JPH08196397A - 展示装置 - Google Patents

展示装置

Info

Publication number
JPH08196397A
JPH08196397A JP1243295A JP1243295A JPH08196397A JP H08196397 A JPH08196397 A JP H08196397A JP 1243295 A JP1243295 A JP 1243295A JP 1243295 A JP1243295 A JP 1243295A JP H08196397 A JPH08196397 A JP H08196397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
exhibit
section
stand
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1243295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Furuhashi
雅彦 古橋
Yukihiro Wakasugi
幸弘 若杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP1243295A priority Critical patent/JPH08196397A/ja
Publication of JPH08196397A publication Critical patent/JPH08196397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 展示装置内部の展示物を外部から見えないよ
うに装置内部に収納することができる展示装置を提供す
ること。 【構成】 展示物を展示するときに、その展示物をテー
ブル12a、12bに載置し、そのテーブル12a、1
2bを搬送部3によって、展示ケース47に設けられた
ショーケース11から格納部45へ移動させ、一方、展
示物を展示しないときは、展示物が載置されたテーブル
12a、12bを、搬送部3によってショーケース11
から格納部45へ移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、商品を展示するために
用いられる展示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、宝石、貴金属等を展示するための
展示装置は、夜間等に展示装置を管理する人間がいない
とき、展示物の盗難対策として、実公平01−1622
9号公報に記載されているものがあった。この展示装置
は、振動を検出するための異常検出部が扉や窓板等に設
置されており、その異常検出部が異常を検出したときに
遠隔地にいる管理者等に知らせるための警報出力部が作
動するというものであった。
【0003】更に、この展示装置は、異常検出部の作動
状態も検知することができ、例えば、盗難者によって異
常検出部が作動しないように接続線を切断した場合につ
いても警報出力部が作動するように構成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の展示装置では、盗難者が扉や窓板等を破
損したときに警報出力部が作動するため、その警報出力
部によって異常を知らされた管理者が展示装置に到着し
たときには、既に展示物が盗難されており、警報装置が
作動しても盗難されてしまうという問題があった。
【0005】また、災害、例えば、地震や火災が発生し
た場合、展示装置が破損し、その展示装置内の展示物も
破損、もしくは焼失してしまうという問題があった。特
に、自然災害による被害は、保険等が利用できず、損失
したものに対する代償を被災者は受けることができず、
大損失となるという問題があった。
【0006】これらの問題点を解決するために、展示す
る必要がなくなったとき、例えば、閉店時間後、使用者
が展示装置から展示物を取り出して、金庫等に収納し、
また、展示する必要が発生したとき、例えば、開店時間
までにその金庫から展示物を取り出し、展示装置に陳列
する方法が考えられるが、毎日同じ作業をしなければな
らず、非常に手間がかかった。また、このような方法で
は、盗難者は、展示装置に展示物がないと分かった場
合、金庫に目標を変更し、金庫を盗難または、破損して
金庫内の展示物が盗難されるとういことが考えられる。
【0007】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、展示装置内部の展示物を外部か
ら見えないように装置内部に収納することができる展示
装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の展示装置は、展示物を載置する展示台と、前
記展示台を展示させる展示部及び展示台を格納させる格
納部を有し、展示台を前記展示部と格納部との間に移動
可能に支持する展示ケースと、前記展示ケースに設けら
れ、前記展示台を前記展示部と前記格納部との間で移動
させる移動手段とを備えている。
【0009】また、前記展示台を複数備え、その内の一
部の展示台が前記移動手段によって、展示部もしくは格
納部に移動されたとき、他の展示台は、反対側の格納部
もしくは展示部に移動されるように構成してもよい。
【0010】更に、前記格納部は、耐火・耐熱・耐水・
耐衝撃等を有した材料で構成してもよい。
【0011】また、所定の時間に前記展示部の展示台を
前記格納部に配置するように前記移動手段を制御する制
御手段を備えていてもよい。
【0012】更に、前記制御手段は、外部の対災害用警
報装置・対犯罪用警報装置が作動したときに、前記展示
部の展示台を前記格納部に格納するように前記移動手段
を制御するようにしてもよい。
【0013】
【作用】上記の構成を有する本発明の展示装置は、展示
物を展示するときに、その展示物を展示台に載置し、そ
の展示台を移動手段によって展示ケースの展示部から格
納部に移動させる。一方、展示物を展示しないときは、
前記展示台を移動手段によって展示ケースの格納部から
展示部へ移動させる。
【0014】また、前記展示台を複数備え、展示物の展
示をしないとき、その内の展示物が載置された展示台を
前記移動手段によって前記格納部に移動させると共に、
他の展示物が載置されていない展示台を前記展示部に移
動させる。
【0015】更に、前記格納部を、耐火・耐熱・耐水・
耐衝撃等を有した材料で構成して、その格納部に配置さ
れた展示物を火災、洪水、地震等から保護する。
【0016】また、所定の時間になったときに、制御手
段は、前記移動手段を制御して、前記展示部の展示台を
前記格納部に配置する。
【0017】更に、外部に設けられた対災害用警報装置
・対犯罪用警報装置が作動したときに、前記制御手段
は、前記移動手段を制御して、前記展示部の展示台を前
記格納部に格納する。
【0018】
【実施例】以下、本発明を具体化した展示装置の一実施
例を図面を参照して説明する。
【0019】まず始めに、本実施例の展示装置の構成に
ついて図1及び図2を用いて説明する。
【0020】本実施例の展示装置は、展示物を載置する
ための展示台としての4つのテーブル12a、12b、
12c、12dと、これらのテーブルを展示させる展示
部としてのショーケース11及び前記テーブルを格納さ
せる格納部45を有し、テーブルをショーケース11と
格納部45との間に移動可能に支持する展示ケース47
と、展示ケース47に設けられ、テーブル12a、12
b、12c、12dをショーケース11と格納部45と
の間で移動させる移動手段としての搬送部3とから構成
されている。
【0021】次に、各構成要素について詳細に説明す
る。
【0022】前記各テーブル12a、12b、12c、
12dは、プラスチック等の材料により長方形の箱状に
形成され、表面はビロード等の織物で覆われている。こ
の各テーブル12a、12b、12c、12dの大きさ
は、水平に2つ並べたときに、前記ショーケース11の
底面とほぼ同一になる。前記各テーブル12a、12
b、12c、12dは、テーブル12a、12bが、シ
ョーケース11に水平に2つ並んで展示される位置に配
置されたときに、テーブル12c、12dが、格納部4
5内に、水平に2つ並んで配置されるように、図2に示
される搬送部3の後述する接続部22に支持されてい
る。
【0023】前記展示ケース47は、耐火・耐熱・耐水
・耐衝撃等を有したジュラルミン等の軽合金材料で略直
方体状に形成され、内部は空洞となっている。更に、展
示ケース47の4側面の内、背部の面を除いた3側面の
高さは、その背面部より低くなっており、また、その3
側面で形成される上面は、前記各テーブル12a、12
b、12c、12dが移動可能なように開いている。ま
た、前記背面部に後述する搬送部3が収納されており、
その搬送部3がショーケース11から見えないようにす
るために、背面板29によって覆われている。その背面
板29には、後述する搬送部3のテーブル軸24が移動
可能なように略四角形の溝15が形成されている。ま
た、前記3側面の上端には、ショーケース11のガラス
板が差込み可能なように凹部が形成されており、その凹
部にガラス板が差し込まれている。前記ガラス板は、そ
のガラス板を前記3側面に差し込んだときの上端が、前
記背面部の上端と一致するように形成されている。その
ガラス板に囲まれた上面は、展示物を取り出すことがで
きるように、着脱可能なガラス板で覆われている。この
ガラス板で形成された箇所がショウーケース11であ
り、その下部が格納部45となっている。
【0024】次に、搬送部3の詳細について図2を用い
て説明する。
【0025】搬送部3は、コンベア1と、そのコンベア
1を回動させるためのモータ2と、前記コンベア1に設
けられた前記各テーブル12a、12b、12c、12
dと接続するためのテーブル軸ガイド22とで構成され
ている。
【0026】前記コンベア1は、4個の回転自在なプー
リー21によって内側から張られており、その外側には
テーブル軸ガイド22が4個(図2では、1個に省略)
固定されている。そのテーブル軸ガイド22の内側には
ベアリングが固定されており、そのベアリング内部をテ
ーブル軸24が貫通して図1の各テーブル12a、12
b、12c、12dに接続されている。
【0027】前記テーブル軸24は、前記テーブル軸ガ
イド22に対して回動自在となっている。また、テーブ
ル軸24の中央部に、垂直方向の垂直回転ガイド25が
固着され、更に、その後方に水平方向の水平回転ガイド
26が固着されており、それぞれ垂直方向の垂直回転ガ
イドスライダ27と水平方向の水平回転ガイドスライダ
28によってガイドされ、コンベア1の動きに関係な
く、各テーブル12a、12b、12c、12dがいつ
でも水平方向の状態を保つことができる。
【0028】前記垂直回転ガイドスライダ27は、垂直
方向に張られた前記コンベア1の背部に設けられ、2枚
の板状の部材を前記垂直回転ガイド25の厚み程度の間
隔を有して背部の図示しない展示ケース47の背側面に
固定されている。前記水平回転ガイドスライダ28は、
水平方向に張られた前記コンベア1の背部に設けられ、
2枚の板状の部材を前記水平回転ガイド26の厚み程度
の間隔を有して背部の図示しない展示ケース47の背側
面に固定されている。
【0029】前記4つのプーリー21の内の、図2にお
いて右側下部のプーリー21には、シャフト6が接続さ
れており、そのシャフト6の他端には、モータ2の回転
を伝えるためのプーリー23が接続されている。前記モ
ータ2の駆動プーリー30と前記プーリー23とに、ベ
ルト5が架け渡されている。従って、モータ2の回転に
よって、前記プーリー21が回転し、その回転によって
コンベア1が回転する。
【0030】次に、本実施例の回路構成について説明す
る。
【0031】本実施例の回路部48は、前記展示ケース
47の側背面と前記背面板29の間に収納されており、
制御装置19と、タイマ20と、スイッチ16とで構成
されている。
【0032】スイッチ16は、モータ2を駆動、または
停止させる信号を入力するためのものであり、タイマ2
0は、モータ2の駆動、停止を時間によって行なうため
のものであり、制御装置19は、前記スイッチ16及び
前記タイマ20の入力に従って、モータ2を制御するも
のである。
【0033】前記スイッチ16と、前記タイマ20と、
前記モータ2とは、前記制御装置19に接続されてい
る。
【0034】次に、このように構成された展示装置の動
作について説明する。
【0035】まず、展示中の場合、図1におけるテーブ
ル12a及びテーブル12bには、展示物が載置され、
テーブル12c及びテーブル12dには、展示物が載置
されていない状態にしておく。
【0036】閉店時間になって、展示する必要がなくな
ったとき、使用者は、スイッチ16を入れると、制御装
置19は、モータ2を駆動させ、コンベア1が動き、各
テーブル12a、12b、12c、12dが回転し始め
る。すると、展示物が載置されたテーブル12a、12
bは、格納部45に配置され、展示物が載置されていな
しテーブル12c、12dは、ショーケース11に配置
される。このとき、使用者は、スイッチ16を切ること
によって、制御装置19は、モータ2を停止させ、各テ
ーブル12a、12b、12c、12dの回転を停止さ
せる。これによって、ショーケース11は、展示物が片
づけられた後のようになり、かつ展示物は展示ケース4
7内の格納部45に配置され、盗難者が展示物を盗むこ
とを防ぐことができる。
【0037】再度、展示する必要があるときは、再びス
イッチ16を入れて、前述した動作を繰り返し、展示物
が載置されたテーブル12a、12bをショーケース1
1に配置させ、展示物が載置されていないテーブル12
c、12dを格納部に配置させる。
【0038】以上説明したことから明かなように本実施
例の展示装置は、展示物を展示するときに、その展示物
をテーブル12a、12bに載置し、そのテーブル12
a、12bは搬送部3によって、展示ケース47に設け
られたショーケース11から格納部45へ移動され、一
方、展示物を展示しないときは、展示物が載置されたテ
ーブル12a、12bは、搬送部3によってショーケー
ス11から格納部45へ移動されるため、展示物を自動
的に格納でき、かつ展示物が盗難されることを防ぐこと
ができる。
【0039】尚、本発明は上述した実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種
々の変更を加えることができる。例えば、スイッチ16
に暗唱番号式の通信型錠をつけ、展示物がいったん格納
されると、使用者がリモコン装置で暗証番号を転送しな
い限り、各テーブル12a、12b、12c、12dが
移動できないようにすることができる。
【0040】また、本実施例では、スイッチ16によっ
て、各テーブル12a、12b、12c、12dを移動
させているが、制御装置19に接続されたタイマ20に
よって、使用者の意向に合わせて格納のタイミングを任
意に設定することも可能である。例えば、店の営業時間
に合わせて、展示物の展示、格納を自動的に行うことが
できる。
【0041】また、店内に設置してある対災害用警報装
置としての火災報知器31、または対犯罪用警報装置と
しての防犯装置32を制御装置19に接続し、前記火災
報知器31、または前記防犯装置32が作動したとき
に、前記モータ2を駆動させて、展示物が載置されたテ
ーブルを格納するようにしてもよい。
【0042】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように本発
明の展示装置は、展示物を展示するときに、その展示物
を展示台に載置し、その展示台を移動手段によって展示
ケースの展示部から格納部に移動させ、一方、展示物を
展示しないときは、前記展示台を移動手段によって展示
ケースの格納部から展示部へ移動させるため、展示物等
を管理する管理者がいない場合でも、展示物が盗難され
ることを防ぐことができる。
【0043】また、前記展示台を複数備え、展示物の展
示をしないとき、その内の展示物が載置された展示台を
前記移動手段によって前記格納部に移動させると共に、
他の展示物が載置されていない展示台を前記展示部に移
動させるため、展示物が載置されていない展示台によっ
て、展示物が載置された展示台を覆い隠すことができ、
格納部のための空間を特別に用意する必要がなくなる。
【0044】更に、前記格納部を、耐火・耐熱・耐水・
耐衝撃等を有した材料で構成したため、その格納部に配
置された展示物を火災、洪水、地震等から保護すること
ができる。
【0045】また、所定の時間になったときに、制御手
段は、前記移動手段を制御して、前記展示部の展示台を
前記格納部に配置するため、自動的に展示物を隠すこと
ができる。
【0046】更に、外部に設けられた対災害用警報装置
・対犯罪用警報装置が作動したときに、前記制御手段
は、前記移動手段を制御して、前記展示部の展示台を前
記格納部に格納するため、展示中に他の場所で火災等が
発生した場合、自動的に展示物を安全な格納部に格納
し、災害から展示物を守ことがでる等の効果を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部を破断して示す展示装置の斜視図である。
【図2】搬送部の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 コンベア 2 モータ 11 ショーケース 12a テーブル 12b テーブル 12c テーブル 12d テーブル 16 スイッチ 19 制御装置 45 格納部 47 展示ケース

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 展示物を載置する展示台と、 前記展示台を展示させる展示部及び展示台を格納させる
    格納部を有し、展示台を前記展示部と格納部との間に移
    動可能に支持する展示ケースと、 前記展示ケースに設けられ、前記展示台を前記展示部と
    前記格納部との間で移動させる移動手段とを備えたこと
    を特徴とする展示装置。
  2. 【請求項2】 前記展示台を複数備え、その内の一部の
    展示台が前記移動手段によって、展示部もしくは格納部
    に移動されたとき、他の展示台は、反対側の格納部もし
    くは展示部に移動されるように構成したことを特徴とす
    る請求項1に記載の展示装置。
  3. 【請求項3】 前記格納部は、耐火・耐熱・耐水・耐衝
    撃等を有した材料で構成したことを特徴とする請求項1
    または2に記載の展示装置。
  4. 【請求項4】 所定の時間に前記展示部の展示台を前記
    格納部に配置するように前記移動手段を制御する制御手
    段を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の
    展示装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、外部の対災害用警報装
    置・対犯罪用警報装置が作動したときに、前記展示部の
    展示台を前記格納部に格納するように前記移動手段を制
    御するようにしたことを特徴とする請求項4に記載の展
    示装置。
JP1243295A 1995-01-30 1995-01-30 展示装置 Pending JPH08196397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243295A JPH08196397A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 展示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243295A JPH08196397A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 展示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08196397A true JPH08196397A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11805136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243295A Pending JPH08196397A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 展示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08196397A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105129204A (zh) * 2015-09-09 2015-12-09 郑运婷 智能防盗展箱的使用方法
CN105129203A (zh) * 2015-09-09 2015-12-09 郑运婷 自动防盗展箱的使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105129204A (zh) * 2015-09-09 2015-12-09 郑运婷 智能防盗展箱的使用方法
CN105129203A (zh) * 2015-09-09 2015-12-09 郑运婷 自动防盗展箱的使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10722051B2 (en) Interactive display stand for objects, especially watches or jewellery
US20060049938A1 (en) Warning unit
MX2007010390A (es) Sistema de aseguramiento y administracion de productos.
US9295345B2 (en) Open air food display case with automatic closing mechanism
CN202698560U (zh) 一种防盗抢展示柜
JP3229522B2 (ja) 展示ケース
US9795228B2 (en) Open air food display case with automatic closing mechanism
KR101536559B1 (ko) 전시용 물품 진열대
WO2008033185A1 (en) Theft deterrent device for use with sliding doors
US6802576B2 (en) Protected display case
JP2006296792A (ja) 展示品を地震等から保護する展示方法及び装置
JPH08196397A (ja) 展示装置
US4804877A (en) Protective covers for display cases
JP3458089B2 (ja) 地震等から装飾品等を防護する載置台
KR101032848B1 (ko) 진동시에 물품을 보호하는 물품 전시 장치
US3759195A (en) Protective enclosure
CN204350193U (zh) 一种用于金店、珠宝店的防抢防盗安全系统
JPH11155706A (ja) 展示装置
CN218791498U (zh) 一种可多角度展现的智能防盗展览柜
JPH08308695A (ja) 陳列物落下防止装置
JP2001186966A (ja) 地震等から装飾品等を防護する載置台
US5089806A (en) Barrier and alarm for blocking a passageway
KR20000053764A (ko) 가정용 배달물품 무인 수납장치
WO2003097981A1 (en) Safe with snap-closure
KR20040036140A (ko) 도난방지기능을 구비한 전시장치