軸方向に数個所(ここでは4個
所)の切欠き3aを施工し、更に図3に示すように、テ
ストピース部1cを切り離した後に切欠き3aを内周側
に連通させるために切欠き3bを施工する。しかして図
3に示すテストピース作成後は、テストピースに軸方向
荷重や半径方向荷重を負荷し、セラミック溶射膜2の引
張り強さや接着強さを求める。またセラミック溶射膜2
の残材により断面ミクロ観察,硬度測定等の物理量及び
観察所見を得て、セラミック溶射膜2の品質を評価す
る。
【0008】かくしてこの金属スリーブ1の製造方法に
よれば、製品一品毎にセラミック溶射膜2の破壊検査が
できるため不良品の供給を防止でき、この方法により軸
シール用インサートを製造する場合には、不良で生ずる
インサートの摩耗,これによる摩擦増大やリーク増大等
を防止でき、機械装置の健全性を維持できる。
【0009】
【発明の効果】要するに本発明によれば、金属スリーブ
の軸方向の全面又は複数個所の全周に連続してセラミッ
ク溶射膜を施し、全表面を仕上げ後溶射面又は各溶射個
所の間の非溶射面で切り離し、このうち1体を破壊検査
用のテストピース,残りを製品とすることにより、金属
スリーブ製品とテストピースが異なることによって生ず
るセラミック溶射膜の品質不良を防止することができる
溶射膜を有する金属スリーブ製造方法を得るから、本発
明は産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明溶射膜を有する金属スリーブ製造方法の
一実施例における金属スリーブ製造後の部分断面図であ
る。
【図2】金属スリーブにセラミック溶射膜を施した直後
で表面仕上前の部分拡大断面図である。
【図3】切り離してセラミック溶射膜下の切欠きを内周
側に連通させた後のテストピースの部分拡大断面図であ
る。
【図4】従来の金属スリーブへのセラミック溶射膜施工
状態の斜視図である。
【図5】同上の施工工程の説明図である。
【符号の説明】
1 金属スリーブ 1a スリーブ部 1b つば部 1c テストピース部 2 セラミック溶射膜 3a,3b 切欠き 4 マスキングシート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐久間 啓臣 兵庫県高砂市荒井町新浜二丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属スリーブの軸方向の全面又は複数個
    所の全周に連続してセラミック溶射膜を施し、全表面を
    仕上げ後溶射面又は各溶射個所の間の非溶射面で切り離
    し、このうち1体を破壊検査用のテストピース,残りを
    製品とすることを特徴とする溶射膜を有する金属スリー
    ブ製造方法。
  2. 【請求項2】 溶射施工前にテストピース部分のセラミ
    ック溶射膜施工予定表面の軸方向複数個所の全周に切欠
    きを設け、セラミック溶射膜施工後テストピース部分を
    切り離したうえ上記切欠きに連通する切欠きを内周から
    設け、テストピースの軸方向の結合を溶射膜だけで行わ
    せるようにすることを特徴とする溶射膜を有する金属ス
    リーブ製造方法。
JP18175394A 1994-07-11 1994-07-11 溶射膜を有する金属スリーブ製造方法 Withdrawn JPH0820858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18175394A JPH0820858A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 溶射膜を有する金属スリーブ製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18175394A JPH0820858A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 溶射膜を有する金属スリーブ製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0820858A true JPH0820858A (ja) 1996-01-23

Family

ID=16106291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18175394A Withdrawn JPH0820858A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 溶射膜を有する金属スリーブ製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0820858A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016109315A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 株式会社ハーマン 五徳および五徳の製造方法
WO2021130797A1 (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置の部品の製造方法及び部品の検査方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016109315A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 株式会社ハーマン 五徳および五徳の製造方法
WO2021130797A1 (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置の部品の製造方法及び部品の検査方法
KR20210084341A (ko) 2019-12-23 2021-07-07 주식회사 히타치하이테크 플라스마 처리 장치의 부품의 제조 방법 및 부품의 검사 방법
CN113302721A (zh) * 2019-12-23 2021-08-24 株式会社日立高新技术 等离子体处理装置的部件的制造方法以及部件的检查方法
JP6960062B1 (ja) * 2019-12-23 2021-11-05 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置の部品の製造方法及び部品の検査方法
TWI757852B (zh) * 2019-12-23 2022-03-11 日商日立全球先端科技股份有限公司 電漿處理裝置之零件的製造方法及零件之檢查方法
CN113302721B (zh) * 2019-12-23 2023-07-11 株式会社日立高新技术 等离子体处理装置的部件的制造方法以及部件的检查方法
US11987880B2 (en) 2019-12-23 2024-05-21 Hitachi High-Tech Corporation Manufacturing method and inspection method of interior member of plasma processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8535783B2 (en) Ceramic coating systems and methods
US5269057A (en) Method of making replacement airfoil components
US20160003056A1 (en) Gas turbine engine shaped film cooling hole
US5099573A (en) Method of making hollow articles
US8100640B2 (en) Blade outer air seal with improved thermomechanical fatigue life
EP2841703B1 (en) Gas turbine engine airfoil geometries and cores for manufacturing process
EP0077476A2 (en) Airfoil having an internal space and method of forming same
WO2002034967A1 (en) Abradable coating applied with cold spray technique
US20070235505A1 (en) Method for Repairing or Manufacturing a Component
JPH09125903A (ja) タービンエンジンの中空羽根の製造方法
US20040025338A1 (en) Method or manufacturing thin wall isogrid casings
JPH0653307B2 (ja) 円柱状部材の溶接修理方法
EP1072692B1 (en) Method and assembly for assessing quality of a coating process
JPH0820858A (ja) 溶射膜を有する金属スリーブ製造方法
US20140325841A1 (en) Method for reshaping a turbomachine blade that has at least one zone that has become deformed using peening
EP2292809B1 (en) Method of fixing test piece on internal surface of combustor tail tube
US5461776A (en) Method of manufacturing piston rings
US20220195881A1 (en) Method for detecting a roughness in an abradable layer in a fan casing
US3864815A (en) Method of making a lined die casting by employing a transplant coating
JP4509085B2 (ja) コーティング方法及び装置
CN113059242B (zh) 电火花加工多层蜂窝封严环的方法
US8375542B2 (en) Method for the manufacture of metallic components
EP2204465B1 (en) Process for reducing stress when applying coatings.
EP3246109A1 (en) Casting system for investment casting process
RU182168U1 (ru) Диск осевой турбомашины

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002