JPH08201351A - 複合形回転超音波プローブ - Google Patents

複合形回転超音波プローブ

Info

Publication number
JPH08201351A
JPH08201351A JP7008102A JP810295A JPH08201351A JP H08201351 A JPH08201351 A JP H08201351A JP 7008102 A JP7008102 A JP 7008102A JP 810295 A JP810295 A JP 810295A JP H08201351 A JPH08201351 A JP H08201351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
ultrasonic
flaw detection
ultrasonic probe
flaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7008102A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Nakai
正義 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7008102A priority Critical patent/JPH08201351A/ja
Publication of JPH08201351A publication Critical patent/JPH08201351A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0258Structural degradation, e.g. fatigue of composites, ageing of oils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2695Bottles, containers

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱交換器等の円筒管の探傷を行う複合形回転
超音波プローブに関し、周方向、軸方向、減肉を同時に
探傷できる。 【構成】 被探傷体4内には超音波プローブ本体11a
が挿入される。11aには回転駆動モータ7に接続し、
回転するフレーム12が伸び接触媒体検出用8、軸方向
欠陥用3、周方向欠陥検出用2、減肉量検出用21の各
探触子が設けられ、回転すると共に移動して回転位置信
号検出器23の回転信号に同期し、同期送信波パルス発
生装置25より超音波パルスを各接触子へ発射し、探傷
を行う。被探傷体4とプローブ間には水位制御装置24
から接触子8からの信号により弁19、チューブ1を介
して水を供給し、接触媒体が切れないように供給するの
で、軸、周方向、減肉が同時に測定され、探傷性能、効
率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱交換器伝熱管等の円筒
管の超音波探傷試験に好適なセンサを回転形とした複合
形回転超音波プローブに関する。
【0002】
【従来の技術】超音波探傷試験は鉄鋼構造物、原子力構
造物等の非破壊検査の主要な手法のひとつとして広く用
いられている。特にパイプ等の細管に対してはパイプの
内側から探傷用のプローブを挿入し検査する方法がとら
れている。
【0003】探傷プローブとしては図4に示す回転形超
音波プローブあるいは図5および図6に示すようなマル
チ型の超音波プローブが用いられている。
【0004】図4は回転形超音波プローブの側面図で、
1部断面で示したものである。図において、超音波プロ
ーブは、軸方向に延びているプローブ本体31の探傷域
に対応する部分に、1個の超音波探触子32を斜めの向
きに設け、さらにプローブ本体31内に回転駆動装置3
7を内蔵させて、同回転駆動装置37にて超音波探触子
32を周方向に回転させながら、超音波探触子32から
送信ビーム32a(超音波ビーム)を直接、探傷域に発
信させるようにしている。
【0005】超音波探触子32により発信された送信ビ
ーム32aが、被探傷体34に投入されることで、これ
が被探傷体34中を進行する探傷用ビーム35となり、
被探傷体34に存在する円周方向の欠陥36を探傷す
る。なお、35bはスタビライザ、35cは内部に封入
する接触媒体用の水である。
【0006】こうした探傷が、回転しながら繰返し行わ
れ、被探傷体34となるパイプ全周を探傷する。そし
て、超音波プローブの移動によって、パイプの長さ方向
の検査領域に渡り探傷するものである。
【0007】図5はマルチ型超音波プローブの側面図
で、1部断面で示したものである。図において、超音波
プローブは、軸方向に延びているプローブ本体41の探
傷域に対応する部分に、複数、例えば8個の超音波探触
子42を二段、プローブ本体41の軸心回りに、ビーム
発受信側を軸心方向に向けて配設し、それぞれの超音波
探触子群の前方にそれぞれ円錐ミラー43を設けて、超
音波探触子42からの送信ビーム(超音波ビーム)42
aを拡げながら探傷域に向かわせるようにしている。な
お、42bは各超音波探触子群の周囲に配設された複数
本の反射棒、45bはスタビライザ、45cは充満して
いる超音波の接触媒体である水を示す。
【0008】図6は前述の複数の超音波探触子42を示
し、(a)は図5のB−B矢視、(b)はC−C矢視図
であり、探触子42の配列角をずらせて配置している。
【0009】つまり、超音波探触子42からの送信ビー
ム42aが円錐ミラー43によって拡げられて被探傷体
44に投入されることで、これが被探傷体44中を進行
する探傷用ビーム45となり、被探傷体44に在る周方
向の欠陥46を探傷する。
【0010】こうした探傷が、電子的な切換えによる2
段の超音波探触子群の各超音波探触子42にて行われ、
被探傷体44となるパイプ全周を探傷する。そして、超
音波プローブの移動によって、パイプの長さ方向の検査
領域に渡り探傷する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところが図4,図5に
示すいずれのタイプの超音波プローブも探傷用ビーム3
5,45は被探傷体の軸方向に伝播しているためそれと
直交する周方向に発生する欠陥36,46しか検出でき
ない。
【0012】また、図4に示す回転形超音波プローブは
被探傷体34に入射したことを示す表面エコーを検出す
る機能がないため欠陥の内・外面判定が難しく、かつ探
傷データも接触媒体35c中のデータも採取せざるを得
ないため非常に膨大になってしまう。
【0013】しかも接触媒体35cの状態を監視し、制
御する機能がないので探傷中に接触媒体がきれる等の問
題があった。
【0014】また負荷トルク変動により回転ムラが発生
した場合超音波の送信パルスを一定時間間隔で送信して
いるためデータが飛んでしまうという問題があった。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために、回転超音波プローブの超音波探傷部
に周方向欠陥、軸方向欠陥、減肉量および超音波の触媒
媒体の水位を検出する検出用探触子を設け、これら各探
触子に回転に同期した送信パルスを送る送信パルス発生
装置と、水位検出探触子からの検出信号で水位を制御す
る水位制御装置とを設けた構成とする。更に、このよう
な回転超音波プローブにおいて、周方向および軸方向欠
陥検出用探触子の受信ラインにダイオードを設けた構成
も提供する。
【0016】即ち、本発明は、(1)超音波探傷部を有
し、パイプ等の円筒管内に挿入し、同超音波探傷部を回
転すると共に同円筒管の管軸方向に移動して同円筒管の
超音波探傷を行う回転超音波プローブにおいて、前記超
音波探傷部に周方向欠陥検出用探触子、軸方向欠陥検出
用探触子、減肉量検出用探触子および水位検出用探触子
を設け、前記超音波探傷部の回転位置信号を検出し、そ
の信号と同期した超音波送信波パルスを発生し、前記超
音波探傷部に設けた各探触子に送り、これら探触子を駆
動する送信パルス発生装置と、前記水位検出用探触子の
検出する信号を受け、接触媒体となる水の流入を制御す
る水位制御装置とを具備してなり、周方向欠陥、軸方向
欠陥および減肉量を探傷可能としたことを特徴とする複
合形回転超音波プローブを提供する。
【0017】更に、(2)前述の(1)の発明におい
て、前記周方向欠陥および軸方向欠陥検出用探触子の各
信号受信ラインには送信パルスの流入を防止するダイオ
ードが設けられていることを特徴とする複合形回転超音
波プローブも提供する。
【0018】
【作用】本発明は前述のような手段により、その(1)
の発明においては、まず超音波プローブを被探傷体の円
筒内に挿入し、円筒と超音波探傷部との間に水を満す。
ついで、プローブ全体を軸方向に移動させながら回転さ
せ、周方向欠陥、軸方向欠陥、減肉状態および水位検出
用の各探触子に送信パルス発生装置から回転に同期して
ほぼ同時に超音波が送信され、周方向欠陥、軸方向欠陥
および減肉が探傷される。また周方向および軸方向欠陥
用の受信信号には各欠陥検出用の探触子から発射された
超音波が円筒内表面で一部が反射して対向した探触子の
経路で得られる円筒体の入射点を示す表面エコー信号が
常に得られる。更に、超音波の接触媒体の水位検出用の
超音波探触子により円筒体表面の信号が得られるまで水
位制御装置により接触媒体となる水が供給され、リーク
等によりレベルが下がると自動的に一定レベルに保たれ
る。
【0019】このように、周方向、軸方向欠陥および減
肉状態が同時に監視できるようになり、接触媒体である
水が、常に確保されるように制御されているので従来生
じていた接触媒体切れがなくなり、探傷の信頼性が向上
すると共に効率化がはかれる。また、回転位置信号と同
期した送信波パルスが探触子に与えられるため回転ムラ
が発生してもデータの抜けが発生せず探傷能率が向上す
る。
【0020】(2)の発明においては、前述の(1)の
発明と同様の作用、効果を奏すると共に、更に、周方向
および軸方向欠陥検出用探触子の信号ラインに挿入され
たダイオードにより、送信パルスが加わらない様になっ
ており受信機能だけが働くので、円筒内の表面エコーが
確実に検出され、内・外面の判定が確実にできるもので
ある。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。図1は本発明の一実施例に係る複合形回
転超音波プローブの側面図で、1部断面で示したもの、
図2はそのA−A矢視図である。図1は本発明を適用し
た超音波プローブの先端部分を示し、図中11はチュー
ブである。このチューブ11内には出力軸7aを先端に
向けて回転駆動モータ7(回転駆動装置に相当)、水チ
ューブ1、信号線17で代表される信号線及び配管群が
内装してある。
【0022】出力軸7aの先端部には、同出力軸7aと
共に回転する探触子支持フレーム12(以下、単にフレ
ームと称す)が連結してある。フレーム12は、出力軸
7aの軸心方向に沿って前方へ延びている。そして、こ
のフレーム12およびチューブ11を利用して軸心方向
に延びるプローブ本体11aを構成している。
【0023】またフレーム12の先端側には、ラジアル
ベアリング13を介して、スタビライザ5bが設けら
れ、さらに先端には挿入ヘッド14が結合してある。ス
タビライザ5bは、回転駆動モータ7の周側となるチュ
ーブ11の外周部にも設けられている。そして前後のス
タビライザ5bによってパイプなどの被探傷体4に挿入
され、配置されたとき、超音波プローブ11aの先端側
の全体が定位置に配置されるように調芯されている。
【0024】探触子支持用のフレーム12は、中央部に
凹部15が形成され、外周方向に向く凹側の開口部分を
探傷域18にしてある。探傷域18の内側となる凹部1
5の内底部(プローブ本体11a内)には、超音波探触
子群16が軸心方向に設けられている。
【0025】超音波探触子群16には周方向欠陥検出用
の超音波探触子2、軸方向欠陥検出用の超音波探触子
3、減肉量検出用の超音波探触子21および接触媒体で
ある水の有無検出用の超音波探触子8の4種類の探触子
が設けられている。
【0026】図2のA−A矢視図、図3の波形図を参照
して説明すると、軸方向欠陥検出用の超音波探触子3に
は、被探傷体4の入射点3dからの表面エコー26を探
知できる様に超音波探触子3cが対向配置されている。
また、電気的には同期送信波パルス発生装置25によっ
て回転位置検出器23の信号に同期して送信波10が発
射される。この送信波10が超音波探触子3cに加わら
ず表面エコー26だけが検出されるようにダイオード2
2が探触子3cの出力線に直列に設けられている。
【0027】同様に周方向欠陥用探触子2にも表面エコ
ー探知用の超音波探触子2cが設けられており電気的に
は図示されていないが前述と同様にダイオードが直列に
設けられている。
【0028】接触媒質である水の有無検出用の超音波探
触子8と、水位制御装置24により被探傷体4の表面か
らの信号8aが受信された場合は、水位5dが所望以上
あると判断し受信信号により水のON−OFF弁19が
閉じる構成となっている。逆に、表面からの信号8aが
受信されない場合は水位5dが所望以下であると判断し
水のON−OFF弁19が開くように制御される。この
ように探傷時には常に接触媒質が確保される構成になっ
ている。
【0029】接触媒質である水は水チューブ11から供
給され、流量のON−OFF弁19を経て供給出口5e
から注入され、水シール20により超音波探触子群16
に供給される。
【0030】このように構成された超音波プローブを用
いて、被探傷体4の超音波探傷試験を行うときには、図
1に示されるように試験すべき被探傷体4の内面に超音
波プローブの先端部を挿入し、同先端部と被探傷体4と
の間に上述の制御方式により水5cが先端部に満され
る。ついで、プローブ全体を矢印αで示す右方向へ移動
させながら、回転駆動モータ7を駆動して一定の回転速
度で、超音波探触子群16をプローブ本体11aの軸心
回りに回転させるとともに、各探触子8,3,2,21
の順に交互に回転位置検出器23に同期した送信パルス
10を送り探傷する。
【0031】周方向欠陥6があった場合には周方向欠陥
用探触子2の周方向用探傷ビーム5により検出される。
また軸方向欠陥9があった場合には軸方向欠陥用探触子
3の軸方向欠陥用探傷ビーム3e(図2参照)により検
出される。更に被探傷体4の減肉量は減肉量検出用の探
触子21による多重反射エコー21aから計算により求
められる。これらの欠陥は図3の波形図に示すように、
同期送信波パルス発生装置25から送信パルス10を発
射し、その欠陥エコー27を観測することにより検出さ
れる。
【0032】以上説明の実施例によればプローブ本体1
1aのプローブ支持フレーム12に周方向欠陥検出用探
触子2、軸方向欠陥検出用探触子3、減肉量検出用探触
子21および接触媒体検出用探触子8を設け、また、信
号を検出するラインにダイオード22を設け、回転位置
検出器23の信号に同期して同期送信波パルス発生装置
25から各探触子8,3,2,21の順に交互に送信パ
ルス10を発射し、それらから欠陥エコー27を検出す
る構成としたので周方向、軸方向および減肉状態が同時
に監視できるようになり、また、接触媒体の水が探触子
8で検知され、弁19をON−OFFするので媒体の切
れもなくなり、探傷効率が大幅に向上するものである。
【0033】
【発明の効果】以上、具体的に説明したように、本発明
は回転超音波プローブの超音波探傷部に周方向欠陥、軸
方向欠陥、減肉量および超音波の接触媒体の水位を検出
する検出用探触子を設け、これら各探触子に回転に同期
した送信パルスを送る送信パルス発生装置と、水位検出
探触子からの検出信号で水位を制御する水位制御装置と
を設けた構成とする。更に、このような回転超音波プロ
ーブにおいて、周方向および軸方向欠陥検出用探触子の
受信ラインにダイオードを設けた構成も提供するので次
のような効果を有するものである。
【0034】(1)周方向、軸方向欠陥および減肉状態
が同時に監視できるので探傷時間の短縮がはかれるとと
もに欠陥検出の信頼性が向上する。
【0035】(2)また周・軸方向欠陥探触子には表面
エコーを検知するので表面エコーを基準とした時間測定
により欠陥の内・外面判定が容易にでき、表面エコーを
探傷データ採取のトリガ信号に用いることにより従来採
取していた接触媒質である水の部分のデータは採取され
なくなり、大幅なデータ量削減が可能となりシステムへ
の負担が軽減される。
【0036】(3)また、接触媒体である水が、常に確
保されるように制御されているので従来生じていた接触
媒体切れがなくなり探傷の効率化がはかれる。
【0037】(4)更に、回転位置信号と同期した送信
波パルスが探触子に与えられるため回転ムラが発生して
もデータの抜けが発生せず探傷効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る複合形回転超音波プロ
ーブの側面図で、1部断面で示す。
【図2】図1におけるA−A矢視図である。
【図3】本発明の実施例における探触子の代表的な波形
図である。
【図4】従来の回転形超音波プローブの側面図で、1部
断面で示す。
【図5】従来のマルチ型超音波プローブの側面図で、1
部断面で示す。
【図6】図5の矢視図で、(a)はB−B矢視図、
(b)はC−C矢視図である。
【符号の説明】
1 水チューブ 2 周方向欠陥検出用探触子 3 軸方向欠陥検出用探触子 4 被探傷体 5 周方向欠陥探傷ビーム 6 周方向欠陥 7 回転駆動モータ 8 接触媒体検出用探触子 9 接触媒体検出ビーム 10 送信パルス 11 チューブ 12 フレーム 16 超音波探触子群 21 減肉量検出用探触子 22 ダイオード 23 回転位置信号検出器 24 水位制御装置 25 同期送信波パルス発生装置 26 表面エコー 27 欠陥エコー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波探傷部を有し、パイプ等の円筒管
    内に挿入し、同超音波探傷部を回転すると共に同円筒管
    の管軸方向に移動して同円筒管の超音波探傷を行う回転
    超音波プローブにおいて、前記超音波探傷部に周方向欠
    陥検出用探触子、軸方向欠陥検出用探触子、減肉量検出
    用探触子および水位検出用探触子を設け、前記超音波探
    傷部の回転位置信号を検出し、その信号と同期した超音
    波送信波パルスを発生し、前記超音波探傷部に設けた各
    探触子に送り、これら探触子を駆動する送信パルス発生
    位置と、前記水位検出用探触子の検出する信号を受け、
    接触媒体となる水の流入を制御する水位制御装置とを具
    備してなり、周方向欠陥、軸方向欠陥および減肉量を探
    傷可能としたことを特徴とする複合形回転超音波プロー
    ブ。
  2. 【請求項2】 前記周方向欠陥および軸方向欠陥検出用
    探触子の各信号受信ラインには送信パルスの流入を防止
    するダイオードが設けられていることを特徴とする請求
    項1記載の複合形回転超音波プローブ。
JP7008102A 1995-01-23 1995-01-23 複合形回転超音波プローブ Withdrawn JPH08201351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7008102A JPH08201351A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 複合形回転超音波プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7008102A JPH08201351A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 複合形回転超音波プローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08201351A true JPH08201351A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11683944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7008102A Withdrawn JPH08201351A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 複合形回転超音波プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08201351A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101536607B1 (ko) * 2013-11-11 2015-07-15 한전케이피에스 주식회사 가스터빈 로터 디스크의 비파괴 검사장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101536607B1 (ko) * 2013-11-11 2015-07-15 한전케이피에스 주식회사 가스터빈 로터 디스크의 비파괴 검사장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6725721B2 (en) Ultrasonic multi-element transducers and methods for testing
KR100304079B1 (ko) 두께가얇은배관내의크랙검출 및 측정을위한lamb초음파탐침및이를이용한배관결함검사방법
US9970904B2 (en) Oblique flaw detection using ultrasonic transducers
CN104807886A (zh) 激光超声探伤方法
CN104749245B (zh) 一种小管径大壁厚管道设备的水浸超声波检测方法
JPH08201351A (ja) 複合形回転超音波プローブ
CN110006998A (zh) 一种用于检测空心管件焊缝的检测系统以及检测方法
JPS6159458B2 (ja)
JPH07294502A (ja) 回転形超音波プロ−ブ
JP6274957B2 (ja) 斜角超音波探触子のカップリングモニタ方法
CN113155965A (zh) 一种小径管异种钢焊缝单面单侧相控阵超声检测的方法
CN105116057A (zh) 小口径管轧制缺陷超声波探头及配套使用的试块
JPH0798303A (ja) 超音波自動探傷装置
CN104807885A (zh) 火车车轮激光超声无损伤探伤方法
JP2002090352A (ja) 軸方向欠陥検出用超音波探傷装置
JPS61191960A (ja) 管材または棒材の超音波検査方法
JP2001050936A (ja) 伝熱管探傷用超音波探触子及びそれを用いた超音波探傷装置
JP3205678B2 (ja) 鉛シース管用超音波探傷装置
JPS6258467B2 (ja)
CN106290584A (zh) 一种用于相控阵超声探头晶片有效性的测试及评价方法
JP2933778B2 (ja) 碍管の超音波探傷方法
JPH10332649A (ja) 水壁管内面欠陥検査方法及び装置
JPH10282070A (ja) ボイラパネルのフィン溶接部の超音波自動探傷検査装置
JPH08189919A (ja) 超音波探傷試験方法
JPH01207658A (ja) ボイラーチューブの水浸式超音波検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020402