JPH08195204A - 薄型電池 - Google Patents

薄型電池

Info

Publication number
JPH08195204A
JPH08195204A JP7004190A JP419095A JPH08195204A JP H08195204 A JPH08195204 A JP H08195204A JP 7004190 A JP7004190 A JP 7004190A JP 419095 A JP419095 A JP 419095A JP H08195204 A JPH08195204 A JP H08195204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
battery
plate group
spiral
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7004190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3511709B2 (ja
Inventor
Kikuo Senoo
菊雄 妹尾
Yorito Oohana
頼人 大花
Tomoyoshi Yanomaru
智芳 屋野丸
Satoshi Miura
聡 三浦
Yukimasa Niwa
幸正 丹羽
Toru Takai
徹 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP00419095A priority Critical patent/JP3511709B2/ja
Publication of JPH08195204A publication Critical patent/JPH08195204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3511709B2 publication Critical patent/JP3511709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 断面形状が長円形の渦巻極板群を有する薄型
電池において、極板間の緊迫度の不均一性あるいは極板
端部における高さ方向の位置ずれから生じる電池性能劣
化を防止して、高性能、高品質な電池を提供することを
目的とする。 【構成】 正極3と、負極4と、これら両極板間に位置
するセパレータ5とを巻回した渦巻極板群2を導電性を
有する電池ケース6に挿入する。この渦巻極板群2の平
面部を緊縛材1を用いて渦巻方向と直角方向に巻回する
構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄型電池の負荷特性、サ
イクル特性等の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話、カムコーダ、ノート形
パーソナルコンピュータなどのコードレス機器の小型
化、軽量化、薄型化の進展がめざましく、それらの駆動
用電源である電池においても当然、小型化、軽量化が要
望されており、さらにその形状も機器の薄型化、スペー
スの有効利用の観点から、薄く平たいものに要望が集ま
りつつある。
【0003】この薄型電池として従来より用いられてい
る角形ニッケルカドミウム電池や角形ニッケル水素電池
は、単板(平板)の正極および負極をセパレータを介し
て積層構造とすることにより極板群を構成している。し
かしながら、使用機器において大電流、高電圧を要求さ
れるようになり、さらなる高出力化や高負荷特性の向上
を考慮した場合、極板を薄くしてその枚数を増やし、有
効反応面積を大きくして電流密度を下げることが有効で
あり、その場合、薄い長尺の極板を渦巻状に巻回して渦
巻極板群として用いる方法が最も有効であり、また生産
性の面においても有利である。
【0004】このような渦巻極板群を薄型電池内に挿入
するには、渦巻極板群を断面形状が長円形になるように
構成する必要がある。
【0005】この断面形状が長円形の渦巻極板群を構成
する方法としては、(1)平板状の巻芯に極板を巻きつ
けて構成する方法(特開平6−96801号公報)、
(2)円形もしくは楕円形に構成した渦巻状極板群を所
定の方向に圧縮して形成する方法(特開平6−9680
2号公報)、(3)3本以上の棒を平行に組み合わせた
巻芯により構成した渦巻極板群を所定の方向に圧縮して
形成する方法(特開平6−150972号公報)が提案
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
(1)の方法では、図5に示したように、渦巻極板群の
平面部において極板の面と直角の方向には力の掛り方が
弱いために極板間の密着が不十分となり、図のハッチン
グ部に示されるように、極板間の距離にバラツキが生
じ、充放電特性やサイクル特性に悪影響を及ぼすもので
あった。
【0007】また、(2)および(3)の方法では、図
6に示したように、円形等の形状に一度構成したものを
圧縮して形成するために、圧縮の際に極板間の密着状態
が解除されると共に内周部の極板が不規則な変形を示す
ため、図のハッチング部に示されるように、特に平面部
において極板間の距離が大きく開いてしまい、充放電特
性やサイクル特性に悪影響を及ぼすものであった。
【0008】さらに、(1)、(2)、(3)いずれの
方法の場合も、電池組み立て工程において極板群を電池
ケース内へ挿入する際に、ケース内面と極板群外周との
抵抗によって極板群が均一に挿入されない場合があり、
図7に示したように、極板間の高さ方向にずれが生じ、
極端な場合には端部において正極板と負極板の位置が逆
転し、充放電特性やサイクル特性さらには安全性に悪影
響を及ぼす恐れがあった。また、電池の落下などによっ
ても同様の状態になる恐れがあった。
【0009】本発明は、上記のような問題点を解決し、
極板間の緊迫度の不均一性あるいは極板間の高さ方向の
位置ずれから生じる電池性能劣化を防止して、高性能、
高品質な電池を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、正極板と負極
板とセパレータを渦巻状に巻回して断面形状が長円形に
構成した極板群を有する薄型電池において、前記渦巻極
板群の平面部が渦巻方向と直角方向に緊縛材によって巻
回されている構成である。
【0011】なお、前記渦巻極板群は、平板状芯材に極
板を巻きつけて構成したものおよび、円形渦巻極板群・
楕円形渦巻極板群・菱形渦巻極板群を所定方向に圧縮し
て構成したもののいずれによるものでもよい。
【0012】
【作用】本発明によれば、断面形状が長円形の渦巻極板
群の平面部を渦巻方向と直角の方向に、緊縛材を用いて
巻回し、固定することにより、渦巻極板群の平面部が厚
さ方向に加圧され、極板間の距離のバラツキや極板の不
規則な変形を矯正することができる。
【0013】さらに、渦巻極板群の高さ方向も固定され
るため、極板群をケースに挿入するときや電池を落下し
たときの極板のずれを防止することができる。
【0014】したがって、極板群の緊迫度を均一に保つ
ことができると共に、極板の位置も一定に保つことがで
きるため、放電特性や二次電池の場合のサイクル特性が
向上するだけでなく、安全性も向上する。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面に基づ
いて説明する。
【0016】図1に本実施例の渦巻極板群を有する電池
の断面を模式的に示す。緊縛材1は渦巻極板群の平面部
を、渦巻方向と直角方向に巻回しており、渦巻極板群2
は正極3と、負極4と、これら両極板間に位置するセパ
レータ5とを巻回したものである。この渦巻極板群2を
導電性を有する電池ケース6に挿入する。電池ケース6
と負極リード7は架橋板11を介して接続されており、
正極リード8は封口板9に接続されている。次いで、電
解液を注液した後封口板9を絶縁パッキン10を介して
電池ケース6の開口端部とかしめ封口してこの電池を密
閉する。
【0017】なお、実施例では負極リード7を架橋板1
1を介して電池ケース6と接続しているが、架橋板11
を用いずに負極リード7と電池ケース6とを直接接続し
ても構わない。
【0018】また、封口板9が絶縁パッキン10を介し
て電池ケース6の開口端部とかしめ封口しているが、封
口板9の周縁部と正極端子を絶縁し、封口板9と電池ケ
ース6の開口端をレーザー溶接しても構わない。
【0019】図2は、本実施例の渦巻極板群の正面図お
よび上面図である。正極活物質にコバルト酸リチウム、
負極活物質にカーボン、セパレータに多孔質のポリプロ
ピレンシート、電解液にエチレンカーボネートおよびジ
エチレンカーボネートを混合し、六フッ化リン酸リチウ
ムを1モル/l溶解させた有機電解液を用いて二次電池
を構成した。この電池の寸法は、厚み8mm、幅40m
m、高さ48mmである。
【0020】上記した材料を用いて、図3に示すような
平板に正極3、負極4、セパレータ5を渦巻状に巻きつ
けて長円形に構成した後、極板群平面部を渦巻方向と直
角方向に緊縛材1としてポリプロピレンテープにて巻回
した極板群を有する電池を、本実施例の電池Aとする。
【0021】また、同様の材料を用いて、図4に示すよ
うな正極3、負極4、セパレータ5を円形渦巻状に構成
した極板群を圧縮して断面形状を長円形にした後、極板
群の平面部を渦巻方向と直角方向に緊縛材1としてポリ
プロピレンテープを用いて巻回した極板群を有する電池
を、本実施例の電池Bとする。
【0022】比較例として、上記電池A、Bの緊縛材を
用いない他は同様である電池CおよびDを作成した。
【0023】〔負荷特性〕 電池A,Bと電池C,Dの
負荷特性を測定し、図5にその結果を示した。測定条件
は、各電池を充電電流170mAで充電終止電圧4.1
Vまで充電した後、放電電流850mAで放電終止電圧
3Vまで放電するものである。
【0024】図5より、電池A,Bのほうが電池C,D
と比較して電池電圧が高く、放電時間が長いことが判
る。
【0025】〔サイクル特性〕 電池A,Bと電池C,
Dのサイクル特性を測定し、図6にその結果を示した。
測定条件は、各電池を充電電流170mAで充電終止電
圧4.1Vまで充電した後、放電電流850mAで放電
終止電圧3Vまで放電するという操作をくり返し行うも
のである。
【0026】図6より、電池A,Bのほうが電池C,D
と比較して電池電圧が高く、サイクル寿命も長く、容量
維持率も長いことが判る。
【0027】〔信頼性〕 電池A,Bと電池C,Dの落
下試験時の極板位置ずれの発生数を(表1)に示す。
【0028】
【表1】
【0029】試験条件は、各電池を正立させてコンクリ
ート上75cmの高さから3回落下させた後、X線透視
装置を用いて極板の位置ずれを検査するものである。
【0030】(表1)より、電池A,Bのほうが、電池
C,Dと比較して、極板の位置安定性がよいことが判
る。
【0031】以上の結果から、電池A,Bは、断面形状
が長円形の渦巻極板群の平面部に渦巻方向と直角方向に
緊縛材によって巻回されているため、極板間の密着が常
に保たれる。また、極板の高さ方向の位置も安定してお
り、サイクル特性や信頼性などが向上するものである。
【0032】なお、本実施例では、極板群緊縛材として
ポリプロピレン製テープを用いたが、電解液に対して安
定なテープあるいは熱収縮チューブであればよい。具体
的にはポリエチレンやポリフロン製テープおよびポリプ
ロピレン、ポリエチレン、ポリフロン製収縮チューブあ
るいは金属箔製テープを用いても同様の効果が得られ
た。
【0033】
【発明の効果】本発明は、断面形状が長円形の渦巻極板
群が、その平面部において渦巻方向と直角の方向に緊縛
材によって巻回されているため、極板間の密着が常に均
一に保たれるうえ、極板の高さ方向の位置も安定してお
り、その結果負荷特性やサイクル特性および信頼性など
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による電池の断面図
【図2】本発明の一実施例による電池に用いる渦巻極板
群の外観図
【図3】本発明の一実施例による電池に用いる渦巻極板
群の断面図
【図4】本発明の一実施例による電池に用いる渦巻極板
群の断面図
【図5】電池A,B,C,Dの負荷特性を示す図
【図6】電池A,B,C,Dのサイクル特性を示す図
【図7】従来の平板状の巻芯を用いた渦巻極板群の上面
【図8】従来の円形もしくは楕円形に構成したものを圧
縮した渦巻極板群の上面図
【図9】従来の渦巻極板群の端面において極板がずれた
状態を示す断面図
【符号の説明】
1 緊縛材 2 渦巻極板群 3 正極板 4 負極板 5 セパレータ 6 電池ケース 7 負極リード 8 正極リード 9 封口板 10 絶縁パッキン 11 架橋板
フロントページの続き (72)発明者 三浦 聡 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 丹羽 幸正 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 高井 徹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正極板と負極板とセパレータを渦巻状に巻
    回して断面形状が長円形に構成した極板群が、その平面
    部において渦巻方向の直角方向に緊縛材によって巻回さ
    れている薄型電池。
  2. 【請求項2】断面形状が長円形の渦巻状に巻回した極板
    群は、平板状芯材に巻きつけて構成した請求項1記載の
    薄型電池。
  3. 【請求項3】断面形状が長円形の渦巻状に巻回した極板
    群は、真円形渦巻極板群、楕円形渦巻極板群および菱形
    渦巻極板群を圧縮した請求項1記載の薄型電池。
JP00419095A 1995-01-13 1995-01-13 薄型電池 Expired - Lifetime JP3511709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00419095A JP3511709B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 薄型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00419095A JP3511709B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 薄型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08195204A true JPH08195204A (ja) 1996-07-30
JP3511709B2 JP3511709B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=11577789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00419095A Expired - Lifetime JP3511709B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 薄型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3511709B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002043178A1 (en) * 2000-11-21 2002-05-30 Sony Corporation Polymer electrolyte battery and method of producing same
JP2006093112A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池及びその製造方法
JP2014513384A (ja) * 2011-03-31 2014-05-29 エルジー ケム. エルティーディ. ジェリーロールタイプの電極組立体を製造するためのマンドレル
WO2014199822A1 (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 リチウムイオン二次電池および組電池

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002043178A1 (en) * 2000-11-21 2002-05-30 Sony Corporation Polymer electrolyte battery and method of producing same
US7163762B2 (en) 2000-11-21 2007-01-16 Sony Corporation Polymer electrolyte battery and method of producing same
US7704633B2 (en) 2000-11-21 2010-04-27 Sony Corporation Polymer electrolyte battery
JP2006093112A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池及びその製造方法
JP2014513384A (ja) * 2011-03-31 2014-05-29 エルジー ケム. エルティーディ. ジェリーロールタイプの電極組立体を製造するためのマンドレル
US9160030B2 (en) 2011-03-31 2015-10-13 Lg Chem, Ltd. Mandrel for preparation of jelly-roll type electrode assembly
WO2014199822A1 (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 リチウムイオン二次電池および組電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP3511709B2 (ja) 2004-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6387567B1 (en) Secondary battery
US6203938B1 (en) Flat cells
US8119277B2 (en) Stack type battery
US8187738B2 (en) Spirally-rolled electrodes with separator and the batteries therewith
US8734983B2 (en) Housing for electrochemical devices
US20030162088A1 (en) Coin-shaped battery
KR20040022716A (ko) 원통형 리튬이차전지와 이의 제조방법
JP3301798B2 (ja) 電 池
JP3331649B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4313992B2 (ja) 角型二次電池の設計方法
KR100515832B1 (ko) 이차전지의 전극 조립체
JP3221324B2 (ja) 薄型電池およびその製造法
JP7213250B2 (ja) コイン形電池及びその製造方法
JPH10255847A (ja) 二次電池、その製造方法
JP2006012703A (ja) 二次電池
JP3511709B2 (ja) 薄型電池
JPH03152881A (ja) 角形リチウム二次電池
JP2003077543A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
KR100591435B1 (ko) 캔형 리튬이온 이차전지
JP3085018B2 (ja) 薄型電池
US6780207B1 (en) Method for manufacturing a lithium polymer secondary battery
JP3709965B2 (ja) 円筒形リチウムイオン電池
JP3166487B2 (ja) 薄形電池
JPH07130394A (ja) 非水電解液二次電池
JPH06150972A (ja) 薄型非水電解液電池の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031229

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150116

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term