JPH08208001A - ゴミ容器 - Google Patents

ゴミ容器

Info

Publication number
JPH08208001A
JPH08208001A JP1611595A JP1611595A JPH08208001A JP H08208001 A JPH08208001 A JP H08208001A JP 1611595 A JP1611595 A JP 1611595A JP 1611595 A JP1611595 A JP 1611595A JP H08208001 A JPH08208001 A JP H08208001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
trash
dust
trash container
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1611595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Kuriyama
芳光 栗山
Katsuyoshi Fujita
勝義 藤田
Tadashi Kido
忠士 城戸
Hiromi Arimoto
博美 有本
Takatoshi Arimoto
孝敏 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1611595A priority Critical patent/JPH08208001A/ja
Publication of JPH08208001A publication Critical patent/JPH08208001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ゴミ収容量を格段に多くでき、何度もゴミ出し
を行う手間を極端に減らすことのできるゴミ容器を提供
する。 【構成】ゴミを収容するゴミ容器1であって、ゴミ容器
1の上部にはゴミを投入する投入口5が形成されるとと
もに、該ゴミ容器1の内壁面が底部から上部にかけて連
続的もしくは断続的に幅狭に形成されてなる。前記ゴミ
容器1は、左右に分割された開放自在な分割部材1a、
1bから構成されている。前記投入口5には、該投入口
5を閉じる蓋体6が設けられ、該蓋体6の下部62は、
投入口5を閉じた際にゴミ容器1内に挿入される圧縮部
に形成されている。前記ゴミ容器1の内壁面には、該内
壁面から内方に突設された環状の突片4が複数段形成さ
れ、これら突片4によりゴミ容器1内を断続的に幅狭に
形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴミを収容するゴミ容
器に関し、特に、嵩があり復元力の強いゴミの収容に有
効なゴミ容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ゴミ容器は、内部がストレートの
筒状に形成されたものや、上部から底部にかけて漸次幅
狭に形成されたものが提供されており、このゴミ容器内
に家庭等からでたゴミを上部開口から順次投入すること
で収容している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】昨今、例えば家庭から
でるゴミには、食品類をパックした容器など嵩の大きい
ゴミが多いのが実情である。この嵩の大きいゴミは、ゴ
ミ容器に収容する際に、一回や二回押し潰しても復元力
が強いためすぐに元の嵩高な状態に戻り、このためゴミ
容器がすぐに満杯になってしまうというのが各家庭にお
いての現状である。従って、ゴミ出し作業が多くなり手
間がかかるとともに、ゴミ収拾日までは他の場所に放置
しなければならないため衛生的に良くないという問題が
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
ゴミ容器は、ゴミを収容するゴミ容器であって、ゴミ容
器の上部にはゴミを投入する投入口が形成されるととも
に、該ゴミ容器の内壁面が底部から上部にかけて連続的
もしくは断続的に幅狭に形成されたものである。
【0005】本発明の請求項2記載のゴミ容器は、前記
ゴミ容器は、左右に分割された分割部材からなり、当該
分割部材の一端部同士がヒンジで連結され、この一端部
を中心に開放自在に構成されるとともに、これら他端部
には上記分割部材を閉じた状態で固縛する固縛手段が設
けられている。
【0006】本発明の請求項3記載のゴミ容器は、前記
投入口には、該投入口を閉じる蓋体が設けられ、該蓋体
の下部は、投入口を閉じた際にゴミ容器内に挿入される
圧縮部に形成されている。
【0007】本発明の請求項4記載のゴミ容器は、前記
ゴミ容器の内壁面には、該内壁面から内方に突設された
環状の突片が形成され、該突片の先端が鋭角状に形成さ
れるとともに、底面が略水平のストッパ部に形成されて
いる。
【0008】本発明の請求項5記載のゴミ容器は、前記
突片が上下に複数段形成され、上方に位置する突片の先
端が下方に位置する突片の先端よりも内方に突設されて
いる。
【0009】本発明の請求項6記載のゴミ容器は、前記
蓋体には、ゴミ容器内と外部とを連通する連通孔が形成
され、この連通孔の途中部に脱臭部材が設けられてい
る。
【0010】
【作用】ゴミ容器の内壁面を底部から上部にかけて連続
的もしくは断続的に幅狭に形成したことで、このゴミ容
器内に圧縮されて収容されたゴミが復元力によって上方
に上がろうする際に、上記内壁面が抵抗となってゴミの
復元を抑制し、これによりゴミ容器のゴミ収容能力の向
上を図る。
【0011】ゴミ容器を、左右に分割された開放自在な
分割部材から構成し、分割部材を開放することで、内部
に圧縮収容したゴミ出しを行う。
【0012】ゴミ容器の投入口に該投入口を閉じる蓋体
を設け、該蓋体の下部に形成した圧縮部で、ゴミ容器に
収容されたゴミを圧縮する。
【0013】ゴミ容器の内壁面に形成された突片のスト
ッパ部により、圧縮されたゴミの復元を確実に抑制す
る。
【0014】蓋体にゴミ容器内と外部とを連通する連通
孔を形成し、この連通孔の途中部に脱臭剤を設けること
で、ゴミ容器内の空気抜きが出来るとともに、脱臭剤の
脱臭作用により臭気が外部にもれることがない。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0016】図1乃至図3は、本発明に係るゴミ容器を
示している。
【0017】このゴミ容器1は、左右に分割された分割
部材1a、1bで構成されている。上記分割部材1a、
1bの一端部同士は図2に示すヒンジ2で連結され、該
ヒンジ2を中心に分割部材1a、1bが左右に開放自在
に構成されている。
【0018】前記分割部材1a、1bの他端部には、図
1に示すようにこの分割部材1a、1bを閉じた状態で
固縛する固縛手段3が設けられている。
【0019】固縛手段3は、図1及び図4に示すよう
に、分割部材1a、1bの各他端部に設けられた係合部
材31、31と、この係合部材31、31の外側端縁に
係止可能な係止部材32とで構成されている。
【0020】前記係合部材31、31の各外側端縁には
係合凹部31aがそれぞれ形成されるとともに、前記係
止部材32の下部には上記係合凹部31aに上方から差
し込み可能な係止片32aが形成され、この係止片32
aを係合凹部31a、31aに差し込むことで、分割部
材1a、1bを閉じた状態で強固に固縛できる。
【0021】前記係止部材32の上部は、把手部32b
に形成されている。把手部32bは手で持ちやすいよう
に外方に屈折させておいてもよい。
【0022】また、前記係止部材32は、係合部材3
1、31から取り外した際に紛失しないよう紐状部材3
3を介していずれか一方の分割部材(本例では分割部材
1b)に連結されている。
【0023】なお、前記係合凹部31aの断面形状は、
図示例のように半円状に限らず、三角形状、四角形状な
ど溝状に形成されたものであればよく、また、前記係止
片32aの断面形状も係合凹部31aに挿入可能な形状
であれば、係合凹部31aの形状に必ずしも対応した形
状でなくてもよいが、好ましくは図示例のように係合凹
部31aと係止片32aとの断面形状を一致させた方が
安定的に固縛できるのでよい。
【0024】また、上述のように左右の分割部材1a、
1bで構成されたゴミ容器1の内壁面には、図3に示す
ように、この内壁面から内方に突設された環状の突片4
が形成されている。
【0025】突片4は、その先端41が鋭角状に形成さ
れるとともに、底面が略水平に形成され、該底面が後述
するゴミ圧縮時においてゴミが復元しようとするのを抑
制するストッパ部42に形成されている。
【0026】この突片4は、内壁面の上下に複数段(図
示例では3段であるが、何段でもよい。)形成され、上
方に位置する突片4の先端が下方に位置する突片4の先
端よりも内方に突設されている。つまり、これら突片4
の先端を通る仮想線Aは、底部から上部にかけて幅狭と
なる三角形状を構成し、これら突片4は、ゴミ容器1の
底部から上部にかけてその内壁面を断続的に幅狭に形成
している。
【0027】さらに、前記ゴミ容器1の上部には、投入
口5(図3参照)が形成されており、この投入口5は、
蓋体6により開閉自在に構成されている。
【0028】蓋体6は、図3に示すように、上部61が
断面アーチ状に形成され、この下面周縁部61aが前記
投入口5の周縁51に当接して投入口5を閉じる。蓋体
6の下部62は、この蓋体6で投入口5を閉じた際に、
該投入口5を挿通してゴミ容器1内に配置される筒状に
形成され、この下部62がゴミ容器1内のゴミを圧縮す
る圧縮部になされている。
【0029】また、蓋体6は、適宜な固定手段により投
入口5を閉じた状態で固定可能に構成されている。固定
手段としては、例えば、図5に示すように、投入口5側
に形成されたL字状の溝71と、蓋体6の下部62の側
面に形成された凸部72とで構成され、蓋体6で投入口
5を閉塞する際に、この凸部72を溝71の上部に合わ
せて該溝71に沿って挿入した後、蓋体6を若干回して
凸部72を溝71の水平部71aに配置することで、蓋
体6を投入口5に固定する。なお、固定手段は、本例に
限るものでない。
【0030】さらに、蓋体6内には、ゴミ容器1内と外
部とを連通する連通孔63が形成され、この連通孔63
の途中部に活性炭等の脱臭剤を配置する脱臭室64が設
けられている。
【0031】前記投入口5を形成する分割部材1a、1
bの上部には、図6に示すようにゴミ袋9を配置するた
めの取付溝81が形成されている。この取付溝81には
取付リング8が嵌入自在に構成されており、ゴミ袋9を
セットした取付リング8を取付溝81に嵌入支持させる
ことで、ゴミ袋9をゴミ容器1内に配置する。
【0032】次に、このように構成されたゴミ容器1に
ゴミを収容する場合について説明する。
【0033】まず、取付リング8の内方側にゴミ袋9の
開口部を下方から通した後、取付リング8の外方側に折
り返して、ゴミ袋9に取付リング8をセットする。
【0034】この状態で、ゴミ容器1の一方の分割部材
1a(1b)の取付溝81に取付リング8を嵌入し、該
取付リング8を取付溝81内で支持する。
【0035】この後、分割部材1a、1bを閉じ、左右
の係合部材31、31に亘って係止部材32を上方から
係止することで、分割部材1a、1bが閉じた状態で固
縛される。これにより取付リング8は全体が図6に示す
ように取付溝81に嵌入配置され、ゴミ袋9がゴミ容器
1内の所定位置に配置される。
【0036】そして、蓋体6を投入口5から取り外し、
この投入口5からゴミ容器1内にゴミを投入すること
で、ゴミがゴミ容器1内のゴミ袋9内に収容される。
【0037】このようにしてゴミをゴミ容器1内のゴミ
袋9に収容し、ゴミが段々溜まってくると、蓋体6を閉
じる際に、ゴミ容器1内に投入したゴミを蓋体6の下部
62の圧縮部で下方に圧縮しながら貯留していく。ここ
で、上述のように圧縮されたゴミは復元力によりゴミ容
器1の上方へ上がろうとするが、ストッパ部42で上方
への移動を阻止される。つまりゴミは復元力を抑止され
ながら圧縮された状態でどんどんゴミ容器1内に収容さ
れる。
【0038】これによりゴミ容器1のゴミ収容量は格段
に多くなり、何度もゴミ出しを行う手間を極端に減らす
ことができる。
【0039】そして、ゴミ容器内1のゴミ袋9に圧縮さ
れたゴミが満杯になったら、係合部材31、31から係
止部材32を上方へ引き抜いて分割部材1a、1bを開
放することで、ゴミ袋9を取り出し、前述と同様にして
新しいゴミ袋9と取り替える。
【0040】また、蓋体6には連通孔63が形成されて
いるので、蓋体6によりゴミを圧縮する際のゴミ容器1
内から外部への空気抜きが容易に行われるとともに、空
気は脱臭室64を経て排出されるので、ゴミ容器1内の
臭気が外部にもれることがなく衛生的である。
【0041】なお、本例では、ゴミ容器1の底部から上
部にかけて複数段に設けられた断面略三角形状の突片4
によりその内壁面を断続的な幅狭に形成しているが、突
片4の形状はこれに限定されるものでなく、また、内壁
面をゴミ容器1の底部から上部にかけて幅狭となる連続
したテーパ面に形成しても、圧縮したゴミの復元を抑止
することができる。
【0042】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1記載のゴミ
容器によれば、ゴミ容器の内壁面を底部から上部にかけ
て連続的もしくは断続的に幅狭に形成したことで、この
ゴミ容器内に圧縮されて収容されたゴミが復元力によっ
て上方に上がろうする際に、この内壁面が抵抗となって
ゴミの復元を抑制することができ、これによりゴミ容器
のゴミ収容量を格段に多くでき、何度もゴミ出しを行う
手間を極端に減らすことができる。
【0043】請求項2記載のゴミ容器によれば、ゴミ容
器を、左右に分割された分割部材から構成し、当該分割
部材を開放自在設けたことで、ゴミ容器内に圧縮収容し
たゴミを容易に出すことができる。
【0044】請求項3記載のゴミ容器によれば、ゴミ容
器の投入口には、該投入口を閉じる蓋体を設け、該蓋体
の下部に形成した圧縮部で、ゴミ容器に収容されたゴミ
を圧縮することができる。
【0045】請求項4及び5記載のゴミ容器によれば、
ゴミ容器の内壁面に形成された環状の突片のストッパ部
により、圧縮されたゴミの復元を確実に抑制することが
でき、ゴミの収容量をさらに向上させることができる。
【0046】請求項6記載のゴミ容器によれば、蓋体に
ゴミ容器内と外部とを連通する連通孔を形成し、この連
通孔の途中部に脱臭剤を設けることで、ゴミ容器内の空
気抜きができるとともに、脱臭剤により臭気を外部にも
らすことがなく衛生的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のゴミ容器を示す正面図である。
【図2】本発明のゴミ容器を示す背面図である。
【図3】本発明のゴミ容器を示す断面図である。
【図4】固縛手段の構成を示す図1のX−X断面図であ
る。
【図5】蓋体の固定手段の構成を示す斜視図である。
【図6】ゴミ容器にゴミ袋をセットした状態を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 ゴミ容器 1a、1b 分割部材 2 ヒンジ 3 固縛手段 4 突片 42 ストッパ部 5 投入口 6 蓋体 62 蓋体の下部(圧縮部) 63 連通孔 64 脱臭室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595016967 有本 博美 広島県広島市東区牛田新町四丁目十三番一 号 (71)出願人 391039128 有本 孝敏 岡山県津山市国分寺641 (72)発明者 栗山 芳光 東京都葛飾区東新小岩5−9−19 (72)発明者 藤田 勝義 静岡県駿東郡長泉町本宿232番地 (72)発明者 城戸 忠士 福岡県福岡市博多区麦野5丁目6−13 (72)発明者 有本 博美 広島県広島市東区牛田新町四丁目十三番一 号 (72)発明者 有本 孝敏 岡山県津山市国分寺641

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴミを収容するゴミ容器であって、ゴミ
    容器の上部にはゴミを投入する投入口が形成されるとと
    もに、該ゴミ容器の内壁面が底部から上部にかけて連続
    的もしくは断続的に幅狭に形成されたことを特徴とする
    ゴミ容器。
  2. 【請求項2】 前記ゴミ容器は、左右に分割された分割
    部材からなり、当該分割部材の一端部同士がヒンジで連
    結され、この一端部を中心に開放自在に構成されるとと
    もに、これら他端部には上記分割部材を閉じた状態で固
    縛する固縛手段が設けられた請求項1記載のゴミ容器。
  3. 【請求項3】 前記投入口には、該投入口を閉じる蓋体
    が設けられ、該蓋体の下部は、投入口を閉じた際にゴミ
    容器内に挿入される圧縮部に形成された請求項1、又は
    2記載のゴミ容器。
  4. 【請求項4】 前記ゴミ容器の内壁面には、該内壁面か
    ら内方に突設された環状の突片が形成され、該突片の先
    端が鋭角状に形成されるとともに、底面が略水平のスト
    ッパ部に形成された請求項1、2、又は3記載のゴミ容
    器。
  5. 【請求項5】 前記突片が上下に複数段形成され、上方
    に位置する突片の先端が下方に位置する突片の先端より
    も内方に突設された請求項4記載のゴミ容器。
  6. 【請求項6】 前記蓋体には、ゴミ容器内と外部とを連
    通する連通孔が形成され、この連通孔の途中部に脱臭部
    材が設けられた請求項1、2、3、4又は5記載のゴミ
    容器。
JP1611595A 1995-02-02 1995-02-02 ゴミ容器 Pending JPH08208001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1611595A JPH08208001A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 ゴミ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1611595A JPH08208001A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 ゴミ容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08208001A true JPH08208001A (ja) 1996-08-13

Family

ID=11907528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1611595A Pending JPH08208001A (ja) 1995-02-02 1995-02-02 ゴミ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08208001A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2426430A (en) * 2005-05-25 2006-11-29 Didall Projects Ltd Waste bins with compaction mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2426430A (en) * 2005-05-25 2006-11-29 Didall Projects Ltd Waste bins with compaction mechanism
GB2426430B (en) * 2005-05-25 2009-03-11 Didall Projects Ltd Waste bins with compaction mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7694838B2 (en) Trash can liner with bag securing mechanism
US5090309A (en) Waste container
US4917263A (en) Household container assembly with adaptable lid for a plurality of bags
US20090236345A1 (en) Trash Receptacle With Dispensable Bags
US8544673B1 (en) Dual bin waste receptacle
SE9302292L (sv) Förvaringsenhet
JP2013530903A (ja) 圧縮型ごみ箱
KR200421371Y1 (ko) 연속적으로 비닐봉투를 공급하는 쓰레기통
KR101378534B1 (ko) 음식물 쓰레기통
JPH08208001A (ja) ゴミ容器
US4667911A (en) Device for supporting a trash receptacle
KR20090028333A (ko) 탈취용 음식물 쓰레기통
US3099390A (en) Refuse receptacle
GB2469586A (en) Sleeve type bin cover with sealable upper opening
KR200425905Y1 (ko) 편리한 쓰레기통
US20050150893A1 (en) Garbage can capable of holding a garbage bag in position
JP2002370801A (ja) ごみ箱
KR200419917Y1 (ko) 압축쓰레기통
KR200212887Y1 (ko) 종량제 쓰레기 봉투 거치 압착 쓰레기통
JP2010137970A (ja) ゴミ容器
KR20080103718A (ko) 쓰레기 봉투 지지낭 및 이를 이용한 쓰레기통
KR200443070Y1 (ko) 인출식 비닐봉지가 구비된 쓰레기통
KR101095121B1 (ko) 압축쓰레기통
KR970000346Y1 (ko) 압축식 휴지통
JP3006575U (ja) 分別ごみ箱