JPH0819546A - 腹壁吊り上げ装置 - Google Patents
腹壁吊り上げ装置Info
- Publication number
- JPH0819546A JPH0819546A JP15773594A JP15773594A JPH0819546A JP H0819546 A JPH0819546 A JP H0819546A JP 15773594 A JP15773594 A JP 15773594A JP 15773594 A JP15773594 A JP 15773594A JP H0819546 A JPH0819546 A JP H0819546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abdominal wall
- lifting device
- lifted
- cylinder member
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】腹腔鏡下手術において、挿入の際に皮下組織の
損傷を低減でき、簡単な操作で吊り上げ可能で、且つ良
好な視野が確保できる腹壁吊り上げ装置の提供。 【構成】扇子型の機構を備える腹壁吊り上げ装置1を、
切開箇所に斜めに寝かせ腹壁に沿うように挿入し、重な
り合った支持部材4がすべて挿入されたら腹壁吊り上げ
装置1を立てて、固定部材6のロックを解除して内筒部
材3を回転させると、最も先端側に位置する支持部材4
1は展開し、連結糸5により他の支持部材4は等間隔に
展開し、展開が終了したら固定部材6を再びロックする
と支持部材4は固定され、挙上部材7に吊り上げ用ワイ
ヤを接続し腹壁を吊り上げる。
損傷を低減でき、簡単な操作で吊り上げ可能で、且つ良
好な視野が確保できる腹壁吊り上げ装置の提供。 【構成】扇子型の機構を備える腹壁吊り上げ装置1を、
切開箇所に斜めに寝かせ腹壁に沿うように挿入し、重な
り合った支持部材4がすべて挿入されたら腹壁吊り上げ
装置1を立てて、固定部材6のロックを解除して内筒部
材3を回転させると、最も先端側に位置する支持部材4
1は展開し、連結糸5により他の支持部材4は等間隔に
展開し、展開が終了したら固定部材6を再びロックする
と支持部材4は固定され、挙上部材7に吊り上げ用ワイ
ヤを接続し腹壁を吊り上げる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非開腹の腹腔鏡下手術
において、腹腔内の臓器と腹壁の間に内視鏡や鉗子等の
手術用具を挿入するための空間を確保するための腹壁吊
り上げ装置に関するものである。
において、腹腔内の臓器と腹壁の間に内視鏡や鉗子等の
手術用具を挿入するための空間を確保するための腹壁吊
り上げ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば虫垂や胆嚢等の切除におい
て、従来の開腹手術に代わり、非開腹の腹腔鏡下におけ
る手術が注目されている。この腹腔鏡下手術は、腹腔内
に複数本のトロカール管と呼ばれる連通管を挿入し、一
本のトロカール管から挿入した内視鏡によって腹腔内を
モニタリングし、他のトロカール管から挿入された鉗
子、メス、持針器等の器具によって、モニタを見ながら
腹腔内で手術を行うものである。
て、従来の開腹手術に代わり、非開腹の腹腔鏡下におけ
る手術が注目されている。この腹腔鏡下手術は、腹腔内
に複数本のトロカール管と呼ばれる連通管を挿入し、一
本のトロカール管から挿入した内視鏡によって腹腔内を
モニタリングし、他のトロカール管から挿入された鉗
子、メス、持針器等の器具によって、モニタを見ながら
腹腔内で手術を行うものである。
【0003】従来より、このような腹腔鏡下手術におい
て、腹腔内臓器と腹壁の間に空間を確保する方法とし
て、腹腔内にトロカール管を介して気体(主にCO2)
を注入して、腹腔内臓器と腹壁の間に空間を作る気腹法
や、器具を使用し腹壁を吊り上げる腹壁吊り上げ法が行
われていた。
て、腹腔内臓器と腹壁の間に空間を確保する方法とし
て、腹腔内にトロカール管を介して気体(主にCO2)
を注入して、腹腔内臓器と腹壁の間に空間を作る気腹法
や、器具を使用し腹壁を吊り上げる腹壁吊り上げ法が行
われていた。
【0004】気腹法は腹腔内に気体を注入して腹壁を持
ち上げるため、十分な視野が確保できるものの鉗子類の
トロカール管内挿入や腹腔内吸引により腹腔内圧が下が
り、その都度気体を注入しなければならず、手技が煩雑
なものであった。
ち上げるため、十分な視野が確保できるものの鉗子類の
トロカール管内挿入や腹腔内吸引により腹腔内圧が下が
り、その都度気体を注入しなければならず、手技が煩雑
なものであった。
【0005】腹壁吊り上げ法においては、2本の針付き
ワイヤで右上腹部の腹壁の2点を挙上し、腹部中央部に
立てたL字型の支持台にそのワイヤを固定して腹壁を吊
り上げる装置が考えられたが、腹腔内の視野が十分とは
言えず、術中に腹部中央部に存在する支持棒や挙上用ワ
イヤに鉗子類の衝突が避けられないため、手術の円滑な
遂行を阻害する問題点があった。
ワイヤで右上腹部の腹壁の2点を挙上し、腹部中央部に
立てたL字型の支持台にそのワイヤを固定して腹壁を吊
り上げる装置が考えられたが、腹腔内の視野が十分とは
言えず、術中に腹部中央部に存在する支持棒や挙上用ワ
イヤに鉗子類の衝突が避けられないため、手術の円滑な
遂行を阻害する問題点があった。
【0006】この問題点を解決するものとして、皮下脂
肪組織に2本鋼線を挿入し、鋼線の両端は交叉させ楕円
型にし、鋼線の両端近くの1/4場所の4点を選んで、
皮下に走行する鋼線を針付きエジボンド糸で吊り上げる
装置が考えられた。この装置は手術中に鉗子類の自由な
動きを阻害する原因となりうる器具を腹部中央部から頭
側にしたため、鉗子類の操作が容易となった。また、皮
下に挿入する部位を自由に選べるため、手術の目的にあ
わせ挙上する腹部領域を選択することができ、視野も改
善された。
肪組織に2本鋼線を挿入し、鋼線の両端は交叉させ楕円
型にし、鋼線の両端近くの1/4場所の4点を選んで、
皮下に走行する鋼線を針付きエジボンド糸で吊り上げる
装置が考えられた。この装置は手術中に鉗子類の自由な
動きを阻害する原因となりうる器具を腹部中央部から頭
側にしたため、鉗子類の操作が容易となった。また、皮
下に挿入する部位を自由に選べるため、手術の目的にあ
わせ挙上する腹部領域を選択することができ、視野も改
善された。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この装
置は視野が確保できるものの、皮下に長い鋼線を挿入る
ため、鋼線の先端が筋層に接触し皮下の創傷が起こる恐
れがあるという問題点があった。また、4点で吊り上げ
のため、挙上された腹壁天井の中央部分は陥没し視野に
ある程度の阻害が起こったり、肥満な腹壁は皮下の薄い
層に挿入した鋼線で吊り上げられないという問題点があ
った。
置は視野が確保できるものの、皮下に長い鋼線を挿入る
ため、鋼線の先端が筋層に接触し皮下の創傷が起こる恐
れがあるという問題点があった。また、4点で吊り上げ
のため、挙上された腹壁天井の中央部分は陥没し視野に
ある程度の阻害が起こったり、肥満な腹壁は皮下の薄い
層に挿入した鋼線で吊り上げられないという問題点があ
った。
【0008】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
ものであって、皮下組織の損傷を低減し、吊り上げバラ
ンスが良く、視野が広く、しかも簡単な操作で腹壁を吊
り上げることが可能な装置を提供することを目的とす
る。
ものであって、皮下組織の損傷を低減し、吊り上げバラ
ンスが良く、視野が広く、しかも簡単な操作で腹壁を吊
り上げることが可能な装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的は、以下
の本発明(1)より達成され、さらに(2)〜(5)と
することが好ましい。
の本発明(1)より達成され、さらに(2)〜(5)と
することが好ましい。
【0010】(1)体腔内に挿入し、腹壁を吊り上げて
体腔内空間を確保する腹壁吊り上げ装置であって、腹壁
を吊り上げる際に把持する外筒部材と、該外筒部材内に
位置し、回転可能な内筒部材と、腹壁を支持する少なく
とも3つの支持部材からなり、該支持部材は、一端が該
内筒部材に支持され、且つ該内筒部材を回転せしめるこ
とにより、該一端を軸として各々回転自在に構成され、
該支持部材が重なり合った状態で体腔内に挿入し、腹壁
を吊り上げる際には該支持部材を展開することを特徴と
する吊り上げ装置。
体腔内空間を確保する腹壁吊り上げ装置であって、腹壁
を吊り上げる際に把持する外筒部材と、該外筒部材内に
位置し、回転可能な内筒部材と、腹壁を支持する少なく
とも3つの支持部材からなり、該支持部材は、一端が該
内筒部材に支持され、且つ該内筒部材を回転せしめるこ
とにより、該一端を軸として各々回転自在に構成され、
該支持部材が重なり合った状態で体腔内に挿入し、腹壁
を吊り上げる際には該支持部材を展開することを特徴と
する吊り上げ装置。
【0011】(2)前記支持部材は、他端が連結糸より
略等間隔で連結され、前記内筒部材を回転させたとき
に、該支持部材が略等間隔に展開することを特徴とする
前記(1)に記載の腹壁吊り上げ装置。
略等間隔で連結され、前記内筒部材を回転させたとき
に、該支持部材が略等間隔に展開することを特徴とする
前記(1)に記載の腹壁吊り上げ装置。
【0012】(3)前記少なくとも3つの支持部材のう
ち最も基端側に位置する支持部材は、前記外筒部材の先
端部に固定され、最も先端側に位置する支持部材は、前
記内筒部材の先端部に固定されていることを特徴とする
前記(1)または(2)に記載の腹壁吊り上げ装置。
ち最も基端側に位置する支持部材は、前記外筒部材の先
端部に固定され、最も先端側に位置する支持部材は、前
記内筒部材の先端部に固定されていることを特徴とする
前記(1)または(2)に記載の腹壁吊り上げ装置。
【0013】(4)前記内筒部材は、前記外筒部材に比
して所定の長さだけ大きく、先端側で前記支持部材を支
持し、基端側に該内筒部材が回転しないよう該外筒部材
に固定する固定部材を有することを特徴とする前記
(1)ないし(3)のいずれかに記載の腹壁吊り上げ装
置。
して所定の長さだけ大きく、先端側で前記支持部材を支
持し、基端側に該内筒部材が回転しないよう該外筒部材
に固定する固定部材を有することを特徴とする前記
(1)ないし(3)のいずれかに記載の腹壁吊り上げ装
置。
【0014】(5)前記内筒部材は、基端縁部に、腹壁
を吊り上げた後に吊り上げ状態を維持するために用いる
挙上部材を有することを特徴とする前記(1)ないし
(4)のいずれかに記載の腹壁吊り上げ装置。
を吊り上げた後に吊り上げ状態を維持するために用いる
挙上部材を有することを特徴とする前記(1)ないし
(4)のいずれかに記載の腹壁吊り上げ装置。
【0015】また、上記腹壁吊り上げ装置を扱う装置と
しては、腹壁吊り上げ装置を挿入する前に体腔内に挿入
して、挿入部位を拡張すると共に、所定の高さだけ腹壁
を挙上することにより、該腹壁吊り上げ装置を挿入し易
くするための挿入補助装置であって、間隔を広げること
により、該挿入部位を拡張する一対の拡張部材と、一端
が該拡張部材に支持され、他端に該拡張部材の間隔を広
げる操作部を有し、中程に把持部を有する一対の把持部
材とを備え、該拡張部材は、把持部材の一端を支持する
筒状部材と、長辺部が該筒状部材内に位置し、短辺部が
腹壁を挙上するL型形状をしたL型部材とからなり、該
把持部材の操作部は、該一対の把持部材に設けられた穴
部に挿入されたネジ棒と、該ネジ棒のネジをまわすため
の操作ハンドルとからなり、挿入および抜去する際は、
該一対の拡張部材の間隔を狭めると共に、該一対のL型
部材の短辺部を各々該筒状部材内で回転させて同じ方向
にし、挿入部位を拡張する際は、該操作部の操作ハンド
ルをまわすことにより、該把持部材に支持された該一対
の拡張部材の間隔が広がり、腹壁を挙上する際は、該一
対のL型部材を各々該筒状部材内で回転させて間隔が広
がる方向に短辺部を向けて、該把持部材を把持して持ち
上げることを特徴とするものである。
しては、腹壁吊り上げ装置を挿入する前に体腔内に挿入
して、挿入部位を拡張すると共に、所定の高さだけ腹壁
を挙上することにより、該腹壁吊り上げ装置を挿入し易
くするための挿入補助装置であって、間隔を広げること
により、該挿入部位を拡張する一対の拡張部材と、一端
が該拡張部材に支持され、他端に該拡張部材の間隔を広
げる操作部を有し、中程に把持部を有する一対の把持部
材とを備え、該拡張部材は、把持部材の一端を支持する
筒状部材と、長辺部が該筒状部材内に位置し、短辺部が
腹壁を挙上するL型形状をしたL型部材とからなり、該
把持部材の操作部は、該一対の把持部材に設けられた穴
部に挿入されたネジ棒と、該ネジ棒のネジをまわすため
の操作ハンドルとからなり、挿入および抜去する際は、
該一対の拡張部材の間隔を狭めると共に、該一対のL型
部材の短辺部を各々該筒状部材内で回転させて同じ方向
にし、挿入部位を拡張する際は、該操作部の操作ハンド
ルをまわすことにより、該把持部材に支持された該一対
の拡張部材の間隔が広がり、腹壁を挙上する際は、該一
対のL型部材を各々該筒状部材内で回転させて間隔が広
がる方向に短辺部を向けて、該把持部材を把持して持ち
上げることを特徴とするものである。
【0016】
【実施例】以下本発明の吊り上げ装置を添付図面に示す
実施例に基づいて詳細に説明する。 図1は、本発明の具体的な構成例に係る腹壁吊り上げ
装置の閉鎖状態の外観図である。図において、腹壁吊り
上げ装置1は体腔内に挿入し、腹壁を吊り上げて体腔内
空間を確保する装置であり、腹壁を吊り上げる際に把持
する外筒部材2と、前記外筒部材2内に位置し回転可能
な内筒部材3と、腹壁を支持する少なくとも3つの支持
部材4とからなり、支持部材4は一端が内筒部材3に支
持され、且つ内筒部材3を回転せしめることにより、支
持部材4の一端を軸として各々回動自在であり、他端は
連結糸5により略等間隔で連結され、内筒部材3を回転
せさたときに、支持部材4が略等間隔に展開し、少なく
とも3つの支持部材4のうち最も基端側に位置する支持
部材40は、外筒部材2の先端部に係合され、最も先端
側に位置する支持部材41は、内筒部材3の先端部に係
合され、内筒部材3は、外筒部材2に比して所定の長さ
だけ大きく、先端側で支持部材4を支持し、基端側に内
筒部材3が回転しないよう外筒部材2に係合し、係合部
材6を有し、基端縁部に腹壁を吊り上げた後に吊り上げ
状態を維持するために用いる挙上部材7を有し、前記支
持部材4が重なり合った状態で体腔内に挿入し、内筒部
材3を回転せしめることにより最も先端側に位置する支
持部材41が展開し、連結糸5により各々支持部材4は
展開し、展開が終了すると係合部材6をロックして腹壁
を挙上するように構成さている。
実施例に基づいて詳細に説明する。 図1は、本発明の具体的な構成例に係る腹壁吊り上げ
装置の閉鎖状態の外観図である。図において、腹壁吊り
上げ装置1は体腔内に挿入し、腹壁を吊り上げて体腔内
空間を確保する装置であり、腹壁を吊り上げる際に把持
する外筒部材2と、前記外筒部材2内に位置し回転可能
な内筒部材3と、腹壁を支持する少なくとも3つの支持
部材4とからなり、支持部材4は一端が内筒部材3に支
持され、且つ内筒部材3を回転せしめることにより、支
持部材4の一端を軸として各々回動自在であり、他端は
連結糸5により略等間隔で連結され、内筒部材3を回転
せさたときに、支持部材4が略等間隔に展開し、少なく
とも3つの支持部材4のうち最も基端側に位置する支持
部材40は、外筒部材2の先端部に係合され、最も先端
側に位置する支持部材41は、内筒部材3の先端部に係
合され、内筒部材3は、外筒部材2に比して所定の長さ
だけ大きく、先端側で支持部材4を支持し、基端側に内
筒部材3が回転しないよう外筒部材2に係合し、係合部
材6を有し、基端縁部に腹壁を吊り上げた後に吊り上げ
状態を維持するために用いる挙上部材7を有し、前記支
持部材4が重なり合った状態で体腔内に挿入し、内筒部
材3を回転せしめることにより最も先端側に位置する支
持部材41が展開し、連結糸5により各々支持部材4は
展開し、展開が終了すると係合部材6をロックして腹壁
を挙上するように構成さている。
【0017】また、腹壁吊り上げ装置1は、耐久性に優
れ、且つ生体適合性に優れた材質から構成されることが
好ましく、例えばステンレス鋼(SUS304,SUS
316、SUS321等)、アルミニウムおよびその合
金で表面をアルマイト(α−Al2O3)処理したもの、
チタンおよびその合金で構成されている。また、支持部
材4は、体腔内に挿入する際に臓器に衝突しない程度の
長さであると共に、腹壁を支持でき、十分な視野が確保
できる長さであり、具体的には、40〜140mm、好
ましくは60〜120mm、より好ましくは100mm
程度で、長さが40mm以下であると、腹壁の吊り上げ
面積が狭く十分な視野を確保することができなく、長さ
140mm以上であると体腔内に挿入することが困難で
あり、体腔内の臓器を傷つけてしまう恐れがある。ま
た、複数の支持体の幅は4〜20mm、好ましくは6〜
14mm、より好ましくは8mm程度で、幅4mm以下
であると腹壁の重さに耐えきらず、幅20mm以上であ
ると体腔内に挿入することが困難である。また、複数の
支持体の幅は0.1〜4mm、好ましくは0.4〜2m
m、より好ましくは0.5mm程度で、厚さ0.1mm
以下であると腹壁の重さに耐えきらず、厚さ4mm以上
であると体腔内に挿入することが困難である。
れ、且つ生体適合性に優れた材質から構成されることが
好ましく、例えばステンレス鋼(SUS304,SUS
316、SUS321等)、アルミニウムおよびその合
金で表面をアルマイト(α−Al2O3)処理したもの、
チタンおよびその合金で構成されている。また、支持部
材4は、体腔内に挿入する際に臓器に衝突しない程度の
長さであると共に、腹壁を支持でき、十分な視野が確保
できる長さであり、具体的には、40〜140mm、好
ましくは60〜120mm、より好ましくは100mm
程度で、長さが40mm以下であると、腹壁の吊り上げ
面積が狭く十分な視野を確保することができなく、長さ
140mm以上であると体腔内に挿入することが困難で
あり、体腔内の臓器を傷つけてしまう恐れがある。ま
た、複数の支持体の幅は4〜20mm、好ましくは6〜
14mm、より好ましくは8mm程度で、幅4mm以下
であると腹壁の重さに耐えきらず、幅20mm以上であ
ると体腔内に挿入することが困難である。また、複数の
支持体の幅は0.1〜4mm、好ましくは0.4〜2m
m、より好ましくは0.5mm程度で、厚さ0.1mm
以下であると腹壁の重さに耐えきらず、厚さ4mm以上
であると体腔内に挿入することが困難である。
【0018】支持部材4の本数は、3〜8本程度であ
り、好ましくは6本で構成され、本数が3本以下である
と腹壁を支持することが困難であり、本数が8本以上で
あると挿入すること困難である。また、外筒部材2の外
径は10〜20mm、好ましくは14〜26mm、より
好ましくは20mm程度で構成される。
り、好ましくは6本で構成され、本数が3本以下である
と腹壁を支持することが困難であり、本数が8本以上で
あると挿入すること困難である。また、外筒部材2の外
径は10〜20mm、好ましくは14〜26mm、より
好ましくは20mm程度で構成される。
【0019】図2は、本発明の具体的な構成例に係る腹
壁吊り上げ装置の展開状態の外観図である。この状態に
おいて腹壁を吊り上げることになる。このように、本発
明の腹壁吊り上げ装置1は、扇子のように構成されるこ
とより、体腔内に挿入し展開できるものである。
壁吊り上げ装置の展開状態の外観図である。この状態に
おいて腹壁を吊り上げることになる。このように、本発
明の腹壁吊り上げ装置1は、扇子のように構成されるこ
とより、体腔内に挿入し展開できるものである。
【0020】図3は、本発明の具体的な構成例に係る腹
壁吊り上げ装置を腹腔内に挿入するときに用いる挿入補
助装置10の垂直状態の外観図である。図4は、挿入補
助装置10の水平状態の外観図である。図5は、挿入補
助装置の閉鎖状態の外観図である。
壁吊り上げ装置を腹腔内に挿入するときに用いる挿入補
助装置10の垂直状態の外観図である。図4は、挿入補
助装置10の水平状態の外観図である。図5は、挿入補
助装置の閉鎖状態の外観図である。
【0021】図4、図5および図6において、挿入補助
装置10は腹壁吊り上げ装置1を挿入する前に体腔内に
挿入して、挿入部位を拡張すると共に、所定の高さだけ
腹壁を挙上することにより、腹壁吊り上げ装置1挿入し
易くするためのものであって、間隔Dを広げることによ
り挿入部位を拡張する一対の拡張部材11と、一端が拡
張部材11に支持され、他端が拡張部材11の間隔を任
意の間隔にする操作部12を有し、中程に把持部13を
有する一対の把持部材14とを備え、前記拡張部材11
は、把持部材14の一端を支持する筒状部材15と、長
辺部が筒状部材15内に位置し、短辺部が腹壁を挙上す
る略L型形状をしたL型部材16からなり、前記把持部
材14の操作部12は一対の把持部材14に設けられた
穴部に挿入されたネジ棒17と、ネジ棒17のネジを回
動するための操作ハンドル18からなり、挿入および抜
去する際は、一対の拡張部材11の間隔を狭めると共
に、一対のL型部材16の短辺部を各々筒状部材15内
で回転させて略同じ方向にし、挿入部位を拡張する際
は、操作部12の操作ハンドル18を回動させることに
より、把持部材14に支持された一対の拡張部材11の
間隔を広げ、腹壁を挙上する際は、一対のL型部材16
を各々筒状部材15内で回転させて間隔が広がる方向に
短辺部を向けて、把持部13を把持して持ち上げるよう
に構成されている。また、L型部材16の先端部は腹壁
を傷つけないように、略半円形状で形成されている。
装置10は腹壁吊り上げ装置1を挿入する前に体腔内に
挿入して、挿入部位を拡張すると共に、所定の高さだけ
腹壁を挙上することにより、腹壁吊り上げ装置1挿入し
易くするためのものであって、間隔Dを広げることによ
り挿入部位を拡張する一対の拡張部材11と、一端が拡
張部材11に支持され、他端が拡張部材11の間隔を任
意の間隔にする操作部12を有し、中程に把持部13を
有する一対の把持部材14とを備え、前記拡張部材11
は、把持部材14の一端を支持する筒状部材15と、長
辺部が筒状部材15内に位置し、短辺部が腹壁を挙上す
る略L型形状をしたL型部材16からなり、前記把持部
材14の操作部12は一対の把持部材14に設けられた
穴部に挿入されたネジ棒17と、ネジ棒17のネジを回
動するための操作ハンドル18からなり、挿入および抜
去する際は、一対の拡張部材11の間隔を狭めると共
に、一対のL型部材16の短辺部を各々筒状部材15内
で回転させて略同じ方向にし、挿入部位を拡張する際
は、操作部12の操作ハンドル18を回動させることに
より、把持部材14に支持された一対の拡張部材11の
間隔を広げ、腹壁を挙上する際は、一対のL型部材16
を各々筒状部材15内で回転させて間隔が広がる方向に
短辺部を向けて、把持部13を把持して持ち上げるよう
に構成されている。また、L型部材16の先端部は腹壁
を傷つけないように、略半円形状で形成されている。
【0022】そして、挿入補助装置10は、腹壁吊り上
げ装置1と同様に、耐久性に優れ、且つ生体適合性に優
れた材質から構成されることが好ましく、例えばステン
レス鋼(SUS304,SUS316,SUS321
等)、アルミニウムおよびその合金で表面をアルマイト
(α−Al2O3)処理したもの、チタンおよびその合金
で構成されている。
げ装置1と同様に、耐久性に優れ、且つ生体適合性に優
れた材質から構成されることが好ましく、例えばステン
レス鋼(SUS304,SUS316,SUS321
等)、アルミニウムおよびその合金で表面をアルマイト
(α−Al2O3)処理したもの、チタンおよびその合金
で構成されている。
【0023】以下、本発明の腹壁吊り上げ装置1に通用
する挿入補助装置10を用いた使用方法を説明する。
する挿入補助装置10を用いた使用方法を説明する。
【0024】最初に、閉鎖状態の挿入補助装置10(図
5)を切開箇所に挿入し、操作ハンドル18を操作して
把持部材14に支持された一対の拡張部材11の間隔を
広げ挿入部位を拡張し、一対のL型部材16を各々筒状
部材15内で回転させて、L型部材16の先端部の間隔
が広がる方向に短辺部を向けて、把持部13を把持して
所定の高さだけ挙上し、拡張部材11を可動し水平状態
(図4)にする。閉鎖状態の腹壁吊り上げ装置1(図
1)を挿入補助装置10の任意の間隔に広がっている一
対のL型部材16の間に、斜めに寝かせ挿入補助装置1
0と接触しないようにしながら、腹壁に沿うように重な
り合った支持部材4の部分を挿入する。このために、腹
壁吊り上げ装置1が体腔内臓器に接触して損傷すること
なく挿入することができる。支持部材4をすべて挿入し
たら腹壁吊り上げ装置1を立てて、固定部材6のロック
を解除し内筒部材3を回転さると最も先端側に位置する
支持部材41は展開し、連結糸5により連動して他の支
持部材は略等間隔に展開し、展開が終了したら固定部材
5を再びロックすると支持部材4は固定される。腹壁吊
り上げ装置1の挙上部材7と挿入補助装置10の2箇所
の把持部13、計3箇所に吊り上げ用のワイヤを接続し
3点で吊り上げた。
5)を切開箇所に挿入し、操作ハンドル18を操作して
把持部材14に支持された一対の拡張部材11の間隔を
広げ挿入部位を拡張し、一対のL型部材16を各々筒状
部材15内で回転させて、L型部材16の先端部の間隔
が広がる方向に短辺部を向けて、把持部13を把持して
所定の高さだけ挙上し、拡張部材11を可動し水平状態
(図4)にする。閉鎖状態の腹壁吊り上げ装置1(図
1)を挿入補助装置10の任意の間隔に広がっている一
対のL型部材16の間に、斜めに寝かせ挿入補助装置1
0と接触しないようにしながら、腹壁に沿うように重な
り合った支持部材4の部分を挿入する。このために、腹
壁吊り上げ装置1が体腔内臓器に接触して損傷すること
なく挿入することができる。支持部材4をすべて挿入し
たら腹壁吊り上げ装置1を立てて、固定部材6のロック
を解除し内筒部材3を回転さると最も先端側に位置する
支持部材41は展開し、連結糸5により連動して他の支
持部材は略等間隔に展開し、展開が終了したら固定部材
5を再びロックすると支持部材4は固定される。腹壁吊
り上げ装置1の挙上部材7と挿入補助装置10の2箇所
の把持部13、計3箇所に吊り上げ用のワイヤを接続し
3点で吊り上げた。
【0025】内視鏡により腹腔内を観察したところ、十
分な視野を確保することができ、また、3点で吊り上げ
ているため吊り上げバランスも良好であった。
分な視野を確保することができ、また、3点で吊り上げ
ているため吊り上げバランスも良好であった。
【0026】
【発明の効果】本発明の腹壁吊り上げ装置は、腹壁を吊
り上げる際に把持する外筒部材と、前記外筒部材内に位
置し回転可能な内筒部材と、腹壁を支持する少なくとも
3つの支持部材とからなり、支持部材は一端が内筒部材
に支持され、且つ内筒部材を回転せしめることにより、
支持部材の一端を軸として各々回転自在であり、他端は
連結糸により略等間隔で連結され、内筒部材を回転せさ
たときに、支持部材が略等間隔に展開し、少なくとも3
つの支持部材のうち最も基端側に位置する支持部材は、
外筒部材の先端部に固定され、最も先端側に位置する支
持部材は、内筒部材の先端部に固定され、内筒部材は、
外筒部材に比して所定の長さだけ大きく、先端側で支持
部材を支持し、基端側に内筒部材が回転しないよう外筒
部材に固定する固定部材を有し、基端縁部に腹壁を吊り
上げた後に吊り上げ状態を維持するために用いる挙上部
材を有し、前記支持部材が重なり合った状態で体腔内に
挿入し、内筒部材を回転せしめることにより最も先端側
に位置する支持部材が展開し、連結糸により各々支持部
材は略等間隔に展開し、展開が終了すると固定部材をロ
ックして腹壁を挙上するように構成されることにより、
腹腔内に挿入する際の皮下組織の損傷を低減でき、十分
な視野を確保することができる。
り上げる際に把持する外筒部材と、前記外筒部材内に位
置し回転可能な内筒部材と、腹壁を支持する少なくとも
3つの支持部材とからなり、支持部材は一端が内筒部材
に支持され、且つ内筒部材を回転せしめることにより、
支持部材の一端を軸として各々回転自在であり、他端は
連結糸により略等間隔で連結され、内筒部材を回転せさ
たときに、支持部材が略等間隔に展開し、少なくとも3
つの支持部材のうち最も基端側に位置する支持部材は、
外筒部材の先端部に固定され、最も先端側に位置する支
持部材は、内筒部材の先端部に固定され、内筒部材は、
外筒部材に比して所定の長さだけ大きく、先端側で支持
部材を支持し、基端側に内筒部材が回転しないよう外筒
部材に固定する固定部材を有し、基端縁部に腹壁を吊り
上げた後に吊り上げ状態を維持するために用いる挙上部
材を有し、前記支持部材が重なり合った状態で体腔内に
挿入し、内筒部材を回転せしめることにより最も先端側
に位置する支持部材が展開し、連結糸により各々支持部
材は略等間隔に展開し、展開が終了すると固定部材をロ
ックして腹壁を挙上するように構成されることにより、
腹腔内に挿入する際の皮下組織の損傷を低減でき、十分
な視野を確保することができる。
【0027】また、前記支持部材は、内筒部材を回転さ
せさせると、等間隔で展開することにより、バランス良
く腹壁を吊り上げることができる。
せさせると、等間隔で展開することにより、バランス良
く腹壁を吊り上げることができる。
【図1】本発明の具体的な構成例に係る腹壁吊り上げ装
置の閉鎖状態の外観図である。
置の閉鎖状態の外観図である。
【図2】本発明の具体的な構成例に係る腹壁吊り上げ装
置の展開状態の外観図である。
置の展開状態の外観図である。
【図3】本発明の具体的な構成例に係る腹壁吊り上げ装
置を体腔内に挿入するときに用いる挿入補助装置の垂直
状態の外観図である。
置を体腔内に挿入するときに用いる挿入補助装置の垂直
状態の外観図である。
【図4】本発明の具体的な構成例に係る腹壁吊り上げ装
置を体腔内に挿入するときに用いる挿入補助装置の水平
状態の外観図である。
置を体腔内に挿入するときに用いる挿入補助装置の水平
状態の外観図である。
【図5】本発明の具体的な構成例に係る腹壁吊り上げ装
置を体腔内に挿入するときに用いる挿入補助装置の閉鎖
状態の外観図である。
置を体腔内に挿入するときに用いる挿入補助装置の閉鎖
状態の外観図である。
1 腹壁吊り上げ装置 2 外筒部材 3 内筒部材 4 支持部材 40 最も基端側に位置する支持部材 41 最も先端側に位置する支持部材 5 連結糸 6 係合部材 7 挙上部材 10 挿入補助装置 11 拡張部材 12 操作部 13 把持部 14 把持部材 15 筒状部材 16 L型部材 17 ネジ棒 18 操作ハンドル
Claims (5)
- 【請求項1】体腔内に挿入し、腹壁を吊り上げて体腔内
空間を確保する腹壁吊り上げ装置であって、 腹壁を吊り上げる際に把持する外筒部材と、 該外筒部材内に位置し、回転可能な内筒部材と、 腹壁を支持する少なくとも3つの支持部材からなり、 該支持部材は、一端が該内筒部材に支持され、且つ該内
筒部材を回転せしめることにより、該一端を軸として各
々回転可能に構成され、 該支持部材が重なり合った状態で体腔内に挿入し、腹壁
を吊り上げる際には該支持部材を展開することを特徴と
する腹壁吊り上げ装置。 - 【請求項2】前記支持部材は、他端が連結糸により略等
間隔で連結され、 前記内筒部材を回転させたときに、該支持部材が略等間
隔に展開することを特徴とする請求項1に記載の腹壁吊
り上げ装置。 - 【請求項3】前記少なくとも3つの支持部材のうち最も
基端側に位置する支持部材は、前記外筒部材の先端部に
固定され、最も先端側に位置する支持部材は、前記内筒
部材の先端部に固定されいることを特徴とする請求項1
または2に記載の腹壁吊り上げ装置。 - 【請求項4】前記内筒部材は、前記外筒部材に比して所
定の長さだけ大きく、先端側で前記支持部材を支持し、
基端側に該内筒部材が回転しないよう該外筒部材に固定
する固定部材を有することを特徴とする請求項1ないし
3のいずれかに記載の腹壁吊り上げ装置。 - 【請求項5】前記内筒部材は、基端縁部に、腹壁を吊り
上げた後に吊り上げ状態を維持するために用いる挙上部
材を有することを特徴とする請求項1ないし4のいずれ
かに記載の腹壁吊り上げ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15773594A JPH0819546A (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | 腹壁吊り上げ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15773594A JPH0819546A (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | 腹壁吊り上げ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0819546A true JPH0819546A (ja) | 1996-01-23 |
Family
ID=15656217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15773594A Pending JPH0819546A (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | 腹壁吊り上げ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0819546A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009094907A1 (fr) * | 2008-01-29 | 2009-08-06 | Shaoquan Chen | Dispositif de suspension de paroi abdominale |
KR101136304B1 (ko) * | 2009-08-13 | 2012-04-19 | 국립암센터 | 수술용 견인기구 |
CN103202719A (zh) * | 2012-01-17 | 2013-07-17 | 广西大学 | 一种纺锤形单孔腹腔镜免气腹装置 |
WO2014019462A1 (zh) * | 2012-08-01 | 2014-02-06 | Wang Xiaojun | 免气腹腹腔镜悬吊式腹壁穿刺器 |
CN105902285A (zh) * | 2016-04-06 | 2016-08-31 | 北京航空航天大学 | 一种用于乳腺肿瘤手术的可展开式牵开器 |
CN108553139A (zh) * | 2018-07-05 | 2018-09-21 | 泗洪县正心医疗技术有限公司 | 一种免气腹悬吊架 |
-
1994
- 1994-07-11 JP JP15773594A patent/JPH0819546A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009094907A1 (fr) * | 2008-01-29 | 2009-08-06 | Shaoquan Chen | Dispositif de suspension de paroi abdominale |
KR101136304B1 (ko) * | 2009-08-13 | 2012-04-19 | 국립암센터 | 수술용 견인기구 |
US8449461B2 (en) | 2009-08-13 | 2013-05-28 | National Cancer Center | Surgical retractor |
CN103202719A (zh) * | 2012-01-17 | 2013-07-17 | 广西大学 | 一种纺锤形单孔腹腔镜免气腹装置 |
WO2014019462A1 (zh) * | 2012-08-01 | 2014-02-06 | Wang Xiaojun | 免气腹腹腔镜悬吊式腹壁穿刺器 |
CN105902285A (zh) * | 2016-04-06 | 2016-08-31 | 北京航空航天大学 | 一种用于乳腺肿瘤手术的可展开式牵开器 |
CN105902285B (zh) * | 2016-04-06 | 2020-02-18 | 北京航空航天大学 | 一种用于乳腺肿瘤手术的可展开式牵开器 |
CN108553139A (zh) * | 2018-07-05 | 2018-09-21 | 泗洪县正心医疗技术有限公司 | 一种免气腹悬吊架 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5547458A (en) | T-shaped abdominal wall lift with telescoping member | |
JP4105395B2 (ja) | 自己保持式の外科のアクセス器具 | |
US7300400B2 (en) | Pediatric liver retractor | |
US5545123A (en) | Surgical lift method and apparatus | |
US7398781B1 (en) | Method for subxiphoid endoscopic access | |
US6454783B1 (en) | Laparoscopic instruments and trocar systems for trans-umbilical laproscopic surgery | |
US5755661A (en) | Planar abdominal wall retractor for laparoscopic surgery | |
US8652161B2 (en) | Laparoscopic instrument and trocar systems for trans-umbilical laparoscopic surgery | |
US6569082B1 (en) | Apparatus and methods for cardiac restraint | |
JP3421032B2 (ja) | 腹壁を持ち上げる装置 | |
JP4994376B2 (ja) | 外科手術用リトラクター | |
US20040102804A1 (en) | Apparatus and methods for endoscopic surgical procedures | |
JP2005518862A (ja) | 穿刺部位閉鎖装置関連出願及び優先権主張本出願は2002年3月1日に出願された発明の名称”LaparoscopicPortSiteFascialClosureDevice”の同時係属米国出願番号第10/086,318号に対して優先権を主張し、その全体が参照により組み込まれるものである。 | |
JP2005516686A (ja) | 医療器具のための導入アセンブリ | |
US5976079A (en) | Device for lifting the abdominal wall for conducting endoscopic examinations including surgery | |
US5643177A (en) | Method for using an abdominal lift device | |
JPH0819546A (ja) | 腹壁吊り上げ装置 | |
EP1545323A1 (en) | Device for stabilising and/or positioning a medical tool in a body cavity | |
JPH07328018A (ja) | 腹壁吊り上げ装置 | |
KR102032510B1 (ko) | 의료용 트로카 | |
JP2020039531A (ja) | 腹腔鏡下手術用腹腔内組織牽引吊り上げ用具 | |
JP2000023989A (ja) | ミニループレトラクタ | |
JPH05317318A (ja) | 腹壁吊り上げ器 | |
JP3649459B2 (ja) | 体内臓器吊上げ用具 | |
JPH09164143A (ja) | 腹壁吊上器具 |