JPH08194764A - 1次元コードの記録方式 - Google Patents

1次元コードの記録方式

Info

Publication number
JPH08194764A
JPH08194764A JP2223595A JP2223595A JPH08194764A JP H08194764 A JPH08194764 A JP H08194764A JP 2223595 A JP2223595 A JP 2223595A JP 2223595 A JP2223595 A JP 2223595A JP H08194764 A JPH08194764 A JP H08194764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
information
dimensional code
bit information
unit data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2223595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ishikawa
川 保 男 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APO SYST KK
Original Assignee
APO SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APO SYST KK filed Critical APO SYST KK
Priority to JP2223595A priority Critical patent/JPH08194764A/ja
Publication of JPH08194764A publication Critical patent/JPH08194764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビット数を増加させることなく内包する情報
量を増大させることのできる1次元コードの記録方式を
提供する。 【構成】 1列に配列したn(nは2以上の整数)セグ
メントを1単位データコードとして、各セグメントを黒
あるいは白にマークして、それぞれビット情報1/0に
対応させ前記1単位を2n進数データとして表せる1次
元コードの記録方式であって、前記ビット情報の各単位
データコードの組合せによる第1のコード記録情報と共
に、前記各単位データコード毎に記録された所定位置の
ビット情報の前記マークの幅を標準幅に対して所定幅増
加あるいは減少させることでそれぞれビット情報の1/
0に対応させる第2のコード記録情報を付加させること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば4セグメント
を1単位データコードとし、1単位データコードで16
進数を表せる1次元配列などの1次元コードの記録方式
に関するものであり、特に情報量を増加させることので
きる1次元コードの記録方式に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の1次元コード配列を示す
構成図である。この1次元コードでは、例えば「1」を
黒インクで印刷して表わし、「0」を何も印刷しないブ
ランクとして表わし、これら「1」と「0」の組み合わ
せから1次元コードを生成し記録する。ここで、1次元
コードは、例えば1列に配置した4セグメントを1単位
データコードとして、4つの各セグメントはそれぞれ黒
あるいは白の印刷として2進数を表す1/0ビットとし
て、1単位データコードで24すなわち16進数を表す
ことができるものである。図4は1単位データコードと
して6セグメントの場合を示す。すなわち1単位データ
コード毎に64進数を表すことができる。
【0003】図4は、このようにして記録された1次元
コードを読取りセンサーで読取ったときの出力波形であ
り、「1」および「0」の2値情報として取り出され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の1次元コードの
記録方式はこのように構成されているので、内包される
情報量はデータコードを構成する1次元コードのビット
数により決定されることになり、情報量を増加させよう
とするときには前記ビット数を増やすことになるため、
データコードを印刷するスペースがその分多く必要とな
る問題点があった。
【0005】本発明はこのような問題点を解消するため
になされたもので、ビット数を増加させることなく内包
する情報量を増大させることのできる1次元コードの記
録方式を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る1次元コー
ドの記録方式は、1列に配列したn(nは2以上の整
数)セグメントを1単位データコードとして、各セグメ
ントを黒あるいは白にマークして、それぞれビット情報
1/0に対応させ前記1単位を2n進数データとして表
せる1次元コードの記録方式であって、前記ビット情報
の各単位データコードの組合せによる第1のコード記録
情報と共に、前記各単位データコード毎に記録された所
定位置のビット情報の前記マークの幅を標準幅に対して
所定幅増加あるいは減少させることでそれぞれビット情
報の1/0に対応させる第2のコード記録情報を付加さ
せることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明における1次元コードの記録方式は、第
2のコード情報を各ビット情報記録標準幅より所定幅増
加あるいは減少させて標準と異ならせることで「1」お
よび「0」を表わすビット情報の組み合わせにより構成
させて、1次元コードに内包させることで、前記第2の
コード情報の情報量だけ1次元コードの情報量を増大さ
せる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。図1は、本実施例の1次元コードの記録方式の説明
図である。尚、図1ではn=6、すなわち、6セグメン
トを1単位データコードとした場合で説明する。図示し
ていないが、第1のコード情報は前記単位データコード
が1次元方向に連続して配列されたものである。第2の
コード情報はそれぞれの単位データコードの標準幅の所
定幅増/減により、その情報が内包されている。図にお
いて、1はこの1次元コードの記録方式により記録され
た1単位データコードの1次元コード、2,4,7は前
記1次元コードにおける「1」を表わすビット情報、
3,5,6は「0」を表わすビット情報であり、ブラン
クとなっている。また、ビット情報3は標準の幅よりも
−25%だけ幅の狭いビット情報となっており、またビ
ット情報4は標準の幅よりも+25%だけ幅の広いビッ
ト情報となっており、またビット情報7は標準の幅より
も−25%だけ幅の狭いビット情報となっている。
【0009】8は矢印の方向に移動するビット情報読み
出し用のスリットであり、一定速度で移動してt1〜t
6の各時刻でビット情報2〜7の中心位置を通過する。
9はスリット8内のビット情報2を読み出したときの出
力波形、11はスリット8内のビット情報4を読み出し
たときの出力波形、14はスリット8内のビット情報7
を読み出したときの出力波形である。尚、ここでSLは
閾値であり、第1のコード情報はこのSL値によってt
1,t3,t6時刻は「1」、t2,t4,t5時刻は
「0」レベルとなる。
【0010】このように構成された1次元コード1のビ
ット情報を読み出すと、第1のコード情報は出力波形
9,11,14によって「1」,「0」,「1」,
「0」,「0」,「1」を表わす出力が得られる。ここ
で出力波形11についてはパルス幅が標準の125%、
出力波形14についてはパルス幅が標準の75%の波形
となる。従って、これらの出力波形をそれぞれSL値に
おける波形幅を検出する第2のコード情報処理用の解読
プログラムにより処理して、それぞれ「1」,「0」を
識別し第2のコード情報として1次元コード1を解読す
る。
【0011】図2の(イ)はt1,t2,…t6時刻の
タイミングでSL値を判定し解読された第1のコード情
報21、同図(ロ)は出力波形パルス幅を基に解読され
た第2のコード情報22を示す。
【0012】なお、以上説明した実施例では、各ビット
情報の幅から第1のコード情報と第2のコード情報とを
分離し解読するようにしたが、1つ前のビット情報との
関係により第1のコード情報および第2のコード情報の
「1」,「0」を解読するようにしてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば読み取ら
れる各ビット情報の幅を標準幅と異ならせ第2のコード
情報を1次元コードに内包させるようにしたので、ビッ
ト数を増やすことなく1次元コードに内包する情報量を
増やせる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による1次元コードの記録方
式の説明図である。
【図2】本発明の一実施例による1次元コードの記録方
式による解読された第1のコード情報と第2のコード情
報を示す説明図である。
【図3】従来の1次元コードを示す構成図である。
【図4】従来の1次元コードを読取りセンサーで読取っ
たときの出力波形である。
【符号の説明】
1 1次元コード 2,3,4,5,6,7 ビット情報

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1列に配列したn(nは2以上の整数)
    セグメントを1単位データコードとして、各セグメント
    を黒あるいは白にマークして、それぞれビット情報1/
    0に対応させ前記1単位を2n進数データとして表せる
    1次元コードの記録方式であって、 前記ビット情報の各単位データコードの組合せによる第
    1のコード記録情報と共に、前記各単位データコード毎
    に記録された所定位置のビット情報の前記マークの幅を
    標準幅に対して所定幅増加あるいは減少させることでそ
    れぞれビット情報の1/0に対応させる第2のコード記
    録情報を付加させることを特徴とする1次元コードの記
    録方式。
JP2223595A 1995-01-17 1995-01-17 1次元コードの記録方式 Pending JPH08194764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2223595A JPH08194764A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 1次元コードの記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2223595A JPH08194764A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 1次元コードの記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08194764A true JPH08194764A (ja) 1996-07-30

Family

ID=12077136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2223595A Pending JPH08194764A (ja) 1995-01-17 1995-01-17 1次元コードの記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08194764A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5184003A (en) Scannable form having a control mark column with encoded data marks
AU2819592A (en) Decoding method of two-dimensional code symbol mark
KR100220499B1 (ko) 에러 검출 및 정정 기능을 갖는 디지탈 데이타 전송 시스템
US4677421A (en) Digital information signal encoding method with reduced run length and improved self-clocking
JP3394127B2 (ja) ディジタルデータの伝送方法
KR950704781A (ko) 데이타 전송 방법 및 장치와 데이타 복호화 장치 및 데이타 기록 매체(Method and device for transmitting data, data decoder, and data recording medium)
JPS57176866A (en) Encoder of binary signal
KR950703768A (ko) 도트 코드 및 정보를 기록/재생하기 위한 도트 코드 및 정보의 기록/재생 시스템(dot code and information recording/reproducing system for recording/reproducing the same)
DE69632664D1 (de) Dekodierung von Informationsseiten, die Titelinformation und Seitendaten umfassen
EP1659580A3 (en) Bar code information method for optical disc
KR860003574A (ko) Pcm 신호의 기록을 위한 방법 및 장치
CN106782624B (zh) 可录光盘追加隐藏标识方法及装置
JPH08194764A (ja) 1次元コードの記録方式
US4802154A (en) High density codes for optical recording
US5910961A (en) Method and apparatus for trackwise burst error correction in a multitrack storage format
KR860006734A (ko) 신호 선택 회로
KR920005112A (ko) 디지틀신호기록방법
US6985094B2 (en) Method for coding a data stream
JPH0751635Y2 (ja) 二値化信号読取装置
JPH08194765A (ja) 1次元コードの記録方式
JPH07107702B2 (ja) バーコード化方法
JPS6357830B2 (ja)
US20040057367A1 (en) Method for manufacturing a record carrier as well as such a record carrier
JPS6314599A (ja) デイジタルリモ−トコントロ−ル伝送装置
JPS56106471A (en) Decoding system of variable length code