JPH0820704A - プロトン導電性高分子固体電解質 - Google Patents

プロトン導電性高分子固体電解質

Info

Publication number
JPH0820704A
JPH0820704A JP17948494A JP17948494A JPH0820704A JP H0820704 A JPH0820704 A JP H0820704A JP 17948494 A JP17948494 A JP 17948494A JP 17948494 A JP17948494 A JP 17948494A JP H0820704 A JPH0820704 A JP H0820704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proton
group
formula
degree
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17948494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3111817B2 (ja
Inventor
Noboru Nakanishi
暢 中西
Jun Ozaki
純 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP06179484A priority Critical patent/JP3111817B2/ja
Publication of JPH0820704A publication Critical patent/JPH0820704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3111817B2 publication Critical patent/JP3111817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固体電気化学素子、特にSPFCに好適な高
プロトン導電性、高膜強度のプロトン導電性高分子固体
電解質を得る。 【構成】 下記一般式(1)で表される繰り返し単位か
らなる重合度10以上の重合体のブロック鎖Aと、下記
一般式(2)で表される繰り返し単位からなる重合度が
300以上の重合体のブロック鎖Bとから構成され、ブ
ロック鎖Aとブロック鎖Bとの重量比が1:30〜3
0:1である重合度310以上のブロック−グラフト共
重合体と、プロトン含有化合物を配合する。 【化1】 【化2】 (式中、R4は水素原子、メチル基又はエチル基、Mは
−CH=CH2、−CH(CH3)=CH2、−COOC
3、−COOC25、フェニル基又は置換フェニル基
である。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料電池、センサー等
の各種固体電気化学素子等に好適に用いることができる
プロトン導電性高分子固体電解質に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】高分子
固体電解質(SPE)を用いた燃料電池(SPFC)
は、従来開発されていたりん酸型、溶融塩型、固体電解
質(SO)型に比べてそのセル構造が単純かつコンパク
トであり、高いエネルギー密度が期待できることから電
気自動車用電源等への応用が考えられ、近年、活発な研
究開発が行われるようになってきている。
【0003】SPFCに用いられるSPEとしては、米
デュポン社の商品名Nafion(米国特許第3282
875号に記載)が既に公知であり、以前から主に用い
られてきた。この電解質は、ポリテトラフルオロエチレ
ンを骨格とし、フッ素化したスルホン酸を側鎖に持つも
ので、水分共存下でプロトン導電性を示すポリマーであ
る。その後、米ダウケミカル社で開発された電解質(W
O/86/06879に記載)は、上記ポリマーのポリ
マー重量当たりのスルホン酸基の数を増加させたもので
あり、同様の構造を持っている。
【0004】しかしながら、ポリテトラフルオロエチレ
ンは、基本的に疎水性であるため、SPFCとして使用
した場合、電池作動中に常に加湿を行って電解質の吸水
状態を保ち、イオン導電性の低下を防がなければなら
ず、この点がSPFC研究における問題点の一つとなっ
ていた(なお、一般的なSPFCの運転温度は80℃程
度である。)。
【0005】上記問題点の解決手段として、加湿方法の
改良が例えばJ.Electrochem.Soc.,
140,3190〜3193,1993に提案されてい
るが、この方法はセル構造が複雑になるという欠点を有
していた。更に、ポリマーの自重に対して100%の水
分を吸収するSPEが米ダウケミカル社により開発さ
れ、特開平4−366137号公報に提案されている。
しかし、このSPEは、70%以上の水分を吸収すると
電解質膜の機械的強度が低下し、電池作動時に膜に発生
したしわによって発電効率が低下するという問題があっ
た。
【0006】従って、SPFC用SPEにおいては、プ
ロトン導電性の維持と同時に膜強度の向上が要求されて
いる。
【0007】本発明は上記要望に応えるためになされた
もので、電気化学素子、特にSPFCの電解質に用いた
場合に十分なプロトン導電性と膜強度とを有するプロト
ン導電性SPEを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は上記
目的を達成するため鋭意検討を行った結果、下記一般式
(1)で表される繰り返し単位からなる少なくとも一種
の重合度10以上の重合体のブロック鎖Aと、下記一般
式(2)で表される繰り返し単位からなる少なくとも一
種の重合度が300以上の重合体のブロック鎖Bとから
構成され、ブロック鎖Aとブロック鎖Bとの重量比が
1:30〜30:1である重合度310以上のブロック
−グラフト共重合体と、プロトン含有化合物とを組み合
せて固体電気化学素子用プロトン導電性SPEを形成し
た場合、高いプロトン導電性と膜強度とを示すことを見
い出した。
【0009】
【化4】
【0010】
【化5】 (式中、R4は水素原子、メチル基又はエチル基、Mは
−CH=CH2、−CH(CH3)=CH2、−COOC
3、−COOC25、フェニル基又は置換フェニル基
である。)
【0011】即ち、上記ブロック−グラフト共重合体
は、ポリエチレンオキサイド誘導体がグラフト鎖、ブロ
ック共重合体が幹分子となり、幹分子のブロック共重合
体の限定された部分にポリエチレンオキサイド誘導体が
集中的にグラフトしたものであり、分子構造が高度に規
制されているためにグラフト鎖ドメインと幹分子ドメイ
ンとにミクロ相分離を起こすという特徴を有する。更
に、この幹分子ドメインとグラフト鎖ドメインがミクロ
層分離構造を示すブロック−グラフト共重合体の作用に
より、イオン拡散のためのエチレンオキサイド誘導体の
連続層が形成され、このため多量のプロトン含有化合物
の溶解、拡散が容易になり、それ故、高いプロトン導電
性が発現する。
【0012】また、上記幹分子ドメインは、フェニル基
を含むために高い強度、弾性を示し、上記のようにプロ
トン含有化合物を多量に可溶化した場合でも電解質膜の
強度低下を引き起こさないものである。
【0013】従って、上記ブロック−グラフト共重合体
及びプロトン含有化合物を混合して固体電気化学素子用
電解質を形成した場合、高いプロトン導電性を示すと共
に電解質膜の強度が増大することを知見し、本発明をな
すに至ったものである。
【0014】従って、本発明は、(イ)上記一般式
(1)で表される繰り返し単位からなる少なくとも一種
の重合度10以上の重合体のブロック鎖Aと、上記一般
式(2)で表される繰り返し単位からなる少なくとも一
種の重合度が300以上の重合体のブロック鎖Bとから
構成され、ブロック鎖Aとブロック鎖Bとの重量比が
1:30〜30:1である重合度310以上のブロック
−グラフト共重合体、及び、(ロ)プロトン含有化合物
を配合してなることを特徴とするプロトン導電性SPE
を提供する。
【0015】以下、本発明につき更に詳しく説明する
と、本発明のプロトン導電性SPEは、下記一般式
(1)で表される繰り返し単位からなる少なくとも一種
の重合度10以上の重合体のブロック鎖Aと、下記一般
式(2)で表される繰り返し単位からなる少なくとも一
種の重合度が300以上の重合体のブロック鎖Bとから
構成され、ブロック鎖Aとブロック鎖Bとの重量比が
1:30〜30:1である重合度310以上のブロック
−グラフト共重合体を主成分とするものであり、このブ
ロック−グラフト共重合体は、上述したようにミクロ相
分離構造を示すものである。
【0016】
【化6】
【0017】式(1)中、R1は水素原子、メチル基又
はエチル基、R2は水素原子又はメチル基、R3は水素原
子、メチル基,エチル基,プロピル基等の炭素数1〜1
0のアルキル基、フェニル基,トリル基等の炭素数6〜
10のアリール基、アセチル基,ベンゾイル基等の炭素
数2〜9のアシル基又はシリル基である。シリル基とし
ては、−SiR3(Rは水素原子又はメチル、フェニル
等の炭素数1〜18の置換又は非置換の一価炭化水素基
で、各Rは互いに同一でも異なっていてもよい)で示さ
れるものが挙げられる。また、nは1〜45の整数であ
る。
【0018】
【化7】 で示されるグラフト鎖の数平均分子量は45以上200
0以下であるが、特に100〜1500であることが好
ましい。
【0019】また、上記式(2)中、R4は水素原子、
メチル基又はエチル基、Mは−CH=CH2、−CH
(CH3)=CH2、−COOCH3、−COOC25
フェニル基又はトリル基等の置換フェニル基である。
【0020】このブロック共重合体を得るには、まず下
記一般式(3)で表される繰り返し単位からなる少なく
とも一種の重合度10以上の重合体のブロック鎖Cと、
上記一般式(2)で表される繰り返し単位からなる少な
くとも一種の重合度300以上の重合体のブロック鎖B
とが重量比1:30〜30:1で構成されている、重合
度310以上のブロック共重合体Tを公知の方法で合成
する。次に、このブロック共重合体Tが持つ側鎖のヒド
ロキシル基に一般式R8Me(ここにR8はt−ブチルエ
ーテル,ジフェニルエチレン,ベンジル,ナフタレン又
はクミル基、Meはナトリウム,カリウム又はセシウム
原子である)で表される有機アルカリ金属を反応させて
カルバニオン化し、これに下記一般式(4)で表される
アルキレンオキサイドを加えてグラフト鎖を成長させ、
次いで酸又は一般式R9X(R9はR3で説明したアルキ
ル基、アリール基、アシル基又はシリル基、Xはハロゲ
ン原子である)を加えて重合を停止することによって製
造することができる。
【0021】
【化8】 (式中、R1は上記と同様の意味を示す。)
【0022】
【化9】 (式中、R2は上記と同様の意味を示す。)
【0023】このようにして得られるブロック−グラフ
ト共重合体は、それぞれ上記一般式(1)及び(2)で
表される同種又は異種の繰り返し単位からなる少なくと
も一種のブロック鎖AとBが、例えばAB、BAB、B
AB’、BAB’ABというように任意に配列されてな
るものである。
【0024】重合体のブロック鎖Aの重合度は、10以
上、好ましくは7500〜150万、同じくブロック鎖
Bの重合度は、300以上、好ましくは2500〜50
万であり、また、この両重合体のブロック鎖A、Bの重
量比は、A:Bが1:30〜30:1、好ましくは1:
10〜10:1である。更に、得られるブロック−グラ
フト共重合体の重合度は310以上、好ましくは1万〜
200万である。
【0025】重合体のブロック鎖Aは高分子電解質とし
ての機能を果たすため、重合度が10未満ではこのポリ
マーの特長であるミクロ相分離構造を示さず、またブロ
ック鎖Bは機械的強度を保持する部分であるため、重合
度が300未満ではポリマーの機械的強度が低下してし
まう。更に、ブロック鎖Aとブロック鎖Bの重量比が
1:30未満ではグラフト部分が少なすぎるため、高分
子電解質としての機能を保つことが難しくなり、また、
30:1を越えるとグラフト鎖の幹分子としての機械的
強度が保持しにくくなる。
【0026】次に、本発明に用いるプロトン含有化合物
としては、りん酸基、カルボン酸基、スルホン酸基、フ
ェノール基、その他の水酸基を持つプロティック溶媒、
例えば水、りん酸等や、プロトン化合物含有固体、例え
ば亜りん酸等が好適に用いられる。
【0027】プロトン含有化合物の配合量は、上記ブロ
ック−グラフト共重合体に対して5〜500%(重量
%、以下同様)、特に100〜400%、とりわけ15
0〜300%の範囲で混合することができる。5%に満
たないと十分なプロトン導電性が得られない場合があ
り、500%を超えると膜強度が著しく低下する場合が
ある。なお、本発明のプロトン導電性SPEは、上記ブ
ロック−グラフト共重合体をマトリクス成分とし、その
マトリクス中においてプロトン導電性の連続層と膜強度
を保つ相とがミクロ相分離構造を持つために、連続層に
プロトン含有化合物が吸収、可溶化されプロトン導電性
を示すものであり、ミクロ相分離構造のために多量のプ
ロトン含有化合物を吸収しても膜強度の低下をきたさな
い。
【0028】本発明のプロトン導電性SPEを用いた電
解質膜の作製方法としては、上記ブロック−グラフト共
重合体とプロトン含有化合物とを適当な溶剤に溶かした
後に基板上に展開、溶剤を蒸発させてもよいし、予め上
記ブロック−グラフト共重合体を上記と同様の方法で単
独で成膜させてからプロトン含有化合物を適当な方法で
液体化させて添加し、一体化させてもよい。また、上述
の二つの方法を組み合わせて電解質膜を作製してもよ
い。
【0029】ここで用いられる溶剤としては、上記の溶
質成分が溶解されるものであれば特に制約はないが、具
体的にはテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、
1,3−ジオキソラン等の環状エーテル類、ベンゼン、
トルエン等の芳香族類、四塩化炭素、クロロホルム、ト
リクロルエチレン、塩化メチレン等の塩素系溶剤、エタ
ノール、メタノール、IPA(イソプロピルアルコー
ル)等のアルコ−ル類、n−ヘキサン、シクロヘキサン
等の飽和炭化水素類、アセトニトリル、アセトンなどが
挙げられる。
【0030】
【発明の効果】本発明のプロトン導電性SPEは、固体
電気化学素子、特にSPFCに好適な高プロトン導電性
及び高膜強度のプロトン導電性SPE膜を与える。
【0031】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限される
ものではない。
【0032】〔実施例1〕B−A−B型トリブロック共
重合体(A:ポリヒドロキシスチレン、B:ポリスチレ
ン)のA部分にポリエチレンオキサイドをグラフトさせ
たブロック−グラフト共重合体(数平均分子量35×1
4、1本のグラフト鎖の分子量1200、ポリエチレ
ンオキサイド含量65%)1部、亜りん酸0.25部、
1,4−ジオキサン10部、エタノール2部を混合し、
均一溶液とし、これをテフロンシャーレに展開し、溶媒
を蒸発させて厚み60μmの膜を得た。次に、この膜を
20%りん酸水溶液の入ったビーカーに入れた後、その
ビーカーを75℃ホットプレート上で3時間放置した。
このようにして得られた膜について濾紙上で余分な水分
等を除去したところ、厚み190μmのプロトン導電性
SPE膜が得られた。りん酸水溶液浸漬前後の膜重量測
定よりトリブロック共重合体とプロトン含有化合物との
重量比は100:173であった。
【0033】〔実施例2〕実施例1と同様のポリスチレ
ンとポリエチレンオキサイドのB−A−B型トリブロッ
ク共重合体(数平均分子量35×104、1本のグラフ
ト鎖の分子量2500、ポリエチレンオキサイド含量7
0%)1部、エタンスルホン酸0.2部、テトラヒドロ
フラン10部、エタノール2部を混合し、均一溶液と
し、これをテフロンシャーレに展開し、溶媒を蒸発させ
て厚み55μmの膜を得た。次に、この膜を50%りん
酸水溶液の入ったビーカーに移し、このビーカーを10
0℃ホットプレート上で3時間放置した。このようにし
て得られた膜について濾紙上で余分な水分等を除去した
ところ、厚み150μmのプロトン導電性SPE膜が得
られた。りん酸水溶液浸漬前後の膜重量測定よりトリブ
ロック共重合体とプロトン含有化合物との重量比は10
0:210であった。
【0034】〔比較例〕米ジュポン社製プロトン導電性
膜Nafion117(ポリテトラフルオロエチレンを
骨格とし、フッ素化したスルホン酸を側鎖に持つ電解
質)を100℃の水中で5時間水和させた後、余分の水
分を濾紙で除去してプロトン導電性SPE膜を得た。水
和前後の重量変化よりNafion117とプロトン含
有化合物(この場合は水のみ)との重量比は100:2
0であった。
【0035】得られたプロトン導電性SPE膜の比イオ
ン導電率及び膜引っ張り強度を下記方法で測定した。結
果を表1,2に示す。 プロトン導電性SPEの評価(測定温度25℃) (1)比イオン導電率(κ) 得られたSPE膜をステンレス電極で挟み、交流インピ
ーダンス法にて測定した。 (2)膜引っ張り強度 得られたSPE膜を3×7cmの大きさにカットして試
験片とした。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】表1,2の結果より、本発明のプロトン導
電性SPEは、良好なプロトン含有化合物の保持能力を
有する上、膜強度の点でも優れたSPE膜を与えること
がわかり、固体電気化学素子用電解質、特にSPEFC
用電解質として有用であることが明らかになった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (イ)下記一般式(1) 【化1】 (式中、R1は水素原子、メチル基又はエチル基、R2
    水素原子又はメチル基、R3は水素原子、アルキル基、
    アリール基、アシル基又はシリル基、nは1〜45の整
    数であり、式中 【化2】 で示されるグラフト鎖の数平均分子量は45以上200
    0以下である。)で表される繰り返し単位からなる少な
    くとも一種の重合度10以上の重合体のブロック鎖A
    と、下記一般式(2) 【化3】 (式中、R4は水素原子、メチル基又はエチル基、Mは
    −CH=CH2、−CH(CH3)=CH2、−COOC
    3、−COOC25、フェニル基又は置換フェニル基
    である。)で表される繰り返し単位からなる少なくとも
    一種の重合度が300以上の重合体のブロック鎖Bとか
    ら構成され、ブロック鎖Aとブロック鎖Bとの重量比が
    1:30〜30:1である重合度310以上のブロック
    −グラフト共重合体、及び(ロ)プロトン含有化合物を
    配合してなることを特徴とするプロトン導電性高分子固
    体電解質。
JP06179484A 1994-07-07 1994-07-07 プロトン導電性高分子固体電解質 Expired - Fee Related JP3111817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06179484A JP3111817B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 プロトン導電性高分子固体電解質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06179484A JP3111817B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 プロトン導電性高分子固体電解質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0820704A true JPH0820704A (ja) 1996-01-23
JP3111817B2 JP3111817B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=16066645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06179484A Expired - Fee Related JP3111817B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 プロトン導電性高分子固体電解質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3111817B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0827228A1 (en) * 1996-08-28 1998-03-04 E.C.R. - Electro-Chemical Research Ltd. Solid polymer electrolyte proton conductors for use in electrochemical systems working at ambient temperature
EP1085038A1 (en) * 1999-09-17 2001-03-21 The Secretary of Agency of Industrial Science and Technology Proton-conducting membrane, method for producing the same, and fuel cell using the same
JP2004235071A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子電解質膜およびその用途
WO2008010605A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Membrane électrolyte polymère et procédé de production de celle-ci, ensemble électrode-menbrane et pile à combustible utilisant chacune la membrane électrolyte polymère et procédé d'évaluation d'une conductivité ionique de la membrane électrolyte polymère
US7351775B2 (en) 2002-12-12 2008-04-01 General Motors Corporation Ion conductive membrane made from a block copolymer and methods of making a block copolymer
US7459505B2 (en) 2005-05-03 2008-12-02 General Motors Corporation Block copolymers with acidic groups
US7977394B2 (en) 2005-05-03 2011-07-12 GM Global Technology Operations LLC Triblock copolymers with acidic groups
US7993792B2 (en) 2006-07-26 2011-08-09 GM Global Technology Operations LLC Polymer blocks for PEM applications
US8492460B2 (en) 2006-07-28 2013-07-23 GM Global Technology Operations LLC Fluorinated polymer blocks for PEM applications

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0827228A1 (en) * 1996-08-28 1998-03-04 E.C.R. - Electro-Chemical Research Ltd. Solid polymer electrolyte proton conductors for use in electrochemical systems working at ambient temperature
EP1085038A1 (en) * 1999-09-17 2001-03-21 The Secretary of Agency of Industrial Science and Technology Proton-conducting membrane, method for producing the same, and fuel cell using the same
US6680138B1 (en) 1999-09-17 2004-01-20 Electrotechnical Laboratory (Agency Of Industrial Science And Technology) Proton-conducting membrane, method for producing the same, and fuel cell using the same
US7351775B2 (en) 2002-12-12 2008-04-01 General Motors Corporation Ion conductive membrane made from a block copolymer and methods of making a block copolymer
JP2004235071A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子電解質膜およびその用途
US7459505B2 (en) 2005-05-03 2008-12-02 General Motors Corporation Block copolymers with acidic groups
US7977394B2 (en) 2005-05-03 2011-07-12 GM Global Technology Operations LLC Triblock copolymers with acidic groups
US8263672B2 (en) 2005-05-03 2012-09-11 GM Global Technology Operations LLC Triblock copolymers with acidic groups
WO2008010605A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Membrane électrolyte polymère et procédé de production de celle-ci, ensemble électrode-menbrane et pile à combustible utilisant chacune la membrane électrolyte polymère et procédé d'évaluation d'une conductivité ionique de la membrane électrolyte polymère
US7993792B2 (en) 2006-07-26 2011-08-09 GM Global Technology Operations LLC Polymer blocks for PEM applications
US8492460B2 (en) 2006-07-28 2013-07-23 GM Global Technology Operations LLC Fluorinated polymer blocks for PEM applications

Also Published As

Publication number Publication date
JP3111817B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Carretta et al. Ionomeric membranes based on partially sulfonated poly (styrene): synthesis, proton conduction and methanol permeation
Liu et al. Novel proton exchange membrane based on crosslinked poly (vinyl alcohol) for direct methanol fuel cells
Chen et al. Robust poly (aryl piperidinium)/N-spirocyclic poly (2, 6-dimethyl-1, 4-phenyl) for hydroxide-exchange membranes
US5272021A (en) Lithium battery
Liu et al. Quaternized poly (2, 6-dimethyl-1, 4-phenylene oxide) anion exchange membranes based on isomeric benzyltrimethylammonium cations for alkaline fuel cells
JP2001348439A (ja) 広範囲なイオン交換容量のフッ素樹脂イオン交換膜及びその製造方法
CA2622234A1 (en) Polymer electrolyte, and polymer electrolyte membrane, membrane-electrode assembly and fuel cell that are using the polymer electrolyte
JP6150228B2 (ja) 複合膜及びその製造方法
US7037950B2 (en) Partially fluorinated copolymer based on trifluorostyrene and substituted vinyl compound and ionic conductive polymer membrane formed therefrom
JP2007258162A (ja) 高分子電解質、高分子電解質膜、膜−電極接合体及び固体高分子型燃料電池
Shuhaimi et al. Characteristics of methyl cellulose-NH4NO3-PEG electrolyte and application in fuel cells
TW442520B (en) A polymer electrolyte membrane, a blend ion-exchange membrane, and a solid polymer electrolyte fuel cell and a process for making said fuel cell
JP2007294408A (ja) Ppp型炭化水素電解質及びその製造方法、ppp、並びに、ppp型炭化水素電解質を用いた電解質膜、触媒層及び固体高分子型燃料電池
Smitha et al. Proton conducting composite membranes from polysulfone and heteropolyacid for fuel cell applications
JP3111817B2 (ja) プロトン導電性高分子固体電解質
JPWO2002062896A1 (ja) プロトン伝導性高分子膜およびその製造方法
JP5032843B2 (ja) 固体高分子電解質膜,その製造方法及び固体高分子型燃料電池
Enomoto et al. Synthesis of copolymer grafts containing sulfoalkyl and hydrophilic groups in polymer electrolyte membranes
KR100843569B1 (ko) 수소이온 전도성 복합 트리블록 공중합체 전해질막 및 그제조방법
JP6353183B2 (ja) 燃料電池用触媒層
JPWO2010047329A1 (ja) 有機―無機複合電解質、電解質膜、膜―電極接合体及び燃料電池
JP2022051691A (ja) ポリフルオレン系イオノマーを含む電解質膜およびその製造方法
WO2011006894A1 (fr) Copolymeres fluores, membranes preparees a partir de ceux-ci et dispositif de pile a combustible comprenant ces membranes
JP2005054170A (ja) 共重合体およびその用途
JP2006131745A (ja) イオン性基を有するポリマー、高分子電解質材料、高分子電解質部品、膜電極複合体、および高分子電解質型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees